【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol20at BOOKALL
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol20 - 暇つぶし2ch13:この名無しがすごい!
09/10/10 12:48:43 KRRWYdyS
>前スレ674
今回が初見でしたが読みました。

>・展開の速度について一言
遅い(ゆっくりしている)と感じます。

>・人物描写について、特に外見についてもっと記述すべきかどうか
シルバはこのくらいでいいと思います。
エリザはもう少しあってもいいかな、と思います。
というのは、エリザは接近戦タイプであることや言動の内容から、
ぱっと想像してしまう姿として、たばこが似合うような、いかついねえちゃんなのかと
思ってしまうのですが、”少女”と書いてあるので、いまいち人物像が浮かんできませんでした。
つまり、”接近戦タイプで少し言動が粗野な小さな女の子”ということでいいのでしょうか?

>・文章のくどさについて
全体を通して、かなりくどいと感じます。
ここまで説明する必要があるのか、と感じる部分が多々あります。
文章がくどくなるにあたって、それが設定の妙を説明していたり、読者の想像を思わず
広げてしまうような内容が多いがためにくどく(冗長に)なっているのなら特に問題は無いかとも
思うのですが、この作品はそうではないように感じます。
私が気になったこととして、この作品は
比喩的な表現、とでも言えばいいのか、妙な抽象的表現が多いことでした。
例えば、
・存在感があるということは~~~なかなか居ないものなのだ。
・身体と周囲に広がる環境との~~~表した方が適切だろうか。
他にもまだあります。

>・その他ありましたら何なりと

◇何も飲食しなくてもいいということは、~~~
ここから次の日になっているということでいいんですよね?
一瞬まだ同じ日が続いているのかと思いまして……

◇>またぼこぼこにされるのだと思うと、~~~
以前にも同じような目に遭っているのに、なぜ武器の一つも持っていかない?

◇>存在のひずみ
とは? 他は十分すぎるほどの説明がなされているのに、こういうところでは説明が無い。

等々、この作品はなかなか突っ込みどころが多いです。(悪い意味ではなく)

あと、良かった点として、
世界観がよく作られている、と感じました。
例えば、
・森の古龍の話。そして、それが存在していそうに匂わせる展開
・”人の言葉だけが世界を~~~新鮮に写り始めていた。” ←この辺りとか

今のところ全体的にゆっくりしすぎているかなぁ、という気がするのでもう少し早い段階で
何か軽い事件でも欲しいと感じます。
例えば、一番最後に出てきた呪いの話を、それを匂わせるように少し前に配置するとか。


総じてこの作品は悪い話(内容)ではないと感じますので、料理の仕方次第でまだまだ面白くなる
余地があると考えます。
今後の展開に期待しています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch