04/01/09 02:19
URLリンク(info.keionet.com)
東海林ファンにはお馴染み?
京王デパートの駅弁大会が今日から開催
3:無名草子さん
04/01/09 02:21
前スレ
東海林さだお
スレリンク(books板)
4:無名草子さん
04/01/09 04:07
>1
乙ですー。
5:無名草子さん
04/01/09 13:32
>>1
オツ。
6:無名草子さん
04/01/09 19:40
乙1。
7:無名草子さん
04/01/09 20:00
>1
乙鰈
8:無名草子さん
04/01/09 20:19
>>1
乙
前スレで話題になってたなんたってショージ君、未読だったので買って来てみた。
ほんっとに、ものすごい分厚い!あんな分厚い文庫本初めて見た。
内容はほとんど読んだ事あるはずなので、眠りの友としてまったりと消費しますかな…。
9:無名草子さん
04/01/09 20:26
2/10 文春文庫より
「タヌキの丸かじり」発売予定。
10:無名草子さん
04/01/10 00:16
「あじわいかた」買ったけどなんか中途半端でどーかな・・って思ったけど、>>8さんと同様、眠りの友として活躍中。
この本みてると、同じテーマでよく文章かぶらないなー、しかもいちいち内容深いなー、と改めて感心しました。
11:無名草子さん
04/01/10 09:26
エッセイ界のこち亀みたいなもんだからね
読み返すと当時の世相が反映されている
12:無名草子さん
04/01/11 12:54
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ さ | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l さ ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| だ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | だ |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| お | | l | ヽ, ― / | | l お |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
13:無名草子さん
04/01/17 00:29
>エッセイ界のこち亀
言い得て妙。
14:無名草子さん
04/01/17 01:01
最近ファンになりました。
初めて読んだ本が朝日文庫からでてた「東海林さだおの弁当箱」です。
この本で好きになり朝日文庫の「~のフルコース」「~の大宴会」も読み、
文春文庫の「なんたってショージ君」も買ってきました。
丸かじりシリーズは全部読むべきか迷っています。
ファンになった作家の本は全作読破を目標にしてますが、
これだけだしてる本が多いと、大変そうで…
15:無名草子さん
04/01/17 06:58
>>14
未読が山ほどあるなんて、すっげーうらやましい。全部読むべき、というか、読みたくならない?
16:無名草子さん
04/01/17 09:58
>>14
ちょっと毛色は違うけど、「青春記」いいよ。
17:14
04/01/17 17:39
今まで好きになった作家は絶版になってる本が多くて
古本屋をしらみつぶしに回ってさんざん苦労した経験があるのですよ。
だから、
1、新刊書店で手に入るもののみ読破
2、絶版本も含めて全作読破
か迷っています。
当然2を選ぶべきなんでしょうけど、手間ひまと、気になって他のことが
手につかないことを考えると、とりあえずは1でもいいかなあと。
入手困難だけどファンには必読なんて本がたくさんあるのでしょうか。
18:無名草子さん
04/01/17 21:08
エッセイはたぶん1冊も絶版になっていないと思う。
19:無名草子さん
04/01/17 21:10
親がファンで小さい頃からよく読んでたよ。
ワザとボロい旅館に泊まりに行く話しとか面白かったな
20:無名草子さん
04/01/17 21:22
老婆がでた。
21:無名草子さん
04/01/18 07:56
ニッポン清貧旅行ね
22:無名草子さん
04/01/18 11:26
>>21
あの話思い出しても笑えてくる~・・また読もっ♪
23:無名草子さん
04/01/18 13:20
>>17
東海林の本なんか無理してまで手に入れて読むべきものじゃよ。
頭腐るぞ。
24:無名草子さん
04/01/18 13:33
「アイウエオの陰謀」も必読。
この人、こんなのも書けるんだな、と思うよ。
25:無名草子さん
04/01/18 19:49
ある程度読み進んだら、「超優良企業さだお商事」もお薦めですよ。
気楽に書いてるように見えても、やっぱりこんな面白いものを書くためには
いろんな努力や積み重ねが必要なのだなと、ちょっと視点が改まります。
26:無名草子さん
04/01/18 21:08
あの本なんかへんじゃないですか?
どうやって作ったんだろ。ほんとに全部ショージ先生にインタビューしたのかな。
もちろん初めて読む話もあるけど、青春時代の話なんか、青春記そのままが語り口調だし。
27:無名草子さん
04/01/20 06:30
>>25
そのあたりを知りたいのなら、むしろ「コラムで一杯」の方がよいと思う。
28:無名草子さん
04/01/22 16:04
コラムで一杯のカセットが、なんか我が家にある。
「いまにてつお」とかいうオッサンが朗読してるんだけど。
29:無名草子さん
04/01/25 12:18
今頃15年以上前のネタについてで申し訳ないけれど、
「時代は胃袋だ」収録の「カフェバーについて」、ラストに
カフェバーで焼魚定食を食べていた客がいたって、本当?
当時、そういうメニューを置いていた店もあったの?
当時カフェバーに行っていた人の情報希望です。
30:無名草子さん
04/01/26 06:39
そんなもん店によって違うに決まってるじゃん
31:無名草子さん
04/01/26 09:28
>>28
なんかの間違いかもしれないが、本人朗読のがある、ってい聞いたんだけど。
32:無名草子さん
04/02/03 16:40
>>23
志村、日本語、日本語!
33:無名草子さん
04/02/10 22:59
文春文庫版「タヌキの丸かじり」購入age。
あーうれじい。
34:無名草子さん
04/02/11 12:42
他の新刊の中にぽっかりと空間があったので覗いたら「なまずの丸かじり」を平積みコーナーで発見!!
他の新刊はまさに山積みなのだが「なまず」は残り3冊くらいだったよ。
意外と(失礼)売れるものなんだよね。
35:無名草子さん
04/02/11 14:11
なまずが出たのはかなり昔だな
在庫処分かな
36:無名草子さん
04/02/11 23:38
東海林に憧れ、西荻窪に引っ越してきました。
37:34
04/02/12 18:20
>>35
ごめん「どぜうの丸かじり」だった。
38:無名草子さん
04/02/12 21:07
どぜうの丸かじり、もう売ってるのか。
買って来よう。
39:無名草子さん
04/02/17 10:19
どぜう、面白かったよ!
なんかさ、ちょっと昔の感じに戻ってきたんじゃないかな。
ワラタぞ!
40:無名草子さん
04/02/17 13:10
丸かじりシリーズ読むとビールが飲みたくなる。
勿論アテはハムかつか瓶詰めの塩辛。
うめー!
ふとるっ中年!
41:無名草子さん
04/02/17 16:55
>>40
ステキなおじさま
42:無名草子さん
04/02/17 17:32
>>39
>昔の感じに戻ってきたんじゃないかな
ドーイドーイ
一時期ちょっとおふざけ過ぎっつーか,密度低いっつーか・・・
だったけどね.
それにしてもタコの丸かじりは贅沢な造りだったなあ.
フッタ部分にイラストが入って,それにかすかな仕掛けがあって.
43:無名草子さん
04/02/17 17:51
負け組みサラリーマンの愛読書だろ?
44:無名草子さん
04/02/17 19:59
イケベ記者の登場
45:無名草子さん
04/02/18 00:12
43さん、まあおつちいて、じゃなかったおちついて。
46:無名草子さん
04/02/18 00:16
>>45
>>43
もう少ししたら呼んであげるから。
47:無名草子さん
04/02/18 00:18
まじで今回はオモロイ
最近の何作かは正直イマイチ笑えなかった。。。
でも、いいんだと自分に言い聞かせて読んでた。
面白半分、南国、あのあたりのテイストが帰ってきた風!
48:無名草子さん
04/02/18 23:16
ああ、新生姜食いてぇ。
旬に外れたサダオの話は拷問。
49:無名草子さん
04/02/24 19:21
どぜうを読みました。
んー、最近マンネリで行き詰まりを感じていたけど、ここに来て
それを昇華するすべを身につけた感じがするね。
50:無名草子さん
04/03/07 23:15
「釘」が大好きです。
こうして自分は失われてく・・・
51:無名草子さん
04/03/08 14:59
このスレが埋まるのも2007年ぐらいになるんじゃ・・・・
52:無名草子さん
04/03/11 11:29
東海林エッセイのおかげで串カツ+カラシのおいしさを知りました。
53:無名草子さん
04/03/16 21:16
「頭が高い。鼻が低い。足が短い。」にワロタ
54:無名草子さん
04/03/16 22:49
東海林さだおの料理系でお勧めの本って何ですか?
55:無名草子さん
04/03/17 08:36
作りたいのですか?
56:無名草子さん
04/03/18 03:00
料理本じゃないんだけどなぁ。
じゃ、青春記。お肉いっぱいカレー
57:無名草子さん
04/03/18 06:31
もう数十年来のファンです。
大げさかつ口幅ったい言い方をすれば、東海林さだおとモー○アルトに出会った
のが、生涯で最高の収穫だったと思うほどです。
漫画家の江口寿さんが、
東海林さんのエッセイが読める。
それだけで僕は、日本人に生まれてヨカッタと思うし、
東海林さんのエッセイが読めない、
それだけで僕は、外国人を不憫に思う。
と書かれていましたが、全く同感です。
私が大好きなのは(記憶が定かでない部分もあるのですが)
1.ゴキブリたちの夜
2.ワカサギ釣り寒冷地獄
3.漫画家仲間で八丈島がなんかに行って、恐怖の赤汁を飲まされる話
4.すわるおばさん
5.ゴキブリホイホイに入ったのがゴキブリじゃなくて、カミキリ虫かなんかだった話
6.暑さについて
7.いたちそばの話
8.食味評論
9.丸かじりの「名古屋シリーズ」食の魔境名古屋!
10.チユーチユー殺人事件
等々です。
みなさんはいかがですか。お聞かせください。
58:無名草子さん
04/03/18 07:14
>5.ゴキブリホイホイに入ったのがゴキブリじゃなくて、カミキリ虫かなんかだった話
これだけ読んだ記憶がない・・・
59:無名草子さん
04/03/18 09:27
>>58
無実のひとだったのだ・・ってんじゃなかったかな。
>>57
ねじれのおとうさんの終電車、なんでも「ダメッ」のおじさんがいたハイキング、枚挙にいとまがありません。
60:無名草子さん
04/03/18 09:47
この方の書いたのは大体読んでます。題は覚えてないんですけどほとんど
全部好きですね。すごく読みやすいし何回読んでも飽きない。
61:無名草子さん
04/03/18 10:47
>>59さん
無実のひとだったのだ・・ってんじゃなかったかな。
そうです、そうです。
(まだ死んでないけど。)ってやつです。
62:無名草子さん
04/03/20 13:37
文庫版「タヌキの丸かじり」を読んでいて、「またしてもデパ駅弁」で
電車内にもかかわらず吹き出してしまったよ。
しかも「ハゲシク…」というフレーズが多用されている。
「小一時間問いつめたい」「いくない」とか不思議と、2ちゃんねるで
使われる用語を先取りしているね。
63:無名草子さん
04/03/20 15:20
まるかじりシリーズが好きだ。
小学生の頃から大好きだった。
今も好きだ。
他の人が書くエッセイにありがちな「僕面白い事書いてるデショ、ね、ね、」
というような押し付けがましさが全く無く、とても読みやすくて面白くて
大好きだった。
しかし最近『なんたってショージ君』を買って嫌な事に気づいた…
私はまるかじり以外の東海林さんの作品は好きではないっぽい。・゚・(つД`)・゚・。
64:無名草子さん
04/03/20 18:34
>>54
遅レスですが、「東海林さだおの『料理大好き!』」なんかどうでしょう。
65:無名草子さん
04/03/20 23:35
>>64
情報ありがとうございます。近いうちに買ってみます。
66:無名草子さん
04/03/24 19:10
>>64
壇太郎が解説で書いていたけど、本当に続編を書いてほしいよ。
67:無名草子さん
04/03/26 22:25
今、「タヌキの丸かじり」読みながら新生姜に味噌つけて食べてます。(旬じゃないけどねw)
これ、葉生姜と呼ぶほうが一般的だと思うんだけど、どうなんだろう。
68:無名草子さん
04/03/27 00:14
>>67
んー、うちでは新生姜だな…。
@生まれも育ちも東京都、ホームグラウンドが東海林さんと完全にカブってる人間
69:67
04/03/27 11:11
>>68
レスありがとう。地方的なものもやはりあるんですね。
私はずっと東北方面です。
新生姜というと、新たまねぎ、新キャ別(w)と同様に
あの大き目の生姜の新物で色と皮が薄いやつ。的な位置づけでした。
(スレ違い気味申し訳ありません)
70:無名草子さん
04/03/28 00:50
じゃんじゃんかたろ!
71:無名草子さん
04/04/24 10:23
東海林さだお以外で好きなエッセイストは誰ですか、皆さん?
おいらは全然毛色が違うけど団伊玖磨です。
72:無名草子さん
04/04/24 19:23
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ガイシュツだったらスマソ
73:無名草子さん
04/04/25 22:35
>>71
むかしのさくらももこ。
74:無名草子さん
04/04/26 07:17
>>71
吉本ばななとか。
75:無名草子さん
04/04/27 14:50
>>71
赤瀬川原平
瑣末な事を題材にして哲学的な内容になっちゃたり、
シャイっていうか身の程わきまえてる、ってスタンスが良く似てる。
でも赤瀬川の方が、よくいえば文学的、悪く言えばメンヘル的。
昔からこの二人はこんなに資質が似てるのに
なんでお友達じゃないんだろう、とか思ってたので
最近よく対談してるのが嬉しい。
76:無名草子さん
04/04/27 21:18
この人、表現の仕方がとても上手いなぁと感心する。
自分にコンプレックスもってるところがまた魅力。
77:無名草子さん
04/05/01 22:02
オレ会議で採択された最高傑作は
寿司食べ放題ツアー
ホテルについて
78:無名草子さん
04/05/01 22:19
ショージさんと旅行してみたいなぁ.
79:無名草子さん
04/05/01 23:01
立ち食いそば評論家は向田邦子『羊羹』(眠る盃)からの頂き?
80:無名草子さん
04/05/09 04:14
ショージ君の青春記はこんな時間に起きて2ちゃんやってるダメ学生を元気付けてくれる。
81:無名草子さん
04/05/10 15:54
以前、サラリーマン専科の解説のところに
登場人物が興奮すると「ムヒョー」といい
それが「ヒョームー」になり・・・云々と
書いてあったような気がするのですが、
どなたかどの本に載ってたかご存知ないですかね・・・
82:無名草子さん
04/05/11 16:09
新刊文庫出てたぞ
83:無名草子さん
04/05/11 19:50
ム ヒ ョ ー
84:無名草子さん
04/05/13 08:53
ヒョームー
85:無名草子さん
04/05/15 10:34
ここや前スレで話題になってた「ショージ君の青春記」購入しますた。
面白かった。
86:無名草子さん
04/05/18 15:34
福田和也さんが解説書いてましたね
87:無名草子さん
04/05/20 20:38
東海林さだおのさぁ~ないを食おうかなぁ
が一番おもしろかな?
それとあたらしい太い全集の方って内容割愛されてない?
88:無名草子さん
04/05/21 03:44
それって傑作集みたいなやつじゃん
89:無名草子さん
04/05/21 08:10
ムラムラ
90:無名草子さん
04/05/21 16:38
マチマチ
91:無名草子さん
04/05/21 18:15
シーシー
92:無名草子さん
04/05/21 20:34
グヤジー
93:無名草子さん
04/05/22 03:40
福田和也のあとがき、オレが長年いろいろと読んで来た中で、
恐らく最もダメなあとがきだったな
何だよコレ
94:無名草子さん
04/05/22 14:09
↑同意!
95:無名草子さん
04/05/22 16:41
>93
そうなの?
今すぐ読んでみる!!
96:無名草子さん
04/05/22 16:47
>>93
「恐らく最も」「だった」って日本語おかしい方ですね。
そんな人にプロの文章にケチつける資格はありませんよ。
97:95
04/05/22 17:04
私の持ってるのは文庫で、解説者が違ってた(矢野誠一氏)。
どんな風にダメだったの?
98:無名草子さん
04/05/23 19:30
>96
おいおい、誰にも批判する権利はあるよ。
キャッチボールができない人がプロ野球にケチつけてもいいじゃないか。
99:無名草子さん
04/05/24 10:39
>>96
うまくはないけど変とは言えない。
100:無名草子さん
04/05/25 00:22
多分一番だったみたいなもんか。
101:無名草子さん
04/05/25 07:34
単行本の解説なの~?ブックオフいてくる~
102:34
04/05/30 21:16
>>96は心の狭いヤツなんだよ。
嫌だね。
103:無名草子さん
04/05/30 21:51
新刊の文庫、遅れ馳せながら読んでみました。
食べ物の話は相変わらずおもしろかったけど(果物を叱ったり)、
もしボケたら○○しかない、というあたりは
やっぱりそれしかないのか、ショージさんの知恵をもってしても、と
少し愕然としました。
104:無名草子さん
04/05/31 01:28
ボケた奴に生きてる価値はないってんだろ
うちのじいちゃんが聞いたら悲しむな
105:無名草子さん
04/05/31 15:26
かっぱえびせんを口の中いっぱいに詰めた人いる?
106:無名草子さん
04/05/31 18:50
前スレでやったよ。
ショージ君の記録を抜いた人は
まだいなかったと思うから
>>105は、今すぐかっぱえびせんを買ってきて
挑戦するべし。
ある意味、快感ですた。
107:無名草子さん
04/06/01 19:24
醜果おそるべし。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
108:無名草子さん
04/06/02 19:00
>>105
あごの軟骨を痛めるから止めた方がいいよ
109:無名草子さん
04/06/04 14:18
なぜだ……うちの周りの本屋、どこも文庫版「トンカツ奇々怪々」が
売っていないよ_l ̄l○
110:無名草子さん
04/06/06 22:04
>>93
読んだけど本人のいう通りカッターで切って捨ててしまいたくなるような
内容だったな。
途中から中途半端なショージパロディを入れているのもなんだか。
111:無名草子さん
04/06/09 23:05
この人自分の文を駄文だ、トイレで読むものだっていってるけど
確かにトイレで読みたくなるな。
すごくへんなところに着目してておもしろい
いい作家だ
112:無名草子さん
04/06/10 00:36
文春文庫「一日入門」だけ、ど~しても手に入らん。
ハゲシク欲しい。
113:無名草子さん
04/06/10 11:11
>>112
これは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
114:無名草子さん
04/06/10 18:55
ホンジャマカの石塚と
東海林さだおが
両方好きだと言う人は
手をあげて下さい。
115:無名草子さん
04/06/10 19:26
>>113
ありが㌧
早速注文しました。
116:無名草子さん
04/06/10 21:38
>>114
( ゚ー゚) ノシ でもなんで?
117:無名草子さん
04/06/11 11:42
>>116
なんでバイバイしてるの?
118:無名草子さん
04/06/11 19:01
挙手だろ
119:無名草子さん
04/06/11 19:28
ノシは手を振ってるのを表すんだよ
挙手は/じゃん
120:無名草子さん
04/06/11 19:33
そうか。
じゃあ116の真意は解らん。
121:無名草子さん
04/06/11 20:19
あげあし取るなよ。。。
122:無名草子さん
04/06/11 21:52
ショージ君のコラムで一杯よんでる
ほんとおもしろい
文章で笑わされるってこの人ぐらいだな。
自分の文章をお肉やさんのコロッケに例えるセンスが好きだ
123:無名草子さん
04/06/12 09:09
♪名山名川はるかに遠く・・・集う我らは偏差値50
何回読んでも可笑しいなー
124:無名草子さん
04/06/12 11:21
ああ見よ、我らが行く手……
125:無名草子さん
04/06/12 17:08
牛久のラーメンの話にちょっと違和感があったなぁ。
あまりやる気のない飲食店を取り上げることはたまにあったけど、
そういう時はは店名を書いていなかったような。
そんなにひどい内容じゃないが、なんでこの人がわざわざこんなことを、
みたいに感じた。
126:無名草子さん
04/06/12 21:06
食後のライスは大盛りで、ってあんま面白くないね
特に居酒屋に外人がやってくる話。無駄に長いしつまらん
127:無名草子さん
04/06/13 11:04
>>125
定食屋評論家の時だったっけ?あと散歩中だかに寄った「まるでやる気のない店」もあった。
確かに店名はふせてあった。牛久編はほんとの店名なの?
128:無名草子さん
04/06/13 11:17
牛久?
どの単行本に入っている話?
129:無名草子さん
04/06/13 12:12
>>128
とんかつ奇々怪々ですな.
>>127
仮名とか仮顔とかもよく使いますな.
130:無名草子さん
04/06/13 12:14
>>128
「とんかつ奇々怪々」でご当地ラーメンを立ち上げる話
131:無名草子さん
04/06/17 01:03
ずいぶん前に「奈良ラーメン」って、もしあったらまずそうだ(線香くさそうで)、って書いてたけどほんとにありますね、奈良ラーメン。
132:無名草子さん
04/06/17 02:35
「ぼくはラーメンと付けて似合う町が好きなのだ」というやつね。
引き合いに出されていた京都ラーメンもあります。
133:イタンレバday
04/06/17 06:24
イタンレバデー 嫌いなあいつに食らえ沢庵一本
134:無名草子さん
04/06/17 19:36
デデッポッポーは山鳩。
135:無名草子さん
04/06/21 00:13
このひと結構感情的な文章もかくよね
電車でウォークマンきいて指鳴らしてるやつに 死ね! とか
136:無名草子さん
04/06/21 00:27
>電車でウォークマンきいて指鳴らしてるやつに 死ね!
あのころ若かったしねえ…。食べタレのバカ女にも「死ね!」とか
言ってた気がするw
137:無名草子さん
04/06/21 01:56
なんか「セックス!セックス!」連発してるエッセイもあったな
138:無名草子さん
04/06/21 02:01
タイトルでは くたばれゴルフ っていうコラムが一番すき
くたばれってあんたw
139:無名草子さん
04/06/21 02:08
コラム、エッセイ、私小説……
この人を分類するならどう呼ぶのがいいんだろう
駄文かな
140:無名草子さん
04/06/21 06:33
自分の嫌いなものを屁理屈で正当化するエッセイも面白いんだけどね。
「スキーはなんとインチキくさいスポーツであることか」とか(笑)
141:無名草子さん
04/06/21 07:41
ケータイに関するエッセイ中のイラストに、「得意げなバカはいまだ健在」。
142:無名草子さん
04/06/21 16:53
こうしてみると東海林さんって哀れな人なんだな~と実感
143:無名草子さん
04/06/21 18:13
>>142
しょーおーじさーだおーのあーわれーさよ~~
岡山ですが、さきほど台風6号すませました。
144:無名草子さん
04/06/22 09:00
>>141
ウォークマンじゃなかったっけ?
145:無名草子さん
04/06/22 18:31
>>144
いや、ケータイで。
ほんとに得意げに手を腰に仁王立ちでケータイ使ってる挿絵が笑えます。
146:無名草子さん
04/06/22 18:50
>>142
ほんとは哀れなはずないんだけどね。
そこらへん上手いねー。
147:無名草子さん
04/06/23 02:29
シュウマイはつまらない顔をして食べろ、というヤツ好きです(w
148:無名草子さん
04/06/23 03:56
日常でふと考えるけど、くだらなくてそのまま忘れてしまうような
絶妙なところを突いてくるよな。
勝手に改蔵なんかと近いものがある
149:無名草子さん
04/06/26 12:05
わざわざ貧乏くさい旅行する話が好きです。
「老婆がでた、ってとこがいい味出てますな」
旅館のフォローしてるとこ(清潔な寝具、ちゃんとちゃんとの夕食、感じのいいおばあさん)もいいです。
150:無名草子さん
04/07/07 11:32
電波の宝庫、小町で東海林トピが
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
151:無名草子さん
04/07/23 00:08
降り積もる雪をすくって食べたら
ほんの少し、押入れの埃っぽいような味がした
っていうのが、凄く好き。良くわかります。
152:無名草子さん
04/07/23 08:37
降り積もった雪にかき氷のシロップをかけて親戚の子供に食べさせていた
犬のオシッコがかかった黄色い部分を「ここレモンだよ~」といって手招きしたら
ひとくち食べて「ブホッ!ブホッ!ゲーゲー」って吐いててワロタ
153:無名草子さん
04/07/23 17:17
>>152はひとでなし
154:無名草子さん
04/07/25 10:31
>>152はけっかんひん
155:無名草子さん
04/07/25 15:11
青春記が一番おもしろいね。
あと最初かいてたころにコンストとなってたのが時代が進むと
コンビニになってるのをみるとかなりながーく書いていたんだなと改めて実感
156:無名草子さん
04/07/27 21:48
中島らもが死んだね。
対談相手や早稲田漫研の面子の訃報を聞くたび、次は東海林さんでは……
と不安を覚えてしまうよ。
157:無名草子さん
04/07/29 07:41
つぎはさだおのばんか・・・
158:無名草子さん
04/08/08 22:15
タバコは完全に止めたのかな?
159:無名草子さん
04/08/09 00:21
ちょい上のレスで話に出てたから「ニッポン清貧旅行」を買ってみた
したらなんつーか偶然なのか解説が中島らもなのね・・・
偶然の女神とやらの存在を信じる気になったよ
160:無名草子さん
04/08/09 15:14
中島らも死亡と聞いて思い出したのは
東海林さんとの対談で言ってた大阪(だっけ)のアジアンコーヒーのの店の話
らもがTV局が、ッて言うは確かたけしとさんまがやっていた番組
だと思うけど中の店主も客もスゲェインパクトがあって最高だった。
スレ違いスマソ
161:無名草子さん
04/08/16 09:16
しょーじ丼欲しいです
162:無名草子さん
04/08/24 17:46
ミソチャーハン、カレーおでんを実際に作った事のある人いませんか?
163:無名草子さん
04/08/25 22:00
発泡酒「秋生」のCMに使われていたね。
驚いたのでage
164:無名草子さん
04/08/26 19:12
>>162
ミソチャーハン作った
意外とさっぱりして美味かった
165:無名草子さん
04/08/28 09:21
銀火丼なら作ったことがある。
166:無名草子さん
04/09/02 10:06
保守
167:無名草子さん
04/09/02 14:37
好き嫌いを改善するのに丸かじりシリーズまじお勧め。
自分はモツ煮込み、スイカ、しじみ汁を克服。むしろ大好物になりました。
そんな自分のマイベストストーリーはスイカの大吟醸の話。
丸のままのスイカを緑の皮の部分から少しずつ削り取り、
最後にスイカの芯の部分、甘味が凝縮したスイカボールを…
タマラン
168:無名草子さん
04/09/07 22:46
あれはメロンじゃできないよなぁ…。
169:無名草子さん
04/09/08 01:17
銀火丼うまい ビタビタやだから汁きったけど
170:台風一過のオニかあちゃん
04/09/08 17:46
確かに時々衣の下の鎧、というか真面目に怒ってる文章あるね。
でもそこもいい。
特別面白いわけでもないけど時々ふと読みたくなる、
そんな文章だ。
171:無名草子さん
04/09/09 01:35
怒ってるのかどうかわからないけどイラついてるのは感じる時あるね。
椎名誠との対談もスルーできずにマジ怒りしてると感じる時ある。
あとアレね。読者からの手紙。内容はクレームなんだけど、ごめんなさいというスタンスをとりつつ実は「こんなバカな事を言う田舎者がいます」という言い方になってるね。
172:無名草子さん
04/09/10 18:48:38
>>163
地ビールが解禁されて飲みに行った話の中で軽くビール会社批判
していたくせにw
173:無名草子さん
04/09/10 22:33:35
>>171
卵の食べ方に文句をつけてきた「埼玉の老人」とかね。
しかし田舎者といえば東海林さんも田舎ものだと思うけどなあ・・・
個人的には小倉トーストの手紙紹介が好きだ。
174:無名草子さん
04/09/11 22:52:14
>>173
なんだか泣き崩れてるような、ってやつですか?
私は、次は甘食をたのむ、が好きです。
175:無名草子さん
04/09/11 23:27:29
老人からの投書の後に、、海苔の食べ方の回もあったよね。
色々紹介して「老人、ペンでハガキを突き破っているだろうな」とか。
176:無名草子さん
04/09/12 02:58:20
江川しょうこ(漢字失念)との対談の時は、露骨に攻撃的だよね。
177:無名草子さん
04/09/12 03:19:19
>>174
「わたしの大好きな小倉トーストがなかったことになっているのなら
それでもいい」
178:無名草子さん
04/09/12 11:30:16
>>177
そうそう、おかしかった。すみません、その文あるの何の丸かじりでしたっけ?
179:無名草子さん
04/09/12 16:48:05
数通の読者投稿で「針が振り切れた」というのも小倉トーストだっけ?
180:無名草子さん
04/09/13 00:15:04
>>179
振り切れたのはチューチューの回じゃない?
181:無名草子さん
04/09/13 00:21:17
「多田金で牛肉を」の回なんかもそんなスタンスだったよね
182:無名草子さん
04/09/13 03:17:29
「わたしはそんなもの滅多に食べられません。
うらやましいです、くやしいです」
183:無名草子さん
04/09/14 09:09:53
>>178
ブタの丸かじり。
実際に小倉トーストを食べたのは親子丼の丸かじり。
184:178
04/09/14 09:21:02
>>183
あああ、ありがとうございますー。実際これだけあるとどの巻かどころか丸かじりかどうかさえも怪しくなってきます。
これもちがうー、と思いながらまったり読み返しておりました。
185:無名草子さん
04/09/18 01:37:28
先日、うちの夫が東海林先生を見かけたそうな。
ご飯食べてたら、東海林先生が一人で来てご飯食べてたらしい。
西荻在住歴数十年の自分だってまだ見かけた事(気づいた事)無いのに!
なんて羨ましいんだ。
ちなみに東海林先生は若々しいファッションで、年齢よりずーっと若く見える
食欲旺盛な方だったそうです。
186:無名草子さん
04/09/18 02:14:32
東海林さんって食欲旺盛ですよね。
丸かじりシリーズで、鶏の丸焼きを一人で食べたり、特大スイカを一人で完食したり、すごい。
自分は二十代後半になっただけで、肉類が苦手になって小食になったのに。
187:無名草子さん
04/09/18 03:35:39
結石とか肝機能が少し、というのはあったけど、「胃がもたれる」「食欲がない」とかの日常病気ネタはほとんどない気がする。
書かないだけかもしれないけど、読んでて元気な人だな~って感心する。
188:無名草子さん
04/09/18 11:13:37
ショージ君信者を自認しているワタシ、愛蔵版『なんたってショージ君』のプレゼント、ショージ君携帯ストラップ使ってるんだよねー。
とドーダしてみる。
189:無名草子さん
04/09/18 16:20:54
>>188
upして~!! と頼んでみる。
190:無名草子さん
04/09/18 16:22:03
食欲が強いことはもちろんだけれども、テレビに露出しないことと、
ダイエットができる性格を見ると、意志が強く、セルフコントロール
がかなりできる人だなあと思う。頑固かもしれない。
同時期に新聞連載していた早大漫研三羽烏、残りのふたり(園山俊二・福地泡介)は
早世したからね。
191:無名草子さん
04/09/18 18:15:48
たばこもダイエットも何回も失敗しているがな。
192:無名草子さん
04/09/18 18:25:09
かなり前だがネッスル(当時)「違いのわかる男」のCM出演依頼を断った。
193:無名草子さん
04/09/18 18:35:06
断った理由が、顔がさすから。さすがっ!
194:無名草子さん
04/09/18 18:38:02
携帯ストラップを持ってるワタシですが、以前、真砂で偶然ショージ君に遭遇したとき、特製『ショージ君ウォッチ』も購入したもんねー。
とさらにドーダ。
195:無名草子さん
04/09/18 21:44:53
>>194
やっぱり小さなショージ君人形がついてるのか? >ストラップ
んでそれはやっぱり顔がデカくて全身のバランスが悪いのか?
196:無名草子さん
04/09/19 12:18:11
>>195
そう。顔がデカくて全身のバランスが悪いちいさなショージ君人形が二つ付いてます。
しかし取れやすいため、人形だけ自室の書架のショージ本コーナーに安置してあります。
197:195
04/09/19 15:23:59
>>196
やっぱり…(笑) >バランス
ありが㌧。しかし2つついてるとはビックリ。安置は正しいw
198:無名草子さん
04/09/20 01:11:08
バランスが悪いもなにも、当然のように直立、自立しませんから。
199:無名草子さん
04/09/21 22:05:09
ストラップうらやまじー。
ところでミス発見。
「タヌキの丸かじり」中『メンマ同好会』
“ぼくの独自の調査によれば、長さ6.7ミリ、幅1.1ミリが標準サイズである。”
これ、センチじゃないとおかしいだろう。
・雑誌掲載時
・単行本収録時
・文庫化時
の責任者出て来い。
ショージ君はでてこなくていーからねー。
200:無名草子さん
04/09/22 01:34:52
ショージの脳内は自己中のミスばかりじゃん
201:無名草子さん
04/10/05 00:02:53
「ナマズの丸かじり」中「鮎の月」で、鮎攻めに遭っている劇画のM君って誰なんだろう。
そのあと芽が出たのかな。
202:無名草子さん
04/10/05 00:35:49
気になるね
203:無名草子さん
04/10/05 07:35:13
この人のアシスタントをやっていた漫画家は誰だったかなあ。
劇画ではない。名前が思い出せん。
204:無名草子さん
04/10/05 11:41:09
URLリンク(age.tubo.80.kg)
URLリンク(age.tubo.80.kg)
URLリンク(age.tubo.80.kg)
URLリンク(age.tubo.80.kg)
URLリンク(age.tubo.80.kg)
URLリンク(age.tubo.80.kg)
観客が少ない消化試合を見に行く話を思い出した。
昨日だったら150人しか入ってなかったのに。
205:無名草子さん
04/10/06 23:38:38
ハゲたら自殺するw
206:無名草子さん
04/10/07 11:13:44
ボケたら樹海に行くw
207:青春の辞典
04/10/08 00:09:05
「門」と聞いただけで興奮したw
208:無名草子さん
04/10/08 15:28:13
今、「ショージ君の料理大好き」に書かれてる、本場風餃子を作ろうと思い材料をメモって買い物にきたのですが、メモを紛失してしまいました。
本を所有してる方いましたら材料を教えていただけないでしょうか?お願いします。
209:無名草子さん
04/10/08 18:26:21
>>208
材料分かった?
210:208
04/10/08 22:23:51
いえ、わからなかったので結局、餃子に使いそうな材料を色々買ってしまい、ニラとか余計なものまで買ってしまいました。
聞いておきながら結果書かなくてごめんなさい。
211:無名草子さん
04/10/08 22:29:20
あやまる必要ないですよ。
ただ、ショージ君ネタで、困ったときに頼れるツールが2ちゃんしかなかったのは辛いですね。
直接メールできる仲間がいればよかったのに…。
212:208
04/10/08 23:45:19
まわりに本を読む人がいないので、ひとりで読んではクスッてます。
けど、明日餃子が成功したら友達に餃子をすすめつつ、料理本として本もすすめるつもりです…
213:無名草子さん
04/10/09 00:18:34
餃子をすすめなくとも、料理本としてすすめなくとも、堂々とショージ本としてすすめればいいじゃないか!
214:208
04/10/09 00:31:26
ホントに全然読まない人ばかりなので「ショージ?村上ショージ?」ってなっちゃいそう。
あと、今日は大根に味の素かけたのを作ったんですが美味しかったです。
215:無名草子さん
04/10/09 18:44:33
今の病院に勤め始めて2日目に看護師長の部屋に行ったら、
医学書に混じって「丸かじりシリーズ」がずら~っと並んでた。
休憩時間に息抜きに読んでいるらしい。
私も「丸かじりシリーズ」大好きなので、話が盛り上がった。
ショージさんのおかげだ。
216:無名草子さん
04/10/10 16:54:45
人間ドック明けのビールにうな重orトンカツの話が一番好き
217:無名草子さん
04/10/10 23:44:24
>>216
しょうゆでびたびたのつぼ漬けウマソー。
健啖家という形容詞がとても似合う方だよね。
218:無名草子さん
04/10/11 18:40:12
既出だけどお肉いっぱいカレー(青春記)。
ひとり暮らし経験者には実感できると思う。
青春記の最後は、何度読んでも胸がいっぱいになる。
219:無名草子さん
04/10/11 20:53:08
泳ぐような手つきをした、というところね。
福地の子育てを見てのミルクのたとえも神の領域だ。
220:無名草子さん
04/10/11 21:28:25
リアル神
221:無名草子さん
04/10/15 19:00:19
「なんどコノヤローとうめいたことか」
『青春記』胸をつきます。
222:無名草子さん
04/10/16 16:06:16
初期のエッセイは「ショージ君」がイラストで活躍してましたが、
最近は、御本人が活躍ですね。
御本人のときは科白ではなくて説明がきますね。
223:無名草子さん
04/10/17 15:59:29
懐漫板にもスレが立っていた。
こっちはそんなに雰囲気は悪くない。
東海林さだお ショージ君
スレリンク(rcomic板)
224:無名草子さん
04/10/21 00:48:09
思わず「捜査参考図」を買ってしまいました。\4587。
一見して後悔しました。
なぜこの人は、こんな本をネタにエッセイが書けるのだろうか。
225:無名草子さん
04/10/30 21:08:04
重鎮の好きなとんかつはロースか?はたまたヒレか?
226:無名草子さん
04/10/30 21:34:32
とんかつ屋のおばさんは顔色が良くなくっちゃ!
227:無名草子さん
04/10/31 13:10:42
ただいま合わさりました!
228:無名草子さん
04/11/05 00:19:12
重鎮、あるいはリアル神にはトンカツの脂身エリアが最重要かと思われ。
229:無名草子さん
04/11/05 00:21:47
すいません、訂正です。
重鎮、あるいはリアル神、グルチャン~
でした。
230:無名草子さん
04/11/07 23:51:06
↑こういうカッコウで書き込んでた奴がいたけど何とかしてくれ
231:無名草子さん
04/11/08 11:37:27
↑バカ! 死ね!
232:無名草子さん
04/11/15 22:08:29
↑まずは起きてからはなしをしようじゃないか
233:無名草子さん
04/11/16 21:52:41
↑デンキはズル
234:無名草子さん
04/11/18 10:03:35
それは取ってもろたら困るよ
235:無名草子さん
04/11/18 18:44:31
情緒は頭頂葉!
ぺしっ!! じゃらん!!!
236:無名草子さん
04/11/18 18:49:43
>>234
まつたけだね?
>>235
数学のせんせいだね?
237:無名草子さん
04/11/18 20:51:34
これレーゾーコくさいよっ!
タジタジー
238:無名草子さん
04/11/19 18:26:37
>>237
ボッキさんだね?
でもこの人全然知らない。
239:無名草子さん
04/11/20 23:58:54
>>238
たしか星新一さんのショートショートに…。
それは…
240:無名草子さん
04/11/21 18:44:00
ボッコちゃん?
241:無名草子さん
04/11/22 17:58:47
つーか「私はロボット」だろ?
理解できねーこと書くなよ
242:無名草子さん
04/11/23 11:38:38
>>241
?? ここはボッコちゃんでしょ?
243:無名草子さん
04/11/23 18:38:30
>>242
縦読み
244:無名草子さん
04/11/26 15:41:00
ハワイ旅行記(ロイヤル・ハワイアンに泊まるやつ)は
どの本に収録されてたかわかる人教えてください。
今度初ハワイなのでぜひ読み直したくてage
245:無名草子さん
04/11/26 15:42:31
南国たまご騒動
246:無名草子さん
04/11/26 16:01:31
素早いレスありがとう!フィジー旅行記ものってるやつね。
ハワイ旅行記では、チェックインして部屋に入ってベットにゴロンする
ときの「ヤレヤレ感」が捨て難い、とか
どっかの観光施設の「柔らかい木」に触ろうかどうしようか逡巡して
結局触って「観光中してもしなくてもいいような事はしないのが鉄則」
とか心に残る言葉がたくさんある。
あと、違う本だと思うけど、「旅行中は探し物ばかりしている」とか。
早速押し入れ探して読み直そーっと。
247:無名草子さん
04/11/27 23:02:32
おまいらレバフライは食ってるんだろな?
248:無名草子さん
04/11/27 23:18:33
レバカツとレパフライは別?
249:無名草子さん
04/11/27 23:24:21
>>246
ハワイ旅行記は『行くぞ!冷麺探検隊』収録だよ━━━ !!
250:無名草子さん
04/11/29 17:23:12
丼、当たっちゃったよ。
251:無名草子さん
04/12/03 01:10:05
「さあ、何を食おうかな」あたりだと貨幣単位が今と違いすぎる・・・
252:無名草子さん
04/12/03 21:45:18
すごいと思いませんか酢豚。
乱暴だと思いませんか酢豚。
253:無名草子さん
04/12/07 21:54:48
「パンの耳の丸かじり」という新刊が出てたんですね。
そろそろ出てるのかと思ってamazonで検索したら出てきた。
11月だったとは。明日探しに行こうかな。
254:無名草子さん
04/12/07 23:38:10
>253 なにーっ、知らなかった。ありが㌧。さっそく読まねば
255:無名草子さん
04/12/08 17:41:38
253ですが、買ってきました。
表紙(背表紙)は薄い青緑色です。
オレンジ色の帯がついています。
新刊は年に一度の楽しみ、ゆっくり堪能することにします。
256:無名草子さん
04/12/09 11:14:08
>>253
俺もしらなかった……というよりも、いつも知らないうちに出ているんだよな。
257:無名草子さん
04/12/10 00:55:18
というか丸かじりシリーズは文芸書のコーナーにあったり新聞社関係書籍のコーナーにあったり
はたまた食べ物エッセイって事で料理本のコーナーにあったりとかして探すの大変・・・
文庫なら文春文庫のコーナー探せばいいだけなのだが
258:無名草子さん
04/12/10 22:14:08
ショージは意外と「食」に対するポリシーなさそう・・・
味の付いたゴハン(炊き込み?)がキライと言ったり、
味のしみたゴハン(天丼とか?)が好きといったり・・・
いずれにしても、美食家では絶対にないな! 山本○ヒロ
なんかとは絶対に仲良くなれなさそうだww 好きですw
259:無名草子さん
04/12/11 09:18:02
それ以上に雁○哲とは絶対に仲良くなれなさそう
260:無名草子さん
04/12/11 10:13:28
雁~氏は常々「愛する妻さえいれば、誰から嫌われてもいい。」
とか言ってる確信犯だから、無理だろうなw
でもアジフライにソースたっぷし(笑)が好きだったりで、
意外と気があうかも。。でも「このアジは養殖物だ!」とか
言いそうだから、やっぱりヤだろうなww
261:無名草子さん
04/12/11 10:59:28
山本とショージ君は、西荻辺りで行く店はかぶってそうなんだけどね。
(山本が雑誌で紹介してた某店で、身内がショージ君に会ったそうな。)
仲良くなれそうかと言ったら…無理そうだというか、無理であってほしい。
262:無名草子さん
04/12/12 13:21:54
>>258
東海林さんに限らず、「白いご飯が好き!」という人は、意外と米の味の
分からない人が多い。彼らはお米の持っている味が好きなのではなく、
おかずと一緒に食べるご飯、つまり味の緩衝材としてのご飯が好きな
だけなんだな。
だから「おかずがなければご飯が食べられない」という。
梅干し一個で茶碗一杯が大冒険になる。
味の付いたご飯も好きで、炊きたてのおいしいご飯はおかずなしでも食べる
わたしです。
263:無名草子さん
04/12/13 18:11:56
炊きたての時はとりあえずおかずも何もナシで白飯を1膳食べますが、何か?
264:無名草子さん
04/12/13 18:33:42
dancyuに、たしかカレーおでんで登場したときがあったような気がする。
265:無名草子さん
04/12/13 20:22:16
俺もおかずなしで飯食うけどなあ。
ちなみに、最近炊飯器を買い換えたんだけど、
これがまたうまく炊けるのだ。
266:無名草子さん
04/12/13 20:27:06
>264
みそカレーでは・・・あまり旨そうじゃなかったw
267:無名草子さん
04/12/14 00:54:18
パンの耳の~笑ったねぇ。
バスの中で読んでいて”カップラーメン”のトコで吹いてしまったよ。
268:無名草子さん
04/12/17 15:03:01
エッセイ読んだら無性に腹減りますな
269:無名草子さん
04/12/17 22:58:36
サバがお好きなようで・・・ビンボ臭いw
ってオレと一緒やんw 水煮缶マンセー
270:無名草子さん
04/12/18 21:44:24
くさやの缶詰ってあるのか? 情報求む!
271:無名草子さん
04/12/19 04:09:22
保存食にした食べ物の缶詰があるかどうかっていう話題ですか?
272:無名草子さん
04/12/20 21:05:19
塩魚の缶詰ならあるね。 中華街とかに・・
273:無名草子さん
04/12/22 03:21:16
既出かもしれないけど
早稲田のチョコとん屋さんなくなっちゃったんだね。
とうとういけなかった
274:無名草子さん
04/12/22 03:42:40
>>270
缶詰は知らないけど、瓶詰めなら見た事あるゾ
275:無名草子さん
04/12/22 15:31:02
しょうじ君の「さぁ~~て何を喰おうかな」って絶版したの?
276:無名草子さん
04/12/23 06:20:03
>>273
池袋のすなっくらんどとかも
あそこ西原りえ子さんも絶賛してたのに
>>275
マジ?また読みたくなったのにorz
277:無名草子さん
04/12/28 22:14:17
UFOうめぇ・・ビールもうめぇ!
ショージは確かペ○ング派だったな。。
柳沢なんちゃら(大市民)は何派だろ?
278:無名草子さん
04/12/29 23:39:18
関西ではペ・ジョンイルは売っていません。
279:無名草子さん
04/12/30 00:05:53
>>278
ペ・ヨンジュンだろ?
280:無名草子さん
04/12/31 02:08:34
ペヤングって関西では売ってないの?
281:無名草子さん
04/12/31 06:50:54
売っているのを見たことがないよ。
東京へ遊びに行ったときに初めて実物を見た。
282:無名草子さん
05/01/10 21:54:21
パンの耳の丸かじりでは、
麺屋武蔵のご主人のイラストが相当気合い入っていた。
こんなに気合いの入ったイラストは、
カリントウのイラストを見た時いらいじゃないかなw
283:無名草子さん
05/01/11 21:29:13
おい、ふざけたこと言ってる香具師がいるぞ。
絶妙に融合の一品 「カレーおでん」--横濱カレーミュージアム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>カレーとおでんのコラボレーションは、日本初という。
284:無名草子さん
05/01/11 21:44:29
おいおい、訴えなあかんがな!
285:無名草子さん
05/01/13 00:08:14
1992年12月28日は「おでんカレー発祥の日」って試験にでるんだぞー。
286:無名草子さん
05/01/24 16:25:21
文庫まだ累計600万部かー。意外に少ないな。
丼プレゼントの帯がついていて、応募しようと思ったら、
とっくに応募期間が終わっててガカーリ。
現在猫めしのまるかじり読んでます。
287:無名草子さん
05/01/24 21:55:40
>>283
カッパえびせん口の中限界入れもパクられるかも!
288:無名草子さん
05/01/25 23:14:15
いかめしが35年連続1位 全国駅弁大会で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
そういや今週の週刊朝日、駅弁大会取り上げてるね。
289:無名草子さん
05/01/30 11:14:44
米山万里のエッセイで
海外在住者、特に日本の食材が入手しにくい地域へ
ショージ君の本を土産にしたら、まるで拷問のような物だ、何か恨みでもあるのか
って怒られた、というのがありました。
非常に良く判るね。
短期の海外旅行ならいいけど、長期滞在しているときには
池波正太郎共々禁断の食エッセイになるね
290:無名草子さん
05/01/30 23:40:33
御年68かあ・・・
291:無名草子さん
05/01/31 00:00:41
>>289
それは米原が紹介したからだろ・・
292:無名草子さん
05/01/31 15:41:03
>>290
某漫画家の訃報スレ読んだあとだったもんで
一瞬「享年」と読んでしまいビクーリ
293:無名草子さん
05/02/01 04:01:29
>289
エッセイというか、文庫の解説で同じこと書いてたと思うが。
294:無名草子さん
05/02/03 00:03:02
「 ~ について」
295:無名草子さん
05/02/06 01:56:23
福音について
296:無名草子さん
05/02/07 21:51:27
昨夜椎名誠の本を読んでて、ソフトの試合のスコアが書いてあって。
東海林さんが以前書いてらした、野球のスコアを約分すればいい、と言った
名将の話を思い出しました。あれには参ったw
297:無名草子さん
05/02/10 17:56:24
ここの東海林ファンは、たいてい椎名を嫌いなようだけど(過去スレ)
どっちも好きって人はいないのかなー?
私はどちらの方の食べ物エッセイも、大好きなんですがねー。
ただ二人とも、本業(椎名=小説、東海林=漫画)の方はぜんぜん好きじゃないが。
週刊の椎名のエッセイが、国内旅行や旬の食べ物の話題だとうれしく、
海外秘境ものとかスケールデカすぎるやつだとがっかりしたものだ。
298:無名草子さん
05/02/11 20:00:36
>>297
おなじ志向かも。
299:無名草子さん
05/02/11 21:45:22
このふたりのエッセイは文庫本が一番様になっている。
ハードカバーは似合わない。
300:無名草子さん
05/02/12 00:14:01
いえてるー とくに東海林さんは、文庫ならではの
話題のせせこましさw
ホットドッグの中身崩落問題やら
スーパーにいるうらぶれおとうさんのウォッチングなんかを
ハードカバーでやられてもな
近い理由で群ようこや泉麻人なんかも文庫向き。
恋愛もののエッセイとかだとハードカバーでもちゃんとサマに
なるのだがね。
301:無名草子さん
05/02/12 20:32:51
今日レストランに行って食事を終えたとき、お皿に残ったパセリが気になってしまった。
なんで食べられないのにお皿に飾られるのだろうかと。
東海林さんはパセリについて書かれたことはあるのでしょうか。
もし書いていたならどんなことを書かれていたか教えてくれませんか。
302:無名草子さん
05/02/12 21:32:45
・パセリのおばさん
おばさんたちがグループで食事に行くと
必ずひとりは「体にいい」と言ってパセリを食べる人がいる。
大抵そのおばさんは周りから嫌われている。
303:無名草子さん
05/02/13 19:19:25
またでかい文庫が出たね
ショージ君の旅行鞄
304:無名草子さん
05/02/13 20:44:17
>>303
あんなん買うぐらいなら、愛蔵版の方が明らかに便利
305:無名草子さん
05/02/15 00:26:18
文庫の弁当箱は何度も読み返してるけど背中が割れなくて丈夫だ。
306:無名草子さん
05/02/16 02:17:01
昔、船のイベントかなんかでラジオの司会やったことあるよね?
割とタレントっぽいこともやってたんだよなー>若いころ
307:無名草子さん
05/02/17 09:26:40
「思ったよりステキ」
308:無名草子さん
05/02/17 22:56:04
青春記がいちばんおもろい
若さとはバカさなんだなぁというのが良くわかるw
309:無名草子さん
05/02/26 02:15:02
青春とはアブラだ。
310:無名草子さん
05/02/27 20:17:39
>>308
終盤の筆の冴えはもはや神懸かりと言ってもいい。
東海林さん自身にももう二度と書けないと思う。
311:無名草子さん
05/03/01 16:52:40
福地の家で牛乳を見るシーンがクライマックスだよね
あのシーンは泣ける
312:無名草子さん
05/03/01 22:23:19
酒はつねに酔うために飲むものであった
の一文も泣ける
惨めな自分を見ているくらいなら酔っていた方がマシって
中島らもの「今宵、すべてのバーで」にあった記述を思い出す
313:無名草子さん
05/03/02 00:16:01
「この世で1番上手いものはビール」
という発言から察するに、東海林さんにとってビールは酒ではないのだろうか。
314:無名草子さん
05/03/02 02:45:58
東海林の世界で一番うまいものやトップ3にうまいものなんて
エッセイごとに変わるじゃん
315:無名草子さん
05/03/02 05:48:58
でも
・ビール
・串カツ
・シメサバ
あたりがトップ3かと思う
316:無名草子さん
05/03/02 15:31:00
ウナギと卵とお肉と・・・
317:無名草子さん
05/03/02 17:14:16
この世で一番おいしいものはごはん!まっしろなごはん!
318:無名草子さん
05/03/02 19:17:43
卵かけごはんも好きと言ってたね
319:無名草子さん
05/03/03 19:20:03
味付けご飯は嫌いだけどチャーハンは好き
320:無名草子さん
05/03/03 21:24:45
で、諸君は王様の不幸を買って「おかずを一品だけ許す」と言われて
何を選ぶのかな?
わたしは……今日の気分ではサケの塩焼きだな。
321:無名草子さん
05/03/04 02:03:30
不興は「ふきょう」と読みます
322:無名草子さん
05/03/07 16:21:19
工房も筆の誤りさ
気にスンナ
323:無名草子さん
05/03/07 20:08:34
ショージ君は食に興味ありますよね。
漫画はつまらんけど、丸かじりシリーズはマジおもしろい。
食へのこだわりがおもしろい。
だもんで、ショージ君を自由に操ってみたい。
強制労働に半年ほど従事させて毎回貧食をあてがう。
その後、ご褒美に生ビールの大をトンカツと一緒に出す。
どんなすばらしい文章が生まれるのか?
人間ドックごときで生大をほとんど飲み干すショージ君のことだから、
すばらしい丸かじりシリーズが生まれるのでは?
324:無名草子さん
05/03/10 16:19:33
>>320
ふりかけ
のりたま限定(`・ω・´) シャキーン
325:無名草子さん
05/03/10 23:22:24
>>320
わたしもふりかけ。
ただし今は亡き「磯のふきよせ」限定
326:無名草子さん
05/03/21 19:49:00
>>320
ショージ君“納豆!”
王様“納豆全部は許さん、
納豆本体と納豆のネバネバ、いずれかのみじゃ!”
・・・すげえ王様。
ってかこういう発想する東海林さだおは天才。
327:無名草子さん
05/03/21 22:51:45
「納豆はネバが命!」 自分はこの言葉に感動した。
328:無名草子さん
05/03/21 23:30:51
>>323
俺病院勤務なんだけど
“人間ドッグごとき”って言うけど
人間ドッグ後の空腹感ってすさまじいらしいよ。
俺自身、院内の健診で前の晩の夕食+朝食抜きやると
飯とビールの事考えることが正気保つ唯一の手段て感じだから。
自分でもやってみ。
たかだか2食抜いたぐらいでこうもなるのかって思うから。
ちなみに、その状況で“まるかじり”読むと発狂するわけで。
329:無名草子さん
05/03/22 21:29:53
「東海林さだおの満腹大食堂」
買った人いる?
330:無名草子さん
05/03/23 02:27:17
どうせまた寄せ集めのベスト版の重そうな文庫だろ
知らなくても安易に想像できる
331:無名草子さん
05/03/23 02:35:50
>>330
残念、文庫じゃないぞー。
>>329
ぎらぎらした表紙の、B5判のでかい本だよね。
本屋でパラパラ見たけど、撮りおろしの写真とお店の一覧と地図のような物があるぐらいで、
内容は一切改変無しの抜粋本らしいけど…とにかくでっかくて、立ち読みも容易じゃない。
あれを買うのは、東海林さんビギナーか出版本全集めの熱狂的信者ぐらいじゃないかな?
332:無名草子さん
05/03/23 22:08:35
>>329
買いたいけど、貧乏なんで文庫が出るまで気長に待つよ。
ちなみに、文庫版は「にっぽん拝見」以来全部持ってる。
333:無名草子さん
05/03/24 09:43:33
>>330とおんなじ予想して油断して買いに行って驚いた。
荷物が多かったんで出直しだわ。
334:無名草子さん
05/03/24 14:35:55
ショージ君は「ぐうたら旅行」と「さぁ!何を食おうかな?」しか
持ってないけど(オール読物連載もの)最近のも面白い?
335:無名草子さん
05/03/25 04:59:05
>334
そのあたりの初期作品ほど面白くはないけどファンなので我慢して付いて行ってます。といった感じです。
336:無名草子さん
05/03/26 11:32:50
丸福閉店
337:無名草子さん
05/03/28 13:35:39
丸福【荻窪】
スレリンク(ramen板)
338:無名草子さん
05/03/29 21:33:00
東海林さんの作品って、なんか最近マンネリになってきたみたい。
初期の頃の作品は、いろんなテーマを扱ってて面白かったけど、
最近は食いもんの話ばかり。もう惰性で買ってるだけ。
みんな、どう思う?
339:無名草子さん
05/03/29 23:05:14
>>338
まあ、まるかじりシリーズで喰いもの以外の話されても困るし。
340:無名草子さん
05/03/29 23:08:40
>>339
まあまあ。
>>1
丸かじりシリーズも面白いけれど、
『ショージ君の青春記』をはじめ他のエッセイも面白い。
つーことで、丸かじり以前の話もOKなんでないの?
341:無名草子さん
05/03/31 08:04:45
週刊朝日連載よりオール読物連載のほうが面白かったね
342:無名草子さん
05/03/31 09:17:14
>>338
丸かじりシリーズ(タコの丸かじり)になって以来、
面白かったのは「アイウエオの陰謀」くらいだな。
確かに、食い物の描写も抜群なんだけどね、
こう次から次からでは、だんだん飽きてくるよね。
343:無名草子さん
皇紀2665/04/01(金) 04:06:26
さだお暦
344:無名草子さん
皇紀2665/04/01(金) 23:17:55
ジンム・スイゼイ・アンネイ・イトク・・・
暗記させられたって話がありましたね.
オッサンが飲み屋ですることについての
話だったかな?
345:無名草子さん
05/04/03 09:08:18
私は固有名詞が思い出せない時は東海林方式に頼っている。
『あ』から順にたどっていく奴。ありがとう東海林さん。
346:無名草子さん
05/04/04 03:10:00
>>345
普通の人は普通にそれを使うんじゃ?
347:無名草子さん
05/04/07 01:45:41
満腹大食堂はイラネな
○かじりシリーズに出た店に行きたいってんなら別に他に探す手段はいくらでもあるし
まあ実際に写真で見た満来(だっけ?)のチャシューメーンは予想以上だった
348:無名草子さん
05/04/10 18:50:23
満腹大食堂いいよ
写真つきだからグルメガイドみたいで
実際行ってみようかなと思った店もちらほらあった
349:無名草子さん
05/04/15 08:30:51
>>342
食い物限定ネタを習慣連載でやっているからなあ……出がらしになって
しまうのもやむを得まい。完成された「芸」を披露しているだけで、広がり
がない。
350:無名草子さん
05/04/19 22:00:25
満腹食堂、田舎のツタヤじゃ売ってないんだよ。
エ~ン、石ぶつけるう。
351:無名草子さん
05/04/20 10:22:18
そんな昔に出た本をいまさら買いに行って売ってねーよ
352:無名草子さん
05/04/20 12:46:55
ん? おれこないだ紀伊国屋で見たけど。
ブクオフとか根気よくまわるって手もあるかと>>350
353:350
05/04/21 19:47:54
>>351
>>352
満腹「大」食堂でした。すんません。
満腹カタログとかじゃないんです。でもありがと。
354:無名草子さん
05/04/21 23:10:55
>>353
ウフフ・・・( ´∀`)σ)´∀`)ヤメロヨォ
355:無名草子さん
05/04/25 00:03:47
まるかじりシリーズ好きなら絶対楽しめる本ハケーン。
“食い意地クン” 久住 昌之 二見書房
読んでみ。
356:無名草子さん
05/04/26 21:43:06
>>355
なかなかだったんだけど、途中から、必ず入る「ムシャ、ムシャ」という擬音がきもちわるくなった。
357:356
05/04/27 21:52:29
>>355
ごめん、同じ作者が原作してる「孤独のグルメ」って漫画と間違えた。
358:355
05/04/27 22:48:17
そっか、“ムシャムシャ”なんて描写あったか?って思ったけど
そっちだったか。でも、孤独のグルメもいいよね。
高校球児の従兄弟を応援しながら大汗かいて喰う駄カレーとかいい感じだし
山谷で喰った豚肉炒め+豚汁+ナスの漬物とかホント旨そう。
“食い意地クン”は文章もの。孤独のグルメのような哀愁はないけど、
ユルい感じが心地よいからぜひ読んでみて。
359:無名草子さん
05/04/28 14:18:02
やっぱ原点は泉昌之『かっこいいスキヤキ』でしょ。
360:無名草子さん
05/04/29 19:40:51
>>359
・・・カツが、カツが、
タマネギのカツだったとはっ!!!
スレ違いスマソ。
361:無名草子さん
05/04/30 22:46:27
とうかいりん
362:無名草子さん
05/05/02 18:39:07
かりんとう
363:無名草子さん
05/05/03 01:50:04
うんこ
364:無名草子さん
05/05/07 15:54:09
ポテトサラダをこんなにおいしそうに描写する人は他にいない
365:無名草子さん
05/05/13 00:27:47
新刊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
366:無名草子さん
05/05/13 05:45:59
泉昌之の?
367:無名草子さん
05/05/13 06:22:49
文庫じゃなきゃ買う気しないよ
傑作集だったら文庫でも絶対かわねーーー
368:無名草子さん
05/05/15 21:39:59
今度はホットドックだー
369:無名草子さん
05/05/16 02:17:04
宇野亜由美の新しい単行本で、花見中の東海林先生に突撃して手品を見せて
サインを描いてもらったって話があって、超ワロタ。
東海林先生かわいいw
370:無名草子さん
05/05/17 21:30:34
ホットドッグの丸かじり買ってきた。
鯛茶、食べたこと無いんだけど興味が俄然湧いてきた。
371:無名草子さん
05/05/17 22:06:08
>>370
欲しいけど、金ないから文庫出るまで我慢する
いつになることやら…orz
372:無名草子さん
05/05/18 22:43:17
団ベラふとはさチュー
373:無名草子さん
05/05/22 17:47:50
コンスト
374:無名草子さん
05/05/24 22:38:14
>>373
コンビニエンスストアだな。懐かしいな。
375:無名草子さん
05/05/25 18:05:03
豪弁
376:無名草子さん
05/05/25 20:28:17
先日の東京の夏日に、昼から飲料水いっさい飲まずに
夜ご飯時に、油+衣の串カツをまず何も飲まずに一本丸ごと喰い
その後、瓶ビールを直のみで12ングした
至福ッーw
377:無名草子さん
05/05/29 08:27:09
瓶ビールが瓶から一気のみできる筈ないだろ
ジュースしか飲んだ事ないやつが妄想で書くなよw白けるから
378:無名草子さん
05/05/29 09:48:52
炭酸キツイけど飲めなくはなかろう
379:無名草子さん
05/05/29 12:49:56
ショージ君はあんまり缶のビール好きじゃないみたいだから
瓶ビール直飲みで正解。
380:無名草子さん
05/05/30 11:30:57
瓶ビールにもいろんなサイズがある件について。
381:無名草子さん
05/06/03 18:33:06
近所のショットバーで中瓶をラッパ飲みしている女を目撃……
382:無名草子さん
05/06/07 20:06:35
最近の東海林さだおの絵ってなんか線が震えてないか?
383:無名草子さん
05/06/07 21:24:12
アル中か?
384:無名草子さん
05/06/10 17:29:55
まるかじりの文庫新刊キター!
385:無名草子さん
05/06/10 19:58:41
ちんぽの丸かじりキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
386:無名草子さん
05/06/11 11:15:33
>>382
・加齢による衰え
・腱鞘炎
・その他
387:無名草子さん
05/06/11 11:58:09
>>382
手抜きしてるんじゃないかと思う。
絵もエッセイも。
388:無名草子さん
05/06/21 23:46:13
70近い人と思えば充分でしょ。同世代で読めるエッセイってあんまり思い浮ばない。
この人の夏の終わりの描写とか、とても切なくて染みる。
丸かじりシリーズはイマイチ。やはり長めのエッセイがいい。
389:無名草子さん
05/06/22 20:12:07
「ヤキソバパンによってこうしてダメになっていくわたし……。」
最高W
390:無名草子さん
05/06/26 21:41:13
安物のパンに下品な味付けの焼きソバ、食べてる私も下司でげす…
どおりで焼きそばパン、俺の舌に馴染むわけだわw
391:無名草子さん
05/06/27 00:59:06
焼きそばパンを作ってる人はそんな文章見てどう思うだろう
392:無名草子さん
05/06/27 10:03:56
>>391
私も思った。まぁ工場で作られているのかもしれないけど、
それにしてもヒンゲーヒンゲー連呼し過ぎ
393:無名草子さん
05/06/28 12:15:52
工場ではベルトコンベアの流れ作業でヤキソバを詰め込んでいるのです。
394:無名草子さん
05/06/28 16:02:29
懐かし漫画板をのぞいたのですが、あまり活発ではありませんでしたので
こちらで質問することをお許し下さい。
東海林さだおさんの作品で、食に関する「漫画」というのはないのでしょうか?
調べてみたのですが、どうもそれらしいものが見当たりませんでした
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ご存知の方がいましたら、お教え頂けないでしょうか
>>360
私も泉(久住)昌之さん大好きです
食べ物のコマばかり、何度も何度も眺めています(笑)
395:無名草子さん
05/06/28 22:42:52
>>394
どの漫画でも、ウナギかラーメンかカレーかおでんのどれかは出てくると思うよ。
「食べ物シリーズ」みたいな漫画はないと思うけど。
396:無名草子さん
05/06/29 01:17:05
みなさん『丸かじり』と『分別学←オール読物のやつ』どっちが好きですか?
俺は分別学の方です。
397:無名草子さん
05/06/29 10:26:47
俺は風呂で読む派だから
丸かじりの長さがちょうどいい。
398:無名草子さん
05/06/30 17:37:55
チンジャオロースーの文章がツボなんだよなあw
399:394
05/06/30 22:13:17
>>395
エッセイがあれだけ出ているのに、食べ物マンガが出ていないとは意外でした
ありがとうございました
400:無名草子さん
05/07/01 20:38:04
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)::|. .|`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l. .|::::ヽl 俺達VIP海賊団!400はいただいてくぜ!!
. ヽ ヽ il´トェェェイ`r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´/|^|`,r -|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ )
/ | .| | .|人(_(ニノ
401:age
05/07/09 03:16:28
age
402:無名草子さん
05/07/11 17:55:55
さらにage
403:無名草子さん
05/07/18 16:13:13
あげ
404:無名草子さん
05/07/30 19:30:07
test
405:無名草子さん
05/08/02 21:28:03
突然ですが、わたくしは「冬季オリンピック大批判」がフェーバリットです。
406:名称未設定たん
05/08/02 21:46:57
>>405
モーグルの「余計なことはせんでよろしい」ってやつね。
私も大好きです。
407:無名草子さん
05/08/03 04:57:51
寝て空見てる場合か?
ってやつだっけ。
408:無名草子さん
05/08/03 20:07:30
個人的に、「冬季オリンピック大批判」はあまり好きじゃない。
この人のエッセイは、「どーでもいいこと、つまんないことだと思っていたことが
実は面白いことだったんだ」と思わせてくれる点が好きなんで、
「本当に面白いかこれが?」って視点のはちょっと…
409:無名草子さん
05/08/04 01:09:16
「アイウエオの陰謀」は笑い、という意味だけでなく深くおもしろいので好きです。
独り言。
410:無名草子さん
05/08/04 08:38:28
ケツにコーフンした。
ワロス
411:無名草子さん
05/08/16 00:18:27
『誰だってズルしたい!』の最後、「ユーモアはいじましい」で東海林さだおが太宰治の『畜犬談』について言及していますが、まさにあれこそ東海林さだおのユーモアの原点、ひいては文体の原点だと思う。
若い作家では町田康が『畜犬談』のユーモアの文法を踏襲していると思う。自虐、誇張、単語のミスマッチ、駄洒落。
でも東海林さだおの読み物のファンと町田康のファンはあんまりかぶってないね。多分。
個人的に思っていいることそカキコしましたです。
412:無名草子さん
05/08/16 21:53:10
age
413:無名草子さん
05/08/19 00:48:14
「タコシャブやりましてん」
のイラストを見るたび噴出しそうになる
414:無名草子さん
05/08/19 08:05:19
俺ショージ君と会ったことがある!
415:無名草子さん
05/08/19 23:30:06
所か?
416:無名草子さん
05/08/20 00:44:40
のり子か?
417:無名草子さん
05/08/20 06:57:54
俺もデパートで1パック4980円の鯛の刺身買ってるところ目撃した
418:無名草子さん
05/08/20 08:04:58
エッセイとは裏腹にいいもん食ってんだな。
419:無名草子さん
05/08/20 10:31:09
お金持ちですから
420:無名草子さん
05/08/22 05:35:51
お金持ちなのに庶民の物を食って美味しさを表現できるのが東海林先生の本領だろ?
421:無名草子さん
05/08/22 18:41:04
買うものがごせんえんの刺し身でも、
自分で買い物に来るのが東海林さだお的。
いくらでもパシリがいそうなもんなのに。
422:無名草子さん
05/08/30 01:02:50
このひとあたまおおきいね
423:無名草子さん
05/08/30 01:13:30
マンガの方はもう限界だね。見るに耐えない。
424:無名草子さん
05/09/09 09:13:03
ほしゅ
425:無名草子さん
05/09/14 03:55:54
芸者あげる予算ないが
良スレあげよう!
426:無名草子さん
05/09/25 07:37:11
もしもクリムゾンが東海林さだおの同人を描いたら
1 名前:つり大好きななしさん 投稿日:2005/09/25(日) 01:24:52 ID:1KA07jxS
グ、グヤジーッ!でもカンジチャッテルーッ!
427:無名草子さん
05/09/26 01:15:08
糞リムゾンを知ってる俺にもあまり面白くないネタを書かないように。
428:無名草子さん
05/09/26 02:48:16
425
芸者あげる予算ないが、
芸者ゆでるくらいは
してみたいね。
429:無名草子さん
05/09/28 00:32:45
話が途切れてしまってスマン。
ちょっと懺悔させて。
僕はブログ書いていて「面白いね」と誉めてもらってます。
実はまんまショージ君の文体を真似てます。
430:無名草子さん
05/10/01 07:16:43
/ ̄/ ―/― / ‐7 ̄  ̄ ̄ ̄ , ニ, / フ
. / ̄/ 二二/二 // ―‐/―‐ ― /二/ /_)
/―/ ヽ_/ / _/_ ____ /-‐l /
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V (●), 、(●)、 ::V / +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/
. | r=ニこニ=ッ .:::| +
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-、._
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
とあったが、どう見ても東海林さだおだと思ったのでこちらにこぴぺ。
431:無名草子さん
05/10/07 05:10:57
>>430
ワラタw
432:無名草子さん
05/10/14 15:48:40
>>430
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
433:無名草子さん
05/10/15 07:29:24
東海林さだおの漫画は、やはり「漫画文学全集」が最高だった。これをリアルタイムで雑誌で読んでいた頃は、漫画の余白に数行のパロディー的な要約がついていてこれが本文以上の抱腹絶倒ものだったのに、なぜか単行本では削除されているのが残念でならない。
434:無名草子さん
05/10/23 00:54:15
今日厚揚げ食ったからage
435:無名草子さん
05/10/31 22:18:52
半年ぶりにこの板にきたら地味に73レス進んでた
>>430
ちょwwwショージさんそっくり
バレエだかに挑戦した時のショージくんの写真にそっくり
436:無名草子さん
05/11/07 10:39:40
>>430
しょーじサンww
437:無名草子さん
05/11/09 02:34:59
本読むと満腹でも腹減る。
東海林本は結束して読まないようにしている。
盛岡の旅であの本の通りにいったら激太り。減量中。
438:無名草子さん
05/11/10 12:28:33
この人の食べ物のイラストって、本当に美味しそうなんだよな。
(絵はそんなに上手くないんだけど)
439:無名草子さん
05/11/10 19:15:53
最近出た文庫本にエロネタが・・・
東海林さんにはエロは似合わない。
440:無名草子さん
05/11/10 20:16:24
>>439
それは読者層=おっさん を意識してるんじゃないかな。
あと、東海林くん、けっこうスケベ発言してるよね。対談とかで。
441:無名草子さん
05/11/10 21:48:17
丸かじり以外なら、エッセイでもときどきスケベネタがあったと思うよ
442:無名草子さん
05/11/11 01:26:24
連れ込み旅館の隣に住んでたしねぇ。
443:無名草子さん
05/11/11 18:49:24
東海林さだおって、食べ物エッセイしか読んだことないんだが、
旅行とか最近出たのとかも面白い?
444:無名草子さん
05/11/11 19:39:45
もちろん面白い。
文春文庫の「なんたってショージ君」とか持っておけばいいんじゃない?
445:無名草子さん
05/11/12 02:27:19
変なタイトルww
わかった。明日かってくる
446:無名草子さん
05/11/12 19:19:09
>>445
あまりの分厚さに驚かないようにね。
447:無名草子さん
05/11/12 19:57:56
おすすめはやっぱ青春記
448:無名草子さん
05/11/15 14:05:22
こいつ初期のエッセイではオナニーとかセックスで笑いを取ってたよな
449:無名草子さん
05/11/15 23:48:49
>>443
アイウエオの陰謀 あたりが貴方には合いそうな気がするの
450:無名草子さん
05/11/16 11:16:27
丸かじり読んだ事のない友人に一冊貸そうかと思っているんだけど、初めて読む一冊としてはどれがいいかな?
あんまり話題が古いのもどうかと思うし。
451:無名草子さん
05/11/18 05:30:19
ビッグコミックの藤子不二雄Aの「愛…しりそめし頃に…」に
東海林氏と園山俊二氏が描かれてた。
452:無名草子さん
05/11/18 18:33:53
東海林さんはご自分の顔が大きい事を気にされて、
毎日顔を100回位叩いて顔を引き締めているそうです。
そのお陰?か、少し顔が小さくなったとかならないとか・・・
453:無名草子さん
05/12/04 18:44:25
>>452
東海林さんもうすぐ70歳なのに何やってるんだ(ノ∀`)
東海林さんかわいいよ東海林さん
454:無名草子さん
05/12/06 00:00:18
私は「男の分別学」だな。やっぱり。
初期のエッセーが面白いよ。
455:無名草子さん
05/12/07 05:29:40
健康術は再録ばっかでいまいちだったな
456:無名草子さん
05/12/07 11:15:20
「奈良よ!」に出てきた奈良ホテルに泊まってみたくて
行ってきました。一泊2万5千円なり。
しかし、良かった。
あんなにカッコいいホテルは、今までも、その後も無い。
朝の茶粥定食は確かにまずかった。
ボーナスが出たら、また行ってみたひ。
457:456
05/12/07 12:40:22
林真理子の「食べるたびに、哀しくって…」(角川文庫)も面白いよ。
あの人もコンプレックスが強く、ショージ君の女版って感じです。
2回連続カキコごめん。
ずーとファンだったけど、誰も知らないと勝手に思ってました。
このスレ見て感激です。
458:無名草子さん
05/12/07 14:16:10
林真理子は上昇志向が強すぎてどうも苦手
459:456
05/12/07 16:00:16
>>458
出来れば、時間のある時に立ち読みで一度読んでみて下さい。
想い出話と色んな食べ物がリンクされてて、面白いですよ。
・・・名無しに戻ります。
460:無名草子さん
05/12/09 00:23:40
そういえば、対談でも結構手が合う感じだったね>林真理子
461:無名草子さん
05/12/11 16:51:40
462:無名草子さん
05/12/21 19:28:00
「ショウジ君の養生訓」買いました。
心うきうき、さぁタップリ楽しみますか・・・あっ!あれ?
巻末の出典一覧を見てガックシ。・・・全部持ってます。
新刊でも中身を確認するべし!
463:無名草子さん
05/12/21 20:17:45
>462
×ショウジ君
○ショージ君でした
464:無名草子さん
05/12/23 21:17:44
ンモー、こんな少ししか、ンモー
465:無名草子さん
05/12/27 13:34:35
>>464
そりゃ植田まさしだ。
466:無名草子さん
05/12/28 18:45:25
いや違うよ。
確か旅館で朝ご飯かなんかを盛ってくれたオバサンの事じゃないか?
467:無名草子さん
05/12/31 00:36:46
ニッポン清貧旅行の、
デパートの屋上で鯉をいじめてるおじさんのことが大好きだ。
468:無名草子さん
06/01/05 16:14:21
展示販売会なのに入場料とられた。
僕の眉は曇った。
469:無名草子さん
06/01/10 16:55:54
シュウマイはつまんない顔をしながら食べる、にワロタ。
470:無名草子さん
06/01/10 20:50:10
シュウマイ作って生活してる人は
その文章を読んでどう思うだろうかと思うと胸が痛む
471:無名草子さん
06/01/10 22:19:13
んなこと言ったら
里芋農家の人とかさ
472:無名草子さん
06/01/11 04:19:12
今日ショージ君の旅行鞄を二冊買ってることに気が付いた・・・
まだそんな歳でもないはずなのに(泣
473:無名草子さん
06/01/12 11:42:05
>472
おお、同士よ!
僕だけではなかった。ヨカッター!
URLリンク(otd7.jbbs.livedoor.jp)
474:無名草子さん
06/01/15 16:38:18
なあお前ら、東海林ファンなら、少しは↓で援護射撃してやれや。
スレリンク(comic板)
ボロクソに叩かれてるぞw
まあ、最近の漫画は叩かれても仕方ないかも知れんが。
475:無名草子さん
06/01/15 23:44:38
>474
ちょっと、援護してくる。
玉砕するかもしれないが・・・
476:無名草子さん
06/01/16 00:53:18
>474
だめでした。
活字派にとっての東海林マンガの捉え方と、
マンガ板の批評のきびしさでは、この板の住人は戦えない。
だからこそ、板が分かれているのだが・・・
477:無名草子さん
06/01/17 12:53:16
擁護するなら論破するまで。
途中で諦めちゃ駄目
478:無名草子さん
06/01/17 16:08:35
好き嫌いの問題って論破とかそういうもんとは違うだろ
479:無名草子さん
06/01/17 17:58:46
>476
もうちょっとがんばって欲しかった。
オレはエッセイについてはアサッテスレに張られてたピーマン挽肉炒めしか知らないし
(ついでに過去スレ掘り起こしてアサッテスレに張っておきました。)
好き嫌いはどうにもならないモノだし、議論なんかしたくはないですけど
反論が当たり前に予想される場に擁護に出向いて「だめでした」とは。
意見としてはとても興味があっただけにがっかり。
480:476
06/01/18 00:23:08
この件は、これで終わりとしたい。
478氏の言う通りです。
また、マッタリいきましょう。
ちなみに、僕は対談・インタビュー物が好きです。
若いころは、武者小路実篤や岡潔にもインタビューしてる。
481:無名草子さん
06/01/18 00:37:41
294名前:名無しんぼ@お腹いっぱい(sage)投稿日:2006/01/18(水) 00:33:31 ID:58M2usH70
声を大にして言いたい。
コイツはホントにエッセイも、たいしたことはないぞ!
ただ、ああなるほど一部のバカにはウケるだろうな、
というところはある。
だとさw
482:無名草子さん
06/01/18 16:14:09
「ラーメンで言えばエッセイは麺とスープ」と例えてみたところで、
東海林氏自身が「エッセイは肉屋のコロッケ」と例えているんだから
説得力なくて当たり前。
漫画をラーメンの具扱いされたら、御本人も困惑するんじゃないか。
483:無名草子さん
06/01/18 21:34:27
エッセイ本の挿絵に関しては、そうだろ。
マンガの挿絵がなくても笑えるが、あればさらに笑える。
それに本として売れているのは、コロッケのほうが圧倒的だが・・・
484:無名草子さん
06/01/18 23:37:23
小池十名に似てる
(・∀・)
485:無名草子さん
06/01/22 01:20:24
エッセイは私も青春期が最高だと思うけど、
ベスト3はどうでしょうか。
私は娘と旅行に行く話と、青春期の為にカンズメになる話が好き。
あと夏の終わりや夕暮れの描写が切ないですね。
486:無名草子さん
06/01/23 17:42:18
ほしゅ
487:無名草子さん
06/01/30 18:53:36
あげとこー
488:無名草子さん
06/01/30 19:27:46
URLリンク(www.amazon.co.jp)
近日発売みたいなので貼っておく。
489:無名草子さん
06/01/30 22:59:46
>>488
文庫版が出たら買うよ
490:無名草子さん
06/01/31 01:48:09
漏れは新書版で全部集めてるから買う
週刊朝日なんて日頃まったく読まないから新鮮でいい
491:無名草子さん
06/01/31 15:16:41
ナンシー関がいたころは毎週読んでた
492:無名草子さん
06/02/01 01:45:08
丸かじりシリーズは
新書のフォーマットに馴れてるから
文庫だとなんか気分が出ない。
493:無名草子さん
06/02/01 21:29:40
「たこの丸かじり」は装幀に凝っていたのになぁ.
だんだん安っぽくなった.
494:無名草子さん
06/02/03 14:51:47
太巻き寿司の丸かじりage
495:無名草子さん
06/02/03 19:57:12
恵方巻きについてのエッセイはもう書かれてますか?
496:無名草子さん
06/02/03 21:54:59
全かくキャン連
497:無名草子さん
06/02/05 09:04:38
キャンディーズってかわいいグループ名だな。
498:無名草子さん
06/02/05 23:58:40
自分の擬人化萌えのルーツは東海林さんのエッセイだとしみじみ思う
499:無名草子さん
06/02/10 16:54:18
>>489
URLリンク(www.bk1.co.jp)
本日発売みたいなので貼っておく。
500:無名草子さん
06/02/11 18:50:14
買ってきた
180円ラーメン懐かしいねぇ
今はほとんど潰れてなくなったが
501:無名草子さん
06/02/11 22:50:35
今日有名ラーメン店に入ったんだけど、今は期間限定メニュー一品のみなのを知らずに普通の注文しようとして満席の店内中の「この、ドシロートが!」の視線を浴びた(ような気がした)。
502:無名草子さん
06/02/13 18:24:42
バリに行ったときの滅茶苦茶飛ばす運転手の話が好きだ
503:無名草子さん
06/02/28 04:52:23
毎日新聞のアサッテ君を語るスレPart24
スレリンク(comic板)l50
504:無名草子さん
06/02/28 11:53:46
■フィギュアスケート
わたくしは、何回見ても、どうしてもフィギュアスケートという競技が納得できない。
あの、グルグル回るグルグルが納得できない。
なぜあんなにグルグル回るのか。
何か必要があってグルグル回るのか。
グルグル回る必要とはどんなものなのか。
■カーリング
なんとかルールを覚えようとしたのだが、ついに覚えられなかったのがカーリングだ。
でも、全然残念という気がしない。
勝手にやってろ、という気になるスポーツだ。
■ジャンプ
しゃがんで伸び上がっただけで、スポーツといえるか?
しゃがんで伸び上がるだけなら、コタツにあたっているおじいさんだってよくやっているではないか。
怠け者のおじいさんとあんまり変わりがないではないか。
スポーツというより不精といったほうがいいかもしれない。
■モーグル
コブコブを滑り降りながら二回ジャンプするというところまでは理解できる。
しかし、そこで体をひねったり開脚したりすることにどんな意味があるのか。
■アイスホッケー
人間としてあまりにも浅ましく、見苦しい争いで、一体、なにをめぐって争っているのかとよく見ると、
何だか小さくて丸くて平べったい、グリコのおまけの大きいやつみたいなものをめぐって争っているのだった。
あのねえ、そんなグリコのおまけみたいのがそんなにほしいなら、いくらでも買ってやるっつーのッ!
■リュージュ
スタートの時点ですでに寝たきりで、棺桶みたいなものの中で空を見たりしているのだ。
それがスタートの態度か?空を見ている場合か?
とりあえず起きなさい、そこの空を見ている人。
505:無名草子さん
06/03/03 07:40:26
■サラリーマン専科
なんとか登場人物名を覚えようとしたのだが、ついに覚えられなかったのがサラリーマン専科だ。
でも、全然残念という気がしない。
勝手にやってろ、という気になるマンガだ。
■アサッテ君
思いついたことを書き殴っただけで、マンガといえるか?
思いついたことを書き殴るだけなら、幼稚園に通っている幼児だってよくやっているではないか。
落書き好きの幼児とあんまり変わりがないではないか。
マンガというより落書きといったほうがいいかもしれない。
■タンマ君
文春をを無駄遣いしながら十三コマ埋めるるというところまでは理解できる。
しかし、そこでネタを使いまわしたり文字で説明したりすることにどんな意味があるのか。
■エッセイ
人間としてあまりにも浅ましく、見苦しい文章で、一体、なにをめぐって書いているのかとよく読むと、
何だか下らなくて浅ましくてひねくれた、ガキの思いつきみたいなことをめぐって書いているのだった。
あのねえ、そんなガキの思いつきみたいのがそんなに書きたいなら、いくらでもメモ帳買ってやるっつーのッ!
■文字解説ゴマ
コマの時点ですでに文字だけで、箱みたいな枠線の中で字で説明したりしているのだ。
それがマンガの態度か?字で説明している場合か?
とりあえず絵で説明しなさい、そこの字で説明している人。
506:無名草子さん
06/03/03 08:13:47
うまいW
507:無名草子さん
06/03/04 23:50:49
ショージさんはもっと堂々とフライものに醤油をかけるべきだと思う。
俺は気分でソースをかけたり醤油をかけたりするけど
どちらでも堂々としている。
508:505
06/03/05 07:12:35
>>506
元ネタは
スレリンク(comic板:376番)
っす。
褒められちゃうと何か盗作してるみたいで落ち着かないので、一応申告しときますね。
509:無名草子さん
06/03/14 02:20:32
漫画も酷いと思うが、エッセイの出来も確実にひどくなってきてるな。
510:無名草子さん
06/03/25 12:01:06
対談で誰だかにエッセイのネタの使いまわし方みたいなのを教えてるのを読んでなんかがっかりして
511:無名草子さん
06/03/28 01:11:42
30年以上にわたって現役で活躍してるのはすごい。
ショージくんも考えてみればもう還暦間近なのに、微塵も感じさせない。
永遠の中年だ。
個人的に好きなのはニッポン清貧旅行。ねたむ、ひがむ、そねむを合言葉に
なるべく惨めな思いをとのコンセプトで、埼玉の鉱泉へ行く話。
得体の知れないカップルと、窓の無い風呂に爆笑した。
場所が特定できてクレームが来なかったのだろうか。
512:無名草子さん
06/03/28 20:19:11
この人の本 読んでるとすごい共感できるしつい腹が減ってくる。あの独特な絵もイイ!食いしん坊の自分にはうってつけだ
513:無名草子さん
06/04/04 00:48:52
尊ネバ攘豆派 vs ネバ邪魔派
514:無名草子さん
06/04/20 12:12:39
料理関係の本の中じゃ”矢も盾指数”が一番高いんじゃないかな?
豚肉生姜焼きの一途なんて、題名思い浮かべただけでお昼に食べるもの決まっちゃうぐらいだよ。
515:無名草子さん
06/04/20 21:15:01
15年も前のエッセイなのに、語り口がねらーっぽくて爆笑した。
馬鹿女死ねとか、アッチユケとか、生活系の板読んでる気分になる。
とても一人の人間が書いてるとは思えない。
センスあふれる稚気って感じで気に入った。
現在全巻収集中。
516:無名草子さん
06/04/20 21:52:58
完成されすぎてるって感じはする。
昭和のサラリーマンとは縁の無い平成人だけど、
食べ物の話も習俗の話も共感できないものは無いというぐらい引き込まれる。
何冊読んでも「読まされた」という押し付けがましさも無く、飽きも来ないエッセイストってこの人ぐらいだ。
517:無名草子さん
06/04/20 22:30:27
昨日、区役所にちょっとバカにされてきた
518:無名草子さん
06/04/20 23:52:27
>>517
ご愁傷様w
役所の食堂で贅を尽くしてやった?
519:無名草子さん
06/04/22 00:34:14
アサッテ君のスレでは毎日新聞読者の悲痛な叫び声が響き渡っているのに
ここはマンセーレスが多いのですね・・
520:無名草子さん
06/04/22 03:35:57
いや、漫画の話をしてるわけじゃないし。
521:無名草子さん
06/04/22 10:00:31
エッセーの話でも最近の作品に触れることはタブーです。
522:無名草子さん
06/04/22 10:15:02
エッセイの挿絵としては東海林さんが描いた絵がいいと思います。
挿絵でエッセイの説明にもなるので。
523:無名草子さん
06/04/22 13:08:58
よくわからんけどエッセイの説明にならない挿し絵が入るエッセイなんてあるの?
524:無名草子さん
06/04/22 13:57:30
>>523
挿絵画家とエッセイストが別だとイメージ的なものだけ挿絵が表していて
具体的なエッセイの内容まで説明していないこと多くありませんか?
さらに極端な例だと、どこかの作家が自著で書いていたけど
「文章で書いた料理は挿絵にあるものとは違っていた」
らしいです。
525:無名草子さん
06/04/24 03:31:54
>>524
たとえば「あるぜ君」とか。
526:無名草子さん
06/04/27 01:45:23
沢野ひとしとか。
527:無名草子さん
06/05/03 01:36:33
それに比べたら神足裕二と西原理恵子の恨ミシュランはガチンコだったな
528:無名草子さん
06/05/10 10:22:20
つうか、あれはむしろ神足のが挿し文w
529:無名草子さん
06/05/14 07:21:25
文春連載の東海林さだおの漫画が激しくつまらない
530:無名草子さん
06/05/16 02:23:11
>>529
つ スレリンク(comic板)
531:無名草子さん
06/05/21 23:24:42
>>530
今何歳なんだろう?
今はともかく、昔のエッセイとか見ると絵は上手いよ。
532:無名草子さん
06/05/29 16:49:59
東海林先生のあのファンサイト、ここ1年くらい火が消えたようになっていますね
533:無名草子さん
06/06/03 18:39:13
女子高生ながら東海林ワールドにハマってしまいました。
534:無名草子さん
06/06/14 19:09:35
>>532
閉鎖になっちゃったよ~
535:無名草子さん
06/06/15 19:19:29
東海林先生のファンサイトって、閉鎖になったところしか
ないんだよね・・・
536:無名草子さん
06/06/21 20:34:55
そういえば、ネット始めた頃
東海林さんのMLに入ってたのを急に思い出した。。
忘れた頃にたまーに1通来たりしてたけど、いつの間にか途絶えた。
途絶えたのにも気づかなかった。
登録解除してないけどどうなったのかな。
537:l
06/06/22 17:02:35
s
538:無名草子さん
06/06/22 18:03:27
>>536
今はどうか知らないけど「東海林さだお」で検索すると
MLも出てきたな。(かなり前)
もうやってないんだね。
ファンサイトも閉鎖だし、東海林先生を語る場所って
こういう掲示板しかないんだ。
539:無名草子さん
06/06/23 09:05:48
>>536
そのアドレスは多分業者に転売された…と思うw
540:無名草子さん
06/06/23 17:58:23
最新刊の黒川氏との対談すごくおもしろかった。
東海林先生ほんと対談うまいね。
541:無名草子さん
06/06/24 23:59:46
最新刊面白かったけどさ、立ち食いそばの話、長すぎるよ。
542:無名草子さん
06/06/28 00:55:52
新刊を読んだ。
矢も楯もたまらず、コロッケそばを食べてしまった…
543:無名草子さん
06/07/03 09:13:59
閉鎖しちゃったファンサイト、時々見てて面白かったのに
個人を中傷する記載を指摘されてみたいに書かれてたけど
何だったのだろう。そういう文章ってあったっけ?気付かなかった。
更新もあまりされてなかったけど貴重なサイトではあったなあ
544:無名草子さん
06/07/03 22:11:17
>>543
もったいないサイトだったね。
中傷する記載なんてほんとにあったかなあ。
管理人はごくまっとうな考えのきちんとしたいい文章を書いていたし、掲示板の管理も上手にしてた。
どこがいかんかったのかさっぱりわかりません。
545:無名草子さん
06/07/19 05:25:39
立ち食いそば制覇結構おもろかったよ
昨日つられて春菊天食べに行ってしまった
546:無名草子さん
06/07/22 12:34:58
富士そばの社長さんも面白い人だね
自伝読もうかな
547:無名草子さん
06/07/23 21:22:18
とうかいりんさだお
548:無名草子さん
06/08/01 23:19:58
ageの丸かじり
549:無名草子さん
06/08/10 23:47:51
共感したくねー
550:無名草子さん
06/08/11 00:49:50
凄惨な現場から東海林がお伝えしました。
551:無名草子さん
06/08/20 18:21:42
立ち食いそばの本で一つだけ不満だったのは、
立ち食いそば界の隠れた人気メニュー「天玉そば」についての言及がなかったこと。
「天玉そば」のてんぷらと、ツユのあつさで半熟状態になりつつある生卵が交じり合った部分の
えもいわれぬ微妙な味わいは、立ち食いそばならではの醍醐味である。
この場合のてんぷらは絶対に「かき揚げ」でなければならない。
確か丸かじりシリーズには「天玉」についての記述もあったと記憶しているので、
これを制覇メニューに加えなかったことは「画龍天晴」を欠いたと言わざるを得ない。
552:無名草子さん
06/08/20 19:52:14
それをいうなら「画龍点睛」
553:無名草子さん
06/08/20 21:44:30
なんでパチンコメーカーのあのイヤーな広告の仕事なんか請けちゃったんだろう。
激しく品位を下げた気がする。
なんだ、ショージ君もお金のためには何だってやるんだな、と激しく萎えました。
554:無名草子さん
06/08/20 23:24:07
仕事は選んでほしいな。駆け出しの新人じゃないんだし…。
555:無名草子さん
06/08/21 03:43:26
【盗作3バカ】のスレに
田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
556:無名草子さん
06/08/21 10:58:50
>>553
そういうのはやくみつるにでも任しときゃいいのに
557:無名草子さん
06/08/21 20:19:29
さいしょ、まさか本人とは思わなかった。
「ここまで似せて著作権とか大丈夫なのかよ!?」って思ってた。
558:無名草子さん
06/08/22 01:15:37
>>552
失礼しました。「天玉」の「天」に引き摺られました(^^;)。
559:無名草子さん
06/08/22 04:07:15
画龍アッパレw
560:無名草子さん
06/08/22 12:56:25
>>553
あれ、たまにFAXかなにかで送信したままのギザギザな絵で載ってることがあるんだけど
仮にも絵描きならそんな入稿の仕方はやめてほしいわ。
561:無名草子さん
06/08/22 20:51:45
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
562:無名草子さん
06/08/23 00:21:40
るんるん
563:無名草子さん
06/08/24 21:27:19
冷麺の本のハワイのくだりは腹よじれた。
564:無名草子さん
06/08/25 13:35:46
>>551
俺も、天玉そば大好きダァー!
565:無名草子さん
06/08/26 22:28:02
そういえば・・・とつぶやくものに、チャーシュー麺がありますね。
「そういえば、俺、最近チャーシュー麺食ってないな」なんて。
私もそのことをつぶやいて、行ってまいりました。
黒と白の模様が絶妙にあわさった、「喜多方ラーメン」に、はいってすぐ、迷うことなく「チャーシュー麺」と、頼んだのです。
4分53秒して、出来上がったのは、チャーシュー14枚いりのチャーシュー麺です。
14枚ですよ、1・4・枚。
いまどき、チャーシューを14枚ものせるみせがどこにあるのでしょう。
それでなくてもここのラーメンに乗っかっているチャーシューは多い。
普通のラーメンでさえ5枚ものっかっている。他のラーメン屋じゃ、こんなことはできないであろう。
できなくもないが、店がつぶれても俺は知らん。
と、まあ、そんな、チャーシューを一枚食べる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずかろうはずがありゃせん。
しかもここのチャーシューは脂身がおおい、いわば、チャーシューの大トロ。
その大トロをラーメンと一緒に14枚もたべれる。
その辺の、オジサンなんかは、美味すぎて泣くかもしれない。
そんな美味しさを秘めているものなのです。
チャーシューは。
直井竜 URLリンク(pksp.jp)
566:無名草子さん
06/08/29 03:03:25 BE:254453647-2BP(0)
>>565
何なのかよくわからないですけど
根本的な知性や教養が欠落した人間が安易に東海林さだお的文章を模倣したら
いかに悲惨な事になるか、の好例ですね。
改めて東海林氏の偉大さがわかります。
知性・教養・文章力に関しては申し分ないはずの清水義範氏でさえ(あのフェネガンズウェイクの
パロディでさえつつがなくやってのけた彼でさえ!)東海林さだお文体のパスティーシュは
惨憺たる出来だったことを思えば、むべなるかなとしか言いようがありませんけど。
567:無名草子さん
06/08/30 20:02:48
直井竜 13歳か。
東海林さだおクオリティーそのまんまだな。
そんな文章を真似してたらロクなものにならねえぞ。
568:無名草子さん
06/08/30 20:26:45
>>555
そのスレ凄い。盗作で500万円詐欺だと。佐藤って奴
盗作本がバルタザールの遍歴
↓
【盗作3バカ】田口/ 佐藤亜紀 /篠原
田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
569:無名草子さん
06/08/30 22:09:47
旦那(佐藤哲也)がネタに使いそうな騒ぎになってるねw
570:無名草子さん
06/08/31 22:15:38
スレリンク(ramen板:405番)
571:無名草子さん
06/09/06 21:45:16
「ナマズの丸かじり」
大々的に再販キボン
572:草間雄也
06/09/12 16:17:13
「あれも食いたい これも食いたい」。来年の今頃は連載が1000回
達成でしょうなぁ…。本当に実現するのでしょうか?
URLリンク(www.tanomi.com)
URLリンク(opendoors.asahi.com)
573:無名草子さん
06/09/23 12:02:06
「何!カツ!ふざけんな!!」
というそこのおじさん、この話を聞いてください。
「オーイ」
あ~あ、あっちいっちゃった。
ああいう人はほっといておきましょう。
さて、今回の話はカツです。
しかしカツといっても、「カレー、丼、レツ(カツレツ)、ライス」などいろいろありますが、何故、カツの侵略かといいますと、今、ジャカルタとかあっちのほうで、宗教の違いによる内紛戦争が起きてるようですが、カレーもカツとの内紛戦争がおきているようです。
もともとカツには豚肉をあげた物というイメージではあったのですが、それを何故ここまでしてしまったのか?
その辺を、zkr(全国カツレツ連盟)の中の、
「全国のカツが食べ物にのっかったことを反抗する会」
の話によると、
「カツはカレーを支配下に置き、ツユにした」
「カツには領地侵略的な野望がある」
「誰も気づかないことだが、実は、カツ丼がその第一歩である」
などと言って、毎日カツに対する研究をしているようだ。
そしてカツはひそかに領地侵略的な野望を燃やし、世界の食べ物の上にのっかろうとしているのである。
なぜそんなことがいえるか?
それは、カツカレーにおいてよくわかります。
もともとカレーのツユはご飯を食べる上において非常に大事な役目を果たしていた。
ところが!カツによってツユはカツの「タレ」となったのである。
しかも、それだけではない、ツユの中には小さな肉が入っているようだが、カツの存在によって、「肉!邪魔だ、出てけ」という存在にまでなったのである。
この二つの事実がカツの侵略だと言えるのです。
いつの日か、カツスパゲティやカツラーメンなどが出てくる日は近いのかもしれません。
直井竜
URLリンク(pksp.jp)