09/08/22 19:44:47 tt01+sLa
>何度も聞くが、あの論そのものが間違っているの?
間違ってるかどうか以前に、一般人にまず受け入れられない。
>俺のレスをどう解釈してるんだよ
あなたは「>>123を広めれば世の中を変えられる」と主張してるけど
俺は多分無理だと思うから
実際にやってみて結果を教えてくれ、というだけ。
>販売規模の拡大と共に、青少年の性犯罪が増加するはずでは?
ヒント:性犯罪は「発生件数」と「認知件数」の乖離が大きいと「一般的に言われている」
>どこに>>149で書く「青少年に有害」論を読み取ったんだ?
まあとにかく、青少年向けの規制には科学的根拠は不要であり、どんどん規制すべき
というのが大多数の憲法学者の主張だってこと。
>と意見を述べた人がいたが、それもキモがられるのかい?
そんな意見を述べてる人はごく少数でしょ?
>パンチラもアウトの傾向が出てきているのでは、と思う
具体例を。
>>178
>「規制派に知られないように」かつ「出版業界での周知徹底を図る」ってムリゲーじゃね?
じゃあどうすべきだと思う?