09/08/28 08:19:26 X9YA2i0t
三国志に例えるなら
魏=電撃
呉=富士見
蜀=スニーカー
で、ワナビは仕官をしたがってる浪人ってとこだな。
国力的には魏の電撃がTOP。
そして、人材的にも既に有能な武将がキラ星のごとく。
仕官したがってるワナビも後を絶たない。
呉の富士見は古参が頑張っている。
可もなく不可もなく、国力(シェア・営業力)は充実しているものの、
代を重ねてきた歴史があるせいか、妙に動きが緩慢で魏ほどの活発さはない。
蜀のスニーカー。
頼みの孔明(谷川)が実質的にもうお星様になってます。
先人が偉大な功績を残しているがために、続く後継者がおらず、
今はその遺影にすがっている状態。
ジリジリと版図を食われているものの、
人材育成を怠ってきたつけが出てきて防衛もおぼつかず、
中堅だったラボも他国に出奔。
さぁ。どこに仕官する?w