09/11/21 02:07:34 V3HHyEGM
たくさん感想を頂き、ありがとうございました。
>>446
う~、萌え要素を入れたくないと言うか入れ方が分からないというか。
簡単な萌え要素ってどんなのなんでしょうか・・・
視点は何気なく分けて書き始めたのですが、ちと合流地点を伸ばしてみます。
>>448
京極って京極夏彦ですかね?読んだこと無いのでなんとも言えないですが、
似ていると言われるとそうなのでしょう。とはいえ改善策も簡単には思いつきそう
もないので、このままで突っ走ってみます。
>>449
・・・の続きが気になるところです。長い、くどい、といったところでしょうか。
簡単な文章になるように意識しているのですが、まだまだ足りないようです。
「ラノベなのか?」と問われると「どうなんでしょうね」としか。
「おっし! ラノベを書いてやるぜ!」と念じながら書いてるわけでもなく、ただ自分の
頭の中でイメージしておもしろそうなものを文章化しているので。
「ラノベか?」については「商業作品として耐えうるか」も含めて出版社が判断すること
かなと思っています。
>ノベルスのレーベルなら受け入れて貰えると思う。
とのことだったので、先ほど本屋で幻狼ファンタジアノベルスの「謎解き卍屋」という本を
買ってみました。まだ三十ページほどしか読んでいませんが、ラノベとノベルスの違い
に疑問を感じてしまいました・・・。
>>450
>惚けたキャラの方が面白くありませんか?
>饒舌すぎませんか? 谷のシーンは凌に話させて、禅師は謎めいた言葉をいくつかに
>するとか
これはなるほどと思いました。さっそく改稿してみます。ありがとうございました。
えーと、この状態で本気120%です。ここまで書くのだけで、あーでもないこーでもない
と四週間ほどかかってしまいました。