09/06/22 01:13:11 xofwr0H8
実際>>928の言うことは正しいよ。>>929みたいな脊髄反射は見苦しい。
少部数印刷なんて、もともと第三者が中抜きできるほど景気のいい商売じゃない。
エージェントが必要なほど複雑な契約でもない。
そこに無理に割り込もうとするなら、必要のないコストを上乗せするボッタ業者に
なるしかないんだよ。&、そういう業者は早晩つぶれる。需要が弱すぎるから。
最初から潰すつもりで一時的な利益を上げようってんなら可能だけど、それは
インモラルな例だってのはわかるよね。自分もやっぱり学生っぽいなぁと思う。
そもそも、今のなろうのサービスから商用に発展させようってのは無理だよ。
鯖の強度もシステムも、商用としての評価に耐えられる状態じゃない。
洗練度的にも、統計情報とかの怪しげな計算にしても。
こういうのは器だけでもしっかり作っておかないと、信用に関わるんだよ。
そこが出来ても、まだスタートラインよりもずっとずっと後ろ。
実体も定かでない会社に、掛けで100万とか払えないでしょ。ましてや、
生命線のサイトの作りもやっつけ気味と来ちゃあ。