オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.5巻at BOOKALL
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.5巻 - 暇つぶし2ch285:この名無しがすごい!
10/06/27 02:06:32 PUFasyZq
恋愛遊牧民から来ました。
夜間21時~25時の間は、エンジン負荷軽減策にご協力となっておりますのに、
その時間帯に更新するなど、モラルに反していませんか?
確かに恋愛遊牧民の管理人様は強制はしておりませんが、守っている者に対しては大変失礼です。
私は仕事と育児をしていて気がつけば21時を回っています。
「サイト負担にならない為に明日の朝しよう」と前日に用意をして、いつも会社行く前に更新しています。
確かに読者の方はまっておられるかもしれませんが、
そしたら貴殿のサイトだけ更新して恋愛遊牧民への更新は次の日でもいいのではありませんか?
今後、時間帯を守って頂きたく思います。

・・・チュプうぜぇ

286:この名無しがすごい!
10/06/27 07:48:54 WoaDrd9A
>>285
うちに来たのと微妙に内容が違う……。
文面はほぼ同じだけど、改行がなくて、誤字だらけで、会社行く前に~はなかった。
と言うことは、コピペじゃなくて、一つ一つ手打ち送信してるってことか。
愉快犯かと思ってたけど、なんか違うっぽいな。

287:この名無しがすごい!
10/06/27 09:42:37 LnaM908P
消しちゃったから確認できないけど、285と全文同じだった気がする
コピペでもそうじゃなくても暇人だなw

288:この名無しがすごい!
10/06/27 09:56:31 QK+hRj/d
すげーな、これ。何様だ。受け取った人乙すぎる

289:この名無しがすごい!
10/06/27 10:53:17 Ck1Cbo7o
野窓のマイリンクって作者都合で登録削除されてももちろん消えるんだよね…
前に読んだ作品を野窓でたまたま見つけてあれに登録しといたんだけれど
いつのまにか消えてて、「うわあああ」ってなった
あるのはおぼろげな記憶だけ。ない頭ひねってようやく見つけたからよかった
ローカルブクマはキーワード管理なんてしてないから見つけにくい
今回のことで↑こうなる人も多そう

ソーシャルブクマでキーワード管理もしてるが、登録漏れもあるし
最初から内容がのってる野窓のは便利なんだけどなあ

290:この名無しがすごい!
10/06/27 10:54:10 hvE2Fc+t
いやはや。暇人乙だな。
そんなんやってる暇あったら自分の小説隅から隅まで見直してろ。
穴ぼこだらけだから。

291:この名無しがすごい!
10/06/27 11:59:02 NH6lKdiZ
勘違いモラル厨から目が滑るメールなんぞ貰いたくはないけれど
21時過ぎに更新していたのに来ないというのもそれはそれで寂しい

292:この名無しがすごい!
10/06/27 12:21:21 8AhCXMn/
こいつのIPさらしちゃえよ。アク禁設定しとくから

293:この名無しがすごい!
10/06/27 16:03:55 vj9+xDJS
・野民に登録している
・主婦で子持ち
・仕事をしている
・15日以降の夜に作品を更新したが宣伝は朝
・メールは26日朝に送られていることから26日は仕事が休みだった可能性が高い

さて、コイツ誰だろうな

294:この名無しがすごい!
10/06/27 16:55:39 WoaDrd9A
>>293
大阪在住(?)が抜けてるよ。
うちにも例のネカフェから中傷メールが送られてきたけど、野窓にも送りつけてたんだな。
告訴に備え、とりあえず記録を残しておくか……。

295:この名無しがすごい!
10/06/28 20:10:50 FaUnpeGA
野窓管理人も、そろそろ学習しないのかな
ブログなんて書かない方がよっぽど良いよ
あんなところで書いても、読むのはヲチャか暇人だけ


296:この名無しがすごい!
10/06/28 23:24:33 8djCIETi
ブログ読者の数が少ないならリンク位置が目立たないってのもあるかも
管理人はタダでやってる人だから愚痴ぐらいいいんじゃない?
利用者をデブスwwwとか罵倒しない限りは。

297:この名無しがすごい!
10/06/29 07:15:11 lYzvunOE
何をしようがその人の勝手だろう。何を偉そうに批判してんだか。

298:この名無しがすごい!
10/06/29 07:33:22 XeO3oV/A
特攻させるような事をさせたら、もう管理人の勝手の枠を越えてるよ
少し考えればどうなるか分かる事なのに、考え無しの行動連発してるから
利用者が愚痴るのも勝手だと思う


299:この名無しがすごい!
10/06/29 09:34:44 jfYqHr1y
お知らせという、一般利用者も読まなければならない記事の本文に
不特定多数を不愉快にさせる皮肉を書くのはどうかと思う
という感想を言うのも駄目なの?

利用者への業務連絡と個人のつぶやきは記事をわけて欲しいな

300:この名無しがすごい!
10/06/29 09:50:15 rtTP00cq
暇なチュプがいるように、正義厨だってどこにでもいる
次は「大阪のネカフェで云々」っていう情報をもとに
あちこちに犯人はお前だって凸る奴らが出るだろうさ
(最初のメール厨とグルで、野窓が情報ポロリすんの待ってるのかもしれんし)


301:この名無しがすごい!
10/06/29 10:49:55 gJVz09W/
大阪のネカフェから凸った人今頃ガクブル
イエーイみてるー?

302:この名無しがすごい!
10/06/29 11:25:03 UbdBJXDs
サイト持ちで子持ちで職もあって、家事に育児に仕事に大忙しのはずだろうに
よそのサイトをヲチッてネカフェまで行って凸メールを送付しまくるって
なんかすげーパワフルな人だなw

303:この名無しがすごい!
10/06/29 14:38:49 h45K/Iqd
うぜぇなここのババアども。
小説家気取りで、批評家気取りかよ。
おめでたいね。

304:この名無しがすごい!
10/06/29 14:50:22 jkXC7UCW
>>303


305:この名無しがすごい!
10/06/29 15:27:25 qGrZ/qll
野窓民はうざいから専用スレに隔離したほうが良いと思うの

306:この名無しがすごい!
10/06/29 17:31:02 4joHVlHZ
うるさい。女は黙ってろ。
俺以外喋るな。

307:この名無しがすごい!
10/06/29 17:34:34 4joHVlHZ
ただの子供を産む機械の癖にグダグダと。煩いわ。見苦しいわ。
お前らは何も考えるな。男に従ってればいいんだよ。
ちょっと黙れ。そして、このスレから出て行け。

308:この名無しがすごい!
10/06/30 12:03:50 Zm+yoi9U
>>307
ごめんねー童貞くーん
種とばす機械は穴にいれなきゃ意味ないもんね!

309:この名無しがすごい!
10/06/30 12:10:54 Zm+yoi9U
URLリンク(lovenomad.sakura.ne.jp)
そんな童貞くんが大好きな野窓こと恋愛遊牧民はここ!!
みんな見てね!
管理人も痛いよ!

310:この名無しがすごい!
10/06/30 15:03:28 MvPeh+2Q
煩いババアだな。
スレタイ100回読んで書き込めや。
スレ違いなんだよこの粘着ババア。
文句あるなら管理人に直接言えよキチガイ。

311:この名無しがすごい!
10/06/30 20:09:57 J+k5p9Fl
恋愛なんてジャンル読んでる割りには腹黒いよな女って
ドリーム脳は死ねば良いのに

312:この名無しがすごい!
10/06/30 20:13:55 xE6UH9o8
更新するため、アクセスあげるために登録してんのに
制限かけた時点で幸としては終わってるだろ

313:この名無しがすごい!
10/06/30 20:19:56 6rkzoH+X
スレ違い、板違いだから消えろ。

314:この名無しがすごい!
10/06/30 20:55:05 QN8LEPbg
荒れてるとこ申し訳ないが、ここにいる人は一日何時間執筆に費やしてる?
最近昔より時間とれなくなって、思い通りに書けないのがもどかしい
風呂に入る時間すら惜しくなってくる

いや、風呂には入っているんだが

315:この名無しがすごい!
10/06/30 21:14:39 YGRB6+Wi
時間がある時にまとめてバーッと書いて、忙しい時期はずっと書かない。てか書けない。
2~3ヶ月一文字も書かないこともある。だから平均すると一日10分も書いてない。

316:この名無しがすごい!
10/06/30 21:14:54 ne/lnMPD
>>314
忙しくて時間がないときは全然書けない。だから書ける時に一気に進めるようにはしてる
が、一日パソコンの前に座れても、実質筆が動かせるのは六、七時間が限度かな
まあ忙しい日も、出かける間際十分で三行とかでも進めるようにはしてる
そして風呂にも入っている。風呂はプロット整理タイムだ!

317:この名無しがすごい!
10/06/30 22:41:53 d04v6MrA
野窓利用者ってほんとキモい奴らばかりだね
自分はまともな利用者なのにとか言って被害者面する女ってなんなの?
そういうのはお友だちか読者様とやれば良いのに
作者がスレに出てくると流れが悪くなるからROMってろよksg

318:この名無しがすごい!
10/07/01 01:33:00 5nYRe/mH
もうPCで時間を掛けては書かないわ
外で暇な時か、寝る前の半時間
PDAで暇つぶしに打ってるだけ

最近は携帯でもキーボード付いてるのもあるし
電子辞書でもメモ機能付いてるのあるから
どっちかに移行したいわ

319:この名無しがすごい!
10/07/01 14:57:00 wsqjDkW4
キーボード付き携帯はいいな
SC-01Bみたいな前面キーボードだと片手でも両手でもいつでもどこでもすぐに使えてなおよし

320:この名無しがすごい!
10/07/01 16:01:37 s/jeOlgV
モバイル端末は大抵PCみたいに一々起動する必要ないからね
スリープから立ち上げるだけで直ぐに文章が書けるのはいいよ。
ただ文字が小さいから目が疲れるし指が痛くなるから、長時間は不向きだわ。

321:この名無しがすごい!
10/07/01 22:22:16 Pk6yzwzo
>>317
釣り針がでかすぎてのどに引っかからない

322:この名無しがすごい!
10/07/01 22:53:34 v8oPajgC
移動中の電車の中、携帯でぽちぽち打ってる
あと、PCつけると別なことに気を取られるんで、
集中してやりたいときはポメラ使ってる

323:この名無しがすごい!
10/07/01 23:44:15 SwFB7CQJ
ポメラどう? 型番なに?

324:この名無しがすごい!
10/07/02 09:35:48 bN2IjFcN
ポメラいいなあ。欲しい。

検索サイトで、更新もしてないのに毎日押し上げしてくるのやめてほしい……
というか小説サイトで「挿絵更新」で更新申請するのはいいんだろうか

325:この名無しがすごい!
10/07/02 10:04:41 UTleMrx4
そのサーチにもよるんじゃない?
小説オンリーのサーチで挿絵更新は、止めてほしいよね。


326:この名無しがすごい!
10/07/02 14:10:56 vRSGQgiJ
ポメラ持ってるけど全く使わないよ
どうしても欲しいならネットブック買った方がいい
個人的には買って後悔してもらいたいけどね!

327:この名無しがすごい!
10/07/02 22:50:08 c59g6m4u
>>332です
もってるのは一番古いDM10だから、
フォルダ分けもできないしいろいろ不便(新しいのはフォルダ管理可能)
文章を書く作業だけに集中できるし、
仕事でも出先で文章書くこと多いから自分には合ってる
持ち歩くのにも軽いし乾電池2本で動くのは便利

ただ、>>326みたいな意見もあるし、好き嫌いはかなり分かれるね
やっぱり通信機能がないと不便に感じることはある

328:327
10/07/02 22:50:57 c59g6m4u
↑アンカミス>>322でした。

329:この名無しがすごい!
10/07/02 23:39:51 a4pAgGwg
ポメラのいい点はネットができない事
ネットブックはネットの誘惑に負けてまともに作業できない

330:この名無しがすごい!
10/07/03 00:16:58 Naqw7LC+
>ポメラのいい点はネットができない事
自分がポメラ欲しい理由はまさにそれ
長年ワープロで執筆していたせいかPCは多機能すぎて気が散るw

331:この名無しがすごい!
10/07/03 00:23:02 VJrcNFZ5
わかるわ…w

332:この名無しがすごい!
10/07/03 16:11:47 vbYbXCXM
だが辞書ソフトとプロット用ソフト同時起動で書く人間には
ポメラ向いてないんだよなぁ…。
それさえ出来れば買うんだが。

仕方ないのでネットブック持ち歩いてる。
鞄が重いのは我慢。財布が痛いのも我慢orz
ネットは無線LAN切って使えないようにしてる


333:この名無しがすごい!
10/07/04 18:29:46 c4WAWI9t
しばらく書く→飽きる→唐突に思いついた物を書き始める→しばらく書く→飽きるry
っていうのを繰り返していたらHDDに2,3話しか掛けていない物が沢山溜まったでござるの巻

いつになったら最初の部分にループしてくれるんだろうか

334:この名無しがすごい!
10/07/04 19:40:45 A7lMCNtF
いったん書き始めたらちゃんと完結するまで次の新作を書かない

335:この名無しがすごい!
10/07/04 23:10:22 hHExwYP0
>>333
ひとつ晒してくれよ。

336:この名無しがすごい!
10/07/04 23:17:48 c4WAWI9t
>335具にもつかない2次創作だからとんでもない

完結するまで次の新作を書かない、だとストレスでマッハになる。
ネタ帳的扱いにすればいいかな、ととりあえず思い込んでる

337:この名無しがすごい!
10/07/04 23:28:01 A7lMCNtF
>>1読め
>・二次創作の話題はできるだけ他スレでおねがいします。

338:この名無しがすごい!
10/07/04 23:55:42 zkuLs03j
>>337
お前、テンプレキチガイかよ。
もういい加減スレの住人から嫌われてるって気付けよ。

339:この名無しがすごい!
10/07/05 00:09:45 vbJe0MIu
1のテンプレなんて知性の欠片もない恥ずかしい文章を書いて、ひとに読めだぁ?

>・直リンク禁止。URIはhを抜いて張ってください。
なんだよURIって。URLだろ馬鹿。
なんだよ張ってくださいって。貼って下さいだろ馬鹿。

>・つまらないと思ってもわざわざ口に出さない。価値観はそれぞれです。
価値観がそれぞれ違うから自分の感想を口にするんだろうが馬鹿。

>・二次創作の話題はできるだけ他スレでおねがいします。
できるだけと言いながら1読めと一々出てきて強制すんな馬鹿。

>・次スレは>>970が立てて下さい。立てられない場合は早めの番号指定を。
立てて下さいと言いつつ自分のテンプレ入ってなかったらまた火病だろ馬鹿。

340:この名無しがすごい!
10/07/05 06:29:55 mnicszQt
URIでもいいんだよ。URIにURLも含まれるんだって
そんな感じだったと思う
あと、「張る」でも「貼る」でも通じるでしょ?
「リンク切れ」って言葉も浸透してる今どっちが駄目って言うのは無意味
(切るだったら張るだろう)
どうでもいいけどね

批評批判と批評家気取りの誹謗の違いを分けるのが面倒だから両方やめようって合理的だと思うよ
ましてや「建前」匿名掲示板である2chでなんてね
他のスレでやればいいし、自サイトですればいい

だらだら続けられる前に1嫁と釘を刺すことが悪いとは思わない
良い訳でもないが…
続ける気がなくてやられたらイラッとするだろうけど
見なかったことにすればいい

つーか1嫁の前にスレタイ嫁って感じね
あとは突っ込むのも面倒なので略

次からは「できるだけ」を消して、更にこのスレがひきこもるのがいいと思うよ


341:この名無しがすごい!
10/07/05 06:33:59 mnicszQt
334はスレ違いだから二次とは書かなかっただろうに
なぜ336でバラすかね?誤魔化せばいいだけなのに
こんなことでいちいち1嫁なんてしないけど、突っ込まれたのは自業自得

342:この名無しがすごい!
10/07/05 06:35:37 mnicszQt
334→333
皆忘れてまたひきこもりましょう

------8<------

343:この名無しがすごい!
10/07/05 08:47:13 H5N4wPLP
>URIにURLも含まれる
流石にこれはないだろ。
仮にあっても一般的には全くURIなんて言葉は使われてないが
一体どこから聞いた話なんだ?

344:この名無しがすごい!
10/07/05 08:52:49 H5N4wPLP
コピペでリンクを貼り付けるの貼るか
リンクを張り巡らせるの張るかは
どっちでもいいんじゃないかな。知らんが。

345:この名無しがすごい!
10/07/05 09:20:55 pvqpotT8
連日の暑さのせいなのか、それとも夏の風物詩なのかわからないけど
カリカリするなよ

346:この名無しがすごい!
10/07/05 16:09:12 d0Y0us2v
>>337から急に険悪なムードになったな

347:この名無しがすごい!
10/07/05 16:26:18 0BX+xIhp
二次創作について話をした訳でもないのに

>>1読め

とは何様なんだID:A7lMCNtFは

>334 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/07/04(日) 19:40:45 ID:A7lMCNtF
>いったん書き始めたらちゃんと完結するまで次の新作を書かない

ということは小説書いてる奴だよな。完結作を何作か書いてる。
1のURIといい、漢字の誤字といい、文体に特徴あるだろ
心当たりの奴いない?
こいつのサイト見つけたら徹底的に叩いてやる。

348:この名無しがすごい!
10/07/05 16:41:27 C6FUN8o1
文体の特徴なら>>340でかなり出てる

三点リーダーをひとつしか使わない
雑談で句点をつかわない
~ね を文末に多用する
何作か完結小説をネットで公開している
?の後に一マス空けてない
説明を()に入れる

あと多分女だ
オススメで晒されたことある奴かも知れない
探せば見つかるかも

349:この名無しがすごい!
10/07/05 16:50:58 FxArNYfv
豚切るが、
休止してもう2、3ヶ月。
順調に閲も減ってきたが復帰の目処も立たない。
それなのに毎日拍手チェックしてしまう。
来るわけないのに(;ω;)ウッ
サーチも抜けた方がいいかなあ。

350:この名無しがすごい!
10/07/05 17:36:35 mnicszQt
あのー>>1読めの人とは別人なんですが?
確かに読みようによっては自分を擁護してるようにも見えるけど…
擁護してるつもりもない。おまけに書き手じゃありません
URIには自分も疑問を持ってたけど、プログラミングする人とかだとそっちに拘る人がいるみたい

>>349
悲観しすぎでは?
サーチ抜ける前に拍手取っ払って精神衛生を優先させる方がいいような

351:この名無しがすごい!
10/07/05 17:54:05 GZVJ29/5
URLをURIと書くことがプログラミングとどう関係するの?
そもそも誰からどういう経緯で聞いた話なのそれ。

352:この名無しがすごい!
10/07/05 18:00:00 qGME2X0e
URLリンク(e-words.jp)

URI 【Uniform Resource Identifier】
読み方 ユーアールアイ

インターネット上に存在する情報資源の場所を指し示す記述方式。
インターネットにおける情報の「住所」にあたる。URIは包括的な概念であり、
現在インターネットで広く用いられているURLはURIの機能の一部を具体的に仕様化したものである。


へー



353:この名無しがすごい!
10/07/05 18:05:26 mnicszQt
何故URL⊂URIという事実を書いただけで煽られなければならない?
スレ違いだからもう何も言いません
気になるなら、ご自分でどうぞ。面倒なら忘れてください
納得できないならしなくていいです
こんなどうでもいい突っ込み部分にレスされるとは思わなかった

354:この名無しがすごい!
10/07/05 18:12:15 s5kBxhHD
>>353
URIなんて一般には知られてないどうでもいい知識だろうに
何で知ってるのか不思議だなと。

たまたま>>1とID:mnicszQtは知っていた。
知っていた理由はいえない。

これでは二人は同一人物で嘘つきだと思うのが自然だろう。
こう言ったら、どうせ後でそれっぽい言い訳するんだろうけど。

355:この名無しがすごい!
10/07/05 19:33:20 68yioDmg
ただ絡みたいだけなのか、精神的に問題があるのか。
何れにせよ面倒くさいので係わり合いになりたくない手合いだな。
まあ単に己の無知を誤魔化してプライド護ろうとしてるだけなんだろうけど。

356:この名無しがすごい!
10/07/05 20:47:56 IseR9WAU
URLではなく、わざわざURIなんて使われてない言葉を持ち出すのは何故かと思ったら
それを知らない相手を無知だと貶す為か。呆れ果てるわ。


357:この名無しがすごい!
10/07/05 20:57:37 Ah0LR7wG
お前らまとめてスレタイ読め

>>349
復活の目処が立たない休止でも、閉鎖する気がないなら
完結済みのは幸に残しておいていいと思う
拍手はチェックしちゃうなら外すのも手だけど、
ふと反応があったときのうれしさは異常だから、残してもいいんじゃないかな

完結まであと少しのところまで来たけど、
これで終わっていいのか、でも続けてもだれてしまうし…と悩む

358:この名無しがすごい!
10/07/05 21:00:07 BKxWHdyL
自分のところは休止してないのに更新と更新の間が2~3ヶ月開くよ……orz

359:この名無しがすごい!
10/07/05 21:26:28 SqxtO/O7
今度はスレタイ読めか。なんでそう他人に一々命令するんだろう。
見せ掛けの楽しい雰囲気、和気藹々の雰囲気に価値があるんだろうか。反吐が出るわ。

360:この名無しがすごい!
10/07/05 21:33:41 gwCLAUGs
上の方に風呂でプロット整理とあったのでやってみた。

のぼせた。

361:この名無しがすごい!
10/07/05 21:35:54 RCXM5Xha
オリジナルネット小説を   語るスレ9.5巻

362:この名無しがすごい!
10/07/05 22:11:01 EiXm9jDX
>>360
風呂でどうやってプロット整理する?
書く物とかないとつらくない?

363:この名無しがすごい!
10/07/05 23:18:23 pmlMAdo5
コミュニケーションは質問
気に入らないことがあれば命令
ロボットかこいつ

364:この名無しがすごい!
10/07/06 00:35:53 UFeE3pQR
>>360
それ書いたの自分だwwうちわであおいであげよう

>>362
自分の場合は、頭の中で流れの整理をする感じ
今まで何故か思いつかなかった矛盾点とか、逆に矛盾の打破方法とか
いろいろ見つかって楽しい

365:この名無しがすごい!
10/07/08 09:31:05 +elkwQ5u
野窓、レビュー投稿導入だって


366:この名無しがすごい!
10/07/08 09:36:55 GS9z7NLn
また閲覧が重くなりそうなことをw
ネタバレのあるレビューを書く人が出てきてちょっと揉めたりしそうな予感。
大丈夫かな?

367:この名無しがすごい!
10/07/08 12:02:38 o9dwA1ku
また繋がらなくなりそうだな

368:この名無しがすごい!
10/07/08 13:02:20 h43q70CK
アテクシ批評家様!みたいな、上から目線の勘違いチュプが大量発生しそう

369:この名無しがすごい!
10/07/08 18:34:22 27ehQzZ3
負荷減らしたいんじゃなかったのかw
余計な物をつけたがるも人って、子供とオバさんに多くない?

370:この名無しがすごい!
10/07/08 18:44:47 6BNzviBx
すでに実装されてる有名サーチだとWanNeがあるね
あまり利用されてないように見えるけど・・・

371:この名無しがすごい!
10/07/08 18:55:30 yTPGIdXl
ニューベルにもあるよ。スパムの宝庫だけど

372:この名無しがすごい!
10/07/08 21:19:15 Z1mlBQrP
野窓の中の人は動的出力の項目が増えると負荷は更に増えるって理解して
機能を追加しているのかな
それとも法人サイトが使う高額プランの鯖へ移動する破目になったとしても
維持費の心配をせずに済む程度には広告で稼げているのかな

373:この名無しがすごい!
10/07/09 08:36:57 mTiPa4eo
昔ならともかく、今どきのサーバはそんなに負荷を気にするものでもないと思うがな。
一度アクセス解析して一日何万アクセスとか、一時間に1千アクセスとか、無茶な利用をしてる人がいないか調べた方がいいよ。
同業者か、スパムか、サイトに不満を持つ人がサイトを攻撃してるだけかもだし。

374:この名無しがすごい!
10/07/09 09:17:16 aNjLIm30
今の段階でトップや検索やマイリンクの表示に
負荷エラーを吐きまくってるのに気にするなって言われても
転送量や容量は無制限になってもCGI・PHP関連の制限は
昔から変わらずだし

375:この名無しがすごい!
10/07/09 11:23:13 E2iBCMY1
レビューって正気か、としかいえん

各管理人への私怨粘着が野窓でグランドクロスする一大ページェントがめにうかぶよ
中傷レビューと中傷コメントで削除削除削除削除削除削除削除の嵐になるとは考えないらしいな

376:この名無しがすごい!
10/07/09 11:43:33 AQzEc1qc
レビューゼロで、空気となるのが怖いので
いっそその機能をONにするのは止めようと思っているところ

377:この名無しがすごい!
10/07/09 12:05:44 ZvAhrCA7
>>376みたいにレビュー機能を使わない人はいいけど
問題になりそうなのはレビューは欲しいけど批判は欲しくない人と
好きな作品に批判的な意見がつくのは気に入らない読者
それにネタバレ・嫌ネタバレ厨、批評家気取りや正義厨ってとこか

正直、アマゾンのレビューみたいに
信者とアンチの泥仕合になるのが一番恐いな

378:この名無しがすごい!
10/07/09 16:39:23 I0lLCJd+
まぁ、どうなっても顔やNNRよりはマシだからな。

379:この名無しがすごい!
10/07/09 16:52:25 5JKpVgEQ
レビュー機能ON/OFFにできるなら、自分的には特に問題ないわ。
もちろんOFFにするし、誰にもレビュー書かん。

NNRは今の仕様になってから一度も利用してない。
前のシンプルな方が分かりやすくて良かった…

380:この名無しがすごい!
10/07/09 17:11:00 INFr7E0t
レビューしたい、誰かに薦めたい、と思う作品ほど機能OFFになるヨカン

381:この名無しがすごい!
10/07/09 17:12:31 185t+9Nl
まあなんだかんだで使いやすいからね>野窓
NNRなんてどこに何があるかわからん。
改装前はよく利用してたんだけどな。
でもヌーベルが変わらずオーソドックスで一番好きだな。

382:この名無しがすごい!
10/07/09 17:41:18 AupFMC6Q
野窓の管理人ってばかじゃね?
レビューとかいらねー機能つける前にエラーどうにかしろよ
優先順位まちがってんだろ

383:この名無しがすごい!
10/07/09 17:49:34 45vLyMj7
>>381
いつの間にかヌーベルの一強になったな。

384:この名無しがすごい!
10/07/09 19:33:59 6vI41rAN
ヌーベルってもうかなり古いだろ
10年以上あるんじゃないか?
そろそろ管理人が消えないかガクブルしてるんだ

ところで野窓のブログに前は拍手あったのに消えてるね
ひょっとして苦情窓口になってたから消したのかな


385:この名無しがすごい!
10/07/09 19:57:49 3j9472RW
7月号メルマガでネガティブな意見多くて凹むから外したと書いてたよ

386:この名無しがすごい!
10/07/09 20:01:25 /B0r1Trb
>>384
あそこまでサイトが大きくなったら普通止めないだろ。
今までどれだけの時間と金が掛かってるか想像できないわ。
仮に管理人が止めたくなっても、サイト売って欲しいって企業は沢山あるだろうし
サイトは続くだろうな。

387:この名無しがすごい!
10/07/09 21:21:33 DK2C2lQI
NEWVELはちょっとでもエロ描写入ったら駄目になったのが辛いわ


388:この名無しがすごい!
10/07/09 22:34:41 j6zSsgw+
野窓に限らずラジオボタンで選択させる機能ほしいな

一言コメント[     未記入可      ]
◎キャラが好き ○面白かった ○感動した ←作者側で設定

こんな感じなら送信しやすい
送信結果は作者のみ受け取る

389:この名無しがすごい!
10/07/09 23:40:07 fv8pGi+r
そんなの貰っても何も嬉しくない。
ファンレターとアンケとを混同してる。
相手に贈る意味が無い。失礼だわ。
ていうかこういう機械的な考えを持つ人って
どこか心が壊れてるんだと思う。

390:この名無しがすごい!
10/07/09 23:51:15 0ppyB5iX
>>389
いや、嬉しい人間もいるよ
そりゃもちろんコメント綴ってくれた方が嬉しいけど
アンケート形式でも反応があるのはやっぱり嬉しい


391:この名無しがすごい!
10/07/10 00:03:57 CUbddaNT
サイトでは何も貰えないのに幸でされてもって気持ちは拭いきれない

392:この名無しがすごい!
10/07/10 00:11:26 q8bJjzWF
アンケで嬉しいと思えるような程度の低い人間の感覚に合わせると人は堕落するよね。

393:この名無しがすごい!
10/07/10 00:25:26 O56kuP22
>>389=>>392?
>>388は良くあるタイプの感想フォーム
web拍手の感想付バージョンみたいに思っておけばいい

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:10:51 WkslfiY9
成功したければ負け犬と付き合うなと言うが、ここの奴は負け犬だわ。
負け犬同士で足引っ張りあって、馴れ合って、貶し合って、妥協し合って、堕落し合って
無駄に年取って死ねばいいさ。

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:22:13 O56kuP22
自虐ギャグかい

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:26:08 HRsEocBD
野窓で勝ち組ってアルファで書籍化できた上位だけだろ
野窓で上位でもアルファに見向きもされないのは負け組
それ以外はみんな仲良しだ

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:48:01 UIGFMqVO
α作家は他社からデビューする気配がないし勝ち組とは言えない気が

今後大成しそうなのは月の砂丘の人ぐらい
エタニティブックスなんて粗製乱造レーベルだし

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:22:21 N0hhT9iZ
何をさして成功やらなぁ
商業デビューしたいなら、サイトで公開するより新人賞に投稿するのが筋だろ
ネットから出た人が商業に行って成功しないのは、
締め切りに合わせて書くとか、
既定の枚数でまとめる訓練ができてないのも一因じゃないかと思う

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:05:50 1zMITjLc
>>396
アルファで書籍化されても売れなかったら意味ないんじゃない?

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:20:06 J3STiOF4
らぶえちしか書けないけどプロになりたいって人は、みんなαを狙ってるんじゃない?
この前の中傷メールの送り主も、そういうタイプじゃないかと思った。
野窓のサーチ更新を上手く利用すれば、瞬間風速でも1500pt申請出来るし。

あと、月の砂丘の人は大賞受賞者だから
αの方もエタニティ組とは違う扱いをしてると思う。

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:06:52 1zMITjLc
ぶっちゃけαからでた本で面白いって思った本一冊もない
だったらまだスカウトでデビューしたやつのが面白い

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:06:47 /O7dNGX1
ぶっちゃけαからでた本について語れるほどαの本を読んでない
ネット小説→出版化したやつよりも普通に文学賞とってデビューしたやつのが面白い

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:13:27 32Vvx9nf
αスレかと思った

商業なんてどうでもいい人間には勝ち負けって考え自体ないわー

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:55:22 3ZCU8duQ
負け犬は自分を負け犬と認めたくないから
自己暗示掛けてるんだよ

商業なんてどうでもいい人間には勝ち負けって考え自体ないわーって

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:06:49 32Vvx9nf
趣味の同人活動全否定?
αの話ならαスレで続けてよ



406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:08:31 JTTLXpt0
自己暗示ぐらい掛けれなきゃやってらんないッスよ

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:02:13 9CYk0CbP
>>402
>ネット小説→出版化したやつよりも普通に文学賞とってデビューしたやつのが面白い
当たり前だろww
それ言ったらおしまい

>>406
アクセスやデビューの可能性関係なく好きだから書いてんじゃないの?



408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:12:40 FzkRqFip
好きだから書くのがアマチュア
好きで才能があって世間様に認められてるのがプロ

アマチュアは所詮、負け犬。
創作ゴッコ遊びをしているだけ。

409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:08:24 VohNj/Lh
釣り好きな奴がみんな、漁師を目指すと思うか?

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:58:14 QSesYM2v
>>408
負け犬乙

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:03:23 DtyU82+w
一匹何百万の価値のあるマグロや、魚じゃないが鯨を趣味で釣るという奴はいない。
釣りと創作活動を同じに考えてるのがそもそも間違ってる。

創作物は創作者の才能があればマグロにも鯨にもなる。
才能がなければ小魚にしかならない。
小魚は金にならない。自分で食べきれないのを近所に御裾分けするくらいだ。

自分の才能がないから小魚しか釣れない現実を
自分には才能あるけど敢えて小魚を釣ってると誤魔化してるだけの話。
まさに負け犬の思想だ。

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:44:25 faOKAG+q
商業狙いの人は自分がそういう考えだから他人もそうだと決めつけているよね
自分と違う考えがあるってことを認識してないつーか

>>411
その小魚を釣って親戚や近所の配るだけでいいやって人もいるけどな
自分は創作も釣りも趣味でやっているけどどっちも仕事にしようとは思わん
漁師の子で現実を知っているから釣りは趣味で充分だし、創作も同じく
そもそも仕事の逃避としての趣味なんだから、その趣味を仕事にするなんて冗談じゃないよw

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:49:36 lWQCxGHL
文才だけでなく読解力もないのかよ。

414:この名無しがすごい!
10/07/11 23:56:49 32Vvx9nf
ああ、もう夏なんだなあ


415:この名無しがすごい!
10/07/12 02:08:59 ADffghN1
湧いた創作意欲を発散させる事と、それを生涯の仕事にしたいと思う事は別だろ
定職に就いてるのに何で小説家なんてギャンブル職を目指さにゃならんのよ
好きなものを好きなように書くなら趣味サイトとしてやっていく方が良い


416:この名無しがすごい!
10/07/12 02:27:13 7mdJf530
商業狙いの人でも専業小説家を目指してるのって、世間を分かってないすげー若い子くらいじゃない?
大抵は安定も保障もある定職(本業)がある上での、副業としての文筆業。兼業作家志望だと思う。

417:この名無しがすごい!
10/07/12 05:50:53 fDQyoyAD
これが自己暗示って奴。
自分の尊厳を守る為に自分を無意識に洗脳して思考停止させる。

才能がないから、満足な作品が書けず、プロになれなかった。
 ↓
自分に才能がないことは認めたくない、全部ぼやけさせよう。
 ↓
才能とか関係ない、趣味だから作品のレベルとか関係ない、プロとかアマとか関係ない。

全ての価値判断から逃げた結果がこのスレの言い訳。負け犬思想という。
勝ちたければこんな連中の言うこと聞いちゃ駄目。下に引き込まれる。

418:この名無しがすごい!
10/07/12 05:56:08 G7kIjVPu
それでいくと読み専は編集目指してないと駄目ですか?
息抜き程度の趣味に人生かけられないよ

419:この名無しがすごい!
10/07/12 06:14:54 fDQyoyAD
文才だけでなく読解力もないのかよ。

420:この名無しがすごい!
10/07/12 06:24:39 bTl6xzEY
まあいろんな人がいるってことで。

話題を変えよう。
みんな一回にどのくらい更新してる?
私はだいたい2000~3000字/週くらい。
他のサイトに比べて、一回の更新量は少ないとは思うんだけどどうなんだろう。
ちなみに連載もの。

421:この名無しがすごい!
10/07/12 06:38:54 G7kIjVPu
過去ログ読んだ
負け犬思想のやつって、度々ID変えて粘着してるのか…
マスメディアに流されやすいんだな。しかも負け犬思想ってもう古いよ

趣味はテニスだけどピアニストになりたい人間
芸能人だけど漫画をかくのが好きな人間
いろいろ世の中にいるぞ
小説書いてる人間だって同じことだろう。上の方でも説明されているのに何で理解出来ないんだ

422:この名無しがすごい!
10/07/12 07:27:19 DGfYZbLH
>>421
他人がどうかじゃなく、自分がどうかって話だ。
本当に小説家以外の仕事をやりたくて、趣味で書いてるならそれでいだろう。

しかし羽生より実力があるアマチュア棋士とか
ダルビッシュより実力のあるアマチュア選手とかいない。

プロになれるほどの才能が無かったからプロになれないのだという現実や
プロを選択するリスクの大きさは才能の量で決まるという現実を、誤魔化してるなら
それは単なる自己暗示に過ぎないと言ってるだけのこと。

将棋や野球を趣味でやる人は沢山いる。
しかしこのスレの一部住人のように、趣味でやってるのは別の仕事をしたかったからと誤魔化す人に合ったことが無い。
才能があれば俺もプロになったのにと笑顔で言える人達だ。
そういうのが趣味でやるということだろう。
自分が情熱を傾けたものを生涯大切にするということだ。

自分の劣等を微塵も認めず、隠し持ち、いつも自分を誤魔化す、正視しない。できない。
そんな連中は哀れだなと思うばかりだ。

423:この名無しがすごい!
10/07/12 08:07:43 G7kIjVPu
才能…
コネって知ってる?努力って知ってる?
プロもまたピンキリ。神聖視しすぎ
そこらのプロ(笑)より同人大手の方が売れてるぞ

だいたい創作に対する熱意は個人の問題だろう
向上心を持ってる人間、萌えを吐き出すだけで満足する人間、人生を積み重ねて練りだした素人の傑作、様々だ
創作を型にはめることなんて出来ないよ
赤の他人に自分の価値観を押し付け、罵り、IDを一々変え、スレを荒らす行動が理解出来ない
誰かを言い負かしたいだけで、本当はネット小説どうでもいいんじゃないの?

424:この名無しがすごい!
10/07/12 09:02:53 XOGcN/VZ
>創作に対する熱意は個人の問題
>様々だ
>創作を型にはめることなんて出来ない

終始、問題点をぼかすだけの逃げの発言だね。
自分がどうかすら確定出来ない。自分を一旦置いといて一般論でしか語れない。

実際、お前はどうなんだ?
自信を持って、私はこうだからこうなのですと嘘偽り無くいってなさいな。

私は十分プロになれる才能あったけど
プロにならなかったのは他の仕事がしたかったからで、趣味でやってます!

とでも言うの?

私はプロになれる才能がなかったから
プロになれずアマチュア小説家として趣味で書いてます!

なんだろ?
見栄張るのもいい加減にしろよ。

425:この名無しがすごい!
10/07/12 09:06:11 RpGWyymk
どいつもうぜえ…。オリジナルネット小説の話をしろ

426:この名無しがすごい!
10/07/12 09:13:57 G7kIjVPu
>>424
元プロ(笑)編ですが何か?お前の理論で行くと読み専として合格点なんだろうな^^
一人で劣等感を抱くのは結構だが、他人に押し付けるんじゃない

ID変えすぎ

427:この名無しがすごい!
10/07/12 10:00:32 KyX7GGdz
>>420
一回の更新の文字数なら、3000~5000くらいかな
長編だから、話の区切り位置によってかなり幅がある
更新頻度は週数回だから、月換算だとかなり文字数あるかもしれないw

428:この名無しがすごい!
10/07/12 10:49:32 dteufM4/
偶に本物が混じっててこういう事が起きるから2chは面白い。


429:この名無しがすごい!
10/07/12 11:12:03 6e0EQWQo
主張でも釣りでもアルファポリスのスレでやればいいのに
どうしてこっちのスレに来るんだろう
勝ち負けに固執してスレに粘着している時点で、勝ち組じゃないんだろうし

430:この名無しがすごい!
10/07/12 11:28:57 drrY/sMs
なになにこれコピペか何か?
主人公を見下すイヤなライバル役の台詞とかにピッタリきそう。
パクっていいかな?

431:この名無しがすごい!
10/07/12 12:31:44 gTGcr7Ob
私はプロになりたいと思わない派だけど
理解できないからこそ「小説書いてる奴は全員諦めてるだけで実はプロ希望」って意見はおもしろいな
今までそういう考えを持ち、尚且つ否定されても疑わない人を想像すらしなかったから
私は視野が狭かったと知ると同時に勉強になった
キャラが生きているようだと評される本を沢山読むより
実際の人付き合いや2ちゃんの書き込みを見る方がずっとキャラの幅も深みも増すよね
同じ否定意見でも例を上げて分かってもらおうとする人や皮肉交じりに切り捨てる人もいる
和やかな流れを求めるのでも>>420>>425じゃ切り出し方が全然違う
たったの5レスだって小説ではお目にかかれない程個性に溢れてる
別々の生きてる人間の意見の集合場だから当たり前だけどさ

432:この名無しがすごい!
10/07/12 12:46:04 bTl6xzEY
>>427
週数回3000~5000とかすごい。
それってストック?
それとも週にそれだけ書いてるの?

433:この名無しがすごい!
10/07/12 12:50:14 7mdJf530
週にそれだけ書いてたら凄いな。速筆になりたい。
自分は推敲に時間がかかるんで週一回3000~5000が限度だな

434:この名無しがすごい!
10/07/12 21:56:33 H2Ye54/n
安定して書き続けられる人がすごいよ
自分はものすごくムラがあるから、普通に数カ月更新が止まる
とりあえず区切りのいいところまでストックを作ってから更新するけど
1話辺りは3000~7000とこれまたすごいムラがある

435:この名無しがすごい!
10/07/12 22:24:11 KyX7GGdz
>>432
更新1、2週間分くらいはストックしてあるよ
けどまあ継続して同ペースで書いてるし
一時間で一更新分書けることもあるから速筆な方なんだろうとは思う

436:この名無しがすごい!
10/07/13 20:21:02 IjEY8QQj
意外と相互サイトの人って感想くれないよね
企画モノやっても無反応
向こうから相互依頼あったのにな
もう剥がしてしまいたいよ

437:この名無しがすごい!
10/07/13 20:51:55 GEftbi6b
>>431
どうでもいいけどキャラの厚み広げる為の人付き合いの場に真っ先にあげるのが2ちゃんのスレってなんか浅くね?

>>436
相互だって絶対感想よこさないといけない義務はないんじゃないか?
あと相互依頼した時は好きだったけど今のお前の話はつまんなくて関心失せたとか

438:この名無しがすごい!
10/07/13 21:11:04 JridcNwp
どうでもいいなら書くなよw

439:この名無しがすごい!
10/07/13 21:40:43 BhkqE2Ff
>>436
相互サイトの人にしか感想もらえない私はどうしたら…

リンク整理・工事中にして、べりっと剥がしてしまえ

440:この名無しがすごい!
10/07/13 22:18:48 LbqO/DpI
相互依頼って出し難くない?
たまたま両思いで相互になっちゃった、とかならいいけど

441:この名無しがすごい!
10/07/14 00:42:24 OExVOM+A
>>436
つまらなかったけど言い難かったからとりあえず黙ってるんじゃね

442:436
10/07/14 01:59:11 jlmEPMuL
レスありがとう

>今のお前の話はつまんなくて関心失せたとか
>つまらなかったけど言い難かったから

それもあるだろうね 好みの展開では無くなったとか
だけど普通の観覧者は、感想等送ってくれるんだわ

Twitterも原因なのか、とも思ってる
うちのとこの相互依頼あったサイトの人達のほとんどが小説ろくに更新せず、
10分単位で呟いていやがる
自分の小説好きだから相互依頼ではなくて、交流好きだから相互依頼だったんだろう
かといって自分が相互サイトの感想が欲しいあまりTwitterやるのも馬鹿馬鹿しい

>リンク整理・工事中にして、べりっと剥がしてしまえ
小説更新も当分なさそうだし、そうする事にするわ

443:この名無しがすごい!
10/07/14 07:36:32 UM4+0R8P
>自分が相互サイトの感想が欲しいあまりTwitterやるのも馬鹿馬鹿しい

携帯持ってない奴に電話し辛いだろう。
相手から電話を頻繁に貰いたいなら、お前も携帯持てばいいだけの話だろう。

Twitterに入って私も入りましたよと自分から話し掛けてコミュニティーを広げるか
相手から話しかけてくれないと不平不満を言って相互リンクを切って内に篭るか

満足のいく環境を作れるのは、相手がどうかじゃなく、あんたの行動次第だっての。
負け犬だらけのこのスレにいるから、駄目な方へ考えが至るんだよ。

444:この名無しがすごい!
10/07/14 07:48:39 0g+j4XBu
>>443
あ、負け犬さん戻ってきたwww
昨日見かけなかったから心配してたんだwww

445:この名無しがすごい!
10/07/14 09:15:44 7OGvX1IB
負け犬呼ばわりさんまで戻ってきてうぜえwww

446:この名無しがすごい!
10/07/14 12:45:34 wWy4/79H
少し愚痴ったら負け犬ってすごい人生観だなあ

つぶやきじゃないが自分、別名義でブログ(創作とは全然関係ないジャンル)
を持ってるんだが、そっちをたまたま連続で更新してると
書く事に変に満足しちゃうのか、筆が遅くなる経験は自分もあったり。
ツイッターもそういう面があるんだろうな

447:この名無しがすごい!
10/07/14 16:15:51 njV6A/kg
つぶやき程度で反応貰えると、小説とか公開して反応待つのが馬鹿らしくなるって聞いたことがあるな

448:この名無しがすごい!
10/07/14 16:24:59 N+WUlWZz
創作をしたいか、他人に自分の意見に
うんうんとうなずいて欲しいだけかってのも分岐点かな
つぶやいててもペース落ちない人もいるしね

449:この名無しがすごい!
10/07/14 18:53:44 grCKLuyi
自分の意見にふんふん頷いてほしけりゃ2ちゃんで間に合うよ
ついったーてなんでうけてんの?

450:この名無しがすごい!
10/07/14 19:07:52 pdfjJOev
>>449
そりゃレスポンスの速さじゃないかね
チャットで反応を貰えるようなもんだから飢えてる奴ほど深みにはまる
サイトで来るとも知れない反応待つより確実に構ってもらえるし
2ちゃんと違って匿名じゃない分、真実味も増すし常連も作りやすい

ただツイッターで反応貰って喜んでるうちはいいけど
「○○書こうかなどうしようかな」(書いてください!って反応待ち)
「○○書いたけど誰も読みたがらないかも」(読みたいです!って以下略)
「何十人に挙手貰えたら公開しまーす」(ry
みたいになったらもう末期だよね

451:この名無しがすごい!
10/07/14 19:17:21 +uL1U1tH
リア友やチャット仲間をフォローし合っていれば楽しいツール
ぼっちだと空しいツール

452:この名無しがすごい!
10/07/14 19:37:02 hsU7k/7r
ツイッターって好きな芸能人や作家とか、有名人しかフォローしてないわ。
そして受信専門。つぶやかない。
つか、まったく無名の素人が「夕飯なう」とか言うのを読んで楽しいか?

453:この名無しがすごい!
10/07/14 20:22:24 UVjAvPpj
直接の友人であればまだしもね…
いや、好きな書き手だったら違うのかな
ネット小説は楽しみにしてても、
日常日記は楽しみなサイトとそうでないサイトがある
書き方と内容の問題かな
どうということのない日常話でも面白く書いているサイトもあれば、
小説は面白いけど日記はなあとか、物の捉え方や信条信教で、うわあってなるところや
すみません!来週こそは更新したいです!ところで(以下日常)みたいな
……うーん、ってなるところもある

好きなサイトなんだけど、ここんとこずっと政治語りになってるところ複数と
妊娠発覚してからその話ばかりなところがあるわ

454:この名無しがすごい!
10/07/14 20:47:06 0Or8g/s3
>>453
それならまだいい
酷いとこだと仕事の愚痴上司同僚の悪口はては子供堕ろしますとか
読んだそばから脳内削除したくなる日記もある


455:この名無しがすごい!
10/07/14 20:52:59 RQF0fRob
日記は一回読んで微妙だなと思った人のは読まないようにしてるけど、
たまに短編書いちゃう人がいたりなぁ
作品と作者の性格とまた別だと思うから、
それで作品を嫌いになることまでは今のところないけど

twitterだと、140字小説とかいうのあるよね
小説なのかなんなのかいまいちわけがわからんのだけど

456:この名無しがすごい!
10/07/14 21:01:27 +uL1U1tH
小説というよりはポエムだと思う<140字小説

457:この名無しがすごい!
10/07/15 10:02:29 F/Y6TDhS
野窓レビュー今日からか。レビューしたいけどとりあえず様子見・・・

ネット小説の備忘録にツイッターを使おうかと思ってるんだけど、
「ネット小説読みました」以外でネット小説の感想を使ってる人っている?
作者的にはツイッターに感想等々書かれるのはどう思う?

458:この名無しがすごい!
10/07/15 10:12:18 U0QdpFl9
作者的に、というと自分は「作品の」感想を書いていただけて
それが根拠のない誹謗中傷じゃなければ
別にどこでも何でも構わないな
公開した時点で、半分読み手さんの物みたいな気分だし

ただ、神経質そうな書き手さんだと心配だね

459:この名無しがすごい!
10/07/15 11:44:34 EwsTap8n
ブログでだろうがツイッターでだろうが「ネット上にUPする感想文」って点では一緒。
ブログはいいけどツイッターはダメなんてことはない。

ある程度、個人(?)が特定できるから2ちゃんで無責任に匿名テキトー感想
たれながされるよりはずっとましではある

460:この名無しがすごい!
10/07/15 13:20:20 KzVg77FI
>>457
解析辿ったらついっただったことある。
ネット小説読みましたじゃなくて個人の一言感想みたいなやつ。
感想も紹介も何でも大歓迎だよ!

461:この名無しがすごい!
10/07/15 22:24:44 6h9YrFG9
>>457
自分は別に構わない。
そこのサイトのポリシー次第じゃないかな
掲示板やblogでの紹介禁止(遠慮してください)のところは出さない方がいいだろうけど

462:この名無しがすごい!
10/07/20 01:44:56 O5cpKpQG
>>225
超亀レスでごめん、もう見てないかな?
そこって恋愛の人気サイトだったりしない?もしかしたら自分もそこに毎日通ってるかもw

463:この名無しがすごい!
10/07/20 08:39:44 y6XG7Xh3
>>462
ちがうよ
というか恋愛の人気サイトってだけでどれくらいあると……

464:この名無しがすごい!
10/07/20 13:26:22 O5cpKpQG
>>463
おお、レスがもらえるとは思ってなかった、ありがと!
恋愛じゃなかったんだね
225であげてた特徴が自分が通ってるサイトと似てたから、もしやと思ったんだよね


465:この名無しがすごい!
10/07/20 13:30:12 CAVUQe+5
もしやすぎるでしょw
特殊な具体名詞でも入ってりゃともかくw


とはいえそんなサイトに出会えた二人がうらやましい
最近なかなか新しく見つからない

466:この名無しがすごい!
10/07/20 21:28:04 y6XG7Xh3
>>464
すいません
>>463は出来心で本人のふりして嘘つきました
だから>>464が好きなサイトとおなじかも

だけどだとしたらすごい確率だなー

467:この名無しがすごい!
10/07/20 21:48:44 k9kOe5GF
呆れた。他人騙ってなにのん気にレスしての
つーか交換日記はよそでやってよ
学生さんですか?この人ら

468:この名無しがすごい!
10/07/20 22:42:06 MJgX6VMe
愛読者スレでやればいいのに何故こっち

469:この名無しがすごい!
10/07/20 23:36:07 UtKOocOi
愛読者スレは「書き手禁止」だけど、別にここは「読み手禁止」ではない

これだけじゃ何なので話題ふり。
今まで書いた長編小説の中で最長のものってどれくらい?
オンノベってやたら長いのが多いから聞いてみたい

470:この名無しがすごい!
10/07/20 23:48:53 GQlZfTyR
調べたら原稿用紙300枚ちょっとだった。
これが一番長いやつで、ほかは100~200枚くらい。
ネット小説の中だと短い方だね。
どうしても長くならないんだ。

471:この名無しがすごい!
10/07/21 20:54:31 urK6RVhs
300枚って言うとラノベ1冊弱くらいかな?
中篇寄りか
自分は色んなエピ詰め込み過ぎて長くなるわ…

472:この名無しがすごい!
10/07/21 21:26:25 451ipkJQ
長編書いてるけど伏線ばら撒きすぎて回収が難しくなってきた
矛盾の二文字が脳裏にちらつく……


473:この名無しがすごい!
10/07/21 21:29:40 CgY6CL5D
長いので2500枚ぐらい完結済み。これぐらいのはゴロゴロいると思う。

474:この名無しがすごい!
10/07/22 20:38:42 eglvvWJu
8000枚くらいだったと思う。

475:この名無しがすごい!
10/07/22 20:42:57 nEtCkMRq
>>467
頭わるいレスだなー
馬鹿をスルーできないお前も馬鹿
というかレスにレスつけるのを交換日記って嘲るなら2ちゃん向いてないよ。

476:この名無しがすごい!
10/07/23 14:20:02 yZ5vRy1I
>>474
すごいな。何年かかるか想像もできない。
つい今日2年に渡る執筆がやっと終わったんだけど、それでも数えたら700枚くらいしかなかった
2か月に一回の亀更新だから無理もないけど

477:この名無しがすごい!
10/07/23 16:12:37 U1iAYthb
『人質とあ/たし』が確か4500枚くらいだったはず。
↑をオンノベ読み初めで読んだから
当時はすごく長く感じたけどオンノベじゃそこまで
長い方じゃないと知った時は衝撃だったな。

478:この名無しがすごい!
10/07/23 20:35:42 yyh7d3dd
>>476
完結おめ。
俺は3年ほどかかってだいたい300枚ぐらい。ようやく完結させた
まー間にちょこちょこ短編も挟んでるけど。本当に遅筆だ。

479:この名無しがすごい!
10/07/23 23:49:03 m2ZFb6mB
自分は連載中。数えたら、1年弱で800枚ほど書いてた
たぶん完結までにこの倍はかかるな…

480:この名無しがすごい!
10/07/24 11:47:34 SFwclrcP
序章だけで400枚以上かかって自分の文章をまとめる能力のなさに絶望している最中

すごく教えてほしいんだが、更新頻度と1ページの文字数ってどれくらい?
自分は週一更新で15~35枚くらいなんだが、とろいんだろうか……

481:この名無しがすごい!
10/07/24 12:33:24 SFwclrcP
上と質問被ってた。吊ってくる

482:この名無しがすごい!
10/07/24 14:07:56 DWdFMn6y
読み手目線で言うと、「週一更新で15~35枚くらい」よりも、
「序章だけで400枚以上」の方が引っかかるな。本編に入る前に飽きそう。

483:この名無しがすごい!
10/07/24 14:18:00 7SAKypHY
序章だけで400枚、がどのジャンルかによるよね
恋愛でらぶらぶで砂ざらざらでエロっちかったら400枚でもOKだけど
世界観だの思想だの陰謀だの災害だの鬱状態だので400枚だったら
鬱好き以外のすべての読み手は絶望するだろ

とろいかどうかは一週間に30枚なのか1日に30枚なのかによるよね
1日30枚推敲5日だったら早いよ


484:この名無しがすごい!
10/07/30 23:17:33 GMd/zv3k
PIXIVの小説機能使ってる人いる?

485:この名無しがすごい!
10/07/30 23:42:32 OfgZ8Twv
人柱になる気はないから様子見
既に一部にパクリ・パクラレ無断使用で面倒な事になっているし

486:この名無しがすごい!
10/07/31 00:03:06 JjXezmTv
投稿してみたけどかなり使い難いと思う

487:この名無しがすごい!
10/07/31 00:49:21 A8uWyq5d
腐のたまり場になりそうw

488:この名無しがすごい!
10/07/31 11:48:01 w3JWZL3i
レス㌧
イラストと同様、二次創作の人達の交流の場になりそうだな。
一次オンリーは場違いな感じがする。

つーか普段サイトでは検索避けグーグル避けインターネットアーカイブ避けして
無断リンク禁止!なんて言ってるR18二次サイトが平気でPIXIVに投稿しちゃう
神経が分からん。お子様ホイホイもいいところじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch