小学館ライトノベル大賞 ガガガ・ルルル13at BOOKALL
小学館ライトノベル大賞 ガガガ・ルルル13 - 暇つぶし2ch300:この名無しがすごい!
09/09/15 15:22:46 FxzOL85W


301:この名無しがすごい!
09/09/15 16:15:56 sBtOhKSp
>>299
坊主、いくつだ?

302:この名無しがすごい!
09/09/15 17:04:40 A9Rc2n4a
ちなみに二十歳前後のゆとりは中学から私学に通ってると全くゆとり教育関係なかったりとマジレスしてみる

303:この名無しがすごい!
09/09/15 17:23:39 tfFcTX9f
電撃の受賞者は30代が多いぞ。ちゃんと調べなよ坊や

304:この名無しがすごい!
09/09/15 18:28:57 sT8/JotM
ゆとりって、よくよく見たら響き可愛いね。
「ゆとり」って名前の美少女が脳内で誕生した。

305:この名無しがすごい!
09/09/15 18:42:00 t0p6dtJn
ゆとりを馬鹿にするのは良くないがおっさんを馬鹿にするのも良くない。

俺たちは実力で賞を取りに行くんだ。年齢なんて関係無い。実力があればゆとりだろうがおっさんだろうが受賞できる。ただそれだけのことさ。

306:この名無しがすごい!
09/09/16 01:35:05 m40ti7bO
>>304
優鳥

307:304
09/09/16 01:42:54 ggZlRZOn
>>305
かっこいい!
やる気出てきた。ありがとう。

>>306
でもあえてのひらがなだな。ゆとりっぽいし。

308:この名無しがすごい!
09/09/16 05:42:37 ZJuKq3lv
質問があります
やはり暗く重い系の内容の小説は
ガガガには応募しないほうがいいんでしょうか?
ガガガは明るいコメディ系の小説に限りますか?

309:この名無しがすごい!
09/09/16 05:49:46 baAltrSg
>>308
お前はガガガ文庫を何冊読んだ?


310:この名無しがすごい!
09/09/16 06:09:30 ZJuKq3lv
>>309
十冊ほどです…

311:この名無しがすごい!
09/09/16 11:14:36 xSoXhP9g
>>308
ガガガに限らずいまどきのラノベは
「暗い、重い、説教くさい」は問答無用ではじかれるからやめとけ。
一次落ち確定要素だわ。

312:この名無しがすごい!
09/09/16 11:54:30 At3vke09
説教臭いってよく聞くが、全然想像できん。説教臭いのってどんなんだ

313:この名無しがすごい!
09/09/16 12:03:29 7A3Yu2fh
よく居酒屋のトイレに貼ってあるああいうのじゃね?

314:この名無しがすごい!
09/09/16 12:20:32 jfAkEAD0
作者の主張を読者に押し付ける感じじゃね?
俺はこんなすごいことを思いついた、無知な読者にも教えてあげよう的な匂い

315:この名無しがすごい!
09/09/16 12:32:49 n+64zufk
居酒屋のトイレって何が貼ってある?
うちの近くはお得なメニューしか貼ってないのだが。

316:この名無しがすごい!
09/09/16 13:16:52 7A3Yu2fh
モンテローザ系に行くよろし

317:この名無しがすごい!
09/09/16 13:27:25 f/YfP77E
うあ…俺のやつ暗くて重い。一次落ちするかな…
完成しちゃったからとりあえず出すが…

318:この名無しがすごい!
09/09/16 13:49:55 g6KDEiK2
俺、ガガガを一冊も読んだことないけど応募するわ

319:この名無しがすごい!
09/09/16 15:20:42 cVkYz6ll
>>312
とある魔術の禁書目録ってのを読むとよくわかるよ

320:この名無しがすごい!
09/09/16 16:36:05 xSoXhP9g
>>312
おまえは本当にラノベしか読まねえようだな

321:この名無しがすごい!
09/09/16 17:26:02 At3vke09
東野とか読むんだけど…

322:この名無しがすごい!
09/09/16 20:52:12 FznJd1QE
され竜だって重いし暗いし説教臭いし別にいいんじゃね?
だいたい「なぜ人類はお互い殺し合うんだ!」といった話になるよね。

323:この名無しがすごい!
09/09/16 21:33:23 jTEiAcwN
説教臭い小説を考えてたら、瀬戸内寂聴が浮かんだ。
たぶん違うと思う。

324:この名無しがすごい!
09/09/16 22:47:15 At3vke09
相田みつをとか。
しかし何故にラノベしか読んでいないとあの文面だけで断言されたのか不思議で仕方ないんだが

325:この名無しがすごい!
09/09/16 23:58:49 jTEiAcwN
東野にみつをとか。そんな名前が出てしまう以上、
それはラノベしか読んでないと言われても仕方ないかも……。
カルヴィーノとかバーンズとか。ガルシンにアシモフとか。遠藤に三浦とか。
と、偉そうなこと言っても、名前を出した寂聴は読んでなかったり(・∀・)

326:この名無しがすごい!
09/09/17 00:27:21 c8BLjON4
キノの旅はたまに説教臭い気がする。
説教臭いというよりは、説教されないことによって
逆になじられているような気分になる。
説教臭いラノベが嫌いって人もいれば、好きって人もいるだろうから、
作風の違いだと思えばいいんじゃない?

327:この名無しがすごい!
09/09/17 00:27:43 DVuvt41c
そ、そうなのか。
別に有名どころしか読んでなくてもいいんじゃないかね。まぁいいか。


328:この名無しがすごい!
09/09/17 12:31:27 eFVgitM8
ラノべ以外を一切読んでなくても最終までは残れるよ。ソースは俺

入賞できるかは知らんけど

329:この名無しがすごい!
09/09/17 19:05:39 384y7gAd
才能あったらラノベ読まなくたって受賞できるさ……

330:この名無しがすごい!
09/09/17 19:19:43 c8BLjON4
今までに読んだラノベは20冊に満たないと思う……。
ガガガのはスマガの1巻だけ。アニメ育ちなんだ。
そんな俺が応募しようなんて無謀だけど、もし入賞できたら>>329の話が
証明できるなww

331:この名無しがすごい!
09/09/17 19:38:58 nGVY3GtW
その文章じゃ無理

332:この名無しがすごい!
09/09/17 19:51:43 vCdn3huF
って簡単に書く、お前の性根じゃ無理

333:この名無しがすごい!
09/09/18 03:21:38 3/1yYXOZ
ほどほどに。

334:この名無しがすごい!
09/09/18 03:32:14 9TfZXlOE
か、書きあがった……。282です。
この数日、全然寝てない。話が面白くて熱中して書いてた。こんなに没頭したの初めて。
推敲は三日後ぐらいにする。今は爆睡したい。

てか、9月だけで、靴用と宝石用で三つ書き上げた。いえい。
意見くれた人たち、ありがとでした。

335:この名無しがすごい!
09/09/18 08:31:47 buwOwOSW
今だけはそっと……

336:この名無しがすごい!
09/09/19 23:49:20 t5yuchuZ
まだ書き終わってない人いたら、一緒にシルバーウィーク頑張ろう!
俺今4/7章゜∀゜(現在5章目)

337:この名無しがすごい!
09/09/20 00:00:29 Y2Rqnyg5
俺もー
連休中に書くぞー

338:この名無しがすごい!
09/09/20 00:19:37 U4m6UE5p
今がすがす書いてるところ……
全四章中、三章がほぼ終わり。この時点で103枚。
大丈夫なのか……時間的にも、枚数的にも……

339:この名無しがすごい!
09/09/20 00:19:57 NkJEAYcz
俺も今、四章目。
ところで初歩的な質問なんだが、
新しい章を始めるときって、
ページの真ん中らへんで前の章が終わってたとしても、
新しいページから始めていいの?

340:この名無しがすごい!
09/09/20 00:24:56 JBBSrVS7
新しいページで始めてもいいし、数行空けただけでもいい。
書き手の自由じゃない?

341:この名無しがすごい!
09/09/20 00:26:03 U4m6UE5p
俺は新しいページからにしてる。
個人的に、市販の小説でもその余白が好きなんだわ。

342:この名無しがすごい!
09/09/20 00:30:36 NkJEAYcz
>>340 341
㌧クス。
とりあえず、新しいページからにしてみる。
みんな頑張れ。

343:この名無しがすごい!
09/09/20 01:20:56 ITK//OLf
ワードなら次のページから、って出来るけどテキストで書くならそうはいかないよなぁ
章でページ変えるならその分の改行分は原稿用紙の枚数に含めるのだろうか

って疑問が出て来たから変えないことにした俺

344:この名無しがすごい!
09/09/20 01:47:39 AKHAiNQP
知らんし、おまえのことなんざどうでもいいいわ

345:この名無しがすごい!
09/09/20 01:50:32 Y2Rqnyg5
改行分も含まれると思うよー

346:この名無しがすごい!
09/09/20 03:58:15 O+GK57pX
>>344
どこのワナビスレにもお前みたいのがいるな。知らないしどうでもいいなら書かなきゃいいだろ。

347:この名無しがすごい!
09/09/20 12:52:56 MIjBLofQ
完成した!
後は一週間後くらいに推敲して送るだけだな。

みんなも頑張れよ!

348:この名無しがすごい!
09/09/20 18:45:08 lthdSDFL
おれはリメだから どんくらいかかるか計算しにくい

349:この名無しがすごい!
09/09/20 22:25:56 1CGhxfG3
こないだ投函したんだけど、受領はがきっていつ頃くるん?

350:この名無しがすごい!
09/09/20 23:33:32 V+bYL3Z9
二週間ぐらいで来るんじゃないかなあ。

351:この名無しがすごい!
09/09/21 00:25:29 vVV7hGrT
受領ハガキって絶対に来るの?
エスクパックで送るつもりだから別にいらないんだけどなぁ。

352:この名無しがすごい!
09/09/21 01:09:50 CeAJ9e4U
あらすじ800字って少なすぎる。倍は欲しい。
これは暗にガガガは合わないって知らされてるのか。

353:この名無しがすごい!
09/09/21 03:25:00 bsyqld1L
はじめの頃は800字なんて少な過ぎると感じるけど
書き慣れてくると、むしろあらすじは800字以内が
ベストなんじゃないかとさえ思えてくる

354:この名無しがすごい!
09/09/21 04:02:05 CeAJ9e4U
ほほう。そうなのか。
あらすじというより、プロットのような形で仕上がったけど、もう一度書き直してみよう。

355:この名無しがすごい!
09/09/21 05:26:30 bsyqld1L
あらすじをろくに書いたことがなかった時期は
ここが大事、ここも見せ場だから、みたいに自分本位な詰め込みをやらかしてた
けどそれって単なる一人よがりで、結局は徹底的に
「他人が読んで」筋がわかりやすいだけのモノに仕上げなきゃ
あらすじではないんだよな。昔書いたのとか読むと吊りたくなる

今からの人はがんばれ

356:この名無しがすごい!
09/09/21 20:44:58 7wTlcXLN
やっと完成した
読み返してみると、恐ろしく地味な話だ -.-

357:この名無しがすごい!
09/09/22 01:25:48 /yJyrL4y
出してきたお
なんとか一次くらいは通ってほしい

358:この名無しがすごい!
09/09/22 03:03:17 M96CTmgf
締め切り当日まで悶え苦しむ。そして投函後に飲み屋行って一人カラオケで憂さを晴らす。

あービールと焼き鳥とマイクが恋しい。

359:この名無しがすごい!
09/09/23 13:11:45 Uv+uFSos
受領はがきキター

360:この名無しがすごい!
09/09/23 17:52:33 8g1WFkvs
俺も俺も

361:この名無しがすごい!
09/09/24 10:24:53 lXLxxlMP
邪神もクイックも一応2巻は出るんだな

362:この名無しがすごい!
09/09/24 12:53:29 sjnYMnCd
ここは新人の扱い悪くないよな

邪神には期待
一巻は面白かった

363:この名無しがすごい!
09/09/24 23:07:57 6CpSe5Oq
……え?

364:この名無しがすごい!
09/09/25 01:26:41 abuwpV5l
続刊出させてくれるという意味では扱いいいぞw
指導とか売上伸ばすための宣伝とかてんでダメな気もするけど

邪神もそこそこ評価されてたのは確か

365:この名無しがすごい!
09/09/25 01:43:57 4vcw1Ysp
あきらかに売れてなくてもだいたい続刊でるよな。
さすが大企業、余裕があるってとこか。



366:この名無しがすごい!
09/09/25 03:53:08 0gGwhGy7
クイックなんて一巻出る前から
二巻発売の予定が出てたんじゃなかったっか

367:この名無しがすごい!
09/09/25 04:36:36 iIZbvXvE
あれはほんと不思議だよなぁ。再版すらほとんどかかってないのに。
専業作家になるつもりがない人なら狙い目のレーベルだろ。

368:この名無しがすごい!
09/09/25 13:09:22 6tacPFAY
今から推敲するよ。
ところで去年はスレ住人の通過率どれくらいだった?

369:この名無しがすごい!
09/09/25 16:07:16 Wy1XhLP0
細々と数冊出させてもらえるって最高だと思うけどな
目指せアニメ化谷川越え!みたいなビッグな目標を持ってる人でもない限り。
小学館のコミック編集部ってのが微妙に引っかかるけど。
あとSDにも言えることだけど自社で手が空いてる漫画家にイラストして欲しいなぁ

370:この名無しがすごい!
09/09/25 16:12:39 iIZbvXvE
>>368
うろ覚えだが、一次通過が10人くらいはいたような……
二次通過は確認できず。

>>369
GAや一迅社に比べて、ガガガのイラストはダメだよな。
イラストってやっぱラノベの初動に結構関わってるのに……

371:この名無しがすごい!
09/09/25 16:20:58 ll7ZZ8B/
ピクシブで人気の素人絵師抜擢とかで無駄に騒動になるのは勘弁

372:この名無しがすごい!
09/09/25 19:46:52 dk41SoPa
出してきた~。おつかれさまでした。
書き上げてない人は、この土日でがんばです!

次は、SD頑張る~。余力があればホラー頑張ってみようかな。ホラーは書いた事ないけど。

373:この名無しがすごい!
09/09/25 21:46:15 Iapt1u46
ラノベはイラストありきだろう。作家としてのネームバリューが付かない限り、書店に並んだらまずは表紙で釣るしかない。難しいな。

374:この名無しがすごい!
09/09/25 21:47:37 Wy1XhLP0
ここのノベライズが一定の売り上げなのはイラストを原作の絵師に描かせてるからだと思う

375:この名無しがすごい!
09/09/26 00:03:03 Iapt1u46
ノベライズのイラストが原作と同様なのは基本じゃないか?違うと違和感しかないし、確かに売れなさそうだ。

しかしハヤテとかノベライズにして面白いのかね…靴のらきすたも文書にする意味なくね?

376:この名無しがすごい!
09/09/26 00:20:23 JaL1rr79
意味は無くても売れる
それが正義

377:この名無しがすごい!
09/09/26 00:31:15 g+xhfWZw
信じる奴がジャスティス

378:この名無しがすごい!
09/09/26 03:32:49 KE8gxfg2
ごく最近この賞を応募候補に入れてみた者ですすまんがちょっと教えてくれ
小説〆切は今のところ毎年九月末?
イラストは一年に四回くらいチャンスがあるみたいだけど

379:この名無しがすごい!
09/09/26 04:06:48 A0oLGygY
俺のファンタジー


しまった。出遅れた。OLZ

改稿と推敲であと、半分。いけるか?

380:この名無しがすごい!
09/09/26 05:50:33 KE8gxfg2
やっぱ今年のにムリして出すことにした。
最高で残り五日間か……今日と明日でかなりの量書き足さなきゃならん。
プラス明後日・明々後日で推敲はちょっと無謀かもしれない。
だが、やらないよりはとりあえずやるぞー

というわけで>>379もがんばれ。仕事とか学校とか休まない限り、書くことに物書きにとって損はないだろ。間に合わなくても

381:この名無しがすごい!
09/09/26 07:10:46 enKzcnXX
なんとか書き終わった……
まだ推敲とあらすじがあるけど……800字少ねぇよ!
今回はどこまでいけるかなー。評価シート楽しみだなー。

382:この名無しがすごい!
09/09/26 08:50:17 LDDjbtTo
>>378
9月30日消印有効。
次のチャンスは来年だよ。

今まで散々4/7章とか5/7章とか言ってたやつだけど、今6章目。
がんばります。

383:この名無しがすごい!
09/09/26 08:53:04 d4WFihgQ
主人公が二十歳過ぎの兄ちゃんになってしまった。
空から落ちてきた地底人ロリ婆じゃないとラノベではダメだよな。

384:この名無しがすごい!
09/09/26 09:51:07 3Sc6qKxB
絶チルの人って あれ何歳だ

385:この名無しがすごい!
09/09/26 13:07:40 u6NQvjAm
皆本のことなら二十歳くらいじゃない?
飛び級使って大学卒業したとか無理気味な設定のはず
できるだけ若くしないといけなかったとか裏話的な物を見たことがあるような

386:この名無しがすごい!
09/09/26 19:42:03 PiBmm0Sf
ガガガはアニメ化作品あったっけ?
これからかな?

387:この名無しがすごい!
09/09/26 20:22:35 bF8156lb
きっと衰退か飛行士がアニメ化されるYO

388:この名無しがすごい!
09/09/26 20:49:18 FBxqPNZE
マンガ化はしたしな、飛空士

389:この名無しがすごい!
09/09/26 21:31:49 g+xhfWZw
衰退は映像になっても見てる側が衰退しそうだからやらんだろ。


390:この名無しがすごい!
09/09/26 21:35:30 bF8156lb
あれ映像化したら人気出そうだけどなー

391:この名無しがすごい!
09/09/26 21:36:50 kZ7Bn9vK
衰退は人形アニメにしないと味が出ないな。
チェコあたりに発注してほしい。

392:この名無しがすごい!
09/09/26 23:20:12 KE8gxfg2
>>382
㌧クス。
そうかーまあやっぱりというか、来年か
それと、発表は2010年4月上旬って書いてあるけど、一次二次とかの発表はどうなんだ?
もし通らなかったら三月くらいに他の賞に出したいんだ。どちらかというとそっち本命で、落とされるならできるだけ早く結果を知りたい。
過去ログあさったが、一次二次発表はある、でいいのかな?それぞれの発表はだいたい何ヶ月後とかの情報を探しているんだが……ここ詳しい人は知ってるだろうか。もしも知ってたら教えてください。

393:この名無しがすごい!
09/09/26 23:24:17 LDDjbtTo
>>392
一次は12月ぐらいだった気がする。
二次は忘れたけど、最終選考の結果が3月末~4月ってことは、
1月~2月なんじゃないかな?

6章書き終わって最終章に突入!
絶対間に合わす!

394:この名無しがすごい!
09/09/26 23:24:48 u6NQvjAm
>>392
URLリンク(www.tctv.ne.jp)


395:この名無しがすごい!
09/09/26 23:54:52 KE8gxfg2
>>393-394
おお、ありがとうございます!
394のURL飛んでみたら、393の通りだった!
てか394のラノベ文学賞まとめサイトすごいな。こんなのあるのか。(途中結果の発表日時がまとめてある。)ブックマークしといた。

最終章ファイト!!俺も頑張るよ!!
ワープロ原稿であと15枚強あるが……昨日の11枚やった勢いに乗れれば行けるはずだ!
というわけで書いてきます、ありがとうノシ

396:この名無しがすごい!
09/09/27 01:32:45 LcLS3pJ6
>>383
俺も二十の兄さん主人公。
んで、今82p。
終わらねぇ~~~~!!!

397:この名無しがすごい!
09/09/27 15:55:43 gjqmGWJh
俺は脱稿したが推敲が終わらない。あーくそ時間足りねー

398:この名無しがすごい!
09/09/27 16:01:03 qkBt55Gy
明日エクスパック買って出すぞー
このできあがった瞬間のアドレナリン出まくり「これ受賞じゃね?やっべ俺やっべ」感は
何度やってもたまらんね。一ヶ月もすればどん底だけどね。

399:この名無しがすごい!
09/09/27 18:00:46 gjqmGWJh
完成した時は肩の荷が降りた安心感しかない。書き上げた作品が望む結果を出す出せないなんて考えられん。
取り敢えず二次突破が目標だな、それが今のとこ限界だべ。


400:この名無しがすごい!
09/09/27 19:09:19 V/cEkjhA
俺はポスパケットで出そう
400円でポスト投函OKで追跡できるし

401:この名無しがすごい!
09/09/28 03:23:42 6x6fA/+6
ぐあーかなり書き進んだのはいいが、このままいくと確実に120枚オーバーだ。。
短くするにはどうしたらいいんだ...orz

402:この名無しがすごい!
09/09/28 06:45:33 9JKO9k3Q
>>401

ワープロ原稿の規定書式【1枚に41字×34行、縦書きで印刷のこと】は、70~150枚。

120枚をオーバーしたって大丈夫だよ。
それとも、120枚分オーバーしてるのか?(汗)
それなら無理な気が……。

403:この名無しがすごい!
09/09/28 12:00:44 IDkTLmvV
宝クジと同じで最初は当たる(受賞する)気がするんだよなー。
でも発表の日が迫ってくるとまったく自信がなくなっているという・・・w

404:この名無しがすごい!
09/09/28 14:07:47 ACIfh+ir
受領葉書送られてきたがしょぼいな
こんなもんいらねえよ。メールのほうが確実に安上がりだと思うし
アホな編集部だな

405:この名無しがすごい!
09/09/28 15:30:35 tsnIriNb
>>404
どういう受領ハガキを期待してたんだ?

406:この名無しがすごい!
09/09/28 17:05:51 NYVt0g8m
ふぅ……
すまんなお前ら、たった今俺が、今年の大賞受賞作を書き終わったところだ……
間に合ってよかったああああああああああ!!

407:この名無しがすごい!
09/09/28 17:42:58 rD1uf929
間違えて純文書いてしまったオレはどうすりゃいい



408:この名無しがすごい!
09/09/28 18:02:14 B6mfN86C
素直に純文の賞に送るんだ

409:この名無しがすごい!
09/09/28 18:29:11 4mppaez3
提出を終えた方々に質問です。

本文と一緒に入れる略歴とあらすじなんですが、
この二つは縦書き? それとも横書きで作成しましたか?
今、つらつらと書き終わって、さて、印刷という段になったのですが、
市販の履歴書にある略歴は普通、横書きですが、原稿は縦書きなんですよね……
と、なると同じ別紙扱いとなるあらすじも同じようするのがいい?

まぁ、どっちでも好きにせい! と言われそうですが、ふと気になったもので。

ちなみに原稿は………あと、20枚ぐらいかな

OTZ


410:この名無しがすごい!
09/09/28 18:34:32 +/hygqbY
俺はあらすじは既定書式で縦書き、
エントリーシートは一枚に納められるよう書式を変えて横書きにしたよ。
これで一次通過したことあるから、間違ってはいないと思う。
原稿がんばれー。
そういう俺もまだ終わってないんだよね……。

411:この名無しがすごい!
09/09/28 18:55:13 yO4o9yxY
>>407
オレなんか純文っていうか大衆小説になっちゃった。
気にすんな、ガガルル賞とって、芥川賞とか直木賞の
ダブルを目指せ。

412:この名無しがすごい!
09/09/29 04:44:50 cJZq54AL
一枚目も二枚目も縦書きで出した。本文と同じ方が体裁良いかなと思って。
まあ、作品の内容さえ良ければ縦でも横でも良さそうだね。
あと一日ちょっと。がんばれー。

413:この名無しがすごい!
09/09/29 10:07:17 0Y4D3QnZ
略歴って最終学歴だけでいいのかな……?
他賞の応募歴って記載するべき?

414:この名無しがすごい!
09/09/29 10:28:15 dsC6RAPF
ググれそれくらい
低脳ばっかだな

415:この名無しがすごい!
09/09/29 10:44:19 AYAsfXHZ
言い方が辛辣な人が上にいるが、略歴の意味くらいは分かるだろう。もし分からないなら辞書で調べるなりしよう。
添付物に迷う気持ちは分かるが、まずはガガガの投稿概要をもう一度見て、しっかり理解しよう。
略歴と投稿経歴は別ものだ。投稿経歴の記載を求める表記が無ければ、略歴として最終学歴を書けば大丈夫だろう。
住所や電話番号等の情報を間違える方が危険だと思う。略歴とか重要視はされないだろうが、間違えや記入漏れがあれば印象は良くないだろう。書くかどうかで迷ったら書いておいた方が記入漏れしてりよりマシ。

416:この名無しがすごい!
09/09/29 10:49:03 kvE2qLGb
他の受賞歴があるなら書いたほうがいい
いい印象やそういう目で見てくれる場合が多いから
単なる応募歴ならいらない、書かないほうがいい
○次通過とかはいい印象になるか悪い印象になるか微妙なので自己判断で

417:この名無しがすごい!
09/09/29 13:44:02 PcsKAfXx
略歴が「中卒後、ニート」だと印象悪いので、捏造しました

418:この名無しがすごい!
09/09/29 13:51:37 AYAsfXHZ
ちょっと前にもお前みたいのがいたが、たかが略歴でも立派な経歴詐称になる。仮にお前が受賞された場合、それが原因で不都合が起きるかもしれん。起きないかもしれんが。

別にいいじゃん、最終学歴中卒で。職業は別に要らんだろ。ニートと書く必要もない。

つかマジでバイトでいいから仕事した方がいいぞ。他人に触れる機会が極端に減るニートは、思考が一辺倒になって作風が偏る。

419:この名無しがすごい!
09/09/29 13:58:42 C9LebhS0
俺は逆にニートしてた頃の方がいい作品書けてた。
世間に混じると一般的な考えしか浮かんでこない。
まぁ、人それぞれだとは思うけどね。

420:この名無しがすごい!
09/09/29 14:14:37 QcS3yACX
学歴書かないで現在無職でいいじゃん
略歴の付記なんて何か話題にでもなる過去があるなら知りたいってだけで、略歴が知りたい
わけでもないよ

421:この名無しがすごい!
09/09/29 14:24:24 66AvpnHJ
俺は逆に仕事で切羽詰まってたときのが書く時間は無かったけど発想は湧いてきたなー
略歴は
○年 ~大学卒
○年 ~社退職
○年現在 無職
こんなかんじ
学歴職歴書きたくないなら現在無職なりフリーターなりだけでも平気だと思うよ。

422:この名無しがすごい!
09/09/29 16:08:32 m5X+mnKd
あらすじを横書きで書きたいんだけど、別に横書きで書いたって
問題にはならないよね?
縦って人が多いから不安になってきた。

423:この名無しがすごい!
09/09/29 16:26:17 66AvpnHJ
書式が指定されてないかぎりは本編と同じ書式で縦書きじゃないかな?
少なくとも俺は横で出したことはない

424:この名無しがすごい!
09/09/29 19:21:39 JdPmRmnJ
間違いなくこの中に、明日のヤバい奴がいる。
ガガガ文庫発の最新型のヤバい奴らだ。
三分で燃える男が欲しい水は何処!!
二分の男が三分で答えた。
一分女が北!!
零!!

ががが文庫は遊べるぜ!!
な!! 待ってくれよ、兄貴!!
あ!! 兄貴、立ちションしてら!!
二十歳になったら立ちションぐらいオーケー!! なのよ!!
スゴイ!! 何でも知ってんのな、兄貴は!!
魚が空を飛ぶ日だって、知ってるぞ!!

期待賞は、あと三歩。
だが、まだ判らない。答えは、ここにある。

皆、目立たなすぎ!!
目醒めよ、同士よ。
君たちは、発信者なのだぞ!!
遠くまで跳びたいのなら、赤い美味しい実をつけろ!!
その足は何処に向かってる? 心が熱いなら信じろ!!
開かない扉はない。閉じない扉も開いている。

……ガガガガガガガガガ……… 期待賞を……
数十年ぐらいのハンデ一など、くれちまいな。

最後の人間が最後に喋る言葉を考えよう。
最後の人間が何に向かって喋るのか、考えよう。
わかった奴は、誰にも喋れない謎を、知るだろう。
空を飛ぶ魚達の乱舞の日。
ガガガ文庫の扉が開きやばい奴が解き放たれる。
ヤバい奴は空を飛ぶ魚を好く食べる。ヤバい奴は歯を磨かない。
ガガガガガガガガ… ガガガガガガガ…
こちらガガガ放送局!!!
来年また、待ってるぜ!!

425:この名無しがすごい!
09/09/29 20:14:21 2agApyH0
>>424
空飛ぶ魚で王ドロボウ思い出した。

426:この名無しがすごい!
09/09/30 01:29:51 oVWN4FA3
別紙の件、ご意見ありがとうございました。
結局
氏名/略歴………紙、横使い、縦に二段組みの横書き
粗筋   ………原稿と同じ縦書き。

今、頼み込んでツレ宅(500mlビール二本)でプリントアウト終了しました。

さて、明日、エクスパックで出してきます。
今、戦っている皆さん、頑張って下さい。


427:この名無しがすごい!
09/09/30 05:41:05 2eAWPQez

エクスパック、人気だな。
あたしゃあポスパケット。
エクスパックより安いし、追跡できるし、ポスト投函できるし。

朝、出してくる。
どぴゅっと。


428:この名無しがすごい!
09/09/30 09:12:29 gzfU0yIG
正直、応募歴を書く欄がないと紙面がスカスカすぎて気になる
みんな住所とかをでっかく書いてるのか?


429:この名無しがすごい!
09/09/30 10:48:08 E6+jnF14
俺は今も昔もゆうぱっく

430:この名無しがすごい!
09/09/30 11:28:50 dc1sGwhW
俺はずっと普通郵便

431:この名無しがすごい!
09/09/30 11:48:55 vqcGPCAY
ラノベ原稿くらいの重さになると
普通ってエクスより高くなかったか?

432:この名無しがすごい!
09/09/30 11:55:38 suXILMEM
500g未満なら普通が一番安い 390円
紙と原稿量によっては500gいかないし

433:この名無しがすごい!
09/09/30 13:22:54 rxuPuVRw
エクスパックの追跡、まだ反応が無いなぁ
昨日の夜に出したから午前の集荷で回収されてると思うんだけど

434:この名無しがすごい!
09/09/30 13:26:49 sVZYs9gb
郵便局に直接持ち込めば、ゆうパックも500円だよ
エクスパックは気取ってる名前が気に入らないので使わない方針

435:この名無しがすごい!
09/09/30 15:29:49 oVWN4FA3
あとはたのんだぞ、エクスパック!

郵便局で枚数確認していて局員に変な目で見られた。
提出時
「末日締めは霧ですか? 消印、今つけておきますね」
と言ってくれた局員さんよ、まぁ宛先と〈応募原稿在住〉の朱書きがあるからなのかもしれんが……

励まされている気がしたよ。

ありがとう。

これからの人、もう一息です。頑張りましょう。


まぁ、思いこみで、実は鼻で笑われていたりとか……OTZ



436:この名無しがすごい!
09/09/30 15:30:50 oVWN4FA3
連投スマン。
「締め霧」って……

(ノ∀`)アチャー
(ノ∀`)ノ∀`)アチャ、チャー
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー

437:この名無しがすごい!
09/09/30 15:41:26 ssPYncI2
締め は 霧
はがぬけてるぞはが


438:この名無しがすごい!
09/09/30 16:42:30 oHB8vOko
*/7章の者ですが、今郵便局に出してきました!
何故間に合ったんだか分からないが奇跡が起きたっぽい。
間に合いそうにねぇって人も、奇跡は起こせるぞ!ファイト!

439:この名無しがすごい!
09/09/30 19:24:02 ia+ARX7L
二年連続でここにだしちゃった
よろしくねー

440:この名無しがすごい!
09/09/30 21:35:32 rs9yYbRm
今日出してきましたー。初投稿です。
出す出す詐欺からようやく抜け出ただけでもよしとしよう……。

441:この名無しがすごい!
09/09/30 22:35:48 B7exjjnG
初々しいねえ。
といっても俺も書き始めて3年目だが。

442:この名無しがすごい!
09/09/30 23:44:46 XrVtf/4O
今、出してきた。
日にち変わりそうだったから、
焦った挙げ句、御中とか書き忘れたけど……。

443:この名無しがすごい!
09/09/30 23:46:21 gzfU0yIG
人それぞれ事情はあるんだろうけど
時間の許す限り推敲を重ねてギリギリに出しました、ならともかく
奇跡で間に合ったような作品を出す人は
(下読みと審査員を含む)読者のことを考えているんだろうか

みなさん、おつかれさまです

444:この名無しがすごい!
09/10/01 00:00:17 QpozOOKr
いいじゃん、そんなの。書き上げるだけでも大変なんだから。結果は相応かもしれんが、次に繋がればいい訳だろうし。

ちなみに俺はギリギリまで推敲して出して来た口だ。やぱ最低締め切り二週間前くらいには第一稿を終えて冷却期間を設けたいな

445:この名無しがすごい!
09/10/01 00:25:55 NOIHfYBW
みなお疲れさん

446:この名無しがすごい!
09/10/01 05:46:10 5lRa8uiH
最終的に面白ければいいんじゃない?
奇跡で間に合うどころか締め切り過ぎて出したのに出版された秋山瑞人とかもいるんだし

447:この名無しがすごい!
09/10/01 12:37:43 bSMBp3td
結果論で例外を引き合いに出されたら、何だっていいことになっちゃうな

448:この名無しがすごい!
09/10/01 12:51:20 mCTi4xLg
秋山みたいな新人がゴロゴロいるのはマジ勘弁して欲しいぜ。ありゃ鬼才過ぎる。

でも世の中結果全てだからな。結果出さないと何を言おうが説得力皆無だし。
逆に結果出せば周りはそいつを認める。そこに賭した努力はそいつ以外理解すんのは難しい。


449:この名無しがすごい!
09/10/01 13:19:40 C21Hmnx0
秋山って誰だっけ

450:この名無しがすごい!
09/10/01 13:28:31 n8djiRa1
イリヤの人

451:この名無しがすごい!
09/10/01 13:39:01 25dqMGRm
俺が知らない作家は全員凡人。

452:この名無しがすごい!
09/10/01 13:41:27 nxKw+rTs
番号追跡で到着確認ー
今年はまた総数増えるんかな。

453:この名無しがすごい!
09/10/01 13:51:14 C21Hmnx0
少なくともおれはバイバイした


454:この名無しがすごい!
09/10/01 13:51:31 PE+nv1JE
>>443
俺、それで二次通ったぞ。受賞はしなかったけど。
「間に合わせた」と「間に合った」のニュアンスの違いを感じ取れ。

455:この名無しがすごい!
09/10/01 16:11:28 bSMBp3td
>>454
おれが突っ掛かる必要はないんだが
言葉のニュアンスじゃなくて>>438の文脈で感じとれ
>間に合いそうにねぇって人も、奇跡は起こせるぞ!
って締めからは、おれもギリで間に合わせた印象しか受けなかったぞ

456:この名無しがすごい!
09/10/01 16:19:45 ujJ5GKm9
どっちでも良いだろ
遅かろう早かろうは関係ないよ

457:この名無しがすごい!
09/10/01 17:11:15 Le2XS0yk
推敲して駄作になることもあるし、結果が全てだよ
見てもないものを想像でアレコレ言ってもしょうがない

458:この名無しがすごい!
09/10/01 18:14:20 /AQGOpEc
揚げ足取りはやめれw
438は単に、くじけそうな人を励ますつもりで書いたんじゃないか?



459:この名無しがすごい!
09/10/01 18:27:52 e7ABPM8G
黙れ

460:この名無しがすごい!
09/10/01 20:40:10 mCTi4xLg
だが断る。

461:この名無しがすごい!
09/10/02 00:19:10 ehnezSBl
最近やけに黙れ系のレスが多いな

462:この名無しがすごい!
09/10/02 03:43:25 GJqSWz+S
締め切りの前後はやさぐれる人もいるだろうからね。それをここにぶつけられてもなーって気分。

気分転換しようぜ。

463:この名無しがすごい!
09/10/02 03:52:21 BB/t2YsE
締め切り前はわかるけど、締め切り後にもやさぐれるもんなの?

464:この名無しがすごい!
09/10/02 03:53:36 tp+Z0LSd
ほんじゃーどんなの応募したか軽く晒そうぜ。
俺は陸上部の話を書いていたと思ったらいつの間にか殺人事件が起きていた。
な…何を言っ(ry

465:この名無しがすごい!
09/10/02 07:19:10 WscLt3Rx
俺は平板なストーリーとテンプレなヒロインを軸にした学園異能だな

466:sage
09/10/02 10:42:05 Q5A6uJpi
俺はツンデレ妹によって世界崩壊に到る話だな。

467:この名無しがすごい!
09/10/02 10:55:08 bEFvsGdL
釣りに行った爺さんが、女の子をつり上げる話にだ



468:この名無しがすごい!
09/10/02 11:02:00 l2A5XS82
俺は下水道の話し

469:この名無しがすごい!
09/10/02 11:54:38 CcmQtTTG
すごく……ガガガ臭いです……

470:この名無しがすごい!
09/10/02 12:34:18 mqH1JB7b
鎧袖一触な殺し屋さんの話

471:この名無しがすごい!
09/10/02 13:17:12 N/LtSrLJ
俺も話に乗りたいところだが、内容とタイトルが
あまりに直結してるから言えない……。

みんなおもしろそうだね。

472:この名無しがすごい!
09/10/02 16:17:16 F7opnxNM
150枚ギリギリで送ったんだけど大丈夫かなぁ。
苦し紛れで枚数減らしたと思われたらどうしよう。

473:この名無しがすごい!
09/10/02 20:51:20 GJqSWz+S
>>463
締め切りに間に合わなかった奴

474:この名無しがすごい!
09/10/02 22:01:30 u2x/plmA
オトコノコサイコー

475:この名無しがすごい!
09/10/03 01:16:48 uLBd9Qh/
>>464
五歳児にわーわー囲まれて保育士気分

476:この名無しがすごい!
09/10/03 13:04:58 gtnKoxdM
でっかく赤字で受領はがき不要って書いたんだけど
今年も届いてしまうのだろうか。


477:この名無しがすごい!
09/10/03 13:25:19 OSQB7ZHz
前から疑問だったんだけど、受領はがき不要な人ってどういう事情のある人?
家族にばれたら嫌とか?
それ意外に理由ある?

478:この名無しがすごい!
09/10/03 13:26:47 ekosj6u7
小説家目指して応募した上でしかも落ちたとなるとちょっと恥ずかしいのは分かる

479:この名無しがすごい!
09/10/03 13:28:48 YhcYbhYP
エコな人

480:この名無しがすごい!
09/10/03 14:00:51 OIIIN5Vh
25日に出したけど、何週間ぐらいで受領はがきは届くのかな。

481:この名無しがすごい!
09/10/03 14:38:05 gtnKoxdM
>>477
俺が不要にしたのはただ単に要らないから。
届いたかどうかはエクスパックの追跡で分かるし、
はがきじゃなくてメールで良いと思うんだ。


482:この名無しがすごい!
09/10/03 16:10:07 LkZP2d2X
URLリンク(ougetsu.xxxxxxxx.jp)
見てくれお

483:477
09/10/03 18:31:28 OSQB7ZHz
>>479
>>481
なるほど。確かに、受領はがきって紙と郵送費の無駄だよな。
メールの方が安上がりなのに、どうしてそうしないんだろう。
メールアドレスをパソコンに打ち込むのも、住所を打ち込むのも、
同じくらいのめんどくささだと思うんだけど。

でもショボくてもいいから受領はがきを記念に取っておこうと、日々待っている俺がいる。

484:この名無しがすごい!
09/10/03 19:32:23 NNMJ6YeJ
受領ハガキって、編集部の真心だと思うよ。「ちゃんと評価します」って……
そのために派遣雇ってたりするんだし”無駄”って言っちゃ悪いんじゃねの。

メールはねアドレス記入のミスがあると絶対届かないんだけど、郵便だと
ちょっとの間違いなら結構、届くもんなんだよ。郵便番号と住所を両方間違える
人っていないでしょ。

あ~ 昨日までは二百万は俺って思ってたけど、とりあえず受領ハガキ待つわ。

485:477
09/10/03 19:51:53 OSQB7ZHz
>>484
ありがとう。
住所の方がメールより確実性があるからかぁ。

俺は個人的には受領ハガキ好きだよ。
好きなのに無駄って思ってた。受領ハガキ、ごめん。見直したよ。
「不要」の人は、間違って届かないといいね。

486:この名無しがすごい!
09/10/03 20:32:52 a2+zoCkP
ちなみにガガガの一次って何時くらいなんだろうか。

初投稿だから緊張しまくりんぐ。
送った分が自分の誤字チェック用の未完成原稿だったことに気付いて速攻編集部にお伺いをたてて、
期日内なら原稿の変更が聞くって言われてホント救われたわ

487:この名無しがすごい!
09/10/03 20:39:54 jioHAsUH
>>486
それは……気づいた時は心臓止まりそうになったろ……

488:この名無しがすごい!
09/10/03 20:40:44 a2+zoCkP
>>487
いやもう夜に気付いたんだけど、その日寝られなかったわw

489:484
09/10/03 20:43:43 NNMJ6YeJ
そして、その受領ハガキは実は召喚状であった。

何? おっ……俺に魔法小説学校の教師になれって…… 何故!?

それは、その教師資格を取るための資格商法の勧誘だった……
気付いたのは振込んでから三週間後、受講する場所は小学館ビルじゃなかった
飯田橋の尚学館ビルって……


490:この名無しがすごい!
09/10/03 20:55:27 OSQB7ZHz
>>486
>>193>>195参照。
それは難儀だったなww

491:この名無しがすごい!
09/10/03 21:12:11 a2+zoCkP
まあホント、小学館の人が親切でよかった。
あのままだと同じ人間が二度「」つづけて喋ってたり、誤字とかルビとか大変なことになってたからw

このスレのスレタイ見て思ったけど、
応募部門にガガガorルルル文庫部門って書き忘れて不備落ちするひとわんさか居そうだわ。このレーベル。

492:この名無しがすごい!
09/10/03 22:56:26 vDi5QGgk
俺ガガガ部門って書き忘れたよ
応募規定のページには小学館ライトノベル大賞としか書いてなかったから、それでいいのかと……
ルルルの応募規定にはちゃんと「小学館ライトノベル大賞ルルル部門」って書いてあるのにな

493:この名無しがすごい!
09/10/03 22:58:44 ekosj6u7
よっぽどムカツクヘマをやらんかぎり中身の表紙にガガガって書いてたら
問題ないと思うよ。そんなことで未来の名作(の可能性)を読まずに逃がしはしないでしょ

494:この名無しがすごい!
09/10/05 05:03:59 UKQaAqqY
俺も部門が良く分からなかった。言われてみりゃガガガ部門なんだが、俺ルルル知らんし。

しかし静かになったな。

495:この名無しがすごい!
09/10/05 11:37:22 x8AsQ6Vl
話題は一次発表まで受領はがき届いたーくらいか?

496:492
09/10/05 12:12:16 kzK82/LI
>>493
遅レスだけどありがとう。
今日ガガガ文庫から受領葉書が来たからたぶん大丈夫だと思う。
お互い受賞までいけるといいな。
それじゃ。

497:この名無しがすごい!
09/10/05 13:11:34 dxi2QxI3
この板を去りつつあるみんなって、次はどこに送る予定?
年末のMFか、このラノ大賞あたり?
って、他にないじゃん……

498:この名無しがすごい!
09/10/05 13:15:25 Dwm82nGp
SDだな
ガガガとSDはイロモノを好むという点で似ているような気がする

499:この名無しがすごい!
09/10/05 13:16:16 KvFCsE2K
今月のHJ(ガガガと並行して書いてた)に送って、その後はこのラノかな

500:この名無しがすごい!
09/10/05 13:50:25 StLeXac8
GA後期は?俺は一応それも視野に入ってる。
ただ、そっちはやめてこのラノに集中しようか、とも……

501:この名無しがすごい!
09/10/05 15:03:31 XxZCq3Zb
25日出したら今日、はがき届いたー。結構素早い。

今はSD。でも、すごく苦戦中。早く書き上げて群像も間に合わせたい。
来月のGA用プロットももう出来た。GA出すよー。
MF、このラノ、も予定中。プロットできてないけど。

502:この名無しがすごい!
09/10/05 15:17:53 x8AsQ6Vl
俺はSD、GA後期、このラノかな。
フリーターだから一ヶ月一作ペースで書いてる。

503:この名無しがすごい!
09/10/05 15:26:35 dxi2QxI3
転載↓ラノベ系の締め切り
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/10/31:第04回ノベルジャパン大賞
2009/10/31:第01回SQUARE ENIX ライトノベル大賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/01/11:第01回このライトノベルがすごい!大賞
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査

SDに出したいんだが、間に合わないから、このラベ大にする。
群像って純文じゃん!!

504:この名無しがすごい!
09/10/05 21:41:58 kH12xLWX
俺も今日、原稿受領葉書が来た。
初めてここに応募したけど、こういう細やかな気遣いが嬉しい。
ガガガ。

505:この名無しがすごい!
09/10/06 01:48:18 jZj9q8TW
受領したよはがき届いてたー(・ω・)ノウレシスナア
別に送っただけのことだけど嬉しいね。
同時に送った小学館文庫大賞からは何もないのね(・ω・)ソレガフツーカ

506:この名無しがすごい!
09/10/06 12:51:40 LZGLEdwB
受領葉書ってどれくらいで届くの?
30日に出したんだが、まだ届かないぞ

507:この名無しがすごい!
09/10/06 12:55:15 AWlR0ukw
25日に出した奴が4日5日に着いてるから、発送から大体10日前後じゃないのか。
発送日報告してる奴の書き込み日ぐらい確認しようぜ。

508:この名無しがすごい!
09/10/06 14:01:08 rf964yj5
締め切り直前だと編集部忙しくなるから、ちょっと遅くなる可能性はあるね

509:490
09/10/06 17:34:01 uznKWqyO
>>486
今さらなんだけど訂正。一応しておく。
×「>>193>>195参照」
○「>>393>>395参照」

恥ずかしいorz ごめんなさい。

510:この名無しがすごい!
09/10/06 20:45:12 LZGLEdwB
>>394
を見ると二次で随分絞られるのな。実質三次みたいなものか。

511:この名無しがすごい!
09/10/06 22:38:01 HsbvVxTv
>>506
29日に出して10月5日に届いた。東京都内。

512:この名無しがすごい!
09/10/07 02:27:04 FVX/vK4S
>>510
早めに絞り込んでくれるのはいいことじゃん。
あまり考えたくはないが、落ちた場合すぐ再利用できるw

513:この名無しがすごい!
09/10/07 08:39:40 D5dLumEz
二次が一月で最終結果が4月か。
受賞者にはいつ頃連絡行くんだろうか。



514:この名無しがすごい!
09/10/07 08:55:49 bfIohHVI
前回の書き込み見ると、二次で絞り込むのは実質的に三次で絞り込めるほど
タマがないからだって書き込みがあったな。
ホントかどうかは知らんが。

515:この名無しがすごい!
09/10/07 13:21:24 X99Nh+eS
ガガガってカテゴリエラー厳しい?
重いテーマを取り扱った作品を送ってしまったんだが

516:この名無しがすごい!
09/10/07 13:26:20 ISFaajpW
厳しいかどうかはわからないが、大好物のカテゴリーです
ラノベ編集部は「ぼくらの」やってるIKKI編集部だからな

517:この名無しがすごい!
09/10/08 14:14:37 xpoM4ruL
不安だ。受領葉書がこない。
30日に送ったから、まだ来てなくても何ら不思議な事は無いんだがな。

518:この名無しがすごい!
09/10/08 14:17:54 DOu/ctbh
郵便の追跡とかは?
俺もハガキまだだけどそっちで到着してるからそんな心配はしてない

519:この名無しがすごい!
09/10/08 15:29:36 gjbzB6lp
うん。一応追跡で届いたのは確認したんだけどさ。
宛名に「御中」つけ忘れたから、せんこうから外されたんじゃないかとか。
もしかしたら自分の住所間違えたかもとか、意味の分からん不安が。

520:この名無しがすごい!
09/10/08 15:58:17 QV9vojFp
>>519
俺は宛名に御中つけ忘れたけど、普通に受領葉書きたよ
30日に送る人は多分たくさんいるから、受領葉書の発送が遅れてるだけじゃない?

521:この名無しがすごい!
09/10/08 17:45:06 gjbzB6lp
>>520
ありがとう。焦らずに待ってみることにしようと思う。

522:この名無しがすごい!
09/10/08 21:17:44 DOu/ctbh
一週間経っただけで読み返すと悶死しそうになる
できあがった当初のハイテンションは本当に駄目だなぁ

523:この名無しがすごい!
09/10/09 13:37:58 MnZwYmNi
なんでハガキなんて金かかることしてるんだろうな。
メールにすればただなのに。

524:483
09/10/09 17:57:02 eRdOhACF
>>523

俺も同じこと思ってたけど、>>484を読めばわかるよ。
はがきの方がメールより確実に届くんだって。

525:この名無しがすごい!
09/10/09 18:32:23 K2wlMwfg
メガミも手紙だったな。
理屈としてはそうなんだが、生産性が低いのは事実だわな。
メルアドミスってる場合には手紙で届いた事を知らせるって柔軟性はあってもいいんでないかなとは思うがね。



526:この名無しがすごい!
09/10/09 21:09:30 1j5D03Zj
文句が多い連中だな

527:この名無しがすごい!
09/10/09 21:09:43 MnZwYmNi
>>524
思いっきり既出だったか。すまん。
応募者にとっては嬉しいしありがたいけど、そこまで受領確認って大事かと思うなあ。
大半の応募者は郵便追跡してるだろうし。

528:524
09/10/09 21:58:40 eRdOhACF
俺は郵便追跡してないよ。
だから受領確認がないと不安。(その手段の議論は置いといて)
追跡してない方が少ないの?俺、「追跡」の存在、このスレ見て最近知ったんだけど……。

30日に出したけど、連休中に受領ハガキ来てほしいなー。

529:この名無しがすごい!
09/10/09 23:43:38 K2wlMwfg
>>526
文句と意見は違うぞ、坊主

530:この名無しがすごい!
09/10/09 23:50:13 PLsGAza6
思い上がったバカだな
2chで書いたって、文句にしかならねーよ
本気だったら直接言えよ

531:この名無しがすごい!
09/10/10 04:12:06 zhHP9Vnt
鏡を見たまえ、若者よ

532:この名無しがすごい!
09/10/10 04:14:15 zhHP9Vnt
書き込んだ後になるが、お前の言う事ももっともだからちょっとメール出して来るわ

533:この名無しがすごい!
09/10/10 11:07:18 afBBvxyR
メールと手紙、どちらが気持ちが篭って感じられるかくらい分からんのか?
その辺りの裁量は義務教育を終えた者として常識だろう。
本当にお前らワナビの類は、言葉は悪いは、態度は悪いは、まず否定から入る。
どうしようもない。もう少し、相手を思いやるという心を育ててみてはどうだ?
醜い心は文章としても表れるのでは?

534:この名無しがすごい!
09/10/10 11:21:15 OpA3aZTg
社会常識が欠落してる
外部の人間が実情と内情も知らずに言っても意味はないし、求められてもいない
メールを送った奴は単なるクレーマー

535:この名無しがすごい!
09/10/10 11:36:22 VY4DIO9K
>>533
いまの あんたが いちばん みにくいぜ!

536:この名無しがすごい!
09/10/10 12:26:57 n90fKQcC
そう言えば、メールだとブロックされて受け取れないってこともあるよね。
アンチハガキ派は、小学館の効率を気にしてるの?
それともエコな人で、資源を大切にしてほしいの?

537:この名無しがすごい!
09/10/10 12:55:00 zhHP9Vnt
いや、別にアンチってレベルじゃないんだが。あくまでも世間話程度に「手紙って面倒じゃないかな?」ってだけで。別に真面目にそれについて論ずるつもりはないぜ。投稿先のルールには無論従います。他の奴がどうかは知らんが。



538:この名無しがすごい!
09/10/10 14:50:12 hTGQVn8S
30日夜関東から投函のエクスパックの分が今朝ハガキきたよー

539:この名無しがすごい!
09/10/10 14:50:57 hTGQVn8S
間違えた29日夜投函で30日午前集荷

540:この名無しがすごい!
09/10/10 15:19:58 pbnspAg2
受領葉書本日到着でつ
小学館さま ありがとうございまつ

541:この名無しがすごい!
09/10/10 16:25:19 IaLvLHVC
どうでもいい。チラ裏にかけカス

542:この名無しがすごい!
09/10/10 16:28:36 OpA3aZTg
それを言い始めたら、2chの※は全部そうだ
ド低脳

543:この名無しがすごい!
09/10/10 17:25:50 zhHP9Vnt
まったり行こうぜ

544:この名無しがすごい!
09/10/11 08:37:20 mzk8N9fn
嫌なら出さなきゃいいじゃない

545:この名無しがすごい!
09/10/11 10:31:14 lKDHDoJO
みんな、書いてる途中誰かに見せて感想もらったりした?
俺は某スレで「びっくりするほどつまらない」って言われた。
受賞したらイヤミ言いに行ってやるんだ……えへ、えへへ……

546:この名無しがすごい!
09/10/11 12:09:17 LBx3jiCd
友達と、弟の同級生(中学生)と、親と、親の友達に読んでもらったよ。
みんな面白いって言ってくれたけど、それが逆に不安(笑)

伏線が巧みすぎて、ほとんどの人が気づいてくれず、伏線の役割を果たしていないことが分かった。
審査員が気づいてくれるかどうか……。

547:この名無しがすごい!
09/10/11 12:25:06 xHSE2VjX
それは伏線が伏線になってないだけだろ?

548:この名無しがすごい!
09/10/11 12:57:12 aoqmMSfO
気付かれない伏線は弱すぎるんじゃないかな。俺もそういう時はあった

かなり読んでもらったな。仕事先の現役高校生何人かと読書家の知り合い何人か。

549:この名無しがすごい!
09/10/11 13:09:23 /Wd5qdJQ
忌憚ない意見くれる人に見せないと意味ないよな。
親に見せてもべた褒めだ。

550:この名無しがすごい!
09/10/11 13:22:18 lKDHDoJO
褒められるのって嬉しいけど参考にはならないよなー……
真面目に貶してくれるのが一番ありがたいな。

551:この名無しがすごい!
09/10/11 13:23:42 XGOSECQX
自分で巧みとか言っちゃう人って(笑)

552:この名無しがすごい!
09/10/11 13:45:15 aoqmMSfO
そういう自己評価をしたくなる時、自画自賛したくなる時は誰だってあるさ。いいんじゃね?

553:546
09/10/11 15:23:47 LBx3jiCd
>>551

ここでの「巧み」は反省の意味で使った。
気に障ったならごめんなさい。

554:この名無しがすごい!
09/10/11 16:15:59 +ybnONnd
誰に読んでもらっても、指摘された部分を直さなきゃ意味ないからな

その指摘が的外れだったら、直す意味すらないけど

555:この名無しがすごい!
09/10/11 21:53:18 bIRIWNOY
知り合いにラノベ好きな人がいないんだもん

556:この名無しがすごい!
09/10/11 21:58:57 4StSGCtq
俺がいるじゃないか

557:この名無しがすごい!
09/10/12 01:42:40 Hjjp384C
俺達がいるじゃないか!

まぁ冗談はあれとして、いないなら去年の電撃の大賞の作者みたいに投稿サイトに投げたらどうだ?まともな意見が来る来ないで色々あるがな。

558:この名無しがすごい!
09/10/12 12:45:27 0T0KmYiF
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
を見る限り今月の20日が応募総数発表になってるけど
今年は一日前の19日(月)くらいになるのかな。

去年が606だから今年は593と予想!

559:この名無しがすごい!
09/10/12 13:54:50 7j1rm+r4
一次通過できる自信がない
ああ
もうだめだ

560:この名無しがすごい!
09/10/12 14:46:26 qxEgcu6K
一次落ちの使い回しを送った俺ははなから一次通過なんて諦めてる
したらラッキーって感じ

561:この名無しがすごい!
09/10/12 15:05:44 C5DfRiHa
一番の低年齢と高年齢は何歳くらいだろう。
90代のおじいさん・おばあさんが応募してたりしないかな?ww
いたとしてもこのスレにはいなさそう……。
我こそはって方、いらっしゃいますか?

562:この名無しがすごい!
09/10/12 17:01:09 7j1rm+r4
>>561
SDだと76才と15才らしい
URLリンク(dash.shueisha.co.jp)

563:この名無しがすごい!
09/10/12 17:44:21 C5DfRiHa
>>562の15歳は俺かと思ったら、年度が違った。
でも15歳の時にSDに応募したよ。
応募する前にそのページ見たことある。76歳って言うのを見て、この人すげーって思った覚えが。

564:この名無しがすごい!
09/10/13 00:35:01 DtmAmrnz
晒し
「イ・の」

565:この名無しがすごい!
09/10/13 10:07:35 z1kK1c2X
なんの暗号だ? それ……

566:この名無しがすごい!
09/10/13 11:58:24 4RIXnDDJ
晒すなら新人賞スレで晒せば?
あっちの方が賑わってるよ。

567:この名無しがすごい!
09/10/13 13:29:49 vi2IDyR8
こっちのほうが晒し人少なくて注目されるけどね。
住人自体少ないけど。

568:この名無しがすごい!
09/10/13 16:12:30 MB+E1CGJ
葉書、今日着いたお

569:この名無しがすごい!
09/10/13 20:17:12 +ksZXKBQ
30日投函、受領はがき着弾、今。



570:この名無しがすごい!
09/10/13 21:43:16 ZSLwwUHa
とりあえず、ここ一年で各賞に応募した5作くらいは、電撃含めて全部一次を
通っているから調子に乗って二作送った。
両方通ると良いなあ。


571:この名無しがすごい!
09/10/13 22:35:44 8HwBaWyN
なぜ自分が年間に投稿した数すら、まともに憶えていないのかっつうね

572:この名無しがすごい!
09/10/13 23:01:58 ZSLwwUHa
投稿したの覚えてないわけない。全部って言ってる通りだよ。
表現が曖昧ですまん。





573:この名無しがすごい!
09/10/14 11:44:32 aKVVoiue
一年で五作も送ってんの? すげぇ。
俺は今年始めてガガガとMFに一本ずつ送れた。

574:この名無しがすごい!
09/10/14 13:38:02 TxWG9Tk0
ニートなら月一作のペースで書けるよ。

575:この名無しがすごい!
09/10/14 18:05:14 c1RaSZNi
無理無理
ずば抜けた速筆が売りの専業作家だってそんなペースじゃ刀語になるのがオチ

576:この名無しがすごい!
09/10/14 18:27:33 c4verXlh
俺も長編一作を22日で書き終えたことはあるから無理ではないのかもしれないけど、
一ヶ月一作でも二次三次までしか残れないんじゃ、逆に時間がもったいない

577:この名無しがすごい!
09/10/14 18:39:30 9eDmvQh/
おれは当然のように一次落ちだった
読み返してみると 勢いだけなら伝わってくる

578:この名無しがすごい!
09/10/14 23:21:40 7rq3E4zs
GAの長編大賞で佳作だった無限のリンケージは20日で書き上げたらしい。読んでないから完成度は知らないが。
とある魔術の禁書目録の2巻は17日で書いたのはwikiに載ってた。

ただまあ常識的に考えてプロット構築から脱稿後の推敲までを1ヶ月ってのは、長編になるとどこかしらで無理が出るだろうな。
出来る人は本当に凄いと思うが、目的は早く執筆する事じゃなくて、デビュー出来る作品を書く事。それぞれの速度で無理せず書くのが一番いい。

579:この名無しがすごい!
09/10/14 23:23:35 2qXrGjVd
好きなだけ時間をかけて好きなものが書けるのはデビュー作だけだっていうねぇ

580:この名無しがすごい!
09/10/15 01:22:25 ShmRBfRs
だから書き上げない奴が多いとも言っておく
やっぱ完成させないとね

581:この名無しがすごい!
09/10/15 02:00:18 eDWNLXWA
無限のリンケージの人、そんなに速筆なのに続巻がまだ出ないのは何でだろう……

582:この名無しがすごい!
09/10/15 03:25:41 A7cwq2vZ
>>579が言ってる事に繋がるんじゃねぇかな。好きなように書けないってとこじゃないかな。
GAは偏りがあるから何とも言えないし、ここで語る事でもないような気がする

583:この名無しがすごい!
09/10/15 09:42:54 B5/E5c+c
つ売上

584:この名無しがすごい!
09/10/15 16:31:49 EKaH/lJ+
前に年間5作と書いたが、書き始めて2ヶ月で終えることなんてない。
だいたい半年くらいかかる。長いのは一年な。
だけど、書きながら別の話の推敲やらプロットを書いてるので、結果的に
1ヶ月少しで新作があがっていく。


585:この名無しがすごい!
09/10/15 18:29:01 eDWNLXWA
>>583
ほとんど売上の変わらない他の新人たちが次々と2巻を出しているから
今回のケースは違うと思う。

586:この名無しがすごい!
09/10/15 23:46:48 S+yCHXgG
人魚の森のノベライズやりたいなぁ

587:この名無しがすごい!
09/10/16 12:36:17 tFtD1HnE
来週、総数発表かー
去年と同じくらいと予想。


588:この名無しがすごい!
09/10/16 13:18:15 BOlkqz1X
同じくらいだろうなぁ。劇的に増減する要因は無いし。

589:この名無しがすごい!
09/10/16 16:03:38 lSgFyl5k
時間かけても1作も完成すらしない者としては羨ましいw

590:この名無しがすごい!
09/10/17 12:27:59 HH3nSbBH
ハガキがこない。
アウト?

591:この名無しがすごい!
09/10/17 12:33:05 f3eSVwqi
>>590
追跡は?
俺は受領葉書不要って書いたから今年は来てない。

592:この名無しがすごい!
09/10/17 12:59:18 C6tqpN/f
>>590

俺も来てないよ。
追跡は確認済み。

前は「受領ハガキ不要」と朱書きしても来た。
なんなんだよ……

593:この名無しがすごい!
09/10/17 23:12:33 73zLgBVh
ぬぬぬ文庫
るるる文庫
ぽぽぽ文庫

594:この名無しがすごい!
09/10/17 23:42:45 /6LkVG15
ちょっと違うパターンだけど、自分も来てない
というのも、日にちずらして二作送ったんだけど
届いたハガキは一枚のみ。

まあ、二枚も送るのも不自然だし、ただの杞憂だとは思うのだけど。

595:この名無しがすごい!
09/10/17 23:48:02 m/pHb2Dg
二作同時に送ったけど一枚しか来てないよー
そういうもんだと思ってたけど違うのかな

596:この名無しがすごい!
09/10/17 23:49:59 /6LkVG15
>>595
おお、そちらもですか
なら、別におかしくもないのかな

597:この名無しがすごい!
09/10/18 00:03:10 Wsiyt/np
自分も同時に二作送ったが同じ日に二枚ハガキがきたぞ。
タイミングによりけりなのか、ここ。

598:この名無しがすごい!
09/10/18 13:54:36 CZs5HM1X
今回送ったのは、二週間で117ページだったので、
あまり期待せずに気楽に結果待ちしようっと……。

599:この名無しがすごい!
09/10/18 15:24:32 iXyrn+Z9
明日応募総数発表かな?

600:この名無しがすごい!
09/10/19 22:02:34 fZBss/Vy
>>599
明日じゃね?

601:この名無しがすごい!
09/10/20 00:41:09 xIFqrwMq
総数発表されたね。

前回に比べて200本近く多い……。
こいつは激戦になりそうだな!

602:この名無しがすごい!
09/10/20 00:44:30 KQ+MMz1X
本当だ
すげぇ増えてるw

603:この名無しがすごい!
09/10/20 01:33:43 P6qxZVRp
一次通過できる気がしねえ
ああ
みんな、さよなら

604:この名無しがすごい!
09/10/20 02:12:24 KQ+MMz1X
確かにこれが100ぐらいに減ると考えると無理って気がするわw

605:この名無しがすごい!
09/10/20 05:21:02 8M3dCSnm
何でこんなに増えてんだwww

606:この名無しがすごい!
09/10/20 06:25:13 noTKeq+y
今年電撃めちゃくちゃ多かったから、そこの落選者とかも流れてきてると思う。
つか俺がそうなんだけど。

607:この名無しがすごい!
09/10/20 08:26:30 osGVhriF
俺も一次落ちだな、こりゃ
みんな、俺の分までがんばってくれ……

608:この名無しがすごい!
09/10/20 08:49:34 pbAeoQ7a
ここは応募数1000超えてた時も一次通過者は100人くらいだったから
応募数が増えたからと言って一次通過者も増えることはないんだろうなあ

609:この名無しがすごい!
09/10/20 09:28:26 EvFes8wC
このうち二つは俺のだー
最終選考で俺の二つのどっちに大賞取らせるか喧々囂々な事態になるところまで妄想したけど
とりあえず片方でいいので一次通ってください

610:この名無しがすごい!
09/10/20 10:15:38 aAnWaXo6
まさか200も増えるとはな……よくて横倍くらいだと思ってた。
もしかして竜騎士効果だったりするのか?

611:この名無しがすごい!
09/10/20 11:38:13 GByJbZYp
竜騎士好きなやつこのスレにいる?

612:この名無しがすごい!
09/10/20 11:50:41 P6qxZVRp
叩かれてるけど俺は竜ちゃん好きだよ
けど、別に審査員が竜騎士だから送ったってわけじゃない

613:この名無しがすごい!
09/10/20 12:17:20 4xtTQ68L
一次は12月10日頃か……。
ここで700人ほどが落ちるんだよな、恐ろしい。

っていうかなんでこんなに応募数増えたんだ?
最近、ガガガに何かあった?

614:この名無しがすごい!
09/10/20 12:22:02 EvFes8wC
ラノベ自体というより、ラノベ"応募"のブームだね。
実際はどうであれ一番簡単にギョーカイに入れる(可能性のある)手段だから。
電撃なんか1000くらい増えたんじゃなかったかな。
それの落選組が秋締め切りの各レーベルに散ると。
富士見とSDも凄い増えてそう

615:この名無しがすごい!
09/10/20 12:51:08 7eFdCxqZ
不況で時間が有り余ってんじゃないの

616:この名無しがすごい!
09/10/20 12:56:24 byDElURf
こういうのもブームなのか。不思議な世の中だ。俺も俺も!って感じか?
電撃一次落ち連中が難民と化したってイメージだね

617:この名無しがすごい!
09/10/20 13:02:51 3hIA456G
>>611

オレ好きだよ。ケツ貸す気は無いけど。

働いた経験があるからこそ、もの書きとしてしっかり仕事に取り組めるって... とこがね。
でも、無職のファンタジー野郎をバッサリ斬るのは下読みさんだよね。

オレ、今年出したのは残業代が大幅に減ってね... 
13時か? さあ、仕事に戻ろう。

618:この名無しがすごい!
09/10/20 13:05:00 GByJbZYp
働いたことがあるって、普通じゃね?

619:この名無しがすごい!
09/10/20 14:07:03 yfc+HMTe
不況とか関係なく、単にラノベの知名度があがったからじゃね?
ラノベ原作なんて珍しくなくなったし。
ワナビが増えてるんだろ

620:この名無しがすごい!
09/10/20 14:56:03 jgldqVDc
この文庫はアニメ化のイメージそんなに無い
レーベル全体で募集者が増えたらそれこそカオス化しそうだな。

621:この名無しがすごい!
09/10/20 16:50:18 ogvdBRXs
応募総数見てきたがすごい奴だな…。
俺応募始めてんだが同じような人はいるのかな。

622:この名無しがすごい!
09/10/20 17:11:26 bfTYgQm6
>621

ノシ

プラス200って、

O....TZ

623:この名無しがすごい!
09/10/20 17:55:34 MIqfXj7s
正直、一次通過が100もあるのは多すぎる気がする。
800の応募なら50くらいに絞ってくれた方が、後を引かなくて
ありがたいんだよな。エンタメみたいに200とか通されると
全くうれしくない。
これって少数派かな。

624:名無し物書き@推敲中?
09/10/20 18:13:59 FhmgvUHT
10/23発表のMFの一次予備の応募数が出ました。
今年は328。去年の一次予備の210より100以上増えて
いました。
今年は、全般的に多いんですね。

625:この名無しがすごい!
09/10/20 18:31:44 io2ZlyMU
アメリカで低所得者に家を売る

家賃が払えない

大赤字になり、株価暴落。借入れしてまで勝った世界中の株主達が、持ち株を売って借金を補てんする

ほかの株式会社も株価暴落、連鎖して大不況。金がないので物が買えない、ゆえに物が売れない

物が売れないので仕事がない、会社は仕事がないので働き手をクビにする。

暇な人が増える。「ライトノベルでも書いてみるか」

桶屋がもうかる

626:この名無しがすごい!
09/10/20 18:31:46 5xpTuP+L
>>623
他の新人賞と比べると圧倒的に倍率高いほうだろ

627:この名無しがすごい!
09/10/20 19:41:46 3hIA456G
>>618
このスレみてると、というかラノベ作家志望みてるとそうでもない。

>>625
日本で低所得者にラノベを売る

家賃が払えないので漫喫に宿泊する

漫喫に支払うができない

漫画書く

生きていける みたいのいたよね?


桶屋の小学館が儲かる作家を残してください→下読みさんへのお願い
今日も残業なしって、サービスか……

628:この名無しがすごい!
09/10/20 20:12:37 hByn1Awr
何だ。大したことないな。応募総数。
去年のスーパーダッシュにも負けてるじゃん。
3ケタのうちはまだまだだろ。

629:この名無しがすごい!
09/10/20 20:40:41 7tSBFsF4
ラノベ自体の売り上げが上がっているからな
しばらくの間、上がることはあっても下がることはないんじゃないか? 応募総数


630:この名無しがすごい!
09/10/20 20:51:18 rpfZPmak
>>616
二次落ち難民な僕が来ました

十ページ近く書き足した上に一応タイトル変えて出したけど

631:この名無しがすごい!
09/10/22 09:39:36 F0H2vbdq
一次通過が目標っていう志の低い作品じゃ無理っぽいな。
吊ってくる。

ていうかみんな、応募したジャンルなに?
俺は劣化版スターシップ・トゥルーパーズみたいなミリタリーSFでした。

632:この名無しがすごい!
09/10/22 10:04:39 28Z5NMeu
俺は、ありきたりなツンデレヒロインが活躍するありきたりな学園異能

633:この名無しがすごい!
09/10/22 11:30:20 1Hwn6nyX
ゲームの世界、異世界もの?

634:この名無しがすごい!
09/10/22 12:26:33 JurU/cRQ
ガガガ増えたのか
評価シートは一次突破以上からなのにね


635:この名無しがすごい!
09/10/22 15:20:27 BhMhXVmT
一次通過の数を増やしてください。評価シートがほしいんです。
ガガガ編集部様お願いします。

636:名無し物書き@推敲中?
09/10/22 18:07:39 FNPos4hk
>>631
僕は、人を捕食するありきたりな主人公が出て来て、困っている人を救うフリをしながら、
相手の足元を掬う話。
ちなみにコメディ。

637:この名無しがすごい!
09/10/22 19:40:40 P3LFYiWS
>>631
二作送って両方ともロボットモノ
片方は学園モノ系、もう一方はSF系

638:この名無しがすごい!
09/10/22 20:28:39 6ikid+hc
>>635
だったら一次で落ちてももらえるとこに出しなよ…(´・ω・`)

639:この名無しがすごい!
09/10/23 13:52:20 bjw0nMGh
>>638
SDやMFにも送ってるよ。
でもやっぱり評価シートほしいじゃん。

640:この名無しがすごい!
09/10/23 16:57:21 MyfcYLTD
>>631
地球「人類はよその星の生き物のくせに調子乗ってるから殺しとくか」
みたいなの

641:この名無しがすごい!
09/10/23 22:17:32 h6sZtpb1
>>640
人間は空飛ぶスパゲッティモンスターが生み出したとか思ってる方ですか?

642:この名無しがすごい!
09/10/24 08:11:40 fgNqjGan
まさか違うのか!?

643:この名無しがすごい!
09/10/24 13:25:05 X/0HJ92X
次回の審査員はエロゲライターの麻枝准か。
個人的には麻枝には審査員なんかやるよりも小説書いてみてもらいたい。

644:この名無しがすごい!
09/10/24 17:38:28 3a+6U/Qe
ガガガはどこに行ってしまうのだろうか

645:この名無しがすごい!
09/10/24 18:59:13 PX85eRUs
このスレってルルルに出してる人はいるの?

646:この名無しがすごい!
09/10/24 20:37:16 zT9M8vPV
シナリオライターと小説家は似てるようで全然違うからな。
しかもエロゲだし。話題性はあっても何か違う気がする。

647:この名無しがすごい!
09/10/24 20:40:15 xSvaVcRv
まだ生え抜き作家で審査員できるような人が居ないからねぇ
SDの審査員にも稲垣とか堀井御大とか、小説に直接関係のない人いるし。
できればよそのレーベルからでもいいからラノベ作家を据えて欲しいとは思うけど。


648:この名無しがすごい!
09/10/24 20:40:25 GJXOp9a1
ぱくぱく♪

649:この名無しがすごい!
09/10/25 00:54:58 0hmHc/PO
>>646
ロミオさんディスってんのかこんにゃろう

麻枝ってシナリオライター引退宣言したくせに、まだ色々やってるよね

650:この名無しがすごい!
09/10/25 01:22:29 wKF3ehDX
すまんが俺は人類が衰退しましたがを読んでいたら気付けば爆睡していた人間でな。

そういやあの人もシナリオライターでした。

651:この名無しがすごい!
09/10/25 01:47:31 404O1ePq
衰退を読んで爆睡は悪い事じゃないと思った。

652:この名無しがすごい!
09/10/25 03:17:26 0hmHc/PO
>>650
小説ならAURA、ゲームならクロスチャンネルまじオススメ
衰退は俺も合わなかった

653:この名無しがすごい!
09/10/25 04:41:39 wKF3ehDX
ほーならやってみるかね。エロゲはちょいとやりたかったし。

衰退は何故か一時的取り上げられてワケワカメだった。いや、つまらなくはないんだ。つまらなくはないんだが…この作品が果たして多くのラノベレーベルが口を揃える「十代向けエンターテイメント小説」に該当するのかどうかってとこだ…(´・ω・`)

654:この名無しがすごい!
09/10/25 04:56:46 6jsfhGbm
衰退は似た作品が余りないから主流とは言えないだろう。
「田中ロミオ」という名前を外してあそこまで受けたかどうかはわからないし。
だが、枠を狭めて考えるよりは広げてみた方が良い。
どんなのが受けるのかなんてそれこそわからないわけだし。
既存の枠組みで10代向け以外のジャンルに当て嵌まるようならば
「十代向けエンターテイメント小説」とは言えないと捉えればいいわけだ。

655:この名無しがすごい!
09/10/25 10:00:32 V9abc4+D
ラノベって実は読者層の主力は二十代後半から三十代後半であって
十代の”心を持った”おじさん、おばさんに近い世代向けって……
POSデータがあったら信じられる?

本当に十代に受けたかったら携帯電話にあわせた書式でなんて酷く
媚びたイマジネーションが沸かない…… それが携帯小説ってか。

656:この名無しがすごい!
09/10/25 12:20:39 Lui5I/Xj
>>652
クロスチャンネルって面白いの?
ループモノで何度も同じシーン見せられるのが苦痛だから挫折しちゃったんだが。

657:この名無しがすごい!
09/10/25 14:08:29 O9CV55jl
ええええええええええええええええええええ、麻枝が審査員!?
せめて涼元じゃないのか、と。

でも麻枝が読むなら出したいな。

658:この名無しがすごい!
09/10/25 16:51:58 jUCTvjno
名義が違うけど、家族計画 や 加奈~いもうと~ はNGなのかな。
麻枝さんに読んでもらう為には、何次まで残れば良いのだろうか?
二次選考? それとも最終選考?

659:この名無しがすごい!
09/10/25 17:18:44 MMAlSanE
最終選考

660:イラストに騙された名無しさん
09/10/25 17:21:33 jUCTvjno
>>659
最終選考か……うん、そこまで残れれば、誰が読んでも嬉しいかな、自分は……。

661:この名無しがすごい!
09/10/25 22:51:09 wKF3ehDX
まぁ普通は最終だろうな。

662:この名無しがすごい!
09/10/25 23:28:33 TuowzZPY
今から次のガガガ大賞に送る作品書いているやついるー?

663:この名無しがすごい!
09/10/26 11:29:23 cUeLREjt
>>662
まだ書いていない。
というか、その前にある他の新人賞には送らないの?
ちなみに僕は、MFの三次締切用の作品の推敲中。

664:この名無しがすごい!
09/10/26 11:59:42 9vQVOZTH
GAGAGAはないけどGAなら

665:この名無しがすごい!
09/10/26 12:10:06 ljvmzmQv
663 京アニのシナリオ部門に実験作一作送る。ガガガには4作くらい出して「いろんな自分」を見てもらう。

666:この名無しがすごい!
09/10/28 21:55:36 Pmk9zXO4
一時結果マダー(´・ω・)

667:この名無しがすごい!
09/10/28 22:06:00 Cl56qI1m
一次発表は12月じゃないの

668:この名無しがすごい!
09/10/28 22:22:26 c65s7hIg
11月20日くらいじゃね?

669:この名無しがすごい!
09/10/29 01:30:55 lHD8843h
URLリンク(www.tctv.ne.jp)

ここによると12月10日みたいね。
公式の更新考えると12月20日?

670:この名無しがすごい!
09/10/29 01:34:31 S87+hrT1
何でお前らは目の前の箱で一次ソースに当たらないんだ?
過去の実績は12/2~12/10の間

671:この名無しがすごい!
09/10/30 01:15:57 ZubD7Ogo
いやしかし話題が無いな。しゃーないっちゃしゃーないが。

書き出す前に市場調査してる奴いる?それとも書きたい話をただ書き殴ってる?


672:この名無しがすごい!
09/11/06 18:09:33 iPnk4eQx
大丈夫!規制解除された俺がネタを振るぜ!
……すまん、とくになんの話題もなかった。

ちなみに書きたい話を書き殴ってるが、キャラの男女比とかはちょっと受けを狙ってる。

673:この名無しがすごい!
09/11/08 13:45:53 T5kZE8wu
ガガガの選考委員やってた仲俣さんのブログ読んでたら自分が狭量なアホに思えてきて頭がパンクしたお

市場調査はしてないけど今のトレンドはイヒ物語やみーまーに代表される「10代の傷の舐めあいとオタク的な内輪ウケトーク」だと思うお!
特にイヒはああ見えて女の子ウケもなかなかいいお!喜屋武ちあきも好きだと言ってたお!
ガガガのレーベルカラーに合わせるならそこにルサンチマンや性的衝動や劣等感を加えて筋肉少女帯チックにすればなおいいお
ヒロインは勿論電波系美少女。暗黒青春小説で鬱屈したキッズのハートを鷲掴みだお!

674:この名無しがすごい!
09/11/08 17:50:22 RXlpITDt
ゴチャゴチャしすぎだろ、常識的に考えて…

675:この名無しがすごい!
09/11/08 21:45:54 Wz9RI/MW
しかし実際、中高生はそういうのが大好きだから困る。
ラノベって基本、大人のためのものじゃないもんなぁ……
中高生と同じものを喜べるってのが、ワナビには大事かもしれん。

676:この名無しがすごい!
09/11/08 23:22:01 nlXX2ajc
受領はがきが未だ届かないんだけど、そんな人いる?
連絡してみてもいいんだろうか。
不備があったとしてその旨教えてもらえるものかな。

677:この名無しがすごい!
09/11/08 23:30:30 Bnj8Fa8w
自分も届いてない。
スレ見てると結構いい加減みたいなんで
まあこんなもんかと静観してる。

678:この名無しがすごい!
09/11/09 02:28:31 RO2aRejZ
>>673
でも、このレーベルで安定的で順調に巻を重ねてるのが「RIGHT×LIGHT」なのを考えると
ここが採用するレーベルカラー自体に問題があると思うんだが。


679:この名無しがすごい!
09/11/09 16:59:46 aUBDWLE0
>>673
軽く調べてみたけれど、どの記事かわからない……。
URL貼ってもらえると、死ぬほどありがたい。


680:この名無しがすごい!
09/11/10 10:10:26 ilVnyBNK
>>679
混乱させてしまってすまん、トレンド云々は仲俣さんのブログとは一切関係無い俺のテキトーな駄文だ
ちなみに喜屋武がイヒ好きのソースは今月のザ・ネットスター反省会、女の子ウケもいいの根拠は俺の知人のオタ女子がハマまってるからなだけだ
いたずらに手間を取らせるような書き方をして申し訳なかった

681:この名無しがすごい!
09/11/12 01:08:40 sL/8gzgw
手書きで書いて送った人っている?

682:この名無しがすごい!
09/11/12 02:27:41 c6dvkisc
書き駄目じゃなかったっけ

683:この名無しがすごい!
09/11/12 02:46:05 sL/8gzgw
手書きの場合は400字詰め原稿用紙で200~450枚
ってある

684:この名無しがすごい!
09/11/12 02:59:17 c6dvkisc
へーガガガは手書きありだったのか。



685:この名無しがすごい!
09/11/15 22:09:52 572aPD0y
ちょっと自信あるだけに一次も通らなかったらへこむ。

686:この名無しがすごい!
09/11/16 03:12:02 iMngpVLV
電撃以外のレーベルは良くも悪くもレーベル色が一次から強く出るからな。相性の良し悪しはあると思う。通ってるといいな

687:この名無しがすごい!
09/11/17 10:37:54 G+RGtJ0a
ガガガの看板というか、もっとも売れた作品て何?

688:この名無しがすごい!
09/11/17 12:34:22 ZN9PlVWx
ロミオ、飛空士、され竜

689:この名無しがすごい!
09/11/17 14:24:23 G+RGtJ0a
>>688
ありがと。読んでみる。

690:この名無しがすごい!
09/11/17 17:32:15 5T03BocP
便乗質問だが、新人賞で一番売れたの誰か分かる?

691:この名無しがすごい!
09/11/18 12:40:45 lCreyfqf
受賞作は全部どっこいどっこいだな

692:この名無しがすごい!
09/11/23 01:23:08 v5RNGyhj
今期は大賞を末賞を食ったな

693:この名無しがすごい!
09/11/23 12:32:47 QhfJTErF
>>692
日本語でおk

694:この名無しがすごい!
09/11/23 13:07:38 EXJ9c1CX
お腹がすいたので本を食べたって意味だよ。

695:この名無しがすごい!
09/11/23 13:55:43 sFJgutXq
正解はハヤテ、ロミオ、ブラクラだな。
新人はライトライトだけが売れてて、後は全部売れてない。

696:この名無しがすごい!
09/11/23 16:49:26 EXJ9c1CX
正解とかいっちゃってるけどソースあるの?

697:この名無しがすごい!
09/11/23 19:19:08 v5RNGyhj
大賞を末賞が食ったなが正解。

698:この名無しがすごい!
09/11/24 02:05:58 2iRrOJZw
要は実ってないって事でFA?

699:この名無しがすごい!
09/11/24 07:48:50 fxrdLEmW
審査員特別賞って、末賞扱いなのかな。賞金的にはそうだけど。
言葉どおりの意味なら、編集部は良いと思わなかったけど、
審査員のロミオが薦めた作品、ってことだよね。
邪神の良さを見抜けなかった編集部=クソってことじゃ。

700:この名無しがすごい!
09/11/24 13:06:27 0sHbfsKH
最終まで残したのはロミオじゃないって事実を棚上げしてないと出ない発言だな

701:この名無しがすごい!
09/11/25 01:27:47 sVGg3qON
転載
◯大阪屋 (2009/11/16~11/22)

ガガガ文庫
168位 コップクラフト
---位 えくそしすた!
---位 あやかしがたり 2
---位 スプリング・タイム
---位 君が僕を 2
---位 曲矢さんのエア彼氏 2

702:この名無しがすごい!
09/11/25 06:12:28 yzdk5lDb
よく分からんが、そこはファンタジアの数字も出して絶望するところじゃないのか。

富士見F文庫
*16位 火の国、風の国物語 8
*55位 ニンゲンのオワリ
*81位 ぼくと彼女に降る夜ガールズ・メイク・クライ~偽りを慟哭する者
*89位 アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス 3
*90位 狗牙絶ちの劔 4
*92位 剣をつぐもの 3
*99位 テツワンレイダー 1
114位 ダブルクロスThe3rd Editionリプレイ・ジェネシス
121位 SH@PPLE 7
126位 覇者の三剣 5
132位 真・聖竜伝 2
311位 L 4

703:この名無しがすごい!
09/11/25 10:22:33 M4YQtvQz
……なんかもう、ガガガに投稿するのをやめたくなるデータだな……

704:この名無しがすごい!
09/11/25 10:27:28 ukbSbbiI
本が何冊か出せてレーベル継続してくれれば別に構わんなー
専業目指すなら不向きかもしれんが

705:この名無しがすごい!
09/11/25 12:04:20 M4YQtvQz
いやいや、その継続が危ぶまれるレベルじゃないのか?これ。
こんな売り上げでも赤字にはならないんだろうか?

706:この名無しがすごい!
09/11/26 12:06:10 rZdo+myh
じゃあさらに転載

GA文庫
大坂屋 11/9~11/15

109位 ポリ黒
155位 魔材2
203位 蒼海2
314位 でこつん4
325位 無限2

一週前のデータだが、数字だけ見ればGAにすら遅れをとっている風に・・・

707:この名無しがすごい!
09/11/26 12:11:38 Jy2ZQYhf
ガガガは、とにかく装丁がイケてないと思うんだ……
新人賞作品はイラストのレベルも低いし、あの青い背も大失敗だよな。
それに比べGAとか一迅とかは、一目見て「おっ」と手に取りたくなる感じがする。

708:この名無しがすごい!
09/11/26 20:22:15 YM7u5xY0
GA・ガガガ・HJの新興レーベル仲間ではGAはポリ赤でロケットスタートして
白・黒・青etcのポリ2段加速して圧倒的だからな、すでに中堅のSD抜いてるみたいだし。




709:この名無しがすごい!
09/11/26 21:19:04 aS8KuwRf
ガガガはだーまえが審査するし、いたる絵こないかな、いたるきたら電撃分の本気もの送ってもいい。

710:この名無しがすごい!
09/11/27 04:56:11 pH+ekXYe
ガガガはじめて送ったけど、最初で最後にするわ。受賞者と今売れてる作品群のパッとしなさ加減は驚異的過ぎる。電撃一筋で俺は頑張るわ。

711:この名無しがすごい!
09/11/27 10:03:43 khTJvajD
その最初で最後が受賞してたらどうする?

712:この名無しがすごい!
09/11/27 12:55:54 pH+ekXYe
それは有り得ない。時間が無い中で何とか仕上げた作品だったから。一次通ってシート貰えれば御の字で修正した奴を電撃に送るつもりだった

713:この名無しがすごい!
09/11/27 13:14:23 97RUGroF
ロミオもされ竜もよそから借りてきた人だもんなー
自前のヒット作は飛空士だけ

まあ、ヒット作があるだけマシか…HJとかに比べれば

714:この名無しがすごい!
09/11/27 15:00:11 3pOfcgMV
飛空士って自前と言えるのか?


715:この名無しがすごい!
09/11/27 17:30:17 C53O9U/y
じゃあHJも転載

大阪屋 10/26~11/01

HJ文庫
152位 六畳間の侵略者!? 3
243位 スクランブル・ウィザード 5
266位 百花繚乱 巻ノ3
382位 ラッキーメイド天くん
---位 ルゥとよゐこの悪党稼業 Folder.2
---位 桜の下で会いましょう 2

ちょっと古いけど
おぉ! ガガガはHJとならどっこいで戦えそうだゾ

716:この名無しがすごい!
09/11/28 04:10:45 pTGRVE3r
HJはイラストでガガガに勝ってる印象。魔王アニメ化するし、カッティングとかなんだかで新人賞のがシリーズになってる。セーラも一時とらのあなとか専用ポップとかで平積されてたし。
ガガガはそれすら無い。ロミオとかされ竜とか、話題性あって機能してるだろうけど、肝心の新人賞のアピールが何か薄い気がしてならん。

717:この名無しがすごい!
09/11/28 08:58:43 c+Am6hX2
一迅社も転載してくれぃ。
っつかどっからの転載?

718:この名無しがすごい!
09/11/28 16:36:58 JcvTgPNY
一迅社文庫

◯大阪屋 (2009/11/16~11/22)
349位 土属性はダテじゃない!
---位 める@れい
---位 円環のパラダイム

719:この名無しがすごい!
09/11/28 20:43:43 8kyUL+CU
>>701を見ると一迅といい勝負HJ・GAに負けてる感じだな。


720:この名無しがすごい!
09/11/29 00:25:24 2OjpdE3h
ガガガちゃんは大器晩成なの! いまに電撃におけるブギーポップみたいなすごい新人が現れるんだからっ!

721:この名無しがすごい!
09/11/29 01:49:47 tM66pccs
それは俺だ!

―ったらいいな←

722:この名無しがすごい!
09/11/29 01:57:39 KTbgOL9J
>>709
モノクロのいたる絵は落書きレベルだぞ?

723:この名無しがすごい!
09/11/29 15:01:55 QpOt8fjC
去年も出した人いる?
某サイトには一次12月10日頃と書いてあるけど
去年もそれくらいだったのかな?

724:この名無しがすごい!
09/11/29 15:52:26 kVvTE+LT
>>722
そういうこというひときらいです。

725:この名無しがすごい!
09/11/29 18:29:49 srym/ovR
>>723
去年の12月1日の俺の日記に、一次通過したとの喜びの声が。

726:この名無しがすごい!
09/11/29 18:36:15 IKnJ+GL2
夢日記か?

727:この名無しがすごい!
09/11/29 18:39:23 5XRv45L7
unkarでスレタイの数字部分抜いて検索かけたら過去スレ見つかるよ
小学館ライトノベル大賞 ガガガ・ルルル12
URLリンク(unkar.jp)
で、476から一次祭り

476 :この名無しがすごい![]:2008/12/01(月) 03:12:18 ID:Gq2NgxoM
更新きてるよー

728:この名無しがすごい!
09/11/29 19:07:17 QpOt8fjC
>>725
>>727
ありがとう、1日か。
しかも日付が変わったくらいにきてるっぽいね。


729:この名無しがすごい!
09/11/29 19:58:22 BWfIrj/F
今年は応募数増えてるから、ちょっと遅れるかも知れないけどね。
まあいずれにしても12月上旬なのは間違いないところだろう。

730:この名無しがすごい!
09/11/30 09:55:02 s0YDGHuu
ってことは、もうすぐ発表か…。
ああ、なんか横腹が痛くなってきた…。

731:この名無しがすごい!
09/11/30 10:07:35 dhtYh01C
>>730
それは俗に言う『片腹痛いわっ!』……かな?

732:この名無しがすごい!
09/11/30 18:43:34 IsKTu2BZ
応募数を考えると、明日発表の確率は5割ってとこかね
二作同時受賞とまで贅沢言いませんから片方だけでも通過しててくださいお願いします

733:この名無しがすごい!
09/11/30 20:07:05 yDR7gHo2
これはwktkせざるを得ない。

734:この名無しがすごい!
09/11/30 20:34:52 dhtYh01C
一次って、残るのは803人中100人だっけ??
確率的には12.5%くらいか……。

735:この名無しがすごい!
09/11/30 20:54:10 UqQk9oFs
URLリンク(www.gagaga-lululu.jp)














に掲示されると見てますw

736:この名無しがすごい!
09/11/30 23:44:15 yDR7gHo2
そろそろ日が変わる訳だが……。

737:この名無しがすごい!
09/11/30 23:56:25 dhtYh01C
もし、日が変わると同時に更新されていたのならば、こんな時間まで働いている編集部に敬礼っ!だな……。

738:この名無しがすごい!
09/12/01 00:12:55 pOYLI9Fa
更新なしかなー?
こうなるといつ発表か分からんからスリリリリングだなw
>>737
自宅からうpすることもできるし、時限式で設定した時間に自動でページを上げることもできるぞー

739:この名無しがすごい!
09/12/01 00:22:51 jXJ3bn8b
前回は三時という中途半端な時間に上がってるしなw
とりあえずそこまでは粘ってみよう。

いま何人いるのかな? 挙手とってみるか ノ

740:この名無しがすごい!
09/12/01 00:24:08 thdU3X6L


741:この名無しがすごい!
09/12/01 00:26:02 IF0u9Sip


742:この名無しがすごい!
09/12/01 00:26:52 3S2MxMPc


743:この名無しがすごい!
09/12/01 00:36:09 AKkQoRUj
 ノ


744:この名無しがすごい!
09/12/01 00:37:04 rbdj0MSA


誰か晒さないか?
俺は新人スレで晒してるからやらないが。

745:この名無しがすごい!
09/12/01 00:42:26 4jaxXH1Z


746:この名無しがすごい!
09/12/01 00:44:52 q0miSghX


意外といっぱいいるのね

747:この名無しがすごい!
09/12/01 00:54:41 bdpLvcqj


748:この名無しがすごい!
09/12/01 01:43:34 4BOJ3M+h


749:この名無しがすごい!
09/12/01 01:55:54 4jaxXH1Z
全応募者の約1.25%が集結したのですな。

750:この名無しがすごい!
09/12/01 02:01:31 pOYLI9Fa
更新きた
そしてざっと見たけど落ちたっぽい
寝よう

751:この名無しがすごい!
09/12/01 02:03:50 4jaxXH1Z
無かった……。

752:この名無しがすごい!
09/12/01 02:05:03 4BOJ3M+h
と……通った……!

753:この名無しがすごい!
09/12/01 02:08:30 AKkQoRUj
落ちた

754:この名無しがすごい!
09/12/01 02:14:59 ZbyPj8dC
せっかく考えたサインと後書きが無駄になったまったぜ…へへっ…

755:この名無しがすごい!
09/12/01 02:15:44 q0miSghX
落ちたのだが、第3回の発表になってるのでいまいち腑に落ちない

756:この名無しがすごい!
09/12/01 02:17:56 jXJ3bn8b
あらまあ。風呂入ってるうちに発表が。
通ってた。ありがたや。

757:この名無しがすごい!
09/12/01 02:21:46 Tw5QCHVb
落ちてたなぁ
評価シート無いし、直してmf行きが多いんかね

758:この名無しがすごい!
09/12/01 02:32:56 LYuqfcdl
電撃とMFで一次通った作品を落ちるたび書き直して
今回改心の出来にして送ったのに・・・落ちてるとかwwww
わけわかんねえwwwwww

759:この名無しがすごい!
09/12/01 02:41:42 4jaxXH1Z
>>754
一緒に飲もうぜ。
明日は捨てた。

落ちた話は適当にWEBで晒して、次の話を書くのですよ!。

760:758
09/12/01 02:42:19 WKxcMQoq
PC起動して確認してみたが、やっぱりのってねえなあ
わけわかんねえ

もしかしてロボモノだったからカテエラにされたとか
そういう可能性も考えたくなるけど、違うかなあ
ロボモノ書いて通った人いる?
いたら余計に落ち込みそうだが

761:この名無しがすごい!
09/12/01 02:45:04 WKxcMQoq
>>759
まじでそうしたい。
酒、飲めないけど。

実際、今回二作とも駄目だったら
同人でやることにしよう、と決めて臨んでたからなー
もうそっちしか道が無いのかも

762:この名無しがすごい!
09/12/01 02:50:43 Tw5QCHVb
くそー、寝る前に一度だけでもと確認しなきゃ良かった
他で一次は通ったのに、落ちた具体的な理由が気になるわー
実質的に二次って事なんかなぁ

763:この名無しがすごい!
09/12/01 03:09:39 4jaxXH1Z
一次に落ちた皆、がんばれ。
選んでいるのは高々十数人の人間なんだから、極論だけど、
色々と応募を繰り返せば、きっと、皆を選んでくれる人だっているさ。
世の中はうんと広いのですから。


764:この名無しがすごい!
09/12/01 03:15:38 IF0u9Sip
ペンネームの発表ないんだね。
いつもそうだっけ。

765:この名無しがすごい!
09/12/01 07:34:35 e141r3Ev
通った。

766:この名無しがすごい!
09/12/01 08:32:55 W9mkS8UX
落ちた はぁ

767:この名無しがすごい!
09/12/01 08:56:16 ZefFPXYc
……初めて一次落ちを経験した……これはショックだ……

768:この名無しがすごい!
09/12/01 09:41:32 xMC2zZzU
通った
次の選考で10人くらいになるのかね
いつごろ二次の発表があるのか知らんが

769:この名無しがすごい!
09/12/01 11:54:42 KDnxhZ/w
一次通った人おめでとう。
一次で落ちるような人には同情も励ましもありません。カテエラとか現実逃避すんな

770:この名無しがすごい!
09/12/01 11:57:02 wRznHdE5
>>764
前回はペンネーム有ったような記憶がある

771:この名無しがすごい!
09/12/01 12:54:22 xMC2zZzU
去年の発表スケジュール調べてみたら、二次は一月下旬発表か
結構間が空くな

ペンネームが付記されてないのは、とりあえずアップロードしたからとか?
今日明日に追加されたりするのか、いっそ次の選考まで放置だったりして

772:この名無しがすごい!
09/12/01 13:14:54 qySfOv9o
・・・orz

773:この名無しがすごい!
09/12/01 18:18:45 OJj2i9qf
うおおおおお!一次通ったwww
他で落ちまくったあんなもんが通るとは信じられんww

774:風見どり
09/12/01 18:40:33 oLk3THk2
一次選考落ちたお……完璧だったのに。
編集者見る目ねーんだな。わかります。

775:この名無しがすごい!
09/12/01 18:44:22 lxOWSRRa
俺も通過。
今回は新作書く時間がなかったんで
他で落ちたやつの使いまわしだったんだが・・・
滑り込みで二次セーフかな

776:この名無しがすごい!
09/12/01 19:40:39 zxi9vArM
著者名がないのは、個人情報対策でしょうかね?
あったと思ったら……
同名で別人の作品。
とかありませんように。

777:この名無しがすごい!
09/12/01 21:58:36 Cch2ryTe
さーて、次はどこに転用しようかなー。
といっても、これで三度目だから封印したほうがいいかな。

778:この名無しがすごい!
09/12/01 22:08:06 BpUGqFkO
迷惑すぎるw

779:この名無しがすごい!
09/12/01 22:14:06 e141r3Ev
タイトルだけでの想像だけど、萌え系より、軍事・政治モノ多い気がする。

780:この名無しがすごい!
09/12/01 22:56:26 4BOJ3M+h
思いっきり萌えを前面に押し出したんだが←
でも全体的にはそうかも。

781:この名無しがすごい!
09/12/01 23:06:34 EnShAbYH
ふぅ。落ちたか。
毎度のことながら、このヘコミ感に慣れない・・・orz

一次突破した奴の気持ちってどんなんだろ。
ネットに自分の作品の名前が載るってどんな気分だろ。

俺にはすべて想像の世界だよ。

782:この名無しがすごい!
09/12/01 23:52:31 GYsgGxGM
講談社BOXでよければ、タイトルと講評は載るよん

783:この名無しがすごい!
09/12/01 23:53:35 3S2MxMPc
>>781

大丈夫。次に載るのは、きっとあなたですよ。

784:この名無しがすごい!
09/12/02 00:16:32 /AjDccOo
初応募で通ったけど一次くらいじゃなんともないな。
ペンネームでも載せてくれればまた違ったかも知れないけど。
ある程度時間かけて書いたのが下読み程度に落とされるとか都市伝説レベル

785:この名無しがすごい!
09/12/02 00:55:32 RaRanXPP
落ちたのはいいんだが(よくないだろっorz)
俺が送ったヤツを安易に改題して目立たないタイトルにしてみましたあっ!
としか考えられないようなタイトルが残ってるせいで、落ちた実感がないのはどうしたものか
いや、俺の戦歴って最終落ちの回数>一次落ちの回数だから
無駄なプライドが現実見るのを拒否してるだけかもしれんが

786:この名無しがすごい!
09/12/02 00:59:46 v6is7508
個人情報の問題があるのかもしれないが
名前載せてほしいなー
同じ社の少女向けの方はのってたし

787:この名無しがすごい!
09/12/02 01:36:29 RaRanXPP
どうせPNなんだし載せて欲しいよな
そうすりゃ俺も落ちたの実感できそうだしw

だが
俺→山田タロウ
その作品の作者→山田次郎
とかだったらどうしたらいいんだろうか

788:この名無しがすごい!
09/12/02 01:45:52 RTmxApaN
>>781
俺は初めて一次通過したけど、入賞したわけじゃないから、この段階でテンションを
あげてると恥ずかしいと思って気持ちを抑えてしまう。
でも、タイトル見た瞬間は、「ああ、これで応援してくれた友達を悲しませずに
すむ」って安堵した。

789:この名無しがすごい!
09/12/03 01:01:43 rek1OtPv
そういえば、一次通過の一覧はどういうソートになってるんだろうか

790:この名無しがすごい!
09/12/03 01:18:42 4aFiTNq0
前回、締め日に出して下のほうにあって
今回も締め日に出して相変わらず下にあったから
来た順じゃないかね

791:この名無しがすごい!
09/12/03 01:23:29 2ah9S1iU
>>789
私はサ行のペンネームで出しました。
で、真ん中ら辺にあります。
似たような雰囲気の作品名が並んでいるところもありますから、
これが同一の方の作品だとすると、
ペンネーム順ではないでしょうか?
ア行やワ行の方の意見が、聞きたいところですね。

792:この名無しがすごい!
09/12/03 01:30:26 6kgWZD6P
過去に生まれて初めて完成させた小説を送ったら一次は通過したんだよね。
で、多少なりとも精進してきたつもりなのに今回は第一ステージで死亡とは…。

793:この名無しがすごい!
09/12/03 01:51:43 rek1OtPv
>>791
ア行、ってかオで始まるペンネームだけど、真ん中辺りにある
本名だとしても、カ行で真ん中ってのも……

794:この名無しがすごい!
09/12/03 02:12:16 v3ORvPfM
>>793
791です。
そうですか。
真ん中ら辺の身として、
成績順ではないことを祈るばかりです。
では。おやすみなさい。

795:この名無しがすごい!
09/12/03 02:23:31 rek1OtPv
>>794
成績順とか露骨すぎて怖い、やめて
そしてsage忘れていたことに気付く

796:この名無しがすごい!
09/12/03 02:38:12 Q3CcblBt
きっと受領番号順だよ。
こっちが向こうの評価を予想できるように掲示するわけがない。
下の方にあって〆切日提出の俺が言ってみる。
ちなみにヤ行。

797:この名無しがすごい!
09/12/03 02:49:07 Giv5zW7d
ジャンプかよw

798:この名無しがすごい!
09/12/03 02:56:58 Noo8m5JB
落ちた…
手直しする前のひどいやつが他の一次通ってたのに
みんな飄々としててすげえよ。なんだこの虚脱感
無い内定だし…どうしたもんか

799:この名無しがすごい!
09/12/03 03:18:08 rek1OtPv
>>796
因みに、俺も締め切り日の前々日に郵送
多分、受領番号じゃ無いのでは?
あるいは、締め切り日に近いほど一次を勝ち抜けた?

800:この名無しがすごい!
09/12/03 19:28:54 h3pDnDFk
ルルルが載ってるなら、ガガガもちゃんと名前載せて欲しい……
編集の人違うんかなぁ。

801:この名無しがすごい!
09/12/03 20:04:36 AdVuYeto
通過者全員、公開出来ないような放送禁止な名前だったとか。

802:この名無しがすごい!
09/12/03 20:07:24 rek1OtPv
>>801
玉袋さんか……

803:この名無しがすごい!
09/12/06 00:28:57 vQ+Owtx3
二次っていつごろ発表なんだろ
あと受賞者には年内に連絡くるという噂は本当なんだろうか……
気になってこのラノ用の原稿が手に付かん

804:この名無しがすごい!
09/12/06 00:41:52 df/N+D2/
まじでー!?
>年内連絡
会社辞める準備しとかないとな!

・・・といいつつ、おいらもこのラノ挑戦組だよ。
二次通る自信ナッシング。

805:この名無しがすごい!
09/12/06 00:55:22 zILsMemm
年内に連絡来るとか、二次選考は一体何なんだよって話だな

806:この名無しがすごい!
09/12/06 01:44:19 df/N+D2/
マジかとちょっと調べたら
カゲキの人のインタビューで
「半年くらい後(締め切り後?)に最終選考の連絡があって、その一ヵ月後に受賞の連絡」とあったわ。
連絡あるのは2月くらいじゃねえの?

以前、別レーベルで最終残った時には
かなりギリギリのスケジュールで電話が来たぞ。

807:この名無しがすごい!
09/12/09 01:46:53 9pNHfHZL
二次は去年みたいに選択肢がない感じなんだろうか。

808:この名無しがすごい!
09/12/09 02:02:01 nHO1j8am
選択肢って?

809:この名無しがすごい!
09/12/09 02:05:41 9pNHfHZL
>>808

URLリンク(unkar.jp)
の747辺りの話

810:この名無しがすごい!
09/12/09 18:26:53 nHO1j8am
なるほど、ありがとう。
でもまだ12月9日だよ^^;

ところで、俺は3次審査=最終審査だと思ってたんだが、
4次審査=最終審査だったのか?

811:この名無しがすごい!
09/12/09 23:23:52 FHmsh6g8
はてさて、今年中に二次結果くるのかしらん?
一次はナントカ通ったけど、駄目なら改稿して「このラノ」に出すつもりなんだけどなぁ。

トラタヌを心に飼わない様にそんな事をしている俺って、新作書けよって話なんだけど、
愛着あるんだよなぁ。

812:この名無しがすごい!
09/12/10 02:11:35 QE4c/qvA
何本か書いてそれでも捨てきれないのなら愛着。
1本書いただけでそれがいいと思ってるなら、それはただの執着。
いやほんとに。

813:この名無しがすごい!
09/12/10 18:38:08 JEMmoj9f
書き終わった後、続編を妄想してしまうのは俺だけじゃない……よな?
そのくらい愛着をもてる作品を書かなきゃダメなんだ!と言ってみる。
執着はよくないけどね。

814:この名無しがすごい!
09/12/10 19:57:57 gZlXXtdk
俺は、続編用に取っておいた設定とエピソード軒並み注ぎ込んでやっと一次通過するようになった
だから俺には続編考えるのは校正のひとつなのだ。

815:この名無しがすごい!
09/12/11 00:36:29 psAFbsfM
一次通過の下読みのせいか、それともレーベルのせいかはしらんが、勘弁してくれ。

質じゃなくて、数を決めて一次を通すからダメなんだ。金にあかせてプロを持ってくりゃいいのに。ラノベは漫画じゃないんだよ。

816:この名無しがすごい!
09/12/12 05:39:27 uPStREux
ごめん、
スレチ以外の何物でもないんだけど、「ワロタ」のイントネーション分かる人いる?
気になって寝れないんだ!!
ワロ↑タ?
ワロ↓タ↓?

817:この名無しがすごい!
09/12/12 16:27:57 9FXWvhkI
どうでもいいwwwワロ↓タ↓www

818:この名無しがすごい!
09/12/12 19:12:40 uPStREux
おお、やっぱりワロ↓タ↓だったんだ!
親と言い争ったんだ、「ワロ↑タ」か「ワロ↓タ↓」か。
ありがとう、すごく感謝するよ!これで寝られる。

819:この名無しがすごい!
09/12/12 19:44:50 8P24cCMg
なぜそんなことを「親と」言い争ったのか、なぜあえて「ここで」それを質問したのか、
寝る前に四百字以内で説明(ry

820:この名無しがすごい!
09/12/12 20:59:34 H7NtnfLa
そんなことで言い争うなよww
和んだわw

821:この名無しがすごい!
09/12/12 21:31:21 21euww+k
仲良さそうでいいなw

822:この名無しがすごい!
09/12/13 04:01:12 d5Yao39C
さ、次のに応募しよ^^
このスレもブックマークから外すか

823:この名無しがすごい!
09/12/13 04:37:00 zigj+Y5o
くっそペンネーム出せよガガガ
有り難みないわ

824:この名無しがすごい!
09/12/13 10:40:50 JnHq++0S
ついでに顔写真も出せよ

825:この名無しがすごい!
09/12/13 10:56:58 eKJnLntp
ついでにスリーサイズも載せようぜ

826:この名無しがすごい!
09/12/13 12:43:51 L0LKi0A6
ついでに好きな体位も

827:この名無しがすごい!
09/12/13 15:41:14 eKJnLntp
どんなコンテストww

828:この名無しがすごい!
09/12/13 15:55:31 OhfBRNNg
『天使の契約書』一色太郎 100/100/100 駅弁

829:この名無しがすごい!
09/12/13 20:44:58 eKJnLntp
駅弁?

830:この名無しがすごい!
09/12/13 21:39:54 4Ftshxd6
好きなのかよw駅弁って体力要りそうだが

831:この名無しがすごい!
09/12/13 21:41:07 eKJnLntp
駅弁って体位なの?

832:この名無しがすごい!
09/12/14 00:04:20 IuF8Rrj9
もうやだこのレーベル

833:この名無しがすごい!
09/12/14 01:23:04 TW5zkYn/
え? 童貞(帝)に好きな体位なんてあるの?

好きなタイイは、ランバラル。みんなは?

834:この名無しがすごい!
09/12/14 02:14:19 zchlJmY/
ナターシャ・ヤー大尉!

ちなみに僕は処女。


835:この名無しがすごい!
09/12/14 12:42:32 jwqKerU6
sage

836:この名無しがすごい!
09/12/14 14:17:43 K/1u1UXf
>>834
あの人本名ナターシャって言うのか。今日初めて知った
まったく関係ないこんなところでw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch