06/03/18 22:51:53
文藝春秋4月号のルポはちょっとひどいです。
314:無名草子さん
06/03/19 05:10:22
足立区だけ叩いてる感じだな
315:無名草子さん
06/03/21 03:29:28
age
316:無名草子さん
06/03/21 03:30:38
112 :山崎渉 :2006/03/21(火) 03:29:28
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
317:無名草子さん
06/03/27 05:51:39
>>286
中内功としてはファミリーカンパニーのことを書かれたのが気にくわなかったんじゃないかな。
でも、「カリスマ」は中内の偉大さについても、かなり、書いてあるんだけどねぇ。
318:無名草子さん
06/03/30 02:51:36
>>314
区民の感想(まちBBSとのマルチポスト失敬)
文芸春秋のルポざっと読んでみた。
ある程度は説得力はある。ただし半分程度に割り引いて解釈したほうが無難。
闇金看板の類の話や売春絡みの話はあきらかにミスリード。
あんなのは郊外の駅前にはどこにでもある。
明らかに筆者の思い込みによる事実誤認やプロパガンダ色が強いな。
流しのタクシーなんてうちの近所なら1-2分でつかまるし
西新井駅に常にあふれているタクシーはどう説明するのだろうか。
大体タクシーは供給過剰なのだし、区内のタクシーの台数は
東京でも有数のはずなのだが。
ただ小泉竹中路線を推進する政府および区の行政の怠慢に対する
劇薬としては有効かもしれないが、特定の地域に対して悪意とも
取れる表現は著名なルポライターとしてはいかがなものかと思う。
319:無名草子さん
06/03/30 04:07:00
>>318
佐野さんの取材の強引さ・思い込みの強さはよく批判される。まあ他の
ライターも似たようなものか。
以下は佐野さんとは無関係だが、あのルポ自体を読むと、完全に現在の
構造改革路線が間違っていることは明白だし、実際に間違っている。
ただ、隣にくっついている座談会(宮崎・世耕・本田・山田)は良くない。
格差拡大の最大の要因であるデフレ政策について曖昧にしてしまい、教育制度や
労働市場、若年層の価値観の話ばかりしている。所詮は文芸春秋の限界。
320:314
06/03/30 04:15:35
>>318
レスサンクス。
足立区民がどう思ってるのか興味あったんだ。
あんまり好きな作家じゃないから、話半分で読んでたんだけど、
街金やタクシーに関しては、今の日本の都市ならほとんど同じ状態だと思う。
俺自身、東京都民じゃなく、関東に住んでる訳じゃないから足立区のことは知らないんだけど、
読んでるうちに違和感と言うか、ことさら足立区を強調してる気がした。
売春に関しても、そう言う人たちを探して取材してるんなら、出会うのは当たり前だしw
先に結論があって、それに筆者が沿うように書いてる印象を持ったので。
321:318
06/03/30 22:26:48
長文失敬。
>>319-320そう、確かに思い込みの激しさは、宝島社御用達あたりの若手ライターならともなく
佐野氏のようなある程度の地位を獲得したライターの大媒体・文芸春秋掲載作としてはいただけないね。
筆者の視点が常に被取材者側より優位に立ち、なにやら海外の町のレポートを読んでいるような違和感を覚えた。
被取材者側と意思疎通することを避け、絶対的安全圏からいかに醜い町かと述べ、少し極端に言えば、
バスに乗ってサファリパークの中を見学するような物見遊山的なスタンスが反発を引き起こしていると思う。
自分の一族は足立が郡部だった頃からの原住人だが、当然ながら首都圏でここだけそれほど雰囲気が
違うということはない。
大学時代は神奈川まで往復していたけど、通学先周辺地域や友人と生活レベルの差があったとも
思えなかったし、30年近く暮らしていて地元で犯罪にあったということもない。
ただし足立区の行政には完全に欠陥がある。田中康夫・浅田彰の対談本『ニッポン解散』(ダイヤモンド社)
の田中氏の発言にある江戸川区のような方向性がまったく欠け、財政危機の中でいまだに箱物行政を続けている。
このままでは本レポートで指摘された問題が顕在化しかねない。第二東京タワー構想(幸い誘致合戦に負けたが)
が好例。
以下同書から引用→「東京の江戸川区ってかつては工場と倉庫と集団暴走行為の
イメージだったけど、今や若い夫婦にアンケートを取ると都内で一番住みたい街
になっているでしょ。なぜかといえば、小学校に上がるまでの医療費が無料とか
保育園も延長保育が無料とか、充実している。更に、15分で大手町まで行けて、
銀座やディズニーランドにも近い。賃貸や社宅に住んでいる層は、そこの自治を
見て選択するようになってきている。こうした形でいい意味の自治体の競争を
しないといけないんだ」
文芸春秋といえば、約10年前の連載『規制緩和という悪夢』(内橋克人とグループ2001・同名の
文春文庫に収録)が今の格差社会を完全に予見しており、同作のアメリカ航空業界の関係者や
旧国鉄を解雇された人たちへの取材は古典ともいえる非常に優れた先例といえるし、斉藤貴男の
『機会不平等』も秀作だと思う。しかし今回の佐野氏のルポは残念ながらそれらには遠く及ばない。
322:足立区民より
06/03/32 04:18:18
まるで足立区はスラム街であるかのように必要以上に強調した文章には憤りを感じる。
下層社会に焦点を当てて書くのはいいが、あの文章は足立区を差別の対象としておもしろおかしく書いているだけ。
就学援助率の高さと足立区の負のイメージを利用して、足立区を、足立区民を侮辱しただけの文章。
下層社会の象徴として足立区にレッテルを貼った佐野と春秋をマジで殴りたい!そんな気持ち。
郷土を愛する心を踏みにじるような、差別を生み出すような文章を書いて金を貰う。最低ですね。
彼らもプロならば読み手がどう受け取り、どんな影響があるかしっかり考えてもらいたいですね。2ちゃんに書き込むとは訳が違うよ。
323:無名草子さん
06/03/32 19:42:48
佐野氏は弱者のみかただと思っていました。
324:無名草子さん
06/04/09 09:59:06
>>286のおっしゃる通り、
今度は西武の堤一族を取り上げてほしい。
堤清二とかに協力してもらえばいいんじゃないか。
325:無名草子さん
06/04/09 11:44:58
ここまで綿密な取材をする根性はすばらしい。
日本にここまで綿密に根性入れて取材するライターは他にいないと思う。
326:無名草子さん
06/04/09 14:51:43
思い込みの激しいところがもったいない。
327:無名草子さん
06/04/20 03:04:25
>>287
> 20年経っても、『ニュータウン流通戦争』は古びていないねぇ。
『ニュータウン流通戦争』の舞台は1984~1985年の新松戸。
当時は今の新浦安や幕張ベイタウンのような、高学歴者な都心通勤族中心の街だった。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
団塊ジュニアが高校受験を迎えたバブル景気末期は千葉県No.1の進学実績。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
しかし今では急激な少子高齢化により荒廃。
駅前は性風俗店だらけ。 ピンサロの呼び込み看板持ったオッサンが午前から駅前に陣取る。
(数年前までは改札出たところでフィリピン人ホステスが大勢でチラシ配りしていた)
1980年代までは過激な住民運動を繰り返していながら、今では羊のように市役所に従順。
駅前に赤い鳥居みたいなのをつくられて、抗議しても暖簾に腕押しで色の塗り替えに挫折。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
千葉県No.1の学力を誇った小中学校、新松戸北小・新松戸北中も廃校にされた。
通学不便な町外れの小中を残し 通学至便な町の中心の小中を潰す案なのに 無抵抗。
街中に大東亜帝国レベルを下回る超DQN大学を落っことされた。
中国人・韓国人留学生が900~1000人(全学生数の約2割)と知ってて これもまた無抵抗。
で、さっそく不良中国・韓国人が町に住み着き 緊縛強盗で新松戸から3人中国人タイーホ。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
佐野眞一氏は『ニュータウン流通戦争』を書いた1984~1985年には
“サンライトパストラル弐番街”に住んでいた。
でもいまはもう新松戸に住んでいない。
新松戸駅前がだんだんヤバくなってきた1995~1996年頃に流山市内に移住してしまったよ。
続編で『ニュータウン流通戦争 エピローグ』とか書いてくれないかな。
足立区の荒廃を書くことなんかより
新松戸の栄華と崩壊を書くことが佐野眞一には求められているのではないかな。
328:無名草子さん
06/04/22 22:03:11
佐野珍一大先生に何を過剰な期待してるんだか。w
329:無名草子さん
06/04/22 23:42:21
。w ←これ流行ってるの?
330:無名草子さん
06/04/29 04:19:38
>>327
同意。
足立区なんかより松戸市・流山市のほうが数倍深刻なのでは?
底辺公立高校卒業の元キャバクラ嬢
(父親が不動産・街金・建設リースをしているらしい。 暴力団のフロントか?)
がポッと出で代議士になるような風土になってる。
新松戸は日本のデトロイト。 佐野眞一は続編を書くべきだ。
331:無名草子さん
06/04/29 23:20:55
自分の住んでる所は悪く書けないのです。
332:無名草子さん
06/05/15 17:45:03
もう住んでないわけだが
333:無名草子さん
06/05/16 22:19:33
今はどこに住んでいるのだろうか。
軽井沢とか?
文春の記事読んで浮世離れした視点に唖然としたわけだが。
334:無名草子さん
06/05/20 05:46:41
>>312
図書館で借りて読みました。
お爺さんがどこに住んでいたとかどんな遊びをしたとかは調べてると思いましたが、
小泉のロンドン大学留学から代議士になるまでの話とか、総理になるまでの道程等
についてはそれらと比較すると弱すぎるなと思いました。
又、お姉さんについては調べてる事が経歴ばかりで、心情には迫れてなかったと
感じました。
335:無名草子さん
06/06/14 16:57:12
トラックバック:スレリンク(newsplus板)
336:無名草子さん
06/07/24 16:17:03
>>333
>>327に書いてあるとおり1995~1996年頃に流山市内に移住。
流山8丁目の、赤城神社(流山6丁目)の近くに住んでいる。
ちなみに流山8丁目界隈はドンヨリとしてドン臭いところ。
この負け組エリアでも小綺麗な住宅地はあるのに何故流山8丁目にしたかは不明。
337:無名草子さん
06/08/04 23:09:32
この間クロ現に出てたけど、他の人が話ししてる間中「うん、うん、うん、うん・・・」
言っててすごく耳障りだった。
338:無名草子さん
06/09/27 20:35:18
あげ
339:無名草子さん
06/09/30 16:06:40
このスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
盗作本「バルタザールの遍歴」
ここ
↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原
本人後輪中! 盗作同士が激バトル?!
340:無名草子さん
06/10/06 13:43:45
思い込みが強いとよく書かれているけど
最近読んだ斎藤貴男に比べたらなんでもないじゃん
341:無名草子さん
06/10/06 17:47:17
斎藤貴男の文はホンカツのラインにあるな。
342:無名草子さん
06/12/02 18:58:20
あげ
343:無名草子さん
06/12/02 19:12:38
佐野がインチキ映画監督の森達也に一杯食わされたみたい。
佐野は森の「下山事件」を誉める書評を雑誌「波」に書いたんだが、その後「下山事件」内の
犯人断定証言や犯行に使われたと疑われていた車の車種の証言記述がまったくの捏造であることが発覚。
佐野は「波」に書いた書評を元にした解説を「下山事件」文庫版に書いているが、
森のことを正直だと書いた部分を削除するなどの書き換えをしている。
2 :無名草子さん :2006/11/30(木) 01:21:48
【佐野眞一による「下山事件」解説の書き換え】
「下山事件」文庫版の解説(佐野眞一)は、単行本が出た頃に「波」2004年3月号に書かれた以下の
記事がもとになっている。
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
ところが、森の捏造発覚等をふまえ、何箇所か書き換えが成されている。そのうち、後半部分が
以下のように書き換えられている。
「波」2004年3月号版解説(森の捏造発覚前)
本書とほぼ同テーマの作品が、著者と共同で作業した新聞記者によりすでに上梓
されているのは、本書同様、不幸なことである。その顛末に関しては、冒頭でも
述べたように、著者自らがこれ以上ない正直さで明らかにしているので、もう問わない。
2006年10月発売文庫版解説(森の捏造発覚後)
本書とほぼ同テーマの作品が、著者と共同で作業した雑誌記者によりすでに上梓
されている。また、その後も情報提供者の「彼」によって同じテーマのノンフィクションが
刊行されている。それは重ねて不幸なことである。それについては、この本の著者が
おそらく一番気にしていることなので、もう問わない。
344:無名草子さん
06/12/09 20:24:32
東電OLの家族がこの人を訴えないのが不思議。
一般人だったんだから、実名でプライバシーを書かれた
ことで人権侵害になるのではないの?
家族のプライバシーも書かれちゃってるし。
345:無名草子さん
07/01/07 22:00:44
>>343
佐野は一度田口ランディというインチキ作家に騙されてるのに、脇が甘いなぁ・・・
>>344
内容的には完全に名誉毀損だけど、いわゆるセカンドレイプが苦痛で家族は
訴えることが出来ないってところでしょうよ。
346:無名草子さん
07/01/08 00:22:37
猪瀬直樹が公式HPで列挙したという、佐野の盗作実例を誰か知らんか?
347:無名草子さん
07/01/15 19:30:31
いまさらながら東電OL読んだ
無罪でよかったねって感じで終わってたけど、逆転有罪になったんだよね??
内容的にはスキャンダラス過ぎるし思い込みが激しすぎるんじゃまいか?
ところでこの本ではOLの金の出入りについてほとんど触れてなかったけど
このOLって貯金どのぐらい有ったの?
348:無名草子さん
07/02/01 23:54:29
足立区のルポを続けるとか言ってたけど、やめたのですね。
結局やられっぱなしか・・・
349:無名草子さん
07/02/07 21:11:01
このおっさん、朝日ニュースターの「TVウワサの真相」に出る度
足立区を例に挙げて格差社会を語るのが、区民の自分にとっては
激しくうざいのだが。番組自体は好きなんだけどね。
350:無名草子さん
07/02/07 21:22:38
>>349
うん、お偉いさんなら、愛郷心の無い椰子、区民の恥として追い出せるものなら
追い出したい処だろうな。何せ共産党の公選区長を追い出した区議会だもの。
大切なのは区民の幸福より、ムラの秩序
351:無名草子さん
07/02/17 09:06:29
>>349
URLリンク(www.katayama-hiroshi.com)
政策 片山浩(民主党)は約束します
荒川コリアンタウン構想を実現しましょう
外国人が荒川区の人口の15%を占める特性を活かして、互いの歴史・価値観の違いを認め、
21世紀をリードする『共生のまち荒川』を構築するため、インターネットによる情報発信・ショップのマップ化、
留学生の受け入れなど、『荒川コリアタウン構想』を実現し、観光産業発展に努めましょう。
荒川区のみなさん。
ここを誤ると住めなくなります。
友人知人ご家族総出で選挙に行きましょう。
352:無名草子さん
07/03/18 19:21:34
足立区吊るし上げ一周年記念
353:無名草子さん
07/04/12 21:39:32
自転車の飲酒運転を告白しててワロタw
>1日のスケジュールについては、朝8時から8時半くらいに自宅で食事をとって、
>仕事場まで自転車で25分ぐらいかけて行き、夕方4時くらいまで仕事をします。
>で、手紙を書いたり本を読むなどの雑用を1時間くらいしてからビールを飲み、
>6時か7時にはまた自転車に乗って帰る、というのがふだんの生活です。
(「だから、僕は、書く」 P199 平凡社
354:無名草子さん
07/05/24 22:32:01
あげ
355:無名草子さん
07/07/20 12:05:05
age
356:無名草子さん
07/08/03 15:15:37
検証せずに思い込みでものを書くチンピラ作家
357:無名草子さん
07/09/06 12:55:17
age
358:無名草子さん
07/09/08 02:06:13
「僕は、宮本常一から、小文字で考える小文字で書けということを教わったと思い、
自分で歩いて、よく見、よく聞き、自分の言葉で考え、書くということを常々心がけて
いるつもりです。
宮本常一は偉い人ですが、大切なことは継承すること、ノンフィクション作家として
僕もそのたすきを受け継いでいるつもりです。」某講演より・・
先入観というフィルター眼鏡をかけ、たった二日三日歩いた程度で
思い込みで書きまくるような人に、
宮本常一のやり方を継承しているだなんて二度と言ってもらいたくない
厳しさだけで優しさのかけらも無いくせに
359:無名草子さん
07/09/21 02:28:28
コンプレックスを持っていれば荒川、隅田川を越えようと思う。?
荒川、隅田川の向こうは「餓鬼草紙」の世界があるとイメージ貧困のマスコミは思ってる。???
360:無名草子さん
07/09/21 06:19:39
句点のあとに疑問符ですか
361:無名草子さん
07/10/16 02:14:20
あげ
362:無名草子さん
07/10/23 11:48:07
相変わらず取材が中途半端
稼いでるんだからカネあるだろ
手抜くなよクソオヤジ
363:無名草子さん
07/11/04 18:17:14
『枢密院議長の日記』の出来はどう?
364:無名草子さん
07/12/03 13:14:21
しかしこの本はひどかったな
■講談社現代新書(18日)
枢密院議長の日記 佐野眞一 1,008 10/18
この日記を少ししか読んでないのに自分たちが大手柄のように騒ぐ
永井和のグループが10年以上前から解読してきてるのにわずかしかふれない
URLリンク(www.bun.kyoto-u.ac.jp)
倉富勇三郎日記研究
365:無名草子さん
08/01/03 17:11:03
最近名にやってんの?
366:無名草子さん
08/01/10 00:51:48
>>364
おたく永井和の弟子?
367:無名草子さん
08/01/24 17:09:52
最新刊「この国の品質」はどう?
368:無名草子さん
08/03/23 21:03:27
瀬直樹 at 10月7日(木)20時24分
Number:1007202116 Length:3157 bytes
「謎の農民X」の投稿を読みながら、デマゴーグというものの怖さに、やはり、と思いました。こうして信じてしまう人がいるので「ニュースの考古学」で取り上げるほかなかったのです。
佐野氏の件は、佐高氏が「妨害した」と言いふらして、それが事実のごとく拡がっていったのです。『創』で書いた人も、事前に僕のところに取材にきて事情を訊ねていったわけではないので真相は知らないのです。
佐野氏が盗作を繰り返すので、一部の編集者にその事実を伝えましたが、そこに尾鰭がついて回ったのでしょう。佐高氏は真相を知っているのに、その真相に触れず、猪瀬が妨害したというふうに『噂の真相』に書いたのです。
僕があえて反論しなかったのは、活字にするところまで追い詰めることはないとの判断でした。佐野氏の生活を考えてのことです。
369:無名草子さん
08/04/10 14:17:43
URLリンク(renaart.exblog.jp) 岡本太郎賞の母乳アーティストだって
東電OLより波乱万丈の人生
午後けだるいので久々にオナニーす。
クリトリスと中を同時に刺激するマスィーンを使用したところ、そんなに気持ちよくなかったがまあ濡れた。まあ,それで良しとするか。快楽というよりは排泄にちかい。
オナニーの最後に電話かかってきて、マシーン挿入しつつもきちんと対応する自分の社会性に、世の不条理を感じる
2008-03-06
370:無名草子さん
08/07/13 06:57:14
「故郷の潮の満ち干(ひ)きする渚の、
おどろくほど緻密な観察と鮮明な記憶、
まのあたりに見ているような平明な描写力。
読んでいてふいに胸えぐられる感じになるのは、
今はこの列島の海岸線すべてから、
氏の書き残されたような渚が消え去ったことに思い至るからである」
(石牟礼道子「山川の召命」『ちくま日本文学全集 53 宮本常一』1993年、461頁)
「潮の満ち引きまで感じられる渚の写真を眺めながら、
ふいに胸えぐられるような思いに駆られるのは、
かつて宮本がカメラにおさめたような渚が、
日本の海岸線からことごとく消えてしまったことに思いいたるからであろう」
(佐野眞一『宮本常一の写真に読む失われた昭和』平凡社、2004年、6頁)
213 :無名草子さん:04/09/05 22:09
>>212
なんと!
「佐野眞一剽窃の軌跡」なんて本を書いたら、
5000部ぐらいは売れそう。うまく宣伝すればもっと売れるかも。
どっかの出版社に、持ち込んでみたらどう?
私は読みたい。
371:無名草子さん
08/07/13 06:59:23
32:無名草子さん
02/09/13 20:56
言ったら悪いが、佐野氏の節操のない「パクリ」はちと問題かと。
『カリスマ』が「日経ビジネス」に連載されているとき、
同じ月曜日発売の「週刊ダイヤモンド」に載ったダイエー絡みの
スクープ記事と同じネタが、翌週の佐野氏の連載にのったりして、
正直、ウゲッとか思ったことが何回かあった。最低限、ちっとは
自分で再取材しろっつーの。
372:無名草子さん
08/07/13 06:59:56
創作取材か、佐野眞一
テーマ:この人々への疑問
2005年08月07日(日) kyo-yuの投稿
私の尊敬する先生が仰ったことだ。
「佐野眞一は酷い。自分の好きなように話を作って書いている。
行ってもいないところも、行ったように作っている。」そうだ。
実際、会ってもいない人が佐野の本の中ではまことしやかに
書かれているという。
ある大学の大学院生が、宮本常一先生の歩いた道を辿って廻って
いるという。
そして、その地で宮本先生の思い出を伺って廻っているという。
そして、彼は「その人たちが、佐野眞一は来ていないし会って
いない」と言う言質をとっているというのだ。
しかし、佐野の本では、佐野に答えたように書かれているらしい。
つまり、机の上の操作で、今までの本での内容をいかにも自分が
取材したように見たように聞いたように書いているのだろう。
こういうのを、レポルタージュとは言わないし、ノンフィクション
とも言わない。
小説?、フィクション?
いや、世間では、これを「盗作、無断引用」という。
URLリンク(ameblo.jp)
373:無名草子さん
08/07/13 07:00:30
佐野眞一氏を提訴 07/11/1
去る10/29に『だれが「本」を殺すのか』の著者である佐野眞一氏と出版元である株式会
社プレジデント社を、名誉毀損の共同不法行為者として福岡地方裁判所に提訴しました。
全くデタラメな捏造文により当社が受けた被害に対する損害賠償を、両者に連帯して求め
た裁判です。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
374:無名草子さん
08/07/19 21:55:11
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」
「消えていいぞ」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「なぜ生きてる?」
375:無名草子さん
08/07/27 06:14:33
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」
「全員殺されていい」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
376:無名草子さん
08/07/30 06:38:04
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」
「全員殺されていい」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
377:無名草子さん
08/07/30 16:32:27
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
社会と無縁の邪魔者がいますがどうですか?」
「全員殺されていい」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
378:無名草子さん
08/07/30 18:29:18
何の面白味もないコピペ貼ってないで、予備校の早大対策の夏期講習でも受けてこいよ
社学落ち3浪生
379:無名草子さん
08/07/31 02:22:43
このコピペ、色んなスレに貼ってるけど、全然意味が分からないんだよなw
相手にされてないのに、テレビ板のスレで毎日貼り付けてる馬鹿もいるんだけどw
380:無名草子さん
08/07/31 05:03:05
しかしこの本はひどかったな
■講談社現代新書(18日)
枢密院議長の日記 佐野眞一 1,008 10/18
この日記を少ししか読んでないのに自分たちが大手柄のように騒ぐ
永井和のグループが10年以上前から解読してきてるのにわずかしかふれない
URLリンク(www.bun.kyoto-u.ac.jp)
倉富勇三郎日記研究
381:無名草子さん
08/08/01 01:51:52
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
社会と無縁の邪魔者がいますがどうですか?」
「全員殺されていい」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
382:無名草子さん
08/08/04 21:46:35
創作取材か、佐野眞一
テーマ:この人々への疑問
2005年08月07日(日) kyo-yuの投稿
私の尊敬する先生が仰ったことだ。
「佐野眞一は酷い。自分の好きなように話を作って書いている。
行ってもいないところも、行ったように作っている。」そうだ。
実際、会ってもいない人が佐野の本の中ではまことしやかに
書かれているという。
ある大学の大学院生が、宮本常一先生の歩いた道を辿って廻って
いるという。
そして、その地で宮本先生の思い出を伺って廻っているという。
そして、彼は「その人たちが、佐野眞一は来ていないし会って
いない」と言う言質をとっているというのだ。
しかし、佐野の本では、佐野に答えたように書かれているらしい。
つまり、机の上の操作で、今までの本での内容をいかにも自分が
取材したように見たように聞いたように書いているのだろう。
こういうのを、レポルタージュとは言わないし、ノンフィクション
とも言わない。
小説?、フィクション?
いや、世間では、これを「盗作、無断引用」という。
URLリンク(ameblo.jp)
383:無名草子さん
08/08/07 05:47:48
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
社会と無縁の邪魔者がいますがどうですか?」
「全員殺されていい」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
384:無名草子さん
08/08/08 19:40:29
今月出版の阿片王(新潮文庫)読んだ。
里見の核心には結局触れなかったのは残念だ。
むしろニセ伊達に興味を持ったw
ニセ伊達の妄想伝記を書いてくれw俺はニセ伊達に惚れたwwwwwwwwwwww
385:無名草子さん
08/08/09 02:23:29
「ニュータウン流通戦争」は手元に初版のハードカバーまだ持っていますよ。
自分は学生時代に買いました。
高島平、多摩ニュータウン、永山と同じで、
一度に同じ世代の夫婦が集中する街は一気に高齢化が集中しますね。
佐野さんも出世しましたね。
386:無名草子さん
08/08/10 09:26:19
>>384
同感。肝心の里見甫に関しては新しいネタは殆ど無かった。
その周辺の話ばかりだった。年代の誤植だか誤記もある。
どうせ周辺ネタなら、梅天のお品書きでも載せて欲しかったw
伊達宗嗣氏の日中露の混血美人の持っている資料からの里見甫伝に期待w
週刊新潮に連載されたもの、との意の記述を見た時得心した。
387:無名草子さん
08/08/16 16:40:55
〈里見甫の伝記「阿片王 満州の夜と霧」を書いたノンフィクション作家佐野眞一さんの話〉 里見は極端な秘密主義者だった。「右手がしていることは左手に教えるな」という言葉を生涯の行動規範とし、
直属の部下にすら仕事の全容を教えなかった。
その里見が、アヘン取引について自ら記した文書が見つかったのは初めてではないか。日本軍の主導でアヘン専売制が敷かれた経緯や、「宏済善堂」の業務などが詳細に述べられ、極めて貴重な内容だ。
URLリンク(www.asahi.com)
388:無名草子さん
08/08/16 23:38:53
2008年8月17日(日) 午後午後9時~9時59分
総合テレビ
調査報告 日本軍と阿片
URLリンク(www.nhk.or.jp)
389:無名草子さん
08/08/17 21:40:37
再放送
2008年8月29日(金) 深夜 【土曜午前】1時45分~2時44分 総合
調査報告 日本軍と阿片
初回放送 2008年8月17日(日
390:無名草子さん
08/08/27 21:33:24
レズ親子が姉妹だったという証拠が
死んだ親戚の人の調査だけってのはちょっと弱くないか
391:無名草子さん
08/08/27 21:50:38
>>382
実相寺昭雄という人の書いた「ウルトラマン」関連の本に、
「成田亨」というウルトラマンをデザインした人の話がカギカッコの中で
彼がしゃべっているように書かれているのだが、成田氏によると、
「そのことを彼と会ってしゃべったことはない」そうだ。
どちらも故人なので真相は藪の中だが。
まあ、そういう構成の著作物があるとしたら、ちょっと嫌だな。
392:無名草子さん
08/09/01 21:00:16
月刊プレイボーイだったかに書いた、沖縄のルポはどんな感じなの?
自分はあるサイトに引用されてたのを、ちょっと読んだ程度だけど・・・。
393:無名草子さん
08/09/04 08:44:26
>>382
今頃何だが、スタッフ取材かと。カリスマも結構それっぽいし。
394:無名草子さん
08/10/04 21:11:48
>>384
もう文庫出ているのか・・・。
395:無名草子さん
08/10/07 14:14:29
知ったかぶりの沖縄本がでたけど、
さっぱり盛り上がらないスレだねw
396:無名草子さん
08/10/07 15:55:18
佐野が本を殺してます
397:無名草子さん
08/10/07 20:57:22
うまいこと言ってるつもり?馬鹿なの?
398:無名草子さん
08/10/07 23:17:35
東電OLについては明らかに名誉毀損
399:無名草子さん
08/10/07 23:19:16
お前が言うな
400:無名草子さん
08/10/09 20:34:30
佐野君。東電OLが売春してて個人的に勃起したんだろ?
401:無名草子さん
08/10/10 00:00:39
勃起というか射精しました!
402:無名草子さん
08/10/12 00:09:32
『旅する巨人』が文庫化されないのってなんかワケでもあるの?
例えば取材を受けた人が出版後に文庫化を拒んでるとか…。
その後の単行本が次々文庫になってるのに、
大宅賞受賞作が文庫にならないってちょっと解せないんだけど。
403:無名草子さん
08/10/16 16:55:33
フィクションだよ
404:無名草子さん
08/10/24 12:51:11
日本人が同胞として認めるのは、昔も今も在日・アイヌ・奄美人だけ。
沖縄人は認められてないってことに気づけ。独立しろ。
405:無名草子さん
08/11/15 18:35:15
阿片王読んだけど、
章によって全く違うグタグタ感がひどすぎた。
同じ人が書いたのか思うくらい、ちゃんとしたのとグタグタ差が激しい。
スレの上にの方に書いてあった、パクリ疑惑もなんとなくそうかと思いたくなる。
「甘粕正彦 乱心の曠野」も核心をつかなかったが、こっちの方が
面白かった。
「この国の品質」に書いてあったが、人からインタビューされると態度が気に食わないと
批判するが、この「阿片王」に書いてあった、インタビューして相手を気に食わないと
貶すのはどうかと思う。この辺が残念な人だと思った。
406:無名草子さん
08/11/18 15:37:17
要は取材も思考も行き当たりばったりなんだよな
407:無名草子さん
08/11/24 23:01:43
今度は殺人肯定かよ、このパクリ作家!
ノンフィクション作家を自認するなら、小泉純一郎と稲川会の、
現在進行形の所業を取材して発表しろ!
408:無名草子さん
08/11/24 23:31:00
詳しく
409:無名草子さん
09/01/02 04:51:59
>>380
もっと短く纏めろ!新書だろ!
410:無名草子さん
09/01/02 21:12:24
倉富の日記より遠藤三郎の日記の方が長くて内容も興味深いんじゃね
411:無名草子さん
09/01/07 21:08:41
孤高って便利な言葉だね。
412:無名草子さん
09/01/11 07:57:03
佐野また盗作
URLリンク(209.85.175.132)
413:無名草子さん
09/01/11 09:19:56
佐野が識者面して偉そうにコメントしてるのを見るとムカつく。
マスゴミも、なんで信用破綻した作家に「識者コメント」取りに行くんだろう。
414:無名草子さん
09/01/17 22:56:22
>>412
それ、続きの記事があるよ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
415:無名草子さん
09/01/18 23:44:25
盗作かわからんが、
著作読んでいて、文体が変わったと感じることがある。
同じ人が書いたととは思えないが同じテーマで
数人が共同執筆したと思うくらい、文体が変わる。
416:無名草子さん
09/01/19 11:41:49
【 ドキュメント 】 昭和天皇の最期 / 佐野眞一
文芸春秋連載
417:無名草子さん
09/01/22 02:56:05
面白いことは面白いからつい読んでしまうけど
まあ話半分ぐらいで読んだ方がいいんじゃないかな
418:無名草子さん
09/01/22 20:58:25
全然面白くないけど
お粗末な論理に、傲慢な断言
狂ってるよ
419:無名草子さん
09/03/06 21:16:11
言ったら悪いが、佐野氏の節操のない「パクリ」はちと問題かと。
『カリスマ』が「日経ビジネス」に連載されているとき、
同じ月曜日発売の「週刊ダイヤモンド」に載ったダイエー絡みの
スクープ記事と同じネタが、翌週の佐野氏の連載にのったりして、
正直、ウゲッとか思ったことが何回かあった。最低限、ちっとは
自分で再取材しろっつーの
420:無名草子さん
09/03/14 01:28:58
こいつは足立区でちょこっと貧乏人を見ただけで感涙にむせびながら、
自分が格差を発見したかのように政府批判を始めるお調子者だ。
パクリ野郎が政府高官以上に高収入を得ている事の方が異常だ。
しかも賞まで貰っている。パクリがバレても、賞を与えた側は自分の責任になるのが嫌でだんまりを決め込んでいる。
421:無名草子さん
09/03/17 22:37:38
でもなんで誰もそのパクリとやらを公然と指摘しないんだろ?
不思議。
朝日~文春、NHKまでメディアに睨みが利くのを敵に回すと怖いから?
422:無名草子さん
09/04/07 22:37:00
沖縄誰にも書かれたくなかった真実。アカと呼ばれる、沖縄のマスコミ、文化人、政治家の裏側を書いてあるのかと思った。
もっとウヨクっぽい事を書いてあるのかと思っていたら、左翼活動家万歳みたいな本だな。
423:無名草子さん
09/04/07 22:42:27
東電OLに対して人権侵害!!!
424:無名草子さん
09/04/07 22:52:12
佐野「『週刊新潮』の朝日新聞襲撃『実行犯の手記』は大虚報だった。なぜあのようなゴロツキ、詐欺師の言葉をそのまま載せてしまったのか。編集者の劣化を感じる。
現在の編集者劣化の極みとして現れたのが新潮の『赤報隊』記事だ。異論があるのは承知で言うが、『誰が雑誌を殺したのか』と問うなら、それは編集者だ。
佐野「松本清張の最高傑作は『昭和史発掘』。だがあれも、清張の担当編集者の尽力なくしては生まれなかった。自分が駆け出しだったころから比べると、編集者の力はすさまじく落ちている。
近年、目も当てられないような記事に出くわすことがある。書き手本人に責任があるのはもちろんだが、チェックできない編集者の責任も重い」
425:無名草子さん
09/04/07 23:59:02
お前が言うな
426:無名草子さん
09/04/08 22:18:21
左翼のくせに殺害された東電OLの人権を侵害。
427:無名草子さん
09/04/08 22:29:05
それを言うな
428:無名草子さん
09/04/08 23:40:57
この人渋沢一族が好きみたいだけど、自分好みに脚色してるよな。
はっきり言って、穢すなよ、と思う。
格差社会を批判しながら財閥マンセーとは、スイーツ並みの御都合主義だ。
いっぺん殺されろ。
429:無名草子さん
09/04/09 21:29:18
東電OLを汚したのは佐野である!
430:無名草子さん
09/04/09 21:33:34
まさにスウィーツ(笑)
431:無名草子さん
09/04/09 21:54:14
佐野も東電OLみたいになってみやがれ
432:無名草子さん
09/04/12 00:22:03
佐野君。もしかして東電OL買いたかったんじゃないの?
433:無名草子さん
09/04/16 03:02:15
沖縄の本、期待していたけど、ただの左翼本だったみたい。
434:無名草子さん
09/04/16 19:42:41
左翼は殺された人の人権無視します
435:無名草子さん
09/05/14 21:24:15
被害者への冒涜をやめろ!!!!
436:無名草子さん
09/06/06 17:50:38
佐野真一近況だとさ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
437:無名草子さん
09/07/17 01:12:53
甘粕で講談社ノンフィクション賞もらったんだって
また調子に乗られてしまう・・
438:無名草子さん
09/08/17 22:05:27
『新忘れられた日本人』て…
タイトルまんまパクって、内容は本家の格調高さの微塵もない。
宮本常一も草葉の陰で呆れてるだろうな。
439:無名草子さん
09/08/25 17:05:25
「新」がついてるのでパクリじゃありません!!1
440:無名草子さん
09/08/25 21:33:25
まあ、奴にしかできんよな。
身の程をわきまえてたら普通やらない。
441:無名草子さん
09/08/26 07:29:58
早く訴えられろよ
442:無名草子さん
09/08/26 07:32:57
『東電OL殺人事件』一気に読んだよ。
何というか強烈。
443:無名草子さん
09/09/29 17:32:35
また竹ノ塚かよ
実際には、駅の周辺半径50メートルぐらいしか歩いてないんだろうな…
444:無名草子さん
09/09/29 18:58:04
東電OLの人権侵害を謝罪せよ!!!
445:無名草子さん
09/10/13 09:54:19
福田君を殺して何になる』(著者・増田美智子。発行・インシデンツ)に対する大手マスコミの批判が凄まじい。特に痛烈なのは「朝日新聞」。「『安易に一線越えた』作家ら疑問の声も」のタイトルの下、
ノンフィクション作家の大御所・佐野眞一氏を登場させ、
「実名を出すことは、筆者や出版社の『思想』であり、一定の説得力がなければならない。今回は、こうした問題に対して真摯に向き合い悩んだ様子が感じられず、安易に一線を越えたとしか思えない
446:無名草子さん
09/10/13 14:25:44
>>445
コピペに反応するのも何だが、
佐野も増田(≒寺沢)も、しょせん同じ穴のムジナだと思う。
447:無名草子さん
09/10/13 17:08:07
>>446
なぜ?
東電のこといってるの?アレはあの事件や人物から今の時代をみるという普遍的な視点
があったけど(まあそれでも実名出す意味がわからないが)
そういうのが感じられないんじゃない?
448:無名草子さん
09/10/14 16:41:53
福田は加害者である。
東電OLは被害者である。
被害者女性の性をオヤジの興味本位で晒した佐野はキチガイであろう。
449:無名草子さん
09/10/20 00:56:09
朝日に佐野の息子いるよね?
親子でなに馬鹿なことしてんだ。
450:uNKMaIUu
09/10/27 02:17:55
[url="URLリンク(www.arkhamgames.com)"]viagra[/url] <a href="URLリンク(www.arkhamgames.com)">viagra</a> URLリンク(www.arkhamgames.com) 091067
451:無名草子さん
09/11/12 12:20:10
佐野愼一はやはり屑だ。「東電OL殺人事件」の文庫を買って読んだがゴビンダへ無罪を頭から決め付けている。15刷りだから
相当儲けたのだろうが、高裁で無期懲役になったことぐらい後書きに追記せよ。また「ゴビンダを救う会」なんてあるようだが、佐野も関係しているのか!
452:無名草子さん
09/11/12 19:03:46
被害者の人権無視して加害者の人権擁護。
まさに民主党政権だな。佐野は福島瑞穂とも気が合うだろう。
453:無名草子さん
09/11/22 22:52:41
宮本常一を評価している点が
この人の見識だね
454:無名草子さん
09/11/23 00:51:27
>>453
でもそれと関連して、渋沢一族のことを、
メチャクチャ自分に都合のいい解釈で書きまくっている捏造野郎。
455:無名草子さん
09/11/25 22:49:10
文藝春秋から昭和が終わった日とか鳩山一族みたなのを
立て続けに出すとか、文藝春秋にも記事書いているのを
こう連続すると、なんかあるなと勘繰ってしまう。
456:無名草子さん
09/11/26 03:12:52
奴はいつだって何かある。
457:無名草子さん
09/11/27 12:23:26
なんか事件があるたびに、
「被害者が聞いたらちょっと…」という感じのコメントするだろこいつ
458:無名草子さん
09/11/27 21:13:19
加害者擁護のキチガイですから
459:無名草子さん
09/11/27 21:22:34
コイツ訴えられればいいのに。
460:無名草子さん
09/12/05 23:28:10
取材した相手のこと(取材対象の遺族とか)のことも
なんかさらっとひどいこと書いてるときとかあるよね
あれはなんなの
461:tcSuPjyQGBHd
10/01/01 21:33:10
<a href="URLリンク(www.withcialis.com)">cialis</a> [url="URLリンク(www.withcialis.com)"]cialis[/url] URLリンク(www.withcialis.com) =-]]
462:無名草子さん
10/01/31 17:32:28
孤高じゃなくて孤独なだけでは?
463:無名草子さん
10/02/03 12:48:49
多くの人は知っていることだが、読売新聞、及び日本テレビは、
「正力松太郎」という社主であり経営者であった人物とともに、
戦後、一貫して「米CIA」と深い関係にあった。
それを知るには、正力松太郎という人物が、どういう人物だったかを知らなければならないが、
まず次のことを確認しておこう。
「A級戦犯」としてGHQ(連合国軍総司令部)に逮捕された正力松太郎は、
特別の使命を帯びて、戦犯刑務所・巣鴨プリズンを出所したと言われている。
つまり、正力は、無罪放免と引き換えに、GHQ(連合国軍総司令部)の工作員(スパイ)となり、
新聞やテレビを通じて、日本国民の中から湧き上がるであろう反米思想や反米活動を抑制し弾圧すべく、
情報工作活動を行なうという使命を帯びて、巣鴨プリズンを出所していたのである。
ちなみに、公開された「米国公文書」によって、スパイ・正力松太郎のコードネームは、「ポダムpodam」、
そしてCIA・米軍の日本支配組織としての
読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍のスパイ組織暗号名は「ポハイクpohike」だったということも、
確認されている。
464:無名草子さん
10/02/06 12:39:23
ジャーナリストの佐野真一氏が緊急入院
465:無名草子さん
10/02/08 17:17:02
いや、評判いいのか悪いのかわからないけど、沖縄本でアメリカの情報を得るための売春宿
の話あったじゃない。あれバス通学の途中に見えるんだよね。それがものすんごい衝撃
でさ。同級生とアホな妄想ふくらませてた場所が007まがいの情報戦の現場だったとはっていう。
466:無名草子さん
10/02/11 23:10:44
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / / \ ヽ )
!゛ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
超高級ニート