【投稿サイト】小説家になろう14【ネット・携帯OK】at BOOKALL
【投稿サイト】小説家になろう14【ネット・携帯OK】 - 暇つぶし2ch300:この名無しがすごい!
09/12/10 10:59:22 0DtnU3hN
>>294
ノクタでらぶえっち書いてるけど、リニュ後感想が激減したのと
お気に入り問題とかもあってモチベが上がらない

301:この名無しがすごい!
09/12/10 11:25:43 JoziFwVT
お気に入り問題?

302:この名無しがすごい!
09/12/10 12:44:47 I924Yc9v
リニュ後からノクタはお気に入りが入れられないんだよ。
どれだけ上位の作品でも軒並み0のまま。いまだに改善されてない。

303:この名無しがすごい!
09/12/10 16:53:05 4PTefzJ9
>>302
今さっき改善されたみたいだぞw

304:この名無しがすごい!
09/12/10 18:02:02 BzQ0DP/e
雀の涙程のお気に入りが減った日がアクセス数トップになった。複雑な気持ちだよ。

あと半ば無駄だとは解っちゃいるが、本当に匿名、未登録での評価機能を実装してくれ……

305:この名無しがすごい!
09/12/11 01:21:42 X9P0K9vA
>>304
誰か基地で無登録評価の復活を署名募らないかな?
喜んで参加する人いそうなんだが

306:この名無しがすごい!
09/12/11 02:10:42 ZRgdXa5D
あぁ、感想欄に名前を書く必要があるからいけないのか
名前もわからないようにすれば、感想返しとかメンド臭いのをせずに済む。名乗らなけりゃだけど

307:この名無しがすごい!
09/12/11 03:18:18 XG2GW6yu
「A++」「END IF;」の作者なんで検索に引っかからないようにしたんだ


308:この名無しがすごい!
09/12/11 11:18:35 DDE80P9S
「>>新しいランキングを見る」のランキングが凍ったな。
仕様か?バグか?


309:この名無しがすごい!
09/12/11 12:03:06 7g9DoZyi
>>305
名前出すの嫌だったら、匿名で立ててみたら?
署名するくらいは協力するよ

そういうのでもいいし、前にいた「読んで下さい」ってスレ立てたら
匿名で感想書いてくれてた人、ああいうのもいいなと思った
なろうがだめなら、どこかへリンクしてふらりと書き込みやすい雰囲気にしたりとか

何よりもう少し硬派な作品のランキング欲しいんだよね
異世界召喚否定しないけど、TOPがそればっかりだとさすがに食傷気味

310:この名無しがすごい!
09/12/11 12:37:13 Nhi0IKFr
>>309
APIの仕様見て除外検索とか文体指定とか試してみたら?

311:この名無しがすごい!
09/12/11 15:24:50 /AMR5nAf
拍手設置すれば?
匿名だし、自分も返信する必要ないし。

312:この名無しがすごい!
09/12/11 16:57:59 GHUzlKZB
>>311
自分が評価する時の問題が解決しない罠。
作者アカでやると相手に余計な気を使わせてしまいそうで、いちいち別アカ使って感想したりお気に入りしたりしてる訳だが……

正直アカの繋ぎ換えが非常にめんどい。

313:この名無しがすごい!
09/12/11 17:32:56 tRPPi/J6
最近web拍手設置しようとしたんだけど
エラーで
「javascriptあるいはonではじまる属性を検知しました
JavaScriptやonclickなどonで始まる属性、Objectタグなどは使用できません」
って出てできないんだよね。

どこのサイトのなら問題なく設置できるのか出来れば教えて欲しい。

314:この名無しがすごい!
09/12/11 17:51:40 GIEnLW+i
>>307
パクられるからじゃないか?
以前にA++の表現を思いっきり真似されて凹んでいたみたいだしな。
真似した方は削除したみたいだけど。

ワールドカスタマイズの人も評価非公開にしてランキングに載らないように
したみたいだし、色々あるんだろうな。

315:この名無しがすごい!
09/12/11 18:05:02 NNpoM8k/
未だにパクリというかA++続編って形で連載してる奴いるよな。
作者本人と思ってたが違うみたいだ。作者本人に確認とらずにやるってどうなんだろうな。
ウメさんに作者本人が言ったら削除なり、対応はしてくれるんだろうか?

316:この名無しがすごい!
09/12/11 18:08:59 NNpoM8k/
ごめ、よく読んだら。おkしてたみたいだ。早とちりすまん。

317:この名無しがすごい!
09/12/11 18:38:26 J1xi1Ebe
>>313
拍手ページへのリンクだけにすれば置ける。
一部機能が意味なくなるけどメルフォ代わりにするなら十分。

318:この名無しがすごい!
09/12/11 18:42:35 tRPPi/J6
>>317
情報マジサンクス。早速やってみる。

319:この名無しがすごい!
09/12/11 21:33:04 c7uYKWfs
URLリンク(www.webclap.com)
ここの文字リンクの拍手なら設置できた

320:この名無しがすごい!
09/12/11 22:45:34 R35mhnsy
ついに、ノクタでお気に入り登録来たわ。
さっそくお気に入り入れてきたわ。
うれしいわ。

321:この名無しがすごい!
09/12/12 17:46:12 rKr0QDjj
>>307
全編改稿するかららしい

322:この名無しがすごい!
09/12/12 19:09:51 fhPrhzKo
>>314
どのくらいパクリだった訳?表現が被るってのは、人気傾向が絞られてるなろうではありがちな気もするが……

323:この名無しがすごい!
09/12/12 21:38:46 g4mPT0Sx
>>319
試したけどできない。
どうすればいいの?

324:この名無しがすごい!
09/12/12 22:44:39 7WuJApTf
>>323
発行されたタグをそのままコピペしてないか?

325:この名無しがすごい!
09/12/12 22:50:03 g4mPT0Sx
どこで区切るの?
教えてくださいませ

326:この名無しがすごい!
09/12/12 22:59:39 7WuJApTf
>>325
リンクの貼り方分かる?
分からないならまずググレ

327:この名無しがすごい!
09/12/12 23:44:25 g4mPT0Sx
というかある部分削除でできたありがと

328:この名無しがすごい!
09/12/13 10:27:50 I1s2EZKb
なろうも過疎ってきたし、そろそろ作品名隠さずに話してみる。
自分が今読んでる(更新待ち)のは
・異世界の王様
・魔法科高校の劣等生
・魔法使いたちの憂鬱
・ARCADIA ver2.00
・END;if(←無くなった?)
・迷い子は夜明けの歌を歌う(長期連載停止)

と、自分が読んでる作品をさらしてみない?
手探りで探すよりも参考になりそうだしさ。

329:この名無しがすごい!
09/12/13 10:43:30 0SN7YgJi
上位作ばっかりじゃね?
あと短編しか読まないから晒しにくい

330:この名無しがすごい!
09/12/13 14:01:39 7KVk+0wL
上位も安定してていいけど
新規とか中間から掘り当てるのも面白いよ

331:この名無しがすごい!
09/12/13 14:32:52 u0It5ap/
>>328
過疎ってきたって、このスレのことか?なろう本体じゃないよね。
出版業界は今年二兆円産業ではなくなりそうだけど、ネット小説はまだまだいけそう……だと思う。

332:この名無しがすごい!
09/12/13 14:41:01 L08gOf6g
>>331
ユーザー数自体は減ってないけど、
ランキング上位に食い込んでいた作者が更新停止もしくは遅筆化してるのはなんとなく感じる

>>328
俺が晒せば更新停止作品ばかりになるぜ……早く書いてくれよ作者ぁぁぁあああ

333:この名無しがすごい!
09/12/13 15:31:05 TXrtcWqn
俺の追っかけてた作者は、もうしばらく全作品更新してない
が、なんか最近、なろうグループのとあることころで、同一人物としか思えない人が活動を…
思わず「○○さんですか?」と聞きそうになったぜ。今は思いとどまってるけど

334:この名無しがすごい!
09/12/13 16:13:09 voGTe4Qc
ファンタジーよりもコメディーで良作を晒しておくれ!


335:この名無しがすごい!
09/12/13 16:37:06 u0It5ap/
>>332
そうなのか、上位作者に注目してなかったから、そういう動向に気付かなかった。
しかし、楽しんで読んでいた作品が更新停止になると、軽く凹むよね。

336:この名無しがすごい!
09/12/13 16:43:00 7KVk+0wL
更新停止どころか消滅する事もあるけどなー

337:この名無しがすごい!
09/12/13 17:57:47 KIUpkeNm
更新頻度高いので個人的に気になるのは
・魔の王と勇ましき者
・残されたモノ
・ヤンキーな魔女
・魔女奮闘記
・Limited Princess

「正しい国の作り方」は良く名前出てくるけど本気で意味が分からん
登場する男キャラ全体的にカマっぽくて拒絶反応ががが

338:この名無しがすごい!
09/12/13 19:18:36 EFjQuo5x
なんJでさらされてた野球小説がおすすめらしい
ここのやつはなんJ自体意味不明か

339:この名無しがすごい!
09/12/13 20:50:58 WU+EuGZu
>>337
俺は「正しい国の作り方」好きなんだが言われてみれば男キャラそれっぽいかも。
>>338
読んでみたい。kwsk

俺も埋もれたお気に入り晒したいが下手に晒すと作者が自演認定受けそうで心配だ。
それぐらい無名底辺かつ需要ないジャンルばかり漁ってる俺が悪いんだがね。

340:この名無しがすごい!
09/12/13 21:00:11 EFjQuo5x
>>338
野球かプロ野球で検索すれば分かると思う
まあ選手知らないとわからないから、万人受けはしないし長い
試合は楽しめるけど

341:この名無しがすごい!
09/12/13 21:08:48 u0It5ap/
>>339
自演認定されそうで晒せないってのは分かる。
実際、自分もそれで晒せない。しかも更新停止作品だから余計に。

342:この名無しがすごい!
09/12/13 22:44:26 WU+EuGZu
>>340
それっぽいの見つかった。これは読みごたえがありそうだ。

もう思い切って晒しちまうか。作者諸君自演認定されても恨まないでくれよ!
・WW3-荒れ果てた日常の中で-
・正しい国の作り方
・テッカバ!
・γドライブ(更新停止中?)

これが最近注目してるのかな。
ランキング上位のも好きなのはたくさんあるけど
見込みのある新参を見守るのもまた違った楽しさがあるよな。

343:この名無しがすごい!
09/12/13 22:47:11 EFjQuo5x
見つかったかw
長いわりにお気に入りや点数の低さが悲惨な作品。

344:この名無しがすごい!
09/12/13 22:58:39 zSPApr7c
なにこの心臓に悪いスレbyそこそこ上位の作者

345:この名無しがすごい!
09/12/13 23:03:15 WU+EuGZu
地元の球団所属と有名選手くらいしか名前は分からない俺だが
作者が野球大好きってのがよく伝わってくる。
万人受けはしないだろうが良い作品だな。じっくり時間かけて読んでみるわ。

346:この名無しがすごい!
09/12/13 23:10:08 kl39ZXU3
てs

347:この名無しがすごい!
09/12/14 00:25:21 ilGi9cOW
>>339
あるねえw
俺の好きな作品はファンタジーだけど
二か月くらいで完結設定にしてたけど評価はかなり高くなってた
評価の少ない最初の頃からずっと読んでて評価上がってくると
なんかこっちも嬉しいわ

348:この名無しがすごい!
09/12/14 06:16:12 GIxWCnmr
「フタリ」とか「ふたりな」ってなんとなくアダルティなジャンルを連想しちゃんだけどお前ら

349:この名無しがすごい!
09/12/15 00:12:11 3JyQTYSa
>>333
俺の好きな作者もそう
ムーンライトで活動はじめてビビった

350:この名無しがすごい!
09/12/15 02:06:36 BPN5UBYl
コメディーしか読まないけど晒して見る。
なろうはファンタジーが目立つけどコメディーもレベル高いと思うんだ


・暴力熱血女と貧弱毒舌男
・御主人様は中学生
・シャープペンシルを武器にする
・秘密の国のアリス

351:この名無しがすごい!
09/12/15 06:50:28 ADh2cRiB
一人称異世界トリップ闇属性最強主人公による鈍感ハーレムものが供給過多な現在
意表をついて一人称異世界転生土属性トリックスター主人公による人妻寝取りものを書けばもしかして

352:この名無しがすごい!
09/12/15 11:00:03 x/prIw+l
>>351
まず闇属性とか土属性とか言ってる時点で痛いのは俺が歳食ったからなのか。
トリックスターはそれだけでチート扱いだし、取り扱いには注意。
あと、寝取りとかは受け悪そう。ほら、夢見すぎてる若者がタゲなので。

三人称でもTOP10ぐらいには入れるし、人称は関係なくないか?

353:この名無しがすごい!
09/12/15 11:15:36 vdjjOZxG
異世界トリップの時点で魔法魔術なんかはほぼデフォだし
その中で属性設定ってのは基本過ぎるんじゃなかろうか
異世界で科学技術すごいよ!ってなるとSFでいくね?ってなるしな

属性特化しつつも最強ではない話が読みたい今日この頃

354:この名無しがすごい!
09/12/15 11:17:30 liGnmkK5
むしろTOP10に占める比率は三人称の方が多い

355:この名無しがすごい!
09/12/15 13:07:19 065FPCqi
魔法=属性で系統だててある

ってな発想はゲーム的にすぎると思うけどね。
まあ、読者にとって判りやすいのは確かなんだけど、
やっぱ手垢にまみれてるって感じは否めないかな。

356:この名無しがすごい!
09/12/15 14:36:46 /FM0zm/F
>>354
一人称より三人称の方がなんだかんだで利点多いしな。

>>355
属性って考え方は、現実的じゃないしな。特に優劣関係は穴だらけ。

357:この名無しがすごい!
09/12/15 14:50:59 R93Ys4ye
四元素とか五行とかは人気ないのかね。
ゲーム設定そのまま持ってくるよりは現実的だと思うんだけど。

358:この名無しがすごい!
09/12/15 14:52:51 2WURG8NC
>>355
同意。
属性どうたらの時点で鼻で笑ってしまう。
筆力も創造力もなさすぎ。そんなFTもどきが面白かろうはずがない。

359:この名無しがすごい!
09/12/15 15:07:56 FYXZReoN
なんか今日のユニークアクセス数がおかしい気がするんだが、やたら携帯からのユニークが多い。

360:この名無しがすごい!
09/12/15 16:05:33 WJLgTPTL
皆デモに出てるんじゃないか?


361:この名無しがすごい!
09/12/15 16:16:23 ADh2cRiB
>>352
いやいや
属性特化は痛いけど人気を掠め取ろうとするならフォーマットを同じにしないと

362:この名無しがすごい!
09/12/15 16:44:21 k/LeBfXy
しっかし、なろうの運営って前から思ってたんだけど、オリジナル作品を冒涜してるよなぁ。
評価やランキングをFFと混同させるなんて愚の骨頂だ。
頭悪過ぎるよ。

363:この名無しがすごい!
09/12/15 18:56:31 pPYyG5Fu
>>359

俺は逆なんだけど。
全ページ読んで15PV程度の作品で、ユニアク2人なのにPV189とかついてて、
なんかの嫌がらせか?と、びびった。

364:この名無しがすごい!
09/12/15 19:08:42 x/prIw+l
属性という設定のすべてを顔を真っ赤にして否定はしたくないとは思いつつ。
なんつうか、属性つけときゃOKだろ、ってな風潮が気に食わない。
いやもう、属性に限らず設定なんだけど。

僧侶が神の力を借りてるから「神聖魔法」という呼称の魔法を使うのは、なんか納得する。
けど、神聖魔法がモロに破壊系だったら「神様ってか、悪魔じゃね?」とか思う。
精霊魔法ってのがあるけど、精霊の設定がスカスカってのもザラに見る。

逆に声を大にして「属性! 属性!」って叫んでても、その成り立ちやら相互関係やら、突き詰めた設定を練ってると「ほうほう」と素直に読める。
FTに魔法って存在はとっても大事なものだし、単に「便利なもの」じゃなくて、「どのような仕組みで、どんな文化で成長してきたか」ということぐらい書いてくれと思う。

面白い魔法の話はないものか。

365:この名無しがすごい!
09/12/15 20:52:31 j8VpK8/k
この作者、実はおっそろしく詰めてそうだな・・・ってのはあるな
その辺の小道具に、発展の歴史がちゃんとあったりとか
矛盾見つけた!って人が突撃したら、さらりと見落としを返されて玉砕してたっけ
魔法も実は相当凝ってるみたいなんだけど、話の中ではあんまその辺出てこないからよく分からない

366:この名無しがすごい!
09/12/15 21:23:37 oXAy7Dr+
設定をガンガン表に出すと雰囲気壊すから
程ほどにしてる人の方が多いんだろ


367:この名無しがすごい!
09/12/15 21:35:47 FYXZReoN
前に魔法出ないファンタジー書いていたら、「魔法を出さずによく頑張っている」みたいな感想もらった。基本的に理屈をすっ飛ばす魔法で解決みたいのが嫌いなんだが少数でもそういう読者はいるんだな、と嬉しかったよ。

368:この名無しがすごい!
09/12/15 21:38:40 BF5ur6Y8
属性ってか使う技の傾向みたいなものは、設定しておかないと節操が無くなりそうだしなぁ……
どうしたらいいものか

369:この名無しがすごい!
09/12/15 21:59:47 C0sgdPT6
ファンタジーって、絶対魔法じゃないとだめとかじゃないよね。
SFにしたら、メカでてくるって思われても嫌だなって思ってさ。
空想だから、ジャンルはファンタジーでいいだろうってことにした。

370:この名無しがすごい!
09/12/15 22:11:48 z5w46yUI
なろうのファンタジーは圧倒的に魔法率高いよね。
少数なら魔物召喚して戦うスタンドバトル的なのや純粋に剣だけのもあるけど。

属性はある程度決めて無いと何でもアリになるからあって良いと思う。
ただとりあえず属性付けときゃ魔法になる、みたいな話はどうかと思うが。

371:この名無しがすごい!
09/12/15 22:30:12 x/prIw+l
属性が無いと節操無くなるってわけじゃないと思う。
それこそ使用限度数が決まってたり、激しく時間がかかるとか。
なんか無条件にポンポンと使っちゃう人が多い気がする。

>>366
設定の説明はファンタジーじゃ必須作業だと思うんだが。
雰囲気を壊さず、上手く説明してナンボというか。
そもそも設定を練りこんだ作品ほど、設定の説明と行動の描写のバランスが良い気がする。

372:この名無しがすごい!
09/12/15 22:55:19 BF5ur6Y8
読み手って設定説明とか求めてるのかな?
小説で一番大切なのはストーリーとかキャラとか描写とかだろうし、
脳内設定を垂れ流されても読んでる側としてはあまり関心が無いと言うかどうでもいいと言うか……
それこそ「設定厨乙」とか「はいはい設定設定」とかで一蹴されないか?

その設定がストーリーの根幹に深く関わってるのならともかくとして

373:この名無しがすごい!
09/12/15 23:01:43 gDE9v+Ry
設定に厚みを持たせたいんだったらきっちり勉強すればいいじゃない。
中世ファンタジーだったら、中世ヨーロッパの実態とか、騎士団の実態とか。
魔法だったら、グリモアがいくらでもネットに転がってるじゃない、ほとんど英語だけど。ホノリウスとか、ゴエティアとか。
ウンコを窓からぶちまけていたとか、いらない設定は削除しつつ、自分なりの世界観を作ればいいじゃない。

374:この名無しがすごい!
09/12/15 23:03:56 mR3Ti9HI
ローファンタジーで黙々と頑張ることにする

375:この名無しがすごい!
09/12/15 23:09:51 E25wIgEM
多少裏設定がある方が物語の深みが増すってやつかな


376:この名無しがすごい!
09/12/15 23:12:25 NqibVjqD
人糞を買い取る仕組みを浸透させたとか下水道の導入に尽力したとかそういうのでも一本長編書けそうだけどな

377:この名無しがすごい!
09/12/15 23:33:55 V0d5xcbR
>>372
ストーリー上必要があるかないかなんて作者にしか分からないこと。
必要があってもだらだらと説明してると「設定乙w」で読みとばしたりするよ。
面白おかしく脱線しない程度に説明してくれるなら、必要のない設定説明でも歓迎だわ。

378:この名無しがすごい!
09/12/16 00:39:40 IKSU/tno
最初に世界観を軽く説明し
途中途中で必要な説明をし
後書き的細くで細かい背景なんかを説明する

最高じゃね?

379:この名無しがすごい!
09/12/16 00:47:16 r+Nl+9Gi
一話ごとにあとがき書いてるやつは信用ならない

380:この名無しがすごい!
09/12/16 01:24:52 l+Q4te9w
・設定
必要なもの→×
面白くするもの→○

こう書けば、俺の言いたいニュアンスが伝わるような気がする。
もちろん、必要なことだけど……なんつうか、書き手としての心得的に、面白くするものって思ってたほうがいいじゃん。




381:この名無しがすごい!
09/12/16 08:19:31 9RU3EYVl
379
おっと俺の悪口はそこまでだ

382:この名無しがすごい!
09/12/16 16:33:57 Ev6FhUnZ
>>379
更にそのあとがきがキャラ同士の漫談だったり、キャラが作者をボコって終わり
とかいう代物だったら目も当てられない場合が多いw

>>380
「設定は物語を面白くする為の道具に過ぎない」というのには強く同意
魔法の成立した文化とかは、いち読者として見ればそれこそチラシの裏でどうぞと言いたいところだな

383:この名無しがすごい!
09/12/16 17:48:26 5GoCBVMl
なんか、なろう外部に独自のランキング作ろうって動きがあるみたいね
集客に繋がるかどうかは未知数だけど

384:この名無しがすごい!
09/12/16 17:50:04 CO4WgLR4
集客効果よりも、また自演野郎が出てくる事の方が厳しいな。


385:この名無しがすごい!
09/12/16 18:23:02 BTG0wlHs
>>383
まあ、こういうのって大抵あまり効果は無いってのがお約束だよな。

386:この名無しがすごい!
09/12/17 00:56:53 RRCaRac7
なんか、その他のジャンルのお気に入り上位って15禁ばっかりだな。

387:この名無しがすごい!
09/12/17 01:18:44 9fQWqx2g
>>382
あとがき、非常に同意。
あとがきは主に誰も気づかないであろう、自己満足で入れたオマージュやらパロディの補足として活用させてもらってるが。
たまに無意味に「腹減った」とか書いてしまう悪癖もあるが。

魔法に対する人々の認識によって、魔法を使う人間の立場とか変わってくることがある。
崇められてるのか、疎まれているのか。普通に誰でも使えるのか。
仮に崇められているとしても、親しみをもってなのか、恐れられつつなのか。
そういうのってキャラに確実に関わってくるので、チラ裏とまで言うのはチト言い過ぎではなかろうか。

388:この名無しがすごい!
09/12/17 10:49:18 NyPaVx8/
俺は小説よりも後書きが面白くて読んでる場合もあるよww

389:この名無しがすごい!
09/12/17 16:52:30 dJQVnBb/
>>387
丁寧に書こうとすると文が変になるタイプだな。

390:この名無しがすごい!
09/12/17 17:53:17 7R82V4hr
初めて書く者なんだけど感想がなかなかこない
感想って何話くらい書くと来るものなの?
つまらなかったら一生来ないの?

391:この名無しがすごい!
09/12/17 18:01:22 aKNjue6Z
自然感想なんて、来たことねーぜ!


(;ω;)

392:この名無しがすごい!
09/12/17 18:21:36 KCFcuBHa
並行して異世界トリップ主人公最強ものを書きましょう

393:この名無しがすごい!
09/12/17 18:46:42 st5Wx4Nr
そうそう、異世界召喚OR迷い込み系を書けば感想くると思うよ。
もしそれでこなかったら、文章・物語構成・ストーリーが終わってるって事だよ。
以前、俺も試しに異世界召喚書いたけど、ユニアク1000で感想は週3くらいの割合できたぞ。
でもアホらしくなって、更新やめたけどな。



394:この名無しがすごい!
09/12/17 18:48:40 N7aVx6XA
>>393
お前は作者としても終わってるなw

395:この名無しがすごい!
09/12/17 18:53:56 st5Wx4Nr
>>394
おう、元々気まぐれで書いただけだしな。
作者としてのプライドなんかねェよ。


396:この名無しがすごい!
09/12/17 19:35:40 5HdCHcHw
短編投下三十五分で感想来た時はむしろびびった。

397:この名無しがすごい!
09/12/17 20:26:08 hi7ed1At
感想なんて運だよ、運

398:この名無しがすごい!
09/12/17 22:41:08 KpiYsO91
お気に入り登録できるようになって、
感想より登録数増えたほうが嬉しい作者は自分以外にもいるはず

399:この名無しがすごい!
09/12/17 23:23:34 oPSBCiqq
>>387
>崇められてるのか、疎まれているのか。普通に誰でも使えるのか。
その程度ならかえってキャラ付けに深みを持たせられるから、充分に意味のある設定だと思うよ

俺がチラ裏でやれと言いたかったのは、例えば
「大気中のマナに働きかけて発動する火風水土の四属性の魔法は、123年に魔術師ナンタラによって体系化された。
 これとは別に光属性の魔法はヘノ教の司祭によって生み出され、教皇モヘジの代に完成した。
 後に魔王ドウコーがこれと対を成す闇属性魔法を……」
とかいったような感じのもので、思わず「聞いてねーし知りたくもねーよwww」って言いたくなる上、
話の本筋にさっぱり関わらないのに、登場キャラが事あるごとに持ち出してくるような設定

400:この名無しがすごい!
09/12/18 02:52:51 9ZbIIa5J
更新すれば人はユニークもかなり増えるけど、感想きたことないなぁ
自己満を垂れ流してるだけだから別に構わないんだけどさ

しかし、なんでこんなに異世界物が人気なのかね

401:この名無しがすごい!
09/12/18 05:55:02 ar/9Ycuo
今の自分そのものや置かれてる環境に不満があるんじゃね

402:この名無しがすごい!
09/12/18 10:48:10 jpDPmZKf
>>400
563:この名無しがすごい! :2009/12/15(火) 00:35:21 ID:QKHnmwkV [sage]
しかし異世界召喚の需要が多いのはあれだろうな、現実に満足していない陰険非リア充のネクラボーイがなろうの読者には多いからだろうか?
さらにチート(万能人間)需要があるのは現状の自分に満足していない、そしてなりゆきでそのチート能力を得る過程がなろうでは
好まれているが、これは現実にさし置いて現状が不満ではあるが努力しない(したくない)というゆとり丸出しの思考回路が生み出した結果なのではないだろうか?

詰まる所、陰険非リア充で現状の己に満足していないが変える努力を怠る甘えたがりの読者が、
理想と現実の差異を小説という媒体を通して補っていて辛い現実からの脱却を望む欲求が“異世界召喚”というワードに繋がるのではないだろうか?

故にご都合主義な作品が好まれる。

403:この名無しがすごい!
09/12/18 12:20:03 cFKu5ulU
>>338
作品のできわりに悲惨なほど人気ないなこの作品

404:この名無しがすごい!
09/12/18 12:21:37 ZVCcGpTS
多分、そんな風に穿った見方してる限り、読者の心を掴む作品は書けないと思う。

405:この名無しがすごい!
09/12/18 17:36:44 T8kdsCSn
おれも異世界モノ書いてみようかな~、
とふと思った

だってアクセス数がさ・・・・・・

406:この名無しがすごい!
09/12/18 17:40:09 nqPzmfgl
異世界もの書いてもアクセス数一桁のおれはどうすればいいですか
流行ってると言われてるタグつけても閑古鳥なんだぜ

407:この名無しがすごい!
09/12/18 17:55:52 gB7JThVT

作品名晒せw
読者に見る目がないのか>>406の単なる実力不足か判断してやるぞ

408:この名無しがすごい!
09/12/18 18:07:16 Ooeq3wp2
やっぱり乱立しすぎたし、淘汰されていくのかもな。

しっかりアクセス・お気に入りを異世界モノで確保している俺に隙は無かった。

409:この名無しがすごい!
09/12/18 18:22:37 P38Z9JGK
しかし、なろうの異世界召喚系って、主人公が凡人設定の割りにとんでもなく変わった苗字や名前のやつが多いな。
作者は普通だと思ってるんだろうか。
基本的に、あまり変な名前の奴に感情移入なんてできんぞ。

410:この名無しがすごい!
09/12/18 18:26:01 4DYXS8FC
>>406
読者は多いが競争相手も多い。それが人気ジャンル。
まずはあらすじを変えて様子見。

411:この名無しがすごい!
09/12/18 19:08:57 nqPzmfgl
直晒しする勇気無いからメル欄に入れとく
あとアクセス数じゃなくてお気に入りが一桁だったごめん

>>410
あらすじ 1回変えてみたことあるよ
変えたばっかりの時は少し増えたけどすぐ元に戻った
それから変えてない……

412:この名無しがすごい!
09/12/18 19:48:47 YzIc7S/A
何で一週間近く更新しても無い、俺の底辺小説に40以上もユニアクが……

413:この名無しがすごい!
09/12/18 19:55:36 RqeVcIvN
どこかのSS紹介評価ブログとかで上がってるんじゃね?

414:この名無しがすごい!
09/12/18 20:01:31 YzIc7S/A
>>413
ちょ、怖い(゚Д゚`)

415:この名無しがすごい!
09/12/18 20:04:20 rGX/5pfv
顧客が付いてくれてるって事じゃない?
長く連載すればそれが普通になってくるよ。

416:この名無しがすごい!
09/12/18 20:08:24 YzIc7S/A
>>415
そういうものか。いつもなら、更新でもしなきゃ10もいかない日もある、まごうことなき底辺なもんで焦ってしまった。
底辺に慣れすぎるといかんね。もはやアクセスがプレッシャーだorz

417:この名無しがすごい!
09/12/18 20:12:22 rGX/5pfv
>>416
俺も始めて二、三カ月はまさにその状態だった。焦りも大分感じたな。
でも今じゃ過疎カテゴリで一週間以上更新無しでも一日50~60は平気で行く。
焦らずじっくりやっていけば必ず楽しみ待ってくれる人は作品に付くよ。がんばれ。

418:この名無しがすごい!
09/12/18 20:39:24 YzIc7S/A
>>417
なるほど、まあ、あまり気にする必要は無いって事か。ありがとう

419:この名無しがすごい!
09/12/18 21:20:26 4l3l5g0p
>>406は『泣泣泣』の人でいいのかな?
 なんというかまぁ……主人公の名前が読めないことや、登場人物が発音しにくいことが問題なんじゃ? 409も言っていることだが、名前は覚えやすいことにこしたことはないと思うぞ。
 あとは、襲われるあたりからの展開が常に脈絡が無さ過ぎて、読み飛ばしちゃったか抜けているんじゃないかって感じてしまうな。
 評価する場所じゃないからこんなところで。

420:この名無しがすごい!
09/12/18 21:34:34 nqPzmfgl
おお、本当に読んでくれるとは
脈絡ないですか…… もうちょっとゆっくり話運んだほうがよかったかな
ありがとうございました レスを家宝にさせていただきます

421:この名無しがすごい!
09/12/18 22:27:37 r7g3B5fv
>>406
419と同じく『泣3』さらっと舐めてみた。

大好きなハンバーグ定食にエビフライとトンカツがオマケされて、白米が炊き込みご飯になってる感じだ。
好みにもよるだろうが、俺は白飯にハンバーグを乗せて食うのが好きなんだよって思う。

肩の力抜いてサラッと書いたらよいのでは?

422:この名無しがすごい!
09/12/18 22:33:13 BDSQRPJS
一日のユニーク数順のランキングが出ないからわかんないんだけど、ジャンルその他で一日のユニーク200は多い方かな?
って、聞いても誰もわからないか……

423:この名無しがすごい!
09/12/18 23:06:28 nqPzmfgl
何度もごめん
>>421
文章に色々盛り込みすぎってことかな とにかくカオスってことはわかった
貴重な意見ありがとうございます
 
これ以上自分のレスでスレ消費するの申し訳ないんで、ROM専に戻ります

424:この名無しがすごい!
09/12/18 23:27:01 CQAzeTC4
異世界系はまあ好きだが
チートは無理だわ・・・

425:この名無しがすごい!
09/12/18 23:55:46 4DYXS8FC
>>422
FF除けば上位だと思う

426:この名無しがすごい!
09/12/19 00:02:05 TqdthNSK
>>424
自分も異世界はまあ好きだが、勇者、魔王は無理だ。
そのフレーズだけでキモすぎる。


427:この名無しがすごい!
09/12/19 04:16:18 ttYpvNPl
>>406
痛い名前、痛い題名、痛いセリフがありと痛い要素が多すぎるうえに
地の文は堅く直線的な表現で、作品と不協和音が生じているように感じました。

428:この名無しがすごい!
09/12/19 04:31:44 n9YlAuU5
主人公の名前ひどすぎだろこれ
あらすじの時点でブラウザバックしたくなったわ

429:この名無しがすごい!
09/12/19 11:08:28 ZFVXsrPk
>>422
その他ってどうみてもファンジーとか多いじゃん
純粋にその他だったら100越えれば凄いよ

430:この名無しがすごい!
09/12/19 11:24:43 03ioBmMb
何かをもじった奇天烈な名前なのかと思ったら余りにもぶっとんだやつで吹いた

431:この名無しがすごい!
09/12/19 12:47:13 e8TGZc8K
1話だけ目を通したが、もっと世間と小説に慣れるべきだと思った。

432:この名無しがすごい!
09/12/19 15:06:33 KugdmLcx
作品のあらすじ、あれで一度変えたのか?
もっと簡潔にした方が良いぞ

433:この名無しがすごい!
09/12/19 16:27:55 lpprvIwd
キーワードがニコ厨臭くて気持ち悪い

434:この名無しがすごい!
09/12/19 16:42:31 xAAE686Z
ボロクソやないか

435:この名無しがすごい!
09/12/19 16:47:30 9xDlzkCk
底辺が底辺を叩くスレときいて

436:この名無しがすごい!
09/12/19 17:02:01 LCc99YX9
作者がROMるって言った直後に叩く奴の多い事多い事。
そんなに反論が怖いのかね。

437:この名無しがすごい!
09/12/19 17:03:53 lpprvIwd
>そんなに反論が怖いのかね。
>そんなに反論が怖いのかね。
>そんなに反論が怖いのかね。
>そんなに反論が怖いのかね。
>そんなに反論が怖いのかね。
>そんなに反論が怖いのかね。

438:この名無しがすごい!
09/12/19 18:17:22 7BNXKrJ/
同じサイトの仲間同士、まったり行こうぜ
誰が敵でもないんだから

439:この名無しがすごい!
09/12/19 20:11:02 iasmwKKn
嫉妬乙

440:この名無しがすごい!
09/12/19 20:38:31 K2T2akjZ
なんか読めば読むほど日日日臭がする。


441:この名無しがすごい!
09/12/19 20:53:38 3IooTbKe
まだ続くんかい。

442:406
09/12/19 22:15:56 x8Uer33J
ROMるって宣言したのに書き込んじゃうぜ

>>407が読んでくれればいいやって思ってたから、こんな沢山指摘のレスついて嬉しいよ
自分じゃ気付けない痛さを指摘してもらえてめちゃくちゃありがたい

>>431のいうとおり あんまり小説読んでないです
勉強になるようなおススメ小説があったら 後学のためにぜひ教えて欲しいです
日日日っぽいか…… 
ちーちゃんは悠久の向こうしか読んだことないけど似てるのか?

とりあえず文章を柔らかくすることと、あらすじを簡潔にすることから
頑張ってみるわ
もしまだ指摘してくれる人がいるなら基地にスレ立ててくるから
そこで添削してくれると大変嬉しい 長文ごめん

443:この名無しがすごい!
09/12/19 22:36:59 xRQqSz0v
Warning: ksort() expects parameter 1 to be array, null given in /home/httpd/service/kasasagi/models/accessModel.php on line XXX
管理人、直した方がいいよー

444:この名無しがすごい!
09/12/19 23:06:31 7BNXKrJ/
>>442
指摘を参考に、より良い作品を生み出せたらいいな
秘密基地にスレ立てたら、お邪魔するよ

445:この名無しがすごい!
09/12/19 23:30:16 LCc99YX9
>>442
少なくとも2ちゃんで自作晒した勇気はすごい。
それぐらいの度胸持って書いて行けば良いもの書けるんじゃないか?
とりあえず前の奴が言っていたように今は多くの一般小説を読んだ方が良い。

名前は覚えておくから成長期待してる。

446:この名無しがすごい!
09/12/19 23:47:18 v9YzTxDD
今さらながらに泣3読んだつうか眺めたけど、これ小説以前の問題だと思う。
基地にスレ立てて内容を改善したとしても、アクセスは望めないよ。断言しても良い。
泣3が閑古なのは当然の帰結。なぜならあらすじ&前書きの時点で読者を峻別してるから。
内容は関係ないんだよね。たいていの読者は読む前にバックしてるはずだから。

25や2のノリのあらすじでは、まずそこでバックする読者がいることくらいわからないか?
それを敢えてそのノリで書いてるということは、客観的にはそのノリの人だけ来てくれれば
いいですよ、フツーの人は来ないでね、という作者側の意思表示に他ならないの。
そして本文開いてみれば、ここにも読者を追い返す文言がバッチリ。
「読み辛いのは仕様」「~ストレスに弱い方はご注意を」
はあ?ふざけてるの?冗談ではない。
読みづらくイライラとストレスが溜まりますよとわざわざ断ってある小説を
どれだけの読者がわざわざ読みたがると思うんだ。
ここで泣き言をいうくらいだから本人に自覚は全くないんだろうけれど
読者を甘く見ている・舐めてるにもほどがある。

独自のスタイルで売る人ももちろんいるが、それはその人自身がブランドになってから。
今すぐ普通に読んで貰えるあらすじに書き直すべき。話はそこからだ。


447:406
09/12/19 23:54:22 x8Uer33J
あらすじ簡潔にしてみた あとキーワードも色々消してみた
これから前書き消してくる
確かに今読み返すとキモい前書きだ……

448:この名無しがすごい!
09/12/20 00:31:55 gAM8W0Ay
三話ぐらいまで読んだ感想を書いておこう。

割とみんなして貶す意味がわからない。
確かに読点少なくい上に、一文が長いので読みづらいけど、表現は豊かだし、そこらへんの「ノリで書いてみた」って奴らよりは数段上。
なろうの中でも並以上の文章だと思った。

主人公の名前に関しては中二病すぎる感は否めない。前書き、あらすじもいただけないのは同意。

俺もファンタジーや高校生が主人公の話をよく書くが、そこから見てみると。
まず、主人公が不良って時点でかなりマイナス。
あれだけ文字が詰まってるならパソコン向けだと思うが、パソコンでネット小説読む人間は大半がオタないし、内に篭もるのが好きな人間。
ラノベにしても方向性は似てて、主人公に対する感情移入が極めて難しい。

まあ、あくまでも私見だし、間違ってるかもしれないんで、そこはよろしく。
丁寧に書いてあるってわかるし、そこは非常に好感持った。

よし、今日から俺が読者だ。

449:この名無しがすごい!
09/12/20 01:59:16 SOC204Ra
泣3、少しアクセス増えてるみたいですね、でも文章力以前に読み難さでバックされてるのはユニークに対してPVが倍ほどしか無い事で想像出来ます。
携帯で見た自分の感想は、「文章はきちんと書けてるのにもう少し区読点や改行で読み易く出来れば、携帯の読者がついて人気が出るかも知れないのに」
と、いった所です。
PC向きといっても結局は携帯を無視した書き方をしていてはユニーク増加は望めないと思いますのでその辺りを検討してみては?
少なくとも自分は>>446さんの意見ほど酷くは思いませんでした。

450:この名無しがすごい!
09/12/20 02:52:21 J76/iidV
今回の件を真似して自作晒す奴は現れるかな?
個人的には面白いと思うがこれが普通になってくると
DQN作者の粘着とかいろいろ問題が起きそうだ。
やっぱ晒しは別スレで盗作晒すだけの方が良いのかね。

451:この名無しがすごい!
09/12/20 04:01:40 q3iu3QpS
>>450
個人的には自晒しの流行もどうかと思うけどね。
>>406が悪いとか言ってる訳じゃないけどさ。

452:この名無しがすごい!
09/12/20 04:46:44 PYpPMlfa
さっき適当に目に付いたの読んでたら異世界にトリップした女が普通にベーキングパウダーとか使ってて萎えた
せめて重曹とか言い換えろよ……

453:この名無しがすごい!
09/12/20 11:59:42 vuxNamYW
三人称? 一人称なら特に問題ないだろう。
三人称だとしても、その女の知識を基盤にした語り手なら、問題ないと思うが。
それから、その異世界に「ベーキングパウダー」という言葉が存在するのは相応しいか否かは世界観次第で、
頭から否定されるようなものじゃあない。

同じく世界観ブチ壊しの可能性がある文章でも、
飛行機のない世界にドラゴンがいて、それを指して「ジェット機のような~」と比喩にありえない言葉が出るのと、
その世界に「実在」する重曹(ベーキングパウダーとイコールじゃないんだけど)が、いったいどんな呼ばれ方をしているか、だと
問題が違う。

何でもかんでもカタカナルビを振るのが中二臭いのと同じで、何でもかんでも日本語に変換しなきゃいけないと信じ込むのも
それはそれで中に中二臭い。

まあ、読んでみないことにはちゃんと判断できないけどさ。


454:この名無しがすごい!
09/12/20 12:21:53 q3iu3QpS
まあ、ベーキングパウダーって調合品だから、普通に中世レベルの文明では、重曹が利用されてたと考えるのが自然ってのは理解出来る。
実際使ってみたら解るけど、あれ、全く別物ってくらい膨らみ方違うしな。

>>453
要するに、比喩的な表現か、その女が重曹とベーキングパウダーの違いを理解出来てないなら有り得る、って事だな。

もしくは、その世界で重曹(ないしはそれと同質の物質)が、『膨らし粉』みたいなベーキングパウダーと同じ呼び方で呼ばれてる……とか。

まあ、確かに騒ぐ程ではないけど、「らしさ」の演出としては拘りたい所でもあるな。

455:この名無しがすごい!
09/12/20 13:13:56 TkfiRx6c
>>452
そんなこと言い出したら、最終的には異世界人と会話できるのはおかしいって話になるぞw

456:この名無しがすごい!
09/12/20 13:44:20 vuxNamYW
>>454
冷静に考えると、「異世界トリップもの」=その異世界は中世ファンタジー風の文明程度
ってのが大前提で話をして、それでお互い通じてるってのもちょっとアレだな。

別に「選ばれた勇者」とか「唐突に授かった強大な力」とか、チート設定のあるなしに関わらず、
結局その手の異世界トリップものって、発達した文明の常識を持った現代人が、
まだまだ発展途上の未開世界を訪れたことで、比較対象的にカッコイイ存在になったりするのが定番なんだよな。

なんか、逆パターンを書いてみたくなってきた。
トリップ先の方が高度に発達してて、主人公の価値観こそが野蛮でみっともない、
現代の常識をことごとく否定していくことが爽快、みたいな話。

457:この名無しがすごい!
09/12/20 14:04:53 J76/iidV
>>456
俺はそういうの大好きだが、なろうのFT人気を支えてる中学生層には絶対受けない気がする。
自分がそうだっただけかもしれんがその年頃って自分が他人より優れていると思いこもうとして必死だし。
周りが主人公より高度な異世界行きなんて苦行以外の何物でも無いだろうな。多分。

異世界にはまってる層は中二病卒業したらどうするんだろう?
それでも面白いからと読み続けるのか、他ジャンルに流れるのか、そもそもネット小説読むの自体やめるのか。

458:この名無しがすごい!
09/12/20 15:02:28 qW14t+1C
思い込み激しいのもその中二病だと思うよ。


召喚された先の文明が発達してて、現代から喚ばれた主人公が野蛮。
 ↓
洗練された異世界未来人はひ弱。
 ↓
テロみたいな事が起きて街のシステムがダウン!
機械が動かないと何も出来ない人々。
 ↓
災害に慣れてる日本人主人公大活躍。

459:この名無しがすごい!
09/12/20 15:39:22 J76/iidV
なるほど。立場が逆でもそういうパターンで主人公を活躍させる事はできるのか。

でも日本人ってそんな災害慣れてる? 災害らしい災害経験したことある人間の方が少ないかと。
それとも主人公は救助隊のレンジャー部隊って設定?
第一全部機械任せになってる世界ならそれぐらい警備ロボットが出てきて収拾しそうなものだけどな。
そこら辺をうまく片付けないと「ご都合主義乙」で終わりそう。

460:この名無しがすごい!
09/12/20 15:44:08 vuxNamYW
>>458
それじゃ、題材が代わっただけで「主人公スゲー」である本質は変わらないじゃん。
それはそれで需要があると思うけど、目指したいのは「主人公スゲー」じゃない間逆の方向だから。

もっと純粋な、主人公の成長物語っていうか、ヒネた主人公が感化されて真っ直ぐになる、みたいな。


召喚先は精神的に成熟しすぎていて、聖者の見本市のような世界。
「犯罪」とか「戦争」の概念がない。それらは既に忘れられたに等しい。

主人公は詐欺や窃盗で荒稼ぎ。いい気になる。

でも、聖者の世界なので、主人公を誰も責めない。むしろ子供の悪戯を見るみたいに、笑って許す。

自分の行為のむなしさに気づく主人公。


……即興じゃあ、こんなもんか。
これだけだと、単に理解しがたい・現実感がなくて気持ちの悪い価値観の押し付けみたいになるな。
やっぱ相当、細部の練りこみと、倫理のバランス感覚が必要だなぁ。

461:この名無しがすごい!
09/12/20 16:08:26 qW14t+1C
その辺りって芸術とかと一緒で
自分の創作を突き詰めたいのか、読者を喜ばせたいのかって話になるね。

単に凝った物や完成度の高い物を作れば受けるって訳でもないし。
一部の芸術が分かる人からは絶賛されるも、一般人からは見向きもされないとか。

462:この名無しがすごい!
09/12/20 16:16:48 J76/iidV
その両者が統合されたものを作るのが書き手としてはベストなんだろうな。
しかしそんなに上手く行くものでもない。
プロを目指すんならまだしも素人作家で満足してる俺にはそこまでの情熱も無い。

463:この名無しがすごい!
09/12/20 16:34:05 vuxNamYW
エンタメ性のことを考えて>>460に加えると、

・最初は「聖者の世界」とはわからないように書く。
むしろ異世界の方を貶めるように書いて、荒稼ぎする主人公はカッコイイ、みたいな展開にする。

・泣きフラグというか、ヒロインを出して、自己犠牲的なドラマチックな展開で主人公を改心させる。

・異世界の方を全肯定するのではなく、最後は成長した主人公が「聖者の世界」で見過ごされていた
矛盾点を見つけ、よりよい世界への足がかりを作る。

……と、こんなもん?
そろそろスレの私物化っぽくなってきたので、ここらで黙る。

464:この名無しがすごい!
09/12/20 20:41:52 mtlFtOGr
>>459
わかりやすい例が地震じゃね?
日本人が震度3だと「おっ、揺れてる」くらいなのに
外国人だと「NOOO! Somebody Heeeeeeeelp!!!」くらいのレベルだって聞いた。



465:この名無しがすごい!
09/12/21 03:19:41 XZtXrxAv
>>429

話題が切れたみたいだから、超遅レスですまないが一応、ファンタジーでもFFでもないその他です、迷走に迷走を重ねてたどり着いたんだけどね。
やっぱり読者数ランキングは復活してほしい。
感想が望めない今はユニークだけが支え。
トップクラスでも殆どついてないレビュー要らないから復活しないかな?

466:この名無しがすごい!
09/12/21 13:45:32 LRStOc+A
はぁ
ねんまつぎりぎりまで大学あるとかつまんね
実家に帰るとき絶対電車混んでて座れないわ
お前ら氏ね

467:この名無しがすごい!
09/12/21 13:46:18 LRStOc+A
ごめん誤爆した

468:この名無しがすごい!
09/12/21 14:19:30 xyIwBypG
>>467よいお年を

469:この名無しがすごい!
09/12/21 14:39:32 luSndEVc
俺たちもクリエ痛ーなんだから、
異世界召喚最強高校生イクナイ!!ってことを小説にして表そうぜ(笑)
今プロットが練りあがったから、これから書いて投稿するぜ。

470:この名無しがすごい!
09/12/21 15:03:06 nbgIa5J4
おまえは呉七か

471:この名無しがすごい!
09/12/21 19:31:21 KNzGlk8v
適当に新着の読んでたら
女キャラが恥ずかしがってるってシーンで「目を赤くして」って表現があってビビった
普通は「目元を赤く染めて」とかじゃね

472:この名無しがすごい!
09/12/21 20:18:48 auzhIVjg
>>471
ありがちなミス過ぎて、思わず自分の小説確認してしまった。まあ、さっき更新したばっかりって訳じや無いけど。

目元が赤くなるのは泣いて目を擦ったから。
恥ずかしい時は普通頬や顔。

因みに目が赤くなるのは充血。泣いたり寝不足だったり興奮したり。

473:この名無しがすごい!
09/12/22 09:47:09 L5ZWZpyj
吸血鬼化したり

474:この名無しがすごい!
09/12/22 09:53:22 VsfUY8y1
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(up.pandoravote.net)

目が赤いってこういうのか
やっぱ赤いのは虹彩じゃないとな……

※惨事グロ注意

475:この名無しがすごい!
09/12/22 17:24:12 JrnVpSjt
目元を赤くするってのも変な表現だと思ってしまったり。

羞恥なら「頬を赤く染めて」とか「耳まで真っ赤にして」じゃないかな。
鼻が赤いなら寒いことを示すわな。後は風邪とかにも使える。

あと、身体で赤くなるっていうと打ち身とかの怪我。
他になんか、身体の部位が赤くなってることで表現できることってあったっけ?

476:この名無しがすごい!
09/12/22 17:30:24 YPvFRUXv
目元、目の縁を染めるってのは酔っている表現だね。
頬や顔(全体)が赤くなるのは怒りの表現もある。
だいたい感情で血流が変わって赤くなったり青くなったりするのは顔面だけだから
体全体で赤くなることが何かを表現するって言葉はないんじゃないの?

477:この名無しがすごい!
09/12/22 17:43:36 j0LSoTgG
流れ切って悪いけど、ここのサイトの小説って
「ストーリーは面白いけど表現は乏しい小説」と
「ストーリーはつまらないけど表現が巧い小説」
どっちの方が受けるの?



478:この名無しがすごい!
09/12/22 17:51:17 aViGdkqn
>>477
個人的には前者じゃないかと。
なろうだけに限らないだろうけど、ネット小説は気軽さが一番の売りだもの。
なんやかんや技巧を凝らした文章のつまらない小説より、破綻してようが気軽に勢いで読んでいける面白い小説の方が読まれると思うよ。

479:この名無しがすごい!
09/12/22 18:01:43 JMYJhVNf
>>476
酒なんかに酔ってても、目元だけは結構肌色だったりするのに、そういう表現もあるんだな。

>>477
どちらかと言えばだが「ストーリーは面白いけど表現は乏しい」小説の方がウケると思う。
PCと携帯で執筆してるんだが、普通の小説の感覚で執筆してると、PCはともかく携帯で読んだ時に、ページが多くてくどいくどい。
地の文が多すぎると、PCでで執筆した時には普通に見えても、携帯で見たら、なんだか内容がぶつ切りになりすぎてる上に15ページもある……とかなりがちで困る。

ジャンルがコメディって事もあって、しょうがないから表現かなり抑えて執筆してるんだけど、それでも台詞が多い投稿の方がPV多くてなんだかしょんぼり。

まあ、所詮底辺作家の世迷い言だから気にする必要もないけど。

480:この名無しがすごい!
09/12/22 19:57:27 eyQtLO/7
ストーリーが面白くて表現が巧ければ、万事解決

481:この名無しがすごい!
09/12/22 20:37:14 OqNV7zpo
個人的には下らないと思うのに何故か絶えない問い。

1、「第何話でユニアク~位なんだけど、これって普通?」
→ジャンルを述べろ、そして自分で検索条件絞って見比べて来い

2、「1話の文字数ってどれくらいが普通?」
→自分で決めろ

3、「何でつまらないのにあれがランク上位なの?」
→お前にはつまらなくても、それを面白いと思う人が大勢居るからだ

4、「どうすればユニアクのびる?」
→ランキングサイトに登録するか、交流広めるか、口コミに期待しろ

5、「なろうってどういう話が受けるの?」
→受けていると思われる作品を読んで自分で判断しろ

6、「なろうのシステム(運営)どうにかならないの?」
→なろう以外の小説投稿サイトを探せ

482:この名無しがすごい!
09/12/22 21:00:36 oHgb/NSb
>>481

お前が別のスレ探せ!

483:この名無しがすごい!
09/12/22 22:21:17 9AODQtTw
酒飲んだら、アイデアが浮かぶ・・・・・・オヤジだな。

寒いから、飲んでるぜぇ。

484:この名無しがすごい!
09/12/22 22:26:45 vnhh939X
どうしようどうしよう
とうとう催促メールが来たよ
もう駄目だ。メールを開けないよ

ところで文字だけで争うのはマゾイから止めた方がいいよ
というかキモくない?小説家って私はキチガイですって言ってるようなものじゃないか
そうだろ?とにかく顔出しして恥ずかしくないくらいにめかし込まないとね

485:この名無しがすごい!
09/12/22 22:36:01 aViGdkqn
>>484
なんか、その、いろいろとお疲れ様……
暖かくして眠れな

486:この名無しがすごい!
09/12/22 22:52:40 ijmrtH1I
ついに初のお気に入り登録されたー!

487:この名無しがすごい!
09/12/22 23:39:14 oHgb/NSb
消されない様に頑張って

488:この名無しがすごい!
09/12/23 00:50:48 96UmDiJ7
おめでとうー!
一つお気に入りがつくと 
他の人もお気に入り登録してくれやすくなる気がする……

489:この名無しがすごい!
09/12/23 10:17:48 xz9jiVxG
まぁ、お気に入り登録は雪達磨式に増えていくからな

490:この名無しがすごい!
09/12/23 10:49:57 nGj3OsPs
増えないね。
お気に入りは1件のままだ。
更新のたびに、ツィッターや活動報告を書くと、アクセスは伸びた。
更新していない日も、ユニアク10は行くようになった。続き読んでくれてるんかな。
表現力が乏しいのは自覚しているっていうかぁ~、誤字脱字が多いんだな。
まぁ、書かないよりましという自己満足でんがなまんがな。



491:この名無しがすごい!
09/12/23 11:39:36 UEIkzJLP
なるほどな、ジャンルは何かな?
ユニーク10って事はファンタジーではないよね?

492:この名無しがすごい!
09/12/23 11:44:22 +DAUHEgy
今書いてるの改稿したら自晒ししようと思うんだが、
自晒しを証明するのってどうしたらいいんだ?

493:この名無しがすごい!
09/12/23 11:49:14 UzJ/aHIx
こっちでトリップつけて
最新話にそのトリップ紛れ込ませるとか

494:この名無しがすごい!
09/12/23 12:10:13 xS7dulbM
後書きに「晒してます」って書いたら?

495:この名無しがすごい!
09/12/23 12:14:13 ZKMMo3x8
自己紹介に酉入れる

496:この名無しがすごい!
09/12/23 12:19:22 nGj3OsPs
ファンタジーだぁ。

ジャンル、ファンタジーしか思いつかなかった。

書いていくうちに、ドラマやミステリー仕立てになったよ。
あらすじも変えたし。

才能無くてもいいや。書くのが楽しけりゃ、それでいいや。いいや。

感想かかれるのが怖くて、ツィッターにアドレスをのせない小心者otz


497:この名無しがすごい!
09/12/23 12:47:37 3n+fqUyw
>>492
キーワード編集で合い言葉入れるとか。探しやすくなって一石二鳥。

498:この名無しがすごい!
09/12/23 12:48:28 z1yQ5TxJ
2週間前くらいに別の場所に投稿してたのを二重投稿してみた
お気に入りにはしてもらってるけど感想はつかないね
数字だけが増えていくのはちょっと味気ない

499:この名無しがすごい!
09/12/23 13:57:49 i1vzG3pL
お気に入り登録や評価はバシバシ入るんだけどなあ…感想は本当に減った。

500:この名無しがすごい!
09/12/23 15:58:06 nkHyBbhF
ブログにリンクはったら、ブログに書き込んでくれたけど。
あと、拍手もきた。

501:この名無しがすごい!
09/12/23 16:42:55 cWRVhcI3
お気に入り登録も評価も0
まだ5話だからな……
とか自分に言い聞かせてみるけど心が折れそうになるww
これは乗り越えるべき試練なんだろうな

502:この名無しがすごい!
09/12/23 17:17:11 lmtz6iML
>>501
心配するな。
俺なんか、12話で9万文字書いてようやくお気に入り1になった。

503:この名無しがすごい!
09/12/23 17:35:49 Hn0AxDMj
売名のためにハチャメチャ異世界召還を書いてたらいつの間にかグロになったでござる
なにをどうしたらヒロインの片腕が無くなるんだよ…

そういや学生は冬休みに入ったわけだけど、皆アクセス増えた?
俺のはちょいちょい増えたけど

504:この名無しがすごい!
09/12/23 17:51:10 z1yQ5TxJ
若干増えてるけど、日曜日に更新した影響の方が大きいと思料する

505:この名無しがすごい!
09/12/23 17:55:31 i1vzG3pL
>>501
参考までに、自作がお気に入り10を越えた最短記録が第2話、最長記録が第26話。
全作品で平均求めると、4.6話ぐらいでお気に入りが1増えている計算。ジャンルは全部ファンタジー。

もう少し頑張ったら、入るんじゃないかな。

506:この名無しがすごい!
09/12/23 18:32:29 ohYxyelB
自分の小説の、「この小説をお気に入り登録している人はこんな小説も読んでいます!」
を見ると、明らかに自分が書いているのとは違った異世界トリップファンタジーばかりで
軽くへこんだ。
おれの小説は、そのうち切られそうだ。

507:この名無しがすごい!
09/12/23 20:17:15 G9mwH/ch
>>505に補足というか。
一人の例だけだと参考になりにくいかと思って、俺のも。
細かく見てないのでお気に入り登録数を話数で割り、一話あたりのお気に入り登録数という、よくわからんのを算出。
ファンタジーで約6人。
他は3人とか、2人とか。

ファンタジーはTOP20圏内。他はジャンル別でTOP10、TOP40圏内という辺り。
このスレでも作品名が稀に見られる程度、という認識でOKかと。

508:この名無しがすごい!
09/12/23 22:35:30 cWRVhcI3
>>501>>505>>507
ありがとう、参考になった
もうちょい頑張ってみるわ


ちなみに俺が書いてるのはジャンルその他で
異世界でゲームでサバイバルみたいな作品
需要があるかは知らんが


ちなみに俺の作品はジャンルは

509:この名無しがすごい!
09/12/23 22:36:19 cWRVhcI3
>>508
ミス、最後の行無しで

510:この名無しがすごい!
09/12/23 23:57:57 kOJkiLza
けっ! ファンタジーなんて過疎ジャンルで描いてる人間からすれば、十分恵まれてんよ。
俺なんてSFで一日最高ユニーク40ちょっとよ!? お気に入りだって二人さ……。
その人たちのおかげで書けてんだ! 
ファンタジーで読者少ないなんて言ってんなよ!












俺もファンタジー書いていいっすかねw

511:この名無しがすごい!
09/12/24 04:01:20 WQ3qBo7U
なんだかんだで皆異世界迷い込みFT書くんだよな。まるで近年の経済のようだよ。

512:この名無しがすごい!
09/12/24 06:32:19 Dw0Ji+6Q
企画裏レビューのサイトてなくなったの?

513:この名無しがすごい!
09/12/24 07:17:47 W4b0qhRO
ええっ!お気に入り登録数を話数で割っちゃうんですか?そんな事したら0.2もいかないです、不人気作品とは覚悟していたが、2とか3が普通だとさすがにショックだ。
お気に入り登録数順だと1ページ目にあるから気にしてなかったけど……
ちなみにジャンルその他。前も書いてた人いたが周りにR15が多いのは何で?と疑問に思ってます。

514:この名無しがすごい!
09/12/24 07:49:39 Qc0qK/AF
お気に入り登録数なんて、なにを掛けても割っても0だ

515:この名無しがすごい!
09/12/24 09:10:22 Qc0qK/AF
そいやアクセス数って、タイトルをクリックしてカウント1、本文1ページならまた更にカウント1、あとがき読めばまたカウント1で、計3カウントになる?

516:この名無しがすごい!
09/12/24 14:56:50 KRoDmW0R
>>513
いや、別に普通とは言ってない。
ぼかしてたけど、まあTOP10はコメディ。TOP40は恋愛。
ファンタジーの圧倒的需要と驚異的供給に霞みはするけど、かつての人気ジャンルとあって、10位圏内に入るのはそこそこ難しいと思われる。

それなりの文章。ステレオタイプなキャラ。適当に恋愛要素。王道っぽい雰囲気。
これだけ揃えれば、ファンタジーだろうがコメディだろうが、TOP40までなら難しくないと思う。

517:この名無しがすごい!
09/12/24 15:24:54 9b6ICRn4
>>516
>それなりの文章。ステレオタイプなキャラ。適当に恋愛要素。王道っぽい雰囲気。
個人的な質問だけど、これ書いてて面白いの?
なんか、書いてる内実を自らが卑下してるみたいに読めたから気になった。
もちろん、そういった姿勢を馬鹿にするつもりなんてないけれどさ。


518:この名無しがすごい!
09/12/24 15:38:30 WIoqNgN6
>それなりの文章。ステレオタイプなキャラ。適当に恋愛要素。王道っぽい雰囲気。

自分の作品はまさにこれに当てはまるけど、アクセスは更新時で二桁前半だぞw
ひとくちにそれなりとかステロタイプとか王道とかいっても、どれもこれも相当に幅が広い。
多分>>516が考えている上記の作品のイメージからは自作はかけ離れている予感w



519:この名無しがすごい!
09/12/24 15:57:15 sQvtyGtU
書いていて楽しいか、か…

昔は単純に書くことが楽しくて、誰に見せるわけでもなく、毎日ルーズリーフに小説書いてた。
今は、人に見せるため、アクセスを稼ぐため、高い評価を得るために、パソコンの前で悩み、苦しんでいる。
現在、書いていて楽しくないわけじゃないんだが……何だか、楽しさの種類が変わったなあとは、思う。

520:この名無しがすごい!
09/12/24 17:59:47 sDQ5xa/O
  _,._
 ( ゚Д゚)底辺で好き勝手してる俺には
 ( つ旦O無縁の世界だねぇ
 と_)_)
  _,._
 ( ゚◎゚) ズズ…
 ( ゙ノヾ
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚) …………
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚)   ガシャ
 ( つ O __
 と_)_) (_()、o:。
       ゚*・:。
  __ ξ
 (  ヽ、 __
⊂と(  )⊃(_()、o:。
        ゚*・。

521:この名無しがすごい!
09/12/24 18:24:57 FfVS05v3
ペロッ…
これは!青酸カリ!

522:この名無しがすごい!
09/12/24 19:19:50 KRoDmW0R
>>517
正直、よくわからない。
興味ない人間には申し訳ないが、長くなる。覚悟しとけチクショー。

そもそも、上記の意見はTOP20に入ってた作品を指して言ってるわけじゃない。
ステレオタイプなキャラ。恋愛要素に関してはそのままだけど、王道とはズレるし、文章は……よくわからん。自分では「そこそこ」という評価をしたいという願望も混じってる。

で、何が言いたいかというと、その作品に寄せられた感想を解釈した結果が、上記の意見。
主人公が主人公らしからぬ優柔不断さを見せると「こいつ嫌いになった」「人間としてちょっと……」という意見。
お前ら、迷ったことすらないのか。人間らしい悩みは主人公には必要ないのかと問いたいほどに威勢の良い感想が来た。
ややこしいキャラが登場すると「こいつイラネ」「うぜぇ」「なんで出てきた」。
シンプルな人間が好きなんですね、そうですね。

とまあ、こんな感じで「真摯」に感想を受け止め、「常識的」に解釈した結果がこれなわけで。
勿論、こんな感想ばっかりじゃないから完結までしっかり書き上げることができたんだけどな。


少々毒のある意見かもしれないけど、やっぱり人気作ってのはある程度の万人受け要素が必要とも思う。
そういう意味で上のレスとなった。正直、説明苦手なので長々書いた割に意味不明になってるかも。
あと、主人公は童貞で彼女いない歴=年齢が無難っぽい。

523:この名無しがすごい!
09/12/24 19:27:05 Exw6+A02
そういえば、うちのファンファンタジーのキャラも童貞で彼女いない暦=年齢だなあ。
彼氏ならいるが。

524:この名無しがすごい!
09/12/24 19:28:35 ipDXgpCA
毒どころか、果てしなく当たり前な意見だけど。
>人気作ってのはある程度の万人受け要素が必要
万人に受けている状態を人気というんだよ。
一部の通やらマニアやらが騒ぐのは「話題作」だ。

ともあれ522からわかるのは、さんざん言われてきたことだけれど
なろうで人気を取ろうと思ったら厨ウケ必須ということだな。
多分オンラインノベル全体を見通してもそうなんだろう。
彼らは数が多く、また声も高いからな。

525:この名無しがすごい!
09/12/24 19:41:53 S3sQ3LH0
そらそうよ
カウンタに色は付いてないんだから

526:この名無しがすごい!
09/12/24 19:48:55 Z25JGb69
自分の書いてるお話をどう改良すればアクセスが稼げるか・・・
まったく見当つきません。

527:この名無しがすごい!
09/12/24 20:09:24 NFbAKIbQ
俺は10万文字以上の長期連載物しか読まん。

528:この名無しがすごい!
09/12/24 20:13:07 Svweeyw8
改行多くしたらユニアクに対してのPVが上がった
……気がする

529:この名無しがすごい!
09/12/24 21:15:32 ZPTXybKU
あるジャンルをずっと書いてるものだが、それ以外のものの評価が酷くて泣ける
他のは評価いいんだけどなぁ

530:この名無しがすごい!
09/12/24 21:26:44 KRoDmW0R
>>524
いや、書き手からすれば万人受けの要素を入れるというプロセスがあって、結果として人気に繋がると言いたかったわけで。
人気=万人に受けている。とは一概に言わない気もするんだよ。
話題作に関しては、なんつうか扱いが違うだろう。一般受けしようがしまいが、話題になってたら話題作だと思う。
むしろ、異色作とかのほうがしっくりくる。

そもそも、厨ウケ必須というのも当然なんだよな。
利用ユーザの年代層の中心が中高生なんだし。夢見るお年頃なわけで。
俺だって口髭はやした賢人に「貴殿の作品は珠玉である」とか言われてみたい気もするけどさ。
現実、毛が生えて間もない少年が「すごく面白かったです」と言ってくれる作品が人気作となるわけで。

まあ、ネットで活動する以上、今後もついて回る問題だろうし、ここでも何度も繰り返されてきてて、今後も続くんだろうけど。

531:この名無しがすごい!
09/12/24 21:32:28 8X+/QsMn
34話でお気に入り43件は多いのか少ないのか
1話ずつ投稿してたらまた違う結果が出たんだろうが、初めに33話を一気に投稿したことを考えると……

532:この名無しがすごい!
09/12/24 21:55:57 W4b0qhRO
いいなぁ……こっちは50話越えて一桁、いくら自分の未熟が招いたとはいえ作品の不人気さ、底辺さが嫌になります。
数字がつまらないという読者の審判を如実に現してるんですね。
連載中断して勉強し直そうかな……

533:この名無しがすごい!
09/12/24 22:01:09 Z25JGb69
>532
基地で評価依頼してみては? 有用な感想が聞けるかもよ

といいつつおれもお気に入り2件なので人のこと言えない。

534:この名無しがすごい!
09/12/24 22:04:34 KRoDmW0R
逆お気に入りユーザーについては誰も触れないんだが、そっちはどうなんだ?
個人的にはこっちのが気になるんだが。

535:この名無しがすごい!
09/12/24 22:06:22 8X+/QsMn
1人いらっしゃるね

536:この名無しがすごい!
09/12/24 22:11:35 ZPTXybKU
ある連載が終わるのと同時にひとり減って、今二人

537:この名無しがすごい!
09/12/24 22:17:06 FOUao0Rs
ウチも一人だけ登録してくれているな。

つか、作品の逆お気に入りユーザー機能が欲しい。

538:この名無しがすごい!
09/12/24 22:58:41 ChXXSQRx
>>537
俺は出た事無いがたまに作品名でググると分かる事があるらしい。

最近なろうでよく名前を見る作者が逆お気に入りに現れて
それ以来アクセス数が全体的に伸びてきてる。
辿って来てる人が案外居るみたいだね。

って事は有名作品に感想書きこんだり、有名作者と相互お気に入りになれば
俺みたいな底辺でも光が当たるのかな?


539:この名無しがすごい!
09/12/24 23:02:10 8X+/QsMn
何はともあれ感想が欲しい……

540:この名無しがすごい!
09/12/24 23:08:39 Hg4wu1sx
どっかに晒してくれりゃ喜んで感想書くけどな
テキトーに読んだネット小説に、わざわざ感想なんか書かないよ

541:この名無しがすごい!
09/12/24 23:36:23 Qc0qK/AF
基地とかでなら感想貰えるじゃん
それか色んな人の作品読んで感想付ければ、律儀な人は感想返してくれるかもしれない
ランキングに載せれば倍プッシュだ…!

まぁ、面倒なんでどれもしてないけど

542:この名無しがすごい!
09/12/24 23:43:13 8X+/QsMn
基地か……使ってみるかな

543:この名無しがすごい!
09/12/24 23:50:11 ipDXgpCA
今、基地はどんな批評人がいるんだろ?
ちゃんと読んでくれる人も少なくないけど、相互狙いの適当な人もいるし
手当たり次第に頼むのはどうかと思うよ。
自分からお願いスレを立てると、それこそお礼感想のひとつも必要になるしな。
楽しんで読める相手ならいいけど、合わないと相当に苦行だあれ。

544:この名無しがすごい!
09/12/25 00:15:00 FBUrzsQl
俺でよければ感想書くから分かるように晒してくれ
読み専だから、お礼感想の必要もなし

545:この名無しがすごい!
09/12/25 01:19:36 JwCFUNVN
なろうの小説って、相当気合い入れて読まないと1話すら読み切れないのだが、
おれの集中力が異常に欠けているだけだろうか

546:この名無しがすごい!
09/12/25 02:18:16 YdwICl4G
SAN値に気をつけないと発狂するぞ


547:この名無しがすごい!
09/12/25 10:04:34 wpOsi2Cg
今売り名するなら学園や恋愛あたりがおススメ
ランキングTOPでもFF抜けばアクセス900程度だからな、内容さえ間違えなきゃランク10はいけるぞ

……まあ俺がもうちょっとまともなのを読みたいだけなんですけどね

548:この名無しがすごい!
09/12/25 10:26:55 SnVT3zM2
テレビ東京で深夜にやってるアニメみたいのか?
それを、ゲームシナリオの説明文みたいにやればいいのか?

おれにはムリだ。やりたいとも思わない。もう底辺でいいよ。フ。

549:この名無しがすごい!
09/12/25 10:30:04 AKQoBD6Z
ハイファンタジーと異世界召還ファンタジーは別枠にして欲しい今日この頃です。

550:この名無しがすごい!
09/12/25 12:57:40 wpOsi2Cg
>>548
シナリオ説明じゃなくてまともな文章のが読みたいんだよ
やっぱり自分好みの小説は自分しか作れないってことかな……読むときとは違う楽しみ方になるけど

551:この名無しがすごい!
09/12/25 12:58:07 XEuoxyJl
>>550
書け、言えることはそれだけだ。

552:この名無しがすごい!
09/12/25 13:17:26 IjZKBHdQ
>>547
>もうちょっとまともなのを読みたいだけ

マジレスすると、お気に入り作家のお気に入り作品・作家が非常にお薦め。
自分が上手いな、と思った人のお薦めはやはり上手い人が多いよ。


553:この名無しがすごい!
09/12/25 14:46:58 TXiDcjXd
ギフト企画のお薦め読んだ人おせえて

554:この名無しがすごい!
09/12/25 14:59:58 MRJjY5s4
逆お気に入りユーザはやっぱり、作品お気に入りよりも減る傾向にあるみたいだな。
俺は100前後なんだが、自作で一番人気のある作品との差が五倍以上も開いている。

555:この名無しがすごい!
09/12/25 15:12:27 IjZKBHdQ
登録数にもよるんじゃない?
うちは逆お気に入りは554の1/10だけど、作品お気に入りは更に少なくてその1/2
更新時の読者がせいぜい20~30なのを考えれば、まあ健闘してると自分では思う。

556:この名無しがすごい!
09/12/25 15:33:30 tUUeuh6V
「私の逆お気に入りユーザーは530000です」

「登録者数の十倍…だと…!?」

557:この名無しがすごい!
09/12/25 15:49:35 EEB6ZeYL
こんなので笑っちゃうなんて…
くやしいっ…!

558:この名無しがすごい!
09/12/25 16:13:46 SMikhETb
お気に入り登録を利用してない俺にとっては、逆お気に入りなど正に関係ない話。
作品には5人ほどお気に入りが付いてた……何が彼らのお気に召したのか、書いてる俺自身一向に解らん。

559:この名無しがすごい!
09/12/25 17:14:20 pNug3+9W
意味不明な作品を書くと勝手に深読みしてくれる
文学だとその度合いが高くなる

560:この名無しがすごい!
09/12/25 17:40:29 mcrsiDZ3
エヴァンゲリオンみたいだな

561:この名無しがすごい!
09/12/25 17:55:33 SMikhETb
>>559
いや、そんなご大層なもんじゃないんだ。異世界迷い込み主人公最強ファンタジーから「異世界迷い込み」と「主人公最強」を剥ぎ取ったような代物。

562:この名無しがすごい!
09/12/25 18:02:42 iNCPyUpD
ネタをこらした現代FTの第一話がユニーク36
適当に書いた異世界迷い込みFTの第一話がユニーク97

なんだこの差
競争率高い迷い込みなのになぁ
なんか悲しい

563:この名無しがすごい!
09/12/25 18:26:28 RePSE+nh
比べるべきは二話以降のユニークだろ

564:この名無しがすごい!
09/12/25 18:49:55 K9wXmzoG
チット質問なんですけども

とある作品「足の裏が納豆の匂いです(仮名)全五話」だとしますよね

その場合、一人の読者が一日に一話読むとして、5日かかりますよね、
そうすると同一人物(同一リモホ)でも計5PVで5ユニークアクセスという計算になってるのでしょうか?

565:この名無しがすごい!
09/12/25 20:14:07 imlnCJvx
>>564
だからお前は駄目なんだ。

566:この名無しがすごい!
09/12/25 20:53:20 oY/6m/5k
>>562
タイトルに差がでたんじゃない?

567:この名無しがすごい!
09/12/25 21:04:49 YdwICl4G
最近読んだハヤカワ文庫FTか何かにエルフやその亜種が鉄器を使うのを嫌うとか
鉄に触れるのを恐れるって描写があったような気がしてふと思い出したんだけど

エルフが鉄に触れると火傷するって設定はどこのファンタジー小説だっけ

568:この名無しがすごい!
09/12/25 22:51:41 IXlvWR/O
お気に入り7人だけど
最新話は必ず当日に40人は見ている。

お気に入りの意味ねー醤

569:この名無しがすごい!
09/12/25 23:24:48 fE+CkfjF
なんで意味ないのかがわからない

当日はトップに載るんだから、そりゃ見に来る人もいるだろうよ

570:この名無しがすごい!
09/12/25 23:37:07 MRJjY5s4
>>569の言うとおりだわな。
ここの面々がお気に入りの数を気にするのも、それがユニアク・PVとかの「読者の興味」の段階でくっついてきてしまうモノじゃなく、読み終えた後に「続きを読みたい、或いは繰り返し読みたいと思った」という作品だということを如実に示すバロメーターだからだ。
むしろ、お気に入り登録者以外に30人以上も読んでくれていることを喜べば良いのにさ。


571:この名無しがすごい!
09/12/26 00:12:08 q9fCyBlu
そうかな。
どう考えても、ブラウザの「お気に入り」経由で来る奴のほうが
多数派だと思うが。
最新話をひらく数のほうが、読者の実数に近いんではないか。

572:この名無しがすごい!
09/12/26 00:16:11 q9fCyBlu
携帯使って読むやしは、なろうの「お気に入り小説」機能をよく使ってる気がするけど、
パソコンのブラウザで読む奴は、ブックマーク経由って感じじゃない?
お気に入り登録数が多いのって、ほとんどが携帯向きの文体だし。まあ俺の主観だけど。

573:この名無しがすごい!
09/12/26 00:20:22 pPJc2JPQ
>ブラウザの「お気に入り」
は更新チェックしてくれるものばかりじゃないでしょ。
それにチェックしてたとしても、「当日」に来るとも限らないし。
topの更新情報見て来てると考える方が妥当だと思うけど。

574:この名無しがすごい!
09/12/26 00:27:55 zs3AoEM2
いや、要するにバロメーターとしてわかりやすいってことなんだわ。
ユニアクって日々変動するわけだ。土日になると増えるわけだ。
即バックもしっかり読んだのも、同じ扱いになっちゃうわけだ。
正直、いくら携帯ユーザが大半だとしても、指標としては成り立つと思う。
特にここのユニアク機能は改善されたと言っても不明瞭な部分も多いわけで、あてにできない。
これまで指標がユニアクしかなかったけど、それ以上にわかりやすいものが登場した。

いやまあ、携帯ユーザが多いのは純文とかには不利ってことかもしれんけどさ。
携帯向きじゃないけど登録数の多い作品だってあるわけで。本当に面白ければ評価されるって。

575:この名無しがすごい!
09/12/26 00:41:26 q9fCyBlu
更新チェックしてくれるものばかりじゃないのは、
「お気に入り小説」も一緒だと思う。確かにトップ見てくる奴は多いだろうけど、
最新話から三つ手前までの平均数を見れば、ひやかしは除外できると思ってる。
そのあたりで読者数が分かると思う。まあ要するに、どれも参考にはなっても、
絶対的な指標にはならないってことだな。

面白ければ登録されるというけど、
なにをもって本当に面白いとするのかは微妙なものがあるけどな。
評価されないけど面白い奴も、いっぱいあるぞ。人が登録するから
俺も―、というケースもあるだろうし。

なろうさんはもちっと、評価されない作品に注目がいくような
スタイルを模索してもいいと思うんだけどな。勝ち組がより読者を
集めやすくするシステムが、いまの似たような異世界トリップばかりを
溢れさせてしまう原因になってると思う。これ続くと、なろうは
そのうち廃れる、というか飽きられると思うよ。んじゃノシ

576:この名無しがすごい!
09/12/26 01:29:48 q+WxYUdU
冬休みのおかげでアクセス全体的に増えてきたね
更新回数に比例してユニークが増えてる

みんな底辺脱出がんばろうぜ

577:この名無しがすごい!
09/12/26 01:35:52 +bj6Yx+i
一年半前から書き始めて未だに第一話の完成に至っていない俺もそろそろ本腰を据える

578:この名無しがすごい!
09/12/26 01:58:46 qsZdknow
既出の話だったらごめんなんだけど、アカウントを複数持ってる人っている?

579:この名無しがすごい!
09/12/26 07:09:26 xlSv/gyT
>>578
規約では禁止されてるけど実際にはいるだろうね。ノクタとの使い分けとか。

>>575
なろうはね、アフィで運営してるサイトなの。運営費を稼ぐためにはアクセス数が要るの。
例えばランキング上位の異世界トリップものをアクセス数の少ない良作と入れ替えたとして、
得するのはその作品の作者と少数の読者だけ。サイトは潰れるよ。
ノクタやムーンライトを併設するのも、FFを一般小説に混ぜないとならないのも、全部一緒。
ほっといてもアクセス数を稼いでくれるという意味で、それらの作品はなろうに対する
貢献大なんだよ。手放せるわけがない。
底辺作者は異世界トリップとFFに喰わして貰ってるというのが現実。

580:この名無しがすごい!
09/12/26 08:05:36 ix1chhFj
>>579
食わしてもらってる記憶は全くないのだが
なろうが潰れたら別の投稿サイトに書くだけだしなぁ

別にあの系統のFTを全否定する気もないが
本屋に行った際本棚に並んでいるそれぞれのジャンルの冊数の配分量と
なろうの配分量の乖離はやはり異常と言うべきではないか
アニメートの本棚じゃないんだからな

581:この名無しがすごい!
09/12/26 08:13:07 TGCkc3i2
そんな風に未練も無いなら自分の作風がウケる所に乗り換えれば良いんじゃないか?
上位だって何の苦労もせず人気ジャンルってだけで上位にいる訳じゃないんだし、
愚痴愚痴言うのもアレだけど、陰口になってるのは更にみっともない。

582:この名無しがすごい!
09/12/26 09:14:15 ix1chhFj
>>581
俺に言ってるのかな?俺のレスのどこに上位作者の陰口に該当する部分があるかしら
なろう全体の作品バランスの話をしてるんだけれども

別に口論するつもりもないし、俺なりになろうを気に入ってるから出ないよ

論点はこれだ、君が議論をするつもりがあるならこれに反論してくれ
俺だけじゃなくてしばしば他の人も疑念にしている事だよ

・なろうはFT系、ラノベ系のSSが跋扈しすぎているのではないか

君は相手の書いているレスの論旨も掴めずに人をけなしたが、そのほうがみっともないんじゃないか?
そんな国語力で作品を投稿してるなら噴飯モノだし、読者に過ぎないとしたら
俺TUEEEEEEEだの萌えだのばかり読んでいるからそんな残念な国語力なんじゃないかい?

583:この名無しがすごい!
09/12/26 09:22:15 8DcpYKaG
581の言う通りだね
それに、他の幸に登録して、そっちから読者を呼べばいいのに
実力があれば読者数も増えるし、他の幸では上位に表示されるだろうし
純文学とか需要が全く無いものを書いてるなら無理だろうけど

584:この名無しがすごい!
09/12/26 09:25:41 MPKywmz2
今はどのブラウザもRSSリーダー付いてるのだから、作者ごとにRSS登録した方がお気に入りよりも便利。
実際、マイページやブラウザのお気に入りよりもRSSリーダー経由で行く方がほとんどだし。

ノクターンはまだRSS非対応(RSSはあるけど更新が反映されない)だけどね。

585:この名無しがすごい!
09/12/26 10:07:57 q9fCyBlu
そうだ、いいこと思いついた! 俺も異世界トリップを書こう。
ハーレム、微エロ、主人公最強、コメディ基調、ときおり涙。
これでウケないはずはない。問題は羞恥心だな。この恥ずかしさに
耐えられるかどうかだな。開き直れるかどうかだな!

586:この名無しがすごい!
09/12/26 10:10:43 IqtuPw09
小説家になろうの読者って、半数の人は作者の実力とか云々はどうでもよくて
単純に分かりやすい話の方を好むんじゃないか?

ランキングやら見る限りでは、基本的な文章作法を守っていなくて
携帯小説みたいな書き方でも異世界迷い込みってだけで人気が出ているし、
読者層の半数はアクセス解析を見るに、細かい事は気にしない携帯からのユーザーのようなので


587:この名無しがすごい!
09/12/26 10:37:34 csseSMQC
>>586
そういうのがなろうでの大部分のニーズって奴なんじゃないかな。
受けやすくアクセス稼ぎやすい物を書くか
自分が書きたい物を書くかだよ、結局は。

588:この名無しがすごい!
09/12/26 11:32:13 8bG2ByVb
驚いた
まったくギフト企画の話題がないな
アクセスもなし、サイトも過疎
ネラーにすら相手にされないとは…

ガルドの小説バトルのほうが上なのか

589:この名無しがすごい!
09/12/26 12:14:49 cgZboenk
正直、なろうの企画は夏ホラー2007がピークだった気がする。
あとは緩やかに低迷している感じだ。あまり盛り上がらない。

590:この名無しがすごい!
09/12/26 12:40:58 AfU8KI+W
ニーズの偏りは仕方ない。人が集まればそれは絶対にある。
主人公最強、異世界迷い込み系が受けてるのは「軽いカタルシス」を適当に楽しみたいっていう心理の現れだろうな。
ネット小説っていう比較的ライトな媒体を加味すれば、それは分かり易い帰結だし、変に重厚感溢れる小説ばかりが受けてもそれはそれで気味が悪い。

>>582みたいな人が言いたいのは、そのニーズの方向に、作者までもがやや偏り過ぎている状況に対する懸念だろうな。
これは、読者を獲得しようとニーズに対応した小説が作られるってのの他にも、読者から作者になるっていう人が生まれやすいなろうにおいて、必然とも言える流れ。
つまり、『こういうのが書きたい』で作者になる人が居る以上、人気ジャンルに似た作品の排出は続く。

だけど、それを書きたいものがあって作者になった人が見ると、その必然も奇妙に映る。考え方の質の違いってやつだ。

>>588
地引き網が死んだ時点で企画のプレゼンテーション能力は欠落してる。身内企画としての意味合いが強くなってしまい、外から眺める旨味が薄い。

591:この名無しがすごい!
09/12/26 12:44:43 8DcpYKaG
素人作家の馴れ合い企画なんて見たいと思わない

592:この名無しがすごい!
09/12/26 13:07:58 AfU8KI+W
いやしかし、増えたなぁ携帯。流石に年末。

593:この名無しがすごい!
09/12/26 13:09:01 JmEXYnFt
そして人気の異世界召喚ものに影響を受けた読者が、書き手となって劣化コピーの駄文駄作が量産されていくわけですね

なんという負のスパイラル

594:この名無しがすごい!
09/12/26 13:16:12 cgZboenk
>>592
携帯のアクセス数か?

年末に入って、俺の作品はパソコンのアクセスばかり伸びてるな。
元々携帯の読者を無視した文章だから、仕方のないことだが。

595:この名無しがすごい!
09/12/26 14:03:41 TGCkc3i2
>>582
議論も口論もする気はないよ。

こっちも毎日頭ひねって時間費やして作品書き続けてるのに
人気ジャンルだからって一々ネガられてるの見てるとイラッと来る事もあるんだわ。

悪かったね。

596:この名無しがすごい!
09/12/26 14:29:38 q5XSxRC4
ちょっと「描写」について質問だが、
みんなどれくらいまで細かく描写してる?
あと、コツとかあるかね?
どうも自分は無駄に凝り過ぎて遅筆になってるみたいなんで。

597:この名無しがすごい!
09/12/26 14:39:26 3eopkVwi
凝りすぎるって三島みたいな美文書いちゃうレベルか?

598:この名無しがすごい!
09/12/26 14:41:57 lB00XsBM
ちょくっと晒してみなよ。
皆で添削しちゃるw

599:この名無しがすごい!
09/12/26 14:43:27 lDXlNOty
「」で埋め尽くされないように注意してるが、配分は気分だね

600:この名無しがすごい!
09/12/26 15:13:11 nZ3jsixY
>>588

やっぱり最近の企画作品の参加者や周りの一部の質の悪さが原因だと思う。
売名目的で期間内に終了させられない実力不足の奴の毎回参加、女性作者が何人か出ただけで女王杯とか騒ぐ馬鹿ども。
こんなの何回も繰り返していたら低迷するよ。
もう企画はやめにしてほしい

601:この名無しがすごい!
09/12/26 15:28:12 lB00XsBM
話題にすればしたで、作者に迷惑だからやめろとうるさいのが湧くからな。
2で話題になろうと思えば、良くも悪くも「話題性」が必要だし。
それもできれば悪い方のさ。
ギフト企画はある意味、そういうゴシップ性のない良企画ではあった、
ということじゃないの。
まあ自分は全く食指はそそられなかった。
一作読んだけど完成度低いなと思った。結局最初にテーマありきで素人が書くと
あの程度なんだろうなというのが率直な感想。

602:この名無しがすごい!
09/12/26 15:50:13 +bj6Yx+i
>>582
きも

603:この名無しがすごい!
09/12/26 16:10:17 8bG2ByVb
プレゼントにけちつけられるサンタか…

Google検索かけても全然ヒットしないし、誰もブログで取り上げないか

2ヶ月前から張り切って滑るなんてよっぽど駄作の集まりだったんだな


604:この名無しがすごい!
09/12/26 16:25:01 AfU8KI+W
>>594
そうか。俺のが偶然携帯が増えただけかもな。

>>603
まあそもそも、時事ネタ小説なんて、ほっといても溢れかえるくらい出るからな。企画の骨子自体も貧相だった。

605:この名無しがすごい!
09/12/26 18:02:02 cAtt/l//
ここの奴は、ほんと腐ってるな。底辺シネ

606:この名無しがすごい!
09/12/26 18:35:06 zs3AoEM2
>>605
おっと残念だったな。ここにはTOP10経験者だっているんだぜ?

607:この名無しがすごい!
09/12/26 19:05:53 7OjT1cBI
なろうってアルカディアみたいな巨大投稿サイトがあるおかげで
比較されて掃き溜めのゴミ扱いされてる部分もあるからなぁ…

608:この名無しがすごい!
09/12/26 19:10:10 fgqMPtpw
まあどこだって水準クリアしてるのは全体の2割がせいぜいだよ。
問題は谷の深さかな……

609:この名無しがすごい!
09/12/26 19:15:51 cAtt/l//
なろうでトップ10に入ってもなぁ~。そういう考え方がしょぼいし小さい。やっぱり底辺だわ、ここわ。シネ

610:この名無しがすごい!
09/12/26 19:19:11 cAtt/l//
それと、言い忘れてたけど、私も一年ほどなろう人気ジャンルでトップにいたものですよ。でも、何の自慢にもならない

611:この名無しがすごい!
09/12/26 19:22:38 fgqMPtpw
まあこんなところでシネとか書いちゃうクズだしな。
目糞鼻糞って知ってる?

612:この名無しがすごい!
09/12/26 19:33:00 8DcpYKaG
トップ10が自慢にならないって言いながらトップだったって主張するのが笑えるw

613:この名無しがすごい!
09/12/26 19:41:21 CcW9qq8E
触れるなよお前ら、調子に乗るだけだ。

614:この名無しがすごい!
09/12/26 20:05:10 cAtt/l//
ほんとバカばっかりだな。皮肉で書いてるのも分からないとは…。シネ

615:この名無しがすごい!
09/12/26 20:16:35 cgZboenk
長期の休みに入ると出てくるってのも、分かりやすい荒らしだなw
もう少し構ってやって、小説のネタにでもしてやるか…

616:この名無しがすごい!
09/12/26 20:50:03 csseSMQC
とりあえず、ここで見えない相手と戦うよりも筆を進めようや。

617:この名無しがすごい!
09/12/26 21:24:45 pX8kq26j
小説のネタといえば
思いついたときは俺sugeeeeってなるけど
落ち着いてみると、あれそうでもなくね?ってなるよな。
そういうのはどうしてるよ?
やっぱり自分でもたいしたこと無いって思ったら没にしてる?

618:この名無しがすごい!
09/12/26 21:29:05 lDXlNOty
プロットを書いてから判断する

619:この名無しがすごい!
09/12/26 21:53:11 wR0tyiSP
没にしてもどっかにメモって残しておくね。
将来的にそれを面白く昇華させるアイデアが出るかもしれないし、
他の小説のエピソードの一つに使えるかもしれない。
没ネタ同士をニコイチすると面白いネタになる事もあるしな。

620:この名無しがすごい!
09/12/26 21:55:08 5gdEUzFJ
ところで戦争の描写がある作品の多数で見かける
敵の先頭集団を自陣におびき寄せて左右から挟撃
ってのはなんなの

失敗してる話見たことないわ
簡単に誘導しすぎじゃねこいつら

621:この名無しがすごい!
09/12/26 22:46:50 q9fCyBlu
それをアウトに感じるんだったら、史実に基づくものを読むしかないな。
極論すれば。要するに、架空戦記は何でもありだから。

622:この名無しがすごい!
09/12/26 22:59:23 zs3AoEM2
最近、俺sugeeeeに巡り合えてもいない。

623:この名無しがすごい!
09/12/26 23:10:15 I0plqEqz
そんなことより皇国の守護者読もうぜ!

624:この名無しがすごい!
09/12/27 00:41:01 mh8vCe0S
ロスチャイルド伝説小説じゃないわな。あるしゅすごい。

625:この名無しがすごい!
09/12/27 01:56:45 0h7TISZ4
この人ってごはんでも活動してるよね

626:この名無しがすごい!
09/12/27 09:37:25 AiJG+k/c
なんかさあ、ある番組の脚本をまんまコピーして、キャラの名前を別の漫画のキャラのにすげかえて、
「○○(番組)と××(漫画)のクロスです」みたいなことやってるやつがいるのですよ。
まったく独創性のカケラもないFFなんですよ。
これはひどい、一言いってやろうと思い、作者ページを見たら、

自分の小説がお気に入り登録されており、

何も言えなくなりました…。

627:この名無しがすごい!
09/12/27 09:56:08 9pz5bEVz
冬休み需要か。
人気作書こうってつもりないから、いいけどさ。
マニアック路線でいいよ。

携帯でも読みやすいように書こうかと思ったけど、そんなテクニック持ち合わせてなかったな。
縦で読める、それで全然OK.もうどうでも良くなった。

もうちょっと、ましになったら、宣伝していこうかなっと。
PCで読んでもらえたら、それで十分。

628:この名無しがすごい!
09/12/27 11:15:27 m6V7rsqU
オレの小説が知らぬうちに勝手にランキング上位に顔を出したけど
あれどういう基準?


629:この名無しがすごい!
09/12/27 11:19:38 aT8FXNqU
やたー初めて感想がついたよー

630:この名無しがすごい!
09/12/27 12:42:13 iu2C8yl4
>>626
お前もお仲間なんだよ! そのオマージュ太郎のな!

出来ればその作品を盗作スレのほうにそっと晒して欲しい

631:この名無しがすごい!
09/12/27 14:24:42 K3nnSyQW
編集保存する時さ
右側のブログパーツとか辞書の欄が邪魔して、保存できない奴とかいない?
俺だけなのかな

632:この名無しがすごい!
09/12/27 14:28:04 NGbqvlnn
>>628
詳しい並び優先順は分からないけど、
IN(作者がリンクを設置してクリックしてカウントされる)の数字が優先されてランキングされている感じだね(当たり前か)。
OUT(「~更新情報~」関連サイトからのアクセス数)は完全にクリック数。

基準も何もないんじゃない?
INのカウント数を優先されたアクセスカウントランキングみたいだし。

633:632
09/12/27 14:32:25 NGbqvlnn
書き込んでから気づいた。
>>632
>“勝手にランキング”上位に顔を出したけど
>勝手に“ランキング上位”に顔を出したけど
前者のつもりで書いた。読み取り間違えてたらすまん。

634:この名無しがすごい!
09/12/27 16:40:23 umbQfS78
素敵なIDですなぁ

635:この名無しがすごい!
09/12/27 16:46:12 TmVoWKdC
戦場に出てくる女なんて娼婦だけで十分です

636:この名無しがすごい!
09/12/27 17:28:37 uD6Qr+G/
>>635
そうか。
じゃあ、お前んとこの指揮車両でオペやってるオペ子は貰っていくぞ。

637:この名無しがすごい!
09/12/27 17:38:32 MEi5ocQt
皆ってランキング登録する時何話くらいを目安にしてる?

638:この名無しがすごい!
09/12/27 17:57:09 SfHwwtju
敵の技や描写のネタを考え中。初めて書いていて詰まった。
連載再開するのにしばらくかかりそうなので、あえて晒してみます。
マンガのノリで書いているつもり。小説っぽくはない気がする。
あんまり読者は意識してなくて、とにかく思い描いた話を進めるのが楽しくてやってる。
普段ここの住人でもないので、何もなければロムります。
スレ汚し失礼しました。皆さんも頑張ってください。ではノシ
URLリンク(ncode.syosetu.com)

639:この名無しがすごい!
09/12/27 18:03:14 G6MkgdAJ
チラッとしか見てないけど4歳とか無理がありすぎだろ

640:この名無しがすごい!
09/12/27 18:10:23 pm91p+IJ
特に理由もなく物心つく前に異世界に行ってしまうんだったら、
最初からオリジナル世界のみでやればいいんじゃね?

って思ってしまう

641:この名無しがすごい!
09/12/27 18:21:38 TmVoWKdC
面白おかしく傭兵家業でヒャッハーな展開なのかと思ってたんだけど
いきなり日本人の少女まで出てきちゃって萎え萎え

これ最初から現地人が主人公の方が良いと思うよ

642:この名無しがすごい!
09/12/27 19:39:51 Un1xbD1B
>>638-641
この流れ見てると、やっぱりなろうスレでは晒し難いな

643:この名無しがすごい!
09/12/27 19:48:21 WBsHY5Ka
そうか?
場合によっちゃ、他のスレだともっとこてんぱんだよw


644:この名無しがすごい!
09/12/27 19:49:56 fROYkY2o
一話だけ読んだけど文章がかなり読み辛い。
文がこんがらがってるし、作者の頭の中だけで完結してる描写が結構多い。
細かいトコ書いて欲しいなら書くけどどうする?

645:この名無しがすごい!
09/12/27 20:03:37 SfHwwtju
>>639-644
反応があったのでやっぱりレスします。
今大掃除しながら眺めてました。部屋きたねえw
やっぱりおかしいと感じるのかー
一応設定には全て意味があって、最初なんだこれ?と思って読み進めていく
と実はこんなだったのか、とわかるような話にしたいなと
ただ、文章力がなくて湧いてくるイメージをうまく描けないのが悲しい

>>644
頼みます。1話目だけは結構曖昧にしようといった感じで書いたけど、
それがまずかったかな

646:この名無しがすごい!
09/12/27 20:03:48 4SOjD+aL
人の作品のあらばっかり探して、お前とことん暇だな。どうせ友達とかもいないのだろう。哀れな奴(笑)
素人の癖にえらそうな事書いてんなよ。底辺

647:この名無しがすごい!
09/12/27 20:13:18 umbQfS78
さあ 盛り上がってまいりました

普通に面白いじゃん 相応の評価も得てるみたいだし
問題無いんじゃね?
…って、ネタ切れで相談しにきたのか
こればっかりは どうしようもないな

648:この名無しがすごい!
09/12/27 20:20:03 xXpWxR1L
なんだ基地で暴れてたやつじゃん。
そりゃ詰まるよ。

649:この名無しがすごい!
09/12/27 20:27:02 SfHwwtju
>>647
そう言ってくれるとありがたい
段々インフレバトルものになってくんだけど、最初から主人公最強ものやチートが多いって
なろうで連載始めてしばらくして気づいたときはなんかなあ……と。
シリアスな展開で、主人公たちが努力を積んで地道に強くなってくのもありじゃないかと思うんだ
流行らなくても、自分はそっちの方が好きだからそうしてる
ネタは切れてるというか決定打がないって感じ
今大事な場面なんで、これだ!ってやつが来るまで考えたい

650:この名無しがすごい!
09/12/27 21:09:17 fROYkY2o
人の文の荒探せば自分の文の悪いところも見つかるもんだぞ。

>>649
とりあえず目に付いた所ザッとまとめておいた。(*ついてるのは俺の感覚で思った事)

¶1
 あまり不自由なく手をかけて→どっちか一方だけで意味は通じるかと。
 あまり不自由なく→あまり~ないだと悪い意味に聞こえるから『ほとんど』くらいがいい塩梅?
 小さな子供に『ふさわしい』って表現は違和感→『らしく』のほうがよくね?
*1話のうちに異世界いってるから町の説明までいらないと思う。西暦と国籍、家庭環境、年齢がわかれば十分だし。

¶3
*にがいほうがヤダ!!→『にがいほうはヤダ!!』『にがいのはヤダ!!』
ここは年齢考えたらどれでもいけそう。

¶4
*いうのがなにか恥ずかしかった→『いうのは恥~』『いうのは少し恥~』
*なんかかっこいい→3人称が1人称になってる『かっこいいのだ』なんでどうだろ

¶8
*同年9月→舞台とかぼかしてるから、ここもぼかして『夏』でいいんじゃないか?
楽しい朝を迎えていた→朝は楽しくないから『待ちに待った朝』とかどうでっしゃろ

¶9
*おもってたよ→一人称がおれの子供だったら『よ』はつけないんじゃ

¶13
山のところ→どこ? もうちょっと具体的なほうがいいかも。『そば』『ふもと』『なかほど』などなどより取り見取り
単純に得意→意味がわからないッス

¶14
歩き出してしまった→『しまった』を使うなら『そっちは公園とは反対方向なのに』とかアチャーな理由が必要。

¶16
金属とも非金属ともつかぬ異様な物質でできた→じゃあどんな物質? 光沢とか一つだけでいいから説明欲しい。
空間のさけめ→いきなり言っていいの?
エメラルド色のトンネル→中が? 外が? わかりきったことだけど書いて欲しい。
通じていた→これを使えるのは向こう側が見えてる場合。

¶17
*直後、急に強烈→直後と急はほとんど同じ意味。
その前の文は緊迫した状況でもないし『直後』って言葉がくると温度差を感じる。
吸引が~起こった→もうちょっといい表現欲しい
崩れ去った→崩れるって聞くとえらい音たてて壊れた感じがするです。

縦長スマソ

651:この名無しがすごい!
09/12/27 21:19:14 H+y27hXI
主人公最強モノと言っても「最強」の描写がヌルい気がする。
結局スケールの小さい出来事ばかりだし。

どんな設定でも大事なのは書き手の想像力と描写力だよねって思う。

652:この名無しがすごい!
09/12/27 21:32:35 Ej30OrhF
努力を積んで地道に強くなってくって……
この主人公訓練受け始めて1年ちょいで地球人の5歳児の身体能力軽く逸脱しちゃってるよね地味じゃないと思ふ
訓練内容もいかにもファンタジーって感じでリアリティがないから取っ付きにくいし読んでてだれる

ていうか子供の場合例えば拳法だったら突きの練習は直突きから剣道だったら尻を打つほどの大振りからって感じで
捻突や振りかぶらない打ち込みはある程度筋肉ついてから始めるじゃん?

そういう段階的なものがないのにいきなり強くなってたりするのは巷に溢れかえる最強・チートものと大差なくね


653:この名無しがすごい!
09/12/27 21:50:22 SfHwwtju
>>650
おお、詳しい。サンクス!
>3人称が1人称になってる
視点はわざと統一してません
地の文を登場人物の、マンガでいう吹き出しのように使っているシーンがよくある
普通の小説だとNGなんだけど、趣味でやってるわけだし、あえてマンガ的なものにしたくて
>単純に得意だった
「単純に得意になっていた」に直せばいいかな?
要は、ここなら見つからないぞ!ということを表現したもの
9月は実は後で軽く関わってくる設定(のつもり)
西暦なども含めて、1話目から何気ないところに伏線張っておくのは好き
>歩きだしてしまった
元々そういうつもりで書いた。その文を付け加えてもいいかもしれない

他のところも本当に参考になった。今度直すべきところは直しとこう
ありがとうございました

654:この名無しがすごい!
09/12/27 21:54:27 ZWXQhtFC
正直さ、>>638って全然本読んでない人に思えるんだわ。小説を意識するしないの前の話で。
読まなくても書ける人って実際にいるけど、大概の人は読んでなきゃ書けん。
文章はぶつ切りの癖にくどいし、映画的漫画的かといえばそうでもない。予防線張ってるけど稚拙な印象はぬぐい去れないね。
描写云々の前に読むのやめた。

655:この名無しがすごい!
09/12/27 21:59:04 PQp/QCQ+
>>654
ふむ。
的を射ているし、良い事書いているとは思うけど
読んでもない作品を批評する事は滑稽だとは思わないんだな。

656:この名無しがすごい!
09/12/27 22:02:50 ZWXQhtFC
>>655
ああ、読むのやめたってのは途中でってことね。言葉たりてなかった。

657:この名無しがすごい!
09/12/27 22:02:52 h97t1EDv
三行読んで面白くなければ、ツマランと書く。
感想ってそういうもんじゃないのか?

658:この名無しがすごい!
09/12/27 22:07:54 WBsHY5Ka
漫画のノリで書く、というのは、実は相当に難しいことだと思うよ。
自分は今、漫画のノリ、というのとは少し違うと思うけど
漫画のノベライズみたいな意識で書いてて、漫画の紙面が常に脳内にあるけど、
読者にはそんな風には伝わってないと思う。
漫画では特にアクションはダイレクトに絵で見せられるけど
小説だといちいち描写しなけりゃならない。
逆にふとした心情とかは小説の方が書きやすい。漫画だと細やかな表情が描けなきゃお終い。

659:この名無しがすごい!
09/12/27 22:08:48 PQp/QCQ+
感想ならね。
654の書いてる事はキチンとした批評だと思ったから、そこまで書いてやるんなら
ちゃんと全部読んで書いてる事に説得力持たせないともったいねーって思ったのさ。
三行読んでつまらんクソがってだけなら俺も感想だと思うよ。

660:この名無しがすごい!
09/12/27 22:27:17 SfHwwtju
>>654
その通り
普段は雑学本や学習書はよく読むが小説は数えるくらいしか読まない。
それでも前々から描きたい話があって、他にしようがないから書き始めた。
とりあえず下手でも文章は書けるからね。
なろうに投稿しているのは管理がしやすいから。
あくまで自分の楽しみでやってるものだから、ちゃんと読んでくれる人が少しでもいたら嬉しいし、
いなくてもそれはそれでいいかなという感じ。
うまいこと書こうと努力はしてる。

661:この名無しがすごい!
09/12/27 22:31:53 tMo8yOTr
>>653
厳しい事言ってもちゃんと受け止められそうだから心を鬼にして酷評する。
そして悪意は無いからあまり気にするなと始めに言っておく。

正直一言で言って稚拙なんだわ。書くどころか>>654の言うように読む事にすら慣れていない印象。
あえて人称は統一してないって言うけどそんなのプロ級に書くのが上手くて
読者に微塵も戸惑いを感じさせないような書き方が出来る人が言う事。
今の実力でそんな事言っても下手糞の負け惜しみにしか見えない。これ以降だけでも統一するべき。
「伏線」とか「あえて」とか作者は分かってても読んでいる側はスッキリしないまま読み進める羽目になるから
長い伏線を張る時は飽きさせないよう同時に短い伏線を張りながら回収しつつやる配慮は必要。俺ははっきり言って飽きた。
頑張って最後まで読んだが基礎だけ仰々しく作ってメインの建物がいい加減に作られている感じ。
読者を楽しませるという気持ちが見えなくて作者ばかり楽しんでいる。そこから改善して欲しい。

俺が感じた事をまとめるとこんな感じ。まとめても長くて済まない。
本当に悪意があるわけじゃないんだ。今の自作を客観的に見て改善して欲しい。
読者の一人として見守ってるから今後の成長に期待している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch