【評論】小説家・橋本治 2【古典】 at BOOKS
【評論】小説家・橋本治 2【古典】 - 暇つぶし2ch800:無名草子さん
09/01/25 00:15:47
自分自身の恋愛で夢中な人は他人の恋愛相談どころと違いますからねw

801:無名草子さん
09/01/25 00:36:31
>>799-800
読めば分かるが、若い男性からの
進学や仕事の悩み相談が多い。

ぶっちゃけ読んでないだろ?

内田樹スレからの流れ者。

802:無名草子さん
09/01/25 01:13:47
なんで社会経験乏しい橋本に仕事の相談すんでしょうねw

上司は思いつきでものを言うし橋本も思いつきでものを言うだけ。

803:無名草子さん
09/01/25 18:05:59
小説現代2月号に「歌姫」という短編が掲載されています。

一発屋歌手とトラック運転手、本来の目標に
手が届かなかった二人の人生が交わる一夜。

804:無名草子さん
09/01/25 18:46:19
小説現代も危ないなあ。月刊現代は廃刊になったし。

805:無名草子さん
09/01/25 18:56:08
>>803
ありがとうございます。

806:無名草子さん
09/01/25 19:15:09
>>802
社会経験が乏しい男に対して、果たして
アイビーリーグから教授オファーが来るかね。

807:無名草子さん
09/01/25 19:25:06
>>803
ありがとう

808:無名草子さん
09/01/25 19:58:05
日本経済新聞 2006年6月11日 権力の日本人インタビュー(?)

「平清盛ってなんでそもそもあんなに出世して権力をもてたの?と思ったのが始まり。
でも驚いたことに、いくら『平家物語』を読んでも理由が書いていないんです。」(省略)

「見えてきたのは、日本の政治は権力の所在がバラバラで、誰が一番偉いのか、
ずっとわかってこなかったこと」。
主権と実権の分裂状態。これは現代には通じる構造だと指摘する。

809:無名草子さん
09/01/25 20:51:21
>>808 ありがとう。

810:無名草子さん
09/01/26 18:31:50
>>808
ありがとう!

811:無名草子さん
09/01/26 20:35:03
>>808
×現代には通じる→○現代にも通じる

812:無名草子さん
09/01/26 21:00:38
Ho

813:無名草子さん
09/01/27 04:00:23
>>812
>>812
>>812

814:無名草子さん
09/01/27 07:24:38
2006年5月14日高知新聞掲載記事後半

例えば、清和源氏の家督を継ぎながら、保元の乱で平清盛やわが子義朝に敗れ処刑された源為義。「ガードマン一筋できたが、こき使われただけで出世できなかったあわれな中間管理職」という解釈になる。

「歴史を、偉い人が何かやる流れではなく、自分と同じような平凡な人間がいる流れとして、見ると様相が変わる。歴史をばかにしないほうがいい」と話す。

大変なのは、難解な「源平盛衰記」などを読み、頭に入れる下準備だった。公家の職歴などを記した文献「公卿補任」をベースに、局面によっては一日ごとに長さ約四メートルの年表と詳細な系図を作製。

815:無名草子さん
09/01/27 19:52:14
何で馬鹿って過去の人物や出来事を現代にあてはめるの?ww

816:無名草子さん
09/01/27 21:04:45
賢人は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、と書けばエラソーだな。

どれだけ過去から学べるか、過去と現在の接点を見つけ出せるかって個人差がある。
普通の人が見えないものが見えると苦労もあると思う。

変なやつと思われる危険性があるし、
人が言わないこと(だよね、橋本の言うことは)を口に出せるやつは尊敬する。
敬して遠ざけるって面もあるが。


817:無名草子さん
09/01/28 00:04:16
>>815
それは単なる戦国時代マニアだろうw

田中角栄 → 豊臣秀吉



橋本の古典の仕事は全く違う。

818:無名草子さん
09/01/28 00:06:51
>>814 Thanks

819:無名草子さん
09/01/28 06:42:32
>>818 結構面白い話なので全国の橋本ファンに知らせたかったのよ。
高知新聞 最後まで

「分かるのかな、分かるのかな」と自問しながら、一日三行しか読み進められない日も。ずうずうしく「分からないのは、ここに何かが抜けているからだ」と思うと分かり始めた。「視力を三倍アップして、じっと文面を見ていると人物の声が聞こえてくることもあった」という。

「当時は、戦ったら負け、戦わずに勝つことが大切だった。いろいろな人が考える悪いことを理解できるということは、おれは相当悪い人間かなあ」



820:無名草子さん
09/01/28 11:55:42
>>819
引き続きThanks!

821:無名草子さん
09/01/28 12:46:09
橋本治と内田樹は意外と売れてるんだね
去年の暮れに買ったのは初版だったけど、今日書店でみると
三版になってた。

822:無名草子さん
09/01/28 13:14:19
内田好きの女子大生が買うんだろ

823:無名草子さん
09/01/28 20:14:32
うーん…
橋本さん目当てでは無い、だろう。

内田読者は橋本発言にはピンとこない、と思われる。

824:無名草子さん
09/01/28 20:17:48
>>819
要するに暇だからそんなことやってんだろw

825:無名草子さん
09/01/28 20:38:52
まさにオナニーでつね

826:無名草子さん
09/01/28 21:39:23
前にも書いたけど、内田と付き合う意味はないよ。
橋本、つきあう人間を選べ。


827:無名草子さん
09/01/29 00:19:54
内田の支持者のほうが橋本なんかと!と言うとるわw

828:無名草子さん
09/01/29 15:47:10
>>824
中央公論社の亡くなった会長に頼まれて引き受けた仕事だ

829:無名草子さん
09/01/29 15:48:55
>>826
内田樹も養老孟司も「勝手に橋本治ファンクラブ」状態。

ほっとくしかない。

830:無名草子さん
09/01/29 15:50:33
>>827
内田スレ、常に荒れてるが。
ふつうの読者は居るのか?

831:無名草子さん
09/01/29 15:52:24
>>824-825
>>824-825
>>824-825

832:無名草子さん
09/01/29 19:08:33
おや、皆さん内田きらい?

私も自分の専門分野で内田が、それはちょっとオチをつけて引き気味なのだが、
そんでもチェックはしている。

自分の身の回りのことの、一見そうとは見えない共通点をみつけるとこは
橋本似で頭の体操に良いと思うんだが、内田と橋本の相違点はどう見てる?



833:無名草子さん
09/01/29 20:50:50
内田が合気道で武道家?武道家は言葉遊びなんかしません!
言葉遊びは橋本みたいな者に任せておきなさい!

834:無名草子さん
09/01/29 21:01:19
橋本先生。
僕は女の人を見ても異性と思えなくて、
男の人を見ると時々、チンボが気持ちよくなるんです。
こんな僕はマトモに生きていけるのでしょうか?

835:無名草子さん
09/01/29 22:17:06
>>822
治ちゃん目当てで買いましたよ。現役女子大生だけど。

836:無名草子さん
09/01/29 23:14:56
>>831
昼間からそういうことやってるから馬鹿にされんだよ。
書くなら、ちゃんと文章書け!

837:無名草子さん
09/01/30 01:13:23
>>832
内田→橋本の大ファン
橋本→特に内田ファンではない

終わり。

838:無名草子さん
09/01/30 01:14:58
>>833 内田が合気道の本を出せばいんじゃねw

839:無名草子さん
09/01/30 01:15:34
>>834
>マトモ

おまえ次第

840:無名草子さん
09/01/30 01:17:07
相手にされてないんだろ>>836

841:無名草子さん
09/01/31 10:57:43
この人の小説の文体ってすごく変わってるよね

842:無名草子さん
09/01/31 13:43:44
そうォ?

843:無名草子さん
09/01/31 13:47:57
>>841
つ 窯変源氏

844:無名草子さん
09/01/31 17:58:04
貧乏は正しい。だから下流でOKですね。

845:無名草子さん
09/01/31 18:04:00
青年はそれでいいという話なんだが

846:無名草子さん
09/01/31 18:54:42
一生青年!一生青春!

847:無名草子さん
09/01/31 19:00:06
スピリッツはそれでもいいけどさー

848:無名草子さん
09/01/31 19:05:18
スピリッツとかでなく平均寿命が延びても、
それは老年期が延びたのでは意味がないのである。
人生とは青春であり、青春とは人生である!

849:無名草子さん
09/01/31 19:28:48
でもそれは覚悟が足りないよね~

850:無名草子さん
09/01/31 19:32:56
青春とは挑戦、成功、挫折、覚悟、すべて含まれる。

851:無名草子さん
09/02/01 00:28:02
わかった。オマエがそこまで言うなら俺は全裸になる。

852:無名草子さん
09/02/01 00:58:28
>>848
いいトシして、バカじゃねーの
by治

853:無名草子さん
09/02/01 01:01:16
>>852
わかった。治の前で全裸になる。

854:無名草子さん
09/02/01 16:16:03
>>853
警察に通報。


終了。

855:.
09/02/01 17:31:18
橋本治が『青春』という言葉や考え方を好まず、
「ニュアンスの違う意味合いでわざと使う」のは昔からの話。

856:無名草子さん
09/02/01 20:45:22
一冊の本(2月号)、
書店で配布中。

857:無名草子さん
09/02/01 22:46:15
>>856
ありがと!

858:無名草子さん
09/02/03 18:32:11
青春とは森田健作的なものだけに限らない。
無気力になるのも自暴自棄になるのも青春だ。

859:無名草子さん
09/02/03 20:04:43
尾崎豊、乙>>858

860:無名草子さん
09/02/03 20:55:25
尾崎豊はキレイだったなあ。橋本と違って。

861:無名草子さん
09/02/03 21:02:43
橋本センセー、喜んでください。アイスランドの新首相は、
女性ですが、同性愛者です。
史上初の同性愛首相誕生で世界の同性愛認識は大きく変化するでしょう!

862:無名草子さん
09/02/04 00:39:08
サンデー毎日2月15日号
「歌舞伎座建て替えに異議あり」


863:無名草子さん
09/02/04 11:06:34
>>862
ありがとう!!!

864:無名草子さん
09/02/04 11:07:24
>>860
つ いつもの鏡

865:無名草子さん
09/02/04 11:13:03
>>861
古今東西の権力者や芸術家は同性愛者だらけだが。
アレキサンダー大王やらミケランジェロやら。

歴史を勉強しなおせ、ゆとり。

866:無名草子さん
09/02/04 11:46:05
>>710
カタログが届いた。ありがとう。

「首相辞す」は秋の季語。w

867:無名草子さん
09/02/04 21:13:02
橋本さんの本を色々読みました。
自己嫌悪で死にたくなりました。

868:無名草子さん
09/02/04 21:15:33
>>861
アイスランドでなく、もっとメジャーな先進国でないとなあ。
でも、麻生総理に同性愛疑惑があるのも事実w

869:無名草子さん
09/02/04 21:32:23
>>867
ばか者!橋本治の顔を見てみろ!
あんな顔でも自己嫌悪で死なずにいられるんだぞ!

870:無名草子さん
09/02/05 16:19:07
>>867
それ、一過症状。
橋本の本はショック療法に近い。
しっかり睡眠をとれば、すぐに治る。

871:無名草子さん
09/02/05 19:11:51
ショック?君は中高生か社会経験のない人物だろうなww

872:無名草子さん
09/02/05 20:33:28
私は橋本の顔見たらショックで3日くらい寝込みました。
彼の顔面こそが日本国家の死活問題であります。

873:無名草子さん
09/02/05 21:21:22
>>869
>>872
面白いと思ってんの?ねえ?

874:無名草子さん
09/02/05 21:50:49
騙されてはいけない。例えば、ここの699で見る橋本先生の写真。
あれは特殊メイクですから。先生のパフォーマンスに騙されてはいけません。

875:無名草子さん
09/02/06 00:05:33
先生をからかうな

876:無名草子さん
09/02/06 15:37:29
松本清張あげ>

877:867です。
09/02/06 22:37:08
僕はもうすぐ16歳になります。
橋本先生は僕の祖父と殆んど変わらない年齢です。
本を読みはじめてから、何故か胸が痛いです。

878:無名草子さん
09/02/06 23:23:49
デパスと胃薬処方してもらいなさい。

879:無名草子さん
09/02/07 01:37:01
>>877どこを読んで胸が痛いのか分からないけど
橋本氏の不細工で頭も悪い男が愛されるわけ無いだろ、とか
ある種の女は図々しいブスばかり、等の論調の文章は今でも16歳どころかいい大人の年齢でも
グサグサ傷つく人は沢山いるだろうなーと思います
あれを読んで平気でいられるのはすごい鈍感か、既にそういうことに悩んで通過したことある人だけですよ

私は20代前半の頃に橋本氏の若者と女への批判厭味文を読んで
(そんなに氏が批判する型にはまってないと思いましたが)コイツ強いな、ヤバイと思いました

880:無名草子さん
09/02/07 02:36:05
>>871
>>879
アラフォーやアラフィフでも読んで傷つく奴は多そうだ。

881:無名草子さん
09/02/07 02:37:31
>>874
つ 鏡

882:無名草子さん
09/02/07 03:09:54
>>880
治ちゃんが「今の若いヤツ大嫌い」って言ってた時期って所謂今の40前後の連中が20歳ぐらいの頃だからな~
90年代以降はその反動か、ずいぶん若い子に優しくなった

「若いヤツ」が嫌いというより、「若いヤツの親の世代」が嫌いだったんだと思うけど

883:無名草子さん
09/02/07 07:14:47
>>882
すごく分かる。

884:無名草子さん
09/02/07 07:21:40
>>868
チャールズ皇太子にゲイ疑惑あるね。

885:無名草子さん
09/02/07 21:21:18
橋本さん、少子化問題に貢献しなさいよ。ノーガキたれるまえにさあ。

886:無名草子さん
09/02/07 21:46:37
この頭の悪そうな粘着っていつまで居つくつもりなのかねw

887:無名草子さん
09/02/07 21:51:23
頭悪いのと体悪いのと顔悪いの複合。
それでも子孫繁栄。

888:無名草子さん
09/02/07 21:56:12
この粘着、治ちゃんに何か恨みでもあんの?

889:無名草子さん
09/02/07 22:01:51
粘着ってコンドームの安全性と強度のお話でしょうか。
それより、問題はカラーです。
私は黒のコンドームを好みます。
ピンクのヴァギナに入っていく瞬間は興奮しますね。

890:無名草子さん
09/02/07 22:06:38
3点

891:無名草子さん
09/02/07 22:08:10
ホントにこの粘着、頭悪そ…

892:無名草子さん
09/02/07 23:11:27
頭悪そう・・・しか書けない頭悪そうな人がいますね

893:無名草子さん
09/02/07 23:29:04
>884
イギリスの上流階級には多いといわれてるけどな。

894:無名草子さん
09/02/07 23:35:39
一般書籍板で「・・・」使うバカがいるとは…

895:無名草子さん
09/02/08 01:44:30
>>892
御自身のことですね。

分かります。

896:無名草子さん
09/02/08 01:52:42
>>886
橋本への強烈な関心を持続させてる。
つまり性格がねじくれた橋本ファン。

897:無名草子さん
09/02/08 13:11:21
>>896
「自分はゲイ(かもしれない)」という疼きを
不特定多数が集まる匿名掲示板で「ゲイを仄めかす公人」に対する
粘着 という形で見せつけて なぐさみ にしている変態野郎ですわ。

898:無名草子さん
09/02/08 21:57:31
>>897
うまい表現だなあ。
まさにその通りだろうな。

899:無名草子さん
09/02/09 13:01:44
橋本はゲイってカミングアウトしてないんでしょ?

900:無名草子さん
09/02/09 14:07:32
>>899
何か『風雅の虎の巻』や『人はなぜ「美しい」がわかるのか』辺りの記述を
読むと「古今東西、男が男であることのアイディンテフィケーションってのは
そんなもんなんだから、そういうことでしょ?」という位置付けらしく、
「わざわざカミングアウトするような問題では無い」と言っているよう思える。

なんだろう?私は大した興味もないので「オカマは男にしかできないので最も
男らしい」みたいな事なんだろうなあ、と適当に解釈しているが。

とりあえず、このスレに生息する粘着変態野郎は >>897 の指摘で、自分の
今の立ち位置を把握して、さっさとハッテン場にでも繰り出して、消えて
くれたら良いなあ、と思いますね。

901:無名草子さん
09/02/09 20:37:56
>>882
そらただ単に読者が減ってきて慌ててコビ売っただけでしょう
歴史教科書問題の時も「歴史の好きな子は歴史マンガで勉強してる、教科書なんか変えても
意味がない」という冷めた事ほざいてた・・・若者が目覚め、成長するの事に怯えているのがアリアリだった
(このバイオヤジに限った事じゃなかったけど)

そういやコミケの勃興期(85,6年頃)に写真週刊誌の仕事で取材に行き「金属バット殺人事件の犯人の少年
の様な連中の集まり」と言ってたな(ぼちぼちオタクという差別用語が世に広がり始めた頃)
結局時流という体制にすりよるのが上手い優等生だっただけだこのバイオヤジ(半分バイジジイ)

そして今なんとか自分が嫌ってた若者の子供の世代に面倒観て貰おうという虫のいいこと
を考えているこのバイのアゴ吉オヤジはwww

内田樹との対談本 下衆同士いい取り合わせダww

902:無名草子さん
09/02/09 21:52:58
>そらただ単に読者が減ってきて慌ててコビ売っただけでしょう

源氏平家やってる頃なんだから、そんな暇あるわけねーじゃん
どうせなら借金返済の為とか書けよ、キチガイw

903:無名草子さん
09/02/10 19:20:57
女になって出直せよ

904:無名草子さん
09/02/10 20:48:12
>>902
> >そらただ単に読者が減ってきて慌ててコビ売っただけでしょう
> 源氏平家やってる頃なんだから、そんな暇あるわけねーじゃん
> どうせなら借金返済の為とか書けよ、キチガイw

意味的に大して変わるとは思わん・・・
すげーな橋本「主義者」の読解力の低さ
この作家にしてこの読者(主義者)ありか・・(嘆&w)

「信者」より怖いねえ「主義者」

905:無名草子さん
09/02/10 22:03:06
借金返済?一応、新宿二丁目行って面接受けて来いよ。
店側の取り分と自分の取り分の比率に気をつけてな。

906:無名草子さん
09/02/11 00:11:05
「俺は自信あるから保証ゼロの出来高払いでいったる!」治

907:無名草子さん
09/02/11 00:45:05
≫899

「恋愛論」読んでください。

まぁバイだけど男の方が好きってことです。

908:無名草子さん
09/02/11 00:46:51
ゲイなくして現代文化は語れませんからね

909:無名草子さん
09/02/11 12:56:01
>>901
批判するなら何冊かくらい読め。

橋本は、新人類(死語)世代と
団塊ジュニア世代に線を引いてる。
理由は・・・探して読め。

910:無名草子さん
09/02/11 13:00:19
>>900
毒舌女史、GJ!

911:無名草子さん
09/02/11 13:05:32
>>899
全て人類にはバイセクシャルの要素がある
(生物学で実証されてる)

よってカミングアウトは意味がない

912:無名草子さん
09/02/11 13:11:32
やっぱり内田樹スレからの流れ者かw>>901

913:橋本治
09/02/11 17:27:33
>>904
信者と主義者は同じである。
そして俺はどちらも嫌いだ。


橋本治「宗教なんか怖くない!」より

914:無名草子さん
09/02/11 17:39:59
面白くて何冊か読んだけど、何故か定価買いする気がない。
風雅と源氏供養とよくわかる古典以外になんかあります?

915:無名草子さん
09/02/11 17:57:11
>>914
受賞したものを読めばいい。

三島由紀夫とはなにものだったのか

宗教なんかこわくない

蝶のゆくえ

双調平家物語



916:無名草子さん
09/02/11 17:58:22
>>901
>コミケの勃興期

橋本を嫌いな割に、やたら詳しいな

917:無名草子さん
09/02/11 18:41:16
フェミニストの小倉千加子はレズビアンをカミングアウトしてます。
ルックスは男に相手にされないようなブスですが。

918:無名草子さん
09/02/11 19:10:26
>>901
>時流という体制にすりよるのが上手い優等生

広く認知されるようになったのは平成になってから。
それまでは出版界からシカトされてたが??

919:無名草子さん
09/02/11 19:16:10
>>917
グレタ・ガルボという、
伝説の美女がバイセクシャルだったな。
同時期のマレーネ・ディートリッヒも。

最近だとアンジェリーナ・ジョリーか。
ジョディ・フォスターも。

920:無名草子さん
09/02/11 19:26:20
マトモな漢になって出直せよ>>903

921:無名草子さん
09/02/11 19:35:04
>>908
愛妻家でありながらも美青年を愛した、
大指揮者レナード・バーンスタインとかね。

デビッド・ボウイもバイセクシャルだ。

922:無名草子さん
09/02/11 19:46:48
デビット・ボウイは自分の顔やファッション、音楽でシッカリ表現してるが、
橋本は単なる汚いオヤジにしか見えず、こちらに伝わってくる威力も魅力もなさすぎる。

923:無名草子さん
09/02/11 23:48:20
美は愛されるが非美wの治ちゃんでは無理

924:無名草子さん
09/02/12 04:21:57
バイだのゲイだのブサイクだのと言っても、
橋本の思うつぼだろう

925:無名草子さん
09/02/12 15:07:11
>>924
その通りだ。
橋本に見事に釣られてるとしかw

926:無名草子さん
09/02/12 15:34:41
>>922-923
バーンスタインは美男でもなんでもない。
バーンスタインくらい知ってるんだろ?笑

927:無名草子さん
09/02/12 20:30:44
橋本の存在がボウイ、バーンスタイン、ウォーフォル、j・マイケル、
エルトン、三島、淀川などと比べるとマイナー過ぎる。
世界的云々でなく日本国内でもマイナーである。

928:無名草子さん
09/02/13 10:09:50
>>927
つ「プリンストンから教授オファー」

929:無名草子さん
09/02/13 15:17:16
>>927
サソリ固めとリキラリアッ――ト
で有名

930:無名草子さん
09/02/13 18:38:15
意味が分からなくて検索しちゃったよ

931:無名草子さん
09/02/13 19:29:01
意味分からんようなマイナー話なんですよw

932:無名草子さん
09/02/14 12:32:22
>>905-906 板違い

933:無名草子さん
09/02/14 14:58:24
そういや橋本治ってBLなんかはどう思ってるのだろう。
歌舞伎はお好きみたいだけど。

934:無名草子さん
09/02/15 00:22:48
橋本です。
バレンタインはもちろん美少年にチョコあげました!

935:無名草子さん
09/02/15 01:11:10
>934
ホワイトデーには、
その美少年の洗濯してないブリーフをもらいます。

936:無名草子さん
09/02/15 17:51:23
>>933
とにかく腐女子が大嫌い。

「絶滅女類図鑑」を参考。

937:無名草子さん
09/02/15 18:07:13
【広告批評2月号が発売中】

連載は「派遣切り問題について」。
特集で『12月の広告批評イベントでのインタビュー』を誌上再録。



ビートたけし&安住紳一郎へのインタビューが特別掲載。

938:無名草子さん
09/02/15 18:09:44
>>934-935

毎日、毎日、自演・・・



939:無名草子さん
09/02/15 19:17:51
キチガイはスルーが吉

940:無名草子さん
09/02/15 21:49:58
>>939
あんまり荒らされると、せっかく誰かが
落としてくれた情報を、みつけづらくなる。。。

941:無名草子さん
09/02/15 21:54:44
そこまで荒らされてないしょ
ここの粘着はあんまり体力ないみたいだしw

942:無名草子さん
09/02/15 22:15:44
一つ積んでは父のため
二つ積んでは母のため
三つ積んでは国のため
四つ積んでは何のため

昼は一人で遊べども 日も入りあいのその頃に
地獄の鬼が現れて 積みたる塔をおしくずす

943:無名草子さん
09/02/16 07:05:33
>>936腐というかオタ女に対して「美しい物に触れていればいつの間にか自分も美しくなっているものなのに
わざとそうなることを拒否している」という主旨の文が印象に残っている

その後、美しい存在になれないと信じる女の子の傷つきという視点でフォローしてた気がしたが

944:無名草子さん
09/02/16 12:17:47
>>937
島森さんが入院中、とあって驚いた。
絶対に白滝さんのようになって欲しくない。

回復を心から祈る。

945:無名草子さん
09/02/16 21:07:41
橋本治と共に女流義太夫を楽しむ会
2009年7月10日(金)奉楽堂で開催。予約開始は4月以降。
URLリンク(japan.japo-net.or.jp)

>>546 自分543です。情報ありが㌧
いつぞやは毎日スレをチェックしていないので、
礼を言うタイミングを逸してしまった。重ねて、ありがとう。

946:無名草子さん
09/02/17 19:54:16
日本は同性愛者が少ない。
同性愛者の多い国は異性に魅力がない国。
日本は異性間が成熟している超先進国である。

947:無名草子さん
09/02/17 21:04:05
恋人と喫茶店に入るなり
「ホットふたつ!ツーホット!」
とウエイトレスにVサインする橋本治。

948:546 ◆4GC3akjwpQ
09/02/17 23:07:38
>>945
こちらこそ有難うございます。
4月から申し込み開始とは早いですね。
忘れないようにしないと、また完売してしまう・・・

949:945
09/02/18 20:41:02
>>948 すいません、書き方が悪かったです。
4月以降で4月と決まったわけではありません。

また、続報に気が付いたら書き込みします。

950:945
09/02/18 20:56:08
お詫びといったらなんですが、
帰去来殺人事件 山田風太郎 大和書房 1983の解説を橋本が書いています。

スーパー源氏(URLリンク(sgenji.jp))で800円で売ってますが、
図書館で借りたほうがいいかも。

951:無名草子さん
09/02/19 20:47:35
橋本なんて思想のおママゴト

952:無名草子さん
09/02/19 21:29:47
やれやれ

953:無名草子さん
09/02/19 22:18:06
>>950
おっ、ありがとう!

954:無名草子さん
09/02/19 22:24:35
>>946
プロ野球に有名なゲイの
投手がいるではないか。堂々と。

955:無名草子さん
09/02/19 22:31:52
日本もゲイはいるよ、もちろん。
ただ中東のように同性愛が法律違反wでないにしては、
数が少ない。
他の先進国やタイなどと比べるとね。

956:無名草子さん
09/02/20 00:55:18
「タイは若いうちに行こう」とかいうCMあったよね。
本場のタイ式マッサージ受けてみたい。青春の1ページに。

957:橋本治美
09/02/20 01:50:02
ホォ~モ ホ~モ ホモ おかまの子~♪♭♯

958:無名草子さん
09/02/20 09:48:28


>>955-957




959:無名草子さん
09/02/20 09:50:07
>>946-947
>>946-947
>>946-947

960:無名草子さん
09/02/20 18:57:34
うん。コーヒーのことホットって言うのは田舎モンw

961:無名草子さん
09/02/20 20:33:48
>>959
あなたが暇人であることは分かりました。
それこそタイ旅行でも行って別の空気に触れてきたほうがいいですよ。

962:無名草子さん
09/02/20 21:53:30
>943
読んだけど記憶にない・・。

キンピラゴボウ読んだけども、
そもそもなんで少女漫画を評価していたのですか?
ノンケの男性評論家とちがっていやらしい感じはなかったけど。


963:無名草子さん
09/02/21 16:08:34
>>962
単純に「70年代の少女マンガの質」が凄かったから。
誰かが評論を残しておくべき、レベルの高さだった。

最近の女流作家や女性マンガ家とは一線を画す。


・アラベスク(山岸涼子)

・ポーの一族(萩尾望都)

・バナナブレッドのプディング(大島弓子)



964:無名草子さん
09/02/21 17:46:57
アル・パチーノ主演の「クルージング」を観た感想を橋本先生に書いてもらいたい。

965:無名草子さん
09/02/21 19:25:39
70年代の少女マンガの質が高い・・。
一般的にはそう言われてますが、根拠が分かりません。
ちなみに自分は高校の時「もうええわ」と思いましたけど。
「最近の少女漫画よりは読む価値があるが、崇拝するほどでもない」
こんな感想だったかな。レベルが高いという意見の根拠がぜひ知りたい。

966:無名草子さん
09/02/21 19:31:28
少女漫画とは空想のレベルでの女性への癒し(古典的少女漫画)や社会進出(BL)なんじゃないかと
思っていまして。女性の怒りや抑圧を現実的な行動に結びつけないための
逃避産業として機能してるところがあるんじゃないのかなと。
キンピラゴボウ読み直したら橋本さんが少女漫画を評価してた根拠がわかりますかね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch