【レバレッジ】本田直之【MBA】at BOOKS
【レバレッジ】本田直之【MBA】 - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
07/08/14 22:05:42
誰?

3:無名草子さん
07/08/15 01:01:07
『レバレッジ・シンキング』が出ましたね。

4:無名草子さん
07/08/16 17:20:34
この人の本の内容って、他の本で読んだことあるようなことが多いんだよね

5:無名草子さん
07/08/16 22:19:07
やっぱり優秀な人は違いますね。MBAに加えてソムリエですか。
見習っていろいろ勉強したいと思います。

6:無名草子さん
07/08/21 13:14:20
どこかで読んだことのある内容を学び、それを実践して成果を出した著者のノウハウなら
才覚に恵まれない人でも真似できるハズ。但し、著者はそもそも明治大学出身だけどね。
ちなみに今週号の日経ASSOCIEにも著者のレバレッジのノウハウについての記事がある。


7:無名草子さん
07/08/21 15:00:02
中谷彰宏さんの含み資産はかなりのものになるね。
作家でもある彼はホームページの読書記録を見ると年間千冊をコンスタントに読破してる。
本田直之さんによると1500円の本が15万円になるそうだ。
ということは、中谷彰宏は1億5000万円程度稼いでいても何ら不思議ではない。
焼き直しの本を連発して印税代をたくさん稼ぐためにレバレッジリーディング。

8:無名草子さん
07/08/22 08:01:00
著者は本棚を背景に写真を撮ってる。問題はそのタイトルだ。
カラフルな表紙ばかりの薄っぺらいような本しか並んでないのだが...。
こんな本にもレバレッジを利かせれば定価の100倍に化けるのか疑問。

9:無名草子さん
07/08/23 02:22:07
読んだ本のポイントをワードに打つのか。続きそうにない。やったことある人います?

10:無名草子さん
07/08/23 02:44:52
会社の名前にもレバレッジが付くのか。

11:無名草子さん
07/09/04 14:40:27
読書が最も有効な勉強法。
経営指導の神様 船井幸雄さんも「いい経営者は読書家で、
最低でも週に2-3冊は読んでいる」って言ってます。

世界最大の財閥さえ加えなければ、世界第二(メキシコのおっさんに追い越されました)の
億万長者ビルゲイツでさえ大量の本を読んでいたそうです。

こうなると、成功する為には読書は必要条件とさえ思えます。

本田尚之氏の持論が、ビジネス書に載ってる著者の長年の苦労と試行錯誤の末に
得たノウハウを学び、それをレバレッジメモにまとめ、実践すれば100倍のリターンを得られるというもの。

とすれば年間400冊×平均価格1500円=読書代60万円×レバレッジが効いて6000万円の利益。
うむ。レバレッジ読書
実践したくなってきました。


12:無名草子さん
07/09/04 18:20:50
しかし本の価格に対して100倍のリターンがあるという根拠って何があるの?
本を読む人、読まない人で対照実験をしたわけでもないし、自分が読書することでこれだけ収入が増えた、
という説得力のある実例を挙げているわけでもないし。
まだ本を読むことは金銭的な価値に換算できない喜びを与えてくれます、みたいな抽象論の方が説得力
があるような。

個人的にはいくら良書・実用書でもたくさん読めばいいというものではないと思う。
ある程度たくさんの本を読むことは必要であると思うが、年間~百冊とかノルマを決めて読む読書って有害
じゃないかな?

13:無名草子さん
07/09/04 19:07:05
リターンの100分の1に本の購入金額を抑えてるんだろ。

14:無名草子さん
07/09/06 14:28:05
中古の150円で買えば、確かに100倍のリターンを稼ぎ出すのは難しくない。
しかし、1万5000千円のリターンにしかならない計算になる。

そもそも本田氏は年間400冊読んでると書いてある。
平均価格1500円と仮定するなら、年間6000万のリターンを得ていることになるのだが。
まあ定価の100倍利益と言っても全てのリターンが現金なわけじゃなく、数値化できない側面もある。
すぐにリターンは現れず、五年、十年後とジワジワ効いてくる時ももある。

15:無名草子さん
07/09/06 21:38:40
『レバレッジ・シンキング』ってどうなの?
『レバレッジ・リーディング』は読んだんだけど。

16:無名草子さん
07/09/07 00:22:46
考えたことの100倍のリターンがある思考法の事。
1人と妄想すれば、100人とデキルとかそんな話だった。


17:無名草子さん
07/09/07 15:04:11
ちょい古いけど、神田昌典著「非常識な成功法則」の内容に、
自分に都合のいい肩書を作り、セルフイメージを高めようってノウハウがあった。

ついでに言うと、私は視力が相当悪い。
こんな自分が嫌なんだ。人間の情報処理機能は眼によって八割行われてるという話もある。
ぼんやりした風景しか見えないと、とうぜん脳の働きは低下する。

そこで、神田昌典氏が言うように、
「私はアフリカ原住民に匹敵する高視力の持ち主だ」と書いた紙を
朝晩、眺めることにすると決意した。

願いは成就するか。これで視力が良くなったら、定価にレバレッジが効いて、
100倍以上のリターンをもたらしたことになったと考えて差し支えない。

18:無名草子さん
07/09/07 15:11:17
キチガイですかそうですか

19:無名草子さん
07/09/07 15:38:23
>キチガイですかそうですか
キチガイだろうが何と言われようとも私は実行するぞ。

20:無名草子さん
07/09/07 15:41:49
先進国の援助で暴風雨とかの警報システムが作られたのだが、自然災害の前にいつも
スピーカーから警告が放送される、ということはスピーカーを壊してしまえば災害は起こら
ないはずだ、と考えた土人みたいですな。

21:無名草子さん
07/09/07 15:48:52
>先進国の援助で暴風雨とかの警報システムが作られたのだが、自然災害の前にいつも
スピーカーから警告が放送される、ということはスピーカーを壊してしまえば災害は起こら
ないはずだ、と考えた土人みたいですな。

紙に書くことの効能を説明。
視力回復法に関する大量の知識を本やネットから入手しだす。
あとは、出来るだけ自然な風景を見るようになり、人工的な画像(動画)は極力見なくなるだろう。



22:無名草子さん
07/09/07 15:55:33
その程度のこと頭の片隅に置けば十分でしょう?
などと反論があるかも知れない。

しかし、私は人工的動画中毒なんですよ。
自然な風景はほとんど見ない。一日中パソコン、テレビにくっつきぱなし。
だからこそ紙に書くことの意味はそこにある。

23:無名草子さん
07/09/07 16:33:19
土人との評価を頂きまして、大変光栄であります。

24:無名草子さん
07/09/11 20:43:20
レバレッジ勉強法発売間近

25:無名草子さん
07/09/11 20:53:34
URLリンク(blog.livedoor.jp)

MBAもいいが、最近『生命の實相』という宗教書にはまっている。


26:無名草子さん
07/09/11 20:57:27
本をたくさん読みましょう。今はすぐに効果は無くても、後からきっと役に立ちます。
というのに名前付けただけでしょ。
たまにこういうどうでもいいビジネス本が何故か売れるときってあるよね。

27:無名草子さん
07/09/23 12:42:09
レバレッジ勉強法 発売記念age

28:無名草子さん
07/09/23 12:54:17
なんかなんでも頭にレバレッジつけているだけじゃね?

29:無名草子さん
07/09/23 18:26:01
外貨投資を除く本の題名にレバレッジ=本田の専売特許になっちゃったから。


30:無名草子さん
07/09/24 10:51:57
『脳を鍛える大人の~』はそもそも“IQ”については何ら触れていなかったと思います。
説明書にも全くその記載は無かったですね。あくまで“脳の活性化”を謳っているだけだったと認識しております。

コミュニケーション能力・創造力・記憶力等の源泉を為す脳の司令塔・前頭前野を
トレーニングで以って活性化させ、本当の意味での“頭の良さ”を活かす・・・。
これがこの監修者の考える趣旨の様です。

ですから、『IQを高くする方法』をコイツに期待されているのなら、
「・・・。ホントにコレやってIQ高くなってんのかなぁ、オレ?(-。-)y-゜゜゜」てな事になっちゃうかも?^^;
ただ、もし、3分間で全く関連の無い単語を15個しか覚えられなかったのが、
継続した訓練によって60個覚えられる様になった・・・・としたら、おそらく実生活でも 「頭が良くなった」と実感されると思いますよ。
“単語記憶”に留まらず多くの事に応用が利くでしょうから。勿論、「頭が良い」定義については様々でしょうがね。^^

『瞬間記憶』についてもそう。
一瞬の内に数字とその位置を6桁しか認識出来なかったのが
12桁認識出来るようになったとしたら・・・・『計算100(クレペリンや100マス計算系)』もそう。9
0秒かかっていたのが、70秒で終えられる様になったら、
仕事に於いても“恩恵”を受ける機会は多々ある事でしょう。
隆太さんが言うまでもなく、明らかに“回転速度”は上がっていると思いますよ。
CPU向上に例えられるでしょうか。



31:無名草子さん
07/09/24 10:53:05
ちなみに、これらはパターン化しておらず、回をこなせば必ず上達する類ではないので、
何回やってもある壁を超えられず、“限界”を感じる事もあると思います。
ただ、逆を言えばそれを超えたなら、それはそのまま“慣れ”ではなく、
“成長”と認識する事も可能です。日常生活、仕事のパフォーマンスは勿論、
“知人(周囲)の反応”も変わってくるかも知れません。

あ、ちなみに、ボクは営業ではありませんので。(笑)
全くもってボクの個人的見解である事、他意は無い事を申し上げておきます。

ちなみに、『頭脳の果て』の著者・ウィン・ウェンガーはメンサ会員だったと思います。
奇抜?なトレーニングで知られている様ですね。(ソレによって娘さんも幼くして会員にした?)
ぶっちゃけ読んだ事ないけど。あ、ちなみに、マイミクさんで彼が提唱するトレーニングを
実践されてる方がいて、リアルに警察に職務質問かまされたらしいですよ・・・。

あと、“速聴”のCDが付属してるみたいだけど、アレはイイですよ、アレは。
“速聴”はクラシックも含め、全般イイと思います。 
まぁ、この辺の情報は幾らでもネットで調べられるでしょうから説明は省きますが
(性格上、長くなっちゃうのでw)。


32:無名草子さん
07/09/27 12:42:27
本田に恨み持ってる奴となると誰なんだろ?

33:無名草子さん
07/09/27 17:05:51
レバレッジの三冊目出たみたいだね。

34:無名草子さん
07/09/28 16:52:11
見ただけで明らかに踏みたくないURLだな。

35:無名草子さん
07/09/29 11:31:41
『楽しい読書生活』渡部昇一著

活字離れが言われて久しい。

新しい知識や情報はネット検索で、簡単に手に入るのはいまや常識である。だからこそ、
評論家である著者が危機感をもって、読書の効用をいま一度世に問うたのが本書である。

少年時代、とりこになった講談社の「少年講談」シリーズや『三国志物語』に始まり、
米国での乱読体験、読書の面白さを教えてくれた恩師との思い出など、
数々の名著とともに追体験できるのも興味深い。本を読み慣れない読者には、
本の選び方やメモの取り方、暗記法といったノウハウが参考になるだろう。

著者は「本は『精神の食べ物』」と繰り返す。五感すべてを駆使して、知識や感動を
自分のものにするのだと。秋の夜長、ゆっくり1冊と対峙(たいじ)する際の指針を与えてくれる。

(ビジネス社・1470円)

レバレッジリーディングよりこっちの方がタメになりまっせ。

36:無名草子さん
07/10/11 02:20:06
お前らレバレッジメモ作ってる?

37:無名草子さん
07/10/13 14:48:22
xsx

38:無名草子さん
07/10/13 20:56:54
レバレッジ書を何冊か読み、深い感銘を受けた。
書かれてるノウハウに関しては外出のものばかりだが、
それを実行しなければ意味が無いということを読者にこれほどまで痛感させる書は無かったのでは?

そんな俺はビジネス書を1時間ぐらいでサラッと読んで、レバレッジメモ作りに1時間。
orz

39:無名草子さん
07/10/14 17:51:19
取り合えずレバレッジ勉強法の要点をまとめてくれ

40:無名草子さん
07/10/14 20:16:22
勉強にお金をかけましょう。

41:無名草子さん
07/10/18 06:36:48
「レバレッジ勉強法」のレバレッジメモを作ってみた。
どう?


新しく何かを始めるときには、たいてい「壁」がある。
やらない理由を無数に考え出す。
始めてからは、無意識に勉強を続けられる仕組みが必要。
勉強は、大人になってからやったほうが、レバレッジがきく。
効率を考えずにがむしゃらに働く、一見「仕事熱心」人は、単に時間を消費しているにすぎない。
勉強とは「時間」という資産を運用すること。限られた時間をやりくりして勉強に回す人は、「ストック型」人生を歩むことができる。
収入を増やす、実践で使う、そのためには勉強して継続的なリターンにつなげる。
「勉強する目的」を無意識のレベルまで徹底して刷り込む。

ROIを考慮することなく始めても効果が薄い。
「英語をマスターする」というのは目的ではなく、「マスターし、それによっていかにリターンを得るか」まで明確になって目的と呼べる。

目的をフォーカスしないと、必要がない「無駄な勉強」をやるはめになる。
「現状の自分」と「目的達成後の自分」のギャップを明確にする。

①どんな自分になりたいか→具体的にイメージせよ
②自分の性格にあっていか→勉強にも「相性」や「向き不向き」がある。
③継続的にリターンをとれるか→語学、金融、ITなどの知識。医師、弁護士、税理士等の資格。
④勉強をするのは嫌だが、知らないともっと損をしないか→マーケット、税金、法律、保険の基本的な知識があるとないとでは大違い。
⑤まだ人がやっていない希少性があるか→すでに人気集中のスキルは競争率が高い。これから人気が出そうなスキルを勉強しよう。
⑥実情を知っているか→現実を知らないと無駄なインプットになる。
⑦時流に合っているか→資格に「一生モノ」はない。常に一歩先を見よ。

42:無名草子さん
07/10/18 06:40:20
家計簿をつけない男は成功しない
収入、貯蓄、自己投資、固定費、その他

俯瞰逆算法
まずは「どんな自分になりたいか」ありき。そこから逆算して「何を勉強するか」を決定。
そうすれば「投資アイテム」が具体的に選べる。目的がきちんとフォーカスされていれば、挫折することなく勉強を継続できる。
そうして選んだ勉強だが、「見直し」は常に必要。

マニュアルとは「普遍化された先人の知恵」
パッシブ思考からアクティブ思考へ
「なんとなくやったほうがいい」という考えも「パッシブ思考」のうち
アウトプットのためのインプット

タスク、スケジュールの数値管理
作業興奮を利用
考えずにとにかくやる。ちょっとでもいいから動き始める仕組みを作る

時間割を作る。
毎日の生活のパターン化。1週間を通してできるだけ単調にワンパターンを貫くと楽に継続できる。
勉強時間をあらかじめ天引きするようにスケジュールに入れる。

鞄にすき間時間の勉強グッズを入れておく。




43:無名草子さん
07/10/18 06:41:23
良い参考書を選ぶ。
過去問を解き、今後の戦略を立てる。

レバレッジ記憶法
1回転目理解度20% まずは通読  マーカー青
2回転目理解度50% 覚えにくいものをあぶり出す。 マーカー黄
3回転目理解度80% 重要かつ覚えにくいものを絞り込む マーカー赤
カード勝ち抜き戦 すき間時間を利用

手書き&音読
きれいに書かず、覚えたら捨てる
赤ペンで脳に刺激を与える
寝る前に暗記-睡眠-起きたら復習
ビジュアル化

どうしても覚えられないものは捨てる
出題者の立場を考える
予習はしない
試験当日答えあわせをしない
勉強そのものを一緒にする友達は作らない。



44:無名草子さん
07/10/20 10:05:41
乙!

45:無名草子さん
07/10/23 21:25:45
なんかこの人の本の内容は、すでにいくつもの勉強法の本で語りつくされているものだよな。


46:無名草子さん
07/10/23 22:04:18
>>116
 ただ、勉強法ってどうこう言っても結局は重複するね。
その勉強法でどれだけの結果を出せたかで決まるのか?

47:無名草子さん
07/10/24 12:08:34
勉強法のエッセンスはどれも同じだな。
あとはそれをいかに実行するかということが、
レバレッジ勉強法を読んで分かったよ。


48:無名草子さん
07/10/25 12:00:27
>>118
自分は結局実行しないということがわかったのでは?

49:無名草子さん
07/11/06 19:03:24
1500円の本が150000円の利益を生んでくれる
これが、レバレッジリーディングの趣旨だよね。
著者である本田氏は、年間400冊も読んでいる。
それなら、1500円×100倍×400冊の計算式が成り立つから、
氏の年収は60000000円と考えてよいのか?


50:無名草子さん
07/11/08 20:31:55
本田直之氏の年収を知りたい。誰か知ってる人いない?

51:無名草子さん
07/11/08 20:35:55
レバレッジ受験勉強法でも書けよ。


52:無名草子さん
07/11/09 20:52:48
レバレッジシリーズは次作品の人脈で終わりだと予想。


53:無名草子さん
07/11/10 12:38:57
年に400冊読んでると言っても
その中で良書になるのは2割の80冊くらいじゃないの? 

だからレバレッジ・リーディングをしても簡単にはお金は稼げない。
年間400冊の本を自分に投資したとして、平均価格一冊1500円。

1500円 × 80冊(良書) × 100 (レバレッジ) = 1200万円

これぐらいが妥当な線だと思われる。

54:無名草子さん
07/11/10 15:06:53
レバレッジ・リーディングで格差社会を生き延びろ
大量な書物の海から、自分にとって有益なポイントのみを効率的に掴み、
引用などの応用へと展開する。但し、それなりのコストもかかる。さらっと1冊1500円
を年間400冊で、60万円。下流や負け組みにはキツイ金額だが、這い上がりたい人には、必要な投資か。
もちろん読むだけでは、資金など回収できない。肝心なのは、読後のスタイル、ということになるのだろう。
また、400冊の中に含まれる良書の数は、ニッパチの法則に当てはめると、80冊になる。
それら80冊の良書にテコの力を効かせるとなると、次の様な計算式が成り立ちます。
1500円(本代) × 80冊(良書) × 100倍(レバレッジ) = 1200万円。 年収約1200万円に届くのではないかと期待。

55:無名草子さん
07/11/10 15:14:23
堀江貴文さん

なかなか信じていただけないですからね。私の言っていることが、
「100億稼ぐ仕事術」という本を出したんですが、
この通りにやれば誰でも100億はいかないまでも、5億ぐらいは稼げるだろうなと
思っていたんですけど、半分ぐらいの人が、うそっぽく感じるみたいですね。

あまり本は読みません。ただ雑誌はたくさん読みます。
雑誌はコラム形式になっていてエッセンスが凝縮されているんですね。
そしてたくさんの人たちが書いているじゃないですか、雑誌ってそれらの集合体なんです。
1ページか2ページの文章にするとなると、その中にエッセンスが凝縮されるんですね。
本ってページ数を稼ぐために余計なことが一杯書いてあったりしますので、
結構内容が散漫になっていることが多いんですよね。ジャンルとしては幅広く読むようにしています。


レバレッジ・リーディングで格差社会を生き延びろ
大量な書物の海から、自分にとって有益なポイントのみを効率的に掴み、
引用などの応用へと展開する。但し、それなりのコストもかかる。さらっと1冊1500円
を年間400冊で、60万円。下流や負け組みにはキツイ金額だが、這い上がりたい人には、必要な投資か。
もちろん読むだけでは、資金など回収できない。肝心なのは、読後のスタイル、ということになるのだろう。
また、400冊の中に含まれる良書の数は、ニッパチの法則に当てはめると、80冊になる。
それら80冊の良書にテコの力を効かせるとなると、次の様な計算式が成り立ちます。
1500円(本代) × 80冊(良書) × 100倍(レバレッジ) = 1200万円。 
自分のような特別な才能に恵まれない人でも、年収約1200万円に届くのではないかと期待。




56:無名草子さん
07/11/11 15:44:16
明治卒で受験術を出すのはキツいだろうな。


57:無名草子さん
07/11/13 21:24:01
だから、この人の年収っていくらなの?。

58:無名草子さん
07/12/01 22:23:00
たぶん2億円くらいじゃん?
株投資で1億、不動産投資で5千万、印税で3千万、セミナーで2千万・・・・
しかも年に数カ月しか働いていないから、実質的には10億円近いんぢちゃないかな。

59:無名草子さん
07/12/04 06:15:39
ねずみ講との違い教えて

60:無名草子さん
07/12/05 13:29:25
ねずみ講?ねずみ講とは無縁だが

61:無名草子さん
07/12/05 13:57:08
どちらかと言うとカルト?

62:無名草子さん
07/12/07 19:59:27
カルト?意味わかってる?

63:無名草子さん
07/12/07 20:49:20
信者を募って大枚巻き上げるの意味なら

64:無名草子さん
07/12/18 14:28:37
本の中に、レバレッジリーディングで
経済予測を立てるノウハウを紹介していた。

この人、年末に二十冊程の経済予測本を読むらしいが、
どんなのを読めばよいのだ?。「経済予測本」なんて浅井や副島とか
紙屑同然との認識なのだが…

65:無名草子さん
07/12/18 17:34:21
そりゃ、お前がトンデモ本好きだからそういう名前しか思いつかないだけだろ。
ボケ。

66:無名草子さん
07/12/19 08:01:55
ボケ。


67:無名草子さん
07/12/19 21:18:59
一番レバレッジがかかる受験勉強にもっと力入れとけよ。
明治出でコンサルってお笑いか?

68:無名草子さん
07/12/19 21:34:36
明治w
「長生きする方法」って本出して
翌年死んじゃうようなもんだな。

69:無名草子さん
07/12/20 04:19:49
ドラゴン桜の人も明治だったような
説得力に欠けるよな

70:無名草子さん
07/12/20 07:48:39
>>67
 まあ、東大理Ⅲ出の教える事なら間違いが無い、というなら
その通りだな。ただ、そのノウハウを元に教えた生徒が続々と‥
とでも言うなら自慢も構わんが

71:無名草子さん
07/12/20 08:50:19
まあ別に学歴がひどくても言ってることが正しければそれでいいわけだよ。

と思いながらも明治ってどんだけ努力しなかったんだよ、とは素直に思う。
上にもあったが、受験勉強って努力のレバレッジが一番効くもんな。人生では。

72:無名草子さん
07/12/20 13:15:55
明治大学は神の領域。選ばれた者だけが入学を許される世界一の大学。

73:無名草子さん
07/12/22 03:07:06
レバレッジもなにも、要はパレートの法則を利用してるだけだよな。

74:無名草子さん
07/12/22 13:31:40
URLリンク(www.yatchan.com)
仏壇の前で座禅 豊島区、中曽根邸 1999(平成11)年4月23日

URLリンク(www.yatchan.com)
座禅 豊島区、中曽根邸 1999(平成11)年4月23日

75:無名草子さん
07/12/22 14:16:26
URLリンク(www.medaloffreedom.com)
John F. Kennedy Tribute, Kennedy Family

76:無名草子さん
07/12/23 20:09:42
もっとセックスがしたい…気持ち良くさせて…
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

77:無名草子さん
07/12/24 16:51:42
URLリンク(www.dmm.co.jp)
加藤鷹にイカサレまくる

URLリンク(210.233.64.194)
ミニ写真集


78:無名草子さん
07/12/25 01:14:24
この手の評論家とかはセミナー、講演会の収入がすごいから、
軽く5千万以上は行ってるだろうし、公演先ではアゴ・足つき。
事務所化してれば、経費でバシバシ。

79:無名草子さん
07/12/25 02:10:22
そういうねたみ、やっかみだけのカキコは見苦しい。
どうせ性格と同様、顔付きもゆがんじゃってるんだろうな(w

80:無名草子さん
07/12/25 11:22:23




URLリンク(shane01.blog80.fc2.com)
【動画】次々と潮を吹かせるゴールドフィンガーの超絶テク






81:無名草子さん
07/12/25 11:55:56
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
まもなく日本が世界を救います ベン&龍 10の緊急提言
太田 龍/ベンジャミン・フルフォード  成甲書房  2007年刊

そう、敗戦後の日本の政治家で、ただ一人のまともな政治家というのは田中角栄なんです。
田中角栄というのは大学出じゃないんですよね。高等小学校を卒業しただけです。
それで小学校を出て上京して働いて、それからいろいろ会社を起こしてね。
それも大企業とかアメリカの助けとか、そういうのもまったく無しに独力で、
ついには政治力を結集して総理大臣になったわけです。で、自民党の中でも強固な最大派閥だったでしょ。
田中角栄は、戦後の日本が屈辱的に隷従してきたアメリカから独立する方向に明確な目標を持ったわけ。
それで意図的にロッキード贈収賄事件をでっち上げられ、失脚させられてしまった。
しかし、このロッキード事件で逮捕されてもなお、土着の骨のある自民党の首領として、屈服しないで“閲将軍”
として政界の采配をふるうでしょ。田中角栄系統の政治家はほんとにたくさん殺されていますよ。


82:無名草子さん
07/12/25 11:56:30
それはフルフォードさんが言われている通り。私が知っている例では竹下登、小渕恵三、梶山静六。
竹下は電電公社の民営化(NTT)に、小渕は郵政の民営化、要するに、日本国民がコツコツと
血と汗と涙で稼いできた資産をそっくりアメリカに献上せよという、苛斂誅求的な厳しいアメリカの
要求だったんですが、彼らは命がけで踏ん張って抵抗したのです。脅すだけでなく、手をかえ品をかえ、
酒を飲ましたり金を握らせようとしたりしても一向に埓が明かない。そこで殺されたという話を聞きました。
梶山静六という人も田中角栄派の主要な幹部の一人です。この人は米国の連邦準備制度の秘密を暴いた本
(ユースタス・マリンズ著『民間が所有する中央銀行』面影橋出版)を読んで、これに非常に感銘したそうなんです。
そのきっかけは私の講演会によく来られていた占い師が献本したそうなんです。ちょうどその頃アメリカの
要求というより命令で、日本の金融を全部アメリカが召し上げるようなプロセスが始まっていたでしょ。
まさに、その汚い手口は、その本に書いてあるFRB(連邦準備制度理事会)が過去やってきたこととそっくりそのまま。
そんな亡国の危機に悲愴な思いを募らせて、自民党の総裁選挙に立候補したそうです。で、かなりの票を取ったけど、
落選した。そうしたら、“都合よく”交通事故に遭って入院・療養、すぐに死んでしまったんですよ。
そういう苛酷で悲惨な状況を日本の政治家は間近で見ているでしょ。だから日本の政治家は、本当に恐怖心に満ちていますよ。


83:無名草子さん
07/12/26 10:07:11
URLリンク(image.ritlweb.com)
亀井亜紀子

84:無名草子さん
07/12/27 17:34:51
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
営コンサルタントの大前研一氏に経営者が自らの“脳を揺さぶる”
ヒントにすべき経営参考書を10冊取り上げていただき、その背景や、
どのように読み解けばいいのかなどを分かりやすく語ってもらった。
「先入観を打破して真の経営改革を目指すべき」と語る大前氏推薦の
書籍を紹介しよう。いずれも、経営者自身の考えに大きな影響を与えるものばかりだ。

85:無名草子さん
07/12/29 11:59:10
URLリンク(kennedy.exblog.jp) ケネディの会

86:無名草子さん
07/12/29 17:25:05
孫 正義語録という本読みました。彼の基本的なスタンスと思える言葉でした。
ご参考までに 。少し書き留めたものを。
●最初にあったのは夢と根拠のない自信だけ
●試練なんて黙っていてもやってくるものなんです
●知恵で勝負することが重要なのです
●頭がちぎれるほど考えました
●何をやろうとするのか 何のためにやろうとするのか どのようにしてやるのか
●私以上に情熱を持っている人がいたら連れてきて下さい
●慣習・形式・権威にとらわれないでチャレンジするそれがベンチャースビリッツです
●惰性や偶然で人生を決めたくなかったんです
●究極の自己満足は人に喜んでもらえることです
●怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです
●人の目を気にして生き方を変える必要も有頂天になることもないと思うんです
●1日24しかないのが悔しい!
●たかが自分の命ぐらいでくよくよしてどないするんや
●仕事の価値観の原点は病院で考えたことです
(3年半闘病生活)

以上一部ではありますが非常に含蓄のあるもので適用していきたいと思います。
★どんな場面での言葉かは本に書いてあります。

87:無名草子さん
07/12/29 17:26:44
孫正義語録―孫氏の兵法/孫氏の兵法製作委員会
久し振りに書きました。ソフトバンク孫正義氏の言葉を集めた本です。
孫氏の思考のあり方に学ぶべき点が多くありましたので、特に興味をもった言葉を紹介します。

「会社は、自分自身の魂が宿っている存在なんです」
「M&Aは戦わずして勝つ外交戦です」
「七割の勝算があれば戦います」
「悪への利益供与は1円たりとも行ってはなりません」
「事業家は金儲けの商人ではありません」
「潜在意識に至るまで念じていれば結果は必ずついてきます」
「私がやりたいのは改善ではなく革命です」
「壮大な構想を立ててそこから引き算をします」
「足し算をしていてはダメです」
「頭がちぎれるほど考えました」
「自分で壁を越えてきた体験が自信につながります」
「圧倒的に一番になれる事業以外は手を出しません」
「会社は300年くらい生き続けてくれないと困ります」
「自分はすばらしいことをやっているのだと思えればいつか必ず相手に伝わります」
「ビジネスの社会では、事業は戦いであり、勝つか負けるかでしかありません」
「1年を12ヶ月で割ってはいけない。14で割るべきだ」
「ちっぽけなことを言うくらいなら事業家なんかやらないほうがいいんです」
「命を燃やしていますがたのしい感覚をもって仕事をしています」
「みなさん人生のすべてを自分の会社に捧げているように思えるのです」
(特に影響を受けたという、松下幸之助、本田宗一郎、盛田昭夫、稲盛和夫の各氏を指して)


88:無名草子さん
07/12/29 17:31:19
『孫氏の兵法 孫正義語録』という本が発売されました。出版元は「ぴあ株式会社」。
店頭に並んでいるこの本を見たとき、ある期待が浮かんできました。
孫さんが実践している日次決算の話が載っているかもしれない。

■この本の「はじめに」の部分は次のような出だしです。
☆本書は、孫正義氏のビジネスにおける発想法や戦い方を知るために作られました。
今まで、投資や株価の勢いで語られることが多かった孫正義氏の頭脳の一番いい部分を、
もしそのまま頭脳に移植してみたら、あなたの仕事のやり方はずいぶん変わるかも知れないのです。
そんな、自分を鍛えてみたい人のために、この本は最適だと思います。

■では早速もくじを見てみることに。・・・なんとこの本にはもくじがありません。
もくじが無いので目的の部分を探すためにページをパラパラとめくってみます。

第1章 情熱の兵法
第2章 発見の兵法
第3章 決断の兵法
第4章 逆境の兵法
第5章 参入の兵法
第6章 事業の兵法

■第1章「情熱の兵法」の最初の語録は
☆私のような人間がいないと日本社会は変わっていきません。
そして第2章「発見の兵法」では
☆足し算をしていてはダメです。
☆ビジョンがあれば少々の嵐もへこたれません。
☆歴史に名を残した発明家も頭がちぎれるほど考えたに違いない。



89:無名草子さん
07/12/29 17:33:47
それぞれのページにはこの言葉を発した時期や状況などの解説が載っています。

■特に第2章の発見の兵法には私にも思い当たるような内容が次から次と書かれています。
新しいものを開発しようとする人たちが必ず経験することなのかも知れませんね。
☆発明することは頭をぎりぎりまで鍛えるいい訓練になるんです。
☆頭がちぎれるほど考えました。
☆ひらめきだけに頼る発明は素人のやり方です。
☆知恵で勝負することが重要なのです。

■これも第2章、発見の兵法に書かれています。
☆1年を12ヶ月で割ってはいけない。14で割るべきだ。
そして解説には…『計画通りにいくとは限らないから、2ヶ月の余りを作るべきと教えたのだという。
1週間も9ぐらいで割ることで余裕が生まれるのだそうだ。』
   
おっ! これってまさにTOC(制約条件の理論)のことですね。

90:無名草子さん
07/12/30 06:46:05
URLリンク(www.popxpop.com)
eSoupのブログにて「アインシュタインの生き方から起業家が学ぶべきこと」が紹介されていました。
ご存じのとおり、アインシュタインは科学者ですが、数々の名言を残しています。
それらの名言の多くは確かにビジネスに応用可能ですよね。納得する点が多かったのでご紹介。

以下からどうぞ。

知識なんかより想像力の方がもっと大事だ!
技術的なことを知っていることももちろん大事ですが、アイディアを次々に生み出していくことの方が大事です。
技術的な仕事はどんどんアウトソースできるようになっているのですから。

もっとも大事なのは直観だ
直感を鍛えるべきです。何があなたにとって正しいのか、
内なる声に耳を傾けましょう。

問題をつくりだしたときと同じ考え方ではその問題を解決することはできないよ
問題を解決したいと思ったらなにか新しいことにトライするのが一番です。
何でもできる!と仮定することから問題解決は始まるのです。


91:無名草子さん
07/12/30 07:48:30
明大出ということをバカにしてる意見が多いが、高二まで「どこの大学もムリ」という状況から
一念発起してここまで駆け上がった工夫と努力に基づくノウハウは、
オレも含めて多くの「フツーのヒト」には大いに参考になるぞ。
当たり前のように有名高校・東大出た奴らの「講話」より、ずっと説得力があるし実践し易く効果がある。

92:無名草子さん
07/12/30 16:51:17
URLリンク(www.improbic.com)
性欲を上手に使いこなす事。使い方次第なんです。諸刃の刃ですので。

93:無名草子さん
07/12/30 17:59:08
URLリンク(www.johou.net)


94:無名草子さん
07/12/31 00:10:44
なんか、もうレバレッジから遠い彼方へ話がそれてんな。



95:無名草子さん
07/12/31 02:19:33
俺は好き。
レバレッジメモ役に立ちます。good job!

96:無名草子さん
07/12/31 10:51:23
URLリンク(www.future-planning.net)
ユダヤ人の頭のなか
アンドリュー・J・サター


97:無名草子さん
08/01/01 09:45:50
URLリンク(www.conelrad.com)
john f Kennedy


98:無名草子さん
08/01/01 11:27:17
「短時間の音読や計算によって、①ウォーミングアップ、②トレーニングの2つの効果があります。
何かを学習しようとする直前に1~2分間音読したり計算をするだけで、脳の潜在能力を上げる
ことができます。とくにモノを理解する認知力や記憶力が、ぐっと1~2割も上がるんです。
資格試験の勉強を始める前に音読や計算をしておくと、普段の自分よりもモノを覚えやすくなります。」
URLリンク(blog.livedoor.jp)


ところが“10分間の音読”は大変な作業だと言うことが分かりました。
読み終わると、疲れてぐったりしてしまいます。脳を活性化するのには、
大変なエネルギーを必要とすることが分かりました。
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

脳の働きを研究なさっている、川島隆太教授の著書によると、「音読」が脳の活性化にいいそうです。
「音読」とは文章を声にだして読むこと。それも朝刊とかを毎朝10 分間「音読」するだけでOKです。
そうすると脳の神経細胞が活発に働き、脳の血流が良くなるとのこと。
URLリンク(www.hitomi-news.com)

痴呆症の老人に毎日算数(といってもクレペリン検査のような単純な計算)を10分間と音読を10分間続けてもらうと,
学習前に無表情だった老人も半年後には表情豊かになり,着るものにも意識するようになったそうである。
また,この学習療法を行う前の音読中の前頭前野は活性化していなかったのに,
3ヶ月後にはかなり血流が増えて活性化していることが測定されたそうである。
URLリンク(www.jumonji-u.ac.jp)

99:無名草子さん
08/01/01 11:35:30
頭をよくしたいなら、新聞を10分間、できる限り速く、声を出して、2ヶ月間毎日読むということでした。
この結果記憶力ががアップし、創造力や自制心がつくようになることが期待できると考えられているそうです
URLリンク(patyoko.at.webry.info)

音読や計算、読み聞かせ 、コミュニケーションが脳へ与える効果は計り知れない。
認知症の改善、知的発達遅滞の回復、乳幼児の知育促進、
記憶力・思考力のアップなど、広範囲な活用が期待できる。
URLリンク(ameblo.jp)

できるだけ早く音読する
音読のスピードは速いほうが、脳のはたらきが活発になります。
最初はゆっくりしかできなくても、だんだん早く音読できるようになります。
声は小さくてもいいのですが、かならず、きちんと声に出して読みましょう。
URLリンク(www.matsusen.jp)

10分間音読法は、キチンと継続すればこのように効果が出る。
単なる暗記術ではなく、脳のパフォーマンスそのものが機能アップするからだ。
10分間音読法で脳を強化し、論の展開を頭に入れておけば、通常の勉強や試験勉強も
ずいぶんと楽になるはずだ。(「しなくていい」とは言っていない)
URLリンク(www.buturigaku.net)

100:無名草子さん
08/01/01 11:39:27
Q:どうして10分間なのですか?
A:音読は脳をよく働かせてくれるので、毎日10分間、集中して読めばそれで十分です。
その際、できる限り早い速度で読み続けましょう。音読スピードが速いほど脳もより活発に働いてくれます。

Q:実際に音読してみましたが、3分間でギブアップしてしまいました。
A:それが普通です。体の運動不足と同じように、脳が運動不足になっているからです。
最初はかなりきついと思いますが、「継続は力なり」。まずは、2カ月を目標に、毎日3分間音読してみましょう。
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

101:無名草子さん
08/01/01 11:45:09
「声に出して活字を読むと脳が活性化する」と提唱する脳科学者の最新の研究成果を、皆さんもぜひ一度体感してみてください。
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

【高齢者での研究】
研究に参加した高齢者の方は、施設に入った当初、表情もあまり豊かでなく、ちょっとしたことで泣き出したり
怒ったりしてしまい、介護者と上手にコミュニケーションがとれない状況でした。身の回りのことも自分で行えず、
オムツが必要な方がほとんどでした。こうした方に学習をこなしていただくのは、はじめは大変だったのですが、
そのうちに、毎日の学習が楽しみになったようです。結果を図11に示します。6ヶ月間、学習を続けた方と学習を
しなかった方を比べてみました。知的機能検査の結果は、学習をしない方では下がっていますが、学習をした方は
下がらないことがわかります。前頭葉機能検査の結果は、学習をした方では上がっています。計算と音読によって、
前頭葉の働きがよくなっていることがわかります。このほかに、例えば表情に笑顔が出たり、介護者と言葉を使った
コミュニケーションが上手にできるようになったり、身の回りのことができるようにもなりました。学習を始めて
1ヶ月後にオムツが必要なくなった人が何人もいました。研究に参加していただいた方の脳の断面写真を示します(図12)。
画像をみると痴呆の原因とされる脳血管性痴呆でもアルツハイマー型痴呆でもないようです。ではなぜこの方たちは痴呆に
なったのかを聞いてみると、一つの特色がありました。それは、はじめに視力が衰えて、ものを読むのが大変になり、
新聞や本を読むのをやめてしまうのです。続いて耳の聞こえが悪くなって、会話が上手にできなくなります。
家族といっしょに住んでいても、部屋の中で、一人で生活してしまうようになります。その後、家族が気がつくと、
もうよくわからない状況になってしまっているというものです。体は使わないでいると筋力が落ちてしまいますね。
例えば高齢者の方を1~2週間、ベッドの上に寝かせておくと、寝たきりになってしまいます。これと同じように痴呆の方も、
脳を使わない期間が長かったので、脳が寝たきりになってしまったのではないかと考えています。
URLリンク(www.meiji.co.jp)


102:無名草子さん
08/01/01 11:47:29
音読活動を中心にすえ、「書く活動」を効果的に位置付けた学習を展開すれば、子どもたちはことばについて考え、
ことばを大切にした豊かな言語生活をする力を高めることができるであろう。さらに、その過程を通して、一人一人の
実態に合わせた指導法を工夫し、子ども同士の関わりを深める学習を行えば、まじわり、つながり、学び合う子どもが育っていくであろう。
URLリンク(www.kita9.ed.jp)

103:無名草子さん
08/01/01 17:51:10
「瞑想」は右脳開発の入り口に不可欠なものです。
天才と言われたレオナルド・ダ・ヴィンチにもアインシュタインにも瞑想の習慣がありました。
目を閉じて、深呼吸をして、そして心を落ち着かせる。
瞑想により、右脳は活性化して豊かな閃きを得ます。
天才と言われる偉人たちや、難行・苦行により修行を積む僧侶は、
このような「自発脳波」で天才の閃きを得ました。
URLリンク(www.h-sa.jp)


朝の瞑想は、その日に起こる出来事に対する冷静な判断力を滋養し、
夕方の瞑想は、その日におこったもろもろのネガティブなフィーリングを
反省して、浄化する効果を持ちます。それ以外にも、瞑想を続ける事で、
沢山のメリットを得る事が出来ます。様々な研究結果により、瞑想が、
わたしたちの肉体的な健康と感情的な健康を、測定可能な範囲で改善することが分かっています。
瞑想を行う事により、肉体的には、バイオリズムが整い、内臓の機能が正常化に向かい、
血圧は安定し、食欲なども、適性に抑えられるため、ダイエットにも役立ちます。
精神的には、正しい判断力が養え、感情の起伏も穏やかになります。
例えば、瞑想の実践者が人口の1%を越すニュージーランドのとある都市では、
他の地域に比べて、犯罪率が目に見えて低いというような統計もあります。
URLリンク(allabout.co.jp)

104:無名草子さん
08/01/02 10:56:14
この観点から見ても「学校任せ」は親の子供に対する義務の放棄と言えよう。
「教科書の内容は全て覚えてしまった」という田中角栄氏の学習方法は、
昭和の「二宮金次郎」として賞賛されるべきであるように思われるのである。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

105:無名草子さん
08/01/02 15:09:17
大成功した経営者に話を聞くと「経営はセンスであって、それは後天的に得られるものではない」という。
ぶっちゃけた話「凡人は努力してもムダ」 ということだ。ところがその経営者たちに
「あなたの場合、どのようにそのセンスが磨かれたのか」 と聞いていくと、
ひとつの共通点が浮かび上がってくる。それは「大量に本を読んでいる」ということだ。

URLリンク(successbyminute.livedoor.biz)

ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生によれば「感性(センス)は情報量に比例する
ということが、最近の感性工学の研究でわかっている」という。言い換えれば、
大量の情報を浴びるように吸収する習慣を持てば、凡人でもセンスを磨けるということだ。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

106:無名草子さん
08/01/02 16:19:32
二十年ほど前に、父と長野の温泉に行った時のことです。風呂場で父の背中を流していると、父が私に「動物と人間の違いがわかるか?」と問いかけてきました。「突然、何を言うのか」といぶかっていると、父は私の返事を待たずにこう言いました。
 「人間は書物を通じて、人の一生を数時間で疑似体験できる。だから、本を読め。生涯、勉強し続けろ」と。































107:無名草子さん
08/01/02 18:57:16
「アメリカ経済終わりの始まり」という本を読了。

書評というか、まとめてみる。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


108:無名草子さん
08/01/02 20:04:43
幸運と成功の法則
船井幸雄 著 2003年9月初版 グラフ社 1,238円+税
URLリンク(www.y-office.jp)

109:無名草子さん
08/01/02 20:27:47
>>105
 必要条件と十分条件を意図的に混同させているようにも思われ。
博覧強記の読書家でも社会的な成功者と生るかどうかは話は別
>>106
 実の所、他人の提供する情報を吸収する作業は、書籍以外にも
幾らでも可能。でも、他人の人生を体験する事までは出来ない

110:無名草子さん
08/01/03 22:05:37
URLリンク(cyao77.blog77.fc2.com)
ギャオ無料動画

111:無名草子さん
08/01/04 01:04:42
所詮明治卒w

112:無名草子さん
08/01/04 09:48:00
単なる本の内容のメモをレバレッジメモとか呼ぶのは恥ずかしすぎる。
また勝間とかは実績もあるけど、最近ではコイツが一番いかがわしい
感じだなあ。

113:無名草子さん
08/01/04 17:31:10
しかし、ビジネス書を活用する仕方がイマイチ分からなかった人には
大変親切な本でした。まあ、こんなにレバレッジシリーズの続編が発刊するとは予想しなかったけど。

114:無名草子さん
08/01/05 13:34:48
レバレッジメモきぼん

115:無名草子さん
08/01/06 14:30:36
所詮明治卒というが、逆に明治卒で成功したんだからスゴイのでわないの。

しかも日本の大学の中では、明治は難しいほおなんでしょ?

早稲田出ても係長の人とかもいるしね。もう50歳超えてるのにね。

116:無名草子さん
08/01/06 15:10:48
まあ社長っていってもピンキリあるしな。

117:無名草子さん
08/01/08 10:00:56
URLリンク(www.bayview.co.jp)
プリンストン大学を卒業、1972年にChemical Bankで外為のアドバイザリー・サービス部門を立ち上げると同時に、
当時としては画期的な為替リスク管理に関するアイデアを「Foreign Exchange Exposure Management」として発表。
また、理論だけでなく実践においても、為替リスク管理をサポートするコンピュータ・モデルを開発、為替市場予測の
第一人者としての地位を確立。1981年にFX Conceptsを創業、今日、130億ドル以上の巨大資産を動かす為替運用専門のブティック・ハウスへと発展させる。

John Taylorは、為替及び金利市場におけるサイクル分析のパイオニアとして、為替及び債券運用において35年の実績を誇る業界最古参の重鎮です。
日本でも、新年のNHK特集番組等でFX Conceptsとともに何度か紹介され、国内の機関投資家はもちろんのこと、お茶の間でもちょっとした話題となりました。
現在、60歳代前半のJohnですが、そのバイタリティとビジネスへの情熱は全くおとろえません。毎週水曜日には、全世界40カ国240社以上の機関投資家が購読する
ウィークリー・リサーチ・レポートを執筆するため、深夜までニューヨークのオフィスで作業しています。日本の機関投資家を訪問する為来日した際には、
ディナーで夜遅くまで歓談した後、ホテルの部屋で明け方3時まで原稿を執筆、翌日IMFミーティングに参加するためシンガポールへ飛び立つという、
ハード・スケジュールを平気でこなします。

118:無名草子さん
08/01/08 13:59:14
URLリンク(www.nhk.or.jp)
シリーズ 同時3点ドキュメント(全8回)
第1回 マネー 思惑の激突

119:無名草子さん
08/01/09 14:21:40
URLリンク(tantra-yoga.org)
集中力というのは、人間のあらゆる能力の基礎(源泉)になります。
つまり、集中力の乏しい方あるいは欠ける方は、脳内への刺激が少ないために記憶も悪く、
また直感力もありません。脳は不活性のままで放置されるのです。
放置されたままでは、頭が良くなるはずがありません。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「アルファ波」が高いレベルで測定できる状態は、極めて高い集中力を発揮していると同時に、
潜在的に秘めている力も発揮しやすいと言われているのでござ~♪~ますわ。

120:無名草子さん
08/01/10 16:24:54
URLリンク(www.jgma.or.jp)
ここでは毎日午前と午後の2回、5大貴金属商の間で値決めが行われ、その価格を基準として世界各国で取引が行われているのです。



121:無明増資
08/01/25 21:30:12
近寄ってきたら、レバレッジしちゃうぞー

122:無名草子さん
08/01/31 21:38:41
いわゆる、「勝ち組」とか「負け組み」とかいう考え方について、
色々な思いを聞きたいです。
レバレッジは、圧倒的に「THE勝ち」に行け!!というメッセージのようにもとれます。
納得も出来ますし、そのカウンターパンチもありの気もします。
よければ色々な声を聞きたいです。


123:無名草子さん
08/02/02 20:49:11
なんでハワイなんだろう。人より早く光老化しそうなのに。

124:無名草子さん
08/02/03 00:11:35
>>41-43
有り難いねぇ

125:無名草子さん
08/02/03 11:55:31
初めて著者の写真をみたいんだけど、正直かなりいかがわしい感じの外見だねえ
失礼なこといってスマンけど。

126:無名草子さん
08/02/14 18:15:13
このスレだけはレバレッジが効いてないですねwww

127:無名草子さん
08/02/23 21:17:57
読後のメモがどうしても単に目次を書き写したレベル+αになってしまいがちな事がある

(勝間和代は「そうなるから、読後のフォローは必要なし、読んだ事はすぐに実践あるのみ」みたいな論調だが)

128:無名草子さん
08/03/10 01:43:32
本田氏が参画したバックスグループは派遣会社。
労働弱者から吸い上げた利益を資産にしてハワイで極楽生活。
グッドウィル折口と何が違うのか。

虚業で一儲けした後
成功談をネタに本を書いて副次的に金儲けしているに過ぎない。

本田氏の不労所得に加担してはならない。
本田氏の本なんて買うな。
レバレッジ人脈本屋で立ち読みしてそのノウハウで人脈築いて
レバレッジ本貸し借りすればよい

129:無名草子さん
08/04/04 16:21:00
新刊

レバレッジ英語勉強法
URLリンク(www.amazon.co.jp)

130:無名草子さん
08/04/06 20:22:30
>>129
この本 新しいことほとんど書いてないと思う。
レバレッジってつけりゃ何でも売れると思ってんのか?


131:無名草子さん
08/04/06 23:57:44
実際売れてんじゃん >>130のバーカ

132:無名草子さん
08/04/06 23:58:58
橋下弁護士が、「で、弁護士として有能だったの?」というか、本業としての仕事内容を
誰も知らない。

同様に、本田直之も本業より読書本が有名になったため、
「こういう方法をとったから本業で成功した」という説得力が
まるでないと思う。

勉強して資格をとったといってもソムリエとか世界遺産とかだったりするしw

133:無名草子さん
08/04/07 19:33:19
>>132 はどんだけ偉いんだ?
橋下よりも本田よりも実績のこしてんの?
本業でもぜんぜんだめなんじゃないの?
ちなみにどんな資格もってるんだ?
英検3級とかいうなよw

134:無名草子さん
08/04/08 00:01:53
>>133
本業に裏打ちされた本の説得力(本人の成功こそが、この手の勉強本の根拠でしょ。
講師じゃないんだから)という話をしているのに、
なんで「オマエモナー」が出てくるw

135:無名草子さん
08/04/08 00:28:58
>>134
なにがいいたい?いいたいことがわかないよ
本業に裏打ちされた説得力はちゃんとあるじゃないか

136:無名草子さん
08/04/10 16:32:29
>>125

外見はそう見えるかもしれないけど
しゃべりを生で聞くとナイスガイの兄ちゃん。
身近にこんな先輩がいたらなあ…って感じ。
イメージでいうと元Jリーガーの北澤豪。
外見はちゃらいが中身は以外としっかりしてる、みたいな。

でもレバレッジ…シリーズは入門書だな。
ゼネラリストならともかく
スペシャリストを目指すヒトには向かないんじゃない?




137:無名草子さん
08/04/22 10:43:09
奥様かわいいよ

138:無名草子さん
08/04/22 11:55:13
なんとかノートとか英語とか出しているけど、もうスレも伸びなくなってきてるし、そろそろ
賞味期限切れか。


139:無名草子さん
08/04/23 07:01:03
商売だから、人気のあるうちに
どんどん本を出すのは仕方ないとは思うが
さすがに英語のやつは内容が酷すぎる

140:無名草子さん
08/04/23 08:53:39
英語のはお勧め本のリストがなんかお里が知れるって感じで失笑モノだった。

141:Thomas Uribe
08/04/23 10:44:18
>>139 >>140
おまえらの英語力はどのくらいなんだよ
別に学者めざしてるわけじゃないんで
国際ビジネスはちゃんとできてんだけど
一応酷いところ、お里が知れるところについていってみて

142:無名草子さん
08/04/23 12:31:46
ずいぶん高圧的だな。
それが人にものを頼む態度か。
礼儀作法からやり直せ。

143:無名草子さん
08/04/23 22:12:28
ふふ、お前だからこそ高圧的なんだよ
人じゃないと思ってるんで

144:無名草子さん
08/04/24 01:00:18
こいつ、とまべち博士に似てる
見た目もだけど本や講演の内容の薄っぺらさもそっくり
一生懸命に他人の本をレバレッジしたけど
ネタ切れでもう限界らしい・・・合掌チーン

145:無名草子さん
08/04/24 01:47:32
英語もいいけど、それ以前に国語力と内容が大事だよ。

146:無名草子さん
08/04/24 02:17:58
あたりまえのご意見ありがとう。

147:無名草子さん
08/04/25 23:37:16
サンダーバードってどこにあるの

148:無名草子さん
08/04/26 12:48:42
なにそれ?

149:無名草子さん
08/04/27 04:11:29
ベストセラーな割りにスレ一つ使わないうちに忘れさられそうな人だな。

150:福田康子
08/04/27 09:12:23

いまいちスレが盛り上がらないのは、正体不明だからかもしれませんね。
セミナーとかやってくれればいいのに。あとファン限定のお食事会とか。

151:無名草子さん
08/04/27 09:20:29
そもそもコンサルとしての実績ってどういうのがあるの?この人。

152:無名草子さん
08/04/28 01:00:06
ハワイに住んでるんだってな
恥ずかし杉て笑っちゃう
一昔前の老人の感覚だよ

153:無名草子さん
08/04/28 02:44:12
世界のどこでも生きていける香具師は強いよ。
いや、語学ができるとかそういうことじゃなくね。

154:無名草子さん
08/04/28 06:59:26
この人が英語話してる動画を見てみたい

155:ktm
08/04/28 19:14:47
なぜ動画なの?

156:無名草子さん
08/05/01 00:04:45
明治卒の低学歴が何を書いても説得力がないよなあ。


157:無名草子さん
08/05/01 08:56:41
あなたより低学歴かもしれませんが、圧倒的に高収入ですよ
貧乏人は相手にしたくないので、無視させてもらいます
気を悪くしないでください

158:無名草子さん
08/05/04 11:20:32
㍾は低学歴なの?
偏差値どんくらい?

159:無名草子さん
08/05/04 11:53:30
想像を楽々と覆す厳つい風貌だよね。
印象までレバレッジしてる(笑)

160:無名草子さん
08/05/04 14:01:58
レバレッジ印税生活

161:無名草子さん
08/05/04 14:12:35
学歴なんていうものは、人生の初期にどれだけ勉強したかとか
勉強できる条件のもとに生きていたかということで。
後から伸びる人間はいくらもいる。

162:無名草子さん
08/05/05 02:21:09
イカツイというよりはポッチャリか

163:無名草子さん
08/05/05 02:23:28
詐欺野郎

164:無名草子さん
08/05/05 02:47:59
穏やかじゃないね

165:無名草子さん
08/05/09 11:32:43
>>161
後から伸びるには、どうしたらいいの?

166:無名草子さん
08/05/09 22:28:50
本田先生の本を嫁

167:無名草子さん
08/05/09 23:57:08
自分の目でものを見て自分の頭で考える。

168:無名草子さん
08/05/09 23:59:41
ただし、妄想と現実の違いは明確に分けてとらえること。


169:無名草子さん
08/05/10 01:51:27
これだけ良くあるビジネス本的内容に、「レバレッジ」をつけただけで売りまくった
のは素直に評価しなくちゃいけないだろうなあ。
不思議だよ、レバレッジってそれほどキャッチーな言葉でもないのに。
なんであんなに流行ってた時期があったんだろう?

170:無名草子さん
08/05/10 02:09:44
>>169
意味わかんねえよ

171:無名草子さん
08/05/10 03:06:04
神田さんの英語の本に似てたね

172:無名草子さん
08/05/10 03:25:32
>>171

神田うの?

173:無名草子さん
08/05/10 05:08:45
素人だます常套句だな<レバレッジ

174:無名草子さん
08/05/10 11:13:31
>>170
頭悪いなら無理して書き込まなくてもいいよ(w

175:無名草子さん
08/05/10 14:20:50
>>なんであんなに流行ってた時期があったんだろう?

頭いいけど意味わかんねえよ

176:無名草子さん
08/05/10 15:54:10
>>172
お金と英語の非常識な関係って本。

177:無名草子さん
08/05/10 17:17:42
>>176

あの駄作ね。あんなのと比較するなよ。

178:無名草子さん
08/05/10 22:51:20
信者キモっ!

179:無名草子さん
08/05/11 01:30:54
わるかったな高卒野郎

180:無名草子さん
08/05/11 09:47:02
学歴差別は自分に帰ってくるのがレバレッジ本尊の悲しい所

181:無名草子さん
08/05/11 10:14:52
帰る→返る

182:無名草子さん
08/05/12 00:12:49
本田は、今ハワイ暮らしか。えらくなったものだ。

183:無名草子さん
08/05/12 02:01:18
ハワイ暮らしってのがなんか紋切り型の「成功」イメージで泣ける。

184:無名草子さん
08/05/12 02:30:17
それじゃ早見優なんて転落人生だな。

185:無名草子さん
08/05/12 07:23:31
URLリンク(ameblo.jp) アドマン2.0@デキる広告マンの作り方
■アドマン流「本の読み方」

①本を買う。
⇒当たり前ですが、僕は必ず「買い」ます。身銭切ります。借りません。無料の情報はGoogleで十分です。

②余計なもんは全部はずす。
⇒僕はブックカバーとか一切つけません、邪魔なんで。その他表紙とか帯とか、いらないもんは全部捨てます。
邪魔なんで。本の価値は内容、コンテンツにあると思っているので、表紙とかつけっぱなしの人の気持ちがあんまりわかりません。

③目次をガン読みする、記憶するくらいまで。
⇒目次設計の甘い本は嫌いです、多分整理されていない本が多い。目次読めば大体内容が把握できるし、
本の海図なので、次の通読を始めたときに自分が今どこを読んでいるか、全体感を把握しながら読めるので効率が良いし理解も早い。











186:無名草子さん
08/05/13 11:33:47
成功者=南の島でセミ・リタイア

なんて紋切型の図式を人に押し付けることはこのひとにだけはやらないでほしい。
南の島でセミ・リタイアすることが幸せじゃない人もいるわけだし。


187:無名草子さん
08/05/14 00:19:08
アセンション

188:無名草子さん
08/05/14 01:32:52
そもそもコンサルタントとしてどういう実績があるのか知りたい気がする。
人売りはどうでもいいので。

189:無名草子さん
08/05/14 18:05:43
>>188
わたしもしりたい

190:無名草子さん
08/05/14 22:13:52
大阪の公演みにいきましたがなかなか交渉力のある感じの人でしたわ。

あの外見ルックスってナンパっぽいけども。生でみるとスジの通った感じの人でしたわ。

講演なのにTシャツアンドジーパンって正装でしたけどね。

それでもいつもは短パンだからこれでも正装ですって話しておられましたわ。

経営屋さんみたいですよ。 コンサルタントってゆうよりも

経営屋さんですわ。資本参加して一緒にリスクをとってやりたいみたいですわ。

単発もんのコンサルタントはたまにやるみたいな話でした。

株式上場の経験とかも豊富みたいだし。それなりにいい講演でしたよ

191:無名草子さん
08/05/14 22:18:10
いちいち改行しなくていいです。

192:無名草子さん
08/05/14 23:20:39
>>190 >>191
本人自作自演乙

193:無名草子さん
08/05/15 00:04:41
>>190,191,192
本人自作自演乙


194:無名草子さん
08/05/15 10:59:51
株式上場の経験が豊富・・・バブリーですね
上場してからが大事なのに・・・バブリーですね


195:無名草子さん
08/05/15 16:48:50
おれの書き込みが無駄になったみたいやなせっかく講演いったのに

196:無名草子さん
08/05/15 20:04:55
だってつまんないんだもん

197:無名草子さん
08/05/17 09:45:54
TシャツとGパンが正装の人に資本参加してほしいとは思わん

198:無名草子さん
08/05/17 14:05:47
頭の固いスーツという種族ですね。
アメリカでは絶滅してますが。

199:無名草子さん
08/05/17 14:34:15
レバレッジ商法うざいな。
なんでもレバレッジつけりゃあ売れちゃうご時世。
まあ騙されてる方に問題があるわけだ。

そこでちょっとだけ次回作のタイトルを予想してみた。
「レバレッジ格差」
「レバレッジ速読法」
「レバレッジ品格」
「レバレッジ包茎術」
「レバレッジ通勤法」
「低学歴からのレバレッジ」



200:無名草子さん
08/05/17 15:08:31
つまらん。発想が貧困すぎ。

201:無名草子さん
08/05/17 15:43:59
>>198
アメリカを引き合いにだした時点で終わってる。
引き合いに出したとしても東海岸はスーツ族があたりまえ。

>>199
論点は正しいが発想が貧困なのが惜しい。模範解答はこうなる。

「レバレッジ・セックス」「レバレッジ・お受験」「レバレッジ・亀頭増大」
「レバレッジ・マリッジ」「レバレッジ・ダイエット」「レバレッジ・ドラッグ」
「レバレッジ・合コン」「レバレッジ・整形」「レバレッジ・錬金術」

202:無名草子さん
08/05/17 16:25:10
自分では面白いと思っているのが痛すぎる。

203:無名草子さん
08/05/17 16:29:42
「レバレッジオナ禁術」


204:無名草子さん
08/05/17 17:40:20
「レベレッジ自作自演術」

205:無名草子さん
08/05/17 21:49:34
目がグリッとしてるんで勝間和代さんの兄弟かと思いますた。

206:無名草子さん
08/05/18 15:22:50
まあこれからも注目ってことやな

207:無名草子さん
08/05/18 15:53:56
こんな中身スカスカの本で何が身につくのか教えて下さい。


208:無名草子さん
08/05/18 19:58:29
時間の浪費術が身につく

209:無名草子さん
08/05/19 12:24:25
レバレッジ出世術

210:無名草子さん
08/05/19 12:32:53
レバレッジ妖術

211:無名草子さん
08/05/20 23:45:22
まあ


212:無名草子さん
08/05/22 00:51:30
レバレッジ柔術

213:無名草子さん
08/05/23 23:02:48
レバレッジ一人暮らしの節約術

214:無名草子さん
08/05/24 18:16:20
レバレッジ手術

215:無名草子さん
08/05/24 19:30:56
レバレッジドカベン

216:無名草子さん
08/05/24 19:34:09
レバレッジ昇天術

217:無名草子さん
08/05/26 19:37:29
レバレッジ読唇術

218:無名草子さん
08/05/30 00:12:19
レバレッジ歌唱術

219:無名草子さん
08/05/31 00:59:12
レバレッジ処世術

220:無名草子さん
08/05/31 11:01:43
レバレッジ護身術

221:無名草子さん
08/06/01 01:01:38
レバレッジ忍術

222:無名草子さん
08/06/01 15:21:06
レバレッジレバレッジ術

223:無名草子さん
08/06/01 22:52:20
レバレッジ人心掌握術

224:無名草子さん
08/06/03 12:58:49
レバレッジナンパ術

225:無名草子さん
08/06/03 16:05:25
あいかわらずレベル低いなお前らは。

226:無名草子さん
08/06/03 18:31:31
レバレッジ書込術

227:無名草子さん
08/06/04 21:58:50
レバレッジごますり術

228:無名草子さん
08/06/04 23:00:40
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MBA取得者・目指す人のスレ [北米海外生活]
卒業後、日本で外資系に就職したい人 [北米海外生活]
【東大卒】外資系金融のイケメン集まれ【エリート】 [money]

229:無名草子さん
08/06/09 11:49:10
今はハワイやな

230:無名草子さん
08/06/09 19:54:36
レバレッジ痩身術

231:無名草子さん
08/06/11 02:04:56
今日、THE21買ったら、この方載ってた。
次のページの女性FPも明治出身。
他の経済系雑誌でも、明治出身の日興の男性が語ってた。

見たところみんな30代ぽい…
明治の商学部・経済って、何気にすごいの?


232:無名草子さん
08/06/11 09:38:58
レバレッジ恐喝術

233:無名草子さん
08/06/11 22:26:42
レバレッジ受験術

234:無名草子さん
08/06/12 00:32:35
>>233
それはタブーだ。

235:無名草子さん
08/06/12 01:38:37
レバレッジ留学術

236:無名草子さん
08/06/13 00:31:39
レバレッジ調理術

237:無名草子さん
08/06/14 00:10:52
あ、それいいね。
レバレッジ料理術とか。
時間かけずに食材購入あんど調理あんど後始末するにはどうしたらいいか。

238:無名草子さん
08/06/14 01:34:23
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l    わたしもレバレッジしてくれませんかね
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|


239:無名草子さん
08/06/14 01:56:44
ハイ。チャンスヤルムニダ。by金正日

240:無名草子さん
08/06/14 11:29:02
レバレッジ性交術

241:無名草子さん
08/06/14 18:26:04
レバレッジ禿防止術

242:無名草子さん
08/06/15 08:04:03
URLリンク(www.leverageconsulting.jp)
ここ社員数どれくらいなの?

243:無名草子さん
08/06/15 22:38:18
レバレッジ即興術

244:無名草子さん
08/06/16 20:36:00
レバレッジ突破術

245:無名草子さん
08/06/18 01:02:44
この人自分が飽きられるのが分かっているから、
今のうちに大量出版しているんだろうね。


246:無名草子さん
08/06/18 10:39:19
レバレッジ毀誉褒貶術

247:無名草子さん
08/06/18 12:05:38
青木雄二以来の傑物やわ。本田氏

248:無名草子さん
08/06/18 12:24:18
本人は匿名掲示板の便所の落書きみたいな悪口はそもそも読んでさえないけどね。

249:無名草子さん
08/06/18 18:26:36
レバレッジ操縦術

250:無名草子さん
08/06/19 17:23:44
レベレッジ喧嘩術

251:無名草子さん
08/06/21 12:37:19
キリンビバレッジ

252:無名草子さん
08/06/22 20:45:30
レバレッジ恋愛術

253:無名草子さん
08/06/22 23:48:27
マイレッジ貯める術

254:無名草子さん
08/06/23 00:15:31
レバレッジ狙撃術

255:無名草子さん
08/06/23 11:47:34
レバレッジ格付術

256:無名草子さん
08/06/23 19:45:43
レバレッジ暗記術

257:無名草子さん
08/06/24 11:09:09
レバレッジFX術

258:無名草子さん
08/06/24 23:41:56
レバレッジ蘇生術

259:無名草子さん
08/06/25 18:20:14
レバレッジ潜水術

260:無名草子さん
08/06/26 22:18:36
レバレッジ抱腹絶倒術

261:無名草子さん
08/06/27 20:42:18
レブレッジ美術

262:無名草子さん
08/06/28 06:37:17
レバレッジ投資術

263:無名草子さん
08/06/29 00:13:53
レバレッジ秒殺術

264:無名草子さん
08/06/29 06:15:04
今から1冊だけ読むとしたらどれがいい?

265:無名草子さん
08/06/29 11:38:21
レバレッジ質問術

266:無名草子さん
08/06/29 14:17:31
レバレッジ秘技伝授(加藤鷹共著)

267:無名草子さん
08/06/29 22:14:31
キリンレバレッジ

268:無名草子さん
08/07/01 01:14:00
レバレッジ検索術

269:無名草子さん
08/07/01 08:57:06
レバレッジ分析術

270:無名草子さん
08/07/01 19:26:21
レバレッジ歩行術

271:無名草子さん
08/07/03 20:14:11
レバレッジビレッジ

272:無名草子さん
08/07/04 13:01:18
レバニラ炒め調理術

273:無名草子さん
08/07/04 17:39:33
レバレッジJAPAN

274:無名草子さん
08/07/05 17:38:36
レバレッジ北朝鮮

275:無名草子さん
08/07/06 22:08:17
レバレッジ保険術

276:無名草子さん
08/07/07 22:19:16
レバレッジ整形術

277:無名草子さん
08/07/08 13:55:38
レバレッジメタボリック

278:無名草子さん
08/07/08 14:22:26
はぁ・・・面白くねぇ

279:無名草子さん
08/07/08 14:23:06
レバレッジ面白くねぇ

280:無名草子さん
08/07/08 14:23:50
この流れ全体が・・・面白くねぇ

281:無名草子さん
08/07/08 16:56:26
レバレッジスルー

282:無名草子さん
08/07/08 17:39:15
レバレッジPK術 ガチャピン


283:無名草子さん
08/07/08 17:41:20
レバレッジな国 本田日本

284:無名草子さん
08/07/08 17:42:07
レバレッジ予選突破術

285:無名草子さん
08/07/08 18:08:06
ここは俺の縄張りだ。見るな書くな来るな。

286:無名草子さん
08/07/09 17:39:00
レバレッジアライアンス術

287:無名草子さん
08/07/10 08:37:39
レバレッジ独占術

288:無名草子さん
08/07/12 00:40:18
k

289:無名草子さん
08/07/12 03:04:02
>>264
真面目に質問してるんだけど

290:無名草子さん
08/07/18 01:28:39
どれもお勧めしない。
MBAホルダー達に騙される日本人って本でないかなあ。

291:無名草子さん
08/07/20 11:48:41
7月24日に日本で講演あるらしいぜ。

292:無名草子さん
08/07/23 12:06:08
アセンション

293:無名草子さん
08/07/27 00:48:41
三種の神器であるIT、金融、語学って、もっと先に誰か言ってませんでした?
きっと言ってた。でも、レバレッジのどこにも引用が書いてないから思い出せない。

294:無名草子さん
08/07/31 13:09:37
ハワイ在住っぽいルックスではあったよな。

トークもうまかったぞ。

295:無名草子さん
08/08/19 23:11:06
>>293
勝間だろ
勝間も誰かの引用だろうけどな(笑)

296:無名草子さん
08/08/21 14:26:47
スレリンク(manage板)l50

297:無名草子さん
08/09/15 20:45:06
レバーがポキリと折れたぞよ

298:無名草子さん
08/09/30 23:07:08
この人が推奨してる方法って早い話が「本を読む本」に書かれた点検読書でしょ?
新しいこと書いてそうで実は大したこと書いてないな

299:無名草子さん
08/10/01 07:16:58
>>293
大前研一

300:無名草子さん
08/10/23 20:37:24
レバレッジワーキングプア術

301:無名草子さん
08/10/24 22:41:50
規律が重要である理由は二つ。第一に、効果的なリスク管理を続けるため。
第二に、ためらいなく自分の取引手法を実行するため。
トレードに疑問を抱いたり、トレードを選択したりするようなとき、投資家はほとんど間違いのトレードを選んでしまうからである。
なぜか? それは、楽なトレードを選ぶからである。
ウイリアム・エックハートが言うように、「快適なものは、しばしば良くない結果をもたらす」のである。

302:無名草子さん
08/10/27 18:19:00
ITって具体的に何を勉強すればいいのかな。プログラミング言語を学べというわけではないよね。

303:無名草子さん
08/10/29 15:24:50
自演スレなんか立てるとロクなことにならない、という典型例。
レバレッジ効かせないと、過疎スレになっちゃうよw

304:無名草子さん
08/11/01 20:16:31
本田直之「非レバレッジ投資術」
     ~今日発売アエラ11/10号~

メガンテwww

305:無名草子さん
08/11/02 09:00:40
読んだけど、相変わらず胡散臭さ爆発だった。


306:無名草子さん
08/11/02 10:38:48
そもそも1冊に書き切れる内容のコンテンツを、
小出しにしやがって、何十冊も本を出版している。
購入者に損ばかりさせる情報起業詐欺師と同様。
金儲けだけのサーファーだよ。きっと…。

307:無名草子さん
08/11/02 18:49:50
超英語法やレバレッジ英語勉強法と組み合わせて
自分の専門である会計の教科書を音読しようかと。
テキストは↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

308:無名草子さん
08/11/02 22:26:44
本田直之さんって、一体、普段の仕事は

なにを やって いるのかな?さっぱり分かりません。

レバレッジで要領よく、要領よく!
ハイハイ。そうやってレバレッジをかけるのもいいけど、
欧米の金融機関は、今は、デレバレッジしていますね。


309:無名草子さん
08/11/03 20:10:59
年齢を読者に知られたくない理由はナニ?

310:無名草子さん
08/11/03 20:26:43
なんかあやしいよ。ファッションからしてあやしい。萩原流行のファンなのか。

311:無名草子さん
08/11/03 21:58:11
>>290
MBAホルダーが会社をダメにするって本なら翻訳されてる

312:無名草子さん
08/11/03 23:27:51
コンサルってどういう会社でどんな案件やったのかさっぱりわからんとこが怪しいな。

313:無名草子さん
08/11/05 22:33:38
時間投資の基本は仕組みづくり
やりたいことの時間を天引きする
増やした時間は再投資に回す
再現性を持たせなければ意味がない
モチベーションの低さこそ問題
あまりに短い、日本人の「自己投資」時間
俯瞰し、ゴールから逆算する
「課題」がなければ「成果」もない

成果を数値化して時間の「厚み」を分析
「インプット」の時間をまず天引きせよ
「時間割」をつくれば頭も体も勝手に動く

小さなこともリストにして習慣づけ
つくりっぱなしにせず常に持ち歩け
「時間割」のある生活は快適
「習慣化」で集中力も高まる
面倒なこと、苦手なことこそパターン化
時間がありすぎるから、時間がなくなる
「仕事九十分、休憩十分」で頭を活性化
午後の成果を左右する「十五分昼寝」

暗記作業は寝る前にするのがベスト
ビジネスも「過去問」と「合格最低点ねらい」で
最悪なのは情報不足のまま迷い続けること
一冊一万円の雑誌でも全部を読むな
機器のマニュアルは必ず読む
物事にはうまくいくための原理原則がある
真似するなら自分に似たタイプの人を
他人のせいにしているかぎり変わらない

314:財界人の読書王・成毛のブログから
08/11/07 13:12:28
刺激的なタイトルのようだが、本当にアメリカ人の半分もニューヨークの場所を知っているのであろうか。
もっと少ないような気がする。上澄みの何パーセントは別にして、平均してしまうと本当におバカな国民であることは間違いない。
アメリカでは「ヘキサゴン」のような番組は受け入れられないはずだ。
なにしろ惰性的テレビ視聴者の知性は「羞恥心」以下なのだ。

10年ほど前になるであろうか。シアトルに住む友だちのご子息が地元でも有名な進学校に進学した。
合格後の親と学校の面談で、学校側は生物学ではどちらのコースを取りますかと聞いてきた。
すなわち進化論か創造論(あの天地創造のことだ)かというのである。凄すぎる。
ところが実際はもっと凄い。本書によると2割のアメリカ人が天動説を信じている。
もはや中世の科学知識しか持ち合わせてはいないのだ。


そのアメリカ人が2期も政権を託したのがブッシュだった。
本書はその筋金入りのアホぶりなどを紹介しているのだが、
最近、書店でよく見る優越感と羨望が混ざった中国バッシング本とは異なる。
少なくとも20年も米国企業に勤めたものから見ると、じつに公平公正に書いている。
本書が指摘するようにアメリカは本当におバカな人たちが住む愚かな国なのだ。




315:財界人の読書王・成毛のブログから
08/11/07 13:13:59
日本も同じように愚かだと自戒する人がいるかもしれない。
首相は一年に一度、政権を放り出し、厚労省などの旧内務省はバカばかり雇ってしまったと嘆く人も多いだろう。
とはいえ我が国はほとんどの先進国と同様、国民健康保険だけは維持している。
米国にはそんなものはない。
米国人の5000万人は健康保険に未加入で、毎年2万人は一切の医療を受けずに死んでゆく。凄すぎる。


本書では触れられていないが、米国の銃による殺人も凄い。
毎年1万人ほどが銃で殺される。なにしろ殺人の7割が銃殺なのだ。
加えて毎年3-4万人が銃による自殺や事故で死んでいる。一種の内乱状態といえる。
日本の外務省が米国への渡航延期勧告をださないのが昔から不思議だった。
間違いなく一部のアフガニスタンやイラクなど、米国が占領している国を除いたイスラム諸国などより遥かに危険な国なのだ。


ところで、サブプライム問題は市場の攪乱だけではすまないであろう。
今後、まちがいなく米国内の社会不安を増大する。サブプライム問題の次に控えているのはオルトA問題だ。
オルトAからプライムの一部まで火がつくと、米国内の内乱状態はさらに加速することになる。
アメリカ人たちが腹いせに核ミサイルをぶっ放さないことを祈るのみだ。

316:無名草子さん
08/11/10 12:15:35


時代は、非レバレッジ投資術(笑)


317:無名草子さん
08/11/12 21:58:14
アメリカの多数はまだ白人だから白人国家とするが、

ガチで白人はIQ低いから仕方ない

318:反田直之
08/12/06 17:16:50
「鼻から三秒呼吸を吸って、二秒お腹の中にぐっと溜めて、十五秒間かけて口から細くゆっくり吐く」という三・二・十五の斎藤式呼吸法である。
「息を長くゆるく吐き続けることによって、セロトニン神経系という攻撃衝動を抑える神経系がうまく働き出すのです。」
などという効能の説明もあるのだが、なにより、これを実際にやってみると気分が落ち着く。

「息をどれだけ長く深く続けることができるか、息と動きをどれだけ連動させることができるか---
息の力とはこの二点にクリアに集約されます。というのも、動きと連動した深く長い息こそが、
モードの持続力を決定する。それは脳の働きと密接なかかわりを持っています。」

319:無名草子さん
08/12/09 01:36:46
本田氏の悪口を言うな!

320:無名草子さん
08/12/09 14:35:42
↑レバレッジ信者ですな。


321:無名草子さん
08/12/09 17:02:28

いいえ。
時代は、非レバレッジ投資術(笑)です


322:無名草子さん
08/12/14 10:21:54
アドマンさんって女性からモテモテに見えます(実際そうなんでしょ?謙遜しないでいいっすよ!)
全国からモテない男性(…自分含むw)羨望の眼差しで見てまっせ。
ぜひぜひですね、アドマン師匠?の女性との接し方、付き合い方をご披露願いたい。

323:無名草子さん
08/12/17 18:18:25
外国語―あなたも学べます!
URLリンク(www.watchtower.org)































324:無名草子さん
08/12/28 12:03:46
輸血拒否をして子供を殺す宗教が許されているくらいだから、信教の自由を守るための政党がある限り何でもありなのだろうか?

ニックネーム:和田秀樹
性別:男性
出身地:大阪府


URLリンク(ameblo.jp)

325:無名草子さん
08/12/28 12:39:21
昨年何故か売れたビジネス本では勝間とこの人だと思うけど、勝間スレがアンチの粘着で異常に伸びて
いるのに比べると、こっちは閑散としているよね。
やっぱりテレビとかにでることで顔を覚えられるのが、ベストセラーの次のステージに進むには必要なん
だろうか?

本田先生が喋っているところはみたことないけど、テレビ的に喋りや態度、容姿をお茶の間のみなさんに
見せるのはちょっと厳しい人なの?

326:無名草子さん
09/01/01 02:20:44
勝間さんも本田さんも、他人の受け売りなのは、共通。
ただ、勝間さんのほうが、ホラ吹きで、かつでしゃばりだから、叩かれる。
ようは、たいしたこと無いのに、弁えず、出たがりってこと。
内容も、自己顕示欲が強すぎて、読む気がしない。

本田さんの著書は、よほど色々勉強している人で、読んだ内容を暗記し、
かつ簡単に活かせる人ならば、不要だろう。
ビジネス書をあまり読んでない人には、様々な内容をまとめてくれているのでお勧め。
復習したい人も、お勧めかな。

勝間さんの本は、読むに値しないが、本田さんの本は、全部読んだよ。
今のトレンドを、一気に予習復習できると思えば、腹が立つこともないし、
有効活用できると思う。

327:無名草子さん
09/01/04 00:00:01
つまらん感想ありがとう。

328:無名草子さん
09/01/12 20:02:48
能力開発系統の本では、ウィンウェンガー氏をご存知でないわけがないですよね。
あの著者の本と似てるピータークライン氏の本もアドマンさんなら読んだことがあるでしょう。
両方ともフォレスト出版ですんで胡散臭いと思ってるんですが、内容的にどうです?。本の内容にあるイメージストリーミングってな方法を使えば90分で1ポイントも上昇するとの効果を謳ってますが、非現実的な感じがします…。

アドマンさんの回答に期待^^。ぺこリ

329:無名草子さん
09/01/13 14:14:47
統一世界へのアジェンダ

1)中東地区の平和の完全なる崩壊

2)ヴァチカン主導で宗教テロを先導

3)全ての世界の宗教の崩壊

4)国連は,世界の平和と安全の名のもとに,一つの世界政府の宣言をする

5)突然の予定された英国,中国と合衆国の崩壊。残りの世界は無政府主義状態となる。善意を持った者,真理の探究者たちは生き残るであろう

6)144,000人(聖書からの引用)のメンバーによる新政府と6百万人強の人たちによる支配

7)新しい世界(NWO)は始まるや,大量クリーンアップ(皆殺し)計画は実行される。

8)新しいエコ・システム(注:人が死ねば空気は綺麗になるという意味)は始まり,すべての再構築が始まる。病気や疾病はなくなるだろう。老化というものもなくなるであろう。新しい人類の家族は徐々にこの地球を神託によるパラダイスに導くだろう。


330:無名草子さん
09/01/16 00:00:43
1991年6月のビルダーバーグ会議でのある有名な発言で、デービッド・ロックフェラーは、
「過去の世紀において行われていた国家の自己決定よりも確実に好ましい、
知的エリートと世界の銀行家たちの超国家主権」を作り出すことにおけるメディアの助力に感謝した。  

もちろん、その「知的エリート」は実際には銀行家の専制を覆い隠すためのイチジクの葉である。
より正確にいえば「知的娼婦たち」だが、彼らは、理想主義的な決まり文句で、
世界政府のアジェンダをお化粧する。

私が述べてきたように、銀行家たちは彼らの経済的独占を、
政治的、文化的、精神的そして心的すべてにわたる全体的独占へと移行させたがっている。


331:無名草子さん
09/01/16 00:06:26
ロックフェラーという名前の国際的名声はたいしたものです。
それは世界中に通じる魔力的な名前です。

332:無名草子さん
09/01/16 13:39:19
製鉄王アンドルー・カーネギーらとともに,19世紀の米国資本主義の草創期の基礎を築いたスタンダード・オイルの
創業者である石油王ジョン・デイビソン・ロックフェラー(1839?)の生身の人間像を浮き彫りにしようとする意欲的な試みである。
ロックフェラーは私生活が知られるのを嫌い,終生,秘密主義を通したこともあり,これまで毀誉褒貶(きよほうへん)が絶えなかった。
石油の一代帝国を築いた天才経営者として賞賛される一方,株式交換やトラスト(企業合同)結成で,ライバル企業を次々に傘下に収めていく
強引な事業展開の方法がしばしば非難された。そうかと思うと,敬けんなバプテスト派信者であり,ロックフェラー財団を設立した世界最大の慈善家でもある。
こうしたさまざまなロックフェラー像をどう解釈したらいいのか。
すでに『モルガン家 金融帝国の盛衰』『ウォーバーグ ユダヤ財閥の興亡』で数々の賞を受け,財閥家族史の研究家として定評のある
ロン・チャーナウがロックフェラーの私信や埋もれていた資料の発掘,インタビューなどによって,
企業の発達史ではなく,人間ロックフェラーに焦点を絞り,喜怒哀楽のある一人の人間の姿を描こうとしたものであり,
それはかなりの程度,成功しているといっていい。


333:無名草子さん
09/01/16 13:40:38
とりわけ興味をひくのが,家を何カ月も留守にしてインチキ薬を売って,西部辺境を彷徨していた父親ウイリアムの存在である。
時にろうあ者を装って同情を引き,時に得意の射撃の腕を披露して客を引き付けるなどの手段を弄(ろう)する悪賢いなペテン師だった。
ロックフェラーが高校を卒業して商品取引を始めると,父親は金を貸してやり,あくどく取り立てては息子を怒らせたという。
それは息子を鍛えるというより,単なる利己心から出たもののようで,後年,高いシェアを武器に,
ライバル企業を強圧的に屈伏させ「冷酷,悪魔」とも批判されたロックフェラーの経営手法に少なからぬ影響を与えたようだ。
著者はロックフェラーの人間像を「敬虔と貪欲,哀れみと悪魔のような狡猾さを合わせ持つ」と要約している。
ともあれ,あのビル・ゲイツの4倍以上の資産を築いたという米国歴代第一位の富豪にして,複雑極まりない内面世界を持つ巨人(タイタン)
の内面を知る手掛かりとなる,興味の尽きない本である。
ただ,上巻,下巻それぞれが600ページを超す大著で通勤電車で気軽に読むというわけにはいかないのが難。
(C) ブッククレビュー社 2000

334:無名草子さん
09/01/19 18:17:40
どんな大学教授でも、ある専門分野の本を、1000冊以上、読む人はいないといいます。
現実には、本を60冊読んだら、特定の分野では、トップクラスの知識を持つことができるでしょう。
このように、知識を吸収するスピードを速めることができれば、たった60日で、権威になるほどの知識をもつことができるのです。


335:無名草子さん
09/01/19 20:25:52
最初に自分の発想法を鍛えたという意味では、20歳のときに1日1つの発明を1年間続けた、というのがあります。

僕は勉強をするためにアメリカまで渡ったわけですから、起きている時間の99%は勉強に使いたかった。
残りの1%くらい、つまり1日5分で生活費を稼ごうと心に決めたのです。

それで目覚まし時計を1日5分間だけセットして、1年間やって250ほど特許を出せるレベルのものを発明したのですね。

たまたま上手くいきましたが、あのとき思ったのは、仮に特許が取れなくても、
「1日に5分でも自分に義務づけて一所懸命考える」ことをやり続けると、
将来社会人になったときに、自分の発想法を鍛えるのに役立つのではないかということでした。  
3億円は副産物で、僕のいちばん欲しかったのは、発想法を若いうちに鍛えるということでしたから、
今振り返ってもこの訓練は一生の財産になったのだと思います。

僕は口癖のように言っているのですが、脳はちぎれるほど考えないといけないと。
脳はちぎれるほど考えてもちぎれない。 ちぎれるほど考えれば考えるほど、脳は鍛えられる、とね。


脳を最大に活性化させる使い方というのは、暗記でもなければ、数学の問題を解くことでもなくて、発明がいいのです。
世界中の誰も考えたことのない答えを出すというのが発明ですからね。
知的活動のなかでいちばん高度なものが発明だと思って挑戦したのですね。


336:無名草子さん
09/01/19 21:26:28
本気で取り組んでる人は60冊以上平気で読んでるだろうが

337:無名草子さん
09/01/20 11:09:35
ユダヤ人は、5歳までに旧約聖書(約1500ページ)を、15歳までにタルムードの全文(全20巻、12,000ページ)
を丸暗記することが推奨されています。3000年もの歴史の中で想像を絶する勉強量の先に見えた
子孫にのみ受け継いできた学習法の秘密を、あなたはここでようやく目にすることになります。

338:無名草子さん
09/01/23 00:45:49
過密なスケジュールを優先順位をつけてこなすためには、頭の整理、情報の整理が大切。
そのために使われるのが土曜日と日曜日だ。
「土日に関しては休憩の時間だとは思っていません。土曜日は前週の整理の時間。日曜日は翌週の準備の時間というのが土日の使い方です。
私の時間の使い方は手帳の整理が一番多い。手帳の整理はスケジュールの整理も含まれますが、それ以上に書き込んだメモの整理をする。
そうすることで、今大事なことが浮き彫りになって、それを翌週の時間の使い方に充てられる。
「ポイントは何?」が私の口癖ですが、ポイントに集中して行動し、物事を考える。
ポイント集中とはポイント以外はやらないというのが私の考え方です。今大事だと思ったらそれしからやらない。
ポイントを見つけるための整理の時間。それが私の土日の基本的な考え方です」


もし土日に頭と体のチューニングができなければ、翌日からのスピードが落ちる。ベストコンディションじゃないから。
一日二十四時間のうち八時間寝て八時間仕事をして、残り八時間を何に使うかで人生が決まる。
同様に一週間で見ると土日の使い方で人生が変わると思います。
代償は必要です。私の場合は時間が引き替えになっている。
土日に飲んで食べて楽しんで、普通の人と同じことをやっていたら、普通のアウトプットにしかならない。
私は天才ではなく凡才ですから、平凡な人間が普通の人と違うアウトプットをするには時間を犠牲にするのは仕方がないと思っています。


339:無名草子さん
09/01/23 00:50:03
ライブドアから

損賠請求されてる等の報道を見たのですが。

堀江さんは自分の罪が無実云々だと主張されていますが、一方で堀江さんのやった事によって被害や迷惑を被った会社なり人なりが存在して、こうやって実際に訴訟を起こされていることをどう考えておられますか?

堀江さんのいうように受験は自分が頑張れば、どうにかなるのかも分からないないけど、社会で生きていくのは、そんなに甘くないことなのかもしれませんね(・∀・)

東大に入るための方法論や東大中退の肩書きも
第三者的に見ると『昔取った杵柄』のようにみえてしょうがありません


340:無名草子さん
09/01/23 11:31:00
レバレッジ本また出たみたいだな

341:無名草子さん
09/01/24 00:52:34
レバレッジマネジメント
ほんとレバレッジが好きだな

342:無名草子さん
09/01/25 14:19:05
6 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
科学と宗教の刺激的な出会い, 2001/8/26
By "mk10" - レビューをすべて見る

このレビューの作者: Why God Won't Go Away: Brain Science and the Biology of Belief (ハードカバー)
二人の脳神経科医が宗教体験の仕組みを解き明かし、スリリングな謎解きが展開する。
神秘体験から神話の創造、臨死体験まで、外界の刺激や生理学的な現象がどのように脳でプロセスされ、
どのような認識・心の動きを生むか...。特に瞑想の分析が秀逸だ。
精神が最も集中した時点では時間・空間を認識させる外界の刺激が遮断され、
自己と外界の境界線の認識が不可能になる。このため、永遠や無限なる宇宙との「一体感」が生まれる、というのだ。

最近"Why Christianity Must Change or Die"(John Shelby Spong),"Alone With Others"(Stephen Batchelor)など、
西洋の宗教者達は科学的知識と合理主義の時代に、既成宗教に現代的意義はあるか、という問題を真剣に問い始めている。
宗教者による思索と、科学者による分析の両面から、今後現代人にとっての宗教について議論が展開されると面白いだろう。

その意味でも本書の著者(共著者のD'Aquili氏は故人)にはより広範囲で多様な宗教体験・現象の分析を期待したい。
発展途上の分野(Neurotheology)だけにまだ本書の内容にも不満は残るが、今後への期待がふくらむという点で、刺激的な本である。


343:無名草子さん
09/01/26 00:31:01
バカと美人は東大に行け
URLリンク(ameblo.jp)

344:無名草子さん
09/01/29 11:33:45
東大に入る条件
URLリンク(ameblo.jp)



345:無名草子さん
09/02/02 17:43:18
「五感力」を育てる
斎藤 孝+山下柚美 中央公論新社 初版2002 (720円)


URLリンク(www.aa.e-mansion.com)

346:無名草子さん
09/02/03 21:05:31
松藤流勉強術
テーマ:その他

おはようございます。金曜日の帰りに本屋に寄り参考書を。

私がいつも参考にさせていただいている、松藤民輔さんの本です。
一人前と評価されるには500時間の勉強が必須、よく勉強しているなというレベルで2,000時間、
プロフェッショナルと認められるにはざっと5,000~10,000時間は勉強しなければならない。
毎日5時間の勉強をしても4年以上かかかる。仕事でもあり毎日チャートは7時間は見ている。
必要だと思うサイトも毎日、海外の株なども、でも10,000時間とは途方もない時間。
でも、この世界で生き残り支持されるには今しなければいけないこと。
中でも、松藤流透視道具「10の透具」では、毎日朝に各種データで取り上げているものが、
5つあった。近々、各種データを少し手を加えるようにして「10の透具」らしくしましょうかね。
そして「虫の目」「鳥の目」「魚の目」といった眼力を養うこと。

商品先物取引だけでなく、株式、FXなど投資はいくらでもある。
何をやるかは投資家の判断だが、この本は是非ご覧いただきたいと思いました。
投資をする上で参考にはなりますよ、是非。

347:無名草子さん
09/02/04 10:41:44
中学受験の合格はゴールではない。
開成に受かっても、びりのほうになってしまったらMARCHでも危ないそうだ。
実際、昨日合格した人の中で、6年後に東大に現役で合格できるのは3分の1かそこらだろう。
これはもったいない。
URLリンク(ameblo.jp)


348:無名草子さん
09/02/04 13:53:03
URLリンク(www.leverageconsulting.com.au)

349:無名草子さん
09/02/05 21:47:46
歴史を通じて最も偉大な人
URLリンク(www.watchtower.org)
神の王国とは何ですか
URLリンク(www.watchtower.org)
イエス・キリストとはだれか
URLリンク(www.watchtower.org)
最高の教育とは?
URLリンク(www.watchtower.org)

作家でごはん!創作意見室「語彙を増やす方法」
URLリンク(sakka.org)



350:無名草子さん
09/02/05 22:20:49
“ シェイクスピアの用いた語彙がいかに多彩・豊富なものであったかについては改めて述べるまでもないが、
全作品中に用いられた(異なり)語数は、屈折形を無視しても29,066語に及ぶといわれている。
これはAV(=欽定訳聖書)の6,568語はもとより、ミルトンの場合の詩作品約7,500語、散文作品14,000語に比べても著しく多い。
現代の一般的な英米人の平均語彙は数え方によって大きな差があるが、1万ー1万5千などといわれる。
これは聞きあるいは読んで分かる認知語彙であり、個人が実際に用いる運用語彙は3千ー4千という説もあるから、
3万に近い運用語彙をもつシェイクスピアは古今を通じ最も語彙の豊かな作家といってよいであろう。(寺澤芳雄著『ことばの苑』、p.139) ”

URLリンク(lilys.tumblr.com)

英語のネイティブの語彙数の平均は何語ぐらいですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これを調べてください。あなたはここで答えを見つけることができます:
URLリンク(www1.harenet.ne.jp)
それは、'学校を始める5歳は4000年頃から5000単語家族のボキャブラリーを持つでしょう'と示します。
大卒には、およそ2万単語家族のボキャブラリーがあるでしょう。
それで、あなたは、natiive engilshスピーカーの大人にはおよそ
1万8000?2万単語familiiesのボキャブラリーがあると予想できます。



351:無名草子さん
09/02/05 22:26:54
2006年6月14日 日本人の語彙量は減っているか、語彙推定テスト、ハリネズミのハリ
言葉の量、語彙力の低下がつとにささやかれていますが、実際のところ、日本人の語彙量はどうなっているのでしょうか。
今日は、ネットの資料をもとに語彙量について、とりとめなく考えます。
語彙が多いとか少ないとかいうけれど、人間はどのくらいの言葉を使うものなのか。
例えば新聞や雑誌に使われている単語は、年間およそ三万語といわれています。
しかし、その五〇~六〇パーセントは、年間に使われる回数はとても少ない。
つまり、半分の単語は新聞・雑誌で一年に二度とお目にかかることがない。
ちょっと古いけれど、昭和三〇年代の調査では、高校の上級生が三万語の語彙をもっていた
という調査結果があります。今は大学生でも語彙は平均一万五〇〇〇か二万くらいに
落ちているのではないかと思います。読書量がものすごく減っていますから。
生活していく上で間にあうという数でいえば、三〇〇〇語あれば間にあう。
大体は生きていられる。これが、いわゆる基本語です。では、三〇〇〇語知っていればいいか。
言語生活がよく営めるには、三〇〇〇では間にあわない。三万から五万の単語の約半分は、
実のところは新聞でも一年に一度しか使われない。一生に一度しかお目にかからないかもしれない。
しかし、その一年に一度、一生に一度しか出あわないような単語が、ここというときに適切に使えるかどうか。
使えて初めて、良い言語生活が営めるのです。そこが大事です。語彙を七万も一〇万ももっていたって使われる
回数はとても少ない、あるいは一生で一度で使わないかもしれない。だからいらないのではなくて、
その一回のために単語をたくわえていること。
大野晋『日本語練習帳』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


352:無名草子さん
09/02/05 22:28:05

大学生の英語語彙力と英文読解に対する不安
英文を読むことに抵抗のある学生が多く、また、語彙力が絶対的に不足していることが授業等を通じて経験的にわかっている。
本稿では新潟医療福祉大学学生の認識語彙力を測定し、客観的なデータに基づき学力を把握することと、
英文読解に対する不安と語彙力の関係を調べることを目的に行った調査の結果を報告する。
調査の結果、新潟医療福祉大学学生の推定認識語彙数は約1,800語で、日本人大学生の平均語彙数とされる
1,500~2,000語の範囲にあることがわかった。語彙数の貧弱さが英文読解に対する不安に影響を与えている
のではないかという仮説のもとに、語彙テストと外国語読解不安尺度を用いたアンケートにより得られた
結果を分析したが、両者の間にはr=-0.37という弱い相関しか見られなかった。これは、読解に対する不安には語彙数だけでなく、
学習者の性格、学習動機、読解ストラテジー、学習経験など様々な要素が複雑に関係しているためであると考えられる。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)



353:無名草子さん
09/02/05 22:32:11
日本人の語彙力(英単語力)
大学生を初めとして、われわれ日本人の平均的語彙力はどんなものなのでしょうか。
日頃接する大学生を思い浮かべた場合、受験英語のおかげなのか、
普段から英語を使っている人でも一瞬たじろぐような単語を知っているのに、
日常的な雑談はまずこなせないというのが普通です。それだけに、
どこかが間違っていると感じています。そこで今回は、大学生の語彙力をひとまず
日本人一般の語彙力と捉えて、それがどの程度の水準で、どのように形成されるのかを見てから、問題点を考えてみました。

★ 大学生の語彙力
大学生が平均的にどの程度の語彙力を有しているかに関しては、01年度外国語教育メディア学会関西支部の研究報告会で、
大学入学時の平均的な認識語彙サイズは約2100~2600語、表現語彙サイズは約1900~2300語程度というデータが発表されています。
認識語彙というのは receptive vocabulary のことで、読んだり聞いたりしたときにその意味がわかるという意味です。
表現語彙は productive vocabularyつまり自分から会話の中でぱっと使ったり、ライティングに際してもすぐ出てくる語彙のことです。
Schmittという人の研究によると、発表語彙というのは、受容語彙のプラス20%あたりということですから、
この見地からもなるほどと感じる数字です。同志社大学の研究グループが発表している資料でも、
360人の大学2年生を対象とした調査の結果、認識語彙ベースで、2000から2500ワードファミリー
( speak なら speaks, spoke, spoken, speakingといった「活用形」をひとくくりにして1個の単語とするのが
ワードファミリー)だと推定しています。

354:無名草子さん
09/02/05 22:32:54
ワードファミリーで数えた単語数で高頻出2,000単語知っていれば話し言葉の9割、
書き言葉の8割がカバーされることになりますから、ひとまず十分なレベルと言えるはずです。
語彙力習得には単語をいくつ知っているのかという「広がり」と、コロケーションや反対語、同義語まで知っているかという「深み」の
二つの側面から考える必要がありますが、少なくとも「広がり」という見地からは大学生の語彙力は合格水準にあるかのようです。
ただ、これは最低限のレベルということであり、大学レベルの教科書を読みこなすには、ワードファミリーで数えて4,000 から5,000は
必要とされていることを考えると、使い物になるレベルではなく、基本的には貧弱だと言わざるを得ません。
なお、アメリカで勉強している外国人留学生(スペイン、韓国、日本、中国の4ヶ国)173名を対象にした語彙力調査では、
一番出来のいい学生グループで、表現語彙が4,000単語(ワードファミリー)に達しているというデータがあります。

URLリンク(eng.alc.co.jp)

355:無名草子さん
09/02/09 22:14:21
URLリンク(ameblo.jp)

大きな変化の前には必ず小さな変化がある

「情報とアイデアはタダだ」と勘違いしている人は、投資などやめたほうがいい

◆松藤流「10の透具」 ※一部紹介
1.ビッグピクチャー(金価格とNYダウをCPIで調整したチャート)
2.BDI(バルチック海運指数)
3.VIX(恐怖指数)
4.GSR(ゴールド・シルバーレシオ)
7.DX(米ドル指数)
9.石油株価指数
10.カナダドル指数

大きな記事はだれでも気づく

ビジネスモデルが独占的であるか、経営者の能力が秀でているか。ネットでデータを注意深くチェックして、時流に乗った伸びしろをぜひ読み取ってほしい


URLリンク(eliesbook.co.jp)

356:無名草子さん
09/02/11 17:38:57
同じ最近売れた勝間がテレビとかでて一般にも知られるようになってきたけど、
本田はでてこないね。
なんかビジュアル的に難があるというか、胡散臭い顔だからかな?
喋りはどうなんだろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch