08/03/08 23:18:58
雑誌メディア復権のカギが見えてきた
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
524:無名草子さん
08/03/08 23:39:02
>>523 「ハズさないように、みんなで揃って同じネタを取り上げようぜ~」
なんつー考え方で雑誌が復活するかい。
525:無名草子さん
08/03/09 09:08:22
>>523 みうらじゅんみたいだ
526:無名草子さん
08/03/09 09:11:49
>>523
>先月発表された2007年のメディア別の広告費では、ついにインターネットに抜かれてしまいました。
もう雑誌は死んだだろ。復活はしないと思うけどね
527:無名草子さん
08/03/09 09:21:14
>>523
>我々があるインフルエンサーを立てて新しい切り口のコンテンツをプロモートして、
>ライバル誌はすかさずそのインフルエンサーにコンタクトして
何なんだコイツはw
528:無名草子さん
08/03/09 10:51:14
>>523
必至だな
529:無名草子さん
08/03/09 12:29:05
>>523
カタカナ大杉w
こういう奴は信用ならん。
530:無名草子さん
08/03/09 20:07:51
>>523
「POPEYE」で雑誌を語るなんて、俗物過ぎ。
多分あんまり雑誌を読んでなかった人だろうな。
531:宮崎哲也
08/03/10 07:47:27
もう売れないんですよ、もう雑誌が売れないんですよ。
雑誌が売れないのに唯一売れている雑誌があるんですよ
それは教育関係の雑誌でこの学校に入ればあなたの子は伸びる、この学校は
駄目だからとかこんな下品な雑誌が売れているんですよ
532:無名草子さん
08/03/10 07:50:13
>>531
その雑誌の情報って、2ちゃんその他の裏情報に比べて正確なの?
533:無名草子さん
08/03/10 11:28:45
載っている家族の写真が痛々しいよね。
プレジデントファミリーとか。
出始めはザ・成功者みたいなんばっかだったけど、最近は特集まで悲しくなってきている。
534:無名草子さん
08/03/10 13:34:12
『猫の手帳』みたいな雑誌は残るんじゃないですか?
535:宮崎哲也
08/03/10 13:36:54
>>533
そうです、あのプレジデントの教育の雑誌は下品ですよ
あんなのが売れているんですよ
536:無名草子さん
08/03/10 16:28:04
情報なんてもともと下品なものですよ
下品なものを上品でくるんでるならそれは売れる要素として大きいでしょう
537:無名草子さん
08/03/10 18:30:22
くるんでなんかいませんよ。欲望むき出し、下品そのもの。
538:無名草子さん
08/03/10 20:38:54
>>536 情報そのものに下品も上品もねぇよ
539:無名草子さん
08/03/11 00:38:49
>538
ある
540:無名草子さん
08/03/11 00:40:39
今週は高橋尚子失速の記事ばっかりだろうな。
雑誌の売り上げも失速で合ってるかもw
541:無名草子さん
08/03/11 00:41:29
>>539
おまえの表現がマズイ
542:無名草子さん
08/03/11 09:30:46
Qちゃんの中国での食事内容を取材しなきゃ
543:無名草子さん
08/03/11 11:31:06
パトロン必須の芸術みたいな状況になりつつあるな
格差煽ったり内需しぼむような記事や勝ち組にこびた記事ばっか
たれ流してたんだから、需要不足ゆえの売上不振に関してはしょうがないよね。
まあでも、今まで通り勝ち組のペットとして食えていければいいんじゃないの。
餌くれなくなったら知らないけどwそれに狩りのやり方忘れちゃったんだよね。。
544:無名草子さん
08/03/11 18:01:26
情報そのものに上品、下品はなくとも
情報を得ようとする根源は下品でしかあり得ない
人が欲しがらない情報は情報と言えるのか
545:無名草子さん
08/03/11 21:19:26
広告主に媚びた
日本悲観論や規制緩和を声高に唄い、長期的な目で日本内のパイが縮小に。
願いがかなってよかったんじゃないの?
それともこうなることを予見できなかったのかな?
そんな浅はかな点でも読者から切られても当然w
546:無名草子さん
08/03/11 21:22:27
手取りが減ったから、そりゃ切り詰めるしかないよね。
まず他に代替えできる雑誌や新聞が削られていくだけ。
547:無名草子さん
08/03/11 22:51:31
出版社は再販制を破棄すべきだ。
出版社は再販制を破棄すべきだ。
出版社は再販制を破棄すべきだ。
548:無名草子さん
08/03/11 22:52:56
電通がイカンのである!
549:無名草子さん
08/03/11 22:58:37
仕事やりおえたね
常人なら、良心の呵責やら業界衰退の危機を考えてやらで方向転換を図っただろうけど。
自らが滅んでしまうような状況になるまで、悪くなるほうへ叩いて叩いて叩きまくるとはな。
すばらしい。これぞプロフェッショナル!
550:無名草子さん
08/03/11 23:29:22
雑誌はどうにもならんが小説のハードカバーは限定生産にすべきですよね。
受注限定生産にすれば金持ちとか好きな人は購入するし、
出版社も余計な在庫抱えなくて良いから助かる。
マニアックな書店は在庫抱えても面白いかも。
んでサッサと文庫化して版元も書店も読者もハッピーだよね
551:無名草子さん
08/03/11 23:42:24
>>548
よい着眼点だな
552:無名草子さん
08/03/12 10:31:53
景気が悪くなったのは政府の愚策のおかげ。
愚策政府を糾弾して内需回復へ向かわないともっとヤバくなる。
553:無名草子さん
08/03/12 10:57:43
>550
売上高の維持を考えると、部数ベースで2倍から3倍程度売らないと
いかんのだが>ハードカバーは限定生産
554:無名草子さん
08/03/12 11:19:39
受注生産なんて一部全集しか無理
販売損失に繋がるだけ
555:無名草子さん
08/03/12 14:28:43
小手先の創意工夫なんてあまり関係ない事態になってきているのかもしれんな。
出版界の努力も必要ではあるが。
どの産業もパイが小さくなってきていいるし。
556:無名草子さん
08/03/12 16:39:02
ブームに乗る本を書けば良い。
「ホームレス中学生」が195万部突破したようなので、それに
あやかって、「ホームレス出版社元社員」とか。
557:無名草子さん
08/03/12 16:54:20
>556
ネタなのは分かってるんだけどさ。
そのブームをだれが作れるんだって状況だよね。
558:無名草子さん
08/03/12 17:13:15
>>555
今の政府や官僚組織じゃ無理だろうな。
その結果が現在なんだしw
559:無名草子さん
08/03/12 22:32:27
>>557
「同業者の同情」を買うのだ。それで初版5000部くらい、何とか
捌けるだろう。特定書店にサクラ数十人を向かわせ、その店で週間売り上げ
のベストセラーを目指す方法なら何とかいけるのでは。
560:無名草子さん
08/03/13 07:40:02
>>545
>広告主に媚びた
麻薬いたいなもんで、途中で気づいても方向転換できなくなってたんじゃないの。
でジャーナリズム・レビューの書き手の信頼も低迷。その媒体である出版物も同じように。
そして売上が落ち影響力もなくなれば、切られる。と。
561:無名草子さん
08/03/13 12:27:48
4月からファッション雑誌なんかも続々と新刊登場してるけど
一回限りで終わりってものも多そうだね。
562:無名草子さん
08/03/13 17:13:42
今年、大手出版社がガンガン倒産すると思われ
ザマミロ^^V
563:無名草子さん
08/03/13 17:21:45
悪徳出版がつぶれたらザマミロだけど
比較的良心的な出版社はつぶれてほしくないなあ。
ネットは本の代替にならないよ。
ネットは手書きで書き込みとかできないし。
564:無名草子さん
08/03/13 17:58:48
>ネットは手書きで書き込みとかできないし。
今はないだけで、必要ならいつか作られるんじゃないですか。
今だって MS OneNote のような製品がある。
ネットはまだ発展途上で試行錯誤してる段階です。
565:無名草子さん
08/03/13 21:38:00
案外頭打ちだったりしてw
566:無名草子さん
08/03/14 05:29:16
国や大企業など広告主の顔色ばっかうかがって
読者・国民の目を向いていなかった出版社なんてどうでもいい
国民総痴呆化に加担していたか、それを見過ごしていただけ
過去の名著を読むだけでも一生もつしね
567:無名草子さん
08/03/14 07:22:26
出版者もそうだけど、基本的にマスコミはウヨサヨごっこしてるだけ
568:無名草子さん
08/03/14 07:51:49
ウヨサヨは信者、固定客が掴めますからね。
作る側は、わざとそういう紙面づくりしているし
書き手も、一部の真性キチガイを除いて、
同じようなネタ、キーワード使いまわして商品作っている芸人だし。
でも読者の側は勉強している気になれるから。
569:無名草子さん
08/03/14 11:45:10
ごっこしている間に、
未来の出版物購入者をどんどんなくしていったのだからアフォ。
570:無名草子さん
08/03/14 12:39:01
でも草思社の失敗はウヨではダメってことです。
571:無名草子さん
08/03/14 19:18:39
小泉純一郎が再登板すれば雑誌も盛り上がる。
572:無名草子さん
08/03/14 23:56:39
電通が取次並みのボッタク率にすれば黒になるんだがなあ、俺の雑誌。
573:無名草子さん
08/03/15 19:31:59
電通って、たかが広告屋の分際で勘違いしとるなw
574:無名草子さん
08/03/15 20:05:08
いやおまえのほうが勘違い
電通は日本の支配者だぜ・・・
575:無名草子さん
08/03/16 00:02:51
中谷章宏です。電通?私は元博報堂の人間ですが。
ちなみに、スーパーフリーとは無関係ですよ。
576:無名草子さん
08/03/16 10:36:38
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
577:無名草子さん
08/03/18 19:16:57
なるほど。たかだか広告屋ですね。確かにw
578:無名草子さん
08/03/18 20:30:24
噂の真相なら電通無関係。近く復刊するらしいよ
579:ゆーりー ◆YuriZLCViA
08/03/18 22:45:14
./´ ̄ ̄ヽ
| |/イハリト) ┃ 今年になってファミ通一冊買ったよ
| dx|゚ ー^|| ┃
ノ と|( 亠〉lつ¶Ⅱ
(,( く/_/_|_〉 /リⅡ
し'^J |/
580:無名草子さん
08/03/19 00:07:13
俺は競馬雑誌買ってます
581:無名草子さん
08/03/19 16:08:02
官僚天下り天国の現在じゃ
これからも景気よくなることもないだろうな。
582:無名草子さん
08/03/20 19:58:50
pcの本が売れないだあ?
マウスでポチポチ本は大してはいらないんだよ
mac向けスプリクトを初心者向きに解説した本をうってくれとドレホド望んでいることか。。
頼むから作って売ってくれよ!手探り勉強でシステム構築するのは地獄なんだぞ!
PCの前に座らずに自動処理をさせられるか考えているヤ氏いるだろ?
残業減るし疲れないし、ミスも減るし会社には必要なんだぞ!
なぜここまで少ないんだ?!
↑3年前の俺の心の叫び声
583:無名草子さん
08/03/20 20:07:19
っ[net] >3年前の>>582
584:無名草子さん
08/03/22 17:19:29
~~出版社の方へ~~
今、「外資族」というタイトルで新書を出せば売れます!絶対に!
参考スレ
スレリンク(seiji板)
585:無名草子さん
08/03/22 18:20:26
フリーペーパーが0¥で簡単に手に入れば雑誌なんて金出して買うか?
586:無名草子さん
08/03/22 21:30:03
ある雑誌の編集長が言ってたな。
編集者としてはよい雑誌をつくりたい。
でも商売人としては売れる雑誌をつくらなければならない。
そこにジレンマがあると。
587:無名草子さん
08/03/22 21:46:48
ジレンマだろうな。
世の中を良くしようとしたら、
嫌でも、圧力かける権力者やスポンサーとも喧嘩しないといけないし。
それはわかるけど、そうやってきた結果が現在なんだよな。
このままじゃ売れていた雑誌も売れなくなると思うけどな。
ますます世間の可処分所得も減っていくだろうから。
そうなれば雑誌はもちろん書籍やコミックスへのダメージも大きくなるばかり。
588:無名草子さん
08/03/22 22:36:31
スポンサーではなく電通が悪の根源ですw
589:ゆーりー ◆YuriZLCViA
08/03/22 23:40:31
そういえばゲームの攻略本も買わなくなったなぁ
ネットの攻略サイトのせいか?
590:無名草子さん
08/03/23 01:10:57
そういうネットの影響力も大きな原因のひとつでしょう。
でも、今からじゃ正常な経済活性化への道が一番建設的だと思うね。
「ネット時代だから」とかを原因にし過ぎたせいで、
肝心な部分をおろそかにしていたんだと思う。
591:無名草子さん
08/03/23 08:35:40
ネットでいつでもエロをみられるためか、エロ雑誌も次々に
潰れていく・・・。
592:ゆーりー ◆YuriZLCViA
08/03/23 12:58:15
./´ ̄ ̄ヽ
| |/イハリト) ┃
| dx|゚ ー^|| ┃
ノ と|( 亠〉lつ¶Ⅱ
(,( く/_/_|_〉 /リⅡ
し'^J |/
もう本が売れないんだね…
593:無名草子さん
08/03/23 14:17:46
もっとスイーツ(笑)を煽るために
不特定多数との交渉を推奨する雑誌を大量に生産せよ
はやく処女を捨てないと特集とかいっぱいくんで、次期スイーツ(笑)層の開拓にはげめ
594:無名草子さん
08/03/23 15:07:20
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
595:無名草子さん
08/03/23 15:54:37
>>593
以前からそういう特集頻繁にしてなかった?
よう見たぞそういうの。援交紹介や氾濫する性っていう建前の周知・広告みたいなのw
今は違うのかな。
現在雑誌買ってないからどういう記事が流行しているのかわからん。
596:無名草子さん
08/03/24 01:34:38
新潮社は頑張ってる、と思う
なんかあそこだけはちょっと面白いわやることが
597:無名草子さん
08/03/24 14:32:49
>>593
んなバカで低俗なことやってたから飽きれられたんだろw
それに煽られる糞女が多いほうが、消費にいいのかもしれんが
糞女でひいて去っていく人も多いってことね。そういう情報のせているトコも。
>>596
こういう雑誌なくなると、記者クラブを加工した楽な情報しかなくなるしな。
598:無名草子さん
08/03/24 16:16:07
宮崎あおいがらみの大ネタでたけど
雑誌はどうすんだろ
場合によっては、NHKの大河中止や芸能界自体の根本的な問題でもあり
ヤヴァすぎるから圧力すごそう
599:無名草子さん
08/03/24 17:48:16
>>596
月刊なんちゃらとかのグラビア雑誌とかね
600:無名草子さん
08/03/25 00:30:07
>>585
片っ端からフリーペーパーを拾集し紙高騰中の中国に売り飛ばしているブローカー出現
おまけに大不況で広告量も激減してフリーペーパーは衰退中
601:無名草子さん
08/03/25 15:47:00
>>587 >世間の可処分所得も減っていくだろうから
ごもっとも。
602:無名草子さん
08/03/25 18:37:57
電通みたいな広告屋がイカン
603:無名草子さん
08/03/25 18:46:20
本は残っていくと思うよ。
ネットと本は両天秤にかけられるものじゃないと思う。
604:無名草子さん
08/03/25 18:59:42
良い出版者は残ってほしいね。
読者としては何ができるんだろうなあ・・・。
605:無名草子さん
08/03/25 20:29:24
フリーペーパーも大量に貯めれば金になるのか。
俺も集めて売ろうかなあ
606:無名草子さん
08/03/25 20:29:38
刊行後2ヶ月で税金対策のために在庫を裁断しちゃう出版社があるって本当?
607:無名草子さん
08/03/25 20:31:31
>>605
資源ごみの古紙を集積所から勝手に持っていったことで有罪になった事件があったな
608:無名草子さん
08/03/26 01:07:16
勝手に持ってくからこそフリーペーパーの存在価値だからな
609:無名草子さん
08/03/26 07:30:57
紙そのものの価値に勝てない、載っている情報の軽さの悲しさよ。
610:無名草子さん
08/03/26 09:48:58
>>606
本当です。最初から倉庫につんであります。
611:無名草子さん
08/03/26 10:03:50
商品ライフサイクルも早まってるからな
在庫しても注文が来なくなる
612:無名草子さん
08/03/26 11:05:37
>>611
つまり読者にとって殆ど意味を持たない、
発行元の出版社にしか意味を成さない(広告収入など)商品ってことだよね
613:無名草子さん
08/03/26 11:22:31
少し意味がよくわからない。
ライフサイクルの早熟化傾向はあらゆる商品に共通
した現象。短期に投入し、利益回収し、廃棄する。
(多くの)本にもその傾向が強く現われる時代になった。
消費者(読者)の需要が移ろい易いのであって、
それが「意味」を持っていないかどうかは知らない。
614:無名草子さん
08/03/26 16:28:50
今までは刷った分は売り切れるまで在庫してたの?
615:無名草子さん
08/03/26 17:12:08
>>614
雑誌によるんじゃね?
616:無名草子さん
08/03/26 20:35:31
専門誌は通販用のバックナンバー抱えてるけど、そうでない雑誌は…
617:無名草子さん
08/03/26 21:04:21
たしかに本とネットは天秤にかけられるものじゃないと思う。
でも、読みたい本は山ほどあるんだけど、将来の引越しの時のことを考えると
本がどんどん増えるのは気が重い。
いや、一回読み捨てにする本は問題ないんだけどね。
618:無名草子さん
08/03/26 21:07:19
本を沢山持っているのに頻繁に引越しする人はどうしてるのかなあ。
619:無名草子さん
08/03/26 21:08:22
まあインターネットとブックオフが元凶ですよ、
あれが最後のとどめです
620:無名草子さん
08/03/26 21:45:23
雑誌に対してはネット
書籍に対してはブックオフ
双方に働くのが再販制
この3つだろう
621:無名草子さん
08/03/27 00:04:44
引っ越しの時に困るのは、どちらかというとフィギュアとか置物とか…壊れないように梱包するのはすごくめんどいよね。
本なんて楽なもんだよ。
622:無名草子さん
08/03/27 00:05:55
ユーザーは新しい本は新本書店で
ちょっと古い本はブックオフで使い分けているだろ
これじゃ本が売れなくなるわさ
623:無名草子さん
08/03/27 00:26:43
このスレを見て以来、書店とコンビニに行くたびに雑誌コーナーに寄るのだが、
ピンとこねえなあ。
芸能・ゴシップ・少年少女漫画とファッションに全く興味ない時点で、半減する。
一応、ナショナルジオグラと東洋経済は定期購読してるんでカンベンしてくれ。
最近、おかしなムック本が増えてるんだが、あの薄いボリュームで何を期待しろと。
624:無名草子さん
08/03/27 15:13:29
>>623
ナショナルジオグラと東洋経済は定期購読してるってことは判ったけど
それ以上の主張はないよね?
ナショジオと東洋経済と2chに通じてるってスゴイの?
625:無名草子さん
08/03/27 15:33:39
ブログと間違って書いちゃったんだろ
いちいち噛み付いてやるなよw
626:無名草子さん
08/03/27 16:51:58
カンベンしてやる
627:無名草子さん
08/03/27 16:52:38
男向けの雑誌ってあんま売れないみたいだね
だからもっとスイーツ(笑)に特化するしかないな
628:無名草子さん
08/03/27 17:12:07
一応、ユリイカと諸君!は定期購読してるんでカンベンしてくれ。
629:無名草子さん
08/03/27 17:47:52
そろそろ空気嫁
630:無名草子さん
08/03/27 19:07:48
再販制度の弊害、ぶっちゃけ最初から要らない雑誌・本が多すぎるんだ。
大手も含めて、いっぺんガラガラポンして再編成されたほうが、
出版業界のためになる。本好きな読者なら書籍2000円以上でも買うだろ。
631:無名草子さん
08/03/27 19:29:01
もっとうまくスイーツ(笑)を増やすようにしないといけないな
632:無名草子さん
08/03/28 19:17:41
クレタ人からまなべ
URLリンク(nrlabo.nobody.jp)
633:無名草子さん
08/03/28 22:11:27
女性誌久し振りに買ったんだけど、みんないい紙使って分厚くて電話帳みたい。
高級志向になってるのかな?
634:無名草子さん
08/03/29 01:23:46
28日の記事で
東京都心の書店で、女性客を主要ターゲットにした動きが活発へ
ってのがあった。
書籍棚のジャンル分けは「20代」「30代」「モテ本」「負け犬」だとw
このスレの指摘で有った、スイーツ(笑)特化がきてるなw
635:無名草子さん
08/03/29 02:25:20
広辞苑新しい版が出ましたね。
買うとしたら紙のとCD-ROMのどっちがいいでしょうか?
636:無名草子さん
08/03/29 15:45:43
昔、ホモ雑誌の『さぶ』とかあったけど、今どうなったんだろう。
637:無名草子さん
08/03/29 16:24:19
花王のザブ
638:無名草子さん
08/03/29 18:17:35
ネタがないからグラビア多用してるような雑誌では読みたくない。
だったらボツになったネタでもいいから活字を読みたい。
639:無名草子さん
08/03/29 19:58:15
その昔バイク雑誌で「オートバイ」と「モーターサイクリスト」っていう
電話帳みたいな雑誌があったけど
今じゃ前者は全盛期の3分の1の薄さ
後者は中綴じになっちまった
640:無名草子さん
08/03/29 23:25:29
18年前のサンデー毎日が昔のカバンから出てきた、
いやー、読み応えがあるのにびっくりこいたな。
641:無名草子さん
08/03/30 00:45:08
出版不況だのなんだのと言われているが、中身があれば硬派記事や分厚い本も読まれているわけで、経費で飲み食いしてるくせに、手抜き仕事ばかりしてる編集者ドモが全ての戦犯だ。
642:無名草子さん
08/03/30 02:18:25
購入者側にお金の余裕がない状況でもある
643:無名草子さん
08/03/30 06:52:57
ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
スレリンク(gecen板)l50
644:無名草子さん
08/03/30 16:22:25
>>642
そうとも言えない
本より高額なDVDが売れてるんだから
現代人の尺に合わなくなりつつあるんだよ
本は
645:無名草子さん
08/03/30 16:47:57
売れてるっていってるけど、DVDも売上が下降線入ってんよ
646:無名草子さん
08/03/30 16:48:13
>>639
車離れ以上にバイク離れですから。
>>642
それが正論、世間の多数派は懐が寂しくなって金は使わなくなるし
中身があれば硬派記事や分厚い本も買える人は限れれている。
少数の勝ち組で潤っていた高額商品も陰りが見え出してきた。
647:無名草子さん
08/03/30 16:56:24
売れなきゃ「モザイク」なしで禁断の花園が開花すれば
満員御礼品切れ続出!・・・・一瞬が。
648:無名草子さん
08/03/30 17:05:35
>>645
DVDの下降と雑誌・書籍の不振は要因が違うだろうな
後者はより構造的で深刻
649:無名草子さん
08/03/31 02:53:33
>>636
あれは文通コーナーで同好の男子を探せるのでみんな買ってたらしいけど
ハッテン場情報とかがwebで見られるようになって廃れたらしい。それが休刊の大きな理由だって。
650:無名草子さん
08/03/31 04:25:36
「猫の手帳」なんかも相当に部数減らしてるだろうね。
「うちの子自慢」はブログでやればいい時代だ。
651:無名草子さん
08/03/31 04:27:50
馬鹿な財界人ドモが賃上げに反対してきたから、懐が厳しくなるのは当たり前。平成2・26事件勃発前夜の様相になってきたな。
652:無名草子さん
08/03/31 07:30:18
>>651
それは無いな。今時、折角の公務員を捨てて獄中に(誰かを殺した
ら極刑も有り。内乱罪の適用は無くとも、殺人罪は使う)行くほど
お人好しはいない。強いて言えば混乱する国会の醜態を傍観。
万一、民主政権が出来たら、その無能を見切って、ならあるかも
653:無名草子さん
08/03/31 11:20:32
単独右翼ならやるかもしれんよ。
654:無名草子さん
08/03/31 11:23:55
等質ウヨは隔離病棟へ
655:無名草子さん
08/04/01 08:55:06
>>641
編集やってる者ですけど、経費削られまくりで無意味に飲み食いなんてできません。
肝心要の制作費だって削られてるのに…。
656:無名草子さん
08/04/01 13:07:45
★ブックオフ「著作者団体に1億円払います」
・新古書店のブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市、佐藤弘志社長)が、
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」「日本文芸家協会」などの著作者団体に
対して、1億円の支払いを申し入れたことが31日、明らかになった。新古書店の台頭に
より著作者側は利益が損なわれると訴えていたが、これに対し、新古書店側から
具体的な支払いの提示があったのは初めて。
関係者によると、ブックオフは「著作物使用料に類するものを支払いたい」との意向だが、
著作の譲渡権は新刊書が一度売れた段階で消えるとされており、何の名目で受け取るか
などを著作者団体側は今後、協議する。
ブックオフは「1億円を提示したかどうかを含めてコメントできない」としている。同社の
年商は約460億円(07年3月)。
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」理事の漫画家・弘兼憲史さんは「我々の
要望にようやく対応してくれた。各著作者団体でどのように配分するかなど課題はあるが、
受け入れる方向で検討したい」と話している。
URLリンク(www.asahi.com)
657:無名草子さん
08/04/01 14:51:57
>>656 「ぶこふが身体を張ったエイプリルフールネタ」にいっぴょ
658:無名草子さん
08/04/01 19:49:57
2ちゃんがあったら雑誌の売り上げ落ちて当然やんかww
659:無名草子さん
08/04/01 19:56:03
一億なんて紙切れ同然でしょw
660:655へ
08/04/01 21:59:23
それをなんとかするのが、おまえらの仕事だろーが!!おまえのような茶坊主編集者がいるから出版業界はダメなんだよ。制作費が出ねーなら、取材も執筆も編集も、全部おまえらがやればいいんだよ。
661:無名草子さん
08/04/01 22:01:41
悪いのは電通や!
662:無名草子さん
08/04/01 22:09:56
わるいのはナベツネだ!
663:無名草子さん
08/04/01 22:41:47
小泉純一郎です。週刊大衆とアサヒ芸能買ってきてくれや!
664:無名草子さん
08/04/01 23:48:03
実話ナックルズ買ってきますわ
665:無名草子さん
08/04/03 05:39:18
出版ビジネスはそもそも純粋な書籍ファンを相手にしたビジネスではない。
純粋じゃない書籍ファンをいかに獲得するかが 商業出版の本質
書籍ファン以外の人にも買わせようという魂胆があるわけだから
純粋な書籍ファンから見れば それは当然、糞なんでしょうよ。
だから、今、商業出版が崩壊しつつあるのは
純粋な書籍文化、て視点で見れば とても健全な方向に向かって
いるんだろうと思う。
666:無名草子さん
08/04/03 11:47:51
666
667:無名草子さん
08/04/03 11:54:49
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
①ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
②ファンドに多額の顧問料を払わせられる
③特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
④借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
URLリンク(www.business-i.jp) (リンク切れ)
668:無名草子さん
08/04/07 22:07:14
URLリンク(www.kicl.jp)
zino終了
669:無名草子さん
08/04/08 06:26:26
売れん
670:無名草子さん
08/04/10 02:07:11
。。
∧М∧
~oノハヽo~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |ハ ^▽^) < 音楽CDも売れない雑誌も売れないもう売れない…
. (__)~~∞~(__) \
ノ∪lノ .ヽ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r'( ァ、
^; `ァ~r-~'" ,r'
`^~~-~'
671:無名草子さん
08/04/10 02:11:51
売れないというより、ささやかでも売れていた頃の幻想にとり付かれているのでは?
儲け程度に会社の規模も合わせないとね。
それかビジネスモデルを再構築するとか。。。
672:無名草子さん
08/04/10 11:13:58
もう雑誌は必要とされてないんだね
673:無名草子さん
08/04/10 11:19:34
もう公衆電話が携帯の普及でもうさっぱり売れん
スレリンク(regulate板)l50
674:無名草子さん
08/04/10 14:51:37
PC雑誌より2chのスレッドのテンプレの方が詳しかったりする
しかもスポンサーの為にか、たいしてよくも無いソフトの提灯記事だったりする
数か月前にも書いてたことをまた書いてたりする
CDを袋から出すのさえ面倒
読ませるよりダウンロードした方が早いしバージョンあがっててCDの意味がない
つうか資源の無駄だからCDとかつけないでください
675:無名草子さん
08/04/10 20:26:28
たとえばSPAなんかで、みうらじゅん、リリーフランキーなど
そういうオヤジが邪魔である。雑誌から汚いオヤジを排除せい!
676:無名草子さん
08/04/10 20:35:04
SPAの読者層は30前後じゃないか
ドンピシャだろ
677:無名草子さん
08/04/10 20:39:02
というか、そもそも団塊バカ騒動世代の人間が、本も雑誌も
読んでいないし、テメーらのせがれや娘にも読書の習慣を教育
してこなかったことが、今の出版不況を招いた最大の要因。
団塊世代は日本の消費を喚起するどころか、今後は不況を招く
だけのお荷物世代であることは明らかだ。
678:無名草子さん
08/04/10 21:10:42
週刊現代がヌードグラビア排除して、それはそれでいい。
でも、内容まで変にスッキリし過ぎている。
グラビアで釣らないなら文春・新潮のようにしなきゃ意味ない。
679:無名草子さん
08/04/10 22:37:10
>>678
違う違う。漫画だよ。現代やポストは漫画でページを埋めすぎる。
あと小説も不要。記事だけにしてくれたほうがいい。
680:無名草子さん
08/04/10 23:18:48
>>677
団塊の世代は本読んでたでしょ(大卒、それも学生運動にハマってた
インテリは特に)。若い頃は見栄も手伝って、背伸びしながらでも難かしい
思想・哲学の本なんかも読んでたと思うよ。
681:無名草子さん
08/04/10 23:26:48
雑誌とちゃうがな
682:無名草子さん
08/04/10 23:34:12
右手に「少年マガジン」(「平凡パンチ」)、左手に「朝日ジャーナル」って
言葉話知らないのか。
マンガも週刊誌も団塊の世代が牽引してきたんだよ。
出版不況を嘆くなら>>677こそ、率先して「マンガ産業論」ぐらい買って(読んで)ほしいわ。
多分読んでないと思うが。
683:無名草子さん
08/04/10 23:40:33
>>680
> インテリは特に)。若い頃は見栄も手伝って、背伸びしながらでも難かしい
> 思想・哲学の本なんかも読んでたと思うよ。
まさに見栄で、難しい思想・哲学の本は、厚いものだと、
買ったものの読まずに就眠枕にしていたという話があるが。
684:無名草子さん
08/04/10 23:55:30
読んでくれなくてもいいんだよ。
買ってくれさえすれば。
685:無名草子さん
08/04/11 00:05:52
過去の話に固執して、自画自賛するのも団塊の悪い癖。今現在、本を読んでいるか、そして子供たちに読書をするよう教育してきたかに答えるべきだ。
686:無名草子さん
08/04/11 00:06:00
思想・哲学は就職の邪魔にこそなれ役立たない。
687:無名草子さん
08/04/11 00:27:43
エロ本が申告
次々に廃刊に追い込まれてる
パソコンでエロ見放題だし
中高生は恥ずかしい思いして買わんわな
隠し場所も困るし
688:無名草子さん
08/04/11 00:28:03
深刻間違えた
689:無名草子さん
08/04/11 00:40:00
>>685
君が団塊ジュニアだったら嗤える
690:無名草子さん
08/04/11 00:52:42
>>686
若い頃一度は哲学をかじっておいたほうがいい。
社会人になって苦しい迷路にはまりこん時、
解釈しだいでストレスがストレスにならなくなることもあるから。
まあ正解のない答えを出すことにハマりすぎると
社会に適応できなくなるけどね。
691:無名草子さん
08/04/11 01:11:25
>>690
デパス飲みます。だいたいストレス云々は体内の化学変化。
気持ちの問題ではない。
692:無名草子さん
08/04/11 02:29:54
気持ちと体は関係がないと?
そういえる根拠は?
693:無名草子さん
08/04/11 02:34:02
バブル経済が崩壊して、書籍や雑誌が売れなくなったころ、
PC系の雑誌だけは時期的に需要があってよく売れて、
出版各社が救世主のように救いを求めてPC系雑誌を増やした。
しかし時が経ち、PCが家電製品になってくると雑誌の売り上げが落ち、
救いの神に逃げられた状態。
PC系雑誌の売り上げに甘んじて、書籍本来の底力を伸ばしてこなかったことが
今の出版業界低迷の根底にあるね。
694:無名草子さん
08/04/11 03:21:54
>>693
バブルが崩壊した91年以降も、出版産業は成長を続けたんだが。
出版は不況に強いといわれたのもこのころ。
売上高の上での産業のピークは、バブル崩壊に遅れること5、6年後。
時代認識を間違えているよ。
695:無名草子さん
08/04/11 04:13:30
PC雑誌が売れなくなった理由は,一番に出版社が編集プロダクションに
依存し過ぎた事.結果的に,毎年,昨年売った雑誌の加筆修正みたいな物
を売っていたら,客が買わないのも当たり前.
僕が,買っていた1年以上定期購読していた雑誌は4誌も休刊した.
アスキーPC-エクスプローラー,日経クリック,日経ベストPC,
そして,先月発売分で休刊のヤフーインターネットマガジン.
残るのは,PC雑誌でも残るのは,何かに特化している物だと思う.
2002年から2003年に掛けて一年定期購読した,PCビギナーズなんか
そうである.雑誌が,高年齢者向けに記事を書いているので,見やすいし
ちゃんと,購買層のターゲットを掴んでいる.
そういう雑誌だけが生き残り,それ以外は淘汰されると思う.
696:無名草子さん
08/04/11 04:17:13
「,」「. 」だから売れんのよ
697:無名草子さん
08/04/11 04:51:48
695だが,日経PC21なんか,特集記事をムック本にしたり,縮刷版にしたり
して,収益を上げている.ちなみに,僕は2002年から2005年発売分の
縮刷版のCD-ROMを持っている.使い勝手がいいし,何よりかさばらない.
まあ,来年の5月に3年分のDVD-ROMを買うから.それでもいい.
もうそんな時代にPC雑誌はなって来ていると思う.
698:無名草子さん
08/04/11 08:04:38
>>696
その人、素人だからね
699:無名草子さん
08/04/11 08:14:18
日本語で「,」「. 」を多用されると読みづらい。
700:無名草子さん
08/04/11 08:36:12
そして読売の縦書きPC誌は生き残ってる ふしぎ!
701:無名草子さん
08/04/11 11:48:03
団塊ライターも出版不況の一因。
702:無名草子さん
08/04/11 13:42:13
男根ライターも出版不況の一因。
703:無名草子さん
08/04/11 14:15:08
売れない上に経費をかけて低能な編集プロダクションに頼んで
出来上がりの内容がスカスカだからもっと売れなくなるわな
出版本体にも指導できる良い人材がいないんだよ
704:無名草子さん
08/04/11 14:17:05
雑誌が売れなくなった本当の理由はねぇ、
編集プロダクションにが安値で半人前のライターに執筆を依頼したため、
そいつらがネットだけで情報を集めて記事を書き、
ネット以上の価値を持たない雑誌が増えてしまったため。
そんな安い仕事に対する単価はさらに下がり、
益々クソなライターが続出。
記事の質は下がる一方で読者も逃げてゆく。
そんな悪循環が繰り返されているわけだね。
こんな下地ができてしまっているから、いまさら売れる雑誌を作ろうにも、
良質なライターも、それを支える予算も出てきやしない。
各社いろいろ模索はしているが、この流れを変える切り札がまったく見つからない。
もうダメぽ。
705:無名草子さん
08/04/11 18:30:08
専門学校で小説の書き方教えてるけど、
こんなに不況な業界にこれから入ろうって若者の気が知れん
706:無名草子さん
08/04/11 20:13:42
ログインがついに休刊か
俺の青春だったな
707:無名草子さん
08/04/11 22:03:22
エンターブレインは、PCゲーム雑誌「LOGiN」(ログイン)を、5月24日発売号で休刊すると発表した。
LOGiNは1982年5月、アスキー(当時)から季刊誌「ASCII別冊ログイン」として創刊し、翌年から月刊化。
PCゲームにとどまらず、さまざまな話題をおもしろおかしくとりあげるスタイルが特徴。
「ぽげむた」といった言葉も生まれ、80年代から90年代にかけて人気を集めた。一時期は月2 回刊行していた。
同社は「これまで25年間に培ってきたものをいかし、ネット上で新たな展開をしていく」としている。
ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
708:無名草子さん
08/04/11 22:13:04
_____________
|__/^^^i__________/|
| '`-イ/ ● ● | |
|ヽ ノ | ( _●_) ミ`''ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄
┌─( ;;;.)┐
│雑誌 │
│ 売れん│ ペタ
└──┘
709:無名草子さん
08/04/11 22:34:58
ざまぁ見さらせ!!!
本などいらねーwww
ネット最強!!!ネット最強!!!ざまぁwww
710:無名草子さん
08/04/11 23:16:51
704よ、そういうことは天才こうばの吉田に言え。
711:無名草子さん
08/04/11 23:35:26
ゲーム雑誌なんてもともと買ってないんだが。
712:無名草子さん
08/04/12 01:42:50
,.. -- ... ||
ノノ川川ヽ || こんどはファミ通が消えるかも?
川*^ヮ^从,,,||
と[!゙) ^Y^ ]つ
(^く,._,.A_,.ゝ
ヽ_)
713:無名草子さん
08/04/12 08:41:56
ネットでの意見の方が正しかったり詳しかったりするしね。
潰れろとは言わないが、別に潰れてもいいよ
714:無名草子さん
08/04/12 08:52:55
,.. -- ... ||
ノノ川川ヽ || >>713無責任な事言うな、本で働いてる人はどうなる?
川*^ヮ^从,,,||
と[!゙) ^Y^ ]つ
(^く,._,.A_,.ゝ
ヽ_)
715:無名草子さん
08/04/12 16:38:30
>>713
知ったかぶりのお馬鹿さんも多いけどね。
716:無名草子さん
08/04/13 08:30:19
本や雑誌は残るだろう。しかし、紙に印刷された形では残らないかも知れない。
つまり、電子ブック端末にネット経由でダウンロードして読む形式になるということ。
もうなり始めている。Amazon は去年端末を出した。
URLリンク(www.afpbb.com)
717:無名草子さん
08/04/14 02:20:22
もう雑誌にはもう要はない
718:無名草子さん
08/04/14 03:24:03
漫画雑誌はコミック売るための宣伝のようなものなんだって?
雑誌だけではだいたい赤字だと最近初めて知った
719:無名草子さん
08/04/14 04:32:13
Amazon の端末使わなくても携帯に配信して見るようにすれば解決。
720:無名草子さん
08/04/14 21:25:53
a
721:無名草子さん
08/04/14 23:09:27
携帯画面を縦横にスクロールして読むなんてかったるくてやってられん
722:無名草子さん
08/04/14 23:39:53
雑誌なんて後5年以内に全部消滅すると俺は真剣に思っている。
まあ、どうでもいいんだがw
723:無名草子さん
08/04/14 23:45:30
5年以内にディスプレイの質が良くならないと写真類はまだ紙出力の方が安定してる。
ネット通販にしても色の差が出過ぎる。
724:無名草子さん
08/04/15 00:25:13
80年代の、コンピュータに日本語が乗せられた頃、とても偉い大学教授らが
「21世紀までに、紙媒体はすべてなくなる」と言っていたのを思い出した。
現状は、需給バランスの是正と、価値設定基準のすり合わせの時期であって、
淘汰されて適正価格が生まれれば、一定の安定期にはなるはず。
725:無名草子さん
08/04/15 03:11:09
一度世界に広まったものはなかなかなくならないよ。
電球も蛍光灯もあるのにランプはまだ特定の用途で使われている。
テレビがあってもラジオは残った。ラジオがあっても新聞は残った。
規模が縮小するというだけのこと。
726:無名草子さん
08/04/15 06:44:19
外食業界悲鳴、もう外食がもうさっぱり売れん
スレリンク(famires板)l50
おもちゃ店悲鳴、もうおもちゃがさっぱり売れん…
スレリンク(toy板)l50
音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れん…
スレリンク(music板)l50
出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん・・・
スレリンク(books板)l50
ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
スレリンク(gecen板)l50
もう公衆電話が携帯の普及でもうさっぱり売れん
スレリンク(regulate板)l50
レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…
スレリンク(avi板)l50
,.. -- ... ||
ノノ川川ヽ || この大不況の為もうさっぱり売れん…
川*^ヮ^从,,,||
と[!゙) ^Y^ ]つ
(^く,._,.A_,.ゝ
ヽ_)
727:無名草子さん
08/04/15 12:39:15
この春は休刊ラッシュだな…
URLリンク(www.bmshop.jp)
728:無名草子さん
08/04/15 20:41:58
リストにある内見たことあるのは三冊しかないメルヘン
729:無名草子さん
08/04/15 20:48:29
実話ナックルズは売れとるぞ!
730:無名草子さん
08/04/16 00:10:26
活字を読まないバカどもを制裁すれば、いくらでも事態の打開は可能だ。
731:無名草子さん
08/04/16 01:56:59
もともと売れていたことが不思議なものもいっぱいあるしなあ。
732:無名草子さん
08/04/16 03:41:01
雑誌が売れないっていうのは日本だけの話なんですか?
733:無名草子さん
08/04/16 09:43:58
バブルで売れすぎていた
734:無名草子さん
08/04/16 17:06:32
うん、一時期が売れ過ぎていたとも言える。
トータルの発行部数で考えれば人口比では
今でも先進諸国の中では売れてる方なんじゃないか?
ただ売れまくってたときに細分化し過ぎて
品目ごとの発行部数は少なくなったと思う。
細分化、先鋭化で自らの首を絞めているんじゃないかな。
735:無名草子さん
08/04/16 17:28:05
細分化は消費者の要求でもあるけどね
736:無名草子さん
08/04/18 17:00:26
雑誌なんか殆んどチラシで記事が無いじゃないか。
売れるとは思えん
737:無名草子さん
08/04/19 00:19:55
ほとんど広告って感じの雑誌多い。
738:無名草子さん
08/04/19 07:28:03
>>736
それだ。それを逆手にとってすべてチラシの雑誌を作れば良い。
739:無名草子さん
08/04/19 10:21:09
ロウリングストウン誌、よかったのは最初だけだったね。
いまやカタログ誌。
こんなに広告いれてどうすんの?
740:無名草子さん
08/04/20 10:53:39
最近ファミつう買ってないけどファミつうにサ○金の広告のせたって本当?
741:無名草子さん
08/04/23 15:48:28
正月に仕入れた富士山より高いPS3の山はもう処分できましたか? かしこ
742:無名草子さん
08/04/23 15:55:32
雑誌ってトイレで読むには最高なんだよ。
743:無名草子さん
08/04/23 19:53:36
それ習慣化すると切れ痔になるぞよ、気をつけな
744:無名草子さん
08/04/23 19:55:57
いぼ痔だろ
745:無名草子さん
08/04/24 09:07:53
類は友を呼ぶでそろそろ連鎖倒産?
746:無名草子さん
08/04/24 13:51:36
雑誌や本が売れないのは時代の要請です。
本はすべて木を切り倒した紙パルプを原料にしているのです。
温暖化だなんだとうるさいマスゴミ屋さん自身に問題があったのです。
いずれ新聞もこの世から消えてなくなるでしょう。
既に折り曲げることができる液晶パネルが開発されています。
747:無名草子さん
08/04/24 14:02:35
売れる雑誌を作りたいならここを見てちょ
・大内明日香の落語ご近所協会ホームページ 2002年10月28日~
URLリンク(www.geocities.co.jp)
・大内明日香の東京ベストセラー研究所 2004年8月~2006年1月
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・大内明日香の印税は1000% 2005年07月31日~2007年07月06日
URLリンク(ameblo.jp)
・バーバラ・アスカのオハナシ 2005年11月12日~2006年3月20日
URLリンク(www.voiceblog.jp)
・バーバラ・アスカのオハナシ 2006年03月20日~2007年03月11日
URLリンク(barbaratalk.radilog.net)
・出版評論~blog版 2006年04月05日~2008年02月26日
URLリンク(1.bestseller.jp)
・出版評論社@arcives 2008年02月06日~2008年03月02日
URLリンク(maglog.jp)
・出版評論~blog版 2008年03月02日~2008年04月13日現在
URLリンク(hyoron.biz)
748:無名草子さん
08/04/24 19:34:54
雑誌はもっともっと層を絞ったほうがいい。男女・年齢別でなく、
ある意味、狭い世界を追求するほうが生き残れる。
749:無名草子さん
08/04/24 19:41:33
新書という名の雑誌があれだけ売り出されてれば、そりゃ供給過剰で売れなくなるわな
750:無名草子さん
08/04/25 09:54:36
出版社って名誉棄損なんかで訴えられたら賠償金払わなきゃならないんだろうけど
経営苦しい出版社はそんな余裕ないだろうな。週刊新潮なんかものすごい数の
裁判で負けてるらしいけど、ほとんど賠償金払ってないってきいた。
751:無名草子さん
08/04/25 10:19:07
どっかの掲示板の管理人みたいだな
752:無名草子さん
08/04/25 12:53:48
雑誌多すぎるだけでしょう
>>748
絞ったら部数も絞らないとね。なんか素人マニアがいいそうな意見だ。
こんなのが雑誌編集だからダメなんだよね。
自分の趣味の世界はパイがそこそこあると思う編集も多いし。
753:無名草子さん
08/04/25 19:51:11
一般大衆が昔より貧乏になったからだ
雑誌なんて貧乏人向けのメディアは一番影響うける
754:無名草子さん
08/04/25 21:13:18
>>752
いや、健康問題だけとかヤクザ・ホスト等アンダーグラウンドだけとか、
35歳以上の熟女だけのエロ雑誌とか、そんなんが部数減らさず売れてるよ。
755:無名草子さん
08/04/26 10:41:27
(専門性+速報性)という雑誌の存在理由の大部分をネットに奪われ価値が相対的に低くなった。
雑誌が残るのは、ネットを使いこなせない層向けの雑誌のみ、
>」健康問題だけとかヤクザ・ホスト等アンダーグラウンドだけとか、
>35歳以上の熟女だけのエロ雑誌とか、そんなんが部数減らさず売れてるよ。
とピタリ符合する
756:無名草子さん
08/04/26 13:03:25
仕事忙しくて読んでる暇がない
757:無名草子さん
08/04/26 17:07:37
表紙のタイトルのデカさと中身が一致しないのが問題。
すごいタイトルなんだけど、読んでみると2ページくらいで、
内容も薄かったりする。それじゃ無理だよ。
758:無名草子さん
08/04/26 23:02:03
金の無駄。
759:無名草子さん
08/04/27 04:19:23
外食業界悲鳴、もう外食がもうさっぱり売れん
スレリンク(famires板)l50
おもちゃ店悲鳴、もうおもちゃがさっぱり売れん…
スレリンク(toy板)l50
音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れん…
スレリンク(music板)l50
出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん・・・
スレリンク(books板)l50
ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
スレリンク(gecen板)l50
もう公衆電話が携帯の普及でもうさっぱり売れん
スレリンク(regulate板)l50
レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…
スレリンク(avi板)l50
760:無名草子さん
08/04/29 19:11:28
まあ、自分で書き込みやってたほうが楽しいもんなw
761:無名草子さん
08/04/29 21:20:20
すべて2ちゃんねるのせいですw
762:無名草子さん
08/04/29 22:43:59
フリーペーパーにしてしまえ
763:無名草子さん
08/04/29 22:57:22
一切のグラビア不要。そのぶん値下げしなさい
764:無名草子さん
08/04/30 10:58:47
グラビアアイドルがもうさっぱり売れん・・・ってのが追加に
765:無名草子さん
08/04/30 20:33:50
雑誌はぜんぶA4一枚にまとめろ
766:無名草子さん
08/04/30 22:01:08
雑誌はメール配信にしろ。
767:無名草子さん
08/05/01 20:08:11
一般記者を採用しろ。
768:無名草子さん
08/05/01 21:25:30
タレントや政治家でなくマスコミ界の人間を生贄にしろ
正義の味方を気取っているやつの恥部を暴露して追い詰めろ
769:無名草子さん
08/05/01 22:14:54
それに雑誌は出版社だからといって作家の悪口が書けない。
この事実だけでも公平性を欠いているではないか。
770:無名草子さん
08/05/01 22:18:03
他の会社がやれないから商機があるんじゃないか。
だれか鉄砲玉になれ!!
771:無名草子さん
08/05/01 22:46:42
江原啓介の書籍・連載をしてる=批判できない
こんな腰砕けじゃ無理w
772:無名草子さん
08/05/02 00:12:32
もう今の書籍ランキングって
タレント本とか占いとか血液型みたいなクズ本ばっかじゃん
テレビと組んで売ろうとするから
こんな糞まみれに埋まるんだよ
紙媒体のマスコミでもありジャーナリストもふまえているんだから
変革しようとすればそれなりに力あるのに
いつまでこんなこと繰り返してんだよw
773:無名草子さん
08/05/02 01:02:05
ネットと比較して雑誌の優れた点(オレ基準)
1目が疲れにくい
2一応責任を持って編集してあるから素人のサイトよりかは信頼性がある(例外もあるが)
3モノとしての価値。所有欲が満たされる
4電源いらず。すぐ読める。
5ある分野について、まとめて大まかに今の傾向がパッと分かる(ネットだとまとまってない)。
コンテンツも勿論大事だが、やはり本そのものを「とっておきたい」と思わせる奴を買っちゃう傾向がある。
774:無名草子さん
08/05/02 01:06:35
雑誌に小説連載は必要ない
775:無名草子さん
08/05/02 02:01:38
>>773
それはつまりネットを使ってもそれが実現できてしまったら終わりということでもあるな。
1はディスプレイの問題。2は責任を持って編集する者が編集していれば良いだけ
なので既に存在している(テレビ局、新聞社、出版社のサイトなど)。3はデータを保存
出来れば良い。なんだったらその後自分で印刷すれば良い。4はほとんど電源を
食わないやつを電池で動かせば良いということになるわけだが、そういう液晶は
存在する(一度記憶させたら電源切っても表示が変わらない液晶)。そういう停電力
デバイスを組み合わせた製品が出れば解消。5は記事の作り方の問題なので2に
近い。つまり既に実現されている。
ということで、今後10年以内に全部解消しそうな気がする。
776:無名草子さん
08/05/02 18:38:29
電通みたいな広告屋が悪い!
777:無名草子さん
08/05/02 19:29:11
一つはネット化で雑誌なんて読まなくてよくなった。
もう一つは、若者の知力低下。
ゆとり教育世代の勉強できないのって相当レベル低いんじゃないのかね。
本屋に、本の内容を、ノートサイズにして簡略したのが最近よくでてるけどさ、
確かにわかりやすいけどあそこまでしないと理解できないのかなとも思う。
本を読まない、読めない人ってのが増えてるんだと思う。
778:無名草子さん
08/05/02 19:57:11
書いてるやつの知力を疑うような雑誌の記事もよくみかけるけどな。
779:無名草子さん
08/05/02 23:35:50
付録とか100均品質だし、使ったら付録ってバレるから使わないしいらない
本そのものが物欲を刺激したら買う
女だけどBRUTUSとか特集次第でよく買っちゃう
目のつけどころが素人より面白い。
ネット漁るより広く浅く情報が網羅されており、さも持ってたら知的かしらと夢見(勘違い)させる。
旬のタレントや文化人のコメントが多い。
写真もパッと欲しい!と思わせる楽しい感じ。
780:無名草子さん
08/05/03 05:42:03
そう言えば、ネット化もあるんだけど、娯楽が増えたってのが根本原因のような
気もするなあ。今じゃ地方に言っても駅前は栄えている所が多いからなあ。
それと、テレビのチャンネル数が地方でも増えただろう。昔から比べれば。
そうやってジワジワと全国的に色々な娯楽が増えて行って、で、ネットの
大波が来て壊滅って感じじゃないのかなあ。
781:無名草子さん
08/05/03 17:48:09
あと
景気が悪くて国民所得の低下
メディアとしての信頼性や権威の低下
広告に頼りすぎて年間売上の大半は低俗なメディアミックス系がしめることに
粗製濫造しすぎて糞本であふれる
多すぎてどうしようもないw
782:無名草子さん
08/05/04 05:56:09
そしてダメ押しで無料雑誌の配布。
783:無名草子さん
08/05/05 02:07:13
本や雑誌が売れないっていうのは世界的な傾向なんですか?
784:無名草子さん
08/05/05 19:47:50
うらめしやGoogle.
785:無名草子さん
08/05/06 21:17:07
みんなもう想像以上に貧乏なんだよ
貧乏人が多いのに生活に余裕のある人向けの情報ばかり出してるから売れない
明るい内容の雑誌でなく、もっと暗くて貧乏くさい内容の雑誌を出せば絶対売れると思うな
786:無名草子さん
08/05/06 21:57:18
雑誌なんて広告料で維持されてるようなもんだから。新聞もな。
787:無名草子さん
08/05/06 22:04:22
売れてないのは雑誌だけじゃない、音楽やゲームも売れてない。
燃料費や食費が高騰して優先順位が変わり、家計全体に変化が起きている。
日本人のカネの使い方が激変しはじめている。
788:無名草子さん
08/05/06 22:09:30
いま産業構造が変化しつつあるとラジオでいってたな
789:無名草子さん
08/05/07 06:59:17
変化をラジオで聞いていたのか
790:無名草子さん
08/05/07 08:19:14
>>788
変化というからには、発展目覚しい分野もあるという
事だろうが、何だ?
791:無名草子さん
08/05/07 08:51:01
いいかげんな
テンプラ記事を載せてるからだろ
792:無名草子さん
08/05/07 08:52:26
スポンサーの顔色ばかり気にしてさ
793:無名草子さん
08/05/07 09:15:52
取材しないで記事書くからな
794:無名草子さん
08/05/07 18:46:42
>>785
そうだねぇ。リッチな世界を見せて庶民に夢を与えるというのも、ひとつの
大衆化の手段なんだが、その分野じゃテレビにはかなわないからね。
テレビは「うらやましいなぁ」と楽しんで見てても、鼻についたらすぐチャンネルを
変えられるけど、雑誌はそうはいかないし。おまけに金を取るw
795:無名草子さん
08/05/07 20:01:30
雑誌を作ってる業界にあまり優秀なやつがいない。多分もともとがヌルい体質の業界(遅く出勤しても問題にならないとか)なんで、この後に及んでもどこかで見たような企画を繰り返すことしかできない。やはり廃れるべくして廃れてるんだろうと思われる。
796:無名草子さん
08/05/07 21:33:47
広告が減ったのは企業が自社サイトに予算をかけるようになったためさ
おかげで雑誌だけでなく他のメディアでも広告が減ってきている
797:無名草子さん
08/05/07 21:37:16
>>795
やっぱり月刊誌より週刊誌の仕事のほうが死ぬほど大変ですかね?
798:無名草子さん
08/05/07 21:38:46
年始に紙代高騰で雑誌の定価を上げるか頁を減らすかの編集会議が各社で開かれたが
広告が減って予算がかけられず他社より高価にはできないと頁を減らした出版社が多かった
799:無名草子さん
08/05/07 21:45:13
PC雑誌&女性誌の休刊ラッシュは、ここ1年前後の広告量減少が原因
800:無名草子さん
08/05/07 22:02:09
【訃報】休刊の雑誌一覧
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
801:無名草子さん
08/05/07 22:06:49
猫の手帖はやっぱり休刊か。
投稿雑誌だもんな。
802:無名草子さん
08/05/07 22:29:09
新聞ですら権威落ちてるもんな
雑誌なんてもっと
そら売れんわ
803:無名草子さん
08/05/07 22:37:44
いやー記事に関しては新聞よりは雑誌のほうがまだマシだ。
新聞で一番役に立つのはチラシ。どんなチラシがどの程度の量挟まってくるかが一番役に立つ情報だ。
次に役に立つのが求人欄と広告。これも各業界の動向を知るために役立つ。
一番役に立たないのが、記事w自分の専門関連の記事を読めば、書いてるやつがド素人だというのがわかる。
多分他の記事も同じようなもんだろう。もう大本営発表か子供の使いと同じ。
804:無名草子さん
08/05/08 00:56:26
やっぱり新聞は扱う記事が「広く」「浅く」なっちゃうから
そうなるのかもね。仕方ないんだよな。
805:無名草子さん
08/05/08 12:43:48
雑誌多すぎでネタいっしょ
新しいネタが無くても毎月ださなきゃ行けないから薄っぺらい
806:無名草子さん
08/05/08 16:25:53
>>805
あのな、基本的に雑誌というのは新しいネタを探すんじゃなくて、ネタ自体を作るものなんだよ。
807:無名草子さん
08/05/08 22:47:31
文春・新潮なんか誰も見てないんじゃないの。
もう断末魔って感じ。
いつ休刊になるのかなあ。
808:無名草子さん
08/05/09 00:14:23
文春・新潮が休刊になるとすれば雑誌業界に衝撃が走りますなw
809:無名草子さん
08/05/09 00:15:35
>>797
月刊誌は仕事したことないからわからないが、週刊誌の下請けライターは悲惨だよ
なんにもネタがないのに記事ひねりださなきゃいけない。そうなると、ネタがあるときより
よほど記事書くのに時間かかる。結果、取材の時間がなくなる。またネタがないのに(ry
この繰り返し。
ネタがありゃほいほい書くさ、そりゃ。でもネタないんだもん。下手なこと書いたら責任問題だし。
粗製濫造というけれど、濫造する方がきついんだって。産業として馬鹿な形態だと思う。
810:無名草子さん
08/05/09 00:24:45
そうだね。産業形態自体の問題かも。
811:無名草子さん
08/05/09 00:39:11
ネタなんて繰り返し・剽窃・盗作だろ
812:無名草子さん
08/05/09 00:44:43
古い人に聞くとさ、昔はネタだけあげてたらアンカーマンが体裁つけてくれたんだと。
今はネタあげる段階でもう記事になってないと突っ返される。
そんな使えねえアンカーなんで雇ってるんだろ。縁故か?
813:無名草子さん
08/05/09 00:51:48
ネタは腐るほどあるが
圧力かけられたり自主規制があるからなw
どうでもいいネタで粗製濫造するしかない状況
814:無名草子さん
08/05/09 06:20:44
本を読まないゆとり世代を育てたのは、バカ騒動団塊世代。
あの世代がせがれや娘を甘やかしすぎてから、日本はおかしくなった。
団塊はやることなすこと、日本をダメにすることばかりやっている。
連中の年金はゼロにしてやってもいいぐらいだ。
815:無名草子さん
08/05/09 20:42:08
しかし団塊はすでに本を読まない世代w
816:無名草子さん
08/05/09 21:13:51
どっちにしろ向こう10年くらいにわたって出版業界ってリストラは避けられないな
問題はだれをどう切るか、だ
817:無名草子さん
08/05/09 23:26:24
たとえ本が沢山売れても作者が言いたいことを大体正確に読み取ってくれる読者が
ほとんどいなければ、本など書くはりあいがない気がするんですが、
どうでしょうか?作家の人はなぜ作家でい続けたいんでしょう?
818:無名草子さん
08/05/10 10:20:20
>>817
この間ラジオで「恋空」読者の描いている恋空イメージがそれぞれに全然違う
とか言ってたのが面白いと思った。
もうコンテンツ自体は場として優秀でさえあればよく、
つまり書き手の意志や言いたいことなどむしろ不純物であり、
今後ますます「創作」するのは読者のほうになるのかもしれん。
一億総表現時代、ってか。
そうであれば従来の立ち位置での作家は面白くないだろうが。
本書くのやめるかもな。
819:無名草子さん
08/05/10 18:29:15
>>817
文字だけの情報の限界だね。表現出来ない部分を読者の空想に
任せてるんだから当然起こりうることだ。もちろん絵や映像付きの
情報でも足りない部分があれば同じことは起こるがな。
820:無名草子さん
08/05/10 20:10:47
プロの作家や偉い学者までが
作者の意図と死ぬほど乖離した
トンでもない読み取り方・解釈をするからね。
それも文学作品でもない文章を。
821:無名草子さん
08/05/10 20:39:06
>>814
統計によると今は団塊世代よりもゆとり世代の方が本を読んでるらしいが
822:無名草子さん
08/05/10 23:34:00
>>814
本は読まなくても引きこもって朝から晩まで2ちゃんねるで文章の読み書きを
しているのではないだろうか?w
ていうかね、情報を伝える媒体や方法が増えて必ずしも本という形態で伝える
必要がなくなったのだよ。
823:無名草子さん
08/05/11 00:23:24
ネットって友達つくるにはいい場だと思うよ。
自分が本当に興味あるテーマ、話したい話を深く話しあえる相手なんて
ふだんの生活じゃなかなか知り合えないしね。
結局はコミュニケーション能力の有無の問題。
コミュニケーションの手段としてはネットでもケータイでも
手紙でも直接会うんでもなんでもいいわけ。
824:無名草子さん
08/05/11 00:33:01
特定人物を意図的に悪意をもって悪い奴として印象操作するだけしか
できない雑誌なんて早く滅びろ。
825:無名草子さん
08/05/11 00:48:05
>>822
おかげでデタラメな言葉遣いのゆとりが大量にw
826:無名草子さん
08/05/11 00:49:39
20代~30代の「イジメ世代」であり、
自分が子供の頃イジメに遭った経験のある
記者が、昔自分をイジめた奴を投影して
今目の前にいる人間をイジめるんだよな。
自分でも気がつかないままさ。
昔自分をイジめた香具師とそいつは違う人間なんだけどね。
827:無名草子さん
08/05/11 01:37:42
そんな中で、出版社占いで講談社タイプだった漏れは勝ち組
URLリンク(maromaro.com)
828:無名草子さん
08/05/11 02:41:10
バカマスゴミの
東京持ちあげそれ以外はとことんオトすって戦略もバレちゃって
宣伝の意味も信頼もなくなってきたしな
829:無名草子さん
08/05/11 07:44:19
>東京持ちあげそれ以外はとことんオトすって戦略
そんなのあったか??
830:無名草子さん
08/05/11 10:59:12
別に文春が倒産しようが、新潮が不渡りだそうが、世間の人には関係ないだろ。
831:無名草子さん
08/05/11 16:27:30
そういやあこのスレの400番台あたりで
東京コンプ丸出しのルサンチマン百姓が吼えてたなw
832:無名草子さん
08/05/11 17:13:09
どれだよw
833:無名草子さん
08/05/11 17:14:36
>>828
マスコミは東京が本拠地で
ここを潤わすために他のとこ叩いてたからな。
んなことばっかしていたのも衰退原因のひとつだろうな。
834:無名草子さん
08/05/11 18:18:54
ジャーナリズムなんか追求するより、宣伝広告しているほうが儲かる
このバランスが傾きすぎて糞になった
835:無名草子さん
08/05/11 18:51:41
立ち読みで事足りるような雑誌ばっかりだもんなあ
836:無名草子さん
08/05/11 21:27:31
>835
かといってそんなに昔の雑誌が良かったか?
837:無名草子さん
08/05/11 22:28:16
メディアは威勢のいい言葉や失言だけをペタペタ切り貼りして取り上げるだけの低脳
国会中継とかも重要で深く突っ込んだ質問とかはニュースでは使わん
なにがジャーナリズムなんだwあまつさえ東京偏向ときたもんだ
滅んで当然だろ
悪いところに蓋しめたままで放置なんだから
838:無名草子さん
08/05/11 22:31:13
また東京偏向かw こだわるねぇ
839:無名草子さん
08/05/11 23:09:37
>>827
岩波書店だった俺は喜んでいいのか・・・
840:無名草子さん
08/05/12 00:20:04
>>825
生きている言語は変化し続けるのさ。w
そういや2ちゃんも色々な言葉が発生するが、既に消えて古語になったやつもあるな。
「オマエモナー」とか「逝ってよし」とかさ。2ちゃん語も生きているんだな。w
841:無名草子さん
08/05/12 02:29:52
役に立たないコンプだけしか生まない
東京民以外の輩は消えたらいいのに
じゃあもっと栄えるのに
842:無名草子さん
08/05/12 03:00:32
東京偏向ワロス
843:無名草子さん
08/05/12 10:06:09
>>841
頭悪すぎw
それに東京から人逃げ出してるのに気づいてないの?
えらくドーナツ進み出しているよ
844:無名草子さん
08/05/12 15:30:02
このスレ、ホント無意味
845:無名草子さん
08/05/12 17:48:55
>>841
>役に立たないコンプだけしか産まない
ああそうそう。地方コンプに限らず、マスコミは不要なコンプレックスや不安を植えつけて
大衆を扇動しようとするんだよね。コンプなんて何を基準にするか次第の
屁のようなものであって、実態なんて存在しないものなのに。
846:無名草子さん
08/05/12 18:22:07
コンプ商法が指摘されはじめたのも
マスコミ衰退の一因だなw
絶対種明ししてはいけない手品のネタが、バレたようなものだ
847:無名草子さん
08/05/12 21:49:32
整形でアンドロイドのように完璧に整った顔になった人間をネット・雑誌・
テレビで乱造させ、少しでも「理想的黄金分割)」からはずれた
顔にケチをつけ、無知な大衆を整形手術へ誘導するとか(w)。
848:無名草子さん
08/05/12 21:57:40
ワインの飲み比べだのグルメだのなんだのなんて、
個人の趣味の範囲にとどめておけばいいんだよな。
849:無名草子さん
08/05/12 22:00:22
>>843
東京から逃げ出した人はどこへ行ってるんです?
850:無名草子さん
08/05/12 22:15:49
東京以外が消えたら東京「内」の格差が露になっちゃうよねw
851:無名草子さん
08/05/13 01:11:32
広告だけならまだしも、
日本の景気を回復させようとか社会のためにとかじゃなくて、
アサヒったり偏向したり、ただ人を不愉快にするだけの雑誌を作っておいて
なんで、客がわざわざ金を出して読み続けると思えるんだろうなw
馬鹿なのか?
852:無名草子さん
08/05/13 02:34:42
ホント無意味なスレだ
853:無名草子さん
08/05/13 10:56:41
東京偏向だという考え方自体も東京偏向を支えているのだがな
854:無名草子さん
08/05/13 11:01:27
差別だと差別生み、偏向だと偏向生み。
855:無名草子さん
08/05/13 14:40:43
こういう東京マスゴミの偏向うんぬんって
より多くの人に存在を認識してもらえばいいからな。
856:無名草子さん
08/05/13 15:21:06
東京偏向w
857:無名草子さん
08/05/13 16:14:14
偏向だけならまだしも
他所を優先的にそして徹底的に叩くからね
最悪だわ東京マスゴミって
858:無名草子さん
08/05/13 19:52:27
人の生き方なんて個人個人みんな違うのが当たり前なんだけどね。
沢山稼いで沢山使う人がいていいし、少し稼いで少しだけ使う人もいていい。
そんなの個人の価値観とか事情によるわけで。
他人に迷惑かけなきゃどっちだっていい。
東京マスコミがスタンダードを決めるもんやない。
859:無名草子さん
08/05/13 19:59:38
永江朗の本にあったけど、マスコミ人っていうのは
多くが東京(もしくはその周辺)に実家があり、出身校も
東京(もしくはその周辺)らしいい。そのせいもあって
東京偏向報道になりがちなのでは。
860:無名草子さん
08/05/13 20:37:49
官庁や大会社だと東一早慶の他に地方国立(いわゆる旧帝大など)からもたくさん採るが
在京マスコミだと東一早慶の他にはだいたい都内の準一流私大から採ってるような。。。
861:無名草子さん
08/05/13 21:40:43
で、何で東京で売れないの?
862:無名草子さん
08/05/14 00:10:16
トンキンマスゴミのネガティブキャンペーンに付き合うのはもう疲れました
863:無名草子さん
08/05/14 09:18:26
雑誌だけでなく、
テレビのキー局も、広告代理店の電通も全部減収減益
媒体関係なくマスコミ周りの業界に陰りがきているのかもしれんね
864:無名草子さん
08/05/14 09:21:23
ざまあみろ。
このご時世、他人の悪口書きまくって30歳で
年収1000万なんつー 甘い世界があってたまるかってんだ。
865:無名草子さん
08/05/14 09:25:36
>>384
貧乏人の僻みは激しいねwwwwwww
866:無名草子さん
08/05/14 09:45:39
結局、自分の言う東京マスコミの偏向で見事に東京コンプ植え付けられて
東京に敵意むき出しじゃんw 思うツボすぎワロタ
867:無名草子さん
08/05/14 10:20:28
敵意むきだしと言うなら対象は東京マスゴミに、でしょ。
それに毒や悪口をバラまくやつって普通に嫌われるだろ。
868:無名草子さん
08/05/14 11:31:49
人の噂話・あげ足取り・悪口を、それも匿名で無責任に垂れ流すだけ。
評論家はないものねだり。
869:無名草子さん
08/05/14 12:09:08
糞スレ
870:無名草子さん
08/05/14 12:24:20
雑誌は売れないのにこのスレは盛況だな
ここに今後の雑誌増売のヒントがある
871:無名草子さん
08/05/14 12:52:19
携帯のような物が残らないものに金をかけるのはもったいないけどな
872:無名草子さん
08/05/14 12:56:31
一つ大切な事を忘れてはいけません。東京に住んでいる人の大半は
地方から出てきた人で、昔から住んでる江戸っ子は少数です。
つまり、地方からわざわざ東京に出てきて住み着いた人の理由に
既に東京コンプレックスがあり、そういった人が雑誌記事なども
書くために東京を持ち上げ地方を見下すような記事になってしまう
のです。元から東京に住んでいる私のような者が記事を書けば、
東京の嫌な所も詳しく知っていますので、地方を持ち上げて素晴
らしさを書く事になると思います。(但し地方の不便さなども少しは
知っています。短期間ではあるけれど北海道の稚内の外れの方の
少し歩けば原野が見えてたまに道路を馬が歩いている場所に住んだ
ことありますから)。
873:無名草子さん
08/05/14 13:12:31
他人のアラ探しや上げ足取りばかりやってても何も新しいものは生まない。
つまり創造的ではない。
新しく道なき道を作ってはいけない。
これから厳しくなる日本では無用のもの。
874:無名草子さん
08/05/14 14:52:01
あんたら東京の揚げ足取りに人生注いどるがな
875:無名草子さん
08/05/14 18:13:30
こんなスレ、誰の参考にもならないよ。
いつの間にか、「読者様」の間抜けな書き込みばかりになっているし。
876:無名草子さん
08/05/14 20:19:15
でも地方の人が八つ当たりしたくなる気持ちはわかる。
小泉さんの構造改革で国から地方に流れてた金が絞りまくられた
平成13年→18年の5年間に
公共事業費 30兆→20兆
地方交付税交付金 16兆→14兆
5年で12兆も金が絞られれば地方の商店街はシャッター通りばかりになって当然
確かにマスコミはこの構造改革の「痛み」を具体的には何一つ伝えてなかった
俺は東京在住だけどこの国の進み方は間違ってる気がして仕方ない
877:無名草子さん
08/05/14 20:55:51
いまだになんでも「小泉のせい」にする奴がいるのかw
878:無名草子さん
08/05/14 21:13:42
>俺は東京在住だけど
ここまでくると、一種の役者だなw
分かったからとりあえずスレタイに沿って
話しようぜ
879:無名草子さん
08/05/14 22:59:17
いや、面白いから「東京在住」と「小泉のせい」で続けてくれ
880:無名草子さん
08/05/14 23:20:22
>>876
結局、国民にだけ痛みを負わしただけだもんな
マスコミも分かっててそれを後押しして
881:無名草子さん
08/05/15 00:00:49
何このコミカルなスレ
882:無名草子さん
08/05/15 00:11:39
東京マスゴミ広告連合にとっては
つらいスレになってきてるなw
883:無名草子さん
08/05/15 00:37:01
『AERA』なんかもターゲットにする購読者層はほとんどが東京の人間らしい。
以前あった「負け犬」ネタも、東京で生まれ育ち、ある程度以上の教育レベル・経済レベルの
行き遅れの女を差してたわけで。
884:無名草子さん
08/05/15 00:50:35
>東京で生まれ育ち
これは違うんじゃないか?
東京(近郊)に実家のある女って
早々に結婚して収まる所に収まる賢さを持ってる印象。
「負け犬」は都会のライフスタイルに憧れ、まんまとおびきよせられた不器用な
東京以外の田舎から「上京」してきた女に多いような。
885:無名草子さん
08/05/15 15:42:18
『負け犬』って言葉は、この言葉を作った酒井順子自身のように、
東京で生まれで私立女子エスカレーター校で育った
小金持ちの娘ってイメージだな。あらゆる事で女同士で見栄を張りあう
癖がついてるから彼氏や旦那になる男も中途半端な男じゃダメとかいって
いるうちにずるずる年をとっていく。都会だから早く結婚しないと
プ列車があるわけじゃない。実家は富裕だから経済的理由で結婚する必要もない。
それでも恋愛はしたいがある程度の年になればつりあう男は皆既婚で
いきおい不倫の泥沼へ。女友達への見栄は捨てられないから
「あたしはこんなに幸せですうっ!」と他人にアピールせずにいられない
腐女子。
886:無名草子さん
08/05/15 20:52:07
銀座のホステス=9割以上が地方出身者
887:無名草子さん
08/05/15 23:23:13
編集プロダクションが、頭使わないで体ばっかり使って仕事してるからだと思う
つまり勉強不足の一言につきる
業界の体質が悪い
888:無名草子さん
08/05/16 00:25:37
大手は困ってないの?
889:無名草子さん
08/05/16 00:51:37
だから海外進出したり色々
890:無名草子さん
08/05/16 05:47:07
いっそのこと「東京ウォーカー」なんかやめて「東京コンプレックス」に誌名変えて出せば良い
891:無名草子さん
08/05/17 01:47:44
今の時代でも売れてる雑誌ってたとえば何です?
892:無名草子さん
08/05/17 03:53:31
>>891
パートワーク系の最初の頃とかかな
売れているジャンルはあっても、そこに集中して創刊されたりするから
結局単誌で見るとそれ程でもない
元々雑誌のメリットが薄れている状態にプラスして、選択肢が多すぎるのが
雑誌離れに拍車をかけている状態
週刊誌とか「凄くたくさん売れている」と思っていても、昔から見たら下降の一途と言うのが現状
893:無名草子さん
08/05/17 08:17:44
どんな商売でも、うまみというのは薄れてゆく運命だ、
出版は長くうまみが続いた業界だったけど、ついにくるときがきたということだな。
まあ実業の世界ではこんなのよくあることだ
水商売だっていつかはそういう波にさらわれる
894:無名草子さん
08/05/18 00:19:43
フライデーとかグラビア多過ぎ。いらねえから、そのぶん記事増やすか
値段下げるかしたほうがいいよ。
895:無名草子さん
08/05/18 02:09:29
>>894
どうせ買わないくせに
896:無名草子さん
08/05/18 02:16:14
フライデーか。だれが買ってんだろ?
897:無名草子さん
08/05/18 02:16:36
床屋かね
898:無名草子さん
08/05/19 00:38:43
もうちょっとで、出版界の転機の発表があるな
899:無名草子さん
08/05/19 01:59:37
どうぞどうぞ
900:無名草子さん
08/05/19 09:10:28
PC系って買った瞬間に情報が古くなるから
雑誌じゃなくて新聞ネタに向いてると思われる
夕刊紙と契約して記事掲載した方が良いのでは?
901:無名草子さん
08/05/19 10:05:14
>>900
いや、PC 系は Web 向きだ。1日おきでは遅い場合がある。情報は出た瞬間に伝わるのが理想。
一々印刷する時間を掛けてたら腐る。
902:無名草子さん
08/05/22 20:32:31
雑誌は作家の悪口書かないのが致命傷!
903:無名草子さん
08/05/22 20:36:40
ストーカー・宗像明将(ムネカタアキマサ)さん、全然反省してないようなので定期的にあげておこうw
URLリンク(www.outdex.net)
----
僕は先月、知人の21歳の女性(以下、Aさん) が妻をmixiでアクセス禁止にしたことに怒り、
朝の4時台に20件の留守番電話メッセージを残し、1日に60回以上の電話をしました。
その留守番電話メッセージには、AさんとAさんの仕事仲間への中傷
(そこには人種差別的な言葉も含まれます)、プライヴァシーを人にばらす、
仕事を妨害する、という脅しも含まれていました。
この件が警察に伝わり、7月7日に警察署から呼び出され警告を受けました。
Aさんが被害届けを出せば、都条例、ストーカー規制法、名誉毀損、
脅迫の罪に触れる可能性もありましたが、共通の知り合い、Bさんから提案をいただき、
それ以上の刑事、民事事件への発展を避けるためのAさんとの直接の話し合いを、
7月10日にBさんの立ち会いのもと、行いました。 そしてこの謝罪と誓約をここに公開することにいたしました。
これはひとえに、感情的になった僕の人間的な未熟さゆえのものです。
Aさんをはじめ、Bさん、共通の友人、Aさんの仕事仲間にもご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。
話し合いの結果、僕は今後一切Aさんと関わりを持たないという約束をしました。その事実をここに記し、誓約いたします。
----
光浦靖子似の嫁日記も
URLリンク(www.outdex.net)
904:無名草子さん
08/05/22 21:30:24
>>895
894は俺だが、あんなグラビアなどナシにして、
その分、活字記事にすれば買うよ!このバカタレが!勝手に判断すんな!
905:無名草子さん
08/05/22 21:41:04
>>904
どうせ買わないくせに
906:無名草子さん
08/05/22 23:04:01
>>905
買うちゅうとるだろ!グラビアなしで買わんのは自分じゃないんか?w
907:無名草子さん
08/05/22 23:08:37
「広告批評」を「文藝春秋」と一緒にレジに持って行ったら、お姉さんは「文藝春秋」しか打ち込まなかった。
「広告批評」にはバーコードが付いてないから、文春の付録だと思ったらしい。
そのまま帰れば得したわけだけど、売り上げに反映してほしいから正直に言ったよ。
お姉さんは怪訝な顔をして打ち直してたけど。
今年いっぱいで休刊が決まった「広告批評」って、実際はもっと売れてるんじゃないか?
908:無名草子さん
08/05/23 02:30:38
>>907
書店がレジ打ちを忘れても、取次から代金は請求され、出版社に支払われている。
909:無名草子さん
08/05/23 02:53:34
広告批評って地方小扱いだっけ?
あそこ定期改正鈍いから嫌いだ
FAXで定期停止お願いしても黙殺される事もあるし返品も面倒
前に一度、定期止めるのに1年近くかかった事あるわ
910:無名草子さん
08/05/24 16:53:14
電通の弊害
911:無名草子さん
08/05/24 18:59:45
グラビアでオナニーしとる場合か!
912:無名草子さん
08/05/25 01:08:43
同じ「高収入」でも、
新聞やテレビはそれなりに批判に曝される
大手雑誌だけ位だろ、書き逃げが通用するのは。
913:無名草子さん
08/05/25 01:11:24
雑誌編集部なんてボロボロの重労働らしいよな
914:無名草子さん
08/05/25 01:18:14
>>113
>文春もPHPもド右翼だろ。俺が読むのは中央公論までかな。
気狂い発見w
915:無名草子さん
08/05/25 21:26:20
いまどき飲み食いの領収書がオール・スルーなんて
講談社・集英社・小学館の3つくらいだろ。
こんなヤツらが、雑誌で あの会社の給料は・・・なんて
嫉妬を煽る糞記事を書き、それを鵜呑みにしてる馬鹿が沢山。
民度の低い国だね。
916:無名草子さん
08/05/27 00:05:15
書く前から「結論」ありき、
中身スカスカ で、文末はいっつも陳腐な教訓垂れ。
週刊ポストだの現代だの読むサラリーマンって馬鹿だな。
917:無名草子さん
08/05/27 09:11:39
このスレ読む奴はバカじゃないの?
918:無名草子さん
08/05/27 09:49:26
↑書き込むヤツはもっと馬鹿
919:無名草子さん
08/05/27 12:19:00
>>916
そういう週刊ポストでサラリーマンのボーナス記事や経営者の
提灯記事を書いているのが、ジャーナリストの福田俊之。
920:無名草子さん
08/05/27 12:35:02
出版社に入って本当は単行本担当希望なのにもかかわらず
雑誌担当にさせられるのは仕方ないけど、フリーランスで
週刊誌ライターとかやってる人って何考えてるんだろうな。
いわゆる3K+1F(危険・キツイ・キタない・不安定)な仕事じゃないか。
921:無名草子さん
08/05/27 16:46:00
>>920
小説家なんかよりは雑誌ライターのほうが役立ってる。
922:無名草子さん
08/05/27 20:14:13
役に立つの意味を説明してね。
923:無名草子さん
08/05/27 21:08:33
というより小説家なんて存在してねえじゃんw
924:無名草子さん
08/05/27 23:45:19
大手の週刊誌が 実は自分が巨大権力になっていることに
頬被りをし、依然として「マイナー」な存在のフリをして
ることが問題なんだよ。
マイナー=無責任 しかし、待遇だけは超エリート こんな
歪んだ仕事はないぞ。
925:無名草子さん
08/05/31 11:11:00
また休刊鳥が飛んで行く・・・
【出版】小学館、『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式発表 レディコミ『Judy』休刊、情報誌『駱駝』が『プラチナサライ』も
スレリンク(newsplus板)
小学館が30日(金)、青年コミック誌『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式に発表。
同誌はテレビドラマ化もされた『Dr.コトー診療所』や『クロサギ』など数々の人気作品を
生み出してきた。87年4月の創刊(当時は隔週刊)以来、愛されてきた同誌だが、
7月31日発売号をもってひとまず、その歴史にピリオドを打つことになる。
同社広報室は「同誌は、多数の映像化作品をはじめとして人気マンガを輩出してきましたが、
ヤングコミック誌を取り巻く環境に対応し、弊社コミック誌ラインアップの一層の強化を
図ることになりました。現在、新コンセプト・コミック誌創刊に向けて、鋭意準備中です」と
コメントしている。
なお、同社は女性コミック誌『Judy』の休刊(8月23日発売・10月号)と、情報誌『駱駝』の
リニューアル新装刊もあわせて発表。『駱駝』に関しては新誌名を『プラチナサライ』とし、
11月発売号より内容を一新、再スタートを切ることを明らかにした。
5月30日10時46分配信 オリコン
926:無名草子さん
08/05/31 12:15:13
【出版・経済】 小学館、3期連続の減収決算 経常利益8割減
スレリンク(newsplus板)
出版不況キター
927:無名草子さん
08/05/31 12:47:09
出版社自身が蟹工船w
928:無名草子さん
08/05/31 15:43:17
>>925
へー。ヤングサンデーがねえ。
まあ、元々そんなにもの凄く売れてるような感じはしなかったけどな。
内容からして10代の人向けに作っている感じだったし。
929:無名草子さん
08/05/31 17:33:27
小学館はマジでヤバいだろ
930:無名草子さん
08/05/31 17:44:13
蟹工船を流行させるのが遅かったな
マスメディア自身が危機を感じた時には手遅れの巻
国民の購買力激減w優先順位の吟味による淘汰
931:無名草子さん
08/05/31 18:30:44
経営者に激しいリストラをやる根性があるかどうか、だな。
誠実なあの男、仕事のできるあの男とその家族を自分の手で死に追いやる
自分の手を血で汚す覚悟がなければ今の経営者はつとまらない。
932:無名草子さん
08/05/31 20:00:12
全部ネットのせいだしw
933:無名草子さん
08/05/31 21:46:09
オモシロはではネットに負け、かといって
今さらジャーナリズムや社会正義のふりも出来ない(能力もない)。
これまでイイ思いし過ぎたんだよ、出版(社)は。
934:無名草子さん
08/05/31 22:51:52
出版社は不動産関係で儲けてるところがある。
ヤクザ
935:無名草子さん
08/05/31 22:53:19
みんなネットのせいだし。
936:無名草子さん
08/05/31 23:02:07
みんなフィデルのせい。
937:無名草子さん
08/06/01 00:07:27
誠実で仕事のできる男を絶版にしてはいけないよ。
938:無名草子さん
08/06/01 00:50:31
新潮社しかないな、もう
939:無名草子さん
08/06/01 08:15:40
誠実で仕事のできる男は雑誌1つ分までいればいい。
それ以上の使用人は誠実で仕事ができても絶版にせざるを得ない・・
940:無名草子さん
08/06/01 10:21:58
これまで面白いと思ったのは「噂の真相」だけだな。
941:無名草子さん
08/06/02 13:32:24
931
でもマスコミ業界を好む香具師は比較的経済に余裕のある
育ちをした人間が多いだろう。もっとキツい条件の元に
育ってもそこそこ元気に生きてる者もいるんだ。マスコミの仕事は
世の中にある無数の仕事の一つにすぎないわけで。
原点に戻って考えてみればいいんだよ。
942:無名草子さん
08/06/02 15:01:39
週刊誌はすべて廃刊にしろ。
943:無名草子さん
08/06/02 16:19:25
雑誌コードの問題で廃刊ではなく休刊になります。
944:無名草子さん
08/06/02 21:55:27
出版社の記者・編集者の「取材」など、学生のクラブみたいな
もんだよ。最初から結論ありきで、真実の検証もヘッタクレもない。
そのくせ、週刊新潮以外は 高校生並みの糞文章。
945:無名草子さん
08/06/02 22:20:40
>最初から結論ありきで
まったくその通り。
一般人はインタビューなんか受けても
安上がりのネタにされるだけ。
946:無名草子さん
08/06/03 05:54:58
週刊新潮以外は
↑
ココ笑うとこ
947:無名草子さん
08/06/03 20:31:16
実話ナックルズは面白いぞ
948:無名草子さん
08/06/03 23:20:34
芸術新潮は好きなんだけど…やっぱり某業界との癒着有りなんだろうなあ。
949:無名草子さん
08/06/03 23:28:00
PL教は英術関連強いんじゃないの?
クリーンではなさそうだけど
950:無名草子さん
08/06/03 23:29:41
新潮に過剰反応する奴は創価
951:無名草子さん
08/06/03 23:30:54
週刊誌は連載小説が邪魔!
952:無名草子さん
08/06/03 23:33:42
紙問屋が紙の値段を6月から15%値上げ。これから雑誌の定価も一斉に上がるらしい。
953:無名草子さん
08/06/04 00:55:21
新潮と聞いて創価と反応するのはネットウヨ
954:無名草子さん
08/06/04 01:46:25
もはや情報を紙媒体にする意味がわからん
955:11111111111111
08/06/04 03:32:37
>>924
>>大手の週刊誌が 実は自分が巨大権力になっていることに
頬被りをし、依然として「マイナー」な存在のフリをして
ることが問題なんだよ。
禿同意.こいつらって他人のケチはつけるくせに自分では
建設的な意見は何も言わない.
いずれそれに気づいた香具師がどんどん買わなくなるだろう
(てかもう始まってるかw)
956:無名草子さん
08/06/04 05:11:09
そりゃそうだ。講談社、小学館なんて日本の「文化利権」
(大衆に妄想を垂れ流して上がりを取る最悪の利権)の中枢部だろ。
こいつら「再販制度にご理解を」なんて言い続けて、
活字文化振興法なんてのを作らせるように自民党や公明党にロビー活動をしてたわけよ。
957:無名草子さん
08/06/04 07:35:31
再販制度自体は悪いルールじゃないんだがな。
そこに乗っかって利権をむさぼる連中が
このルールと業界を腐らせてる。
958:無名草子さん
08/06/04 09:17:35
立ち読みで事足りる雑誌。
雑誌買ってる奴あんまり見ない気がする。
たまに見かけると下の方から2~3册抜き出して
照明当てて細かい傷までチェックするキモヲタだし
959:無名草子さん
08/06/04 13:24:55
>>957
再販制度のおかげでブックオフやアマゾンみたいな
新種のサービスが出てきたんだから、とても良い制度と言えるな。
960:無名草子さん
08/06/04 18:54:45
アマゾンもアメリカの再販制度のおかげででてきたのか?
ブックオフは古本屋という古くからある商売ではないのか?
961:無名草子さん
08/06/04 18:55:03
-TV番組のお知らせ-
本日4日(水)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」
このほど、出版社の倒産件数が15年ぶりの高水準を記録したことが明らかになった。かつて「声に出して読みたい日本語」などのベストセラーを生み出し、じっくりと本を育てることで定評のあった草思社も経営が破たん。
背景には、読者の本の選び方が劇的に変化していることがある。「売り上げランキング」をもとに本を選ぶ人が増加。売れる本への一極集中が顕著となり、書店ではランキングに入らない本は即座に返品することが常態化している。
短期間で売り上げ実績をあげる必要に迫られた出版社は、出版点数を急激に増やし、本の寿命が短くなる事態を招いている。日本の出版界の根幹を揺るがし始めた読者の変化。その知られざる実態に迫る。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
962:無名草子さん
08/06/04 19:56:10
>>960
日本の出版流通は再販制度で価格統制されているから、他と差をつけられる点は
せいぜい配送コストぐらいしかないわけ。この再販制度の弱点を見破って
アマゾンは日通と組んで1500円以上配送料無料というサービスで日本市場に進出して大成功。
ブックオフも新品に限りなく近い「中古新品」なる商品で、新品を定価販売する
普通の本屋に大勝利。やはり再販制度がある音楽CDだとレコファンとかが前からやってたやり方だけど。
再販制度下で低利を強いられた中小書店が急激に減少、大手書店も店舗縮小、撤退が相次いで
流通経路が激減、版元もどんどんつぶれて来てるんだが、これも再販制度の良い効果。
iPhoneやキンドルのような電子機器への速やかな移行を準備してくれているわけ。
963:無名草子さん
08/06/04 19:58:42
再販制導入を求めたのは中小書店だけどな
964:無名草子さん
08/06/04 20:07:28
>>963
違う。国が勝手に制度化しただけ。
965:無名草子さん
08/06/04 20:32:31
そこは微妙
確かに当時の公取がある程度
主導権とって再販除外を制度化してるね
焚きつけられたにせよ書店業組合が求めた資料は残ってる
966:無名草子さん
08/06/04 20:54:40
>>962
アマゾン以前にも既に配送無料のネット書店はあったがアマゾンほどの成功は収められなかった。
だからアマゾンの送料無料サービスは成功の一要因ではあっても主要因ではない。
アマゾンは巨大書籍倉庫の管理技術によって達成された品揃えと在庫の豊富さ(取り寄せになることが少ない)が勝利をもたらした。
ブックオフには確かに中古新品も置いてあるが、中古新品が一番の売れ筋というわけでもないから、それが成功の主要因ではない。
単に組織化という発想なんかが初めからない業界で、大規模組織を編成して規模のメリットを初めて導入したことが主な勝因。
つまり、アマゾンもブックオフも再販制度とは無関係に単に大規模の組織的経営だから成功した。
ウォルマートやイオンが中小商店を駆逐していったのと同じ構図だ。
967:無名草子さん
08/06/04 21:03:29
マンセー厨房か
968:無名草子さん
08/06/04 21:19:32
>>965
> 焚きつけられたにせよ書店業組合が求めた資料は残ってる
気になるので質問。
それ、誰がいつ出した何という資料ですか。
969:無名草子さん
08/06/04 21:19:59
>>966 こりゃまた再販制度が大好きそうなお方が。
私もこの素晴らしい再販制度というやつが大好きで存続を切に願っております。
何より再販制度のおかげで予想よりも早いペースで紙媒体が消えてくれるのがうれしいです。
ブックオフは創始者がちゃんと言明しとりますよ。
ブックオフは再販制度下の出版流通の弱点をついたビジネスモデルだ、とね。
アマゾンは在庫管理のノウハウ(委託制下の日本の書店には
存在しないノウハウw)は米国市場で既に完成していたでしょうね。
もっともそれは米国の大手書店なら持っているノウハウなんで。
アマゾンが日本進出するうえでの戦略の重要なポイントは再販制度下で
価格競争力がない脆弱な書店たちに配送料無料で差をつけるってこと。
ちなみにアマゾンでさえ新刊書は100日をすぎると
「お取り寄せ」になってる場合がよくあるんで、
そのタイミングを狙ってマーケットプレイスで
ほぼ定価で売り抜け続けたら累積で50万ほど儲かっております。
これだけでも今の委託制度の存続を願わずにはいられませんね。
アマゾン以前に配送無料のネット書店ってどこですかね?
大手では紀ノ国屋がネット書店を早くからやってましたが
送料を結構取られるのが嫌でさっさとアマゾンに乗り換えました。
970:無名草子さん
08/06/04 21:47:50
>>969
はい再販制度はいいと思います。書籍は私たち奴隷階級の最後の命綱です。
>ブックオフは創始者がちゃんと言明しとりますよ。
>ブックオフは再販制度下の出版流通の弱点をついたビジネスモデルだ、とね。
制度の弱点をついた、と言った方がかっこいいからでしょう。
マクドナルドのようなマニュアル方式(専門知識のないフリーター上がりの使用人を安月給で多数使える)で古本屋を組織化したから、と本当のこと言っちゃうと色々まずいしw
971:無名草子さん
08/06/04 21:54:05
>>969
>アマゾン以前に配送無料のネット書店ってどこですかね?
今はもうなくなったhonyasan.co.jpの前身です。
名前は「ブック・・・(なんとか)」だったと思います。なんて言ったっけかなあ。
手持ちだと重くなるような専門書を買うために2、3度利用したんですけどね。
972:無名草子さん
08/06/04 21:58:15
>>968
今手許に無いけど
『出版流通ビッグバン』(日本エディタースクール出版部)
に当時の書店業組合の動きについての記述があったと思う。
一次資料に当たる気があるなら参考図書で調べてほしい。
『書籍再販と流通寡占』(アルメディア)
の年表にもその辺の経緯が若干掲載されてる。
973:無名草子さん
08/06/04 22:09:57
「フリーター上がりの使用人」とは、これまた出版界特有の「愚民思想」が
如実に現れてていいですね~。
ぼくら愚民はこういう人たちにもっともっと啓蒙されて犯されたいんで~す
974:無名草子さん
08/06/04 23:35:54
>>972
ありがとう。それらの本は読んだことがあるけど、
記憶が薄れていた。あらためて読んでみようと思う。
ところで、「再販売価格維持制度 何が問題なのか」
(小学館)はご存じですか? これも参考になると思います。
975:無名草子さん
08/06/04 23:43:43
>>974
辻さんのやつね
あくまで私見だけど、辻さんや伊従さんはじめとする公取の人たち、その他法律家の
著書って、(抽象度の高い)話が多くて、いわゆる「立法事実」の検証については
雑なのが多いんですよね・・・
976:無名草子さん
08/06/04 23:46:56
『出版業界の危機と社会構造』小田光雄 はひどい。
再販制度が紙媒体から電子媒体への加速をもたらしているということに
気づかず、危機やら社会構造やらと老朽化した左翼系妄想が満載。
ただし再販制度の歴史が詳しく書いてあるから便利。
977:無名草子さん
08/06/04 23:52:58
>>975
伊従氏の「出版再販」は業界御用の眉唾本と言い切ってもかまわないけど、
辻氏の「再販売価格維持制度 何が問題なのか」は、
業界寄りでもなく、事実関係をきちんと踏まえていたように思うんだけど。
ただ、「出版流通ビッグバン」が辻本の欠落を埋めているのは間違いない
でしょうね。
978:無名草子さん
08/06/04 23:57:26
自分も読み直してみます
979:無名草子さん
08/06/05 16:24:34
いい時代になったなw
業界障壁が無ければ飯食えない奴は
さっさと視ねなw
980:無名草子さん
08/06/05 18:16:42
つか再販制云々より、いま飯食えないところはみんな潰れてしまえw
981:無名草子さん
08/06/05 18:34:24
おまえみたいになw
982:無名草子さん
08/06/05 22:18:41
こどもがいる
983:無名草子さん
08/06/05 23:52:11
出版社は「人件費」が高すぎ。
こんな業界は他にない。
984:無名草子さん
08/06/06 00:16:43
人件費は待ち伏せ時間料w
985:無名草子さん
08/06/06 00:19:12
残業が多いとか勤務時間が不規則という点を除いても
人件費高いと思います?
986:無名草子さん
08/06/06 00:40:52
働いたことない人間に訊いても無駄かと・・・
987:無名草子さん
08/06/06 02:54:30
>>971
>今はもうなくなったhonyasan.co.jpの前身です。
存在すら知らんw
古本書店たちのサイトkosho.or.jpは使ったことがあるが、
店によって出している情報がまちまちで判断に困る。
取引のやり方、送料なども違うし、いまどき郵便振替とか後払いとか、
サイトでクレジット決済ぐらい整備しないのかって感じ。
ちなみに既に古い洋書はGoogle Booksで読める時代なんだよねえ。。
988:無名草子さん
08/06/06 09:35:35
万引きに悩まされてます
スレリンク(books板)
より
新聞に出てたけど、大手書店14社の万引き被害額が年間40億円らしいよ!!
>>1
万引きされるから売れないんだよ。
989:無名草子さん
08/06/06 21:30:00
Google Booksは面白いよねえ・・・
日本語のベータ版でも十分面白い。時間を忘れる。
990:無名草子さん
08/06/07 00:59:04
すくなくとも新聞やテレビと比べて
「事実の検証をしなくてもイイ」と言う点で(同じ高給でも)
出版は遥かに楽。
991:無名草子さん
08/06/07 07:13:57
新聞やテレビだって事実の検証なんてロクにやってないよ
992:無名草子さん
08/06/07 10:21:16
資格商売でもなければ、特例法の縛りもないんだから、
出版がヤクザ稼業なのは間違いない。
993:無名草子さん
08/06/07 10:39:53
>新聞やテレビだって事実の検証なんてロクにやってないよ
何を根拠にしてるのかは知らんが、少なくとも
事実の間違いやヤラセは 確実に「問題」とされるのが新聞テレビ。
雑誌は 読者もハナっから 信憑性を期待してない。
同じ土俵で論じるな。
994:無名草子さん
08/06/07 14:28:06
読者≒団塊
995:無名草子さん
08/06/07 18:16:08
グラビアと小説不要!
996:無名草子さん
08/06/07 18:27:45
>>993
>事実の間違いやヤラセは 確実に「問題」とされるのが新聞テレビ
その「問題」を記事やニュースにするのも新聞やテレビだからなww
997:無名草子さん
08/06/07 18:39:12
雑誌社でしょ?
出版社なら、もう死んでる。
998:無名草子さん
08/06/07 18:41:28
だって新聞テレビは検証をする必要すらない情報をたれながすだけだから。
子供の使いみたいなもん、
999:無名草子さん
08/06/07 22:33:09
<20代若者:過半数、月の本代2500円以下 ネット関連支出に押され>
20代の若者は、携帯電話代やネット料金を合わせて月1万円前後を支出する
一方、本や新聞といった旧来型メディアへの支出を削りこんでいることがNTTレゾ
ナントのgooリサーチが実施した情報関連支出調査で明らかになった。
調査は今月、モニター会員を対象にネットで実施、1023人(男性469人、女性
554人)から回答があった。それによると、1カ月の携帯電話料金は2501円~
5000円が24.7%と最も多く、5001円~7500円、7501円~1万円がそれ
ぞれ24.0%で並んだ。1万円以上も15.7%いた。
また、ネット関連の料金は2501円~5000円が35.1%、5001円~7500円
が20.4%となっており、携帯電話、ネット双方を合わせると、平均的な回答者は
月1万円前後を支払っていることになる。
一方、書籍・雑誌代は2500円以下が61.6%と半数を超え、ネット関連の支
出に比べたらはるかに少ない。「払っていない」は8.3%だった。新聞代について
は、「払っていない」が72.7%に上っていた。(以下略)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(research.goo.ne.jp)
関連スレ
【本・新聞離れ】20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない…ケータイとネットには月1万円★
スレリンク(newsplus板)
1000:無名草子さん
08/06/08 11:26:32
続きはこちらで。
次スレ
スレリンク(books板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。