10/05/25 20:48:39 ir13wsES
>>404-405
>「声を挙げ」味方として行動という、手間な事をしないのです。
そうすると、組織力のある規制派が勝ってしまうのでは?
そもそも、一般人についての最大の問題は
「一般人の多くは萌え漫画などに対してあまりいい顔はしてない」ってことだ。
それゆえ、規制派の意見を聞くと「そうだな。規制したほうがいいな。」と思ってしまう。
こないだのパブコメみたいな大量投稿が可能なシステムでなく、まともな世論調査をすれば
「条例を強化すべき」が多数になってしまうだろう。
>「改正案作った」「メンバーが加盟している団体以外」に見つかるかな?
なぜ「メンバーが加盟している団体以外」にこだわるんだ?
>通説でない、あんたの独自解釈だという事が分かります。
具体的に。
>区別ができないのか、したくないのか。
>どの法学者が「青少年向けの規制に科学的根拠は不要」と言ってるの。
>「青少年向け」の図書≠有害図書だったよな。
だからさ、その事件でもそうだけど、問題になってるのは
青少年の「知る権利」だろ?
それを制限することに科学的根拠は不要、と伊藤氏をはじめほとんどの学者が言ってるわけだ。
我々にとって大事なのはここだ。
>把握する現状を反映しない、偏った内容になっていますからね。
でも、ちゃんと年齢確認をしない店がまだまだ多いってのも事実だろうしなあ。
オタク系ショップやコミケは徹底してるみたいだけど。
何にせよ、小沢が「成人と青少年の区別を『きっちり』しなければならない」という
「欧米型」の思想の持ち主だということがわかるだろ?
そして今、日本政府はサブカルを世界に売り出そうとしているわけだ。
そのために「パンチラさえも閲覧年齢制限」という「グローバルスタンダード」に合わせよう
という流れになる可能性が大いにある。
言っとくけど、日本ほど青少年のオカズが守られている国は他にないよ。
その「良き文化」を守るためには、素直に自主規制したほうがいい。