出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん・・・at BOOKS
出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん・・・ - 暇つぶし2ch841:無名草子さん
08/05/12 02:29:52
役に立たないコンプだけしか生まない
東京民以外の輩は消えたらいいのに
じゃあもっと栄えるのに

842:無名草子さん
08/05/12 03:00:32
東京偏向ワロス

843:無名草子さん
08/05/12 10:06:09
>>841
頭悪すぎw
それに東京から人逃げ出してるのに気づいてないの?
えらくドーナツ進み出しているよ

844:無名草子さん
08/05/12 15:30:02
このスレ、ホント無意味

845:無名草子さん
08/05/12 17:48:55
>>841

>役に立たないコンプだけしか産まない

ああそうそう。地方コンプに限らず、マスコミは不要なコンプレックスや不安を植えつけて
大衆を扇動しようとするんだよね。コンプなんて何を基準にするか次第の
屁のようなものであって、実態なんて存在しないものなのに。

846:無名草子さん
08/05/12 18:22:07
コンプ商法が指摘されはじめたのも
マスコミ衰退の一因だなw
絶対種明ししてはいけない手品のネタが、バレたようなものだ

847:無名草子さん
08/05/12 21:49:32
整形でアンドロイドのように完璧に整った顔になった人間をネット・雑誌・
テレビで乱造させ、少しでも「理想的黄金分割)」からはずれた
顔にケチをつけ、無知な大衆を整形手術へ誘導するとか(w)。

848:無名草子さん
08/05/12 21:57:40
ワインの飲み比べだのグルメだのなんだのなんて、
個人の趣味の範囲にとどめておけばいいんだよな。



849:無名草子さん
08/05/12 22:00:22
>>843

東京から逃げ出した人はどこへ行ってるんです?

850:無名草子さん
08/05/12 22:15:49
東京以外が消えたら東京「内」の格差が露になっちゃうよねw

851:無名草子さん
08/05/13 01:11:32
広告だけならまだしも、
日本の景気を回復させようとか社会のためにとかじゃなくて、
アサヒったり偏向したり、ただ人を不愉快にするだけの雑誌を作っておいて
なんで、客がわざわざ金を出して読み続けると思えるんだろうなw

馬鹿なのか?

852:無名草子さん
08/05/13 02:34:42
ホント無意味なスレだ

853:無名草子さん
08/05/13 10:56:41
東京偏向だという考え方自体も東京偏向を支えているのだがな

854:無名草子さん
08/05/13 11:01:27
差別だと差別生み、偏向だと偏向生み。

855:無名草子さん
08/05/13 14:40:43
こういう東京マスゴミの偏向うんぬんって
より多くの人に存在を認識してもらえばいいからな。

856:無名草子さん
08/05/13 15:21:06
東京偏向w

857:無名草子さん
08/05/13 16:14:14
偏向だけならまだしも
他所を優先的にそして徹底的に叩くからね

最悪だわ東京マスゴミって

858:無名草子さん
08/05/13 19:52:27
人の生き方なんて個人個人みんな違うのが当たり前なんだけどね。
沢山稼いで沢山使う人がいていいし、少し稼いで少しだけ使う人もいていい。
そんなの個人の価値観とか事情によるわけで。
他人に迷惑かけなきゃどっちだっていい。
東京マスコミがスタンダードを決めるもんやない。


859:無名草子さん
08/05/13 19:59:38
永江朗の本にあったけど、マスコミ人っていうのは
多くが東京(もしくはその周辺)に実家があり、出身校も
東京(もしくはその周辺)らしいい。そのせいもあって
東京偏向報道になりがちなのでは。



860:無名草子さん
08/05/13 20:37:49
官庁や大会社だと東一早慶の他に地方国立(いわゆる旧帝大など)からもたくさん採るが
在京マスコミだと東一早慶の他にはだいたい都内の準一流私大から採ってるような。。。

861:無名草子さん
08/05/13 21:40:43
で、何で東京で売れないの?

862:無名草子さん
08/05/14 00:10:16
トンキンマスゴミのネガティブキャンペーンに付き合うのはもう疲れました

863:無名草子さん
08/05/14 09:18:26
雑誌だけでなく、
テレビのキー局も、広告代理店の電通も全部減収減益

媒体関係なくマスコミ周りの業界に陰りがきているのかもしれんね

864:無名草子さん
08/05/14 09:21:23
ざまあみろ。
このご時世、他人の悪口書きまくって30歳で
年収1000万なんつー 甘い世界があってたまるかってんだ。

865:無名草子さん
08/05/14 09:25:36
>>384
貧乏人の僻みは激しいねwwwwwww

866:無名草子さん
08/05/14 09:45:39
結局、自分の言う東京マスコミの偏向で見事に東京コンプ植え付けられて
東京に敵意むき出しじゃんw 思うツボすぎワロタ

867:無名草子さん
08/05/14 10:20:28
敵意むきだしと言うなら対象は東京マスゴミに、でしょ。
それに毒や悪口をバラまくやつって普通に嫌われるだろ。

868:無名草子さん
08/05/14 11:31:49
人の噂話・あげ足取り・悪口を、それも匿名で無責任に垂れ流すだけ。
評論家はないものねだり。


869:無名草子さん
08/05/14 12:09:08
糞スレ

870:無名草子さん
08/05/14 12:24:20
雑誌は売れないのにこのスレは盛況だな
ここに今後の雑誌増売のヒントがある

871:無名草子さん
08/05/14 12:52:19
携帯のような物が残らないものに金をかけるのはもったいないけどな

872:無名草子さん
08/05/14 12:56:31
一つ大切な事を忘れてはいけません。東京に住んでいる人の大半は
地方から出てきた人で、昔から住んでる江戸っ子は少数です。

つまり、地方からわざわざ東京に出てきて住み着いた人の理由に
既に東京コンプレックスがあり、そういった人が雑誌記事なども
書くために東京を持ち上げ地方を見下すような記事になってしまう
のです。元から東京に住んでいる私のような者が記事を書けば、
東京の嫌な所も詳しく知っていますので、地方を持ち上げて素晴
らしさを書く事になると思います。(但し地方の不便さなども少しは
知っています。短期間ではあるけれど北海道の稚内の外れの方の
少し歩けば原野が見えてたまに道路を馬が歩いている場所に住んだ
ことありますから)。

873:無名草子さん
08/05/14 13:12:31
他人のアラ探しや上げ足取りばかりやってても何も新しいものは生まない。
つまり創造的ではない。
新しく道なき道を作ってはいけない。
これから厳しくなる日本では無用のもの。


874:無名草子さん
08/05/14 14:52:01
あんたら東京の揚げ足取りに人生注いどるがな

875:無名草子さん
08/05/14 18:13:30
こんなスレ、誰の参考にもならないよ。
いつの間にか、「読者様」の間抜けな書き込みばかりになっているし。

876:無名草子さん
08/05/14 20:19:15
でも地方の人が八つ当たりしたくなる気持ちはわかる。
小泉さんの構造改革で国から地方に流れてた金が絞りまくられた

平成13年→18年の5年間に

公共事業費 30兆→20兆
地方交付税交付金 16兆→14兆

5年で12兆も金が絞られれば地方の商店街はシャッター通りばかりになって当然
確かにマスコミはこの構造改革の「痛み」を具体的には何一つ伝えてなかった
俺は東京在住だけどこの国の進み方は間違ってる気がして仕方ない



877:無名草子さん
08/05/14 20:55:51
いまだになんでも「小泉のせい」にする奴がいるのかw

878:無名草子さん
08/05/14 21:13:42
>俺は東京在住だけど

ここまでくると、一種の役者だなw
分かったからとりあえずスレタイに沿って
話しようぜ

879:無名草子さん
08/05/14 22:59:17
いや、面白いから「東京在住」と「小泉のせい」で続けてくれ

880:無名草子さん
08/05/14 23:20:22
>>876
結局、国民にだけ痛みを負わしただけだもんな
マスコミも分かっててそれを後押しして

881:無名草子さん
08/05/15 00:00:49
何このコミカルなスレ

882:無名草子さん
08/05/15 00:11:39
東京マスゴミ広告連合にとっては
つらいスレになってきてるなw

883:無名草子さん
08/05/15 00:37:01
『AERA』なんかもターゲットにする購読者層はほとんどが東京の人間らしい。
以前あった「負け犬」ネタも、東京で生まれ育ち、ある程度以上の教育レベル・経済レベルの
行き遅れの女を差してたわけで。

884:無名草子さん
08/05/15 00:50:35
>東京で生まれ育ち

これは違うんじゃないか?
東京(近郊)に実家のある女って
早々に結婚して収まる所に収まる賢さを持ってる印象。

「負け犬」は都会のライフスタイルに憧れ、まんまとおびきよせられた不器用な
東京以外の田舎から「上京」してきた女に多いような。

885:無名草子さん
08/05/15 15:42:18
『負け犬』って言葉は、この言葉を作った酒井順子自身のように、
東京で生まれで私立女子エスカレーター校で育った
小金持ちの娘ってイメージだな。あらゆる事で女同士で見栄を張りあう
癖がついてるから彼氏や旦那になる男も中途半端な男じゃダメとかいって
いるうちにずるずる年をとっていく。都会だから早く結婚しないと
プ列車があるわけじゃない。実家は富裕だから経済的理由で結婚する必要もない。
それでも恋愛はしたいがある程度の年になればつりあう男は皆既婚で
いきおい不倫の泥沼へ。女友達への見栄は捨てられないから
「あたしはこんなに幸せですうっ!」と他人にアピールせずにいられない
腐女子。


886:無名草子さん
08/05/15 20:52:07
銀座のホステス=9割以上が地方出身者

887:無名草子さん
08/05/15 23:23:13
編集プロダクションが、頭使わないで体ばっかり使って仕事してるからだと思う
つまり勉強不足の一言につきる
業界の体質が悪い

888:無名草子さん
08/05/16 00:25:37
大手は困ってないの?

889:無名草子さん
08/05/16 00:51:37
だから海外進出したり色々

890:無名草子さん
08/05/16 05:47:07
いっそのこと「東京ウォーカー」なんかやめて「東京コンプレックス」に誌名変えて出せば良い

891:無名草子さん
08/05/17 01:47:44
今の時代でも売れてる雑誌ってたとえば何です?

892:無名草子さん
08/05/17 03:53:31
>>891
パートワーク系の最初の頃とかかな
売れているジャンルはあっても、そこに集中して創刊されたりするから
結局単誌で見るとそれ程でもない
元々雑誌のメリットが薄れている状態にプラスして、選択肢が多すぎるのが
雑誌離れに拍車をかけている状態
週刊誌とか「凄くたくさん売れている」と思っていても、昔から見たら下降の一途と言うのが現状

893:無名草子さん
08/05/17 08:17:44
どんな商売でも、うまみというのは薄れてゆく運命だ、
出版は長くうまみが続いた業界だったけど、ついにくるときがきたということだな。

まあ実業の世界ではこんなのよくあることだ
水商売だっていつかはそういう波にさらわれる




894:無名草子さん
08/05/18 00:19:43
フライデーとかグラビア多過ぎ。いらねえから、そのぶん記事増やすか
値段下げるかしたほうがいいよ。

895:無名草子さん
08/05/18 02:09:29
>>894
どうせ買わないくせに

896:無名草子さん
08/05/18 02:16:14
フライデーか。だれが買ってんだろ?

897:無名草子さん
08/05/18 02:16:36
床屋かね

898:無名草子さん
08/05/19 00:38:43
もうちょっとで、出版界の転機の発表があるな

899:無名草子さん
08/05/19 01:59:37
どうぞどうぞ

900:無名草子さん
08/05/19 09:10:28
PC系って買った瞬間に情報が古くなるから
雑誌じゃなくて新聞ネタに向いてると思われる
夕刊紙と契約して記事掲載した方が良いのでは?

901:無名草子さん
08/05/19 10:05:14
>>900
いや、PC 系は Web 向きだ。1日おきでは遅い場合がある。情報は出た瞬間に伝わるのが理想。
一々印刷する時間を掛けてたら腐る。

902:無名草子さん
08/05/22 20:32:31
雑誌は作家の悪口書かないのが致命傷!

903:無名草子さん
08/05/22 20:36:40
ストーカー・宗像明将(ムネカタアキマサ)さん、全然反省してないようなので定期的にあげておこうw
URLリンク(www.outdex.net)
----
僕は先月、知人の21歳の女性(以下、Aさん) が妻をmixiでアクセス禁止にしたことに怒り、
朝の4時台に20件の留守番電話メッセージを残し、1日に60回以上の電話をしました。
その留守番電話メッセージには、AさんとAさんの仕事仲間への中傷
(そこには人種差別的な言葉も含まれます)、プライヴァシーを人にばらす、
仕事を妨害する、という脅しも含まれていました。

この件が警察に伝わり、7月7日に警察署から呼び出され警告を受けました。
Aさんが被害届けを出せば、都条例、ストーカー規制法、名誉毀損、
脅迫の罪に触れる可能性もありましたが、共通の知り合い、Bさんから提案をいただき、
それ以上の刑事、民事事件への発展を避けるためのAさんとの直接の話し合いを、
7月10日にBさんの立ち会いのもと、行いました。 そしてこの謝罪と誓約をここに公開することにいたしました。

これはひとえに、感情的になった僕の人間的な未熟さゆえのものです。
Aさんをはじめ、Bさん、共通の友人、Aさんの仕事仲間にもご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

話し合いの結果、僕は今後一切Aさんと関わりを持たないという約束をしました。その事実をここに記し、誓約いたします。
----
光浦靖子似の嫁日記も
URLリンク(www.outdex.net)

904:無名草子さん
08/05/22 21:30:24
>>895
894は俺だが、あんなグラビアなどナシにして、
その分、活字記事にすれば買うよ!このバカタレが!勝手に判断すんな!

905:無名草子さん
08/05/22 21:41:04
>>904
どうせ買わないくせに

906:無名草子さん
08/05/22 23:04:01
>>905
買うちゅうとるだろ!グラビアなしで買わんのは自分じゃないんか?w

907:無名草子さん
08/05/22 23:08:37
「広告批評」を「文藝春秋」と一緒にレジに持って行ったら、お姉さんは「文藝春秋」しか打ち込まなかった。
「広告批評」にはバーコードが付いてないから、文春の付録だと思ったらしい。
そのまま帰れば得したわけだけど、売り上げに反映してほしいから正直に言ったよ。
お姉さんは怪訝な顔をして打ち直してたけど。

今年いっぱいで休刊が決まった「広告批評」って、実際はもっと売れてるんじゃないか?

908:無名草子さん
08/05/23 02:30:38
>>907
書店がレジ打ちを忘れても、取次から代金は請求され、出版社に支払われている。

909:無名草子さん
08/05/23 02:53:34
広告批評って地方小扱いだっけ?
あそこ定期改正鈍いから嫌いだ
FAXで定期停止お願いしても黙殺される事もあるし返品も面倒
前に一度、定期止めるのに1年近くかかった事あるわ

910:無名草子さん
08/05/24 16:53:14
電通の弊害

911:無名草子さん
08/05/24 18:59:45
グラビアでオナニーしとる場合か!

912:無名草子さん
08/05/25 01:08:43
同じ「高収入」でも、
新聞やテレビはそれなりに批判に曝される
大手雑誌だけ位だろ、書き逃げが通用するのは。


913:無名草子さん
08/05/25 01:11:24
雑誌編集部なんてボロボロの重労働らしいよな

914:無名草子さん
08/05/25 01:18:14
>>113
>文春もPHPもド右翼だろ。俺が読むのは中央公論までかな。

気狂い発見w




915:無名草子さん
08/05/25 21:26:20
いまどき飲み食いの領収書がオール・スルーなんて
講談社・集英社・小学館の3つくらいだろ。
こんなヤツらが、雑誌で あの会社の給料は・・・なんて
嫉妬を煽る糞記事を書き、それを鵜呑みにしてる馬鹿が沢山。
民度の低い国だね。

916:無名草子さん
08/05/27 00:05:15
書く前から「結論」ありき、
中身スカスカ で、文末はいっつも陳腐な教訓垂れ。
週刊ポストだの現代だの読むサラリーマンって馬鹿だな。

917:無名草子さん
08/05/27 09:11:39
このスレ読む奴はバカじゃないの?

918:無名草子さん
08/05/27 09:49:26
↑書き込むヤツはもっと馬鹿

919:無名草子さん
08/05/27 12:19:00
>>916

そういう週刊ポストでサラリーマンのボーナス記事や経営者の
提灯記事を書いているのが、ジャーナリストの福田俊之。

920:無名草子さん
08/05/27 12:35:02
出版社に入って本当は単行本担当希望なのにもかかわらず
雑誌担当にさせられるのは仕方ないけど、フリーランスで
週刊誌ライターとかやってる人って何考えてるんだろうな。
いわゆる3K+1F(危険・キツイ・キタない・不安定)な仕事じゃないか。


921:無名草子さん
08/05/27 16:46:00
>>920
小説家なんかよりは雑誌ライターのほうが役立ってる。

922:無名草子さん
08/05/27 20:14:13
役に立つの意味を説明してね。

923:無名草子さん
08/05/27 21:08:33
というより小説家なんて存在してねえじゃんw

924:無名草子さん
08/05/27 23:45:19
大手の週刊誌が 実は自分が巨大権力になっていることに
頬被りをし、依然として「マイナー」な存在のフリをして
ることが問題なんだよ。
マイナー=無責任 しかし、待遇だけは超エリート こんな
歪んだ仕事はないぞ。

925:無名草子さん
08/05/31 11:11:00
また休刊鳥が飛んで行く・・・

【出版】小学館、『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式発表 レディコミ『Judy』休刊、情報誌『駱駝』が『プラチナサライ』も
スレリンク(newsplus板)

 小学館が30日(金)、青年コミック誌『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式に発表。
同誌はテレビドラマ化もされた『Dr.コトー診療所』や『クロサギ』など数々の人気作品を
生み出してきた。87年4月の創刊(当時は隔週刊)以来、愛されてきた同誌だが、
7月31日発売号をもってひとまず、その歴史にピリオドを打つことになる。

 同社広報室は「同誌は、多数の映像化作品をはじめとして人気マンガを輩出してきましたが、
ヤングコミック誌を取り巻く環境に対応し、弊社コミック誌ラインアップの一層の強化を
図ることになりました。現在、新コンセプト・コミック誌創刊に向けて、鋭意準備中です」と
コメントしている。

 なお、同社は女性コミック誌『Judy』の休刊(8月23日発売・10月号)と、情報誌『駱駝』の
リニューアル新装刊もあわせて発表。『駱駝』に関しては新誌名を『プラチナサライ』とし、
11月発売号より内容を一新、再スタートを切ることを明らかにした。

5月30日10時46分配信 オリコン

926:無名草子さん
08/05/31 12:15:13
【出版・経済】 小学館、3期連続の減収決算 経常利益8割減
スレリンク(newsplus板)

出版不況キター

927:無名草子さん
08/05/31 12:47:09
出版社自身が蟹工船w

928:無名草子さん
08/05/31 15:43:17
>>925
へー。ヤングサンデーがねえ。
まあ、元々そんなにもの凄く売れてるような感じはしなかったけどな。
内容からして10代の人向けに作っている感じだったし。

929:無名草子さん
08/05/31 17:33:27
小学館はマジでヤバいだろ

930:無名草子さん
08/05/31 17:44:13
蟹工船を流行させるのが遅かったな
マスメディア自身が危機を感じた時には手遅れの巻
国民の購買力激減w優先順位の吟味による淘汰

931:無名草子さん
08/05/31 18:30:44
経営者に激しいリストラをやる根性があるかどうか、だな。
誠実なあの男、仕事のできるあの男とその家族を自分の手で死に追いやる
自分の手を血で汚す覚悟がなければ今の経営者はつとまらない。


932:無名草子さん
08/05/31 20:00:12
全部ネットのせいだしw

933:無名草子さん
08/05/31 21:46:09
オモシロはではネットに負け、かといって
今さらジャーナリズムや社会正義のふりも出来ない(能力もない)。
これまでイイ思いし過ぎたんだよ、出版(社)は。

934:無名草子さん
08/05/31 22:51:52
出版社は不動産関係で儲けてるところがある。
ヤクザ

935:無名草子さん
08/05/31 22:53:19
みんなネットのせいだし。

936:無名草子さん
08/05/31 23:02:07
みんなフィデルのせい。

937:無名草子さん
08/06/01 00:07:27
誠実で仕事のできる男を絶版にしてはいけないよ。

938:無名草子さん
08/06/01 00:50:31
新潮社しかないな、もう

939:無名草子さん
08/06/01 08:15:40
誠実で仕事のできる男は雑誌1つ分までいればいい。
それ以上の使用人は誠実で仕事ができても絶版にせざるを得ない・・


940:無名草子さん
08/06/01 10:21:58
これまで面白いと思ったのは「噂の真相」だけだな。

941:無名草子さん
08/06/02 13:32:24
931

でもマスコミ業界を好む香具師は比較的経済に余裕のある
育ちをした人間が多いだろう。もっとキツい条件の元に
育ってもそこそこ元気に生きてる者もいるんだ。マスコミの仕事は
世の中にある無数の仕事の一つにすぎないわけで。
原点に戻って考えてみればいいんだよ。

942:無名草子さん
08/06/02 15:01:39
週刊誌はすべて廃刊にしろ。

943:無名草子さん
08/06/02 16:19:25
雑誌コードの問題で廃刊ではなく休刊になります。

944:無名草子さん
08/06/02 21:55:27
出版社の記者・編集者の「取材」など、学生のクラブみたいな
もんだよ。最初から結論ありきで、真実の検証もヘッタクレもない。
そのくせ、週刊新潮以外は 高校生並みの糞文章。


945:無名草子さん
08/06/02 22:20:40
>最初から結論ありきで

まったくその通り。
一般人はインタビューなんか受けても
安上がりのネタにされるだけ。

946:無名草子さん
08/06/03 05:54:58

週刊新潮以外は
   ↑
ココ笑うとこ

947:無名草子さん
08/06/03 20:31:16
実話ナックルズは面白いぞ

948:無名草子さん
08/06/03 23:20:34
芸術新潮は好きなんだけど…やっぱり某業界との癒着有りなんだろうなあ。

949:無名草子さん
08/06/03 23:28:00
PL教は英術関連強いんじゃないの?
クリーンではなさそうだけど

950:無名草子さん
08/06/03 23:29:41
新潮に過剰反応する奴は創価

951:無名草子さん
08/06/03 23:30:54
週刊誌は連載小説が邪魔!

952:無名草子さん
08/06/03 23:33:42
紙問屋が紙の値段を6月から15%値上げ。これから雑誌の定価も一斉に上がるらしい。

953:無名草子さん
08/06/04 00:55:21
新潮と聞いて創価と反応するのはネットウヨ

954:無名草子さん
08/06/04 01:46:25
もはや情報を紙媒体にする意味がわからん

955:11111111111111
08/06/04 03:32:37
>>924

>>大手の週刊誌が 実は自分が巨大権力になっていることに
頬被りをし、依然として「マイナー」な存在のフリをして
ることが問題なんだよ。


 禿同意.こいつらって他人のケチはつけるくせに自分では
 建設的な意見は何も言わない.

 いずれそれに気づいた香具師がどんどん買わなくなるだろう
 (てかもう始まってるかw)

956:無名草子さん
08/06/04 05:11:09
そりゃそうだ。講談社、小学館なんて日本の「文化利権」
(大衆に妄想を垂れ流して上がりを取る最悪の利権)の中枢部だろ。
こいつら「再販制度にご理解を」なんて言い続けて、
活字文化振興法なんてのを作らせるように自民党や公明党にロビー活動をしてたわけよ。


957:無名草子さん
08/06/04 07:35:31
再販制度自体は悪いルールじゃないんだがな。
そこに乗っかって利権をむさぼる連中が
このルールと業界を腐らせてる。

958:無名草子さん
08/06/04 09:17:35
立ち読みで事足りる雑誌。
雑誌買ってる奴あんまり見ない気がする。
たまに見かけると下の方から2~3册抜き出して
照明当てて細かい傷までチェックするキモヲタだし

959:無名草子さん
08/06/04 13:24:55
>>957
再販制度のおかげでブックオフやアマゾンみたいな
新種のサービスが出てきたんだから、とても良い制度と言えるな。

960:無名草子さん
08/06/04 18:54:45
アマゾンもアメリカの再販制度のおかげででてきたのか?
ブックオフは古本屋という古くからある商売ではないのか?

961:無名草子さん
08/06/04 18:55:03
-TV番組のお知らせ-
本日4日(水)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」
このほど、出版社の倒産件数が15年ぶりの高水準を記録したことが明らかになった。かつて「声に出して読みたい日本語」などのベストセラーを生み出し、じっくりと本を育てることで定評のあった草思社も経営が破たん。
背景には、読者の本の選び方が劇的に変化していることがある。「売り上げランキング」をもとに本を選ぶ人が増加。売れる本への一極集中が顕著となり、書店ではランキングに入らない本は即座に返品することが常態化している。
短期間で売り上げ実績をあげる必要に迫られた出版社は、出版点数を急激に増やし、本の寿命が短くなる事態を招いている。日本の出版界の根幹を揺るがし始めた読者の変化。その知られざる実態に迫る。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

962:無名草子さん
08/06/04 19:56:10
>>960
日本の出版流通は再販制度で価格統制されているから、他と差をつけられる点は
せいぜい配送コストぐらいしかないわけ。この再販制度の弱点を見破って
アマゾンは日通と組んで1500円以上配送料無料というサービスで日本市場に進出して大成功。
ブックオフも新品に限りなく近い「中古新品」なる商品で、新品を定価販売する
普通の本屋に大勝利。やはり再販制度がある音楽CDだとレコファンとかが前からやってたやり方だけど。
再販制度下で低利を強いられた中小書店が急激に減少、大手書店も店舗縮小、撤退が相次いで
流通経路が激減、版元もどんどんつぶれて来てるんだが、これも再販制度の良い効果。
iPhoneやキンドルのような電子機器への速やかな移行を準備してくれているわけ。


963:無名草子さん
08/06/04 19:58:42
再販制導入を求めたのは中小書店だけどな

964:無名草子さん
08/06/04 20:07:28
>>963
違う。国が勝手に制度化しただけ。

965:無名草子さん
08/06/04 20:32:31
そこは微妙
確かに当時の公取がある程度
主導権とって再販除外を制度化してるね

焚きつけられたにせよ書店業組合が求めた資料は残ってる

966:無名草子さん
08/06/04 20:54:40
>>962
アマゾン以前にも既に配送無料のネット書店はあったがアマゾンほどの成功は収められなかった。
だからアマゾンの送料無料サービスは成功の一要因ではあっても主要因ではない。
アマゾンは巨大書籍倉庫の管理技術によって達成された品揃えと在庫の豊富さ(取り寄せになることが少ない)が勝利をもたらした。

ブックオフには確かに中古新品も置いてあるが、中古新品が一番の売れ筋というわけでもないから、それが成功の主要因ではない。
単に組織化という発想なんかが初めからない業界で、大規模組織を編成して規模のメリットを初めて導入したことが主な勝因。

つまり、アマゾンもブックオフも再販制度とは無関係に単に大規模の組織的経営だから成功した。
ウォルマートやイオンが中小商店を駆逐していったのと同じ構図だ。






967:無名草子さん
08/06/04 21:03:29
マンセー厨房か

968:無名草子さん
08/06/04 21:19:32
>>965
> 焚きつけられたにせよ書店業組合が求めた資料は残ってる

気になるので質問。
それ、誰がいつ出した何という資料ですか。

969:無名草子さん
08/06/04 21:19:59
>>966 こりゃまた再販制度が大好きそうなお方が。
私もこの素晴らしい再販制度というやつが大好きで存続を切に願っております。
何より再販制度のおかげで予想よりも早いペースで紙媒体が消えてくれるのがうれしいです。
ブックオフは創始者がちゃんと言明しとりますよ。
ブックオフは再販制度下の出版流通の弱点をついたビジネスモデルだ、とね。
アマゾンは在庫管理のノウハウ(委託制下の日本の書店には
存在しないノウハウw)は米国市場で既に完成していたでしょうね。
もっともそれは米国の大手書店なら持っているノウハウなんで。
アマゾンが日本進出するうえでの戦略の重要なポイントは再販制度下で
価格競争力がない脆弱な書店たちに配送料無料で差をつけるってこと。
ちなみにアマゾンでさえ新刊書は100日をすぎると
「お取り寄せ」になってる場合がよくあるんで、
そのタイミングを狙ってマーケットプレイスで
ほぼ定価で売り抜け続けたら累積で50万ほど儲かっております。
これだけでも今の委託制度の存続を願わずにはいられませんね。
アマゾン以前に配送無料のネット書店ってどこですかね?
大手では紀ノ国屋がネット書店を早くからやってましたが
送料を結構取られるのが嫌でさっさとアマゾンに乗り換えました。

970:無名草子さん
08/06/04 21:47:50
>>969
はい再販制度はいいと思います。書籍は私たち奴隷階級の最後の命綱です。

>ブックオフは創始者がちゃんと言明しとりますよ。
>ブックオフは再販制度下の出版流通の弱点をついたビジネスモデルだ、とね。

制度の弱点をついた、と言った方がかっこいいからでしょう。

マクドナルドのようなマニュアル方式(専門知識のないフリーター上がりの使用人を安月給で多数使える)で古本屋を組織化したから、と本当のこと言っちゃうと色々まずいしw

971:無名草子さん
08/06/04 21:54:05
>>969
>アマゾン以前に配送無料のネット書店ってどこですかね?

今はもうなくなったhonyasan.co.jpの前身です。
名前は「ブック・・・(なんとか)」だったと思います。なんて言ったっけかなあ。
手持ちだと重くなるような専門書を買うために2、3度利用したんですけどね。

972:無名草子さん
08/06/04 21:58:15
>>968
今手許に無いけど
『出版流通ビッグバン』(日本エディタースクール出版部)
に当時の書店業組合の動きについての記述があったと思う。
一次資料に当たる気があるなら参考図書で調べてほしい。

『書籍再販と流通寡占』(アルメディア)
の年表にもその辺の経緯が若干掲載されてる。

973:無名草子さん
08/06/04 22:09:57
「フリーター上がりの使用人」とは、これまた出版界特有の「愚民思想」が
如実に現れてていいですね~。
ぼくら愚民はこういう人たちにもっともっと啓蒙されて犯されたいんで~す

974:無名草子さん
08/06/04 23:35:54
>>972
ありがとう。それらの本は読んだことがあるけど、
記憶が薄れていた。あらためて読んでみようと思う。
ところで、「再販売価格維持制度 何が問題なのか」
(小学館)はご存じですか? これも参考になると思います。

975:無名草子さん
08/06/04 23:43:43
>>974
辻さんのやつね
あくまで私見だけど、辻さんや伊従さんはじめとする公取の人たち、その他法律家の
著書って、(抽象度の高い)話が多くて、いわゆる「立法事実」の検証については
雑なのが多いんですよね・・・

976:無名草子さん
08/06/04 23:46:56
『出版業界の危機と社会構造』小田光雄 はひどい。
再販制度が紙媒体から電子媒体への加速をもたらしているということに
気づかず、危機やら社会構造やらと老朽化した左翼系妄想が満載。
ただし再販制度の歴史が詳しく書いてあるから便利。

977:無名草子さん
08/06/04 23:52:58
>>975
伊従氏の「出版再販」は業界御用の眉唾本と言い切ってもかまわないけど、
辻氏の「再販売価格維持制度 何が問題なのか」は、
業界寄りでもなく、事実関係をきちんと踏まえていたように思うんだけど。

ただ、「出版流通ビッグバン」が辻本の欠落を埋めているのは間違いない
でしょうね。

978:無名草子さん
08/06/04 23:57:26
自分も読み直してみます

979:無名草子さん
08/06/05 16:24:34
いい時代になったなw
業界障壁が無ければ飯食えない奴は
さっさと視ねなw

980:無名草子さん
08/06/05 18:16:42
つか再販制云々より、いま飯食えないところはみんな潰れてしまえw

981:無名草子さん
08/06/05 18:34:24
おまえみたいになw

982:無名草子さん
08/06/05 22:18:41
こどもがいる

983:無名草子さん
08/06/05 23:52:11
出版社は「人件費」が高すぎ。
こんな業界は他にない。

984:無名草子さん
08/06/06 00:16:43
人件費は待ち伏せ時間料w

985:無名草子さん
08/06/06 00:19:12
残業が多いとか勤務時間が不規則という点を除いても
人件費高いと思います?

986:無名草子さん
08/06/06 00:40:52
働いたことない人間に訊いても無駄かと・・・

987:無名草子さん
08/06/06 02:54:30
>>971
>今はもうなくなったhonyasan.co.jpの前身です。
存在すら知らんw

古本書店たちのサイトkosho.or.jpは使ったことがあるが、
店によって出している情報がまちまちで判断に困る。
取引のやり方、送料なども違うし、いまどき郵便振替とか後払いとか、
サイトでクレジット決済ぐらい整備しないのかって感じ。

ちなみに既に古い洋書はGoogle Booksで読める時代なんだよねえ。。

988:無名草子さん
08/06/06 09:35:35
万引きに悩まされてます
スレリンク(books板)
より
新聞に出てたけど、大手書店14社の万引き被害額が年間40億円らしいよ!!

>>1
万引きされるから売れないんだよ。


989:無名草子さん
08/06/06 21:30:00
Google Booksは面白いよねえ・・・
日本語のベータ版でも十分面白い。時間を忘れる。


990:無名草子さん
08/06/07 00:59:04
すくなくとも新聞やテレビと比べて
「事実の検証をしなくてもイイ」と言う点で(同じ高給でも)
出版は遥かに楽。

991:無名草子さん
08/06/07 07:13:57
新聞やテレビだって事実の検証なんてロクにやってないよ


992:無名草子さん
08/06/07 10:21:16
資格商売でもなければ、特例法の縛りもないんだから、
出版がヤクザ稼業なのは間違いない。

993:無名草子さん
08/06/07 10:39:53
>新聞やテレビだって事実の検証なんてロクにやってないよ

 何を根拠にしてるのかは知らんが、少なくとも
 事実の間違いやヤラセは 確実に「問題」とされるのが新聞テレビ。
 雑誌は 読者もハナっから 信憑性を期待してない。
 同じ土俵で論じるな。

994:無名草子さん
08/06/07 14:28:06
読者≒団塊

995:無名草子さん
08/06/07 18:16:08
グラビアと小説不要!

996:無名草子さん
08/06/07 18:27:45
>>993
>事実の間違いやヤラセは 確実に「問題」とされるのが新聞テレビ
その「問題」を記事やニュースにするのも新聞やテレビだからなww

997:無名草子さん
08/06/07 18:39:12
雑誌社でしょ?
出版社なら、もう死んでる。

998:無名草子さん
08/06/07 18:41:28
だって新聞テレビは検証をする必要すらない情報をたれながすだけだから。
子供の使いみたいなもん、

999:無名草子さん
08/06/07 22:33:09
<20代若者:過半数、月の本代2500円以下 ネット関連支出に押され>
20代の若者は、携帯電話代やネット料金を合わせて月1万円前後を支出する
一方、本や新聞といった旧来型メディアへの支出を削りこんでいることがNTTレゾ
ナントのgooリサーチが実施した情報関連支出調査で明らかになった。

調査は今月、モニター会員を対象にネットで実施、1023人(男性469人、女性
554人)から回答があった。それによると、1カ月の携帯電話料金は2501円~
5000円が24.7%と最も多く、5001円~7500円、7501円~1万円がそれ
ぞれ24.0%で並んだ。1万円以上も15.7%いた。

また、ネット関連の料金は2501円~5000円が35.1%、5001円~7500円
が20.4%となっており、携帯電話、ネット双方を合わせると、平均的な回答者は
月1万円前後を支払っていることになる。

一方、書籍・雑誌代は2500円以下が61.6%と半数を超え、ネット関連の支
出に比べたらはるかに少ない。「払っていない」は8.3%だった。新聞代について
は、「払っていない」が72.7%に上っていた。(以下略)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(research.goo.ne.jp)

関連スレ
【本・新聞離れ】20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない…ケータイとネットには月1万円★
スレリンク(newsplus板)





1000:無名草子さん
08/06/08 11:26:32
続きはこちらで。

次スレ
スレリンク(books板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch