07/10/17 01:00:24
駿台文庫
799:無名草子さん
07/10/17 20:23:43
>>798
マジで!?
800:無名草子さん
07/10/18 23:29:33
徳間
801:無名草子さん
07/10/19 02:04:04
徳間書店
802:無名草子さん
07/10/19 12:18:59
徳間が倒れるわけねええええええええええええだろ
803:無名草子さん
07/10/20 19:20:50
徳間は傾いているわけだが。
804:無名草子さん
07/10/20 23:31:56
徳間って前の社長が死ぬ前からずっと危ない危ないって言われているような気がする。
英会話のノバもずっと前から危ない危ないといわれて実際危ないから、本当に危ないのかもしれないけど。
805:無名草子さん
07/10/21 00:12:01
徳間はがばい大丈夫だろう
806:無名草子さん
07/10/21 01:33:28
倒産出版社まとめたサイトありませんか?
807:無名草子さん
07/10/21 13:00:41
URLリンク(www.bunkanews.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
808:無名草子さん
07/10/23 22:07:25
>>805
そうでもないだろ
負債が大きいから
809:無名草子さん
07/10/23 23:17:53
エ◎スメディアはどうなった?
810:無名草子さん
07/10/24 00:11:46
~ss~が買収します
811:無名草子さん
07/10/24 01:11:28
もっと具体的に教えてほしい
812:無名草子さん
07/10/25 00:15:04
徳間は傾いてるよ
貸しビルが大門にきて都落ちしてるし
813:無名草子さん
07/10/25 00:51:11
ローカス
814:無名草子さん
07/10/25 04:57:33
工○社とか
815:無名草子さん
07/10/25 10:53:18
徳間は銀英伝持ってるんだよな・・・・
816:匿名希望さん
07/10/25 16:50:59
がんばれ徳間!
エク●メディアはもういいよ。
>>793
ダカーポね。俺も学生のころ買ったよ。
でもネットの時代に、2週間も前のニュースなんて、だれも欲しがらないよな。
もうこの手の雑誌は使命を終えたのだよ。
817:無名草子さん
07/10/25 23:20:36
都落ちした徳間かわいそう
818:無名草子さん
07/10/26 19:02:28
スレリンク(dqnplus板)
大丈夫
819:無名草子さん
07/10/26 19:02:58
?が抜けた・・・orz
820:無名草子さん
07/10/26 19:59:14
ボンボンの二の舞か?
821:無名草子さん
07/10/26 22:24:47
ノヴァの今後もどうなることやら
822:無名草子さん
07/10/27 19:23:40
倒産情報ではなく再編情報だが参考までに
日本経済新聞社からのお知らせ
日経BP・日経ホーム出版、来年7月に統合
日本経済新聞社は23日のグループ経営会議で、
傘下の日経BPと日経ホーム出版社が08年7月1日に合併し
経営統合する方針を決定した。
存続会社は日経BPで、来年3月下旬の各社の定時株主総会で正式決定する。
両社の経営統合は、日本経済新聞社がかねてより進めてきた
日経グループ経営改革の一環で、競争が激化する出版市場において、
経営の効率化による収益力向上と新規事業開発を
積極的に推進していくことがねらい。
日経BPは技術・経営情報分野、
日経ホーム出版社は生活情報分野の媒体事業にそれぞれ強みを持っており、
2社が経営統合することで、
技術・経営・生活の分野で幅広い価値ある情報を発信できる
ユニークな総合出版社をめざす。
日経BPの持つ経営・IT・電子機械・医療・建設分野の専門性と、
日経ホーム出版社の持つコンシューマー分野での競争力を組み合わせ、
雑誌からインターネットまでクロスメディアでの情報発信力強化をはかる。
823:無名草子さん
07/10/27 21:13:58
日経って色々あって分かりづらかったよな
824:無名草子さん
07/10/28 00:14:13
なんで
825:無名草子さん
07/10/28 11:56:22
新聞社関係だと朝日の出版部も再編するんじゃなかった?
826:無名草子さん
07/10/28 12:03:17
朝日も日経もリストラ目的でしょ
827:無名草子さん
07/10/28 17:04:34
朝日は出版局を分社化。
給与体系を別にしたいんだよ。
828:無名草子さん
07/10/28 19:28:31
そういうセコイ事やらずに、全員の給料下げればいいのに。
売り上げが右肩下がりなんだから。
829:無名草子さん
07/10/31 15:32:44
エクスメディア アボーン
830:無名草子さん
07/10/31 15:38:03
新Pはどうなったの?
831:無名草子さん
07/10/31 17:19:36
いよいよ来たエクスメディア
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
832:無名草子さん
07/10/31 17:50:33
合掌
833:無名草子さん
07/10/31 18:00:49
マジで来ちゃったね。くどーちゃん、どうなる?
834:無名草子さん
07/10/31 20:55:41
エクス死亡か・・・
わかりきっていたことだが、逃げ遅れた人がかわいそうだね
835:無名草子さん
07/10/31 22:19:17
エクスが倒産しないと喚いていたのは工藤だけだったw
836:無名草子さん
07/11/01 01:18:56
8月下旬スレの予想が当たったね。
837:無名草子さん
07/11/01 07:55:47
予想もなにも関係者は皆知っていたよ
8月で倒産確実だった
838:無名草子さん
07/11/01 09:34:01
これほど想定の範囲内な倒産もめずらしいな
839:無名草子さん
07/11/01 14:32:47
それ故に回避出来たよな。被害こうむった奴は自分の生まれを呪うがいい
840:無名草子さん
07/11/01 15:25:11
>>839
謀ったなシャー
841:無名草子さん
07/11/02 01:00:59
>>840
音引はやめてくれ。シャアといってくれお願い
842:無名草子さん
07/11/02 01:33:48
今にしてみれば、×メディアは
悪あがきと言うかダッチロールと言うか、
無様過ぎて笑えたw
843:無名草子さん
07/11/02 10:27:41
ウチのライターも、前に嵌められたって言ってたなあ
844:無名草子さん
07/11/02 22:54:37
日経BP持ちこたえたね。引越しのドサクサで半分解雇したからな・
845:無名草子さん
07/11/02 23:34:02
半分解雇ってマジ?
846:無名草子さん
07/11/03 00:24:49
>>845
ロ~糟も解雇激しかったらしいな
847:無名草子さん
07/11/04 14:38:28
【出版】IT書籍の「エクスメディア」が倒産…負債は11億 [07/10/31]
スレリンク(bizplus板)
848:無名草子さん
07/11/05 10:08:47
朝日新書は10月に10冊刊行。よほど売り上げが足りないらしい。
849:無名草子さん
07/11/06 00:55:12
朝日、本体はともかく、出版とかサイト運営とか、困ってるんじゃないのか。
外部嘱託に丸投げも目立つし、なによりレベルの低さにガク然。
凋落が目立つ。
周辺事業がこれで、本体も、思考の固着、取材力低下、読者欄文化面の「低レベルの読者にとりあえず媚びてみました」路線の行き詰まりは眼に見えている。
無能な人材を高給で飼っているせいかと思いきや、外注率上昇に歯止めがかからぬ様子。
850:無名草子さん
07/11/06 12:19:24
知恵蔵もやめちまったしな
851:無名草子さん
07/11/06 14:26:40
来春の分社化で社員は転籍、かなり給与を減らされるらしい。
社員の給与を半額にしたら少しは持つかもよ。
852:無名草子さん
07/11/06 19:09:01
>朝日、本体はともかく
黄信号から赤信号に変わりそうな雰囲気。
近所の販売店のおっちゃんの髪の毛の減り具合を見てそう思った。
853:無名草子さん
07/11/06 20:06:51
>>851
現社員は関係ないよ。
切り下げ後の新賃金はこれからの採用者に適用するってこと。
854:無名草子さん
07/11/06 22:20:28
朝日、自社内の既得権益は死守するんだなw
出版はろくな筆者を抱えてないし。
点数出せばなんとかなるとしか考えてなさそうだ。
素人ブロガーの運営するサイトを有料にしてどうする気なのかね。
いまどきアカピにたかる物書きってあの程度なのかな。
855:無名草子さん
07/11/06 23:06:10
>>851
朝日閥のジェイキャストに転職するんじゃないか?
856:無名草子さん
07/11/07 02:24:12
残念ながら現社員も減給される。大騒ぎだよw
Jキャストなら引き取ってくれるかも。
857:無名草子さん
07/11/07 04:33:36
朝日は時代を読めてないね。
かつては軍国主義の尻馬に乗って生き延び、
全共闘の尻馬に乗って極左→売国路線に移行した結果がコレw
もうだめぽ?w
858:無名草子さん
07/11/07 11:28:46
>>857
アホ。
戦争中に軍国主義の尻馬に乗って、左翼が流行ればその尻馬に乗ったなら
いまはそれを切り捨ててるんだから、完全に時代が読めてるじゃねーか。
859:無名草子さん
07/11/07 18:44:35
利にさとく時代は読めるが、読者層とジャーナリズムの使命が読めてないで、オケ?
860:無名草子さん
07/11/07 20:34:20
他のマスコミにも言えること
861:無名草子さん
07/11/07 20:54:48
スレタイ読めよクズども
862:無名草子さん
07/11/07 21:00:24
自爆しました
URLリンク(www.studiocello.com)
↓
URLリンク(www.hk-station.com)
URLリンク(www.hk-station.com)
↓
URLリンク(www.kasga.co.jp)
URLリンク(www.kasga.co.jp)
特にこれは重要です
URLリンク(www.kasga.co.jp)
863:無名草子さん
07/11/07 21:44:18
取次の違法な支払い保留は
何社出版社を潰せばなくなるのですかね。
犠牲者大杉。
みんなで訴えればいいんじゃないの。
864:無名草子さん
07/11/07 21:49:08
みんなとかいわず自分で勝手にやればいいのに
865:無名草子さん
07/11/07 21:49:35
と、取次関係者が申しております
866:無名草子さん
07/11/07 22:26:06
取り次ぎこそ、構造改革で解体してかまわん。
出版の質のことなど何も判断できない問屋風情が、右から左、印鑑捺してるだけだぞ。
かすりで生きてる連中に偉そうなふるまいさせるな。
867:無名草子さん
07/11/07 22:34:26
と、●野氏が申しております
868:無名草子さん
07/11/07 23:43:31
いきなり送品止めるなよ!ト○ハンよ。
869:無名草子さん
07/11/08 17:20:57
>>862
つまりどういういこと?解説きぼん
870:無名草子さん
07/11/08 22:17:54
>>863
っていうか支払い保留で潰れたとこってあんの?
具体的にキボン
871:無名草子さん
07/11/08 22:50:06
おい、本一冊全部Webで公開してるって
紙媒体は終わったか??
URLリンク(gigazine.net)
WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍
「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で
全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字
分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載
されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは
税込み3200円で売られている本がまるごとネットで読めるという
のはなかなか便利。
Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開!
URLリンク(www.grimxp.com)
872:無名草子さん
07/11/08 22:51:50
徳間書店と住友銀行は共に落ち潰れるしな
873:無名草子さん
07/11/08 23:48:56
>ちょっと読みにくい感じはしますが
>ちょっと読みにくい感じはしますが
>ちょっと読みにくい感じはしますが
読めません
874:無名草子さん
07/11/09 00:22:10
>>871
宣
伝
乙
875:無名草子さん
07/11/09 00:35:21
宣伝だらけで非常に読みにくいw
本来PC関連の情報って書籍よりもネットで必要な部分だけ検索するほうが合ってんだよね
876:無名草子さん
07/11/09 09:53:42
読ませようという気が全くないな。
せめてPDFデータをビューアーで読ませるようにしてくれ。
877:無名草子さん
07/11/09 11:42:26
広告を読ませる気がありすぎる
878:無名草子さん
07/11/09 13:18:43
でも発行部数の少ない著作権料と
Webの広告収入が同じくらいなのかも。
もしくはそれを確かめるための実験?
うちのへぼいHPでもアマゾンから収入が
2万くらいいくからなぁ。2年くらい、
いや3年くらいで元とれなくないか?
879:無名草子さん
07/11/09 14:41:39
皆が始めれば閲読者数が減少し、広告効果も薄れるのでは?
880:無名草子さん
07/11/09 19:01:14
大量生産-大量宣伝-大量消費のサイクルを信じてる古い人は、その先に来るのが大量廃棄だという現実を受け入れてくれ。
点数主義は、悪貨が良貨を駆逐する。
埋没の一途あるのみ。
881:無名草子さん
07/11/09 20:15:12
しかしそれが医学書・専門書にみられる高価格カルテルを生むw
882:無名草子さん
07/11/09 20:39:40
そうだね
いまのところ堅調なのは、貧乏人は本を買わないと、割り切った値付けをしている版元だ。
883:無名草子さん
07/11/10 17:51:14
バーゲンブックで売れてんのは高価格専門書ばかりだが。
884:無名草子さん
07/11/10 18:25:41
専門書よりも雑誌が死にそうです
885:無名草子さん
07/11/10 18:37:24
とっくに死んでるよ
死後に腐敗が進んでる状態
886:無名草子さん
07/11/12 19:30:58
国際地学ワロタ DQ○井2代目ボン=やっぱりなw
887:無名草子さん
07/11/13 23:11:21
徳間書店
888:無名草子さん
07/11/14 02:31:22
徳間倒産したの?ジブリ映画どうすんだろw
889:無名草子さん
07/11/14 21:02:36
ブエナビスタがあるじゃね
890:無名草子さん
07/11/15 17:34:41
公務員試験のJ出版
891:無名草子さん
07/11/15 17:40:19
>>890
マジ?
892:無名草子さん
07/11/15 18:08:29
おいおい
893:無名草子さん
07/11/15 21:08:01
誰も知らない出版社かもしれんが、サイクル&スポーツって潰れてる?
電話がつながらん
894:無名草子さん
07/11/16 10:47:43
>890
続報お願いします!
895:無名草子さん
07/11/16 10:52:33
ガセじゃねーの?
896:無名草子さん
07/11/18 08:43:12
海拓舎ってHPなくなったみたいなんだけど、
何かあったのかな?
897:無名草子さん
07/11/18 21:14:56
やっと雄飛とリーフの在庫がなくなった
898:無名草子さん
07/11/19 19:27:33
アスペクトは大丈夫?
899:無名草子さん
07/11/19 20:37:33
徳間が危ないの?
オカルト系で十分やっていけるような気がするが
900:無名草子さん
07/11/20 11:01:48
>>898-899
どちらも安泰
とまではいかないが、つぶれはしない
901:無名草子さん
07/11/22 01:19:50
徳間は、とうの昔にジブリに離れられた
今の徳間の雑誌は、レスがなく、
この手のはネットに客奪われたのと
通販カタログの方が充実しているからなぁ、
902:無名草子さん
07/11/22 08:45:28
徳間は大丈夫でしょう。でもアスペクトは・・・
903:無名草子さん
07/11/22 09:31:44
雄出版、民事再生法の適用ならず
9月7日、東京地裁に民事再生法の適用を申請していた雄出版は、
再生計画案作成の見通しが立たず、さきごろ同地裁から
破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は高木茂弁護士(中央区銀座2-7-6、TEL03 3538 8351)。
債権届出期間は12月13日まで。財産状況報告集会は来年2月25日午前10時。
帝国データバンクによると、負債は債権者80人に対し約6億5000万円。
904:無名草子さん
07/11/22 23:19:31
nyでモザイクレスが手に入る世の中に
極薄とはいえモザイクのペーパーメディアが太刀打ち出来るもんか
昔は散々お世話になりましたナムー
905:無名草子さん
07/11/24 19:16:41
売れねー本なんて、刷るだけ資源の無駄遣いなんだよ!!
906:無名草子さん
07/11/25 01:05:54
同感。
しかし漏れのいるとこでも、そういう物しか作ってない。
しかしそういう会社に限ってどういうわけか、上のほうではエコロジーだの何だのと
御託を並べてたりするんだな。
そういえば返本の山はどうなったのだろう?
907:無名草子さん
07/11/25 03:13:48
ペーパーメディアが資源の無駄ってよく言われるが
電子系だって原発からエネルギーを吸い取って
かつ売れないんだから同じだろ。
908:無名草子さん
07/11/25 04:28:40
本は作っちまったら消尽するまでエネルギーは消費しないが
パソは利用するたびにエネルギー使い続けるからな。
909:無名草子さん
07/11/25 09:46:58
しかし売れない本を刷るだけ資源の無駄遣いであることには変わりない
910:無名草子さん
07/11/25 11:45:41
婦人誌の新年号が良い例だなw
強制的に書店のてんいんが買わされてるだけだしw
911:無名草子さん
07/11/26 10:35:28
大手の百科事典は、弱小版元の営業マンがお客様w
912:無名草子さん
07/11/26 14:35:30
婦人誌の拡販って、独禁法違反だろ
表面上は単なる「販売のお願い」だが
あれで本屋の忠誠心計って、配本に手心加えるのは
普通の商取引ではなく明らかに「優越的な立場を利用した」取引
913:無名草子さん
07/11/26 23:07:35
婦人誌沢山売っても、配本が増えない今日この頃。
914:無名草子さん
07/11/26 23:48:31
俺なんて個人で50冊買わされましたよ
ゴミの日に出して来まつw
915:無名草子さん
07/11/27 00:39:11
パワハラだねぇ
916:無名草子さん
07/11/28 16:23:16
新風舎がそろそろやばいって聞いたんだけど
本当なの
917:無名草子さん
07/11/28 20:08:18
桃園司の破産管財人の弁護士が自殺したらしいぞ
一体何が‥‥
918:無名草子さん
07/11/28 20:33:49
893絡み?
919:無名草子さん
07/11/28 23:57:31
>>917
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これ?
920:無名草子さん
07/11/29 00:28:49
それだわ
921:無名草子さん
07/12/03 19:37:07
山海堂
922:無名草子さん
07/12/03 20:09:52
>>921
マジっぽい。
HPが見れないや。URLリンク(www.sankaido.co.jp)
923:無名草子さん
07/12/03 22:01:40
>>921
今日付けで・・という話を聞きました。
エクスメディアに次ぐ大型父さんかorz
924:無名草子さん
07/12/03 22:41:59
山海堂もか…
925:無名草子さん
07/12/03 23:02:55
来年はいよいよ倒産ラッシュの悪寒
926:無名草子さん
07/12/04 10:13:08
草思社ってどうなの? 移転するらしいんだが。
オレの知ってる中堅出版社、軒並みリストラ・都落ち。
いよいよ、やばいな、この業界は。
927:無名草子さん
07/12/04 10:36:41
徳大寺有恒先生がいる限り、草思社は大丈夫!
と書こうとしたが、「徳大寺有恒」が一発変換されなくて不安になった
928:無名草子さん
07/12/04 12:43:44
>>926
ボーナス出てるか
929:無名草子さん
07/12/04 13:08:01
堅実な中距離ヒッターって印象だった >草思社
930:無名草子さん
07/12/04 13:37:44
>>928
出てるのかなあ。
でも、なんだか明るい顔はしてないよ。
どこもそうだが。
931:無名草子さん
07/12/04 13:52:48
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
今更だが確定<山海堂
932:無名草子さん
07/12/04 14:59:19
山海堂は常備しか置いてなかったので一安心
国際地学とエクスメディアでは撃沈したが・・・
933:無名草子さん
07/12/04 15:19:03
>>929
そうかなあ
けっこう派手にやってる印象だったけど
移転てことは本社売却ってこと?
934:無名草子さん
07/12/04 16:37:01
山海堂の売り掛け未回収だ・・・しょぼん。
935:無名草子さん
07/12/04 17:12:37
山海堂ショックで涙目の建築土木担当がきましたよ
返せぬも地獄返せても地獄
弔いがわりに社販してみた
936:無名草子さん
07/12/04 17:57:44
山海堂、12月3日付で業務停止、解散へ
山海堂(東京・本郷、資本金6000万円、松元龍治代表)は12月3日昼ごろ、全社員を集め解雇と解散する旨を伝えた。
同日業務を全面的に停止し、債務整理を長屋憲一弁護士(TEL03-5226-1122)に一任した。
信用調査機関の調べによると、平成18年2月期の時点で売上高は10億円、金融機関の借入金は10億円。
負債は約17億円程度と推計される。
今後について長屋憲一法律事務所では「現段階では未定。一両日中に方向性を決定」と話している。
社屋はロックアウトされ、社員は解雇されている現状から自己破産の手続きがとられることが濃厚とみられる。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
山海堂が逝くとは。みーんなはさーん。
937:無名草子さん
07/12/04 20:51:30
山海堂は何気にショック大きくないか?規模的に。
>>927
とっくに刊行終わってんだが。ほんとに業界関係者?
938:無名草子さん
07/12/04 20:58:35
くそー デザイン料踏み倒された。なんとかならんものかなぁ・・・
939:無名草子さん
07/12/04 21:32:06
ほぼ常備だから無問題<山海堂
エクスメディアの方が酷い
940:無名草子さん
07/12/04 22:26:08
去年は、スケッチ練習帖のシリーズが売れたけど・・・
今年は、ヒットしたの無かったからなぁ~
941:無名草子さん
07/12/04 22:30:43
単年度でヒットがないくらいで
倒産するの?
942:無名草子さん
07/12/04 22:32:42
>>941
逆だろ、去年ヒットがあったから去年は生き残った
943:無名草子さん
07/12/04 23:09:07
>>942
前からそんなに悪かった訳ね
944:無名草子さん
07/12/04 23:29:46
>12月3日昼ごろ、全社員を集め解雇と解散する旨を伝えた
うすうす気づいてただろうけど
知らない人も居たんだろうか
945:無名草子さん
07/12/05 01:08:39
年内にもう一個、中の下が来ますよ~
946:無名草子さん
07/12/05 02:19:03
山海堂の営業が11/29に取っていった注文が昨日入荷したよ・・・
まあギリギリまで本人も知らなかったんだろうけど
947:無名草子さん
07/12/05 06:53:51
>>945
釣りじゃないなら、それとなく書いてくれ。
年末の包装ラッシュの中で、棚から引っこ抜くのはもう嫌だ。
948:無名草子さん
07/12/05 11:20:40
山海堂って資本金6000万もあったんだ
949:匿名希望さん
07/12/06 20:06:24
山海堂はいつも中途採用していたよね。
一度面接行ったことあったけど、入社しなくてよかった。
結構、マニア向けのいい本あったんだけどね。
この業界はほんと、もうダメなのかもしれない。
950:無名草子さん
07/12/07 00:58:01
>>933
広告と話題性だけでやってる感じだったね。
けっこうトンデモな本が多いのは編集の能力のせいか。
951:無名草子さん
07/12/07 09:07:31
チクマ秀版社って潰れた?
952:無名草子さん
07/12/07 12:13:23
>951
12月4日付で解散したそうです
953:無名草子さん
07/12/07 13:15:54
嗚呼
954:無名草子さん
07/12/07 13:21:19
新風舎11月1回目不渡ですか。
955:無名草子さん
07/12/07 15:59:43
おお~なんか立て続けにくるなあ
956:無名草子さん
07/12/07 19:17:08
>>954
詳しく。マジで?
957:無名草子さん
07/12/07 21:20:59
出版大崩壊ハジマタ
958:無名草子さん
07/12/07 22:28:44
彼ら(もうすぐ自分ら?)の再就職はどこに?
959:無名草子さん
07/12/07 23:57:23
はあ?
新風舎はちと笑えんのだが。
960:無名草子さん
07/12/08 00:10:26
新風はいつ来てもおかしくないだろ、自費出版で裁判何個も受けてるし
961:無名草子さん
07/12/08 00:19:04
チクマ秀版社マジカ?
結構コミックあるぞ
962:無名草子さん
07/12/08 00:21:25
地獄の釜が開いてますね。
全然他人事じゃねーが。
963:無名草子さん
07/12/08 00:33:09
チクマ秀版社、客注頼もうと電話したら解散して出せないって言われた。
あと数日早ければ…。
心なしか声がさみしそうでセツナス
964:無名草子さん
07/12/08 01:01:54
初めて聞く名前だが。合掌。
965:無名草子さん
07/12/08 04:08:27
知ってる人は知ってるという本じゃ
やっぱり売れなかったか
966:無名草子さん
07/12/08 21:09:20
坂口尚の短編とか発掘してくれてたところだよ
新風舎は心の底からどうでもいいが、ここは潰れて欲しくなかった
編集さんとかまるごと、どっかですくい上げてくれないかな
ブッキングとかジャイブとか
967:無名草子さん
07/12/09 11:13:55
慶大生のフリしてメール売った阿呆は
即刻依願退職せよ
コミ販コミ編
ヤフのトップニュースにまでなって、
恥ずかしくないのか
968:無名草子さん
07/12/09 14:39:44
スレチだが慶応は青葉区に小中一貫校を作るんだな。
OBOGの受け入れ先が足りないとは聞いていたが。
969:無名草子さん
07/12/09 17:17:54
嶋中書店、破産手続き開始決定
970:無名草子さん
07/12/09 18:35:48
>>969
もうとっくに無いだろ
971:無名草子さん
07/12/09 19:40:14
↑
GQも昔そこにあったなぁ
それよりも徳間書店は倒産寸前だろ
借金棒引きやら大変だしな
もう雑誌でモノ情報収集する時代じゃないだろうし
972:無名草子さん
07/12/09 20:24:22
徳間は昔からだろ
つか露骨すぐるw
973:無名草子さん
07/12/10 00:31:13
漫画版ナウシカを1冊千六百円くらいにすれば徳間復活。
974:無名草子さん
07/12/10 03:16:22
ローカスって倒産って話聞いたけどほんと???
975:無名草子さん
07/12/10 07:15:55
【書籍】ローカス 倒産【Linux】
URLリンク(pc.2ch.net)
いつの話だよ
976:無名草子さん
07/12/10 11:44:42
草思社はだいじょうぶか
977:無名草子さん
07/12/10 13:40:24
>>975
角川から別れてからの話?
978:無名草子さん
07/12/10 14:45:42
やばい Z出版 行政処分受けてたところ
979:無名草子さん
07/12/10 14:48:49
和田秀樹 映画化
980:無名草子さん
07/12/10 16:23:49
>>977
だろ?
981:無名草子さん
07/12/11 02:10:57
974です。
分かれてからの話です・・・。
今はインフォレストと、共同出資の会社になってたみたいだけど・・・。
ネットで本屋の知り合いがそういう話を社員から聞いてすべて返品したって・・。
書籍はほとんど返しても返さなくてもどっちでもいいような商品だから全部返してやった。
全部返品してもエクスメディアの10分の1だったけど・・・。
982:無名草子さん
07/12/11 03:47:19
インフォレストは大丈夫なんだよね?
983:無名草子さん
07/12/11 06:25:26
>>974の書き込み見てすぐに電話してみたけど普通に営業してたよ。
風説の流布に気をつけな!
984:無名草子さん
07/12/11 18:50:44
つうかここ2chだしなー
985:無名草子さん
07/12/11 19:49:56
2chでも逮捕されるときはされちゃうよ
986:無名草子さん
07/12/11 20:16:22
君それしかネタはないのかね
987:無名草子さん
07/12/11 20:36:18
【出版】「コミック・ガンボ」休刊へ“世界初の無料マンガ誌”1年で幕
スレリンク(newsplus板)
988:無名草子さん
07/12/12 00:17:44
しかしスターツさんは絶好調だな 飛ぶ鳥を落とす勢いとはまさにこのこと
989:無名草子さん
07/12/12 01:14:48
業界内では絶好調だけど株価に反映されないのは
業界自体が斜陽もいいとこ、だからかね。凹むわ。次はどこかなあ。
990:無名草子さん
07/12/12 04:26:28
ローカスはネタであって欲しい
逆引きシリーズだっけか?とLinuxの本が結構あるぞウチ
…xメディアより全然マシだけど、この時期に在庫調査はしたくねーのよ
ただでさえパソコン関係の棚空いてるのになぁ
991:無名草子さん
07/12/12 10:09:30
ローカスは問題ないよ。セブンシーズの傘下だからね。
セブンシーズって何やりたいんだろう。胡散臭すぎるけど…
992:無名草子さん
07/12/12 11:30:54
山海堂は八重洲と二玄社が引き継ぐらしいね。
既刊本も返品できるようになると代行が言ってた。
993:無名草子さん
07/12/12 11:47:33
今年出たばかりのアーティストハウスの本が絶版って言われたから不審に思って調べたら、出版業務から撤退なのな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
994:無名草子さん
07/12/12 13:11:47
>>992
mjで?
そりゃー良かった、ホントに良かった!
橋の本とか売れる気しねーからなぁ…
常備以外に結構あるのはなんでだろ
995:無名草子さん
07/12/12 16:57:19
ガンボの休刊からデジマの休業へ・・・
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
996:無名草子さん
07/12/12 17:26:16
何このラッシュ