出版社倒産情報 2件目at BOOKS
出版社倒産情報 2件目 - 暇つぶし2ch315:無名草子さん
06/04/04 01:27:42
ビブも近々…。


316:無名草子さん
06/04/04 01:55:04
尾部ロスって801屋さんなんだ。

317:無名草子さん
06/04/04 02:33:46
やおいのNo.1版元ビブロスが経営危機
スレリンク(zassi板)l50

318:無名草子さん
06/04/04 09:29:33
よく昔から言われてるがとうとうなのか?

319:碧天舎債権者
06/04/04 09:38:47
>>315
(;´Д`)

320:展子
06/04/04 13:14:59
糞!!!!!自分の作品を出版できると思って碧天社に原稿を送ったら営業停止
の自己破産だって!!1週間、毎日パソコンで原作作ってたのに!!
何が00様の作品、楽しみにしておりますだよ!何が文字フォントは10.5で
構わないだよ!A430枚ただ払いだよ!!携番も名前も生年月日も書いたのに
!!!悔しい!!!碧天社のバーーーーーーーーーーーカ!!!!

321:無名草子さん
06/04/04 17:15:23
そんな詐欺紛いの会社を信用した自分“も”呪え。
そしてこういう素人騙しの出版モドキのチンピラに二度と騙されないようにしなさいな。

322:無名草子さん
06/04/04 21:37:00
>>320
よくわかんねえけど、金払ってないだけマシでないの?

323:無名草子さん
06/04/04 21:51:40
>>320
とにかく商業出版クオリティをめざしなさい。
慈悲出版なんていいことないから。

324:無名草子さん
06/04/04 23:09:42
慈悲出版どころか、詐欺出版だしな。
厳しくて嫌な事いうけど、自分の文章、本に対価を払う価値があるかどうか、
妄想じゃなく客観的な目でみてもらうところから再出発。

その原稿はドブに捨てたとスッパリきって、それとは全く違う、もっといいものを書いて
やる! とがんばって各社がやってる賞に応募しなさいな。
詐欺出版に出すより遥かに意味がある。

325:無名草子さん
06/04/04 23:31:17
みんな>>320に釣られ杉

だが実際も>>320みたいな人多いんだろな…。

326:碧天舎債権者
06/04/05 05:12:06
>>320
(;´Д`)お金払ってないだけマシだよ。

327:無名草子さん
06/04/05 05:23:56
払った香具師がここに。orz

328:無名草子さん
06/04/05 05:46:10
>>314
>>317
ここにもおります。orz

329:無名草子さん
06/04/05 09:48:51
ヴァカだなw
こういう経験が面白いネタになってゆくのに
ほとんどのヴァカは生かせないで終わるけどねw

330:無名草子さん
06/04/05 13:33:19
ビブロス本体outの様子
ソースは作家

331:無名草子さん
06/04/05 13:46:29
作家名おしえて

332:無名草子さん
06/04/05 13:55:26
OUTと明言なのか
それとも何か根拠があってのoutという判断なのか?

333:無名草子さん
06/04/05 14:14:49
編集から電話あったって
詳しいことはまだみたい
ニュアンスとしては明言に近いらしいんだけど
なんせ又聞きだし
ビル行ってもねえ、あそこ外から見てもわかりにくいしなあ
むしろ誰か詳報を…

334:碧天舎債権者
06/04/05 14:31:57
【会 社 名】 株式会社 碧天舎
【代表取締役】 山本裕昭
【設   立】 昭和54年3月30日
【資 本 金】 8000万円
【主な取引先】
  株式会社トーハン
  日本出版販売株式会社
  株式会社大阪屋
  栗田出版販売株式会社
  株式会社中央社
  株式会社太洋社
  協和出版販売株式会社
  日本地図共販株式会社
  株式会社文苑堂
【社 員 数】 42 名(平成17年6月1日現在)
【事業内容】
 1. 書籍及び雑誌の企画・出版並びに販売
 2. 前号に付帯する業務
【本社所在地】 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2-5
【電話番号】 03-5217-3171
【FAX番号】 03-5217-3176

335:碧天舎債権者
06/04/05 14:34:47
↓ビブロス会社概要
設立 昭和63年(1988年)3月
資本金 5220万円
代表者 代表取締役 山本裕昭
社員数 84名(男性21名、女性63名)
事業内容 雑誌・書籍の編集、出版、CD・CD-ROMの制作
関連会社 株式会社プラセット 株式会社ビブロポート

336:無名草子さん
06/04/05 14:36:07
碧天舎とビブロスって社長一緒だよな。
ビブロスも当然あぼーんってことだよな

337:碧天舎債権者
06/04/05 14:36:38
山本裕昭!計画倒産するな!全額返金しろ!人間のクズ!

338:無名草子さん
06/04/05 14:43:42
ビブロスは黒字会社だったのに…

339:無名草子さん
06/04/05 14:55:49
碧天舎は先月中旬頃からもぬけのかららしいよ。↓
URLリンク(retirement.jp)

340:無名草子さん
06/04/05 15:15:47
ドジン板で拾ってきた
どうやらビブロス倒産はガチらしい
URLリンク(www.st.rim.or.jp)

341:無名草子さん
06/04/05 16:05:38
URLリンク(www.bunkanews.jp)
碧天・ビブロス・ハイランド纏めて倒れちゃったね

342:無名草子さん
06/04/05 17:12:10
随分前、ラポート(ファンロード)も潰れたよね?
今違う会社が出版してるけど
あんな感じなのかな?

343:無名草子さん
06/04/05 17:27:21
ホイ、貼り紙
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

344:無名草子さん
06/04/05 17:48:04
>>342
作家が命の漫画雑誌はそううまくはいかんとおもうけど。
もう同業他社が有力作家にアプローチかけて引き抜き合戦が開始されてるんじゃね。

345:無名草子さん
06/04/05 19:18:09
先程本屋で
「ビブロス倒産につき、注文受付出来ません」
っつー張り紙をみた

346:碧天舎債権者
06/04/05 20:31:40
>>343
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

347:無名草子さん
06/04/05 21:10:28
「オタク検定試験」を実施し、話題を呼んだ出版社のビブロス(東京都新宿区、山本裕昭社長)が5日、
東京地裁に自己破産申請した。代理人によると、負債総額は20億円。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

348:無名草子さん
06/04/05 21:11:34
ビブロス倒産スッドレ@雑誌板
   ↓
スレリンク(zassi板)

349:これも雑誌板から↓
06/04/05 21:14:23
84 :出版社に就職したい奴らの眼を覚ましに行こうぜ :2006/03/27(月) 13:37:34

業界の悲惨な現状を知らずに
出版社に就職を希望している奴らの眼を覚ましに行こうぜ

【手抜き】出版総合雑談3【株暴落】
スレリンク(recruit板)
【早く逃げないと】出版社197(行くな)【死ぬぞ】
スレリンク(recruit板)

被害者を増やさない為にも、↑に行って現状を教えてやろう

350:無名草子さん
06/04/05 21:44:14
ビブは今回新卒を募集してませんよw

351:無名草子さん
06/04/05 21:54:47
ビブロスで仕事してた香具師挙手!


352:無名草子さん
06/04/05 23:04:32
集英社に就職しましたが何か?

353:無名草子さん
06/04/05 23:48:52
ビブロスってどんな本出してたの?

354:無名草子さん
06/04/06 00:03:20
>>353
 腐女子向けのボーイズラブ
 結構社員いたんだねぇ。

355:無名草子さん
06/04/06 00:04:33
よしながふみもここで描いてたんじゃ?

356:無名草子さん
06/04/06 00:11:05
4月の新刊BLノベルズにあわせた既刊本セット3月に送って
きやがって!!
ショタレ間違えなしですか・・・

357:無名草子さん
06/04/06 01:51:15
ぇぇぇぇ
めちゃショックなんですけど
碧天さんへ出す原稿今書き上げて、応募先住所みにHPいったら
倒産とかぁぁぁ
てか
碧天文芸大賞に出したとき共創出版の提案をされたけど
断ってよかった


358:無名草子さん
06/04/06 01:56:29
URLリンク(bogusnews.seesaa.net)

ビブロス倒産余波

359:無名草子さん
06/04/06 02:31:45
>>358
ネタだよな。
ネタ・・・
ネタだって言ってくれよ~
(つД`)

360:無名草子さん
06/04/06 02:39:30
>359
ネタでそ。
出資はトヨタとかじゃなかったっけ?
ネタだとしてもマズイんじゃないの?
信じる人いそうw

361:無名草子さん
06/04/06 02:59:31
ビブロス~って所がネタなのね。
本当に学校有るんだもんw

362:無名草子さん
06/04/06 04:00:18
学校設立の事はニュースでも報道されてたよ。
ビブロス云々っていうのはもちろんネタ。

363:ぱんだ
06/04/06 06:22:26
私もだまされまして七十七万振込みました。昨日破産管財人から電話があり
回収は不可能だと言われました。原稿も戻ってこない可能性が高いと言う事
も・・・原稿はコピーがあるのでまた別の安い出版会社で出すことにしました。
ほんと詐欺ですよねー。

364:・・・
06/04/06 07:45:09
僕も83万振込みました。
困ったもんですね。

365:無名草子さん
06/04/06 08:18:15
うちもです。100万近く。
債権者説明会に、行きたいのですが、事情があって行けません。
また、行かれる方がいらっしゃれば、
その様子など教えていただければ幸いです。


366:みらくる
06/04/06 08:36:36
分割の人はどうなるのですかね、、、、。?

367:無名草子さん
06/04/06 10:07:37
お前ら笑えるw

368:無名草子さん
06/04/06 10:28:47

オレオレ詐欺にひっかかる馬鹿と
同種の世間知らずなんだなw

もうね、釣れて釣れて・・・ w


369:無名草子さん
06/04/06 11:12:27
悪いが笑える

二重に騙されてどうすんだよw


370:無名草子さん
06/04/06 11:21:08
>>358
むうう~(ーー;)
一本取られた!

371:碧天舎債権者
06/04/06 15:25:47
(;´Д`)笑えないよ...。

372:無名草子さん
06/04/06 17:23:43
自己破産の碧天舎、債権者説明会
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

一応、貼っておきますね。

373:無名草子さん
06/04/06 17:34:20
>>366
もし分割で払ったのがいればローン会社との契約が解除されるわけないから払い続けるしかないだろ。

374:無名草子さん
06/04/06 18:58:15
>>373
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!

375:無名草子さん
06/04/06 19:17:52
374みたいな馬鹿がでるんだな。

ローン契約者←(支払い義務) →(支払い代行) ローン会社 ←(債務引取り) →(契約者に代わって支払い) 債務会社

ローン契約者が直接債務会社に債権をもってるのではなく、すでに債務会社とローン会社の間で取引、決済が終了しており、その際債務の移動がなされている。
つまり、ローン契約者はローンを支払い続けなきゃいけないんだよ。
それ、債権者集会でも弁護士が逆ギレ気味に主張してただろ。w

碧天舎倒産
スレリンク(zassi板)l50

27 名前:匿名希望さん 本日のレス 投稿日:2006/04/06(木) 15:25:53
>>25
いや、稿料以前に出版にすら至っていない人が250人。詐欺だわな。
分割払いの人は今後も払い続けなきゃならんとか言われてた。
俺は業者として説明会に参加したが、作家達と比べれば傷は軽い。
債権回収が絶望的なのは一緒だが、発言なんかできなかった。

・・・・347は振り込め詐欺やってた張本人!? 大笑いしてるのはそういう連中なんだよなぁ。

376:無名草子さん
06/04/06 20:04:41
よく見ろ!>>374は泣いてるぞ!

377:無名草子さん
06/04/06 20:23:31
このままだと社長痛くも痒くもないんだよね。
債権者が泣こうが喚こうが。
社長個人は自己破産してないんだよね?
社長個人の財産処分して返済するような人じゃなさそうだし。
詐欺罪で訴えて、前科者にしたらどうか?



378:無名草子さん
06/04/06 21:20:20
社長個人も自己破産の準備中だそうです

379:無名草子さん
06/04/06 21:34:17
まあ、そりゃそうだろな

380:腐女子
06/04/06 21:42:04
ビブロスから明日発売される雑誌は発売されるんですか?

381:無名草子さん
06/04/06 21:42:06
>>375
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!



382:無名草子さん
06/04/06 21:57:13
>380
明日のマガビは出るそうです
それ以外の新刊は全部出ません

383:腐女子
06/04/06 22:20:56
>382
答えどうもです。明日のマガビーが最後か・・・
何か自己破産に関すること載ってるかな。
とにかく明日購入します。

384:無名草子さん
06/04/06 23:56:56
ビブロス・碧天舎の社長は逃げてないんですか?

385:無名草子さん
06/04/07 00:17:59
>383

いや5日、ギリギリまでふんばってたみたいだし
雑誌には書いてないでしょ
有りえねー

386:無名草子さん
06/04/07 02:34:59
>377
低脳?
資本主義とか株式会社って言葉知ってる?

387:sage
06/04/07 10:49:50
親族が200万詐欺られた俺が来ましたよorz
説明会でも平謝りだけだし結局泣き寝入りするしかないぽ。
おとーさんの夢を返せ・・TT

388:無名草子さん
06/04/07 10:51:43
そしてsagaってない罠orz

389:無名草子さん
06/04/07 11:47:56
>>383
そんな下らんもん買うなやw

はやく大人になれよw

390:腐女子2
06/04/07 14:19:07
私も買います。

何か問題でも?

391:無名草子さん
06/04/07 14:34:53
よくあることだよ
サラリーマンは結局、ぼったくりのために存在するのです
出版社のリーマンにまともな人間がいますか?







いませんよね

392:無名草子さん
06/04/07 14:43:07
2ch様々。いま初めてこのサイト見て救われた思いす。
わても過去三回碧天舎投稿して、三回とも共創出版断ってたから。
まったく、二次審査通過なんて投稿者全員に言ってたのでは…


393:無名草子さん
06/04/07 16:52:47
何か必死な腐女子買出し煽り要員がいるなw

394:無名草子さん
06/04/07 17:26:48
そりゃBLは絶版になったらプレミア付く可能性大だからね
さっさと買っとかなきゃ高くつく

395:無名草子さん
06/04/07 18:21:39
>393
amazonでBLの絶版になったもの見てみればわかるよ
人気の本はマケプレで定価900円位の本が3000円くらいになってしまう
オクも同様
高騰するのは目に見えてるんだよ

396:腐女子
06/04/07 21:47:08
>389
楽しみなんだからいいじゃん。
ホント何か問題でも?

397:無名草子さん
06/04/07 22:28:03
>>391
お前はまともな出版社のまともな社員の知り合いもいないのか

398:無名草子さん
06/04/07 23:18:02
荒れてますな(・∀・)

399:無名草子さん
06/04/08 06:10:04
誰もありがたがらない
BLのキティガイ絶版本の値を上げる
池沼B層腐女子の存在そのものが

大問題なわけだが w

400:無名草子さん
06/04/08 13:18:24
じゃあ>>399が問題解決しなよ

401:無名草子さん
06/04/08 15:55:33
だ、大問題(@w@)!?
そこまでいうほど世間に害はない


402:無名草子さん
06/04/08 16:37:17
値上がることは殆ど無いだろ?

403:無名草子さん
06/04/08 19:31:31
>402
そのとおり!
安く無いと買わない!
古本だし…

404:無名草子さん
06/04/08 19:38:22
BL絶版本の古書相場(ネット上)は大抵ノベルズで1000円前後
amazonのマケプレで偶に2万くらいの価格ついてたりするけど売れてない。
大抵1000円前後なら掃けてるみたいだ。
あとは足で古本屋を回るしかないからそう言うのが面倒だと
ネット古書販売になっちゃうね

405:無名草子さん
06/04/08 20:50:02
あー
面倒だとネットだよね
重たいし
入札落札が面倒くさいから、
古本屋っていうのもある
お好きな方をどうぞ~~

406:無名草子さん
06/04/09 15:26:21
お~い!
次どこぉ~

407:無名草子さん
06/04/10 00:11:18
ずっと危ないと言われてる飽田はどう?

408:無名草子さん
06/04/10 01:02:32
でのあそこは
過去の作品遺産があるからなぁ

409:無名草子さん
06/04/10 01:42:58
過去の遺産っても相当古いのばっかじゃん
ここ10年でなんかヒットあったっけ?

410:無名草子さん
06/04/10 02:41:34
過去の名作文庫

411:無名草子さん
06/04/10 02:45:23
舞-乙HiMEとかクローズとか……


ふと浮かんだ、「飽きた書店」の駄洒落を振り払う深夜

412:無名草子さん
06/04/10 03:58:13
m9(^Д^)プギャー

413:無名草子さん
06/04/10 04:02:57
この間主人公がカマキリと戦ってた漫画も売れてるし、しばらくは安泰だろ

とか思ってるとあっという間に逝っちゃうのがこの業界の悲しいところ

414:無名草子さん
06/04/10 10:39:00
逝きそうになると神風が吹くとこもあるしね。
一発当たるとデカイんだな。

415:無名草子さん
06/04/10 13:42:54
地デジに変わるころには
そうとういろんなモンが淘汰されるんだろうな。

416:無名草子さん
06/04/10 17:55:42
オタク出版社倒産で「やおい」人材争奪戦のワケ
女性向けホモ漫画の草分け

ビブロスは5日、東京地裁に自己破産を申請し、手続き開始の決定を受けた。負債総額は20億円。
「社長が経営していた自費出版中心の碧天(へきてん)舎が先月末に倒産し、そのあおりを食らった。
よくあるワンマン社長で、ネット事業と碧天舎にビブロスの利益を投下したが、コスト高で運転資金がなくなった」(関係者)という。

5日朝、社員に呼び出しがかかり、全員解雇が告げられた。社員には昨年冬のボーナスに加え、2月分からは給料が支払われていない。
同社は昭和63年設立。平成3年にマンガ雑誌「ビーボーイ」を発刊し、「腐女子」と呼ばれる女性オタクに不動の人気を得ることとなった。

「美少年同士がマンガの中で愛し合い、最後には絡む『やおい』、『ボーイズ・ラブ』分野で『ビーボーイ』はパイオニア。
小学4年で初めて手にしたが、それからずーっと私の中ではトップの座にある。
ビブロスに認められた作家はほかでも引っ張りだこになる印象がある」(やおいファンの20代女性)

やおいの「や」は「ヤマなし」、「お」は「オチなし」、「い」は「意味なし」の意味だ。

女性は続けて、「倒産と聞いて、書店へ走った。他の出版社から出なさそうな本をすべて買っておいた。過激さは他誌の追随を許さない」と高く評価する。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

417:無名草子さん
06/04/10 19:28:28
お金返して(AA略

418:無名草子さん
06/04/11 06:50:38
[過激さは他誌の追随を許さない]
この談話が出た時点で、捏造やらせ決定なわけだが。

419:無名草子さん
06/04/11 10:25:29
>やおいの「や」は「ヤマなし」、「お」は「オチなし」、「い」は「意味なし」の意味だ。


今更あらためて解説されると、笑っちゃうな。

420:無名草子さん
06/04/11 12:21:06
「や」めて「お」しりが「い」たい
が語源だと長い間騙されてたっけ

421:無名草子さん
06/04/11 12:48:16
飽きられたとは
決して言わない。書かない。

も少しヴァカ騙して儲けたいとw


422:モンゴルイタリア人12世
06/04/11 18:47:52
スクエア

423:無名草子さん
06/04/12 08:13:26
>>420
「や」った「お」んなが「い」すわった
だと思った

424:無名草子さん
06/04/12 10:34:30
それのどこがホモ

425:無名草子さん
06/04/12 21:27:34
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自費出版「碧天舎」が倒産、250人「お金返して」


426:無名草子さん
06/04/13 09:54:30

   今ココ
     ↓
250人「お金返して」


427:無名草子さん
06/04/13 11:13:28
年明けに出版された本のビブ作家の印税や原稿料も払われてないらしいな。
売れてる人の初版の印税だと100万じゃきかないだろうが…
移籍しても払われることはないんだろうな。

428:無名草子さん
06/04/13 12:44:33
大陸書房倒産の時は某ノベルズ作家が8ケタ取りはぐったと聞いたけど。
危機察知能力もフリーランスには必要。

429:無名草子さん
06/04/13 13:43:13
またラノベラーが吹いてるな w

430:無名草子さん
06/04/13 13:49:44
8桁さんは知らないが、
漫画の方は売れっ子が売れないっ子の分をだいぶかぶったそうだぞ。
まあ、売れっ子はとりっぱぐれの額が大きくても行き倒れにはならないが、
売れないっ子は即行き倒れることもあるからな…

431:無名草子さん
06/04/13 14:01:22
>429
いまじゃないってwいつの話だと思ってるんだwww

432:無名草子さん
06/04/13 20:23:01
大陸書房自体知らないw

433:無名草子さん
06/04/13 20:45:42
15年くらい前だっけ?

434:無名草子さん
06/04/13 21:17:00
大陸書房のアイドルビデオ、昔大量に買い漁ってた。

435:無名草子さん
06/04/16 15:36:23
大陸のオカルト本、大量に持ってる

436:無名草子さん
06/04/16 15:48:54
碧天舎の倒産を聞いた、自費出版を手がける他社担当も、「この手の商売
で、なぜあれだけ負債を抱えなければならなかったのか?」と不思議がって
いたぞ。

437:無名草子さん
06/04/16 16:42:52
大陸書房からとりはぐったのは宜保愛子。

438:無名草子さん
06/04/16 17:02:57
>436
あそこは自費出版物の販売会社ではなく
書籍出版というサービスを売る会社
出版業というところからちょっと離れて考えないと解らなくなると思う

439:無名草子さん
06/04/16 18:22:44
>>438
同業他社も、自費出版物に関してはその認識だよ。
で、そのサービス業でどうやったらあれだけの負債を作れるのか首を傾げてるわけだ。

440:無名草子さん
06/04/17 02:09:28
↓書店に置いてもらった本を定価以上で買い取っていたらしい。

>01 名前:●●書店 投稿日:2002/04/18(Thu) 01:34 No.26
>碧天舎って聞いた事ありますか?
>代理店になり2ヶ月弱の間、自費出版系の取次ぎ配本の新刊を預かると、
>売れ残った本を、定価で買い取ってくれるそうです、1冊百円の報償も付くそうです。
>これってとっても美味しい話ですか、それとも・・・
>どうゆうからくりか、どんな会社か、ご存知の方教えてください。

441:・・・
06/04/17 07:49:53
碧天舎から出版前の原稿が帰ってきました。
他の人の領収書やら関係ものもちらほら・・・金はショックだけど、
原稿が帰ってきただけでもまだマシですよね。

442:無名草子さん
06/04/17 08:16:26
>>441
普通はコピーをとっておくものだし、金がなくなるほうが
ショックなのでは?

443:無名草子さん
06/04/17 10:47:53
たとえコピーはとってても未発表の原稿がどこの誰の手に渡るかも
解らない状況は嫌なもんじゃあるまいか。

444:無名草子さん
06/04/17 11:55:30
素人原稿なんてどっかいってしまうならゴミ箱くらいだと思う

445:無名草子さん
06/04/17 12:35:11
>444
申し訳ないけど同感ですぅ

446:無名草子さん
06/04/17 13:48:46
>>441
とりあえず、オメ。



447:無名草子さん
06/04/17 19:29:58
>>442
今時コピーはないだろw
PCに保存して、渡す原稿はレーザー出力。
違うの?


448:無名草子さん
06/04/17 20:04:15
手書きの人も多かったみたいよ
オマケに原本渡しちゃって、それで大騒ぎしてるんでしょ

449:無名草子さん
06/04/17 21:42:17
頭悪いと、どこまでも誑かされるねw

450:無名草子さん
06/04/18 10:12:41
>>447
自費出版しようとする人なんかは大抵が小金&余裕がある人で、
つまるところ結構年配の人も多いわけよ。
今の自費出版ブームを支えてるのも高齢者~団塊の世代だしね。

451:無名草子さん
06/04/18 17:42:46
年配の方や出版にうとい方なら仕方ないと思う。
頭悪いだの、小馬鹿にするのはいかがなものか。
素人だろうが本人にとって大切な原稿なのは同じ事。

452:無名草子さん
06/04/18 21:09:18
>>451
まあそういうことだね。

453:無名草子さん
06/04/18 21:38:09
>>451
そんなに大事なものにどうして控えを作っておかなかったのかが
とても不思議ですよ。
自分に取って大切な物が誰にでも大切にされるって訳ではないのは
伊達に年取ってるわけでもないなら解りそうなものだと思うし
会社を信頼してたというのは認識不足への言い訳としか思えないです。

454:無名草子さん
06/04/18 21:49:46
音友、つぶれそうでつぶれないね。
阪急・阪神の勢いで、阪急コミが吸収して、「歌劇」と合体したら?

455:無名草子さん
06/04/18 22:00:15
>>454
そういやそうだね。一時ヤマハが吸収するという話もあったけど
結局立ち消えになったみたいだし。

456:無名草子さん
06/04/18 22:39:14
禁●社はどう?

457:・・・
06/04/19 08:13:40
すみません、言葉足らずでしたね。
原稿のデジタルデータは送る前にPCにコピーしておきましたが、
校正する際のやり取りは紙媒体を扱っていました。
バージョンアップされたものは手元になく、
紙原稿もどこに行ってしまうか心配だった経緯があります。
修正されたデジタルデータもフロッピーに収められていたので、
一安心といったところです。
お金も大事だけど、原稿が帰ってくれば、
チャンスがもう一度巡ってきたわけだし、
売れるものであれば、払ったお金を取り戻せるものだと思うんで、
もう一度売れるような人に気に入ってもらえるような本を書いてみます。
コメントありがとうございます。

458:無名草子さん
06/04/19 09:58:53
ていうか、お金出してまで出版するのは考え直したほうがいい。
自腹切るにしても、もっとやりようがあるでしょ。

世の中(得に出版社)は世間知らずな人を利用する事しか考えてないから。

459:無名草子さん
06/04/19 19:22:02
桂林書房が自己破産

460:無名草子さん
06/04/19 23:04:42
経林書房

461:無名草子さん
06/04/20 07:49:57
今日休みなんだが、在庫確認しに店にいってくるわ…

462:無名草子さん
06/04/21 00:38:16
ビブロスは引き取り先見つかったね。

463:無名草子さん
06/04/21 00:41:03
ハナネ土
ム又

464:無名草子さん
06/04/22 12:14:36
>>463
kwsk

465:無名草子さん
06/04/22 13:25:02
公支社?

466:無名草子さん
06/04/26 15:28:33
交友社では?

467:鉄オタ
06/04/26 22:37:22
交友社潰れちゃイヤ!

468:無名草子さん
06/04/27 16:58:12
誠文堂くるか二回目!?

469:無名草子さん
06/04/27 18:50:48
2回目という事は1回目があったということだろか

470:無名草子さん
06/04/28 04:57:29
誠文堂新光社
     ~~~~
この辺に注目

471:無名草子さん
06/04/28 12:31:53
あ、いやそういう意味じゃなくて

472:無名草子さん
06/04/28 19:51:04
不渡り?

473:無名草子さん
06/04/28 21:54:54
修文社

474:無名草子さん
06/04/28 23:05:12
ボーナスもらって、ゴールデンウィークがあって
退職金があって












気楽な稼業ですね
サラリーマンは




475:無名草子さん
06/04/29 13:03:19
そういえば、ゴールデンウィークつっても給料出るんだろ?
会社に守られてるような家畜みたいな人種にはなりたくないね。
作家になりたい

476:無名草子さん
06/04/29 15:27:24
>474や>475が今なにやってんのかきになるお…
無職?

477:無名草子さん
06/04/29 17:48:48

レ ナード・バーンスタイン氏の御言葉
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)


478:無名草子さん
06/04/29 22:46:26
>>476
474はマルチのコピペ。この板はマルチに釣れまくりだな。

479:無名草子さん
06/04/30 00:04:47
それが・・・・・クオリティ・・!!!11111

480:無名草子さん
06/05/01 10:22:10
で、誠文堂はどうなんよ?

481:無名草子さん
06/05/01 22:46:19
>>676
精神病ならずっと発症しっぱなしだけどなw

482:無名草子さん
06/05/01 23:47:01
なんてロングパス

483:無名草子さん
06/05/02 02:33:05
ロングパスキタコレ。

484:無名草子さん
06/05/02 08:19:27
応答を吸収した某クラがヤバイって、
マンゾクな旧応答Hがいってた。
同じような話を中小取次のヤツもいっていた。
私怨だといいのだか。

485:無名草子さん
06/05/02 15:06:40
マンゾクって風俗雑誌?

486:無名草子さん
06/05/02 15:09:38
も少し具体的に

487:無名草子さん
06/05/02 22:56:50
そんなの大昔からじゃん。もはやオオカミ少年だよ。

488:無名草子さん
06/05/03 02:17:55
有名なオオカミなんですね、H氏。


489:無名草子さん
06/05/03 02:20:25
誠文堂新光社は設立よりの名前。
誠文堂と新光社の合併。
俗に言う、「新社」ではないらしい。

490:無名草子さん
06/05/04 22:51:00
新A社
破産してるぬ

491:無名草子さん
06/05/05 05:21:44
くわしく

492:無名草子さん
06/05/06 02:18:57
(V) (V)
  彡[ ・Y・]ミ

493:無名草子さん
06/05/06 02:24:12
リーマンはダサい

494:無名草子さん
06/05/06 16:05:35
そうだな、村上ファンドもな。

495:無名草子さん
06/05/07 11:19:43
だが村上タイガースは許そう

496:無名草子さん
06/05/09 03:43:35
村上龍はだめだな。

497:無名草子さん
06/05/09 17:36:23
テレ東のあれはRYU'sBar再び、なつもりで始めたんだろうか?
いろいろショボくなり過ぎて台無しだけど

498:無名草子さん
06/05/16 18:42:51

次どこぉ

499:無名草子さん
06/05/22 22:11:52
>>469
1回目は98年頃。

500:無名草子さん
06/05/23 04:52:12
二回目きたの?

501:無名草子さん
06/05/27 12:20:20
もっと~

502:無名草子さん
06/06/04 11:39:49
悪徳な共同、協力出版系会社でも潰れてくれないかな。

503:無名草子さん
06/06/04 16:29:58
フレームワークジェイピー、破産

5月17日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。
債権届出期間は6月14日まで、財産状況報告集会は8月31日。
帝国データバンクによると、負債は約1億5000万円。
同社は出版物の企画・製作、アニメ等の版権管理やキャラクター商品の企画などを手がけていた。
しかし、同業者の競合や受注減などで収益は低迷していたという。

URLリンク(www.shinbunka.co.jp)


504:無名草子さん
06/06/04 18:42:25
白○社はどーよ?

505:無名草子さん
06/06/06 20:46:31
>>503
しょうもないアニメキャラなんぞお腹一杯だろw

ホントに欲しい、売って欲しいキャラこそ売ってないしw


506:無名草子さん
06/06/12 12:57:31
でかいところ
逝ってみようか!

507:無名草子さん
06/06/15 13:48:45
バウハウスが売られたってほんと?

508:無名草子さん
06/06/17 01:51:47
出版社倉庫で仕事してまつ。超、暇でつ・・・・・・
書店から直で注文くる?(Sシステム?)の話はどこいったんだ?
まぁ注文は直でも、配送は取次経由だが・・・。


509:無名草子さん
06/07/07 19:55:32
インプレスがブレイングループの株を10%取得

ブレインって三修社とかか

510:無名草子さん
06/07/24 16:20:44
経林書房の本がブクオフに増えて来てるな

511:無名草子さん
06/07/27 10:17:50
アテネ出版

512:無名草子さん
06/07/31 22:34:18
ナウカ

513:無名草子さん
06/08/01 13:44:27
>>512
負債が29億だってな
スゲ

514:無名草子さん
06/08/01 16:00:18
一度も利益出した事が無い百歳万歳社。


515:無名草子さん
06/08/06 23:38:39
三水社はどう?

516:無名草子さん
06/08/07 00:01:28
大手書店→取次→版元
という連鎖があるかな

517:無名草子さん
06/08/14 22:46:03
通常の半数しか出勤してないのに、注文来なくて早上がり・・・
東販休むなよ!


518:無名草子さん
06/08/15 17:03:14
>>517
トーハンに限らず大抵の取次は休みであり、なんとかならんものかと

519:無名草子さん
06/08/22 12:21:57
>>512
ヤフーに出てた。
中の人カワイソ(つД`)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

520:無名草子さん
06/08/28 19:56:08
日東書院 ここはいいの?
URLリンク(www.tdb.co.jp)

521:無名草子さん
06/08/28 20:07:59
>>520
新会社の日東書院本社は辰巳出版の傘下に入り、救済済み。

522:無名草子さん
06/08/28 20:10:23
小学館と祥伝社と文芸春秋と新潮社が岩波書店に吸収される可能性はない?

523:無名草子さん
06/08/29 00:33:36

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!




524:無名草子さん
06/09/02 13:05:20
デカイのまだぁ?

525:無名草子さん
06/09/02 13:43:51
>>522
無い。小学館は集英社が支える万全の態勢。

526:無名草子さん
06/09/16 02:52:32
雷韻出版って潰れたの?

527:無名草子さん
06/09/18 16:21:32
ジャイブはどう?
ポプラに買収された後、刊行点数が減少してるみたいですが。

528:無名草子さん
06/09/18 16:55:28
そりゃもともと腐(ry

529:無名草子さん
06/09/18 17:30:14
Sony Magazinesはどうだろね。
中堅作家を起用して創設した文庫レーベル、
刊行予定の変更が頻発するやら、
刊行点数が激減していくやら。
このレーベルだけ独立させるとの噂も聞くんだが。


530:無名草子さん
06/09/18 17:45:40
マックガーデンの経営はどうなん?

531:無名草子さん
06/09/18 22:26:45
大学書林はOK?
本が入ってこないんだが・・・

532:無名草子さん
06/09/21 04:48:10
太洋社もうだめぽ

533:無名草子さん
06/09/22 02:56:40
>>532
何故だめぽ?kwskお願いします。

534:無名草子さん
06/09/22 10:00:53
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

535:無名草子さん
06/09/22 17:24:03
連続赤字なんぞ、よくあることさ♪

536:無名草子さん
06/09/24 21:30:24
歴史系出版社が倒産したらしいのですが、どこなのでしょうか。

537:無名草子さん
06/09/26 00:15:10
>>522
岩波の方がやばいんじゃ?
新潮もらしいけど。

文春はどうなの?

538:無名草子さん
06/09/26 22:10:11
>>537
どこも安泰

539:無名草子さん
06/09/27 00:19:12
>>536
ぞくぐん

540:無名草子さん
06/10/02 20:47:19
国際地学協会、民事再生を申請。負債は約6億円
帝国データバンクによると、9月29日に東京地裁に民事再生法の適用を申請。
同日に保全命令を受けた。負債は2006年8月末時点で約6億円。

541:無名草子さん
06/10/05 11:10:29
>>540
オヒオヒ
これは民事再生だからまだ倒産ではないのだけれどねぇ・・・


542:無名草子さん
06/10/05 15:51:46
いわゆる「倒産」には、「民事再生法適用の申請」を含めても構わない。

543:無名草子さん
06/10/05 16:58:34
ユニオンマップ来たか。
ここんとこ怒濤の新刊ラッシュで変だなとは思ってたけど。

544:無名草子さん
06/10/05 18:58:51
>>541
会社更生法の申請も、和議も、任意整理も、破産も、全部一括りに倒産と呼ぶ。
なお、会社更生法は現在、民事再生法となっている。

545:無名草子さん
06/10/05 23:52:43
>>544
会社更生はいまでも会社更生のままだ
民事再生となったのは和議のほう

546:無名草子さん
06/10/09 11:32:41
地図系出版社はどこも苦しいらしいな。

547:無名草子さん
06/10/11 12:53:00
カーナビが普及した今となっては苦しいかもね。
そういうカーナビに地図提供しているゼンリンとか昭文社以外はダメポなんじゃね?

548:無名草子さん
06/10/11 22:02:41
山渓が買収されたね

549:無名草子さん
06/10/12 11:47:24
>>548
インプレス傘下に入った模様。

550:無名草子さん
06/10/12 16:38:57
ゼンリンは住宅地図という特化商品があるからわからんが、昭文社は書店向け商品の売上げが芳しくないらしい。

カーナビとかモバイルに配信されている地図がスタンダードになりつつある今、昔ながらの紙地図は金がかかる割に売上げが伴わないんじゃないかな。

551:無名草子さん
06/10/13 02:22:47
そういや辞書類も電子辞書の普及で苦しいらしいな。
制作コストはスゲーかかるのに電子辞書からの使用料は格安とかで、
さらに初期インストールされるブランドはもうほとんど決まっちゃってるし。

552:無名草子さん
06/10/13 03:14:31
>>551
ようするに特定の出版社以外は電子書籍は紙本以上に
儲からないとw
電子メディアは一強皆弱だからねぇ

ネット書店も外資一強になったのはこの板の住人のおかげw

553:無名草子さん
06/10/13 16:37:09
辞書類に関しては、当初こんなに電子辞書が普及するとは思ってもいなかった版元側が
安いライセンス料で契約したらその後に爆発的に普及しちゃって本家本元の紙の辞書が
完全に喰われちゃったって話を聞いたことあるな。時勢の読み誤りというか。

554:無名草子さん
06/10/17 20:39:31


555:無名草子さん
06/10/21 19:44:57
カルト出版社雷韻

556:無名草子さん
06/10/21 23:46:56
去年まで勤めていた会社も負債が10億いったとかいかないとか
銀行からの融資も渋られ、身売りしたくとも買い手も付かない

557:無名草子さん
06/10/22 16:56:16
炊けなんざ一回目の不渡り出したあと、
どこからか金工面してきてってのが何回あったやらw


558:無名草子さん
06/10/23 18:40:48
元々焚けなんて常備以外ほとんど置いてない。

559:無名草子
06/10/24 12:51:52
雄山閣いよいよとか?

560:無名草子さん
06/10/24 14:24:17
まだまだ大丈夫みたいだけど
URLリンク(www.yuzankaku.com)

561:無名草子さん
06/10/24 15:34:55

>おもろいスレ見た。本人後輪中!
>盗作で賞泥棒中年女・佐藤亜紀てのが(盗作本バルタザールの遍歴)
>田口ランディに叩きのめされ狂いまわって「うんこ」と自称してるw

>,ここ ↓
>【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原一  盗作同士激バトル?!w


562:無名草子さん
06/11/02 12:57:45
(株)毎日コミュニケーションズへの株式譲渡に関するお知らせ

東京地図出版株式会社(社長:小嶋博、本社:東京都千代田区)は、
昨日10月30日、株式会社毎日コミュニケーションズ
(社長:中川信行、本社:東京都千代田区)との間に
株式譲渡契約を締結し同社子会社となりましたので(中略)お知らせします。

563:無名草子さん
06/11/12 15:56:51
小さな出版社って増えてない?

564:無名草子さん
06/11/12 16:03:08
正確な数自体把握できてないだろう

565:無名草子さん
06/11/17 23:14:00
アンリ出版倒産


566:無名草子さん
06/11/18 16:49:49
>>565
アンリのA氏ならSNSにいるだろ

URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
アンリ出版、破産手続き開始決定受ける

債権者の誠晃印刷から破産申し立てを受けていたアンリ出版は11月10日、東京地裁から
破産手続き開始決定を受けた。負債総額は4億8200万円。債権届出期間は12月11日まで。
破産管財人は神宮前法律事務所の久保田正治弁護士(TEL03-3478-6372)。
財産状況報告集会は来年2月20日に東京地裁で行われる。

アンリ出版は、今年6月に白石書店から営業権を譲渡され、発足した会社。
社長は、白石書店の役員だった青木範克氏が務めている。
破産管財人の説明では「知人の債権者に対してのみ支払いしていた後、
青木社長の行方がつかめなくなった。計画倒産の疑いがあるため、
印刷会社が破産を申し立てた」という。

567:無名草子さん
06/11/19 03:06:18
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   福岡県 教育委員会 委員長  殿

  <三輪中・中2いじめ事件>の真相を明らかにしてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

568:無名草子さん
06/11/19 15:40:30

>395 :無名草子さん :2006/10/12(木) 01:03:45
>時間にゆとりある方は、夫婦で盗作して逃げている盗作詐欺犯のことを
>どの板にでも貼ってください。
    ↓
>盗作犯佐藤亜紀盗作内容の全てを涙ながらに「告白」?!?
スレリンク(sf板:3-21番)




569:無名草子さん
06/11/20 15:39:44
ゴロツキ出版

570:無名草子さん
06/11/20 23:09:41
>>568
↑こいつ京都の書店員らしいんだけど
心当たりの方いませんか?

【テンプレは読みましたか?】 はい
【連絡用メルアド】 nra17559@nifty.com
【年齢】  24
【性別】  男
【現住所】  京都
【出身地】  高知
【趣味】 読書
【職業】  会社員
【自己紹介】  本の感想とか読みたいです


571:無名草子さん
06/11/23 21:19:13
くわしく

572:無名草子さん
06/11/28 05:23:40
株式会社アポロコミュニケーションなど3社 民事再生法の適用を申請
URLリンク(www.tdb.co.jp)

573:無名草子さん
06/11/28 16:15:38
あ~あ・・
もうアポロチョコ食えないのか(´・ω・`)

574:無名草子さん
06/11/29 19:20:43
なにげに結構有名どころの車雑誌出してたのな。
まぁ、バカが読むようなドレスアップ系誌が大半だから歓迎だが。

575:無名草子さん
06/11/30 14:11:27
車雑誌などを出してる、ネコパブリ(だったかな)は
雑誌を電子の方に回し始めてるのに。
印刷工場の借入金が負担って、この時期にまだ紙に拘ろうとしたのか?
もう、雑誌なんか売れないってw

576:無名草子さん
06/12/01 23:35:50
アゲ

577:無名草子さん
06/12/14 01:48:59
新風舎ってやばいの?

578:無名草子さん
06/12/14 20:55:56
ヤバイか知らないがうちの店じゃ全然売れない。

579:無名草子さん
06/12/18 12:09:15
URLリンク(www.showahoki.co.jp)
昭和法規出版のHPがあぼーんしてるんだけど・・・

580:無名草子さん
06/12/26 15:22:08
>550
超遅レス

昭文社って「災害時帰宅マップ」作ったところだよね。
自社のコンテンツをもとに、うまくアレンジするアイデアで
頑張ってほしいね

581:無名草子さん
07/01/06 18:36:49
東京法経学院出版、倒産。

582:無名草子さん
07/01/08 10:52:47
>東京法経学院出版、倒産。

事業は継続するらしいけど
今、見に置いてある書籍は返品可能なんだろうか・・・。

583:無名草子さん
07/01/09 23:48:10
>580
普通の地図が売れなくなってから
アレンジし始めただけだからな

あのマップだって、
会社や自宅最寄り駅の手前で降りて通勤ウォーキングしてる人から見れば、
幹線道路と平行する細い道にある情報の抜けが多い
せめて水場とトイレくらいはしっかり押さえないと…
おそらく、自転車かバイクでちょっと通っただけで作ったんだろう

そういう姿勢からは、あまり頑張ってるとは思えないけどな

584:無名草子さん
07/01/10 01:05:35
箱根駅伝~ってのも出したね。
新しい試みとしては評価するが・・・


585:無名草子さん
07/01/11 21:46:54
インデックス出版
URLリンク(www.index-press.co.jp)

編集者が(著者・監修者が書いた)クレーマー実名チェックを怠ったせいで、
出版後3年間もクレーマーからの執拗な攻撃を受け続け、
「サイト上で公式謝罪&全国の図書館に廃棄のお願い」をする羽目になった。

586:無名草子さん
07/01/11 23:44:26
おかしいなぁ?昭文社の作る地図は他社に真似できない。て聞いたけど。地図の需要がありつづける=倒産しない。

587:無名草子さん
07/01/11 23:46:29
売れるから倒産しない?
倒産に至る要因は販売不振だけではないよ。
経営って難しいね。

588:無名草子さん
07/01/13 00:12:02
>>584
「箱根駅伝~」は、なんか持ち回りみたいなことをラウンダーがいってたよ
「今年はウチでやることになりまして…」とか。

589:無名草子さん
07/01/18 12:55:19
嶋中書店
1月10日付で会社解散の手続きに入った。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

590:無名草子さん
07/01/18 14:58:03
おやおや中公を追い出された嶋中氏もついにオシマイか。

591:無名草子さん
07/01/18 15:26:50
中公にいたときにGQ Japanを立ち上げた人だよね?

592:無名草子さん
07/01/20 01:37:04
丸善粉飾決算・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


593:無名草子さん
07/01/20 01:42:57
就職できなくてよかったw  >丸善

594:無名草子さん
07/02/07 19:49:33
生活情報センターオワタ

595:無名草子さん
07/02/08 14:50:53
SPICE、高文堂もオワタ。
どんどん淘汰されてくれ。

596:無名草子さん
07/02/21 18:44:16
主婦と生活社、高納氏が最年少の社長に内定

2月20日の取締役会で高納勝寿専務(管理本部長)が3月20日付で
新社長となるトップ人事を内定した。高納氏は第一勧業銀行
(同行入社当時)出身で41歳。歴代最年少の社長となる。
また、牧秀幸氏が取締役生産部長に新任、
村山秀夫社長と山西邦夫取締役が同日付で退任することが決まった。


銀行からの役員がトップになったということは…


597:無名草子さん
07/02/22 09:58:20
財務がメチャクチャだということだな。

古参・生え抜きを順番にそぎ落として、外様優遇で刷新して、
効率化を進め、損益を改善させる、と。
再建先が出版社なんて、よほど出来る人なのか、単なる火中の栗拾いか。。。

598:無名草子さん
07/02/22 10:04:50
出世争いに負けて左遷とか?

599:無名草子さん
07/02/22 13:35:52
完全に銀行の管理下に入ってしまったってことだよね

600:無名草子さん
07/02/22 21:10:51
サイト見てきたけど、年商が?っていう感じですね。

・雑誌出版 →女モノ、ファッションモノ以外は休刊か営業権譲渡、本部長・編集長は総退陣・降格、人員100人ていど
・ムック出版 →書籍と合体、人員10人ていど
・書籍出版 →同上
・通販事業 →譲渡
・モバイル事業 →譲渡
ぐらいすれば収益は改善するけど、組合活動次第で泥沼化も。

・従業員 184名(男108名、女76名) →他の出版社で、この人員・男女比だと売上60億円
・年 商 169億円 2005年度 →普通、こんなにあったら馬鹿でも社長務まる
もし銀行がデッドエクイティスワップとかで債務帳消しにしたケース(多分そうだろうけど)なら、元の売上があるだけにコストカット次第で、V字回復級に収益が改善する可能性も。

「株買うか?」と誘われたら、本気で考えます。

601:無名草子さん
07/02/23 19:23:35
月刊ジャンプ倒産

602:無名草子さん
07/03/14 12:50:14
週刊ゴングの日本スポーツ出版は?

603:無名草子さん
07/03/16 13:46:23
朝日新聞が出版社を別会社化し、やがてリストラ社員を送り込んで
給料を下げるという事をはじめるようだ。そもそも朝日は新聞社の中でも
給料が高い。ハイヤーの使用率もバカ高い。いままで捏造の限りを尽くして
日本国益に害を与えてきたのだから、国民がまともになれば朝日新聞のような
売国企業はつぶれてしかるべきなのだ。新聞マスコミ記者クラブ利権という規制に
守られているくせに、ウソばっかりついているからこういう事になってくる。さて、


ソースはJ-CIA

604:無名草子さん
07/03/16 17:55:33
どこの中央情報局?

605:無名草子さん
07/03/22 23:21:11
青春出版社、SAY休刊

606:無名草子さん
07/03/24 18:18:27
Xメディアどうなの?

607:無名草子さん
07/03/25 03:32:16
工作舎 ←そのうち確実(by関係者の話より)

あそこは、ヤバイぞ。
膨大な借金返済のためにクライアント仕事(出版とは関係のない受注仕事)で収入を得ている。
証拠にホーム・ページ見てみ。
出版社でありながら、あの出版数の少なさは、おかしい。
社員によっては出版社でありながら出版に関われないで、
必死に確実に収入を得られる他の企業の受注仕事に精をだしてるってわけ。
当然薄給。瀕死寸前ってこと。
是、確実な事実なり。

608:無名草子さん
07/03/26 14:27:42
1回潰れそうになったのは聞いたことある。
今、給料【超】安らしいよ。

609:無名草子さん
07/03/28 01:04:27
白鳳社ビンゴっす

610:無名草子さん
07/03/28 15:13:10
英知出版の倒産情報求む!

611:無名草子さん
07/03/31 19:17:10
英知出版の親会社、TKメディアマーケティングという会社が不正
会計(粉飾決算)をしておりまして、それが取引銀行の査察によ
り明るみに出て倒産 となり、その煽りを受けて英知出版の方も
連結倒産ということになりました。

ということだそうです・・・


612:無名草子さん
07/03/31 23:18:25
英知出版の前身「ホーチキ出版(報知器製造会社の子会社だった)」の
本持ってるけど、全然稀覯本とは思ってないw

613:無名草子さん
07/04/01 00:00:00
「Beppin School」や「Bejean」「Suppin EVOLUTION」「実話大報」「ビデオボーイ」といった、男性向けの雑誌から、
「411(フォー・ダブワン)」「CHOPPER MAGAZIN」「COSMODE」、さらには韓国TV映画ファンBOOKなどの一般雑誌まで出版してきた、
出版業界の大手「英知出版」が30日、燃え尽き破産した。
「英知出版」は、主に男性向けアダルト雑誌やグラビア雑誌の出版・販売で知れてきた。
関連会社には写真誌などの発行で知れれる「バウハウス」などがある。
「経営が困難に陥り、英知は、IT会社に買収されたんですが、今度は、そのIT会社の社長が夜逃げしてしまった」。
と関係者はいう。
しかも「英知といっても売れてる雑誌は、殆ど恵比寿ガーデンプレイスの中に本社を構えるアダルト系のソフトメーカーに買われて、今や英知が出してたのは『411(フォー・ダブワン)』ぐらいだった」なんて言われていた。

614:無名草子さん
07/04/01 00:00:39
英知を買収したのは、TKグループという。
このTKグループの崩壊が、今回の英知の破産に結びついた。
しかも、このTKグループは映画会社の「松竹」とも提携していたとも言われ、あるいは、松竹も損害を受けているかもしれない。
「そういえば1週間ぐらい前から会社がバタバタしてましたからね。3月末の年度末での破産宣告だったのでしょう」。
資本金は1000万円で従業員は50人程度。東京・神宮前に本社を置く。
かつて、英知出版は羽振りもよかった。しかし、時代とともに雑誌は売れなくなってしまった。思えば、神楽坂にモダンな自社ビルを建てたあたりからおかしくなってきた。


615:無名草子さん
07/04/01 01:49:26
ちょっ……バウハウスもアウトか?w

616:無名草子さん
07/04/01 02:28:43
バウハウスは今は関係ないんじゃね?

617:無名草子さん
07/04/01 12:57:10
バウハウス公式見れ、新会社に名前だけ変えて逃れてるぞw

618:無名草子さん
07/04/02 13:07:49
脱出もインサイダーっぽいな

619:無名草子さん
07/04/02 16:17:37
英知の同族経営のバウハウスはエロ漫画家募集してますが

[183] 投稿者:「ヤンツマ」編集部西田 投稿日:2007/02/27(火) 20:31(編集) ID:k1W9/oIs
(株)バウハウス ヤンツマ編集部の西田と申します
弊社発行の漫画雑誌「ヤンツマ」大幅リニューアルに伴い新鋭の漫画家さんを多数募集します。
■第一次募集締め切りは2007年3月10日です
ヤンツマ編集部西田
yantsuma2007@gmail.com
URLリンク(www.bauhaus.co.jp)
akira > 10日をもちまして第一次募集を締め切りとさせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました
採用のかたには順次連絡さしあげますのでお待ちください。
第二次募集も近々いたしますのでまたよろしくお願いいたします
この場をお借りできましたこと管理人様に感謝しております。ありがとうございました
「ヤンツマ」編集部西田 - 2007/03/13(火) 20:12 ID:UqhsiIsk

620:無名草子さん
07/04/02 16:20:45
>>601
マジレスするとリニューアルのため休刊ね
クレイモアは週刊ジャンプ移籍←公式発表済み

新月ジャンプはラノベ原作を中心にしたヲタ雑誌

621:はうあ
07/04/02 23:03:38
やべ。英知の債権ウン百万被った。どーしよ。

622:無名草子さん
07/04/03 13:04:36
英知出版、自己破産へ
3月30日に業務を停止。事後処理は佐藤総合法律事務所(東京・港区)に一任、
4月中旬を目途に自己破産の申し立てを行う予定。負債は約23億円の見込み。
同社の持ち株会社、ティーケーパートナーズの破綻に伴い連鎖したかたち。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

623:無名草子さん
07/04/03 13:54:20
>>621
損金処理できるだろ

624:無名草子さん
07/04/03 14:32:22
>>621
なに屋さん?

>>623
損金処理はできるけど、会社の規模によってはうん百万の貸倒はキッツイよ。

625:無名草子さん
07/04/06 11:54:46
リーフ・雄飛キタ

626:無名草子さん
07/04/06 20:19:29
週刊少年サンデーは危機的状況である。
去年の1年間で実売が100万部から80万部に落ち込んでいる。


627:無名草子さん
07/04/08 00:22:50
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!62◆
スレリンク(comic板:530番)
530 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/07(土) 19:48:27 ID:VQ8GCN540
今編プロからメール来た。先月やった仕事の版元、H出版が倒産だと……。


628:無名草子さん
07/04/08 01:02:42
バウスターンの編集長だったM友さん、どこにうつったの?

629:無名草子さん
07/04/08 21:07:30
リーフって確か星雲社扱いだったと思うけど・・・返らんよなやっぱり

630:無名草子さん
07/04/09 04:00:36
相方。。

URLリンク(takeshi205.exblog.jp)


631:無名草子さん
07/04/11 00:16:59
日本〇ポー〇出版は?
2回目ジャンプした、との噂があるようです。

632:無名草子さん
07/04/11 16:23:20
>>631 もう既に倒産。
   週刊ゴングが休刊になった時点でおしまい。

633:無名草子さん
07/04/11 19:30:00
・・

634:通りすがり
07/04/13 14:46:23
バウハウス、とあるブローカーに買収された模様

635:無名草子さん
07/04/14 16:15:33
>>629
日販の話だと、返品OKの上に客注品の出庫もOKとか。
やるじゃん星雲社。


636:無名草子さん
07/04/14 20:27:46

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ::: karudemisesena
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\






637:不思議くん
07/04/14 21:15:50
粉飾決算なんて、どこもやっているでしょうに、この業界で目立つことやると
すぐにダメになるのわからないのなあ。どこっかの大手取次ぎも派手にやって
いて決算数字公開してるけど、大嘘と言ううわさがあるようです。なんか、数字上
儲かってるって様にして、大きな金額の欠損金計上してるみたいだけど、内情は
倉庫費用がかかるからって、資産捨てちゃったみたい。会計事務所もよく決算書
を認めたなあと思う。実際儲かってないのになんで特別損益で資産捨てちゃうんで
しょうかねえ。金捨ててるのと同じですよ。

638:無名草子さん
07/04/15 10:51:29
そりゃ金に換えられない資産だけ持ってても、
税金やらなんやらでマイナスになるだけだからな。

639:無名草子さん
07/04/20 08:12:27
大丈夫?やばい話ばかりだよ。
情報希望!

ねこスレッドPart5?★ がんばれネコ
スレリンク(zassi板)

640:age
07/05/08 22:25:16
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

641:age
07/05/08 22:28:21
スレリンク(books板)l50

スレリンク(venture板)l50

スレリンク(books板)l50

642:無名草子
07/05/25 16:55:01
保育社営業譲渡。
あの社長も懲りないねー
さすがにもうだめだな。

643:無名草子さん
07/05/28 23:42:02
倒産じゃないけど・・・
文化通信のサイトってw

644:無名草子さん
07/05/31 12:32:23
文化通信のサイトがどうかした?

645:無名草子さん
07/05/31 14:25:42
ど、どうしたぁ!

646:無名草子さん
07/05/31 18:06:38
超有名老舗のY社がアブナイって情報が・・・

647:無名草子さん
07/05/31 18:55:57
「やゆよ」で超有名老舗ってどこだろ?
超有名かどうかはわからないけど、老舗なら
○○出版社、○○閣、○○閣、○○○○館
ぐらいしか思い浮かばないな。

648:無名草子さん
07/05/31 20:10:55
「超有名」といえば法律しか思い浮かばんw

649:無名草子さん
07/05/31 20:42:06
本郷にあるアレか?

650:無名草子さん
07/05/31 21:02:45
○○閣(法律)
○○○○館(歴史)
○○出版社(歴史)
○○○○社(登山)

651:無名草子さん
07/05/31 21:08:26
上から二つめなら俺が学部生の頃(十数年前)からずっとあぶないあぶないと
いわれ続けたてきたけど、俺が博士論文を出版してもなおつぶれてないから
大丈夫だよ

652:無名草子さん
07/05/31 22:03:17
四番目はもうインプレスに買われてるのでないな

653:無名草子さん
07/06/01 03:20:04
少子化の影響か!

654:無名草子さん
07/06/01 10:11:33
有斐閣?それはさすがにないと思うけど。

655:無名草子さん
07/06/01 10:56:24
やばそうなのは650の一番下?

地図関係はどこも赤信号だし。

656:無名草子さん
07/06/01 14:03:41
有斐閣はロー・スクールで儲かってるんでは?

657:無名草子さん
07/06/01 16:52:51
歴史の○○閣でないかい?

658:無名草子さん
07/06/01 18:14:17
講談社大丈夫かよw

URLリンク(www.chunichi.co.jp)


659:無名草子さん
07/06/01 18:41:54
>>658
こういう会社だからなw
URLリンク(guideline.livedoor.biz)


660:無名草子さん
07/06/04 14:07:39
>>651
私が学生の頃(10年前)もそんな噂あったよ。
ある意味伝統だね。


661:無名草子さん
07/06/04 15:25:05
○出版社(エロ)

662:無名草子さん
07/06/04 19:01:15





663:無名草子さん
07/06/04 21:19:28
ゆう

って読めばいいのか? あそこなら電話するたびに潰れて欲しいと思うが

664:無名草子さん
07/06/06 20:16:46
何度も電話してるのに読み方が分からないと?

665:無名草子さん
07/06/06 21:18:37
雄アーショック

666:無名草子さん
07/06/07 00:39:00
海原

667:無名草子さん
07/06/10 00:34:26
高木

668:hage
07/06/15 01:30:33
hage

669:無名草子さん
07/06/15 02:51:09
大地




670:無名草子さん
07/06/21 18:01:43
朝日ソノラマ、9月末に解散
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

671:無名草子さん
07/06/21 20:39:34
エリアルとかクラッシャージョーとかお世話になったのに

672:無名草子さん
07/06/21 21:09:58
会社規模としてはでかくないかもしらんけど
知名度としてはわりとでかいのがきたな。

673:無名草子さん
07/06/21 22:52:50
昔はガンダムの書籍いっぱい出してたね。
よく買ってたなぁ

674:無名草子さん
07/06/21 23:19:57
星虫

675:無名草子さん
07/06/21 23:52:47
ネムキは大丈夫だよね?
それだけが心配

676:無名草子さん
07/06/22 00:47:35
逮捕

677:無名草子さん
07/06/22 04:43:59

もっとデカイうんこ来るぅーーーーーーーーーーっ

678:無名草子さん
07/06/22 07:55:47
実際ソノラマは黒字
親会社の出版部門の赤を緩和するために吸収…。

ソノラマファンは気をもまされていい迷惑!!

679:無名草子さん
07/06/22 11:26:49
新文化では債務超過だったとか書かれてるけど…

680:無名草子さん
07/06/22 18:04:22
ソノラマは一部の本以外、15年以上前から売れてない。

681:無名草子さん
07/06/23 00:29:55
というか刑事じゃまいか?

682:無名草子
07/06/30 07:21:16
民事再生法を申請、適用された会社に
入社するのってどう思いますか?

683:無名草子さん
07/06/30 08:23:43
>>682
 入社できるんだからいいじゃないすか。
贅沢言える境遇の椰子が元々来るところじゃないでしょうし、
ダメ元で充分かと。

684:無名草子さん
07/06/30 21:13:55
わいの力で立て直んや!

ぐらいの心意気で特攻されたし・・・

685:無名草子さん
07/07/01 06:05:38
他ではできない経験ができるよ
きっと

686:無名草子さん
07/07/02 00:27:08
特攻もいいけど、保険として組合系にも入っておいた方がいいかもね。

687:無名草子さん
07/07/06 06:54:02
URLリンク(my.shadow-city.jp)

688:無名草子さん
07/07/07 05:11:57
次は、あおば出版か。


689:無名草子さん
07/07/08 00:52:12
>>688            あおば、か。


690:無名草子さん
07/07/08 12:40:55
潰れる出版社は多いし、どこも版元は余程でない限り経営は厳しいと思う。
漏れの経験では、まだ破産だとか倒産の申請をするほうがマトモな気がする。
世の中には、自分だけ売り上げを持って海外なんかに高飛びする版元の社長も存在するのだし
愛人に全責任をなすりつけておいてしっかり別の版元を立ち上げ、
詐欺みたいな出版やっている糞みたいなのも存在する。
しかし毎回、経営が厳しいからと給料が遅れるのもどうなんだか・・・。

691:無名草子さん
07/07/08 14:17:36
前にニッパソから回って来たFAXで、取引停止出版社の理由欄に
「行方不明」って書いてあったのを見て切なくなったり。

692:無名草子さん
07/07/08 14:52:05
新風舎はどうよ・・・訴えられたみたいだけど。



693:無名草子さん
07/07/08 23:43:54
カモ次第

694:無名草子さん
07/07/12 01:29:22
草土出版ってどうなんですかね?

695:無名草子さん
07/07/13 00:34:22
経営再建中の丸善、大日本印刷との資本業務提携を発表
URLリンク(www.asahi.com)

696:無名草子さん
07/07/16 02:56:40
そふと○じっく止めた鬼さん、どこへいったんだろう。


697:無名草子さん
07/07/16 10:10:32
ここにいますよ

698:無名草子さん
07/07/18 01:39:22
りっぱになったのう。

699:無名草子さん
07/07/18 08:06:21
丸善は…

700:無名草子さん
07/07/18 12:40:23
>>690
あぁそれ未来の新風舎。
ごくごく近い未来。

701:無名草子さん
07/07/20 18:39:16
創○塾



702:無名草子さん
07/07/20 23:34:12
インプレスに買われたヤマケイ、
どうして、締め切りを設けず随時社員募集中なんて
ことができるの? 辞める人がそれだけ多いってこと?

703:無名草子さん
07/07/22 17:30:53
エクスメディアってもうヤバいの?

704:無名草子さん
07/07/23 00:39:43
スレリンク(job板)l50x
この通りだからな

705:無名草子さん
07/07/23 08:15:54
もう10年くらい前からヤバイヤバイって言われてる
けど、どっこい生きてるな 

706:無名草子さん
07/07/23 20:03:50
エクスの規模で債務超過5億は普通に倒産状態かな
新刊も先月まで目先の金目当てに大量だったが、
今じゃ編集が1,2人の状態で今月以降はもう出せない
軽い返本ラッシュが起きたら即破産申立てで終わりだろう

707:無名草子さん
07/07/24 23:50:18
エクソは倒産確定だろ
今更騒ぐことはない


708:無名草子さん
07/07/24 23:55:13
>>702
インプレスの社風ってことじゃないの?
あそこもたいがい人の入れ替わり激しいから。

エクスは今度こそダメだ、もうダメだと言われながら長いよなw
相変わらず謎の多い会社だ…

709:無名草子さん
07/07/26 00:29:24
エクソは絶対延べ勘で出庫しないシブチン出版社
商売としては正しいが・・・・

710:無名草子さん
07/07/31 00:01:33
10年弱前に一度不渡りを出している専門系の出版社ってどう?

711:無名草子さん
07/07/31 00:32:07
>696

○=マ?

カタカナの会社ですか? 

まだ生きていたのか? 

懐かしか。

712:無名草子さん
07/08/01 19:41:54
7月の廃刊雑誌一覧見て思ったんだけどももえんと♂ってやばいの?


713:無名草子さん
07/08/02 15:41:23
いまさら紙得ろなんか流行らんだろ

714:無名草子さん
07/08/07 01:39:48
桃園書房?

715:無名草子さん
07/08/07 14:19:48
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
倒産らしいね

716:無名草子さん
07/08/11 21:58:53
エクスメディアが今度こそやばいって本当らしいな
具体的にいつ潰れるか知ってる人いる?

717:無名草子さん
07/08/12 12:57:04
こんなところで聞いた話を
信用できるあなたがうらやましい。


718:無名草子さん
07/08/13 18:53:29
むしろ釣られたのは(ry

719:無名草子さん
07/08/17 21:29:20
倒産は最終段階に入ってるよ

720:無名草子さん
07/08/18 02:17:01
サイビズ、破産手続き開始決定を受ける
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

721:無名草子さん
07/08/26 11:12:19
青と桃か

722:無名草子さん
07/08/26 11:44:13
青っていろいろあるじゃん

723:無名草子さん
07/08/26 12:23:27
723

724:無名草子さん
07/08/26 12:26:07
>>722
>>688

725:無名草子さん
07/08/26 14:52:32
エクスメディアつぶれないよ、たぶん。
ふふ。


726:無名草子さん
07/08/26 16:35:47
うれしそうだなwww

727:無名草子さん
07/08/26 16:50:16
あおばは更生法の適用出来ずに、破産法を適用されたんだってな。



728:無名草子さん
07/08/26 21:44:31
エクスメディアってどんどん新刊減ってきてるけど大丈夫?
金がないから印刷できないってホント?

729:無名草子さん
07/08/27 00:45:09
そんなんしらねーよ。
給料でてるんなら大丈夫じゃねーの?

730:無名草子さん
07/08/27 12:26:37
>>728
恨み持ちか?


731:無名草子さん
07/08/27 15:24:10
新刊が減ってきて倒産は良心的

732:無名草子さん
07/08/28 00:53:25
そうだね>731

もっとも、良心的なのは結果にすぎないと思うんだ。
新刊減少の真の理由は、(たぶん)キャッシュ不足。
作るだけ作って、印刷会社や用紙店に払えなくなるなんてこともしたくない。
要するに、自分が生き延びたい。
ただそれだけなのだと思うが、どうなんだろうね。

733:無名草子さん
07/08/28 04:12:26
自転車操業レースはもうやめにしたらええねん

734:無名草子さん
07/09/02 10:12:40
>>732
良心的というか、社長の私財も抵当入ってるから
あまり酷い倒れ方すると、身包み剥がされてしまう

735:無名草子さん
07/09/05 00:38:52
単に編集がいないから新刊出せないんじゃね?

736:無名草子さん
07/09/05 11:51:47
桃園書房、8月31日に営業停止

8月24日付で債権者に債権・債務の整理を通知。
近年は業績の低迷に伴い既存出版物のてこ入れや不動産売却などを行ってきたものの
財務内容の悪化に歯止めはかからず、
今年8月3日付で「アダルト部門の撤退」「人員・経費削減」「不良在庫の売却」
「債務の90%免除」などを骨子とする「抜本的再建計画」を取引先に打診。
その後、雑誌数誌がアダルト関連出版社などに営業譲渡されたが、
今回の措置となった



737:無名草子さん
07/09/05 13:51:58
新人物往来社

738:無名草子さん
07/09/05 21:25:42
マジ?

739:無名草子さん
07/09/05 21:29:39
そーいえば以前どっかに書き込みあったな
歴史系の老舗がヤバイとかなんとか

740:無名草子さん
07/09/05 23:16:21
ところで、やばくない会社はどこ?
知り合いが桃園に引っ掛かって、人事とは
思えなくなってきた。

741:無名草子さん
07/09/05 23:23:32
出版でヤバクないとこなんてあんのか?w

バックが強力な層化系とか潰れそうで潰れない○研とかw

742:無名草子さん
07/09/05 23:57:30
新人物アボーンってマジですか?

743:無名草子さん
07/09/06 10:05:22
ガセっぽい気がする

744:無名草子さん
07/09/06 14:35:29
新人物は固定客が多いから大丈夫だろ

745:無名草子さん
07/09/06 17:19:47
新人物、さっき電話注文出来たよ。
とりあえずは、大丈夫でしょ。

746:無名草子さん
07/09/06 19:09:22
新人物往来社は、このまえ社のほうに出入りしたけどフツーだったな。
なんかあったの?

747:無名草子さん
07/09/07 00:26:40
思いつきだけで出版社名を口走るあふぉを相手にするなよ・・・

748:無名草子さん
07/09/07 09:49:31
ウチは全部返したけどな

749:無名草子さん
07/09/07 10:37:16
>>748
だまsれ過ぎwwww

750:無名草子さん
07/09/07 15:14:54
事実無根の情報を流布させて信用不安を引き起こしたってことになれば、
>>737は、民事上はもちろん、刑事上の責任を問われるなんてことにも
なりかねないな。

751:無名草子さん
07/09/07 16:51:41
事実無根の情報が流れる場所を見てナニするほうが
世間的にはよっぽどアレでしょ

752:無名草子さん
07/09/07 17:02:26
>>751
その発言は危ないよ
人格を疑われかねない
つか、馬鹿の開き直りにしか思えないけど


753:無名草子さん
07/09/07 17:09:16
2ちゃんならウソを書いてもいいと思っていたら、しっぺ返しを受けるよ。
刑事事件として立件された書き込みだってあるんだから。

754:無名草子さん
07/09/07 17:37:46
つうか>>737、通報しますた

755:無名草子さん
07/09/07 18:42:08
経営不振であっても、平気な顔で本を出し続け、
給料が負担になっても減額せず、
売れないとわかった作家ばかり持ち上げて、
何一つ対策を取らなければ、どんな出版社も潰れるさ。

756:無名草子さん
07/09/07 20:41:21
売れてる作家を連れてきても
営業が仕事をしないせいで本屋に並ばない出版社もね

757:無名草子さん
07/09/07 20:49:28
営業の効果などあって無いようなものだろ?
ある程度の部数があれば取次が撒いてくれるし、
下手に営業しても返品も増えるじゃないか

758:無名草子さん
07/09/07 22:03:13
重刷判断するのは営業じゃなかったっけ?
印刷し過ぎて返品の山を築く恐れはあるけど、
品切れなのに重刷せず売り時を逃がす出版社もある。

敢えて何処だったかは言わないけど、w
小説が売れてきた時に重刷かけず長いこと品切れ状態のまま放置してて、
怒った作家がシリーズ放棄して別会社で本を出してから、
慌ててシリーズ全冊新装版で重刷&キャンペーンした馬鹿会社があったなw
それも売れてきた時から2年も経ってw

759:無名草子さん
07/09/07 22:46:23
話がずれているようだが・・・
新人物アボーンなの?リアルに不安なのだが

760:無名草子さん
07/09/08 01:04:02

中央官庁にぶら下がってた公益法人系の自称「出版社」は全部消滅寸前。
なぜって、甘い汁吸い放題の随意契約広報誌作りが全部入札になったから。
役所の方も、能無しクズ団体の作るダサい本に飽き飽きしていたから容赦なし。
もちろん天下りだらけの団体だが、もともと嫌われ者が役所追い出されていただけだから、

み・ご・ろ・し。







761:無名草子さん
07/09/08 20:00:18
>>760

その辺は全て客注だから潰れても全然困らないw

まさか、店頭に在庫持ってるところあるの?



762:無名草子さん
07/09/09 02:59:35
ジャンクお堂くらいだろ無理して持ってるのは

763:無名草子さん
07/09/11 16:17:01
>>762
誰がうまいこと言えと

764:無名草子さん
07/09/13 10:23:49
新人物、確かこの前求人出してたぞ。
固定の団体かなんかに売ってるって聞いたことがある。

そんなことより誰か俺に寄付しないか?

765:イカやるよ
07/09/13 17:01:04
       /.⌒ヽ
      /    .\   
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. ) 
    /        l" 
   .ノ          l  
   l  ●   ●  ..| 
   l   一      |  
   ヽ.._____       _,ノ  
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ

766:無名草子さん
07/09/14 22:37:23
>760

それってT出版会のこと?(在京では)

767:無名草子さん
07/09/16 14:55:38
官報扱いの出版社でしょ。
検索すると年度版を1点~5点くらいしか出版していない出版社がたくさんある。



768:無名草子さん
07/09/24 15:20:25
出版プロダクションの経営は稼げるかね?

769:匿名希望さん
07/09/25 08:53:13
どこも火の車ではないかな?

770:無名草子さん
07/09/26 08:21:17
出版社じゃないけど
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

771:無名草子さん
07/09/28 10:17:56
「鬼嫁日記」のアメーバブックス、解散へ
(ITmediaニュース - 09月27日 19:00)
 サイバーエージェントは9月27日、100%子会社の出版社・アメーバブックスを
解散すると発表した。11月30日に精算を完了する予定。

 アメーバブックスは2004年8月に設立され、人気ブログを書籍化した「実録鬼嫁
日記」「渋谷ではたらく社長の告白」などベストセラーも発行したが、2006年9月期
には6700万円の営業損失を計上していた。同期の売上高は3億400万円。

772:無名草子さん
07/09/28 17:12:03
なんだ早いな、店じまい>アメーバブックス


773:無名草子さん
07/09/28 22:17:06
売り上げが3億あるのにな。

774:無名草子さん
07/09/28 22:46:26
ブログの書籍化なんてそう長くは騙し続けられないだろう

775:無名草子さん
07/09/30 12:09:49
朝日新聞社、出版部門の別会社化検討へ

9月27日、出版社・取次会社など約300人を集めた「出版懇親の夕べ」で、秋山耿太郎社長は
「出版事業は収益がとれる別会社にしたい。黒字にできるかを検討し、年内までに見極める」
と語った。
【9月28日更新】



メディアワークスとアスキー、来春合併で新会社

9月開催の両社取締役会で確認。来年4月1日に合併予定。
新会社の商号は(株)アスキー・メディアワークス。
合併条件など分野ごとの分科会を来月早々にも立ち上げ、合併契約書の作成を急ぐ。
調印は来年2月末の予定。IT・PC分野に強いアスキーと
エンターテインメント分野で高いシェアをもつメディアワークスのノウハウを融合することで、
ネット系事業の強化を図ることなどが狙い。
【9月28日更新】


776:無名草子さん
07/09/30 21:52:53
朝日いよいよ出版部門のリストラか

777:無名草子さん
07/10/02 17:06:28
おいおい、朝日ソノラマの営業を継承したばかりだろw

778:無名草子さん
07/10/02 17:15:06
餞別だろう

779:無名草子さん
07/10/02 20:08:30
もともとグループ内の子会社だったのだから
まとめて…という感じか?

780:無名草子さん
07/10/03 20:54:57
【出版科研の書籍・雑誌販売額調査】8月期は対前年比2.1%減と低迷

書籍が対前年比1.0%減、雑誌同2.8%減となり、4カ月連続の前年割れ。
返品率は書籍が前年同月比0.7ポイント増の 45.9%、
雑誌が同0.8ポイント増の36.8%と、ともに増加した。
なお、1~8月期は前年同期比3.0%減とマイナス成長。

781:無名草子さん
07/10/04 03:42:44
どっかないの?

782:無名草子さん
07/10/04 12:49:39
こんな状況なら
これからかなり出てきそうだな

783:無名草子さん
07/10/04 16:43:01
613 :無名草子さん:2007/10/04(木) 16:17:00
夏目書房が業務停止

10月3日に1回目の不渡りを出し、4日で業務を停止することを説明した夏目純社長による文書を関係者に配布。
3年前から売上げが減少し、社員への給与も滞る状態だったことなどを説明している。債権者などへの今後の対応
については「現在は弁護士費用もままならない状態のため、直接おうかがいするか、債権者集会を開かせていただく
かして、経緯と負債についてお話させていただきます」としている。1992年7月創業。99年刊行の『「買ってはいけない」
は買ってはいけない』は50万部のベストセラーとなった。

URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ 第29刷◆より転載

784:無名草子さん
07/10/05 23:55:06
役所系の出版もどきの団体は現在のきなみ壊滅寸前。
去年までは官庁の買い上げが40年近く続いていて、
今は完全入札でたとえ仕事とっても、無駄遣いの癖が抜けないから大赤字。

例)社団法人 時事○報社。

ライターやカメラマン、その他仕入先への支払いが今年度から、何ヶ月も遅れっぱなし。
役員には(予算もつかないのに)天下りが居座ってるし、プロパーでも、同じくらい基地外。
企業取引の基礎知識は皆無。しかも、自分らはクリエイチブだとおもってて、専従の営業もゼロらしい。
督促がきてるのに、いつ払うかうちの勝手だ、督促するほうの頭がおかしいとのたまう理事までいる始末。
これが天下りじゃない方で、「営業担当役員」の言。なお、自分では一流ジャーナリストのつもりとか。

「手形の不渡り」の持つ意味など、まったく理解不能だそうな。

年越しは無理かも。

785:無名草子さん
07/10/06 11:28:14
sage

786:無名草子さん
07/10/06 19:35:19
>>784

>「手形の不渡り」の持つ意味など、まったく理解不能だそうな。

嘘だと言ってくれw


787:無名草子さん
07/10/06 20:45:57
>>786
あなたライターさん?
生活苦のところを申し訳ないんだが、気持ちはたいへんよくわかるんだが。

本当です。

親切心から言うんだが、>>784 は考えうる限り控えめな表現をしているよ

788:無名草子さん
07/10/06 21:20:16

官公庁の外郭団体は国から予算化されたお金がごっそりと銀行に振り込まれていて、
それを消化していくというだけの事業運営だから、取引の信用関係など考える必要もない。
かわりに、いつも気前よく現金払い(振込み)だから客としては申し分ないわけ。
だから、最初の「予算」がついてなければ・・・。
手形取引についてはネットでも簡単に調べられるけど、それすらしないのが、コバンザメ的不良公益法人のお偉いさんというもの。



789:無名草子さん
07/10/07 23:45:56
>>786
心配なら直接そのこの経理に乗り込むとか、法テラスとかに相談しといたほうがいいよ。
どうせ将来ないよ、そんなとこ。
もちろん、暴れちゃだめよ。

790:無名草子さん
07/10/08 20:35:27
>>755
>経営不振であっても、平気な顔で本を出し続け、
>給料が負担になっても減額せず、
>売れないとわかった作家ばかり持ち上げて、
>何一つ対策を取らなければ、どんな出版社も潰れるさ。

これ、うちのことだな~。
というか、書いてもらえる作家先生すらいなくて四半期に1冊というウルトラスローペースで、
全く関連性のない本を作っとります。
給料は雑誌を廃刊にしたり、刷り直しを何回もぶちかました奴ほど高給で、全て「幹部」とかの情実で決まる。
えっ、信じがたい?

天下りが理事長やってるお役所の外郭団体なのさ。うち出版社でも会社ですらねーよ。
取次の忍耐もかなり前に限度を超えたようですわ。


791:無名草子さん
07/10/09 15:39:51
>>790
もう余命もカウントダウン状態ぽいな
年越せそう?

いや、こういう所は意外や意外、全然ヘーキで長生きするのか?

792:無名草子さん
07/10/11 00:03:35
2007/10/10-21:29 ダカーポが休刊へ
 マガジンハウスは10日、情報誌「ダカーポ」を12月5日発売の第620号で休刊することを明らかにした。
 同誌は1981年に創刊され、月2回発行。ユニークな特集が人気を呼び、一時は発行部数が20万部に達していたが、最近は低迷していた。



793:無名草子さん
07/10/11 09:52:22
ダカーポねえ。。。ハタチぐらいで誰でも一度はカブレる流行り病のようなものか。
もうすっかり動脈硬化起こしてたから当然の結果だね。
いくらでも、やりようあったはずなのに。

794:無名草子さん
07/10/13 05:50:22
ウワシンの編集者を採り入れてからおかしくなった・・・って書きたいところだけど、
正直、その前から死に体だった雑誌だしねえ
まあ、マガハは上手く切り抜けるんじゃないかねえ?今までだって相当ヤバいときはあった訳だし

795:無名草子さん
07/10/15 22:36:21
つか、ダカーポ休刊したぐらいでビクともせんだろ・・マガハ

796:無名草子さん
07/10/16 14:23:26
雄出版

797:無名草子さん
07/10/17 00:50:42
徳○書店は新橋から大門へ都落ちしてるし


798:無名草子さん
07/10/17 01:00:24
駿台文庫

799:無名草子さん
07/10/17 20:23:43
>>798
マジで!?

800:無名草子さん
07/10/18 23:29:33
徳間

801:無名草子さん
07/10/19 02:04:04
徳間書店

802:無名草子さん
07/10/19 12:18:59
徳間が倒れるわけねええええええええええええだろ

803:無名草子さん
07/10/20 19:20:50
徳間は傾いているわけだが。


804:無名草子さん
07/10/20 23:31:56
徳間って前の社長が死ぬ前からずっと危ない危ないって言われているような気がする。
英会話のノバもずっと前から危ない危ないといわれて実際危ないから、本当に危ないのかもしれないけど。

805:無名草子さん
07/10/21 00:12:01
徳間はがばい大丈夫だろう

806:無名草子さん
07/10/21 01:33:28
倒産出版社まとめたサイトありませんか?

807:無名草子さん
07/10/21 13:00:41
URLリンク(www.bunkanews.jp)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)

808:無名草子さん
07/10/23 22:07:25
>>805
そうでもないだろ
負債が大きいから

809:無名草子さん
07/10/23 23:17:53
エ◎スメディアはどうなった?

810:無名草子さん
07/10/24 00:11:46
~ss~が買収します

811:無名草子さん
07/10/24 01:11:28
もっと具体的に教えてほしい

812:無名草子さん
07/10/25 00:15:04
徳間は傾いてるよ
貸しビルが大門にきて都落ちしてるし

813:無名草子さん
07/10/25 00:51:11
ローカス

814:無名草子さん
07/10/25 04:57:33
工○社とか

815:無名草子さん
07/10/25 10:53:18
徳間は銀英伝持ってるんだよな・・・・

816:匿名希望さん
07/10/25 16:50:59
がんばれ徳間!
エク●メディアはもういいよ。
>>793
ダカーポね。俺も学生のころ買ったよ。
でもネットの時代に、2週間も前のニュースなんて、だれも欲しがらないよな。
もうこの手の雑誌は使命を終えたのだよ。


817:無名草子さん
07/10/25 23:20:36
都落ちした徳間かわいそう

818:無名草子さん
07/10/26 19:02:28
スレリンク(dqnplus板)

大丈夫

819:無名草子さん
07/10/26 19:02:58
?が抜けた・・・orz

820:無名草子さん
07/10/26 19:59:14
ボンボンの二の舞か?

821:無名草子さん
07/10/26 22:24:47
ノヴァの今後もどうなることやら

822:無名草子さん
07/10/27 19:23:40
倒産情報ではなく再編情報だが参考までに

日本経済新聞社からのお知らせ
日経BP・日経ホーム出版、来年7月に統合

 日本経済新聞社は23日のグループ経営会議で、
傘下の日経BPと日経ホーム出版社が08年7月1日に合併し
経営統合する方針を決定した。
存続会社は日経BPで、来年3月下旬の各社の定時株主総会で正式決定する。
両社の経営統合は、日本経済新聞社がかねてより進めてきた
日経グループ経営改革の一環で、競争が激化する出版市場において、
経営の効率化による収益力向上と新規事業開発を
積極的に推進していくことがねらい。
日経BPは技術・経営情報分野、
日経ホーム出版社は生活情報分野の媒体事業にそれぞれ強みを持っており、
2社が経営統合することで、
技術・経営・生活の分野で幅広い価値ある情報を発信できる
ユニークな総合出版社をめざす。
日経BPの持つ経営・IT・電子機械・医療・建設分野の専門性と、
日経ホーム出版社の持つコンシューマー分野での競争力を組み合わせ、
雑誌からインターネットまでクロスメディアでの情報発信力強化をはかる。

823:無名草子さん
07/10/27 21:13:58
日経って色々あって分かりづらかったよな

824:無名草子さん
07/10/28 00:14:13
なんで

825:無名草子さん
07/10/28 11:56:22
新聞社関係だと朝日の出版部も再編するんじゃなかった?

826:無名草子さん
07/10/28 12:03:17
朝日も日経もリストラ目的でしょ

827:無名草子さん
07/10/28 17:04:34
朝日は出版局を分社化。
給与体系を別にしたいんだよ。

828:無名草子さん
07/10/28 19:28:31
そういうセコイ事やらずに、全員の給料下げればいいのに。
売り上げが右肩下がりなんだから。



829:無名草子さん
07/10/31 15:32:44
エクスメディア アボーン

830:無名草子さん
07/10/31 15:38:03
新Pはどうなったの?

831:無名草子さん
07/10/31 17:19:36
いよいよ来たエクスメディア
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

832:無名草子さん
07/10/31 17:50:33
合掌

833:無名草子さん
07/10/31 18:00:49
マジで来ちゃったね。くどーちゃん、どうなる?

834:無名草子さん
07/10/31 20:55:41
エクス死亡か・・・
わかりきっていたことだが、逃げ遅れた人がかわいそうだね

835:無名草子さん
07/10/31 22:19:17
エクスが倒産しないと喚いていたのは工藤だけだったw

836:無名草子さん
07/11/01 01:18:56
8月下旬スレの予想が当たったね。

837:無名草子さん
07/11/01 07:55:47
予想もなにも関係者は皆知っていたよ
8月で倒産確実だった

838:無名草子さん
07/11/01 09:34:01
これほど想定の範囲内な倒産もめずらしいな

839:無名草子さん
07/11/01 14:32:47
それ故に回避出来たよな。被害こうむった奴は自分の生まれを呪うがいい

840:無名草子さん
07/11/01 15:25:11
>>839
謀ったなシャー

841:無名草子さん
07/11/02 01:00:59
>>840
音引はやめてくれ。シャアといってくれお願い

842:無名草子さん
07/11/02 01:33:48
今にしてみれば、×メディアは
悪あがきと言うかダッチロールと言うか、
無様過ぎて笑えたw

843:無名草子さん
07/11/02 10:27:41
ウチのライターも、前に嵌められたって言ってたなあ

844:無名草子さん
07/11/02 22:54:37
日経BP持ちこたえたね。引越しのドサクサで半分解雇したからな・

845:無名草子さん
07/11/02 23:34:02
半分解雇ってマジ?

846:無名草子さん
07/11/03 00:24:49
>>845
ロ~糟も解雇激しかったらしいな

847:無名草子さん
07/11/04 14:38:28
【出版】IT書籍の「エクスメディア」が倒産…負債は11億 [07/10/31]
スレリンク(bizplus板)

848:無名草子さん
07/11/05 10:08:47
朝日新書は10月に10冊刊行。よほど売り上げが足りないらしい。


849:無名草子さん
07/11/06 00:55:12
朝日、本体はともかく、出版とかサイト運営とか、困ってるんじゃないのか。
外部嘱託に丸投げも目立つし、なによりレベルの低さにガク然。
凋落が目立つ。
周辺事業がこれで、本体も、思考の固着、取材力低下、読者欄文化面の「低レベルの読者にとりあえず媚びてみました」路線の行き詰まりは眼に見えている。
無能な人材を高給で飼っているせいかと思いきや、外注率上昇に歯止めがかからぬ様子。


850:無名草子さん
07/11/06 12:19:24
知恵蔵もやめちまったしな

851:無名草子さん
07/11/06 14:26:40
来春の分社化で社員は転籍、かなり給与を減らされるらしい。
社員の給与を半額にしたら少しは持つかもよ。

852:無名草子さん
07/11/06 19:09:01
>朝日、本体はともかく

黄信号から赤信号に変わりそうな雰囲気。
近所の販売店のおっちゃんの髪の毛の減り具合を見てそう思った。



853:無名草子さん
07/11/06 20:06:51
>>851
現社員は関係ないよ。
切り下げ後の新賃金はこれからの採用者に適用するってこと。

854:無名草子さん
07/11/06 22:20:28
朝日、自社内の既得権益は死守するんだなw

出版はろくな筆者を抱えてないし。
点数出せばなんとかなるとしか考えてなさそうだ。

素人ブロガーの運営するサイトを有料にしてどうする気なのかね。

いまどきアカピにたかる物書きってあの程度なのかな。

855:無名草子さん
07/11/06 23:06:10
>>851
朝日閥のジェイキャストに転職するんじゃないか?

856:無名草子さん
07/11/07 02:24:12
残念ながら現社員も減給される。大騒ぎだよw
Jキャストなら引き取ってくれるかも。

857:無名草子さん
07/11/07 04:33:36
朝日は時代を読めてないね。

かつては軍国主義の尻馬に乗って生き延び、
全共闘の尻馬に乗って極左→売国路線に移行した結果がコレw

もうだめぽ?w

858:無名草子さん
07/11/07 11:28:46
>>857
アホ。
戦争中に軍国主義の尻馬に乗って、左翼が流行ればその尻馬に乗ったなら
いまはそれを切り捨ててるんだから、完全に時代が読めてるじゃねーか。

859:無名草子さん
07/11/07 18:44:35
利にさとく時代は読めるが、読者層とジャーナリズムの使命が読めてないで、オケ?

860:無名草子さん
07/11/07 20:34:20
他のマスコミにも言えること

861:無名草子さん
07/11/07 20:54:48
スレタイ読めよクズども

862:無名草子さん
07/11/07 21:00:24
自爆しました

URLリンク(www.studiocello.com)

URLリンク(www.hk-station.com)

URLリンク(www.hk-station.com)

URLリンク(www.kasga.co.jp)

URLリンク(www.kasga.co.jp)

特にこれは重要です
URLリンク(www.kasga.co.jp)


863:無名草子さん
07/11/07 21:44:18
取次の違法な支払い保留は
何社出版社を潰せばなくなるのですかね。
犠牲者大杉。
みんなで訴えればいいんじゃないの。

864:無名草子さん
07/11/07 21:49:08
みんなとかいわず自分で勝手にやればいいのに

865:無名草子さん
07/11/07 21:49:35
と、取次関係者が申しております

866:無名草子さん
07/11/07 22:26:06
取り次ぎこそ、構造改革で解体してかまわん。
出版の質のことなど何も判断できない問屋風情が、右から左、印鑑捺してるだけだぞ。
かすりで生きてる連中に偉そうなふるまいさせるな。

867:無名草子さん
07/11/07 22:34:26
と、●野氏が申しております

868:無名草子さん
07/11/07 23:43:31
いきなり送品止めるなよ!ト○ハンよ。


869:無名草子さん
07/11/08 17:20:57
>>862
つまりどういういこと?解説きぼん

870:無名草子さん
07/11/08 22:17:54
>>863
っていうか支払い保留で潰れたとこってあんの?
具体的にキボン

871:無名草子さん
07/11/08 22:50:06
おい、本一冊全部Webで公開してるって
紙媒体は終わったか??


URLリンク(gigazine.net)

WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍
「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で
全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字
分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載
されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは
税込み3200円で売られている本がまるごとネットで読めるという
のはなかなか便利。

Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開!
URLリンク(www.grimxp.com)


872:無名草子さん
07/11/08 22:51:50
徳間書店と住友銀行は共に落ち潰れるしな

873:無名草子さん
07/11/08 23:48:56
>ちょっと読みにくい感じはしますが
>ちょっと読みにくい感じはしますが
>ちょっと読みにくい感じはしますが


読めません

874:無名草子さん
07/11/09 00:22:10
>>871





875:無名草子さん
07/11/09 00:35:21
宣伝だらけで非常に読みにくいw

本来PC関連の情報って書籍よりもネットで必要な部分だけ検索するほうが合ってんだよね

876:無名草子さん
07/11/09 09:53:42
読ませようという気が全くないな。
せめてPDFデータをビューアーで読ませるようにしてくれ。

877:無名草子さん
07/11/09 11:42:26
広告を読ませる気がありすぎる

878:無名草子さん
07/11/09 13:18:43
でも発行部数の少ない著作権料と
Webの広告収入が同じくらいなのかも。
もしくはそれを確かめるための実験?
うちのへぼいHPでもアマゾンから収入が
2万くらいいくからなぁ。2年くらい、
いや3年くらいで元とれなくないか?

879:無名草子さん
07/11/09 14:41:39
皆が始めれば閲読者数が減少し、広告効果も薄れるのでは?

880:無名草子さん
07/11/09 19:01:14
大量生産-大量宣伝-大量消費のサイクルを信じてる古い人は、その先に来るのが大量廃棄だという現実を受け入れてくれ。
点数主義は、悪貨が良貨を駆逐する。
埋没の一途あるのみ。

881:無名草子さん
07/11/09 20:15:12
しかしそれが医学書・専門書にみられる高価格カルテルを生むw

882:無名草子さん
07/11/09 20:39:40
そうだね
いまのところ堅調なのは、貧乏人は本を買わないと、割り切った値付けをしている版元だ。

883:無名草子さん
07/11/10 17:51:14
バーゲンブックで売れてんのは高価格専門書ばかりだが。

884:無名草子さん
07/11/10 18:25:41
専門書よりも雑誌が死にそうです

885:無名草子さん
07/11/10 18:37:24
とっくに死んでるよ
死後に腐敗が進んでる状態

886:無名草子さん
07/11/12 19:30:58
国際地学ワロタ DQ○井2代目ボン=やっぱりなw

887:無名草子さん
07/11/13 23:11:21
徳間書店

888:無名草子さん
07/11/14 02:31:22
徳間倒産したの?ジブリ映画どうすんだろw

889:無名草子さん
07/11/14 21:02:36
ブエナビスタがあるじゃね

890:無名草子さん
07/11/15 17:34:41
公務員試験のJ出版

891:無名草子さん
07/11/15 17:40:19
>>890
マジ?

892:無名草子さん
07/11/15 18:08:29
おいおい

893:無名草子さん
07/11/15 21:08:01
誰も知らない出版社かもしれんが、サイクル&スポーツって潰れてる?
電話がつながらん

894:無名草子さん
07/11/16 10:47:43
>890
続報お願いします!

895:無名草子さん
07/11/16 10:52:33
ガセじゃねーの?

896:無名草子さん
07/11/18 08:43:12
海拓舎ってHPなくなったみたいなんだけど、
何かあったのかな? 

897:無名草子さん
07/11/18 21:14:56
やっと雄飛とリーフの在庫がなくなった

898:無名草子さん
07/11/19 19:27:33
アスペクトは大丈夫?

899:無名草子さん
07/11/19 20:37:33
徳間が危ないの?
オカルト系で十分やっていけるような気がするが

900:無名草子さん
07/11/20 11:01:48
>>898-899
どちらも安泰
とまではいかないが、つぶれはしない

901:無名草子さん
07/11/22 01:19:50
徳間は、とうの昔にジブリに離れられた
今の徳間の雑誌は、レスがなく、
この手のはネットに客奪われたのと
通販カタログの方が充実しているからなぁ、

902:無名草子さん
07/11/22 08:45:28
徳間は大丈夫でしょう。でもアスペクトは・・・

903:無名草子さん
07/11/22 09:31:44
雄出版、民事再生法の適用ならず

9月7日、東京地裁に民事再生法の適用を申請していた雄出版は、
再生計画案作成の見通しが立たず、さきごろ同地裁から
破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は高木茂弁護士(中央区銀座2-7-6、TEL03 3538 8351)。
債権届出期間は12月13日まで。財産状況報告集会は来年2月25日午前10時。
帝国データバンクによると、負債は債権者80人に対し約6億5000万円。



904:無名草子さん
07/11/22 23:19:31
nyでモザイクレスが手に入る世の中に
極薄とはいえモザイクのペーパーメディアが太刀打ち出来るもんか
昔は散々お世話になりましたナムー

905:無名草子さん
07/11/24 19:16:41
売れねー本なんて、刷るだけ資源の無駄遣いなんだよ!!

906:無名草子さん
07/11/25 01:05:54
同感。
しかし漏れのいるとこでも、そういう物しか作ってない。
しかしそういう会社に限ってどういうわけか、上のほうではエコロジーだの何だのと
御託を並べてたりするんだな。
そういえば返本の山はどうなったのだろう?

907:無名草子さん
07/11/25 03:13:48
ペーパーメディアが資源の無駄ってよく言われるが
電子系だって原発からエネルギーを吸い取って
かつ売れないんだから同じだろ。

908:無名草子さん
07/11/25 04:28:40
本は作っちまったら消尽するまでエネルギーは消費しないが
パソは利用するたびにエネルギー使い続けるからな。



909:無名草子さん
07/11/25 09:46:58
しかし売れない本を刷るだけ資源の無駄遣いであることには変わりない

910:無名草子さん
07/11/25 11:45:41
婦人誌の新年号が良い例だなw
強制的に書店のてんいんが買わされてるだけだしw


911:無名草子さん
07/11/26 10:35:28
大手の百科事典は、弱小版元の営業マンがお客様w

912:無名草子さん
07/11/26 14:35:30
婦人誌の拡販って、独禁法違反だろ

表面上は単なる「販売のお願い」だが
あれで本屋の忠誠心計って、配本に手心加えるのは
普通の商取引ではなく明らかに「優越的な立場を利用した」取引

913:無名草子さん
07/11/26 23:07:35
婦人誌沢山売っても、配本が増えない今日この頃。

914:無名草子さん
07/11/26 23:48:31
俺なんて個人で50冊買わされましたよ
ゴミの日に出して来まつw

915:無名草子さん
07/11/27 00:39:11
パワハラだねぇ

916:無名草子さん
07/11/28 16:23:16
新風舎がそろそろやばいって聞いたんだけど
本当なの

917:無名草子さん
07/11/28 20:08:18
桃園司の破産管財人の弁護士が自殺したらしいぞ
一体何が‥‥

918:無名草子さん
07/11/28 20:33:49
893絡み?

919:無名草子さん
07/11/28 23:57:31
>>917
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これ?

920:無名草子さん
07/11/29 00:28:49
それだわ

921:無名草子さん
07/12/03 19:37:07
山海堂

922:無名草子さん
07/12/03 20:09:52
>>921
マジっぽい。
HPが見れないや。URLリンク(www.sankaido.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch