【切腹自殺】●●三島由紀夫●●【肉体改造】at BOOKS
【切腹自殺】●●三島由紀夫●●【肉体改造】 - 暇つぶし2ch951:無名草子さん
08/10/01 01:46:12
>>948
諫死ね。
それは案外、三島なんかしらねえって側から出がちな意見じゃね。
あるいは、答えに窮した場合の行き着きやすい地点みたいな。

結局三島の切腹が、最初にありきだったと考えるのと、結果としてせざるを得なかったと考えるのとの違いだろ。
そのスタートから違うと両者はまったく噛み合わないよな。
俺は前者。
三島にとっての切腹は趣味、あこがれの範疇。
ただいろいろ切腹シーン描いたり映画出演したりしてるけど、諫死の切腹ってないんじゃね?
そもそも切腹以上に「聖セバスチャン」殉教図だからな。ありゃ諫死なんかじゃない。
三島の憧れは、志半ばで非業に斃れるみたいなのだからな。
結果として諫死にも見えるし、他人には警告とも受け取れるだろうけど三島の気分にはそんなもんサラサラなかっただろうな。
あるのは、警告だとか諫死として(他にもあるだろうが)解釈されればいいって計算だろ。

952:無名草子さん
08/10/01 08:21:37
なるほどね。
切腹するためにいろいろ環境や理屈を拵えていったと考えるのと、切腹というインパクトある行為で何かを訴えたかったっていう考え方とに別れるんか。
行き詰った末にやむなく切腹したっていうのはなさそうだな。

953:無名草子さん
08/10/01 09:08:25
三島由紀夫さんが映画以外のプライベートの一部として、出てる映像ってDVDで有りますか?

954:無名草子さん
08/10/01 13:05:09
>>951>>952
あんたのその二者択一が半可通の証拠。
最初に切腹ありきと、諌死とは全く矛盾しないしね。それが解らないってこと自体が三島の本や作品を読んでない表れそのものだよ。
自分の美学と合った行動をとるのはあたりまえなのを、そこまで神経質に追求すること自体がナンセンスで三島の芸術観を全く理解してない証拠。
そんなくだらない単なるやっかみの低レベルで論じている研究者いないしね。


955:無名草子さん
08/10/01 13:06:23
>>953
ないと思います。

956:無名草子さん
08/10/01 13:41:57
外人は白か黒かで断定しがち。

957:953
08/10/01 15:22:34
>>955
そうですか
有難うございます。
三島由紀夫さんと全共闘の討論の様子を動画で拝見したので、DVDで発売されてるのかと思って探したのですが、これについては無かったので


その他に三島由紀夫さんがプライベートで話されてる映像がDVDで発売されてるんではないかな?思ってました




958:無名草子さん
08/10/01 15:22:41
クロンボ?

959:無名草子さん
08/10/01 15:25:40
ヒント>>888>>889

960:無名草子さん
08/10/01 15:40:30
ホンマですか?

961:無名草子さん
08/10/01 23:43:06
>>954
あのね、普通切腹するには理由があるんよ。
罪を犯したとか責任とるとか。諫死のためでもいい。
そういう理由のため切腹することにしたのか、そんなものじゃなく単に切腹やってみたいってのが先にあったのかっていう二者択一なの。
この二つ両立するん?
切腹してみたいってのと、これこれこういう理由のため切腹するってのと、この考え方の違いってことだよ。
そういう単純な話。どっちが正しいかとか言う前の問題。
それとも最初から理由付きの切腹をやってみたいとでも思ってたのか、その場合具体的理由がいるぜ。
美学のためってのなら、最初に切腹ありきと同じだろ。



962:無名草子さん
08/10/02 00:44:56
切腹って方法は大前提だっただろう。
あとはそれにいろいろとかっこいい理由をつけて、、、
って感じじゃない?

963:無名草子さん
08/10/02 10:57:49
>>962
切腹が前提じゃなく、三島由紀夫の美学には殉教や忠心願望があるのは自明なこと。
そういう要素のない人間が大義のために死ねるわけないでしょう。
それをああだこうだつつくのは全く無意味。
ガードマンや警察官など命がけの仕事をする人も、まず自分の自己実現の願望が先にあるわけで、そんなことを細々追求すること自体が全く幼稚。
そんなつまんないとこをぐだぐた言ってる三島研究者はいませんよ。

964:無名草子さん
08/10/02 13:55:14
>>三島由紀夫の美学には殉教や忠心願望があるのは自明なこと

その表現方法が切腹ってことじゃないの?だから前提として切腹
があったのでは?

965:無名草子さん
08/10/03 06:06:18
>>963
三島研究者ってなんだよ。どうでもいいよそんなの。
誰かも全然知らんし、三島自決について俺を納得させてくれた批評家なんていやしねえ。
どいつもこいつもって程度だ。一般的にも皆無でしょ。
だから、いまだにあーだこーだって言われてるんだけどね。

三島の美学とか性癖をつくことが無意味って、そんなことだから真っ当な説が出ないんじゃね?
最も大事な部分じゃん。根源だよ。
表に出た発言、行動だけ理解したつもりで満足できるの?

966:無名草子さん
08/10/03 11:29:21
>>965
そんなことを、ああだこうだ言ってるのはお前だけ。
美学と諌死は全く矛盾しない。三島自身の著書や作品にも書いてあるから。バタイユも読んでみな。

967:無名草子さん
08/10/03 11:40:58
>>965
てめえは日本人じゃねぇから納得できねーんだよ。あきらめろw

968:無名草子さん
08/10/04 03:03:37
ああだこうだってあなたも言ってるじゃん >>966
マジうけるんだけどww

>>965 
こういう考えの人がいて当然。
だってどう考えても三島って変態だし。
セバスチャンの写真では腹に矢が刺さってるのを撮らせたり、
憂国主演して腹切って、からっ風やろうでも腹切って、、
愛の処刑で体育教師に腹切らせて、、
腹切りの三島由紀夫って思われても仕方がないと思う。

969:無名草子さん
08/10/04 07:01:16
>>966
そりゃ美学の中に諌死もあったろうよ。
しかし、聖セバスチャン殉教にはねーだろ。
切腹より薔薇刑って考える人なら、諌死? プッてなるんだよね。

それにしても、お前だけとか研究者はとかいうのは何でかね。
そんなに他人のこと気にするんか?
みんなと一緒なら(一緒じゃなきゃ)とか権威の裏付けがあるほうが安心ってことなのかね?


970:無名草子さん
08/10/04 11:19:08
>>968>>969
あんたはよく三島由紀夫を知らないから、その程度の判断(仮面の告白や憂国の表層)でしか三島を見れないだけの話。
三島の十代の書簡などを見れば、すでに日本文化を汚すものや社会批判が書かれていて、三島の思想がその頃から貫かれているのは明らかだし、
初期の作品からその根底には常に戦後社会と三島自身との関係が潜んでいる。
それを読み取れないのか、読んでない半可通の浅い三島語りがあんたのような週刊誌的な見方をするんだよ。
もっと自分で読んで調べてみな。


971:無名草子さん
08/10/04 15:16:06
三島の思想も切腹に結び付られるようにできてるんじゃないの?
作品から読み取る必要なんてそもそもあるの?
素朴な疑問なんだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch