10/05/28 23:26:18 dL+1aIx0
>>435-436
>拡大解釈への抑止力になるね。
「抑止力」と言えるほどのものじゃないと思うが。
>拡大解釈の証拠を持って崩してくれたら信じますよ。
繰り返すが「やろうと思えばできる」ってだけでも脅威だろ?
>「憶測」ですな。実質は緩くなってますから。
そうなのかなあ。
少女漫画とかは過激な描写をしてるけど
目に付きにくいからあまり攻撃されないだけなんじゃないかと思うが・・・
>157みたいに有耶無耶にするなら、先にそう言ってくださいね。
>んっんー、そのソースをどうぞ。
まあ、どうしても見つからない時はごめんね。
>有害図書撲滅がなれますかな。
そうじゃなくて、どちらの候補者がいいか迷う、ってときには
どちらかと言えば「キモヲタを叩いてくれる規制派」に投票するんじゃないか、ってこと。
まだまだ「サブカルは青少年に有害」論は根強いしね。
>あれ、じゃあ今出版業界は押されていますか。
微妙な情勢だね。
何にせよ「お上の介入が不要であることをアピールするため」
「規制派に口実を与えないため」に過剰な自主規制をするのは確実だろう。
>なんて今回は出ないでしょう。
成人向けに関しては、ね。
青少年向けはパンチラさえもアウトにされかねない。
>ほう、じゃあ今回、性表現はパンチラまでの「表示図書」が発売されますか?
下手すりゃそうなる。
特に男向けは世間に叩かれやすいからね。
>自分でするなんてことに、時間が割けない。
実際にやるのは府の職員ですけどね。
>両方の同時進行で動かなければいけないわけですか。
個人的にはもっぱら「お上との協調」路線で行くべきだと思う。
非18禁作品を守るにはそれが一番。
>結局、今より「青少年のオカズ」とやらは減ったままだろ。
仕方あるまい。
>だから、「有害図書」以外の書籍でそのロジックが適用された例は?
あくまで「実例」に拘りますか。
何度も言うが「やろうと思えばできる」ってだけでも脅威だろ?
俺が言いたいのは「お上の力とそれによる萎縮効果を舐めるなよ」ってことだ。
>おいおい、規制派の話で何故週刊誌よ?
大衆は(特に右派による)煽動に弱い、と言いたかっただけ。
>出版業界は石橋を叩いて「少年」漫画は全年齢区分とみなしている「ように見えるが。」
何が言いたいんだ?
>出版物と違ってよく分かりませんな。
でも、最近になって規制が厳しくなったのは明らかだよね?
そんな情勢なら尚更、出版物にも「作家による自主規制」が求められるんじゃない?