ライトノベルにおける性描写についての議論スレat BOOKALL
ライトノベルにおける性描写についての議論スレ - 暇つぶし2ch194:この名無しがすごい!
09/08/27 23:33:00 jlOmtquj
>>191
>本番バリバリの少女マンガから始まって今の少年マンガまで食い込むような規制の波が来たら
>>192
>ことに対してあなたの自主規制案では何もできないって言う事?
「調子に乗ってる少女漫画なんかと違って、ちゃんと自主規制してますよ」と主張すればいい。
パンチラまでにとどめておけば、そんな風に主張することができる。

>あなたが実際に他人に聞いたのか、聞かずに他人の意見を代弁しているのか、どっちよ?
>それはあなたの予想、あなたがゾーニング強化は「範囲を拡大する強化」かどうか、のソースをまだ出していない
実際家族や知人にも聞いたし、聞かなくても分かり切ったことだ、と言っている。

>「相当の蓋然性」や「必要限度」の詳細についてどこかに具体的に書いてあるのか?
まあそれでも、安易に規制されるのは避けられないし
それが「補足意見」にとどまっているという事実を忘れてはいけない。

>>ランダムサンプリングできる環境を持っていないから答えられない
>と書いてるだろ
別に実際にやらなくてもいいから、どんな質問をすればあなたの言うような結果が出ると思うのかと聞いてるだけ。

>「質問内容と一緒に結果を確認できる世論調査」をあなたは知ってるの?
大体の世論調査には「質問文」が併記されているはずだが。
どこの世論調査を見たの?

>性教育の充実や児童相談所の数や職員増など、行政ができるより効果的な方法を先に
それらはあくまで実際に子供が性行為をしてしまったときのためのものなわけで。
で、子供がそういうことをしてしまう主な原因は「有害図書」であり
それをまず規制すべきだ、というのが規制派および大多数の一般人の考え。

>規制派はその点をなんて言ってる?
右派は「純潔教育」論を、左派はあなたの言ったような対策の必要性もあわせて主張してる場合が多い。

>日本は今騒動が起こればパンチラまで規制される恐れがある国、とあなたは考えているんだろ?
大規模な騒動が起これば、ね。
自主規制によって小規模なものにとどめることはできる。

>おそらく青少年の性犯罪は無くなった、といわれるようにならないが、今度は何がやり玉に挙がるか
>規制派がパンチラを問題にしない、とわかっていれば安全だが
すまん、何が言いたいのか分からない。
ちゃんとした日本語文法で書いてくれ。

>それでその色々な規制派はどの団体がどこまで規制しようと表明している?
>そして、今、実際にどんな行動を取っている?
個々の団体について詳しくは知らないが、かなり厳しい規制を唱えてるのは共通してるし
いわゆる「白ポスト」を置いたり、テレビ局などに抗議したり
議員や行政に要望したり、いろいろやってるよ。

>と書いているのに俺に何でそんな事を聞く?
いやあなたが>>188で、ラノベの中に「成人向け」とすべき作品がある、みたいな趣旨のことを言ってるから
どんな作品を「成人向け」とすべきだと思ってるのか聞いただけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch