05/12/04 13:16:42
>>176
こんなところでしょうか。
(「鳩丸ぐろっさり (用語集)」URLリンク(bakera.jp)より)
トンデモ本とは何か?
藤倉氏の定義によれば、「著者が意図したものとは異なる視点から読んで楽しめるもの」である。要するに、
著者の大ボケや、無知、カン違い、妄想などにより、常識とはかけ離れたおかしな内容になってしまった本の
ことなのだ。したがって、最初から読者を笑わせることを意図して書かれた本は、どんなに内容がトンデモな
くても、「トンデモ本」とは呼ばれない。
トンデモ本の著者たちはみんな大まじめであり、読者を笑わそうなどとはこれっぽっちも思っていない。しか
し、常識ある人間が見れば、その内容は爆笑するしかない代物なのである。