09/05/15 02:59:36 G9owRwFA
・電撃小説大賞
売上A 育成A 難易A ―難点は競争率のみ
名実共に業界の中心。上遠野耕平、時雨沢恵一、高橋弥七郎、有川浩ほか
最終候補に残らなかった作品からでもデビューさせ、看板作品になった例もある。
作家の面倒見がよいレーベルで、4回以降銀賞以上の受賞者は必ず3冊は上梓している。
あえて難点をいうなら、金賞作家の活躍が比較的地味なのと、
4~10回に比べ、11回以降でビッグネームになったのが支倉ぐらいなところ。
短編の入賞はほとんどなかったが、08年度より新賞を設立した。
09年度も新賞を設立し、有川浩のような一般文芸でも通用する人材を発掘するようだ。
年々応募数が増え、受賞は狭き門となっている。
・ファンタジア長編小説大賞
売上B+ 育成B 難易B+ ―神坂、秋田の再来を
ライトノベル界の老舗。神坂一、秋田禎信、榊一郎らを輩出。
90年代の黄金期に比べ、ここ数年は電撃に水を開けられた。
数年前はは一冊切りが多く、気象精霊事件のトラブル等中堅冷遇のイメージもあったが、
新人をすぐに見切りをつけたのは改善傾向にある。
投稿数は全盛期の三分の二。大賞受賞者よりも準入選者がビッグになっている傾向。
また、ネクストファンタジア大賞の公募があったが、継続は未定。