arcadiaを語るスレ18at BOOKALL
arcadiaを語るスレ18 - 暇つぶし2ch817:この名無しがすごい!
10/05/10 18:04:28 wGa2QyFs
【緊急ニュース】今宮崎で起きている”口蹄疫”とは、
家畜の伝染病のひとつ。世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病。
偶蹄類が感染するウイルス性の急性伝染病。
対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。

イギリスで発祥したときは、当時首相だったブレア氏が陣頭指揮を執り、軍隊を動員。
完全に戦時下並みの体制をとったにもかかわらず、
たった二ヶ月で700万頭以上が殺処分され、被害総額は3兆円に上った。

2000年3月25日に日本でも92年ぶりに口蹄疫が確認されたが、
政府の迅速な対応により、6月9日には終息。
殺処分はなんとか740頭で済むことができた。

だが今回の場合
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く
「FAX一枚来てないのはどういうことだ!(2000年時はすぐさま指示のFAXが何百枚と来た)」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

民主党がもしこのまま何も対応せず、手遅れになる場合は日本畜産業は巨額の経済損失、
パンデミックが起きた場合の海外への被害の波及かつ信用の失墜、を覚悟しなければならない・・

818:この名無しがすごい!
10/05/10 18:06:10 wGa2QyFs
ごば

819:この名無しがすごい!
10/05/10 18:15:29 hQGrfYOQ
>>810
SIDE ○○
で視点移動する作品は確かにそれなりにあるけど
さすがに同じところを繰り返し視点かえて書くだけな作品は
ほとんど目にした事ないんだがあるのか?

820:この名無しがすごい!
10/05/10 18:19:38 lSDcHZDP
ところで視点変更って映像作品のカメラワークに相当するけど、
随分昔にシーンがぽんぽん変わってやたらせわしない作品(アニメだか実写だか)が話題になって、
「飽きっぽい現代の若者にはそういうスピード感があって情報量の多い演出が受ける」とか、
その筋の評論家が解説してた覚えがある。
ああいうのの影響受けてたりするんだろーかね?
スピード感ったら、クランチ文体とかもどうにも慣れん。やっぱ年食ったかね。


821:この名無しがすごい!
10/05/10 18:22:34 tnl15AYq
>>819
台本形式とか後書きで作者とオリ主が漫才したりするぐらいには、よくある。

まあ「Side○○」は論外だけど、勘違いものとかだと視点変更は有効ではあるんだよな
勿論、そればっかりってのは駄目だと思うんだけど・・・
結局は筆力ある人なら、って感じではある。

822:この名無しがすごい!
10/05/10 18:29:11 hQGrfYOQ
てか俺は単純な SIDE○○ はありだと思うんだけどなぁ
ダメって言ってる奴の気持ちが全くわからない

823:この名無しがすごい!
10/05/10 18:30:01 BBGZ6mP0
ゼロのひどい使い魔だけど、
>掃除しろよな。というか貧乏メイジと平民総動して掃除する会社作れば雇用も安定するし街も綺麗になる。一石二鳥だ。今度ルイズに言ってみよう。
これでどうして商売になるのかわからん。

824:この名無しがすごい!
10/05/10 18:32:16 Wh9zar7Q
>>822
SIDE○○と書かれてる駄文をさんざん見せられたもんで、条件反射的に拒絶反応を示している
と思ってくれたらこれ幸い。
つか、俺の場合そう < 外れ引きすぎた

825:この名無しがすごい!
10/05/10 18:42:40 icMqAt2X
>>822
単純に読者の理解を助ける意味で使ってるんなら問題ないんだ
作者が書き分けられなくて逃げ道的に使用しちゃうのが気に食わない
台本形式とどこが違うんだってなる

826:この名無しがすごい!
10/05/10 18:42:54 +VD/i8hi
>>822
だって、文章へたくそだし。

827:この名無しがすごい!
10/05/10 18:48:02 hQGrfYOQ
SIDE○○を使う奴が大抵下手だっていう意味でなら
確かに同意しないでもないし、それなら別に良いよ。
その手の書き方そのものをダメって言っちゃうのがどうかなって思っただけ。

828:この名無しがすごい!
10/05/10 18:56:04 icMqAt2X
>>827
台本形式でも上手けりゃいいだろwwwwww

って言われたらどう思う?

829:この名無しがすごい!
10/05/10 19:00:55 VVXX0LFk
まぁ実際の所それで面白ければいいよ
見たこと無いが

830:この名無しがすごい!
10/05/10 19:01:53 CX2jUmXI
>>827
かといって、side○○のない一人称の切り替えやってる作品に
途中まで誰の一人称か判りづらい作品もあるからタチ悪い
どの作品とは言わんが

831:この名無しがすごい!
10/05/10 19:06:16 Wh9zar7Q
>>828
いや、そもそも台本形式の文学作品(いわゆる戯曲)とかあるんだし、その例えはどうかと


832:この名無しがすごい!
10/05/10 19:08:30 +VD/i8hi
2ちゃんでいうところの台本形式は、本来の台本形式ですらないのが大半。

833:この名無しがすごい!
10/05/10 19:08:47 fvux/hh3
俺は私を着替えさせた

っていう小説を読んだことがある
いろいろ斬新だった

834:この名無しがすごい!
10/05/10 19:16:37 ehd0xVJ7
今読んでるのはBETA殲滅だけだな
文章力が低かったりside使ったり無双したりな作品だけど、
原作コピーじゃなくオリ展開まっしぐらってだけで読めるわ


835:この名無しがすごい!
10/05/10 19:22:38 tPhHFhha
side〇〇ってエロゲが元だけど、あっちでもside〇〇とか使ってるのは底辺作家だけだよ
幾ら何でも底辺を参考にしてどうすんだよ

836:この名無しがすごい!
10/05/10 19:28:02 lXanwF93
エロゲで人称気にした事ないなそういえば

837:この名無しがすごい!
10/05/10 20:05:22 lSDcHZDP
>>823
類似のアイディアが「かっこいいルイズさま」にある。
衛生概念を根付かせることで、疫病被害を抑えられる事実をアカデミーで証明させ、
(おそらく)公共事業として清掃業を行うとかいう感じ。
病人が減って労働人口が増え、景観が良くなり街が活性化すれば税収も上がるという理屈。

838:この名無しがすごい!
10/05/10 20:07:18 jGRuBv+P
インタールード(キリッ)

いやまあ好きですけどね!
でもよっぽどシーン転換とかストーリー運び上手くないとどうにもならんなあれは。
一人称にしろ三人称にしろ、多元視点は群像劇なんかでは割と使われる手法ではあるが、まあ頻繁にハンドル切られると目が回るのは確か

839:この名無しがすごい!
10/05/10 20:07:56 tPhHFhha
そういうのって最低でも10年スパンで見なきゃ意味ないよな

840:この名無しがすごい!
10/05/10 20:26:52 BI46qHZ4
>>823>>839
ちょっとスレ違いだが
>>837みたいな手は大恐慌でも実証されてる
規模によるが最短数日~週間で効果が出る手だよ

これは都市圏に急増した貧困層や流民、失業者を雇い上げ、
短期間の拘束・労働と引き換えに
即金が入る現金収入を与えると同時に
労働意欲を養う救貧法のひとつ
初期段階では暴動阻止や治安対策の一環でもある
(食事と引き換えだったり食事できる現金収入を与えて
社会不安を押さえる手だな)

ただ、このような政府が公共事業を通じて雇用を維持し
積極的に社会を安定させる政策に組み込むと言うのは
歴史的にみて比較的新しい発想

ゼロ魔のような、中世期を脱した時代背景でもないと
理解され難い手でもある罠

841:この名無しがすごい!
10/05/10 20:28:08 JQRKTcEm
>>828
Exactly(その通りでございます)とだけ

842:この名無しがすごい!
10/05/10 20:32:41 BI46qHZ4
>>840
途中で切れた
>>839
逆にあまりに長期間になると労働意欲を削いでしまう欠点がある
清掃業だけで食って行けるとなるとそこに安住してしまうんだな

この手の救貧策は、参加者に職を斡旋したり職業訓練を行うなどして
社会復帰を促し、定期的に入れ替えて行くのが必要

農村から都市に流入する余剰労働力をどのように扱うか、という
国家戦略とも絡んでくるので、作中の状況と作風を考えて
組み合わせないとNAISEI物になりかねない諸刃の剣

お勧め出来るがもう一手考えないとだめぽ

843:この名無しがすごい!
10/05/10 20:38:37 z3YFfOgg
>>808
しかも一人称の方が縛りが多いって聞くね

つうか理想郷でside○○とか台本形式って見たことないんだが

844:この名無しがすごい!
10/05/10 20:40:34 Wh9zar7Q
>>842
まとめると
ダスキンは、せめて昭和モダン以降でないと不自然だよね
ってことでOK?

845:この名無しがすごい!
10/05/10 20:42:26 tnl15AYq
>>843
もっと手当たり次第に掘りまくってSAN値下げればわかる

846:この名無しがすごい!
10/05/10 20:48:32 2o1glYah
玄朝秘史最高!
玄朝秘史は究極!
玄朝秘史は恋姫SSのトップ!
玄朝秘史は類を見ない小説!
玄朝秘史に比べりゃ三国志外史なんぞクソ!
玄朝秘史にかなうSSなんぞこの世になし!
ttp:koihimemusou.x0.com/koihime

847:この名無しがすごい!
10/05/10 20:52:05 DCUsatiA
なんというネガキャン

848:この名無しがすごい!
10/05/10 20:58:08 BI46qHZ4
>>844
おKおK
そんな感じ

なにせこれを災害・健康保険、年金みたいな社会保障政策とあわせて
組織的かつ大々的にやりだしたのはドイツの鉄血宰相ビスマルクなんで
地球で1860年代以降だお
日本じゃ明治維新手前だお
それどころか後に伊藤博文がビスマルクに会って直接学んでるお

萌芽が出たのが三銃士の時代のフランス
1600年代なので、これがおおまかな社会背景のモデルな
ゼロの使い魔なら無理なく導入できる


よほど経済学の洞察に飛んだ天才政治家か
権力に不足がない慈善事業家か
チートトリッパーの介入でもないかぎり
中世ファンタジーでは使えない罠

849:この名無しがすごい!
10/05/10 21:06:23 ZX4wTrm7
>>843
気がついたら妖精

台本ではないがside ○○を使ってたはず、最初の方はどうか忘れたが中盤以降は結構よくあった。
ちなみに勘違い物だけど>>810っぽい書き方があるからスコップ強度に自信があるならどうぞ。

850:この名無しがすごい!
10/05/10 21:06:46 tPhHFhha
>>848
じゃあこの場合だと10年たっても無理なのか
こりゃ勉強になったわ

851:この名無しがすごい!
10/05/10 21:19:28 +TWaGwr9
なのはヒロイン物が読みたくなって ある店主(ry 外伝リリカル編 を読む前に本編を読んだ。
結構分量があったが段々読むペースが上がっていって、最終的にはスペースキーを押しっぱなしになった。
何を言っているかわからな(ry

852:この名無しがすごい!
10/05/10 21:23:05 Wh9zar7Q
>>851
そして、途中から速度がだんだん落ちていくアルジャーノンに花束を現象が……

853:この名無しがすごい!
10/05/10 21:25:34 R0sl7gJt
>>843
とらハ板の生きる意味

第四話にあるのなんて、同じ場面を登場人物分繰り返してたよ。
まぁこの作品は、あえて狙ってるのではないかという程に最低系目指してそうだけど。

854:この名無しがすごい!
10/05/10 21:26:03 BI46qHZ4
>>850
うーん、ちょっと違うな

>>840で書いた貧困層や流民、失業者を雇い上げ救貧事業を起こすのと
>>837みたいな効果(清掃による衛生事情改善に伴う病気蔓延の抑制)とに
関しては、やり出して最短数日で効果が上がるんだ

(ダニシラミやねずみの駆除と都市圏の清掃・除洗だけでも、時代背景によっては
感染症対策として絶大な効果がある。何せ中世・近世では
都市の道なんて生ゴミや排泄物のゴミ捨て場だし
流民による社会不安や暴動なんてのはしゃれにならない)

で、この先が問題
清掃の為集めた人々の能力を図って職を斡旋したり職業訓練を行うなどして
社会復帰を促し社会を安定させるのには最短数週~数年

政府が公共事業を通じて雇用を維持し
積極的に社会を安定させる政策に組み込み
社会全体のセーフティネットとして機能させるのには数年単位
(ここは為政者のセンスに負うところも大きい
街角で住民が自発的に清掃はじめたの見て即政治が取る方向性決めて
支援したり政府がバックアップし政策に組み込んだようなのもいるが、
それは歴史に残るレベルの大政治家になる)

ここまではまぁ、理解者と権力があれば大なり小なり行える可能性がある


ただ、これらの問題が起きる根本的な要因である、農業技術の進歩に伴う
食糧供給の安定化と、生産力の発展による
農村から都市への余剰労働力流入問題と経済格差問題の解決に関しては
今のとこ人類に解決の目処がないので場当たり的な対処となる
資源問題とこればっかりはどうしようもない罠

855:この名無しがすごい!
10/05/10 21:28:29 gwR+fJu0
ゼロ魔世界とか資源過多で大陸浮いちゃうよって世界観だからエネルギーは余裕すぎね?

856:この名無しがすごい!
10/05/10 21:34:42 qQLE+QUR
いい加減、政治語りはメイン板にお帰り下さい

857:この名無しがすごい!
10/05/10 21:35:40 TtWzzBB2
と、↑こうやって国民の考える力を削いでいくのです。

858:この名無しがすごい!
10/05/10 21:35:40 z3YFfOgg
>>845>>849>>853
なるほどサンキュー
心に余裕がある時に覗いてみるわ

859:この名無しがすごい!
10/05/10 21:39:38 Ibl/8QmI
なんかゼロ魔NAISEI語りスレになってるなw
レイナールでも読んで来いよw
ガリアかトリ革でも可。

860:この名無しがすごい!
10/05/10 21:39:51 BI46qHZ4
>>855
「それは人間が継続的かつ簡便に使用可能な
安定したエネルギー資源か?」

という問いかけが出る罠
石油石炭レベルに扱えて潤沢に供給可能な物でないと
産業構造や社会構造に対してインパクトが与えられない罠

861:この名無しがすごい!
10/05/10 21:42:29 TWF/bODy
人気作掛け持ちして書いてると筆が進まん……

862:この名無しがすごい!
10/05/10 21:45:16 iMdd/ZWI
へぇ、そりゃすげえや。で、それがどした?

863:この名無しがすごい!
10/05/10 21:45:42 I5mNQDtW
掛け持ちしてなくても筆が進まない作家が多いんだし、別にいいんじゃね?
ぶっちゃけ掛け持ち云々は大した問題じゃないだろ。

864:この名無しがすごい!
10/05/10 21:53:44 TWF/bODy
つーか誤爆
頼む、忘れてくれ

865:この名無しがすごい!
10/05/10 21:55:32 juAxwsXi
ここまで読みとばし

866:この名無しがすごい!
10/05/10 21:55:34 BI46qHZ4
ちなみにArcadiaで二次創作があるもので>>860満たす
夢のエネルギー資源獲得で産業構造や社会構造に対する
絶大なインパクトがあった原作は少ない

惑星そのものから増幅塔アルトネリコで汲み上げて得られた
導力エネルギーと導力をもとにした音科学・グラスメルク産業で
社会生活基盤を維持
事実上閉鎖系となった塔≒人類社会を維持している
アルトネリコあたりしかない


ゼンドリック漂流記/D&Dみたいな魔法を産業として扱うものや
オーバーテクノロジーものでも、エネルギー事情や
食糧供給の安定化と生産力の面で
現代に至るまでの経緯を逸脱するものは少ないので
どうせ内政物するならこの辺も考察して欲しい罠

その作品世界の社会情勢と社会生活の基盤に対して目を向けて
少し考えるだけでも二次創作の出来が変わると思う

867:この名無しがすごい!
10/05/10 21:58:40 ePdap0Mp
どうでもいいけどココ半年ぐらい適当なタイトルのSSがやたら多いな
タイトルとか作品の顔なのになんであんな風につけられるんだろ?

868:この名無しがすごい!
10/05/10 21:59:47 juAxwsXi
一応突っ込んでおくがアルトネリコの動力源は動作原理不明だぞ
見かけ上はほぼ完全な永久機関だけどさ

869:この名無しがすごい!
10/05/10 22:03:11 jGRuBv+P
>>867
でも現状あのふざけたタイトルのが集客効果があるんだよね。
明らかに2chやニコ動からなる噴飯物のタイトルセンスなんだが

870:この名無しがすごい!
10/05/10 22:08:59 BI46qHZ4
>>868
産業に使用できるまで普遍化して
一般に普及していると言う側面で例に上げた
というか最近の話でエネルギー資源の変化で
社会構造まで変えた物が思いあたらなかった


(あとアルトネリコとSHサーバの動力源は設定資料側で
原理の一部までサポートされてるが
数字的設定は限定アイテムにしか掲載されてなくて入手できん罠)

871:この名無しがすごい!
10/05/10 22:10:51 jGRuBv+P
これってのが思いつかないが、最近のだと新しいのじゃガンダム00あたりじゃね

872:この名無しがすごい!
10/05/10 22:21:02 +QCxFzL0
side○○で読めたのはReines Silberと幸福な結末を求めてぐらいかな
前者はそもそもそんな頻繁には無いけど

873:この名無しがすごい!
10/05/10 22:22:40 BI46qHZ4
>>871
00って宇宙太陽光発電システムと軌道エレベータがあるくせに
産業構造は石油依存の現代社会の敷衍なんだよな
特筆すべきは各勢力のエレベータ使用権利のみで
社会的にも変化が少ない

どうせならソレスタル・ビーイングの行動原理突き詰めて

資源獲得競争を解決するための手段として
戦争に訴える事の禁止を掲げ
エネルギー資源の供給不安の解消と
外宇宙進出促進のシンボルとして
太陽炉を搭載するモビルスーツ・ガンダムという偶像を


・・・つか、これ推し進めると再構成物にならね?

874:この名無しがすごい!
10/05/10 22:22:58 /JYNkshU
ちょっと昔ははいわゆる”4文字”の題が多かったけど、
最近、やったら長いのが多いな。商業でも。

875:この名無しがすごい!
10/05/10 22:28:32 qljpj4+o
ブギーポップシリーズとか頻繁にサイドチェンジするよね

876:この名無しがすごい!
10/05/10 22:43:19 juAxwsXi
>>870
SHサーバーと発導機をどうして混同できるんだよ

アルトネリコの導力源は原初のオルゴールだが、こいつの作動原理は全く明かされていない
発導機を持たないソル・マルタやパラメノ吸収による循環とベストエフォード型サーバーによる
レーヴァテイルからの導力回収を主としたハーヴェスターシャとは完全に異なると理解しているか?
『外部からの供給なしに無限の導力を生むオルゴール』の原理がどこに書いてあったよ?

むろん波動価の保存則が存在するから何らかの辻褄の合った作動原理はあるんだろうが
少なくともユーザー側にはそれは開示されていない

877:この名無しがすごい!
10/05/10 22:49:27 tnl15AYq
お前らよくそんな細かい部分まで覚えてるな・・・
読んでも六割ぐらいしか理解できんかった

878:この名無しがすごい!
10/05/10 22:52:29 BfkJzVBX
side多用で最低で理想郷で大人気、の典型例は幻想立志だな。
アレ読めばside嫌がる人が何言ってるのか分かるよw

879:この名無しがすごい!
10/05/10 22:53:48 Zkif1B15
何を言ってるのか全く分からんw
最近のゲームは専門用語が多すぎる

880:この名無しがすごい!
10/05/10 22:55:47 fvux/hh3
あんまり設定突き詰めると何も書けなくなるぞ
もっと気楽に行こうぜ

たとえばハガレンで焔の大佐が
 水 → 水素 + 酸素 → 燃焼 → 水 の練成してただろ?
まともに考えたらあれでエネルギーを生み出せるわけないんだが、
あの世界だと出るんだよ。
誰でも鉄を金に変えれるくせに、
敵キャラの使う核融合反応には思いっきし驚愕するんだよ
それでいいじゃんか、深く考えるな

881:この名無しがすごい!
10/05/10 22:57:23 jGRuBv+P
アルトリネコをただのコンシューマエロゲ、ヒロインUNKゲーだと思っててさーせんしたwww

882:この名無しがすごい!
10/05/10 23:17:55 TH97Qr5+
アルトネリコシリーズはむしろ設定資料集が本編




※ただし設定厨に限る

883:この名無しがすごい!
10/05/10 23:24:10 tR+tPu8x
主人公が実益そっちのけでその世界の真理を探究するという設定厨向きのSSはないものか

884:この名無しがすごい!
10/05/10 23:35:22 V/kDYLv5
片割れの畏紋 (ぬらりひょんの孫、オリ主・転生・TS)
せっかくジャンプ買ってるんだし感想そこそこ多かったからジャンプ物読んでみた

―うわぁ……ひすてりぃ。(←他人事) ―あ、あ、あ…赤ん坊になってるぅぅうううううーーーーー!!?とか
TS主人公が女の子から貰ったスカートを雑巾にした時点で折れた

というかなんでTS?まあ作者の趣味かも知れんが感想板が百合百合うるさくて引いた


他になんかジャンプ物ない?

885:この名無しがすごい!
10/05/10 23:35:25 CX2jUmXI
>>ID:BI46qHZ4
お前さんのNAISEI延々語られてもなぁ
一次作品の粗探しは楽しいんだろうけど、お前さんの理想の設定をやらないからには
やらないなりの理由があるもんだよ


886:この名無しがすごい!
10/05/10 23:46:38 kAThotzl
レス抽出したらすごいな。
よくもまあ長文でこれだけ語れるわ。ひいた。

887:この名無しがすごい!
10/05/10 23:51:04 rforZrYM
>>881
いや間違ってないよ、割かとマジで

888:この名無しがすごい!
10/05/10 23:51:10 j6u6NICH
ここまでやるなら自分で書けと言わざる得ない
まあ一人の頭で考えてる以上粗は出るだろうがなw

889:この名無しがすごい!
10/05/10 23:57:20 jGRuBv+P
まあSF好きが面白いSF書けるかというと答えはノーですし……

890:この名無しがすごい!
10/05/11 00:02:58 LSzqLrhT
文章力云々おいといて、面白みが無いくっっどいのが出来るぞーw

891:この名無しがすごい!
10/05/11 00:11:54 kwSyct0P
第二のガリア誕生の瞬間である。

892:この名無しがすごい!
10/05/11 00:13:07 v3u+wl6A
>>876
スレチだけど、英語版の動力設定だと
ディスクオルゴール様にされた回転する唄石結晶盤から
フライホイールよろしく蓄力引き出している、らしい
(原理の一部まで、ってのはこの
『外部からの供給なしに無限の導力を生むオルゴール』本体から
二次的に扱えるかたちで動力引き出す部分が出ていたので書いた)
蓄力蓄えるまでの始動に何を使用するかの動力の根源は不明
んな記述あったっけと驚いた印象が強いので
本来の設定とずれてるかもしれない

つか高速回転させた円盤内に貯蔵した蓄力って
物理的な回転運動エネルギー→電気/動力変換のアナロジだよな
ちゃんとあってるのか日本で3と設定買わんとわからん

>>885-886
基本世界史板系の架空史に住んでるんで・・・

ただ、理想の設定と言うが、今回>>840から>>854内で書いたのは
Arcadia内に掲載された作品のなかで設定や記述として
触れられたものだけに制限してる
(全て既出の物をもとに追記しただけなんだ)

何年か前まで一次・二次創作でもそうそう触れられなかったこの手の話が
一時のNAISEIブームで触れられた「お約束」として
普通に出てくるものになっているんだから、
間違いなくこれからもっと面白い物が出てくるよ

893:この名無しがすごい!
10/05/11 00:14:36 +LdG2Dkj
空気を読む気はないのですか?

894:この名無しがすごい!
10/05/11 00:14:40 +h1sQs9z
長い
うざい
消えろ

895:この名無しがすごい!
10/05/11 00:15:54 66m6kqhO
ああ、ホンモノか…

896:この名無しがすごい!
10/05/11 00:18:16 RzdsX13q
スレチと承知して長文レス書くからにはお前さんなりに理由があるんだろうが
自己主張がウザすぎて単なる故意犯にしか見えないんだ

まあどっちにしろ、スレチだと解った上でスレチな話題を振るヤツにろくなのはいないんだがな

897:この名無しがすごい!
10/05/11 00:32:00 +h1sQs9z
ある店主(ry 外伝リリカル編が酷い…
ひたすら原作ファンを嫌な気持ちにさせようとしてるとしか思えない

898:この名無しがすごい!
10/05/11 00:36:57 8k7xA3aO
つーか、CME10780かよ

899:この名無しがすごい!
10/05/11 00:37:15 8k7xA3aO
ごめん、誤爆した

900:この名無しがすごい!
10/05/11 00:43:23 Mhyc5SqK
>>897
>>810 の方法を、ある意味見事に採用してる作品じゃあないか
別視点を読む必要あんのか、これ?

901:この名無しがすごい!
10/05/11 01:26:36 yePZrSgi
>>900
作者の脳内では視点を変えることで各キャラの心情を微細に説明(キリッ)してるつもりなんだろ

902:この名無しがすごい!
10/05/11 01:55:43 PlvVj4aY
作者分析になっちゃうけど、そういうのって結局視点が自分のものしかないってことなのかな?
洞察力がないから、他人の仕草や行動で心を察することができない。
つまり客観視点での文章を書けないってことなんだろうか?

903:この名無しがすごい!
10/05/11 02:22:06 PlvVj4aY
って思ったらすでに既出だったみたいだなスマンw

904:この名無しがすごい!
10/05/11 03:38:42 UmrQeoFf
とりあえず、皇帝が「やめまーす」って言っただけであっさり皇帝やめてる
袁紹伝でも読んで落ち着けよ。

905:この名無しがすごい!
10/05/11 05:08:17 9uO2OyIP
あれは普通の思考してる人間が落ち着くために読むもんじゃない

906:この名無しがすごい!
10/05/11 05:08:54 M8VoCQro
正常なヤツが読んだら狂うわw

907:この名無しがすごい!
10/05/11 05:27:36 f3iSeWCX
まぁ、最近の袁紹伝はなぁ……ヲチスレですら名前が出ても大して盛り上がらないんだよな
アホなことして嘲笑われてたのに最近は自発的に笑いを取ろうとしてるのが表面化してきるし
ネタ自体も段々と質が落ちてるんだよな

正直、まともな小説を読みに来てる人の多くは既に読んどらんし
ヲチ目的のも徐々に冷めてきて読まなくなってきてるしで
あとは真性くらいだろうな継続して読んでんのは

908:この名無しがすごい!
10/05/11 06:18:38 JrvAqQIZ
まぁ、袁紹伝は読んでても目が滑る滑る
考えなくても読める平易な作品って意味では有りだと思う

909:この名無しがすごい!
10/05/11 06:20:25 PcFmkARD
ジャンル:袁紹伝を確立した作品だからなw

910:この名無しがすごい!
10/05/11 07:35:36 OZfAOgI8
俺の中ではおっぱい洗脳のあたりがピークだった。

911:この名無しがすごい!
10/05/11 11:23:55 gnZyFaYB
袁紹伝なら仕方ないな

912:この名無しがすごい!
10/05/11 12:03:25 obKw3GCD
話ぶった切るけどBETA幼女化が更新されてたwwちょっと嬉しいww

913:この名無しがすごい!
10/05/11 13:03:22 kbG4AQ8F
>>909>>911みたいな
「これはもう一つのジャンル」とか「袁紹伝なら仕方ない」
なんて言ってるのってさ、一昔前のギャグを何度も口にしてるみたいで
見てるほうまで恥ずかしいよ

914:この名無しがすごい!
10/05/11 13:05:47 gtUtANHj
>>913
だんだんそれが気持ちよくなってきたら立派なアレになったってこった

915:この名無しがすごい!
10/05/11 13:05:49 X4rYYs3F
ほっといてやれよ。

916:この名無しがすごい!
10/05/11 13:16:53 ml+Wb3bz
それにしてもぶっちゃけた話
好き放題やる袁紹伝とそれを容認する周囲ってのは新人作家にはあまりよくない影響を及ぼしそうだな
暴走作家の全部とはいわんが「袁紹伝が許されるなら俺だっていいはず」とか思ってるやついるだろうし
今後も出てくるぞ絶対

917:この名無しがすごい!
10/05/11 13:33:34 X4rYYs3F
>>916
それで許されるだけのものをつくればよし、許されない暴走をするならそっぽ向かれる。
それだけのことでしょ。

918:この名無しがすごい!
10/05/11 13:41:40 M8VoCQro
>>917
それで流れていくのばっかならいいがな
荒れることは多々あるし、それが舞氏の負担を増やしてるのは間違いない

919:この名無しがすごい!
10/05/11 13:57:48 xesrq4FK
タイトルでネタかと思いきや、意外にまともで面白かったのでレビュー
オリジナル、オナニーは青年を浪費する
ルックス悪い男の一人称形式でまだ一話のみ
美人でレズの女友達が出てきてるから、彼女との恋愛成就なるかどうか
が焦点になりそうな感じかな?
他キャラだして長く続けると微妙そうなので、あっさり数話で
終わってほしい

920:この名無しがすごい!
10/05/11 14:02:11 gnZyFaYB
>>916
つか袁紹伝はぶち抜きすぎて周囲が諦めただけだから

921:この名無しがすごい!
10/05/11 14:49:41 +LdG2Dkj
>>919
全年齢板でそのタイトルってどうなんだ…
ぱっと人目をひくって意味では成功だが不快感がある。

922:この名無しがすごい!
10/05/11 14:50:56 7O2aRn6S
PTAかよ

923:この名無しがすごい!
10/05/11 14:51:00 RVlCqJyi
まじめに批判するのも面倒臭がられる一番哀れな状態だよな

924:この名無しがすごい!
10/05/11 14:54:45 7O2aRn6S
つうかエロゲーネタ、エロゲー原作が普通に全年齢板で二次創作されてる方がよっぽどおかしい

925:この名無しがすごい!
10/05/11 14:55:08 0NINZuin
いってることがなんか年寄りくさいよな

926:この名無しがすごい!
10/05/11 15:01:20 X4rYYs3F
>>924
マブラヴ板ととらハ板をなくせってことですね。

927:この名無しがすごい!
10/05/11 15:13:15 gnZyFaYB
アルトリネコ板作れってこと?

928:この名無しがすごい!
10/05/11 15:18:48 HmG0ChwT
マブラヴ二次って原作やってないと楽しめない?

929:この名無しがすごい!
10/05/11 15:21:58 RVlCqJyi
マブラヴは全年齢版あるじゃないか

930:この名無しがすごい!
10/05/11 15:26:27 0NINZuin
原作やらずに二次楽しもうってのが無謀
原作やってても楽しい二次なんて極少数なのに

931:この名無しがすごい!
10/05/11 15:29:55 gnZyFaYB
まあ……EXTRAならハーレム物だし楽しめなくもないが……その二次が面白ければ。
UNLIMITED以降はミリタリーとかロボが好きなら楽しめなくもないが……その二次が面白ければ。

ロボ好きなら、無難なところで終焉の銀河からあたりがいいんじゃないか? 文章は重めだがスパロボさえわかればある程度楽しめるし

932:この名無しがすごい!
10/05/11 16:02:54 8lm3toWY
終焉の銀河はほぼ月一更新だからな、面白いんだけど待つのが辛い

933:この名無しがすごい!
10/05/11 16:12:23 Ki+GhsqO
>>926
そうだな。
リリなの板でいいよ。

934:この名無しがすごい!
10/05/11 16:20:17 BtJiC8mu
マブラブ板もガンパレ&マブラブ板に


935:この名無しがすごい!
10/05/11 17:24:15 mr2Z/dF4
>>931
あれをロボ好きに勧めるのは抵抗あるなw
終焉の銀河はスパロボ的理不尽とそれに晒される夕子センセを愛でるものだと思ってる

936:この名無しがすごい!
10/05/11 18:00:26 vfese5IG
恋姫無双板と聞いて

937:この名無しがすごい!
10/05/11 18:06:05 gnZyFaYB
>>834
ガンバレマブラヴに見えた

>>935
まあ確かに本質的にはスパロボ特務隊の異常っぷりと夕子先生のキャラ崩壊が一番面白いけどw

938:この名無しがすごい!
10/05/11 19:29:47 9j00/oeT
今更ガンパレのSSもなぁ
頼みのオーケストラも爆死と言っていいくらいの結果だったし

939:この名無しがすごい!
10/05/11 19:35:07 uu91LJ5O
榊ガンパレだけが希望の星

940:この名無しがすごい!
10/05/11 19:36:41 cAyZcVFb
ネギまのvsエヴァ編での茶々丸襲撃の際、
オリ主とかが乱入しネギの攻撃を防ぎSEKKYOUするのが気になる昨今。


941:この名無しがすごい!
10/05/11 19:38:32 iX0lhl42
これでもかってくらい芝村臭い奴が読みたいけど望み薄だな。
クロス物がいくつかあるけどメインは世界観じゃなくて兵器郡だし。

942:この名無しがすごい!
10/05/11 19:48:52 5PCdnu56
>>940
非はこっちにもあるエヴァはスルー
最大の原因のカモはスルー
ありゃ一種のテンプレだな

943:この名無しがすごい!
10/05/11 19:51:06 8lm3toWY
ガンオケの人型戦車のゴミっぷりは異常だったからな
Zガンダムのゲームで戦闘車両無双やらされる感じだった
……初代じゃアムロの乗ったガンダムがあんなに強かったのに
あれで売れると思った芝村の頭はおかしくなってたんだよ、その後の俺の世界だから何してもいいんだ!とばかりの暴走も含めて

944:この名無しがすごい!
10/05/11 19:53:57 tlIYmVGN
チラ裏のオーバーロード、最強ものって書いてたからあんまり期待はしてなかったけど結構いい感じの始まりだな
メイドとフラグがどうこうって感想が出そうな気がするから、そんな展開になったりしなければいいんだが

945:この名無しがすごい!
10/05/11 20:18:22 y0yK59TC
>>941
後出しじゃんけんで、どんどん設定変わるからなぁ
ガンパレに限らす、あの手の隠し設定で関心を引く作品って、みんなそんな感じじゃん
エヴァンゲリオンしかり、FSSしかり、天地無用しかり

946:この名無しがすごい!
10/05/11 20:21:07 X4rYYs3F
それをファンが楽しんでるんだからいいんじゃね。
二次書くのは面倒だけど。

947:この名無しがすごい!
10/05/11 20:21:12 8CpbgS0E
そもそも謎は謎だからこそみんなであーだーこーだ言い合う楽しさがあるわけで、判明してしまえば大抵の謎は面白みを失う
裏設定とかで読者に喜ばれるのってどちらかと言うと詳細なキャラ設定とかそういうのじゃね?

948:この名無しがすごい!
10/05/11 20:37:25 94v5NM62
>>944
設定が好きだし駄作テンプレを回避してるから期待しちゃう!

949:この名無しがすごい!
10/05/11 21:20:18 gnZyFaYB
>>944
ネトゲ経験者としては引き込まれる導入だわ。同じような思い出があるし。
これはつづきに期待したい

950:この名無しがすごい!
10/05/11 21:30:16 e4ne+wWe
>>944
まだ導入部分だが、これからの展開に期待できる出来だな。
ちなみにXXXのオッサン少年珍道中にも違う意味で期待しているぜw

951:この名無しがすごい!
10/05/11 21:53:36 lv2w5fMJ
>>944
これはちょっとよさげだ
導入とか解説がしっかりしてるのは好感が持てるな

952:この名無しがすごい!
10/05/11 21:58:28 zpKwdOpO
ここまで自演

953:この名無しがすごい!
10/05/11 21:59:11 vbfS03fL
ここから自演

954:この名無しがすごい!
10/05/11 22:26:19 UmrQeoFf
チラ裏のオーバーロード、プロローグ1、プロローグ2っていきなり続いてるのを
見た瞬間、読む気が失せたんだけど私は間違ってるでしょうか。

955:この名無しがすごい!
10/05/11 22:29:04 8CpbgS0E
間違ってるとは言いにくい。プロローグ1,2と続く良作って中々ないしな

956:この名無しがすごい!
10/05/11 22:35:19 gnZyFaYB
>>954
まあ試しに中身に目を通してみて合わなければそれまでだろ

957:この名無しがすごい!
10/05/11 22:40:24 94v5NM62
でも実際のとここれからだよな
設定は良く考えてるっぽいけどどっちにも転がる感じ

958:この名無しがすごい!
10/05/11 22:45:36 Z4RsYFrJ
プロローグならプロローグで一つにまとめろと。
いちいち分割する必要があるのかっつーの。

959:この名無しがすごい!
10/05/11 22:47:46 gOii4b2O
アンデット

シュミレーションとかもそうだけど
連発されると地味に気になってしかたがない

960:この名無しがすごい!
10/05/11 23:06:26 gnZyFaYB
アンデットという言葉を使うやつは大抵の場合元遊戯王デュエリスト

961:この名無しがすごい!
10/05/11 23:19:40 4vX1JeqQ
そういえばゾンビ成り上がりの更新止まったな

962:この名無しがすごい!
10/05/11 23:24:50 lv2w5fMJ
いいペースで書いてても1回更新止まるとまず復活しないよな
なんちゃってシンデレラとか更新復活して喜んだけどすぐまた止まってぬか喜びだった

963:この名無しがすごい!
10/05/11 23:26:24 e4ne+wWe
コドク編からさっぱり面白くなくなったからな。別にどうでもいい。
ゼンドリックもそろそろ更新来るだろうし、MMOモノが最近いいな。
チラ裏の「このMMOは荒れている」も読めなくはないし、スレチだがログ・ホライゾンとかも良いしなー

964:この名無しがすごい!
10/05/12 01:58:40 ksIF6HM0
リリカルホロウ

無印編クライマックスというわけで、どういう結末を向かえるのか楽しみな作品
ウルキオラにブチ切れフラグが立ったわけだが、ここからどうするんだろ
感情のまま全力で戦うと主要キャラに死人が出そうだが、そんなシリアスな展開に持っていくんだろうか?


ただ一つ苦言を呈するなら感想欄のアレな空気はどうにかならないものか

965:この名無しがすごい!
10/05/12 02:04:57 JH7JM8NJ
話に対する主人公の役割が微妙すぎる
物凄い強いだけでやる気はほとんどなく、特にやりたいことも無いけど
やたら主要人物に立ちふさがって戦ってるわりに誰も死なないというなんとも言いがたさ
プレシア主人公にして話作った方がまとまりそうな気はする

感想欄は気持ち悪いけどまあよくあることだし読まなければ問題ない

966:この名無しがすごい!
10/05/12 08:02:52 eyPnQeRT
リリカルホロウは次回更新で炎上すると思うわ。
圧倒的に不利な原作主人公勢が死ななかったとか、そんな理由で。

967:この名無しがすごい!
10/05/12 08:11:53 I0bDSqme
リリカルにしてもネギまにしても、そんなに登場人物嫌いならどうして原作を読んでいるのだろうかと不思議でたまらない

968:この名無しがすごい!
10/05/12 08:37:57 myXxpzSA
リリカルなのは 蝶の羽ばたき は、どうして全削除全改訂とかしたのだろうか。
前の方が面白かったし感想もpvもガンガン稼いでいたのに。

やはり「改訂します」宣言をした作品はオワタと思ってしまって良いようだな。

969:この名無しがすごい!
10/05/12 08:39:01 ksIF6HM0
>>966
今の感想欄の流れ的に本当にそうなりそうだな
仮に誰かが死ぬ可能性があるとしたらリニスかリーゼ姉妹ぐらいか

でもあの作者は誰も殺しそうにないからな、変に炎上して更新停止とかにならないこと祈るわ

970:この名無しがすごい!
10/05/12 12:32:21 diXRZ9HT
逆に聞くけど、原作で全員死なないような作品のキャラを二次創作で殺すと荒れないのか?
誰も死なないより荒れると思うんだが

971:この名無しがすごい!
10/05/12 12:39:13 JH7JM8NJ
そもそも原作キャラとのパワーバランスが全く取れていない、人間の命にも興味が無いようなのを主役勢と戦わせる時点でどうなんだろうという話
既に猫姉妹の片腕とか飛んでるし雑魚武装隊員は虐殺されてた気がするし
感想は管理局がおかしい!クロノをもっとひどい目にあわせてください!とか沸いてるしカオス

972:この名無しがすごい!
10/05/12 13:02:22 Hxokqbqz
全然興味がなかったのにお前らのレスでものすごく興味がわいた
ちょっと掘ってくる

973:この名無しがすごい!
10/05/12 13:09:38 wlBvydVx
正直クロノアンチは全く理解できない・・・
上層部が悪役として書かれてるから管理局アンチに関してはまだわかるんだが

974:この名無しがすごい!
10/05/12 13:20:01 s2e+3J9C
ウルキオラとアリシアがどうしても一方通行と打ち止めに被る

975:この名無しがすごい!
10/05/12 16:00:35 Hxokqbqz
見てきた
これ殺しても殺さなくても荒れそうじゃないか?

976:この名無しがすごい!
10/05/12 16:26:20 Gc5h3Q1G
感想欄マジキチ

977:この名無しがすごい!
10/05/12 16:49:50 BlniQEON
>>968
>リリカルなのは 蝶の羽ばたき
「次に進む」でエラーになるか、上がりっぱなしになるバグ・・・のどっちかで全削除したんじゃなかったか
そこそこ楽しんでただけに、全削除&改訂以降は読む気失せて読んでないなあ、俺は

978:この名無しがすごい!
10/05/12 17:33:40 j+8luQIP
影武者華琳様(真・恋姫†無双・女装オリ主)来たけど、やっぱり予想
どおりというべきか話全然進まない……
コンセプト的に長編にするには無理があった感じかなぁ

979:この名無しがすごい!
10/05/12 17:35:14 srJXuuhB
まあ一発ネタだよなぁ

980:この名無しがすごい!
10/05/12 17:36:38 0VZ6hbUK
>>978
まだ話進んでないのかw
さっさか事態は進めちゃって、その一方で日常を繰り返してればいいのに。

981:この名無しがすごい!
10/05/12 17:50:48 gryz7mDH
>>970
東方聖母録とか荒れたな

982:この名無しがすごい!
10/05/12 17:53:51 0VZ6hbUK
うぉっと、>>980踏んでたのか。
この回線はスレ立てできんので、申し訳ないが>>985にお願いしたい。

983:この名無しがすごい!
10/05/12 18:02:47 ZLp017aH
>リリカルなのは 蝶の羽ばたき
はクローン問題で量産されたフェイトが売春組織らしき所に流れてる
って展開に感想が炎上して
作者がプロットから組み直します。って全削除全改訂
まあ、正直作者に同情した。そんな事も考えられるよね量産クローン

984:この名無しがすごい!
10/05/12 18:07:44 LnGeImrd
まんまプル12さんだな
そりゃ荒れる

985:この名無しがすごい!
10/05/12 18:14:38 ZLp017aH
でも実際にはどうだかまだ分からない状態だった、
これから捜査を開始しますって展開でまだフェイトが存在するのかどうかすら確かじゃなかった

986:985
10/05/12 18:30:14 ZLp017aH
立てに行ったが駄目でした、ごめんなさい>>990の方にお願いいたします。

987:この名無しがすごい!
10/05/12 18:42:38 bUHTCIRR
もう立てるぞ

988:この名無しがすごい!
10/05/12 18:44:02 bUHTCIRR
arcadiaを語るスレ19
スレリンク(bookall板)

989:この名無しがすごい!
10/05/12 18:44:47 nnjxZnkd

うめ

990:この名無しがすごい!
10/05/12 18:50:48 uhqRb/Lt


991:この名無しがすごい!
10/05/12 19:19:12 myXxpzSA
ume

992:この名無しがすごい!
10/05/12 19:21:07 SXgJP9nO
うめー
最近ノーカン先生が連日更新だな。

993:この名無しがすごい!
10/05/12 19:39:57 myXxpzSA
梅仁丹

994:この名無しがすごい!
10/05/12 19:41:39 LnGeImrd

戦闘員は期待できそうだがすぐに更新が止まる匂いがぷんぷんするぜ

995:この名無しがすごい!
10/05/12 19:43:03 myXxpzSA
梅昆布茶

996:この名無しがすごい!
10/05/12 19:51:09 myXxpzSA
996ならラリカが更新される


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch