09/10/05 19:14:37
初期作品の暗さ、救いの無さというのは藤沢作品群を語るうえで定番だよね。
好き嫌いがあるのは当然だけど、ストレスためさせるのはいかん、というのは
エゴイスティックだね。そこからなにを感じ取るか、だもん。
羅生門読んで後味悪い! って怒ってるようなもんだ。
916:無名草子さん
09/10/06 02:20:06
>>911
好きというより、理解してたんじゃないかと。
まあ、嫌なら断るだろうから嫌いではなかったのかもね。
嫁にとっては、そう最低の男でもなかったんだろう。
後味が悪いってのはわかるけどね。
917:無名草子さん
09/10/06 02:45:08
うへぇ、下げ忘れた。失礼しました。
失礼ついでに、>>911は初期の作品から読んでるんだろうか?
後に書かれた作品だと、その苦みがうまくブレンドされていい感じになってくると思うんですが。
私は初期の救われない話も好きだけど。
918:無名草子さん
09/10/06 09:17:19
初期作品の救いのなさは本人も認めてるほどだからなぁ
919:無名草子さん
09/10/06 10:42:49
そこで平四郎。
ところで、江戸のうどんと、ソバってお値段的に
安い高いとかあります?平四郎はうどんばっかり食べてるんで
ひょっとして貧乏食なんかなって。
池波正太郎は、うどんなんざうまいわけがねえって
あまりお勧めしてなかったけど関西のうどん喰って目ウロコって
書いてたけど。まずくても救荒食的に江戸では食べてたのかなって。
920:無名草子さん
09/10/06 11:53:09
URLリンク(www.nichimen.or.jp)
このサイトによると江戸末期には蕎麦と饂飩は共に16文で売られてたようだ
あと、蕎麦は途中で底上げするようになったらしい(値上げしたかったけど許されなかった)から饂飩のほうが同じ値段でたくさん食べれたのかも…
921:無名草子さん
09/10/06 12:18:52
>>919
> 池波正太郎は、うどんなんざうまいわけがねえって
一本うどんだけは別ってわけか
922:無名草子さん
09/10/06 13:04:26
関西うどんと、四国うどんね。どれだけうまいのか
なんていうか素材のうまさとやら全然わかんねんです。味音痴でさー。
東京で食う鍋焼きは大好き。
923:無名草子さん
09/10/06 13:06:36
関西には肉うどんという物体が存在するそうだが。
924:無名草子さん
09/10/06 14:36:21
江戸初期の蕎麦は蒸してたから歯触り最悪でまずかったと美○しんぼに書いてたな
人気爆発したのは小麦をつなぎに入れて茹でるようになったからだとか
925:無名草子さん
09/10/06 14:42:02
>>923
もう大昔になるが、大手町の農林中金ビル地下の讃岐うどん屋、
ここの肉うどんはおいしかった。
いまだに恋しい。
926:無名草子さん
09/10/06 17:31:41
蒸したそばってあれか、蕎麦掻かな
肉うどんはウマイ
927:無名草子さん
09/10/06 18:35:03
>>922
うどん、特に讃岐の場合風土を合わせて味わうみたいな所があるので絶対的な旨さを云々してもしょうがないな
その店があるシチュエーションとか、コストパフォーマンスも含めて楽しむものだよ
東京ならこんな店もあるから一度行ってみたらどう?
URLリンク(www.mentsu-dan.com)
ヌレ違いスマソ
928:無名草子さん
09/10/06 22:33:18
藤沢周平好きな人が好きな邦楽ってどういうのでしょう?
メッセージ性の強い歌ですか?
929:無名草子さん
09/10/07 02:58:32
メロディでも歌詞でもどこかしらがグッときた曲が好きな曲
930:無名草子さん
09/10/07 11:40:52
そういえば平四郎はうどんで伊之助はそばの印象が。
身分?年齢?それともただの好みかな。
931:無名草子さん
09/10/07 17:21:28
一日に使える金の差…?
932:無名草子さん
09/10/08 10:47:57
宮崎の人は、うどんに腰なんかもとめてないって。
…今日初めて漫画で知りました。「ひまあり」
933:無名草子さん
09/10/08 13:40:29
まっ黒けの汁でしょっぱいばかりと関西人がいうのは聞きますが。江戸うどん。
そう?俺おいしーです。
934:無名草子さん
09/10/08 14:57:00
故杉浦日向子せんせは、江戸では圧倒的に
935:無名草子さん
09/10/08 15:26:11
圧倒的に…なんだよw