09/05/12 17:21:56 YGq0j4IU
報道によるサンクチュアリ出版の発言を時系列で追ってみます
(4/20、4/22、5/1の公式発表は別項>>■■■にリンクしています)
○エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で語り継がれたりしている話だと聞い
ている (読売、4/19)
○著者はインターネットで女性の手記を見つけ、それを参考にした (共同、4/20)
○数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、
掲載させていただいた。『盗用』ではない (朝日、4/20)
○ネットで周知のエピソードで盗用ではない (産経、4/20)
○(TDLを運営するオリエンタルランドの)社内で語り継がれていたもの」と「インターネットで集
めたもの (産経、4/20)
○著者の中村氏から本書の発売前より「もし実際に体験されたご本人の方からご連絡をいただいた場合
には、誠意を持って対処させていただきたい」という文書を受け取って (産経、4/20)
○各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあ
り、すでに誰もが知っている話だという著者の判断 (J-CAST、4/20)
○インターネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用したもので、読売
新聞の記事の『盗用』ではないと判断 (J-CAST、4/20)
○ネットに同じ内容の書き込みがあり、出版時は筆者の特定は困難だと判断 (毎日、4/20)
○社内調査を進めているが、弁護士は明確に著作権を侵害しているとの意見 (産経、4/22)
○15年間、TDLにお勤めしたという著者に確認をして、『実際にあった』話だとピックアップし、
掲載した。(著者は)最初は本当だと思っていらっしゃったが、結果としては認識に間違いがあった
ということになるそうです (産経、4/22)
○(帯について)謝った表現は正しいものに変えるのが不可欠 (産経、4/22)
○(タイトルについて)指摘があったエピソードは実話だと考えている (産経、4/22)
○結果的に引用の仕方に問題があり、著作権の複製権の侵害に当たるという判断になったが、盗作では
ない。『盗作』という法律用語はない (産経、4/22)
○(OLC社内文集からの転載について)調査中で今は答えられない (毎日、4/26)
○(同上について)(文集にある病気の少女との交流をつづった文章の)筆者から(無断使用の)話が
寄せられている。そうした話が何編あるかを含め、詳細を調査中 (共同、4/26)
○(回収について)経緯を自社ホームページ上で公表しているが、それでも納得できない読者は返品し
てもらっていい (産経、4/28)
○自主回収は難しいが、書店からの追加注文には応じない (読売、4/28)
○同社は謝罪文掲載は了承したものの、販売中止や回収には応じられないと回答している (スポニチ、
4/30)
○(小さな親切』運動本部の会見に対して)一両日中にも誠意の伝わるような回答をしたい (読売、
4/30)
○(回収決定まで時間がかかった理由について)執筆当時の資料が破棄され、著作権者の確認作業に時
間がかかったため (朝日、5/1)