ライトノベルにおける性描写についての議論スレat BOOKALL
ライトノベルにおける性描写についての議論スレ - 暇つぶし2ch196:この名無しがすごい!
09/08/28 21:14:37 W/YrnvTX
>>194
>「調子に乗ってる少女漫画なんかと違って、ちゃんと自主規制してますよ」と主張すればいい
>パンチラまでにとどめておけば、そんな風に主張することができる
「青少年の性が乱れてる」ってデータを元にせず解釈する風潮が少数派にならない限り
>「性行為は有害だけどパンチラは有害でないとなぜ言える?」
>と規制派に言われるきっかけになって逆効果にもなりかねない
規制派のこの意見に一般人も同調するんじゃない?
地上波アニメでパンチラがカットされている事に対して
一般人が「それはやりすぎなんじゃない」と声が多く上がっていれば話は別だが

>実際家族や知人にも聞いたし、聞かなくても分かり切ったことだ、と言っている
どこの条例の施行規則やどんな書籍を参考に話をしたの?
あなたに近い人は説明しなくてもあなたの話の重要な要素を把握していたのか?
俺の周りとはすごい違いだな

>それが「補足意見」にとどまっているという事実を忘れてはいけない
補足意見より判決主文が大事なのはわかっているよ
で、あなたが主張した、伊藤 正己氏が「どんどん規制すべき」という人と
判断した部分はどこで、ここにないならどの憲法学の本に書いてあったんだ?

>別に実際にやらなくてもいいから、どんな質問をすればあなたの言うような結果が出ると思うのかと聞いてるだけ
>>168で「俺はソースを提示できない説を、自ら書き込む回数を減らすようにする」と書いてるが?

>どこの世論調査を見たの?
まだ見つけていない、あなたが>>184で>有害コミック騒動の時の世論調査
と書いてるが、あなたが見つけたのはどれだ?
ネット上で確認できるなら検索キーワードを教えてくれ
製本されているなら図書館で探せるようタイトルを書いてくれ

>それらはあくまで実際に子供が性行為をしてしまったときのためのものなわけで
>で、子供がそういうことをしてしまう主な原因は「有害図書」であり
>それをまず規制すべきだ、というのが規制派および大多数の一般人の考え
だから、それはあなたの予想だろ>主な原因は「有害図書」でありそれをまず規制すべき
>右派は「純潔教育」論を、左派はあなたの言ったような対策の必要性もあわせて主張してる場合が多い
下でこう書いてるのに、その部分を切り捨ててまでな

>大規模な騒動が起これば、ね
>自主規制によって小規模なものにとどめることはできる
それもあなたの予想で、かつ今すぐに自主規制が徹底された場合だ
あなたの主張では「性表現に不寛容になりつつある」のに未来の社会通念にまで適用するのか?

>すまん、何が言いたいのか分からない
>ちゃんとした日本語文法で書いてくれ
「有害図書」を青少年の性問題と関連付けて考える風潮が変わらなければ
青少年の性犯罪がゼロになったと信じられるまで、出版物を含めて原因探しが続く
ゾーニングが強化、徹底された世の中になってるなら、青少年が絵で目にする性表現は何だ?
そこに残っているのはパンチラじゃないか、それが攻撃されないのか?
それとも、青少年の性犯罪「発生件数」がゼロになった、と信じられる社会になるのか?

>議員や行政に要望したり、いろいろやってるよ
で、それに対して、あなたのいままでのレスで「こっちは少数だから議員や行政に要望しない方がいい」が
出版側が自主規制と共にしている要望を否定する事と
規制派以外から慎重意見を出さないことで、規制派の運動を助ける事になるんだが

>いやあなたが>>188で、ラノベの中に「成人向け」とすべき作品がある、みたいな趣旨のことを言ってるから
俺は「作品も一つ一つの内容差が大きい」から、ラノベという枠で「~向け」という議論はまとまらない
という説を述べただけで>ラノベの中に「成人向け」とすべき作品がある
というのはあなたの誤読


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch