【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.21at BOOKALL
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.21 - 暇つぶし2ch175:この名無しがすごい!
10/01/11 17:34:11 cUfOsGbI
>>173
とりあえず、直後に晒した者として……。

非常に面白く読めました。
所々クスリとさせる文章も、簡単に読み流せる事ができました。
(正直、自分の文章力の無さが恥ずかしいです)
ただ、個人的には最後のオチが残念です。
書ききる、というか、それなりの結論を提示して欲しかった。

176:この名無しがすごい!
10/01/11 17:39:13 cUfOsGbI
すいません、>>174に追記です。
まだ主人公の名前は決まっていません。
「姓、名」で表記しています。
よろしくお願いします。

177:この名無しがすごい!
10/01/11 17:44:49 3ZkuGWqF
>>173
並行世界の話が出てきたあたりで脱落。
棒読みの芝居を見てるみたい。
改行入れるとか、もう少しリズムや躍動感なんかを出せないかな。
それと、部屋に見知らぬ他人が現れて、胸を観察する余裕のある人間ってのは、どれぐらいいるんだろうか。

>>174
煮詰まってるならいいことじゃないか。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
プロローグはまあまあ読み、1章の朝までワープして、そのあとは斜めに読んだ。
読まなくてすむなら読まないことを選ぶって感じかな。
何がどう面白くなかったのかが曖昧でよくわかってないんだけど、
世界に入り込む前にどんどん進んで行っちゃって、あーそうですか。としか思えなかった感じ。
読んでても情景が浮かんでこない。
どうでもいいけど、タブはスペースにした方がいいんじゃないだろうか。

178:173
10/01/11 17:45:15 1wY8/p26
>>175
面白く読めたといってもらえて安心しました。
だいぶ独自の道を突き進んでいたので自己満足になってないか心配だったので。

>書ききる、というか、それなりの結論を提示して欲しかった。

あ、断りを入れるの忘れてました。晒したのは途中までの文章です。
この後にオチがつく予定ですので悪しからず。

179:この名無しがすごい!
10/01/11 17:52:54 cUfOsGbI
>>177
すいません、誤用の方の煮詰まるでした……。
>世界に入り込む前にどんどん進んで行っちゃって
つまり、描写が足りてないってことですよね?
おっしゃるとおり……。
タブの件は了解です。どうもありがとうございました。

180:173
10/01/11 17:53:40 1wY8/p26
>>177

>棒読みの芝居を見てるみたい。
>改行入れるとか、もう少しリズムや躍動感なんかを出せないかな。
>それと、部屋に見知らぬ他人が現れて、胸を観察する余裕のある人間ってのは、どれぐらいいるんだろうか。

言い訳がましいですけど、伊坂幸太郎の影響をかなり受けていて、登場人物が基本的に変な人なんです……。
とはいえ、そう感じてしまうって言うことは、やっぱり僕の実力不足も原因の一端であるのかもしれません。
全体的に文章を見直してみたいと思います。

181:この名無しがすごい!
10/01/11 17:58:11 ZRBkz4oJ
>>156
初稿から読んでる人間として少し(感想は書いてないけど)。
パルミラの描写は面白かったから個人的には削ってほしくなかった。
まあ、ぶっ倒れた後に説明なり描写なりを挿入すると思うからあんまりとやかくは云わないけれども。
ややシーンごとの繋がりが弱いんだけど普通に面白かったからもっと読めるなら読みたいな。

>>161
登場人物の差異が解り難かった、とだけ。
後、ミリタリーに詳しいわけではないから的外れだったら申し訳無いんだけど
戦車が二台あるのに作中で戦車と呼ばれてて状況が飲み込めなかった所為でコールサインって使えるのかなってふと浮かんでしまった。

>>166
>>141では無いんだけど改稿案としてTSver.書いてみても良い?

182:この名無しがすごい!
10/01/11 18:03:38 3ZkuGWqF
>>180
伊坂は読んでる。でも伊坂ではそんなこと感じてないよ。
説明悪くて申し訳ないんだが、登場人物の問題じゃなくて、文章(芝居全体、構成要素すべて)に濃淡がないってこと。
はい、ここ盛り上がるところですよ!ってのが見えない。
家の中に唐突に見知らぬ女の子が現れて、盛り上がるべきポイントのはずなのに、
文章は平淡に進んでいくだけで、盛り上がりもなく終わる。
盛り上がるところは盛り上げてよ。

183:この名無しがすごい!
10/01/11 18:20:38 iMisTX20
>>173
冒頭のテレビ云々でギブしてしまった。
ただ自分はハルヒの憂鬱もNGなので、この手の文体が好きな人にはいいのかもしれない。
けど無理な人には頭から閉じられるっていうことで。

>>174
中二臭いかどうか、っていうより視点がよくわからなくて混乱した。
「世界にただ一人の男」っていうのが比喩なのか事実なのかわからず、
その状態で「俺」と第二の人物をだされると困る。
「俺」と「彼」に合体されるとますます困る。
しかも、飛び降りるのかな? と思わせて普通に飛び降りてるだけだし。
魅せるような文章力があれば読めるんだろうけどそうでもないから純粋にだれた。
あとは比喩で「無声映画」と使ってるけどこれが比喩なのかどうかわからなかった。
(SF世界だったら体感式の映画なんてざらにでてくる。
そしてこの世界がどういう世界なのか、この段階ではわからない)
舞台がわからないと読者は手探りで想像するしかない。そのあたりで混乱させないでほしい。

あとはテンポが遅い。
電撃ページで15ページほどかけて主人公の状況把握で立ち止まってるのはかなりアレ。
これだけの分量を使っておいて作品がコメディなのかシリアスなのかもわからない。

設定としては悪くないと思うがいかんせん話が進んでないのでなんとも言いがたい。

184:173
10/01/11 18:26:49 1wY8/p26
>>182
理解しました。補足説明ありがとうございます。
どうも会話が続く場面になると、描写が平坦になってしまうみたいです。
指摘された部分をもう一度考え直したいと思います。

>>183
人を選ぶっていうことなの……でしょうか?
それって怖いなあ。特に一次選考において。


185:この名無しがすごい!
10/01/11 18:33:17 3ZkuGWqF
>>184
ちがうってww
全部がそうなの。テレビの場面からそこに至るまで、ずっと一本調子。
話が始まってないから淡々と続いてるんだろうと思って頑張って読んで、
おにゃのこキター!と思ったのに盛り上がらないまま、並行世界がどうのこうのとか言い始めるから、
あーもー無理。と思って読むのをやめた次第。

186:173
10/01/11 18:35:18 1wY8/p26
>>185
たびたびすいません……。
もっかい冒頭の場面見直します。

187:161
10/01/11 19:15:34 dqYnOxmm
>>163
なるほど、導入の仕方はすごく悩んだ部分で後で付け足したりしていたので、その意見はすごく参考になります。ありがとうございました。
>>164
上げられた作品は、自分が大好きな作品で、「まんま」という意見には頷くしかありませんw。
どうしても、軍隊っぽいものを書くとそういう感じになってしまうんですよね。
「自分だけのキャラクター」というのは私にとってすごく大きな課題であると思うのでこれから努力していきたいです。長文の感想ありがとうざいました。がんばります!
>>171
1シーンが短すぎというのは、よく書くといわれる指摘で、修正したいと思っているのですがどうしても登場人物を増やすと視点が散ってしまうんですよね。
あれもかきたい、これもかきたいって状態になってしまうのが恐らくその原因だと思います。描写不足に関しては腕の未熟です、精進します。感想ありがとうございました。
>>172
指摘ありがとうございます。確かに主人公が出てきていないというのは問題ですね。もっと最初に読者に「彼を中心にして話しがすすんでいくんだよ」というのを意識させないと物語の軸がぶれてしまうように感じました。ありがとうございました。
>>181
登場人物の差異が分かりづらかったというのは自分が多用な登場人物をかけないという自分の欠点だと思います。他の人の指摘にもあった通り「自分だけのキャラクター」つくれるようにこれから努力していきたいです。ありがとうございました。

188:この名無しがすごい!
10/01/11 19:16:22 cUfOsGbI
>>183
冒頭はばっさり削るか、ゼロから書き直す方が良さそうですね
ご指摘のとおり、確かに頭から分かりにくいですね。

あと、どうにもシーンがだらだら続いてるようです。
>>177も踏まえて、もう少しシーンの取捨選択して密度を上げてみます。

コメディかシリアスかも分からない、という事ですが、
設定上、あまりシリアスにすると陰鬱になりすぎるかもと思って書きました。
メリハリがついてない、というご意見と解釈したらよいのでしょうか?
申し訳ないのですが、レスいただけると嬉しいです。

189:この名無しがすごい!
10/01/11 19:18:08 v+3qjO6F
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】ハードボイルド的な?
【タイトル】暗殺者デッド・アイ物語
【評価基準】晒した作品に加筆しました。作品の序盤ですが、気に入った点をお願いします
【改稿】 可

恥ずかしい事ですが文章が下手なので先に注釈を入れさせてもらいます。(第一章には手を加えてないので読み終わっている方は第二章からお読み下さい)
プロローグは名称不明の殺し屋の一人称
第一章はデッド・アイがそう呼ばれるまえの話です。デッド・アイの一人称です。
第二章はデッド・アイと呼ばれてからある程度の月日が過ぎています。デッド・アイの一人称が基本です。
そういう設定です。
拙い文章ではありますが、楽しんで読んで頂けたらありがたい限りです

190:この名無しがすごい!
10/01/11 19:22:29 v+3qjO6F
連レス申し訳ないです。途中にとんでもない誤字を見つけてしまいました。すいません
在るてゆく×
歩いてゆく○
他にも誤字があると思いますが、見逃してもらえるとありがたいです。

191:この名無しがすごい!
10/01/11 19:34:38 ZRBkz4oJ
>>173
文章全体が無味乾燥と云うか何と云うか……改行が少ないのもあって凄く読みづらかった。
率直に云ってしまえるなら貴方の脳内にイメージされている情景を垂れ流してるだけ、に見えてしまう。
キャラの感情の動きすら棒読みの芝居としか思えなかったのはどうしてなんだろうな?

>>174
補足入る前に読んだから吃驚したじゃないかw
「展開自体は遅いのに置いて行かれる」とか云う不思議な感覚を味わった。
文章がぐちゃぐちゃしてる、と思うのは俺の気のせいだと考えたいが……

192:この名無しがすごい!
10/01/11 19:43:16 cUfOsGbI
>>191
すいませんw
大分、書き進めてあったのですが、それでもまだ名無しのままです。
>展開自体は遅いのに置いて行かれる
>>177,183での指摘を参考にすると、だらだらと薄い描写が続くから、
ということなのでしょうか。
文章がぐちゃぐちゃしてるのはあると思います。残念ながら……。
もっと練ってみます。

ご意見ありがとうございました。

193:この名無しがすごい!
10/01/11 19:54:48 3ZkuGWqF
>>192
>>177を書いた自分の感覚としては、描写の薄さもあるのかもしれないけど、文章が走りすぎてるんだと思う。
読者が今の状況を納得するための余韻がないまま、イベントが先に行っちゃう感じかな。
それと、書いてある文章でイメージすることと、その先に書かれている情報がマッチしないで、
???となっているうちに、先に進んでしまう感もあった。

たとえば、これは自分が読んでたときのイメージだが、
「夕日がつくる赤と黒の世界には、吹き荒ぶ風の音だけが響いている。」という文章で、
自分の中にはグランドキャニオンとかオーストラリアの何かとか、
ああいうだだっ広い岩肌の見えている場所が浮かんでた。
そのあとに「寂しい光景に」って書いてあるから、余計に荒涼とした岩の砂漠的なものを想像してて、
そしたら「誰もいないビルの屋上」となって、何ぃビルだとぅ?となった。
ビルの屋上にいるなら、赤と黒に染まっているよりも、ビルの窓が反射してたり、
屋上のクレーンがちかちかしてたり、そういうのが見えないか?

さらに、落ちていく人を見てるこいつは誰だ?と思ってたらそいつが落ちていって、?????となった。
まあ夢だろうと思っていたら夢オチで、あーやっぱりねと思いながら読んでいって、
「コンクリートの上に仰向けになっている」というところで、地べたを想像した。
そうしたら「ビルの屋上」と来て、何だよ屋上かいな。となった。
特記がない限り、読んでる人間は、一番身近なものを想像すると思うよ。
それを利用して、書く必要のない部分を省略することも出来るだろうけど、
特別なものの場合は、書いておかないと先に違うものをイメージしてしまう。

自分の感覚では、終始こういう感じだった。
まあ、1人がそう感じたってだけだから、他の人がどう思ったかはわかんないけどね。参考までに。

194:この名無しがすごい!
10/01/11 20:19:47 ad9Knjc8
>>189
一行目からいきなりキツイですね。。「こいつは誰なんだ」という疑問が先で
どうにもなりません。SVOCをまずあたりまえに戻してください。
「俺たちは、つまりデッド・アイは殺し屋ということだ。」まで読みました。

自分の文章を疑ってください。私も推敲では自分の文章を疑うところからはじめています。

195:173
10/01/11 20:29:05 1wY8/p26
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】SF
【タイトル】短編(前半部分のみ)
【評価基準】>>173と比較しての感想
【改稿】×

これはだいたい一年くらい前に書いたもので
いま見ると文章がひどいなあって思って書き直したのが>>173なのですが
むしろこれくらい大雑把な方がいいんでしょうか……?

>>173でこんなに文章に関する批判があるとは予想してなかったので……。

196:この名無しがすごい!
10/01/11 20:40:26 cUfOsGbI
>>193
具体的に指摘していただいてありがとうございます。すごく助かりますw
自分の文章はリーダビリティーのリの字もない、といったところでしょうね。
そのあたり注意して書き直してみます。
ご意見、どうも有り難うございました。

197:この名無しがすごい!
10/01/11 20:51:29 cUfOsGbI
>>183
すいません、>>188
>申し訳ないのですが、レスいただけると嬉しいです
と書いたのですが、晒したところを読み返すと
>>183の文字通りの意味ですね。>>188は無視してください。

ご意見、どうも有り難うございました。

198:この名無しがすごい!
10/01/11 21:03:27 3ZkuGWqF
>>195
あまりに読みやすくてワロタw
結構面白かったよ。このあとにオチが来るなら、どうオチをつけるのかが気になる。
>「そんな近くで見られると、俺、恥ずかしい……」
で笑ったw

確かに173と比べると、描写や説明が少なめで、展開速度1.2倍(当社比)って感じはするけど、
無理に描写を足したりしてないからテンポがいいと思う。
173と195の違いは、大雑把とか細かいとかじゃないんじゃないかな。
ギャグとかシリアスとかがわかりやすく入ってるし、緩急がついてる。
キャラクターの反応も、驚いているときは驚いてる。

思うに173のは、いわゆる「短編用のアイディアをそのまま長編にしました」的失敗なんじゃないだろうか。
薄めすぎてどこの味も均一になってしまってるとか、そういうやつ。
不要なものを詰め込んだり、短くていいものを描写で薄めて伸ばしたりすれば、物語が薄くなるし、
逆に書くべきところを切りすぎたりすれば、読んでる側には理解できなくなる。
この話に最適なテンポが原型の方だったんじゃないかと思うよ。

199:173
10/01/11 21:33:36 1wY8/p26
>>198
ありがとうございます。非常にスペシャルに参考になりました。
最近は「いろいろ描写してある=文章が上手い!」という感じで書いていたので
もう少し取捨選択しながら書いていきたいと思います。

200:この名無しがすごい!
10/01/11 22:31:15 tfVNM5pr
>>173>>195
何かの文章を読むときに、その内容が頭の中に入っていないことがあるだろう。何か書かれているのは分かるのだけれど、注意深く意識を向けていないから、文字を単なる記号として脳が処理し、結果的に途中で「意味が全然わからん、最初から読み直さなくちゃ」となってしまう。
……>>173はそんな具合で、集中して読まないと作品に入り込めない文章だったが、>>195ならばスーッと読んでいけるし、ノリも面白いと感じた。
>>173を読んでいて「何コレ? ハードSF? なんで電撃に応募?」と思ったが
>最近は「いろいろ描写してある=文章が上手い!」という感じで書いていたので
で少し納得した。いろいろ描写する際は、作品世界に入り込むためのタシになるものだけにしてください。>>173でも少女登場時の描写(そこにいたのは~冷静さを取り戻した)は個人的に好きだし。

201:この名無しがすごい!
10/01/11 22:50:27 iMisTX20
>>189
注釈をつけてどうするのですか?
新人賞に送る時は
「文章が下手でわかりにくいため、注釈をつけさせていただきます」
と書き、万が一に受賞したら前書きで
「文章がわかりにくいため、注釈を入れさせていただきます。第一章は……」
と書くおつもりですか?

文章や設定以前に常識から学ぶべきだと思います。

202:この名無しがすごい!
10/01/12 00:07:36 dKpO3Jp4
みんな同じように思うんだなw
斜め読みで申し訳ないが俺も>>195の方が断然入っていきやすかった。
感情の機微があるからキャラにも入りやすいのかな。

>>173はシュールなのかシリアスなのかギャグなのかわからんまま
描写だけが進んでいってなんかラーメンズのコントみたいだった。

個人的にはいわゆる「ラノベ文体」あんま好きじゃないんだが、
それでも>>195の方がいいと思う。
(ギャグありのボーイミーツ異能少女モノとして書くなら)

203:この名無しがすごい!
10/01/12 00:08:33 8YC0n/Qy
>>195
大ざっぱに感想書きます。自分でもあまり考えがまとまらなかったのでかなり適当。

>>173より読みやすいけど、やっぱ途中でギブした。
理由は構成が単調で、くり返しがクドいから。
てか「まじかよ、まじかよ、まじかよ」が連続してるだけでしょ。
登場人物じゃなく、読者に「まじかよ」って思わせて、読者に
「どうなってるんだ?」と考えてもらわなきゃだめじゃないかな。
そういう意味では>>173となにも変わってないと思う。

それと「この主人公は確かに夢の中に閉じこめられてる」という確証を
読者が抱けなければ、読者はこの作品を楽しむことはできない気がする。
それは言葉にすると、なんて言うんだろうな。SFやファンタジーでいう
世界観や設定のようなもの。はじめシリアスドラマだったものが、途中から
ナンセンスコメディになってもちっとも楽しめない、あの感じといえば
いいのだろうか。作品内の前提、ルールみたいなものかなあ。

そういう語りの信頼性みたいのが、いつまで経っても感じられないんだよ、この作品は。
それもあって読むのやめた。どうせ最後まで読んでも納得できないだろう、と判断して
しまったんだ。そんな感じ。

204:この名無しがすごい!
10/01/12 00:16:03 N8SD19aq
>>195
こっちのが全然いい
>>173で批判されてるのは大雑把だとかじゃなくて、文章が長いわりに、描写しているのはつまらない日常だということ
だから読んでいてもまったく興味がわかないし、それだけ描写したわりには、見知らぬ少女がいることについては、かわいいからおkみたいにアホな主人公だし
こっちのは最初からコメディだとわかるから少女がいる云々についてもお約束として消化できるし、なによりテンポがいい
>>173は電撃に送るにしてはどうでもよすぎる冒頭と個性のなさすぎる語り手だった

205:173
10/01/12 06:57:01 c3xJ/1f2
意見をくれた方々、ありがとうございました。
全体的に書き直して文章をスッキリさせたいと思います。

しかしまあ一人で小説書いてると単純なことに気付かないもんだなあ……。



206:この名無しがすごい!
10/01/13 17:51:10 i9NxwRWr
【アドレス】 URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 未
【評価基準】 日本語、表現がおかしくないか。続きがあれば読む気になるか。
【改稿】 可

一応、>>174に上げたものの改稿です。短く、登場人物の名前すら出てきてないのですが、
プロローグ4DP弱です。よろしくお願いします。

207:この名無しがすごい!
10/01/13 18:28:28 XvrkeZnM
>>206
悪くないんですけど、冒頭の給水塔と女の子のあたり位置関係がさっぱりわかりません
さらに主人公は何かを勘違いしているようで余計に意味がわかりません。もっとわかりやすく
書いて欲しいです。

何かがありそうな雰囲気で、何かを予感させるセリフがあったりで、冒頭としては良いと
思いました。ただ「寝て起きたら意味不明な場所に居る」というのがあまりにも短絡的で
安っぽいです。
その前に「自殺」を匂わせる何かでも他の何かでも何でもいいのですが、とにかく
いきなり寝て起きる場面よりも前にもう一場面が欲しいところだと思いました。

あと大量規制はじまってるみたいですね。
感想は少ないかもです

208:この名無しがすごい!
10/01/13 19:10:11 i9NxwRWr
>>207
>悪くないんですけど、冒頭の給水塔と女の子のあたり位置関係がさっぱりわかりません
>さらに主人公は何かを勘違いしているようで余計に意味がわかりません。もっとわかりやすく
>書いて欲しいです。

女の子が給水塔に座っている、主人公は給水塔が声を出したと勘違いしている
という意図で描いたのですが、仰るとおり、確かに解りにくいです。
というか、位置関係が若干矛盾していますね。直してみます。

>いきなり寝て起きる場面よりも前にもう一場面が欲しいところだと思いました。

確かに。女の子視点でその直前を入れるか、主人公視点で死ぬ前のシーンを入れるか、
何か考えてみます。

ご意見有り難うございました。


>>206
4DP弱ではなくて5DP弱の間違いです。訂正します。

209:この名無しがすごい!
10/01/13 20:18:24 9Hgj/PdK
>>206
何でだろうなあ、とても読みにくい。給水塔から降りてきたあたりから斜め読み。
ちゃんと読めば理解出来るんだけど、さらっと読んだのでは理解しづらい。

たとえば3段落目の文章だと、「。が、」と来ているから、前の文章を否定するものを予想していると、「……痛い。」と来る。
こういう書き方もあるし、意味もわかるんだけど、予想しているものと違う文章が来るから、
普段読む速度で読んでいると、意味を理解するのにタイムラグが出てくる。
これが、

~。が、
「……痛い」
 硬い~

だったら別に違和感なかったろうなと思う。
その次の段落の、「制服の~とはいえ、結構遅い時間」って、言わんとすることはわかるんだけど、
別に制服と時間って、直接関係ないよね。

こういう感じで、言いたいことはわかるがわかりづらい。
改行とかも効果的に使ってみた方が、読みやすいかもしれない。
面白そうだし、前よりはいいように思うから、また頑張ってみて。

210:206
10/01/13 20:54:48 AtOq+2Vd
規制されたのでID変わってますが、>>206です。

>>209
寒い云々のくだりは、要素だけだして推敲不足でした。
すみません。

改行は、仰るとおりです。見た目で判断しても結構詰まっており、
もう少し風通しを良くする方がよさそうですね。
ちょっと弄ってみます。

ライトノベルは流し読みでも意味が取れる事が重要ですよね。
自身が読むときでもそのスタンスで読んでいるのですが、
いざ書いて、また推敲となるとなかなか難しいものがあります。

少し時間を置いて、忘れた頃に見直す方が良いようです。(基本ですね……)

ご意見、どうも有り難うございました。

211:この名無しがすごい!
10/01/13 21:14:50 hQKuf1x4
>>210
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。

申し上げます。申し上げます。旦那さま。あの人は、ひどい。ひどい。はい。嫌な奴です。悪い人です。

ある日の暮方の事である。一人の下人が羅生門の下で雨やみを待っていた。


それぞれ雪国、駆け込み訴え、羅生門の書き出しな。
純文学だろうが冒頭でキャラの状況を把握することは大事だぞ。
感想は>>209の人とほぼ同じ。

212:この名無しがすごい!
10/01/13 22:06:47 NT/K4A+/
>>206
前回は未読。以下、今回の感想。

露骨におかしいところはないんだけど、全体的に雑な印象を受けた。
たとえば白尽くめの男が登場したところ。
主人公は「口を動かしても、驚きのあまり漏れるのは空気だけだった」ってなってるけど、
その前に「いやな予感がした」と第三者の登場を予見していたわけで、何にそんなに驚いてるのか分からない。
男の容貌? それならそれで一言付け加えて欲しい。
男の登場の仕方もよくわからない。
主人公の真後ろにある給水塔の中から現れているのに、主人公の「目の前に降り立つ」ってなってる。
主人公との位置関係はどうなっているのか、そもそもどうやって金属製のタンクの中から出てきたのか、説明が欲しい。
前後のつながりが曖昧、書き方が足りない、そういう箇所が他にもいくつかあって、
一つ一つは大したことないんだけど、積み重なると読むのにストレスを感じる。

続きは、あれば読むだろうけど、文章が今のままだと途中で挫折しそう。
もう少し読み手を意識して、丁寧に書くよう心がけるといいんじゃないかと思う。

213:206
10/01/13 22:08:28 AtOq+2Vd
>>211
ただの一読者として読んだ文章でも、
書く(書こうとする)立場で読むと得るものが大きいですね。
幾つか、気に入っている本を読み返すのも勉強になりそうです。
有り難うございます。

やはり、一読で理解し難いというのが欠点の一つのようですね。
自分で読み直す分でも、文章が散漫になっているような、
うまく説明できないのですが文章が連続していないような印象があります。
出来るだけ解消しようとはしているのですが、他人から見れば全然解消できていないのですね。
もっと精進します。


ご意見、有り難うございました。

214:この名無しがすごい!
10/01/13 22:10:04 9Hgj/PdK
>>210
ラノベだったら流し読みで意味がとれるとまでは言わんよw
普通に読むよ。一般と変わらない。変わらないペースで読むから、ページめくる速度は速くなるけど。
そうやって普通に読んで、わかりづらかった。
カタカナと漢字で書いてある文章を読むような注意力で読まないと読めなかった。

いわゆる手癖で書かないで、この情報を伝えるのに一番最適な形はどんななのか、
推敲じゃなくて、書く段階から考えてみた方がいいと思うよ。
初版の夕焼けだって、夕焼けだから赤いだろう~影は夕方だし黒だろう~ぐらいで書いたんだと思うけど、
実際の夕焼けの風景を肉眼で見てみたら、そうでもないはずだし、
制服の下りだって、制服なのに遅い時間、だから変なのであって、
遅い時間なのに制服、だったら、違和感を覚えることもなかったと思うんだよね。

改行も、入れたらいいってものでもないから、同じようにどこで入れるべきか考えて、
入れるべきところで入れて。

215:156
10/01/13 22:29:43 eq7s9J+1
>>158
>三人称で書いてるようだけど、視点がよくわからない文章が混じってる。
>このくらいの長さなら読むほうは気にならないかもしんないけど、文量増えるとやばいよ。
という言葉。

今、数日ぶりに全体を見直してるんですが、かなり目立ちますね。
読んでて酔ってくるような不安定さを感じます。
書き直してる途中で、おかしいなと思い、このレスを思い出してハッとしました。
とても鋭い洞察だと思います。
思い出してなかったら、ちょっとヤバいことになってたかもしれません。

216:この名無しがすごい!
10/01/13 22:32:18 eq7s9J+1
ageてしまいました。
ごめんなさい

217:206
10/01/13 22:39:48 AtOq+2Vd
>>212
全体的に推敲が足りていないようですね。
もう少し時間を置いて、頭を冷やしてから読み直すのがよさそうです。

ご意見、有り難うございました。

>>214
すいません。そういうつもりでレスしたわけではなかったのですが、
>>210読み返すとそうとしか取れませんね。
不快にさせてしまったようで、申し訳ありません。

>>213にも書いたとおり、基本的に自分の文章が理解しづらいのは分かっているのですが
書く際に気をつける点がいまいち分かっていないようです。
一度、よく考えてみます。

再レス頂いて、どうも有り難うございました。

218:この名無しがすごい!
10/01/13 23:09:39 eq7s9J+1
>>217
ちょっと改稿してみようか。

 意識を取り戻すと、あたりは真っ暗だった。
 空を見ると星が瞬いている。屋内ではないようだ。
 というか、背中が痛い。どうもコンクリート剥き出しの地面に寝ていたらしい。
(俺はこんなところでなにをやっているんだ……)
 眠りこける前の記憶を思い出そうとしてみるが、ハッキリしない。
 とりあえず上半身を起こし、周囲を見回すと、どうも今いるのはビルの屋上らしい。
「目が覚めたかしら」
 唐突に女の子の声が降ってきた。俺は驚いて、声の先に視線を移した。
 とてつもなく大きな給水塔があった。こんなの見たことない。
 とっさに、このような給水塔を必要とするビルというのは、どんな大きさなのかと考えてしまったほどだ。
「……上なのだけれど」
 声の主は給水塔の上に居たらしい。
 目線をさらに上に向けると、ぶらぶらと投げ出した白くて細い脚と、こちらを見下ろす人形のように美しい顔が見えた。やはり声の主は女の子だったらしい。

こんなところかな。

219:206
10/01/13 23:46:00 AtOq+2Vd
>>217
改稿、有り難うございます。

自分のものを比較すると、どうやら描写の取捨選択が出来ていないようですね。
無駄な描写をして、そのくせ必要な描写が足らないから、だらだらと続いてしまう……
という事を、確か>>174の感想を頂いた時にも感じていたのですが、
どうにも反映できていないようです。

書くときに注意すべき事が多そうですね。

どうも有り難うございました。

220:この名無しがすごい!
10/01/13 23:48:50 9Hgj/PdK
>>217
多分そんなに難しく考える必要ないと思う。
一度、気取らずに、ありのままに書いてみたらいいよ。
プロの作家って、わりと簡素な文で書いてある。

221:この名無しがすごい!
10/01/13 23:59:08 eq7s9J+1
>>219
自分で言うのも何だが
>>218は別に良い文章じゃない気がする
見直してて思った。無味乾燥で面白くない。
最後の二文なんて「らしい」が二度続いてるし。やっぱてきとーだね。
描写はこんなものかなって思うけど。
実際に書くなら、ライトノベルなんだからもうちょっと工夫すべきかな。

といっても、自分の小説じゃないんだから、工夫の仕様もないかなと思うけど

222:206
10/01/14 00:04:34 AtOq+2Vd
>>220
そうですね。そちらの方が余計な描写を省けるかもしれません。
物は試しで、一度やってみることにします。
ちょっと気が楽になりましたw
有り難うございます。

223:206
10/01/14 00:07:54 zm9U79RI
>>219
いえいえ、同じストーリーで別の書き方を提示して頂けただけで十分です。
さすがにそこまでやらせてしまうのは申し訳ないです。
有り難うございました。

224:この名無しがすごい!
10/01/14 00:10:57 0fqmIKe5
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】ミステリー
【タイトル】おいしい紅茶の作り方(仮)
【評価基準】
・続きが気になるか
・キャラに魅力があるか 
・描写や文章上の間違いなどはどうか
・面白いか
【改稿】可

長編の最初の部分ですが晒してみます。
よろしくお願いします。

225:この名無しがすごい!
10/01/14 00:11:32 kkFwOmXB
>>206
まず「続きがあれば読む気になる」。これは前回よりも遥かに良くなった点だと思う。前回は続きが気になる場面に至るまでが長過ぎて、途中で放棄したくなったし。

ただ「日本語表現」は、おかしくないものの、良く言って独特、悪く言って不親切。
読んでいて、ふと良く出来た推理小説の巧妙な伏線をイメージした。再読して初めて理解できる、という意味で。でも表現そのものがそれではダメなんじゃないか、とも思ってみたり。
頭の中で推測しながら補って読まないといけない感じで、例えば『どうやら大きいだけの、普通の給水塔だったらしい』の後に『そうか、給水塔が語りかけたわけじゃなかったのか』という一文が浮かんだりした。
でも、こういうのを作者が全部書いてしまうとクドくなるから、バランスが難しいんでしょうね。

あと表現不足というより、イメージの具体例の使い方が難解なんだと思う。他の人が挙げてない部分で言うと、死神の武器の説明。
> 男は顎でハサミを示す。……いや、ハサミじゃないようだ。よく見ると刃になっておらず、ピンセットのように潰れている。その部分も全体に比べて短い。これは鉗子、だろうか?
私だけかもしれないが、『よく見ると刃になっておらず、ピンセットのように潰れている』がわからなくて、そこで立ち止まってしまった。
なまじ『ピンセット』という具体的イメージを出されて、意識が『刃』から逸れてしまったんです。ハサミとピンセットの大きな違いって、刃だけじゃないから。
刃だけがハサミと違うのは、それこそ『鉗子』。もちろん鉗子って日常的じゃないからイメージしにくいけど、先にボンヤリとそれをイメージさせて、後で補足としてピンセット出したらいいんじゃないか。
つまり順番だけ変えて
> 男は顎でハサミを示す。……いや、ハサミじゃないようだ。これは鉗子、だろうか? よく見ると刃になっておらず、ピンセットのように潰れている。その部分も全体に比べて短い。
これなら「ああハサミじゃなくて『挟み』なのか」とイメージしやすと思う。

……こんなふうに人によって言葉から受けるイメージって違うから、そのイメージの差が、今は悪い方向に出てるんじゃないでしょうか。
「この部分って他の人は無問題かもしれない、俺トンチンカンなこと書いてるかも」と思いつつ一例として敢えて長々書いてみました。

226:この名無しがすごい!
10/01/14 00:18:43 Wl26di/I
>>224
僕が考えるに、この問題は、既存作品との比較で片がつく。

227:この名無しがすごい!
10/01/14 00:32:44 NITjyygP
>>224
演説ぐらいは読んだけど、リアルの話は斜め読み、インタビューのあたりで放棄。
戯れ言とかああいう系は駄目なもんで。
キャラは、自分は苦手だけど、こういうやつが好きな人たちは好きなんじゃない?

斜め読みで気づいた誤字脱字(とおぼしきもの)たち。
「そしてぼくは観を振り返る。」
「カーテンの向こうは白々を明けている。」
「神は尼そぎ」  尼削ぎなんて今どき言わない気もするがw

228:この名無しがすごい!
10/01/14 00:37:09 mD8QWwJg
>>224
読まずにタイトルをみた結果、
1秒ほどで「おいしいコーヒーのいれ方」を思い出したので
結局本編は一行も読まなかった

フツーの感覚がありゃ、パクリタイトルの作品は題名を目にした瞬間にお蔵入り
ホンモノよりオモロくなるはずねーじゃんか タイトルセンスもないのに


229:206
10/01/14 00:40:20 zm9U79RI
>>225
>まず「続きがあれば読む気になる」。これは前回よりも遥かに良くなった点だと思う。

有り難うございます。
前回の批評から一番気にして書いたところなので非常に励みになります。
けれども、やはり>>218で頂いた改稿を参考にすると、展開がおそいのですよねぇ……。

給水塔のくだりは結構悩んで書きました。
(多くの方に批評いただいて、他に推敲すべきところはいくらでもあったと気付いたのですが)
仰るとおり、くどくなるのを避けようとこうしました。
どこかの編集の発言だと思うのですが、ラノベはくどいほど描写してナンボというものを思い出します。
ただ、自分の文体でくどく書くと、悪い意味で本当にクドくなりそうで、
>でも表現そのものがそれではダメなんじゃないか
の指摘も加えて考えると>>220で頂いたアドバイスの通り、一度、平たく書いてみるのも手だと感じます。

鉗子の表現に関してですが、これは非常に納得です。
かなり悩んで書いたのですが、指摘いただいた問題点と説明はとても分かりやすいです。

>敢えて長々書いてみました。

長々なんてそんな! これはレスを頂いたスレの皆さんに言いたい事ですが、
詳しく批評を頂いて、本当に感謝しています。


どうも有り難うございました。

230:この名無しがすごい!
10/01/14 00:40:40 nq9XsXqP
>>224
確かこんなタイトルのエロゲがあったような……
冗談はおいといて、ざっと読みました。

>ぼくたちの買わすメールは

>耳が少し福耳っぽいか。神は尼そぎ
で誤字発見。もしかしたらまだあるかも

>いかついけど、怖くはないよ、小山内さん
 ↑の3行後
 ああ、ごめん。恐かったかな
文字はあわせたほうが……

冒頭の夢の意味が良く分からない、あれいるんですか?
犯人役は名前が××なのに「佐川たちのグループを」なんでこいつは名前でてるの?
この犯人役の名前に意味があり、必要なシーンなら、状況ををもっと説明したほうがよいのでは?

あと個人的なことで申し訳ないが、キャラの喋り方が微妙。
なんていうのかな?主人公の喋り方がうざい、表現しにくいけど、
皆に好かれる主人公にはなれないと思う。

一切事件もイベントも起こっていないので続きが読みたいと思えるシーンが無い。

231:この名無しがすごい!
10/01/14 00:42:54 NITjyygP
>>229
平たく何度も書けばくどくなるじゃん。

232:206
10/01/14 00:59:08 zm9U79RI
>>231
平たくてもくどく書けば(悪い意味で)クドくなる、というのはもちろん当然だとは思います。
しかし、私が書いているような文章でくどく書くのとは閾値が違うように思います。
非常に解り難くて申し訳ないのですが、某編集(?)の言葉は
(悪い意味で)クドくならないようにくどく書け、ということではないかと理解しています。
ですので平たい文でクドくならない程度に書けばよいのかなと。

もっとも、くどい、くどくないの判断は著者ではなく読者がするものですので難しいところではありますが……。

233:この名無しがすごい!
10/01/14 01:05:59 2nSKJ3CX
>>206
>>219だけど、注釈つけてみようか

> 目が覚めると闇があった。
闇があったという表現は妙な感じがする。
まずここから違和感が発生してくる。
詩を読んでるわけじゃない。風景を描写しているだけ。
印象派の表現よりも、写実主義の表現を試みるべき。

> いや、それだけではないようだ。幾つかの光点も申し訳程度に瞬いている。
これは星ということだよね。
これはもう、端的に前二行は「目が覚めると夜だった」で終わらせてもいいくらいなのに、
たった一つのことを描写するのに表現がクドすぎる。

> 何だろう、そう思って首を巡らせる。が、……痛い。硬い感触に頭が擦れる。どうやらベッドの上ではないみたいだ。とにかく現状を把握しようと身体を起こした。
ここの表現もおかしく思った。
普通、地べたの上に寝てたら起きた瞬間解るものだよね。
堅い地面に寝ていることを描写するために
「まず首を動かさせて」「地面にゴリゴリさせて」「痛がらせて」「なんだコンクリートに寝ていたんだ」
いくらなんでもクドい。
読者からしたら、ちょっとイライラくるっていうか、「そこまで言わなくても解るよ」という感じ。
「背中が硬いものに触れている」「コンクリートの地面だった」
こんなんでも良い気が。



全体的に僕の趣味が入ってるけど、まあこんな感じ。

234:この名無しがすごい!
10/01/14 01:06:53 EHM54qJa
>>224
非常に読みやすいです。読みやすさではかなり上位に入りそうなほどでした。
キャラはこの手の話の宿命的に弱いです。ここでどうやって独特の色を付けるかで
平凡になるか他と差を付けるかの分かれ目になりそうです。

内容は面白くありません。イベントは過不足なくあるようなので、結果として山場がない
という事なんですが、この作風でそれが特別悪いとはまだ思いませんでした。
ですが続きを読みたいかと言われると、読まなくてもいいかなという感じ。

これ以上、異常なイベントを追加するのが不可能であればやはりキャラでぐっと引きつける
要因が欲しいかなというところです。それが読み進める理由になりそうでした。

235:この名無しがすごい!
10/01/14 01:06:53 2nSKJ3CX
>>219じゃなくて>>218だった

236:206
10/01/14 01:24:04 zm9U79RI
>>233,235
今更ですが>>219でレス番を間違えていたようで、すみません。
改稿だけでなく注釈まで頂いて、感謝です。

何と言いますか、仰るとおり……としか返せなくて、恥ずかしい限りです。
一度、>>218を参考にして、全文を書き直してみようと思います。
使う、使わないは別にして、得るものはかなり大きいと思いますので……。

何だか、自分ですら推敲してるんだかしてないんだか、判らないレベルですね。

>>218>>233も、丁寧に書いていただいて本当に有り難うございました。
参考にさせていただきます。

237:この名無しがすごい!
10/01/14 05:18:24 7DfTmpab
>>224
続きは気にならないし面白くもない。
ヒロインも異能も事件すらないこの冒頭で誰を惹きつけるつもりなのかがわからない。

ただ文章自体は読みやすいので続きがあれば読むかもしれない。
けど「読みたい」っていうよりは「読んでやらなくもない」っていうレベルね。

238:158
10/01/14 05:58:38 ET9cdGQl
>>215
そう言ってもらえてよかった。
170のレスを読んだとき、
「こいつ駄目だw」って思ったけど、気づいてもらえたようで驚いた。
どの文章が云々だって指摘しなかったのも他人に欠点を教えられるより、
自分でそれに気がつけることの方が大事だと思ってした行為。
これからも頑張ってくだせぇ。

239:この名無しがすごい!
10/01/14 11:35:23 9mRFW9+R
>>224
これ、米澤穂積(だっけ)のイチゴタルト事件じゃね?
って、>>226が言ってるか。

240:この名無しがすごい!
10/01/14 12:34:57 Wl26di/I
>>239
どこのボクシングのチャンピオンだよw
米澤穂信だな。このミスで作家別得票数一位の人気作家だから、みんな読んであげてくれ。

241:この名無しがすごい!
10/01/14 12:44:07 WsvUBIpI
>>224は知ってれば一発で気付くくらい隠してないけど見事に釣れてるな(酷評したりしてw)
所詮こんなとこで感想を求めてもその程度ってことだ

242:この名無しがすごい!
10/01/14 19:08:15 NITjyygP
>>241
端的に言えば感想ってのは、「俺は面白いと思った」「俺はつまらないと思った」っていうものじゃないの。
辞書にも、

かんそう ―さう 0 【感想】
(名)スル あることについて、感じたり思ったりしたこと。所感。感懐。

と書いてある。
書いている自分の視点と違う角度から見てくれるから、参考になるというものだろうに。
プロの小説だろうと、有名な監督の映画だろうと、つまらなきゃつまらないと感じるし、嫌いなものは嫌いだよ。

君は感想に対して、いったいどんなスバラシイものを想像してるんだ?
国語のテストの採点か何かと思っているのかな?

243:この名無しがすごい!
10/01/14 19:22:33 gKAGzLTn
自分も他の感想人と同じく>>224は最初「悪くはないがつまらない」と感じたよ
ただ「つまらない」と思ったのは個人的な好みの問題だったのでレスはしなかった
プロの作品だとわかった上でもつまらないと思うことには変わりない
本屋に並んでいても図書館で見かけても数ページで閉じる程度だと思う
幾らプロのものでも「これはプロの作品だ」という確かな保証があってこそ読み進められる場合はあるし
小説の価値なんて人によって変わってくるから「間違った感想」なんて存在しない
感想人を釣ろうとしても「ラノベとして」という尺度を使った率直な感想が来るだけで無意味

244:この名無しがすごい!
10/01/14 19:30:50 7DfTmpab
>>242-243
スレ違いな話題が続いて普通に晒したい人が晒しにくい空気になったら困るから、やるならこっちでやろうぜ。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ5
スレリンク(bookall板)

245:この名無しがすごい!
10/01/14 20:23:49 2d0GfA+3
本当に何のために議論スレがあるのか分かりゃしねー

246:この名無しがすごい!
10/01/14 20:30:23 WsvUBIpI
>>242
そういうのを極論って言うんだぜ
個人が感想を言うのは自由だが、晒す人は客観的な評価が欲しくて晒すんだから
それが世間の評価とズレまくってるんじゃあ話にならないだろ?
まああんたはまだ自分の好みに合わないって言い方してるからいいよ
でも人気作を客観的に出来が悪いと断言批評してるようなやつが大勢いるのがこのスレだ

247:この名無しがすごい!
10/01/14 20:44:02 NITjyygP
>>246
スレリンク(bookall板:986番)

248:この名無しがすごい!
10/01/14 21:48:35 j5lpfw7u
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】現代、美少女、魔法、中二バトル、悪漢
【タイトル】未定
【評価基準】
・流し読みできるか
・中高生に受けるか
・投稿するならどのレーベルか
【改稿】可

原稿用紙260枚で完結ものです。
キャッチーなエンタメを意識したのですが、知人は根本的に勘違いしているといいます。
中高生受けする作品に変えるには、何を意識すればいいのかアドバイスをお願いします。

249:この名無しがすごい!
10/01/14 22:27:20 EHM54qJa
>>248
「~の」が多いっすね
という印象です。「けなげな店内」はちょっとヘンですね。
>告白なんてしたこともされた事もないわたしも
これって突然一人称になってますよね?

全体的に言わんとすることはわかるのですが、文の構造がどれも妙な感じで
細かく区切ったり、情報の順番を変えたりして読みやすく推敲して欲しいと思いました。

「さすが私ね」これはいいですね。サイコーでした。粉物を愛する国家の要人というのは
さっぱり意味がわからないんですがとても良いです。これは続きを読みたいなと思いました。
でも文章がイマイチなので読まないです。これはもったいない。

続きはちょっと読むと、文章の違和感は随分減るんですが
内容が圧倒的に平凡ですね。さっぱり面白くありません。

「さすが私ね」

この意味も無く傲慢な登場人物がいてどうしてこう平凡な話が続くのか理解できないレベルです。
変なキャラ押しで延々書いて欲しいところでした。

250:この名無しがすごい!
10/01/14 22:58:14 g+74ENv0
>>260
最近自分も書き始めて
ここへは昨日今日来た新参なので大した評価はできないことを断っておく

とりあえずSequence.02までかなり大雑把に斜め読みをした
理由は面白くないからではなく、
今時間に余裕がないからなので、
明日以降に時間のある時に続きは読みたいくらいには興味を持った


・流し読みできるか
できる。文章は非常にわかりやすい。
ただ、個人的に気になった点
①かなめというキャラが作者に都合よく動きすぎている印象を受けた
場面ごとの気持ちのつながりがあまり感じられない
(兄の死→玲菜を尋ねるところ、玲菜に迫られる→学校を出た後など
かなめの心情や言動の切り替えに余韻が欲しい)

②Sequence01はもっと簡潔でいいかな
「一」の部分は後の展開に関わらないなら切ってもいいかな
「二」の会話も分玲菜出会えばいきなり特に必要ないなら要らないかな
(いきなり事件から行ってもいい気がする
で聖エミリオ学園へ向かう道中で玲菜との出会いをコンパクトに回想するとか)
まぁ最近書き始めた自分ならそうするかなくらいで受け取ってくれ

③見た目的なことで言えばSequence内の「二」とかは2節ってことなんだろうけど
「一」がないので不自然に感じたのと、
Sequenceなんて英語使うなら「二」と漢字なのも違和感 
まぁSequence02の「三」が二つあるとかはもう言わなくてもいいかw


・中高生に受けるかどうかはさておき
少なくともSequence02まででは意識したというキャッチーなエンタメ要素が
感じられなかった。
(ランチのくだり?あれは好き嫌いが分かれそうだが、個人的にはナシ)
そもそもライトノベルで中高生受けを狙う必要はあまりないと感じているのだが
狙うなら、やっぱバトル描写が分かりやすくカッコいいものなのでは?
Sequence03以降にそういうシーンがあるのか知らないけど。

・レーベルは初心者の自分にはよく分からない

251:この名無しがすごい!
10/01/14 22:59:26 g+74ENv0
ごめん
>>248への間違い

252:250
10/01/14 23:03:25 g+74ENv0
スマソ文章めちゃくちゃだなorz

>②Sequence01はもっと簡潔でいいかな
>「一」の部分は後の展開に関わらないなら切ってもいいかな
>「二」の延々と続く会話も、
>玲菜との出会いを描くためだけのものだとしたら(後の伏線にならないのであれば)要らないかな
>(いきなり事件から行ってもいい気がする
>で聖エミリオ学園へ向かう道中で玲菜との出会いをコンパクトに回想するとか)
>まぁ最近書き始めた自分ならそうするかなくらいで受け取ってくれ


253:この名無しがすごい!
10/01/15 00:02:01 QAgTdkzz
>248 心臓を掴む超展開まで読みました。
基本的には面白いですし、結構軽く読めますが、時間ない+眠いので
全部読んでません。でも、忘れそうなので感想書いておきます。
議論スレのナウシカ展開がこびりついているのでその点ご容赦を。

冒頭、兄が殺される場面からではどうでしょうか? 俺なら三人称だけど、
一人称の方があっているでしょう。
で、いきなりドンではなく、追われるシーンを書きつつ、メールを送りまくる。
段々とメールに緊迫感を出す。
最後に、「公園のトイレに隠れた。時間の問題。心臓を獲る者を捜せ」
とか、玲菜の伏線を入れておく(メールの内容の開示は後のシーンでもOK)。

で、お好み焼きやのシーンに戻す。
玲菜と会話が弾んで、メールを見逃すかなめ。
帰るときになって、メールを見て警察に電話するかなめ。
玲菜も罪悪感を感じて「わざとじゃんけんに負ける」執事に「わざとですね」
とか言わせてもいいかも。

って感じで、公園シーンに入れば、スムーズに行くような気がしました。
まぁ、一部>250さんと重なっているかもしれませんが。

あと、兄が彼女と別れたとか、放浪とか伏線じゃなければ不要かもしれません。
(必要だったら、メールに入れれば解決)

思いっきり、評価基準を無視していますが、以上とりあえずのご参考まで。


254:この名無しがすごい!
10/01/15 00:22:26 AZF1X6TG
>>248
ちょwwwwwwwwこれはwwwwwwwwwwwwwwww
すまん、草生やすぐらい超展開で猛烈にびっくりしたw
流し読みは、場所による。出来ないところも、まあある。
中高生に受けるかどうかは、正直わからん。エンタメ的カタルシスより、読み物を読みましたって感じだったしなあ…。
出すレーベルは、どうしたらいいんだろうねえ、これ…。SDとかスニーカーあたりかなあ?

・「―― character ――」から本文なの? そうでないなら目次も含め、不要だと思う。
・「西暦千八百年」は西暦一八〇〇年と書くのが一般的かもしれん。で、1800年って江戸時代だけどいいの?
・じゃんけんの心理戦の説明が、さらっと読んだのではよくわからない。
・ちょろちょろ視点がぶれたり、意味がわかりにくかったりする。
・かなめの気持ちが継続されないのが気になる。兄貴いいのか。
・名前が全般的に…アルカードはさておいても、清涼院龍水はちょっと微妙にアレな気が…。

255:この名無しがすごい!
10/01/15 00:37:28 AZF1X6TG
>>248
あ、何を意識すればって書いてあったのか、読み落としてた。
文章の視点やら、超展開やらはちょっと置いとくとして、自分がよく読むラノベと比較した感じだと、
 ・作者の主張を今の3分の1にする
 ・いらないシーンを入れないで、1シーンを掘り下げる
 ・異能バトルにするならバトルシーンをもっと盛り上げる
という感じかな。

256:この名無しがすごい!
10/01/15 01:25:57 AZF1X6TG
>>248
3度目の登場すんまそん。まともに感想を書いていなかった。

後の展開を思うと、スロースタートすぎる気がする。
ああいうのんびりのノリでいくのかと思ったら急転直下だったから、草生えた。
でも、黒く笑うわりに、病室で悲壮な決意をする割に、普通の女の子だよね、かなめ。

リンチシーンが妙に生き生きと描かれていてwその割にバトルシーンがどかーんぼかーんみたいな感じ。
メインがバトルものなら、ねちねち描写する力の入れ方、配分逆だよ。
あと個人的に、ここまで頑張ってリンチ描くなら「痣だらけ」はないなあと思った。数日がかりだったんだろうか?
あと多分、急性アルコール中毒で死んでるんじゃないかと…つか、殺すんだと思って読んでたから、生きててびっくり。
まあ、ラノベでどこまでやるんだよって話なので、あれでいいんだろうけどw

それで、話の割にラストが平和すぎて、最初と最後だけ別の話みたい。
味方全員生きててハッピーエンドは綺麗に落としすぎだと思う。
これはこれなのはわかるけど、才人死んでてもよかった気が。
奇跡は多すぎると希少価値を失うからねえ。兄貴だけでよかったんじゃないかなーと。
そうなると、かなめ死なすわけにいかなくなるんだけど。

あとは上2つに書いたような感じでした。

257:この名無しがすごい!
10/01/15 02:21:16 YdASgwu4
>>248
確かになんか、変。根本的勘違いとまでは思わないけど。
展開は唐突。さらに淡白。もう少し上手く演出出来るのでは?
必殺技名を叫ぶのは、やめた方がいいと思う。
・・・名前は根本的に勘違いしてると思う。

>たとえばよ。テレビの大人たちが~ とか、例として適切じゃないと思うし、
作者が思ったこといきなり書き出してない? 言いたいだけとちゃうんかと小一時間問い詰めたい。
玲菜の思想自体、なんかリアリティーを感じない机上の空論というか、観念ばかりって感じ。

かなめにもうちょっと重要な役をください。肝心なところでいつも蚊帳の外。
>「玲菜ちゃん……終わったんだね……」 →この後、数十ページも話が続くのは如何なものか。

かなめ、なぜ蘇った!? 意味わからんかった。

・流し読みできるか
流し読みしたら、展開について行けない。
・中高生に受けるか
受けないとは言わない。けど、そんなには受けないと思う。
・投稿するならどのレーベルか
レーベルの問題じゃないと思う。

いや、最初は褒め言葉を書いたんだよ。
けど、読んでたらどんどん異次元に迷い込んでしまったよ。
最終的には意味不明になったよ。
あと、誤字、変換間違えがちらほら有るよ。

258:この名無しがすごい!
10/01/15 03:30:24 PAOpeehR
【アドレス】 URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】 超能力ファンタジー
【タイトル】 第三稿 Ver3.5
【評価基準】
・読んでてつっかかるところがないか
・次の展開は気になるか。
・他、感想者の感性で、突っ込みたいところなど有ったら指摘してください。。

すいません。>>78>>113>>156と同一人物で、これで四回目の投稿になってしまいます。
内容は>>156とあまり変わらず、新しく書いて追加した部分が少しあります。
文章を全体的に調整して、一応完了稿に近いものになったと思うので、最後に感想が欲しくて来ました。
いいかげんうざったいと思われるでしょうが、申し訳ございません。
うんざりという方は華麗にスルーして頂けると幸いです。

【改稿】 可(推奨)

259:258
10/01/15 04:45:38 PAOpeehR
申し訳ありません。>>258のアドレスを間違えました
【アドレス】 URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
でお願いします。

260:この名無しがすごい!
10/01/15 10:34:35 dz+fQlZo
なんでどうでもいい日常描写から物語が始まるのかわからない
っていうか、左目がいたいって邪気眼のテンプレみたいだな

いろいろセンスなさすぎ

261:この名無しがすごい!
10/01/15 11:11:56 zlhstINP
>>258
晒しの量が少ない。
ネット上だとスロースタートな作品は評価が辛めになるから、晒すなら物語の核心まで書いた方が良い。
これではパルミラが主なのか、医療が主なのかわからない。
パルミラの唐突さ、浮きようは異常。
これじゃパルミラが邪気眼といわれてもしょうがない。

262:この名無しがすごい!
10/01/15 12:25:09 RsNcr1rq
>>258
改稿前は読んでない、初見の感想を箇条書きで
・プロローグ冗長。朝起きてからの自宅シーンが不要。
(第1章で目を開けたシーンで、左目のことは分かる)
プロローグなしで、いきなり第1章から始めた方が違和感が少ない。
もしくは、手術ではじめて倒れるところまでをプロローグにしてコンパクト化するか。
ただ、個人的には物語の冒頭から血生臭い手術シーンで
淡々と繰り広げられる検証の会話をするキャラにあまり良い印象を持てない。

・第一章に入ると冒頭部分途端につっかかりまくった。
いきなり見ず知らずの人に、「パルミラ」について書かれた辞典の内容を
教えて欲しくもないのにペラペラ読み上げられた感じがした。

・三人称の宿命なのかもしれんが、
地の文の「クムランは・・・」率が高いのが気になる。主人公だから仕方ないのだけど。

・次の展開は・・・おもしろいかどうかの意味で
続きが気になるかと聞かれれば、少なくともここまでの流れはそんなに面白くない。
ただ、今後医療をテーマに重たい話になるのか、
チドリとのラブ展開はあるのか
あと超能力の話がまだ出てこないのでどういうことなのかってとこは気になる。

・あと完璧個人的な問題だが、
自分の中でクムランの容姿がテガミバチのラグで再生されている。
世界観もあんな感じに受け取ってしまう。
まあそれは俺が今テガミバチ見てるせいなだけだがw

263:この名無しがすごい!
10/01/15 15:57:56 fpost6fN
>>259
うん。文章的に読み難いところは無いね。俺はこの先も読みたいな。

過去ver.のイニスがまだ一箇所残ってたよ。
後、チドリ?千鳥じゃなくて?とは思った。
伏線とかなら良いんだけど、そうで無いなら日本語っぽく聞こえるこの名前はやめておいた方が無難じゃないかな。

>通常は単純な手術を日常的に行っている理髪店主兼外科医を雇って、解剖作業をさせる。子飼いの学生が執刀するのはおかしなことではなかった。
前回は指摘しなかったけど、これ、どうなんだろう。
理髪店主兼外科医が解剖するから子飼いの学生がするのは不自然じゃない、とは云い切れないんじゃないだろうか?
不自然でないのなら文章中に少し説明が欲しい、ってところ。

ある程度仕方の無いことかもしれないが、やっぱりパルミラの描写は浮いちゃうな。
削らないでほしいって云ったのにこんなこと云っちゃ駄目だろうとは思うんだけど。
半分くらいの分量を戻った後に回せれば良いのかなあ。この先を読んでみないと解らないけど。

こんなこと云って良いのか解らないけれど、ここでちょこちょこ聞くよりかはまず書き上げちゃった方が良いような気がする。
書き上げて、少し放っておいてから見返してみて、不適当な表現とかを書き直していく作業が必要じゃないかな。
うざいとかそう云う意味合いじゃなくて、貴方がそれで良いのかな?とか思っちゃって。

264:この名無しがすごい!
10/01/15 17:29:44 f47HxzN9
>>258
もう、うざい。とっとと続き書け。読みたいとかじゃなくて。
40×34で10枚程度をいちいち直してたって、筆力は上達しない。
今のままじゃ船頭多くしてなんとやらだ。とにかく続きを書け。
書き上げる事が出来たら、人に聞かずとも、ある程度は自分で気付くはず。
人から言われた感想も、自分なりに取捨選択出来るはず。

265:この名無しがすごい!
10/01/15 19:10:42 AZF1X6TG
>>259
箇条書きみたいな感じですまん。

かなり読みやすくなった。最後まで読めた。
でもあんまり面白みのない文章だと感じる。似たような文型の文章で、淡々と語られているだけだからだと思う。
ブラウザで見ると折り返しがないので非常によくわかるんだけど、行頭、クムランで始まりすぎ。
差し挟まれるパルミラの説明開始が唐突過ぎるし、延々と続く設定の説明は、読む側は面白くも何ともない。

そして、とっとと書き上げるべき、に同意。
細かいところから人の言うとおりに書き直し続けてたら、自分の文章を見失うよ。

266:この名無しがすごい!
10/01/15 20:12:47 f47HxzN9
>>248
面白くない。そして、キレた。半分面白く半分つまらないだったが。
感想書こうと、評価基準見た瞬間キレた。

面白くない点。作者の考えに共感できない。それなのに意見の押し付け。
そこがウザいし、面白くない。

それからところどころ混じる、知識のひけらかし。
なにが「流し読みはできるか」だ。
端からさせる気無い癖に、いけしゃあしゃあと何尋ねてんだ。

わざと難しい言葉や、会話、捉え辛い独白入れて眼を留めようとしてるだろ。
自分では「賢い事言ってんだから、よく読めよ」と悦に入ってるかもしれないが、
そこが一番物語を面白く無くしてる部分だよ。読んでいて素に返る。
感情移入してても醒める。こっちは論文読んでるつもりじゃねえんだよ、小説読んでんだ。
読者を最後まで没頭させ一気に読ませるのが、小説でありライトノベルだろうが。

中高生に受けるわけが無い。
今のままじゃ、知識と言う名の宝石が入ったお好み焼きだ。
装飾品にはならないわ、かと言って食べる事も出来ないわで。
ちゃんとした装飾台を付けて文学作品にするか、宝石取り除いて食えるようにしろ。

投稿するレーベル? なんだ。メフィストとでも言って欲しいのか。講談社BOXか?
読者を秤に掛けて悦に入ってる時点で、どこに送っても落ちるわ。ゴミ箱がお似合い。以上。

267:248
10/01/15 22:02:02 wOIkJApi
みなさん感想ありがとうございました。

>>249
三人称と一人称を組みあわせて、感情移入しやすく視点移動もできる文体を目指しました。
成功すれば魅力的になるはずなのですが、いまのところ力量不足のようですね。
日常と非日常の線引きをしているので、日常パートは日常らしい話を意識していますが、面白い日常って難しいですよね。
変なキャラやドライブ感を重視して、どんどん攻めていったほうが楽しいのかもしれません。

>>250
はじめまして、こちらも素人に毛がはえたようなものです。お互いにいい作品を書ければいいですね。

>場面ごとの気持ちのつながりがあまり感じられない
シーンごとに時間が経っているので、感情を切り替えさせているのですが、上手く余韻を持たせるという点には気がまわっていませんでした。
これは完全に盲点でした。的確なアドバイスだと思います。

>キャッチーなエンタメ要素が感じられなかった。
楽しくて甘いのを重視した作品が多いなかで、「自分が知的なものを読んでるという気分に浸りたい」という需要はあると思っています。
知的でキャッチーな人気エンタメといえば上遠野浩平と西尾維新かなと思い、観念的な言葉遊びを入れてみました。
249さんにも言われていますが、エンタメだと思わせられなければ台無しですよね。精進します。

>>253
>冒頭、兄が殺される場面からではどうでしょうか?
おもしろくてスマートな展開だと思います。伏線の張り方ってそういうものだよなと思いました。
だから私のは超展開だといわれるのか……。
とても参考になりました。次回は情報コントロールしながら書いてみます。

268:248
10/01/15 22:04:14 wOIkJApi
>>254
ラストまで読んでくれてありがとうございました。少しでも楽しんでもらえたなら嬉しいです。
龍水まで気付いてもらえるとは……。面白いかなと思ったのですが、こういうネタは物語の純度を下げるだけかもしれませんね。

>SDとかスニーカーあたりかなあ?
SDは私も考えていました。レーベルの問題ではないという意見もあり、その通りだとも思うのですが、せっかく書いたので投稿してみます。

>リンチシーンが妙に生き生きと描かれていて
将来は北斗の拳のモヒカンになろうと思っていたのですが、つまらない大人になってしまいました。
そのストレスがこんなところで出ているのかもしれません。
アナルは急性アルコール中毒で死ぬでしょう。真似しないように書いておいたほうがいいかもしれませんね。
小説媒体は超人バトルより異能使いの頭脳戦のほうが向いていますよね。
超人バトルはアニメのような映像があって映えるものだと思いつつ、上手く表現できないものかと挑戦してみました。
改稿の際にはもっとじっくり書いてみます。

>話の割にラストが平和すぎて、最初と最後だけ別の話みたい。
日常から非日常といっても、説得力がないとただのぶつ切りですよね。
アストレア死亡、才人幼児化、魔薬使用者全滅というラストなのですが、かなめが生き返る状況説明が上手くいってませんね。
小伏線としてすぐ回収しないといけないものを、大伏線のように扱い、さらに適切な描写ができていないのは致命的でした。

>257
ラストまで読んでくれてありがとうございました。
なんか変ですよね。手くせで書いているとか、物語を舐めているとか、そんなことを言われました。
観念ごっこは人を選びそうですね。私は逆に具体的なものを出されるとリアリティーを感じないのですが、
直感派と現実派の両方にリアリティーを与えないといけませんね。
自分が大切なものや得意なものだけでは問題だと分かりました。これからは過不足なく書いていきたいと思います。

269:248
10/01/15 22:36:32 wOIkJApi
>>266
感想ですよね? 読んでくれてありがとうございました。
なんだか怒らせてしまったようですね。
流し読みできる平易な文体だとは思っています。
小説らしくないのは、新書が好きなのでその影響かもしれませんね。
中途半端で小賢しいのも需要があると思うのですが、はっきりした人には嫌われるのかな。
あと私は自分の事は馬鹿だと思っていますし、大きな失敗もしています。
生意気盛りの中高生のころは、こういうのも読みたかったなと思って書きました。

270:この名無しがすごい!
10/01/15 22:53:28 PAOpeehR
>>260-265
感想ありがとうございます。

ちょっと落ち込みすぎてて返信おざなりですが
しっかりと全部読ませて頂きました。
ありがとうございました。

271:この名無しがすごい!
10/01/15 23:48:53 CPWQL9MV
>>248
警官が出てくる場面までちゃんと呼んで、そこから流し読みして、Sequence.03の終わりあたりでギブアップした。
これは「流し読みできない」作品だと思う。
悪い意味で、脚本家が自分の担当したドラマなりアニメなりをノベライズしたような感じ。
小説というより、あらすじプラスアルファなので、流し読みしたら、話についていけなくなった。

文体で気になったのが、過去形で終わる文章が多いこと。
実はこれ、ネットで小説を書いていて私自身が指摘されたコメントでもあるのだが、当時自分では現在形を使いすぎていると反省していたくらいで、その指摘は意外だった。
そこで、自分が好きな小説の文章をいくつか軽くチェック。昭和の時代の一般向け小説では『行動』を過去形で表すことが多く、一方、最近のラノベでは現在形の割合が上がっていた。
以降、ラノベ読者を想定した小説では、意識して現在形を増やすようにしている。まあ適度に現在形を入れたほうが、その場に居るような気分になれるんだろうし。
ただ、今述べたように小説の種類によって異なるのだろうから、「レーベル」に関しては、むしろこちらから聞きたい。あなたが想定しているレーベルの小説、こんな文体が多いのですか、と。


あと、ボケに対してはツッコミが必要なように、小難しく理屈っぽい表現を多用するキャラがいるなら、そいつと読者を橋渡しするキャラも必要なはず。
現状ではかなめがその役を担うはずだが……と思いつつ、>>267-269を見て気が付いた。ある程度わざとやってる(その役は必要ないと思ってる)んですね。
でも
>あと私は自分の事は馬鹿だと思っていますし
という一文を見て、少し心配。
知的な雰囲気を醸し出したり観念ごっこを楽しませたりするつもりなら、少なくとも、あなたが本当に理解している知識、自信のある知識だけを使ってくださいね。
人間って知らないことでも何となく感じ取る力は持っているから、作者が上っ面だけを辞書的に知ってる知識を振りかざされても、読者は楽しめません。
アニメの例になってしまいますが、一昔前にエヴァンゲリオンが流行った際、たしか難しい専門用語の多用というのも理由に挙げられていたはず。
でも、あれ、生物系の用語に関しては当時卒論のテーマがアポトーシスだった私から見ても納得できるものだったし、数学科の友人は理論物理系の部分に関して褒めていた。
……小説でも、娯楽作品に「知的」を取り入れるのであれば、同じだと思いますよ。


272:この名無しがすごい!
10/01/16 02:05:39 CtZe/Qr6
>248 一応最後まで読みました。
読みきれていない場面があるかもしれませんが、ご容赦を。
複眼思考の意味がおかしいような。少なくとも読者は理解できないと思います。
そういや、配当のときD三共の社長が何か書いてたが、投げ捨てたので忘れました。
阿久津の名前がツユダクっぽくてもう少し変えたいところです。
彼の登場シーン、いきなり融資を依頼しに行って説教しているのが変です。
阿久津と水無月と清涼院の関係がおかしいような。
アストレアの登場シーンが変です。
リスクアセスメントの意味が変です。

と、駄目だしばかりするのも酷い話なので、以下面白かった部分。
水無月がいきなり裏切るシーンは、良いと思いました。
ツユダクさんは、いい感じの悪キャラになっていると思いました。
何か小学生の感想文になっていてスイマセン。

273:この名無しがすごい!
10/01/16 07:05:25 193xXf3K
>>248
ラストまで読みました。

・流し読みできるか
→できなくもないけど

・中高生に受けるか
→中高校生に受けると思えなかったです。
 かといって中高校生じゃなければ受けるかというとそれもないと思います。

・投稿するならどのレーベルか
→ご自分の気持ちの問題ということであればお好きなレーベルに出すのがよいと思います

<感想というか苦言>
キャッチーなエンタメを意識したんデスネ、という感じです。されてますね、とは言えない
かも。中高生受けする作品に変えるには、何を意識すればいいのかの前に、もっと小説
らしくしたほうがよいと思いました。上っ面だけ小説風にしても物語にはならないでしょう。
文章の技術としては問題ないと思います。ちゃんと読めます。ただ、あなたの思想信条
がそのまま書いてあるだけでキャラがまったく生きてないように思いました。
説明文や説明台詞で背景から思ってることから伝えたいことからなんでもかんでも
書いて済ませてしまうのは小説ではないでしょう。
頭のいい人間を登場させて読者にそう思ってもらうために「私は頭がいい」としゃべらせて
みたり、この男は完璧だ、などと説明を入れたところで「へー・・・。」としか思いません。
逆にぺらぺらしゃべる人間は頭悪そうに思います。

ただ、力作だな、とは思いました。これだけの量を書き上げてますし。
勉強もされているように思いました。
キャラクターづくりをしましょう。設定ではなく人物像の彫りさげをしたほうがよいと思います。
プロットももう少しつめたほうがいいと思います。流れがあるだけでなぜそうなのかまで
つめきれてないように思いました。

274:この名無しがすごい!
10/01/16 13:53:14 1IOD1EMP
>>258
晒しが短すぎて、やりたい事がいまいち分からん。
でも初心者パターンのオンパレードなのは気がついてるよね?
いわゆる読者目線が足りないってやつだろね。

あと、俺なら「ダメな僕としっかり者の幼なじみ」系のノリでいくかも。
ナイスな場所でラリッてる主人公と、それを咎めるチドリって感じで。
で、ちょっとした騒ぎを経て、あわや大事故の寸前に主人公の能力が発動。
ふたりは仲直りするけど、そこに教授が現れて父の死を告げる……。
定番すぎてありきたりだけど、そこは左目とか医術ネタとか絡めれば。

275:この名無しがすごい!
10/01/16 14:31:06 nsx+VIyj
在る村の日記


虫たちの音。すこしだけ辺りを照らす満月。ひんやりとまたぬるい風がこの村の不穏な空気にさせる。
ある時空に生きる老婆は言った。
「死に水に触れるな」ある老人は言った。
「行者(仏道)に行く者はざぞくるしいだろうにこの村の呪は時を巻き戻す」
明けない闇は無いと世間ではいうがこの村には夜しかない。
時たまに響く言葉にならない叫びと共にこの村の一日が始まり皆が死にゆくと一日が終わりを迎える。
そしてまた夜の叫びから時計の針が戻って、皆は死んでいく。
永遠にくりかえす。驚くことに皆には記憶がないという。
知らないうちに死んでそれを忘れてまた死んで輪廻みたいにまわるまわるまわる。
終わりはいつになるだろうか。この日記にはこの村のすべてを記す
みなさんには狂気を知ってもらいます。


携帯からすまん…改行変だろうけどよろしくお願いします!初心者です

276:この名無しがすごい!
10/01/16 15:56:28 KAF5wAGF
>>275
早くその狂気の話を始めて下さい
評価のしようがありません
それでは

277:この名無しがすごい!
10/01/16 17:35:23 XCmsD07T
>>275
一生懸命な初心者とそうでない初心者には実に大きな壁があると思います。
あなたは後者の典型ですね。

>ひんやりとまたぬるい風がこの村の不穏な空気にさせる。
この短い晒しで一行目からこんな誤字をやらかしてる人には
「出直してこいボケナス」
としか言えないと思います。

278:この名無しがすごい!
10/01/16 18:49:31 3nxQZXDT
>>275
日本語でおkレベル

279:この名無しがすごい!
10/01/16 19:22:57 4ufTlLhM
虫の声。
満月なのにどこか薄暗い。
ひんやりとした風が不穏な空気を運んできた。
文七「鬼哭きの風・・・か。」

280:この名無しがすごい!
10/01/16 21:36:02 5SPTf2KY
>>275の内容だけで評価するのは難しいな。

でも、>>275みたいな文章を書く人間は投稿サイトとかでよく見る。
「俺って割と、いけるんじゃね?」って思ってる人。

そういう人は、まず「自分には才能がない」と認めることで飛躍的にレベルアップ出来ると思う。
才能に酔えない分、後は技術や感性を磨くしかないからな。

本当に才能のある人なら別だけど……。

281:248
10/01/16 21:37:25 nSUwM2GZ
>>271
悪い意味でアニメ脚本家のノベライズというのは上手い言い方ですね。

>あなたが想定しているレーベルの小説、こんな文体が多いのですか、と。
アニメっぽいものを書くという意識が先行していて、想定レーベルというのは特にありませんでした。
過去形が多かったり淡白な文体なのは、先に読んでいた推理物の影響かも……。
推理物は情報をきっちり提示するのが大切ですから、あまり叙情的ではないですよね。
手元にあるライトノベルを読み直すと、たしかに現在形が多いです。
貴重な情報ありがとうございました。改稿の際には取り入れますね。

>あなたが本当に理解している知識、自信のある知識だけを使ってくださいね。
これは耳が痛いです。真剣な読み手がいるなかで、馬鹿を免罪符にいい加減なことを書いてはいけませんよね。
けれど一年に千枚程度をコンスタンスに書く必要がある中で、本当に理解している情報だけを扱うのはとても難しくて、
それだけの知識とバイタリティは、自分の中にはまだありません。
また「自分が知的なものを読んでるという気分に浸りたい」という需要に対してのアプローチとして、
271さんはSFのような『体系化された知識』を上げて解説されてますが、私の狙いは『知的な雰囲気』というファッションにあります。
人形の話を書くとすれば、製作過程や内部構造について細かく検証するのではなく、フランシーヌデカルトやピュグマリオーン伝説を挿入するという意味です。
当時のアニメでいえばエヴァンゲリオンではなくガンダムWを観ていまして、子供心には十分知的な雰囲気を感じました。
余談ですが、アポトーシスの卒論は楽しそうですね。自殺する細胞程度のイメージしかありませんが、テーマとしてはすごく面白いと思います。

282:248
10/01/16 21:38:18 nSUwM2GZ
>>272
ラストまで読んでくれてありがとうございます。
指摘されたシーンは、読み直すと稚拙だったなと思うところばかりです。ちゃんとメモしておきますね。
キャラクターを気にいってもらえたのはとても嬉しいです。
ツユダクさんの嫌らしさは私もお気に入りで、水無月も書きやすかったです。生き生きと書いたところは自然と魅力が出てくるのかもしれませんね。

>>273
ラストまで読んでくれてありがとうございます。
ご苦言、痛み入ります。
当面の課題はキャラクターとプロットの見直しですね。了解しました。
物語が弱い点やキャラが生きていない点は反省しないといけません。
ぺらぺら喋るのはマヌケに見えるのも同意しますが、小説ではないという言葉には引っかかるところがあります。
一般的なライトノベルと比べて物語力がない。言いたい事があるならあくまで物語の中で伝えるべきだという意味なら分かります。
だけど、そうでない作品は小説ではないというのなら誤解だと思います。
小説の定義について、wikiでは『個人が持つ哲学的概念や人生観などの主張を、一般大衆により具体的に分かりやすく表現して示す』
と書かれていて、ソースがwikiなのは残念ですが、広義ではこれも小説一ジャンルではないかなと思っています。

>ただ、力作だな、とは思いました。
ありがとうございますね。褒められると嬉しくなりますね。

さて、これ以上は書くのはスレの趣旨に反するし、怖くもあるので、レスはここまでにさせてもらいます。
気に入らない方もいるかと思いますが、どうかご了承ください。失礼しました。

283:この名無しがすごい!
10/01/16 23:02:24 bVLHQL8o
>>282
「具体的に」←ココ!ここに赤線引いときなさい!

あー、確かに、推理ものの主人公にありそうな「頭いい」アピールだったかもね。
がんばってね。

284:この名無しがすごい!
10/01/16 23:56:26 z9L09YLn
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】青春シリアス?
【評価基準】読みにくくないか どこが悪かったか
【改稿】ごめんなしあ><

身の丈に合わない評価ですが、某新人賞二次落選作です。
近年二次落選ばかりするようになっていて、
さらなる選考突破に当たっての助言を頂きたく、晒させていただきます。
悪かった点、そしてあったのでしたら良かった点も教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。

285:この名無しがすごい!
10/01/17 00:01:44 7PExYxIX
>ドッペルゲンガーは僕の幼馴染みの姿をして、睡魔がたゆたう僕に不意打ちのごとく部屋にやってきた。

いきなり意味がわからないです(><)
ドッペルさんって自分と同じ姿してるんじゃないですか??

っていうか、書き出しから変にねちっこいカッコつけた文章で読みにくいです
最初ぐらい読みやすい突っ込みどころのない文章を書いてください

286:この名無しがすごい!
10/01/17 00:31:25 vQIcV+d7
>>284
個々の要素はそこそこ面白いと思います
でも、ドッペル、幼なじみ、絵画、捻くれ主人公、などの要素が並行してだらだらっと
希釈された情報密度で出てくるので、興味を引かれにくいです
作品のカラーが見えないというか
もっと各シーンで外連味たっぷりにそれぞれの要素を見せてくれた方が面白いかも
さらっと流されると、どういう話が進行してるのか分かりづらい上に、ドッペル話が冗長に
感じてしまいます
あと、個人的な意見ですが、「朝主人公が目を覚まし、幼なじみが迎えに来る」という
冒頭は選考落ちフラグだと思ってます
盛り上がりにくいことと、情報の出し方が限定されキャッチーになりにくいので

287:この名無しがすごい!
10/01/17 01:13:07 KWDOhuRL
>>284
この文体としては単純な意味での文章力はかなり高い。安心レベル
ちゃんと思考と描写がスムーズに描かれてて読みやすい。俺より上手いと思った箇所もちらほら
欠点は構成とキャラと、ストーリーそのもので間違いない。
まず構成。文章力とか文体にも繋がるけど、全体的にどうでもいい会話をダラダラ書きすぎている。
たとえば最初に学校についてからクラスメートとの話が長すぎて、何を目的としたどういう障害のあるストーリーなのかが
一章終わりになるまでまるで読者に伝わってこない。つまり冒頭に誘引力が無いので読み易くてもダルくなる。
そしてストーリ。二章でドッペル萌え~な話になるならまだよかったが、どんどん三流ミステリの方向へ向かってしまい、
最後には後味が良いとは言えないEND。意外性はあったが面白いとは思えなかった。このストーリーと構成とが相まって、
俺は冒頭でホラー系かと思い、二章で感動系ラブコメかと思い、結局裏切られてミステリになったらまたホラーになっていた。
意図的なのか知らないが読者へのミスリードを繰り返し、読者は悪い意味で裏切られ続ける。
次にキャラ。ドッペル属性はアイデアとして新鮮で面白いと思った(ネタバレまでは)
しかしそれ以外の要素と他のキャラに目新しさが見られず、多くの台詞が無難な会話なので
会話劇としてのユーモアや刺激みたいなものが足りない。一般小説のノリに近いので退屈になる

全体として、実力はあると思うが進むべき方向を間違えていると思う。評価シートに勿体無いとか書かれるタイプ
事件を振り返ってみたらオチ以外はまったく派手さの無い話になっていることも自分でわかると思う。
ミステリやるならミステリだと最初からわかるようにするべきだと思うが、ミステリにあのオチはご法度なのでどうなんだろうね
色々と西尾を意識してるのはなんとなくわかったが

288:この名無しがすごい!
10/01/17 03:40:16 u8p8qupO
>>284
面白そうな要素はあったし、文章も間延びしているがすんなりとは読める。
でも、面白くなかった。なぜかと考えると。

主人公が物凄く馬鹿に見えるから。読者ですら分かる事をいちいち聞く。いちいち考える。
ストーリーが平坦で、惹き付けられないから。山場も無ければ谷場も無い、ように見える。
他人のドッペルゲンガーを見るという点以外、ありきたりな内容だから。
しかもドッペルゲンガーが現れても別に困らないので、だらだら日常が続いて面白くない。
ドッペルゲンガーがいるいないの繰り返しもまどろっこしい。

そうなった最大の原因は、枚数を無理矢理水増ししたから、じゃないか?
40字×34行で101枚。これ、圧縮したら50~60枚ぐらいになるような。MFかな。
ドッペルゲンガーがあと十日で死ぬって分かる部分が50枚目とか遅い。
これが起承転結でいえば承ぐらい。ていうか死んでも人類は困らないけど。
その後、入り口で叫んでやっぱり駄目とか、やらなくても分かるし。枚数稼ぎにしか見えない。
そこまで激情するならドッペルを助けるために頑張るのかと思えばそうでもなく。だらだらに戻る。
椿に会いたくて死ぬのに、死後はさくらを見守るとかも変。生きててもさくらは守れるし。

地の文も会話も展開も、無理矢理引き伸ばしている感じがする。もっと削るべきでは?
文章は読みやすいんだから、続編を書く方向性で話を書き足すほうがいいんじゃないか?

それに誰も救われてないよね。後味が悪い。個人的にはハッピーエンドがいい。
昔さくらを救ったように、目の前で困ってるさくら似の子を助けてもいいはず。
例えば、誰かの親が死に掛けるとか。
この子一人残してはいけない、でも余命がもう無いって親を見つけてすり替えを承諾させるとか。
恭一が両親無しで、少ない遺産と朝夕バイトしながら妹養ってるとかでもいいな。死んですり替え。

あと、純粋に首を捻ったところ。
8時台の喫茶店なら、普通モーニングセットじゃないか。パスタにすごい違和感を受けた。
双子の姉の死の確認で、さくらの母に聞きに行くってのも変。
死の確認が納骨の事実とするなら、家族ぐるみの付き合いなんだから、
自分の母親に聞けば納骨したかどうか分かるはず。葬式も出てるだろうし。

読ませる文章力での一次突破に思える。展開を早くして、わくわくどきどきさせて欲しいと思った。

289:この名無しがすごい!
10/01/17 04:25:25 AK95U6tB
>>284
眠いので12枚目ぐらいまで。

よかった点。
文章は別にこれといって問題がある感じはしない。
出だしは、いかにもラノベって感じで、俺は好きだ。

ちょっとなあと思った点。
そこまで細かく描写しなきゃ駄目なのかな。伏線なのかもしれないけど、
部屋の描写とか、歯磨きやらが長くて、飽きるほどじゃないがだれる。
ドッペルゲンガーと最初に出てきてしまっているので、教室にさくらがいても、
読者は変だなーと思えない。
その上、すぐに話の中でもドッペルゲンガーと判明して、謎も盛り上がらず終わる。
しかもドッペルゲンガーの説明がしばらく続く。読みづらくはないが、面白くもない。

290:この名無しがすごい!
10/01/17 12:04:39 mjyd98FL
>>284
読みにくさはほとんど感じなかったです。ラスト付近は人物関係が複雑なので
若干の頭の整理が必要でしたがわけがわからなくなることはありませんでした。
誤字が多少ありますね。

新人賞二次落選の改善点をお探しとのことのようですが私は楽しく拝見しました。
とても面白かったし、とてもよく練られていたと思います。
結末に関しては個人的には好みではありませんでしたが・・・。

強いて欠点らしい事をあげるのであれば、ほかの方もおっしゃるようにメリハリがない
ということになるのでしょうか。テンポでよませる感じではなく、じわじわと読ませる作品に
なっていて、終盤の仕掛けにたどり着いたところからの面白さはあると思うのですが、
もしかすればこれは、いわゆるライトノベル的な面白さとベクトルがちょっとだけ違うという
ことなのかもしれません。「短くないショートショート」といった印象を持ちました。

あくまでライトノベルの新人賞を意識されるのであれば、全体的に「軽く」する方向へ
作風を持っていくということになるのでしょうか。
でもこの積み上げていくような感じも嫌いではないんですが・・・うーん。
私ではお役に立てないようです。すみません。

291:121
10/01/17 14:40:16 Mj/zymXI
【アドレス】URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】学園・ファンタジー・ミリタリー(?)
【タイトル】121の改稿
【評価基準】121を消してしまったので再UPはすいませんが、できません。
121を読んだ方は前と比べてどうか、読んでない方は率直な感想をお願いします。
【改稿】 可

>>181 もちろん構いません。参考にさせていただきます。

292:この名無しがすごい!
10/01/17 15:44:43 xpLJFVvx
>291
なんというか、駄目な主人公のテンプレートのようですね
ものすごく小物です。性格にしろ言動にしろ思考にしろ『浅い』
周囲への対応は挑発でしかなく、自分で敵を作っておきながらそれにストレスを感じている。自業自得の見本です
戦わない理由はどんなものかと思えば、「間違ってると思うからやらない」―なんというゆとり思考

周りのキャラも駄目です。紫垣がちょっと会話しただけですよ。キャラ立てとかそんなレベルですらない
しかも内容がまた薄い。こんなもので意見を変える主人公も匠の削ったカンナ屑のように薄っぺらい

そもそも舞台は学園なわけです。なのに彼らは適当に戦っているだけです。彼らのやってることはどこまでいっても遊びの域を出ないのです
それ以前に設定が変です。義務付けてまで異能を集める癖に具体的な能力開発の描写がありません。それどころか『先生』すら存在しないのです

改稿というより設定段階での見直しを勧めます

293:この名無しがすごい!
10/01/17 16:21:13 mchZjwJF
>>291
最後まで読めたので、ひどいということはないです
ただ主人公があまりに厨二でその上柴垣の頭に手をのっけたりといったところは個人的にあまり好きではなかった
ストーリーは悪くないと思うけど、主人公が能力者で頭もよくておまけに不良をいっぱつで倒せるほど喧嘩が強いってのはどうなのか?
柴垣も紋付のようだけど、作戦は柴垣、実践は冴っていうふうに役割を分けた方がバランスがいいと思う
今のままでは主人公がカンペキすぎる
主人公が戦う理由は改稿前と比べて納得できるものになってました
全体的に悪くはないけど、紋付の能力を説明する場面はちょっと唐突で、いかにも読者のためにって印象
こういう能力って秘密にしておいてボス(この場合なら敵クラスの紋付かな?)との戦いで「実はおれの能力は・・・」みたいに明かすんじゃないのかな
それともうすぐ山場みたいだけどちょっと短くないか?
どこかに応募するならページが足りない気がする
いかにもテンプレなんだけど、それがこの作品のよさだと思うのでこのまま王道を突っ走ってください
また晒したら読んでみたいです

294:この名無しがすごい!
10/01/17 17:19:38 T4qxmMJ7
>>248
全部通読したが誤字みたいなのやら漢字の間違いやらけっこうあったぞ
中高生受けのネタを使って実際中高生に受けないんだったら単に実力がないだけだろ?

一方的な展開とセリフだけでなにやら分かりやすいところはあるけど
たぶんあるらしいテーマとか主張をもってどうしたいのか分からない

小説の基本がない
場面もうまくない叙述もとくに目立ってないそして説明でも読者をうまく導けていない
視点の移動もダメでキャラを葛藤させるわりにはうまく消化できない
肝心な展開も急過ぎてたまに前後関係がよくわからなくなる
スピード感があるというよりも作者が焦って書いちゃうせいだ
ほとんど印象に残らない

ただまあ書き方が混乱していたり余計な説明がはいっているけど
かなめと幸美のシーンは作中もっとも優れてる
こういったシーンに玲菜が存在していたらどれだけよかっただろうか?

どうしてかなめと玲菜がつまらない衣装を与えられて用意された舞台はといえば
まるで作ったマネキンをショーウィンドウに飾らずに
山の谷底に投げ捨てたような舞台といった扱いを受けるんだろう?
かなめと玲菜の数々の場面よりもかなめと幸美の一瞬のほうがすばらしいことに問題がある
他には目を惹くようなものはないね
あるとしたら幼い玲菜がサイトを救うために駆け出したところくらいか

作者は力量がありそうなのにつまらないところばかりに気を使ってる感じだった

295:この名無しがすごい!
10/01/17 18:24:50 rCn3b8EU
>>291
URLリンク(www.amazon.co.jp)

パッと読んでこれを思い出した。
少なくともこれを超えてくるようなものに仕上げないとでは……

296:この名無しがすごい!
10/01/17 18:35:53 Uz7EN5La
ここのスレの作品、いくつか読ませてもらって、思ったんだけどさ、
冒頭で地の文が多いんだよね。あと、どうでもいい場面が多すぎる。
多少時系列いじってもさ、オイシイ場面を文頭に持ってきてさ、読者を引き付けなきゃ。

一見の客がさ、ライトノベルの表紙の絵みてさ、手にとってさ、
面白いかどうか判断するのが、冒頭の2~3ページだと思うんだよね。
人によっては所要時間5秒~10秒かもしれない。そこが勝負なんだと思うんだ。

以上勝手な感想でした。
特定の作品、という訳でなく、そんな傾向があるかな、という程度のレベルのチラ裏ですので無視してくださいな。

297:この名無しがすごい!
10/01/17 19:35:37 AK95U6tB
無視しろと言うぐらいなら書かなきゃいいのに。

298:この名無しがすごい!
10/01/17 19:50:43 zFVwom3m
>>291
主人公の動機については前よりはいくらかよくなった。
でも最悪の最の字が取れただけでやっぱり……という印象はぬぐえない。

特権の弱さも相変わらず。
ラウンジの使用権利なんてどうでもいいし、「賞金」「将来の地位」とだけ言われても凄さが伝わらない。
「こういう特権は自分も味わってみたいなぁ」って思わせるような具体例がほしい。

続きについてはそれなりに読んでみたい。
ただそれは作戦に対する期待ってところが多分にあるので作戦がショボかったら迷わず駄作認定する。
逆に凄い作戦だったら上記であげたデメリットを差し置いても面白かったと言うと思う。

299:この名無しがすごい!
10/01/17 20:05:23 zFVwom3m
あとゲームのルール説明がかなり回りくどいと思う。
要素のひとつひとつはさほどでもないんだけど、まとめて読むとかなりだるい。

>対抗戦では各クラスはそれぞれの拠点・二つのアイテム・リーダーを選ぶことができる。
リーダーや拠点を選ばないことなんて不可能なんだから「ことができる」が余計。
拠点についても初期拠点をどこにするか、は特に重要でないみたいなので抜かしていいと思う。
そう考えると
>対抗戦ではまず、アイテムとリーダーを選ぶ。
ぐらいにしてもいいんじゃないかな。
アイテムの説明も
>事前に学校側が用意したアイテムのうち、ふたつまでを選んで使える。
みたいな感じでいいと思う。
特に予算関係は「ふたつまで」と決まってるんだから明らかに不要。

こういう感じで練り直してまとめ直したほうがいいんじゃないかな。

300:この名無しがすごい!
10/01/17 20:55:58 E5y8hzIE
>284 面白かったです。
構成・場面など良く考えられていると思いました。良い点は多いので省略。
まぁ、戦闘力が五桁以上優れている人に感想書くのも失礼かもしれませんが、以下。

一番の問題点は、ラノベっぽくないってことなんでしょうね。
ハッピーエンドじゃないことを含めて。ラノベっぽいって何だ? て言われると困りますが。

それを除けば、他の人も書かれていますが、やはり、話の盛り上がりが弱いです。
四章の僕がさくらを問い詰めるシーンが、面白かったですが今更感もありました。
なので、ここはインパクトを入れたほうがいいと思います。
例えば、さくらが、ともりの自殺シーンを目撃するとか。
今から死ぬことをほのめかした電話orメールを受けるとか。

あと、椿の話が半分以上後ろから入っており、若干違和感がありました。
>てっきり双子の妹かと...聞いたことはさっぱりないけど。
一章のこの部分とも相反しています(いや、姉だから、なんていわないと思いますが)。
というか、ここに一言挟んでおけばいいと思います。
もしかして、椿の話は途中から方針変更していれたのでは?
(とすると、椿に関するいくつかやラストの見守るとかに違和感が残る理由が説明できますが。
って、どうでもいいことですね)
一部、姉と妹が混乱した文章があります。本質じゃありませんが。
それと、さくらに出てくる椿が二重人格と幽霊の記述で混乱します。
ここは、二重人格のように椿の幽霊がさくらの体を乗っ取っていると書く必要があるような気がします。
>288と同意見ですが、さくらを見守るというのは違和感がありました。
椿にさくらを守るように依頼されていたとか入れたほうが良いかもしれません
>そして最後に、ともりが僕になった。
これ、ともりが僕になったのでは? 他にもこういうミス?があったような?
文章が上手いだけに細かい点が気になります。スイマセン。

役に立たないかもしれませんが、ご参考まで。


301:この名無しがすごい!
10/01/17 21:00:46 E5y8hzIE
>300 最後、これ、僕がともりになったのでは? のミスです。
ミスを指摘している人がミスっているという恥ずかしい例。ごめんなさい。

302:この名無しがすごい!
10/01/17 21:10:20 vpDTnsEs
>>291
主人公に限らず「動機」というのはキャラの造形・好感度に直結する(Mobであってもです)ので
もっと練ったほうがいいと思います。「特典」浅いですよ。具体性が薄いというか。

主人公が戦わない動機、は前より大分マシになりましたが……それでも全然浅いです。
なぜならば、主人公が戦わない事と対抗戦がなくなることが無関係だからです。
つまりボイコットの理由になってません。なってないのにこだわってるから、主人公がバカに見えます。
これぐらいなら、転入生や怪我などの「今まで戦えなかった」事情に置く方が良いと思いますよ。

そして戦うことを決意する動機……浅いです。正確には、良くわかりません。
仲間を得るためでしょうか。その割には、今までの行動を謝罪するどころか
>「俺は別に協力してもいいぞ」
と上から目線。この上から目線は幾度となく出ていますが、この主人公は何がしたいんでしょうか。
ここで謝罪なら株があがるのに。キャラとしての筋が通ってないと思います。

他は悪くないんで、そこを仕上げれば、結構気持ちよく最後まで読めるんではと思います。
>>121から、ずっと主人公が批判されている理由を改めて振り返ってみて下さい。
クールキャラは、痛々しいキャラと紙一重です。つかクールキャラ捨てては。

303:この名無しがすごい!
10/01/17 23:32:59 0XCLj22E
【アドレス】 URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】 SFっぽい、ハードボイルド風
【タイトル】 未定
【評価基準】
・表現の中でわけわからないものがどれだけあるか。
・書き出しは印象的(?)か。
・続きは気になるか。

【改稿】 あり

ここ数日、手癖で書いていたものです。
晒しの「デッド・アイ」を見て、自分ならこういう発想をするな、ということで書いたものです。特に他意はありません。
DP7ページほどしかありませんので、もちろん評価しにくいところもありますでしょうが、よろしくお願いします。

304:この名無しがすごい!
10/01/17 23:35:53 mchZjwJF
>>302
>主人公が戦わない事と対抗戦がなくなることが無関係だからです

もう一回読み直せば自分でも気づくだろうけど
作品内では「MVPというのがあってそれに選ばれると学校側にひとつ願いを聞いてもらえる」ってことを柴が言ってるぞ
おそらくそれを使って戦いを止めさせるつもりなんだろ冴は
作者じゃないから断言はできないけど

305:この名無しがすごい!
10/01/18 01:04:58 z1KeUq7q

【アドレス】 URLリンク(wannabees.hp.infoseek.co.jp)
【ジャンル】 異世界トリップ 恋愛
【タイトル】 女尊男卑(じょそんだんひ) [仮]
【評価基準】
・キャラクターは立っているか。
・冒頭はインパクトがあるか。
・続きは気になるか。
・この作品は一人称と三人称、自分だったらどっちで書くか。

【改稿】 あり

あらすじスレッドの方で長らく練った作品です。第一章まで晒させていただきます。
よろしくお願いします。

306:この名無しがすごい!
10/01/18 01:36:31 4g0204l2
>>305
文中に一人称と三人称が混在してる。
冒頭で主人公が妙に他者目線で自分の容姿について語ってるから、
これもともと三人称で書いてたのを一人称に直したんじゃないか?
それも適当に。
キャラが立ってるかとか、冒頭にインパクトがあるかとか、
そういうの以前に、これじゃ真面目に読む気が起きないよ。
一人称で書くにせよ三人称で書くにせよ、書き方ってもんがあるんだから、
まずはそこをきちんとしてくれ。

307:この名無しがすごい!
10/01/18 01:43:44 Pkl5oLRG
>>303
すいません。僕の見た感じでは、良い評価とは言えません。
まず、他意があるかはともかく、人の考えた固有名詞を勝手に使ってるだけとも取れますし。

そして書き出し。
ただ時間を待つというそれだけのシーンなのに、ここまで分かり難いシーンは初めてだと思います。
話上のモブ役の説明が長すぎでしょう。
訳の分からない物……沢山ですな。グーグルに最も愛されたハイパーリンクにキスをする……?
良く分かりません。
その上、グーグルに最も愛されたって事は、アクセス率がトップって事?
普通、こういう社会の裏側みたいな物を選ぶ物なのに……?
ハッキングして、警察のコンピューターから手に入れるというなら、そんな感じもしますが、
誰もがアクセスするような所にアクセスじゃあ、一般人的過ぎるだろ……。
リセプタ器官の話にもまったくついていけません。

当然、続きは気になりません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch