【長編】電撃小説大賞2【短編】 at BOOKALL
【長編】電撃小説大賞2【短編】 - 暇つぶし2ch844:この名無しがすごい!
09/06/14 01:48:08 WAAlwDp9
>>843
おう、気にしないでくれ

…んで>>842の続きなんだが
俺はもともとSF畑からこっちに来てるんでどうしても設定や内容が小難しくなっちゃうんだよな
それをラノベ読者(特に中学生らへん)にも受け入れられるよう物語に生かそうとすると異能モノになってしまう
読者無視してSF設定振りかざすならラノベじゃなくSF畑でやってろ、って話だしなあ
そこらへんの兼ね合いが難しい


845:この名無しがすごい!
09/06/14 01:53:54 riTzAhY2
プロのあとがきとか見てると、
「枚数抑えるのに苦労した」
見たいな事書いてるけど、ありえない。。。
俺の場合、枚数稼ぐのに苦労する。
300ページ目安に作ったプロットでも、100枚程度の原稿しか書けなかったり。。
その点みんなどう?

846:この名無しがすごい!
09/06/14 01:55:57 riTzAhY2
プロのあとがきとか見てると、
「枚数抑えるのに苦労した」
見たいな事書いてるけど、ありえない。。。
俺の場合、枚数稼ぐのに苦労する。
300ページ目安に作ったプロットでも、100枚程度の原稿しか書けなかったり。。
その点みんなどう?

847:この名無しがすごい!
09/06/14 01:57:51 YxMDxrpQ
>>844
ハルヒ読んだ? あれはありがちなSFネタを主人公を高校生にしてやることで普通に受け入れられてる。
SF設定はそのままで文体を軽くしてキャラクターに萌え属性をつけるだけでいいだろうよ。
ハルヒより複雑なガチSFしか書けないってならそれが個性になるだろう

848:この名無しがすごい!
09/06/14 02:00:08 riTzAhY2
プロのあとがきとか見てると、
「枚数抑えるのに苦労した」
見たいな事書いてるけど、ありえない。。。
俺の場合、枚数稼ぐのに苦労する。
300ページ目安に作ったプロットでも、100枚程度の原稿しか書けなかったり。。
その点みんなどう?

849:この名無しがすごい!
09/06/14 02:01:19 uf6s17AN
萌え燃え微エロ入れてガチSFをライトに描いたが、MF、電撃、えんため、GAで一次落ち。
使いまわしじゃないんだけど、根本的におれには面白い「商品」は書けないようだ。

850:この名無しがすごい!
09/06/14 02:04:28 YxMDxrpQ
>>845
下限枚数超えるまでは「下限に届かないんじゃないだろうか」とか思ってるけど
プロット通りのシーンを全部書いて付け足しも行っていれば勝手にオーバーしそうになる。
そっから無くてもいいシーンやひょっとすると無い方がいいかもしれないシーンを削って規定の真ん中くらいになる。
自分も枚数の目安なんて意味ナシ。いつもやってみないとわからない。
ちょっと足りなかったらキャラの肉付けや脱線的なやり取りを思いつくままにプラスすればなんとかなる。
圧倒的に足りなかったら番外編みたいな章をまるごと追加する

851:この名無しがすごい!
09/06/14 02:09:56 P5ICI0Z9
>>848
キモイんだよ死ね!!

852:この名無しがすごい!
09/06/14 02:14:56 YxMDxrpQ
>>849
基本ガチSFなのにMF・GA・えんためを選ぶのがそもそも間違いだろう
電撃だとそこそこ面白いのが書けてても一次落ちは結構普通。
SFだからとか商品は書けないとか、そういうんじゃないと思う

853:この名無しがすごい!
09/06/14 02:20:35 riTzAhY2
プロのあとがきとか見てると、
「枚数抑えるのに苦労した」
見たいな事書いてるけど、ありえない。。。
俺の場合、枚数稼ぐのに苦労する。
300ページ目安に作ったプロットでも、100枚程度の原稿しか書けなかったり。。
その点みんなどう?


854:この名無しがすごい!
09/06/14 02:24:33 P5ICI0Z9
 ┌─────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌─────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└─────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌─────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └─────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
>>853


855:この名無しがすごい!
09/06/14 02:27:52 aJVchu/l
>>842-843
そんな感じやったねw両者気にしない気にしないw謝れる人は大人でカッコイイ

さてSFの話か、というか中学生よりもまず自分が読みたいって思う作品を書いてみたらどうかな?
中学生の気持ちは俺にも分からないけど、自分の気持ちは分かる
だから自分が読みたい作品を書いてみるといいよ
自分が大好きだって思える作品なら、必ず理解してくれる人がいるよ
それから中学生のことも考えるようにしたらいいんじゃないかな

856:この名無しがすごい!
09/06/14 02:39:58 WAAlwDp9
>>847
ハルヒはちょっと読んだだけだからその分についてしか言えないけど、
あれはSFネタはSFネタでもかなりライトな、どちらかといえばファンタジーに近い印象を受けた。(ジャンルの定義はとりあえず置いといて)
俺が書いてるのとはちょっと方向性が違うかな。
「ガチSFしか書けないのが個性」ってのは賛成だけど、
俺としては「ガチSF<も>書けるのが個性」って方向に持っていきたいと思ってる。


857:この名無しがすごい!
09/06/14 02:57:26 WAAlwDp9
連投だったらスマソ

>>855
たぶんそれが正解なんだろうとは思う。「自分が読みたいものを書く」ってのは大事にしたい
だけどライトノベルというフィールドでガチSF勝負を仕掛けようとしてる俺にとっては、
ラノベ読者の気持ちというのも重要なんだ
さっきも書いたけどそれを無視するなら俺がSF畑で書かずにラノベ畑で書く意義がなくなってしまうからな


858:この名無しがすごい!
09/06/14 03:00:32 enCBrl9T
ハルヒってよりも、フルメタがお手本になりそう。
「ロボ書きたい」ってのが先にあって、それじゃ需要に問題アリだから学園ものに。
客さえついちまえばこっちのもんよ。

859:この名無しがすごい!
09/06/14 03:19:18 aJVchu/l
>>857
それじゃあどうしてガチSFをラノベでやろうと思ったんだ?
あーいや、批判じゃなくて純粋な質問~

俺は頭の想像でアニメ調なら、ラノベの新人賞に応募しているんだが

860:この名無しがすごい!
09/06/14 03:29:50 YxMDxrpQ
>>857
他にSF系統のラノベはリバーズエンド・猫の地球儀・イリヤの空なんかが思いつくけど
ハルヒやフルメタ含めこれらがちゃんと商品になった理由はラノベとしても成立してたから。
普通ラノベ読者はファンタジーだからとかSFだからとかで好き嫌い決めてないから
「読みやすい」「キャラの性格が漫画的」「ユーモアがある」「女の子が可愛い」
みたいなラノベのお約束が守られていればあとは基本的に自由。
あと矛盾してるかもしれないけど例えガチSFでも話の焦点はキャラに当てることさね。
電撃なら普通のガチガチSF送っても傑作なら受賞させてくれそうな気がするが

861:この名無しがすごい!
09/06/14 04:19:24 WAAlwDp9
>>859
もちろんラノベオンリーじゃなくてSFのほうも新人賞ねらってるよ
矛盾してるように思われるかもしれないが難解なSFも軽いノリのラノベも両方好きなんだ

ただなんでラノベでガチSFなのかと聞かれれば、理由は二つ

ひとつは今のラノベの中に自分が読んで満足するSF作品がないこと
すべてとは言わないが、ラノベでSFに分類されているものの中にはどうもSFに対して斜に構えているというか、
真剣にSFというジャンルに向き合ってくれていない作品が多い気がする
いかにもSF的な設定やガジェットを詰めこんどきゃ「SF」でいけるっしょ、てスタンスが幅を利かせているんよ
もちろんそれだって立派なSFの一形態なんだし非難されるようなことでは全くないんだけど、
そのような作品<ばっかり>ってのが俺みたいな奴からしたら面白くないわけだ
んで、ないなら俺が書くよってなった

もうひとつはSFがラノベ読者から圧倒的に人気がない(笑)ことだな
(この場合のSFはSF映画やSFアニメのことじゃなくていわゆる「SF小説」のことな。映画やアニメではSF大人気w)
あちこちの掲示板のぞいたり実際に人に聞いたりしてみたところによると、
どうもSFは小難しいイメージで敬遠される傾向がある
ある所ではみんな口をそろえて「SFなんか読みたくねえ」って言ってくれたよ;
実際には難しくなんかないのに(例外アリ)、然るべきところから始めれば絶対に面白いのに、
誤解や偏見からSFがまったく読まれないって状況は、SF好きからしてみればこんな歯痒いことはないんだよ
だからラノベとSFの両方の魅力を知っている俺がラノベで面白いSFを書けば、もっとSFに興味を持ってもらえるんじゃないか
とそう思った。

実際ハルヒを読んでSF小説に手を出してみましたって人は結構見かけたけど、
その多くの人が挫折したようだった。やはりハルヒと本格的なSFとは全然性質の異なるものだったってことだろう
上で俺の志向してるものがハルヒとは方向性が違うと言ったのはそういうこと

862:この名無しがすごい!
09/06/14 04:53:34 uf6s17AN
ハルヒにはセンスオブワンダーを感じたことがない。
元ネタこれかなってのがほとんどだった。
でも自分でそこまでの料理ができるかといえば、全然自信ないんだよねぇ。
ハルヒに限らず、ラノベならキャラクター小説として読者を楽しませるのが前提だもんな。

863:この名無しがすごい!
09/06/14 06:50:46 aJVchu/l
SFをwikiったらセックスフレンドが出た不思議
俺が今書いているものもロボット出てくるからSFファンタジーだった…

>>861
俺もハルヒはなんちゃってSFだなぁと思うよ
あれはSFとして売れたってより、ハルヒを取り巻く環境で売れた話だからなぁ
すごいと思うけどね
なんか861の作品が物凄く読みたくなってきた
俺も読みたい作品がないから自分で読むために小説書いている人間で、魔法に理由がないと嫌な思想してるから、ガチで話し合うかもしれんなww

864:この名無しがすごい!
09/06/14 06:52:17 aJVchu/l
あれちょっと待てw
っていうことは俺の作品も不人気になるんj(ry

865:この名無しがすごい!
09/06/14 10:51:06 YxMDxrpQ
>>861
>いかにもSF的な設定やガジェットを詰めこんどきゃ「SF」でいけるっしょ、てスタンスが幅を利かせているんよ

そういうラノベを実際に読んで例に挙げたからには俺もこれはわかっちゃいたが
本当に「SF」を一番の売りにするつもりならラノベでやってくのは厳しいな。
それなりに背反関係にあるし第一ページが足りないだろう

866:この名無しがすごい!
09/06/14 11:35:08 WAAlwDp9
起きて読みなおしてみたらなに長文でだらだら語ってんだ、俺w…恥ずかしすぎる
明け方の妙なテンションってやつか…

>>865
ラノベからSFや一般文芸に流れて行く人は多いし、厳しいってのはもとより覚悟の上だな
ラノベでやる以上は仕方のないことだと思ってる。
だからこそこうして悩みながらやり方を模索してるわけだしな
だけどなにもSF一本で勝負しようというんじゃない。俺だってファンタジーや現代モノを書くし、
ラノベでやってく以上はどうしても必要になってくるだろう
ただそういうものを書く際でも自分の根幹にある「SF」的な姿勢は忘れずに示していきたいと思ってる

>>856で書いたようなのが理想だけど、
まあ理想ばっか語ってないで早く目の前の作品を書き上げろよって話だわなorz

867:この名無しがすごい!
09/06/14 11:51:29 YrAV9gk+
SFは映像化したほうが映えるし、分かりやすいし、
それを文章で表現するとなるとどうしても小難しくなる(あるいは感じる)んだよな。
そのへんを上手くエンターテインメント化しようとすると、
読者層を踏まえればどうしても昨今のSFモドキになる。
どんな大作でも、需要と供給のバランスが成り立たなければ、
出版物としては見向きもされないからね(潜在的な需要はありそうだが)
俺もSF物を書き始めたが、読み物として考えていくと、
どうしてもSFモドキに傾いてしまって途中で頓挫してる。
でもここを見てやれるだけやってみようって気になった。

いつかWAAlwDp9の作品が世に出て、
俺の作品と一緒に本棚に並ぶのを楽しみにしてるぜ!

868:この名無しがすごい!
09/06/14 12:06:50 znyHAb5j
思うのだが、SFだから小難しくなっちゃうという発想が良くないのではー。
SFだからバカ話になっちゃう、みたいなスタンスにするとか。
「食卓にビールを」路線というか。

あと、SFと向き合ってないように見えるラノベは、もともとSFのつもりはないと思う。
ハリウッド映画とかアニメでSFが人気あるように見えるのと同じ理屈で。

869:この名無しがすごい!
09/06/14 12:13:42 /1r8s507
そういうラノベはない=そういうラノベは超難関とも
考えられる
一方をとればもう一方を失うという事はある

870:この名無しがすごい!
09/06/14 12:15:20 YxMDxrpQ
いや実際SFは小難しいよ。少なくとも中学生にとってはね
その基礎すら習ってない物理化学の知識や機械の名称、現象の専門用語にまず親しみが無いし
小説媒体では文字から情景をイメージしなければならないのにそれができない。
作中の科学がブラックボックスどころの騒ぎじゃなくて文字が記号の羅列に見えるはず

871:この名無しがすごい!
09/06/14 12:26:14 tV7niMbh
ジャンル線引き問題になっちゃうと難しいな。
奇想コレクションなんてSFじゃねー、とかいわれてしまえばそれまで。


872:この名無しがすごい!
09/06/14 13:12:07 WAAlwDp9
>>867
ありがとう、俺もそうなることを願ってるよ

>>870
だからそれは誤解というか偏見なんだ
「SF」と科学のプロパガンダのための「科学小説」を混同してないか?
もちろんそういった作品はSFのなかにもあるっちゃあるんだが、
ほとんどのSFはあくまで科学的論理性に基づいたエンターテイメントであって、
もともとは>>868の言うように荒唐無稽なバカ話から始まったものなんだと思う

実際読んでみればわかると思うけど(作品にもよるが)、難しい知識や専門用語だらけで
ぜんぜん読めない、ということはめったに無い

そのことをラノベ読者にも知ってほしいんだ


873:この名無しがすごい!
09/06/14 13:24:01 YxMDxrpQ
混同はしてないよ。俺は「科学的論に基づいた」時点で中学生にはイメージできないと言ってる。
ファンタジーなら設定を現象として鵜呑みにできるがSFは嘘っぱちでも理屈があるから本格的なほど中学生には難しい。
科学の中身じゃなくてその設定部分がイメージしきれなくて読めなくなる傾向がある、と言いたい

874:この名無しがすごい!
09/06/14 13:34:02 WAAlwDp9
必ずしもそうとは限らないぜ
多くのSF読者がSFに目覚めるのは中学生くらいからだし(俺は中1)、
小学生からSF読んでますなんてのもザラにいるよ
中学生には難しくて読めないものとは思えないな

具体的にいえば映画の『バック・トゥ・ザ・フーチャー』が理解できる頭があれば
ほとんどのSFは楽しめるよ

875:この名無しがすごい!
09/06/14 13:41:09 YxMDxrpQ
なんかこの話を延長させるとなんちゃってSFとガチSFの違いに行きつくと思うが
『バック・トゥ・ザ・フーチャー』はなんちゃってSFじゃないのか?
ハルヒに一冊通して主人公がパラレルワールドから帰還するのを目的とした話があるんだけど
俺にはそれとの違いがキャラの濃さ以外にわからないぜ。

876:この名無しがすごい!
09/06/14 13:44:39 /1r8s507
バック・トゥ・ザ・フーチャーのキャラは相当濃い

877:この名無しがすごい!
09/06/14 13:54:20 YxMDxrpQ
たしかに。じゃあ違いは無いように見えるということでw

というより、ガチSFが書きたいと言っていたから科学的な純SFが書きたいんだと思ってたが違うんだな。
書きたいのは「科学小説」ではなく論理的なエンタメ小説だというのならそもそも新しい試みではない気がするんだが

878:この名無しがすごい!
09/06/14 13:57:03 WAAlwDp9
>>875
難しい問題だな。それを語るにはそもそも「ガチ」と「なんちゃって」の定義から始めなきゃならんだろうし
少なくとも俺はそこまで踏み込むつもりはない。
BTTFがガチかどうかは人によって意見は違うと思うし

ただそれを踏まえた上での俺の考えはというと↓
BTTFはSF的なテーマをSFらしく突き詰めた映画という意味ではガチ
少なくともなんちゃってにありがちな「SFの文法を借りた学園もの/恋愛もの」ではないだろ?
時間旅行とそれにまつわるトラブルについて真面目に取り組んでるんだから。
ノリの軽さやキャラの濃さというのはガチかどうかということには関係ないと思うよ

ハルヒはちょっと読んでないからわからんわ、スマン

879:この名無しがすごい!
09/06/14 14:08:25 rRCU1mS3
SFの難しいところは、理系の口うるさい理論オタクがあれこれ文句言ってくるところ。
ジャンルの特質上、理論オタクのツッコミどころは確実に作品に存在するからね。

880:この名無しがすごい!
09/06/14 14:13:23 yQAsBQkK
ワナビらしく、ジャンルを論じるときには代表的な作品、作家名をいくつか挙げよう。
そうしたら大体、傾向が分かるから。

あとID:WAAlwDp9は一度、「SF」という言葉を使わないで目指す作風を言い表さないと、
たんに「SF」という言葉に自分を縛り付けて狭い思考をしているだけのように見える。

881:この名無しがすごい!
09/06/14 14:35:37 WAAlwDp9
>>879
禿同

>>877
「書きたいのは科学的な純SF」であってる
というかおまいやっぱり科学小説とSFをごっちゃにしてるような気が…;
もう一度言うけど「科学小説」と「SF」はまったく別物だからね
極端な言い方をすれば科学小説は物語風の論文といっていい

あと俺は「新しい試み」をするなんて一言も言ってない
今まで何人もの作家が試みて失敗してきた系譜を引き継ぐと言ってるだけだよ

>>880
そうかもしれない。
だけど俺の創作の動機ってやつは根本的なところでSFに根ざしてるものだから、
SF抜きで作風を語れというのは非常に難しいことなんだ
だから少し考えさせてほしい

作品名を挙げろということなので理想としてる作品を考えると
俺の場合はロバート・ハインラインの『夏への扉』(ハヤカワ文庫SF)かな
難しい科学理論なんて一切出てこないし、文章は平易でウィットに富んだ名文・名訳だし、
主人公の魅力は半端ない、おまけに萌えまである(ロリだけど)という
>>860が挙げてくれたラノベに必要な要素をすべて満たしてる
それだけエンターテイメントしていながらSFとしても一級品で、まさに俺が目指してるものに近い
この作品ならラノベの読者にも普通に受け入れられるんじゃないかと思うんだ


882:この名無しがすごい!
09/06/14 14:46:09 q90Y7zV2
カルヴィーノもSFだと思ってる俺に垣根はなかった。

つーか、ハルヒは最初の一冊目を読んだ時点で、SFだと思ったよ。
あれは人間原理モノの変形なんだから、あれがSFじゃなかったら、
ブラッド・ミュージックも宇宙消失もSFじゃないってことに
なっちゃう。

>>881
夏への扉をあげるんだったら、ハルヒは結構かぶってると思うよ。
一応、読んでおいた方がいいかもなー。

883:この名無しがすごい!
09/06/14 14:58:19 WAAlwDp9
>>882
サンクス。今度読んでみるわ

とりあえず出掛けるからここらで落ちる


884:この名無しがすごい!
09/06/14 15:39:04 GI79iq6P
俺は応援してるぜー
いつか書店でおまいのSFラノベを読める日を待ってる

885:この名無しがすごい!
09/06/14 16:13:07 /1r8s507
傍観者は言った

886:この名無しがすごい!
09/06/14 17:29:28 aJVchu/l
なんかいい流れだなw

小難しい設定のお話をいかに分かりやすく説明していくか
いかに途中で飽きさせないようにするか

これは俺も気をつけている箇所だな
SFといってもコメディ混ぜて笑わせながら、少しずつ世界観を説明するようにしたら、プロットが二冊分になったぜ俺は

887:この名無しがすごい!
09/06/14 19:12:16 n18vG8xS
半分ファンタジーで半分空想科学の作品って多いからどう定義していいものか悩む悩む

888:この名無しがすごい!
09/06/14 19:21:34 w0I7MqmV
 よく友人がSF書いて新人賞に送ってるからアドバイス的な何かを。
 説明されるよりも、で実際どうなるの? に対するアンサーイベントを入れてあげるととっつきやすいよ。
 さっきから出てるなんちゃってSFになるけど、「時をかける少女」(映画版)は主人公が何度もカラオケやろうとして~、だとかそこら辺が面白おかしく説明されてた。
 小難しい文章並べられるよりも「こうだから、こうなるんだぁ!」っていうのを見せてくれたほうが笑えるし、飽きない。
 ガチSFの説明のあとに「で? だから?」みたいなことをよく↑の友人にも言ってやってるので、ぜひここら辺を考えてもらえたら、
 自分みたいなSFワカランでも読めるし、純粋に興味もわく。


 一読者のたわ言なんでスルーしてくれても一向に構いません。
 皆さんのご健闘を祈りつつ、いつか書店にWAAlwDp9のラノベが並ぶ日を待ってます。

889:この名無しがすごい!
09/06/14 20:25:29 /1r8s507
結局ハルヒみたいなんでいいって結論だったらこの流れはなんだったのかって事に

890:この名無しがすごい!
09/06/14 20:27:56 PdaqKNou
こ難しいワナビ理論を排除すればハルヒはSF
と言うより、言われてみればアーSFだねってレベル
一般読者からしてみれば

891:この名無しがすごい!
09/06/14 20:29:06 NwYj2PR3
常識の再確認ってのはわりと有意義ですので

892:この名無しがすごい!
09/06/14 20:29:52 /1r8s507
上の方にハルヒはガチじゃない
俺はガチをラノベで書きたいみたいな展開なかったっけ

893:この名無しがすごい!
09/06/14 20:42:49 /1r8s507
ガチをライトにやってのける
そんな荒業があるのだろうか
わかりやすく入門編からはいって勉強嫌いなライト読者の経験値を
チートで一気にUP!それこそ一瞬でガチな領域に登りつめる
それくらいの無茶が通らないといけないようなイメージを受ける

894:この名無しがすごい!
09/06/14 20:49:12 WAAlwDp9
ただいま

この話はこれで最後にするから少し書かせてくれ
俺は自分勝手な理想論を振り回してるだけの一介のワナビにすぎないのに、
そんな俺に真剣に相手をしてくれて、あまつさえ俺の作品を「読んでみたい」とまで言ってくれる人がいたことは
驚いたと同時にとても有難かった
この人たちのために、この人たちの期待に恥じない作品を書こうと思うことができたよ
本当にありがとう

それからもし俺の自意識過剰な長文攻勢に不快な思いをさせていた人がいたら、その人には謝りたい
すみませんでした

895:この名無しがすごい!
09/06/14 21:04:26 PThfARfL
有意義なスレじゃないか

896:この名無しがすごい!
09/06/14 21:11:35 aJVchu/l
ハルヒはSFだけど、ハルヒと周りの人達のコメディを書いている
ガチSFはSFのことをメインに据えたいってことじゃないかな
有意義な対談だったありがとう

897:この名無しがすごい!
09/06/14 21:15:14 aJVchu/l
連投すまん
ちなみにガチSFはラノベで書けると思う
ハルヒをハルヒとの何かじゃなくて、小泉やみくる、長門とのトラブルを解決する方向に行けば
そういう意味ではハルヒは何冊かはガチSFかも
まぁ読みたくなる読みたくならない別として

898:この名無しがすごい!
09/06/14 21:26:55 8UHpBUby
ガチSFなんだが、小松左京賞の「神様のパズル」は完全にラノベだと思ったんだが。
友達に言わせると、最後にヒロイン(女子高生)と主人公がくっつかないあたりがラノベじゃないんだ。
と言われたw

899:この名無しがすごい!
09/06/14 21:36:32 8UHpBUby
あと、「ロケットガール」ってのが富士見だったかあったはず。
だけど、正直あんまし面白くなかった。
まぁ文章力や演出の問題なんだろうけど。


900:この名無しがすごい!
09/06/14 21:54:18 cR3BkUE3
同じ作者でふわふわの泉ってのがあるけど、あれはガチのハードSFと言っても通用する内容だったな。
けど、後が続かなかったところをみると、やっぱり売上げはイマイチだったんだろうか。

901:この名無しがすごい!
09/06/14 22:15:18 sKrrlLP8
大多数の読者はどうか知らんが、個人的には演出が良ければ、ガチガチの理論の出る小難しい話でもいけるなあ
京極堂なんて理論はさっぱり分からんが、雰囲気と勢いとキャラクターで楽しめる

902:この名無しがすごい!
09/06/14 23:15:54 aJVchu/l
そうなんだよね、おまけだよね世界観って
必要な分だけ説明してくれるSFは面白い
冒頭から何頁も世界観を語るSFはとっつきにくくて面白くなさそうだよね

903:この名無しがすごい!
09/06/14 23:23:57 n18vG8xS
世界観説明が50P以上ある作品とか困る

904:この名無しがすごい!
09/06/14 23:28:44 OMJJZajK
S少し
F不思議

SFなんてこれでいいんだよ

905:この名無しがすごい!
09/06/14 23:39:27 /XItcklT
900越えたから次スレの準備
テンプレに変更はあるかな?
今年の総数追加する?
総数4602(長編2849短編1753)

晒し追加は>>11「ベ・夏」一件だけか?
他に晒しないか?
一字晒し歓迎するよ。
晒し方は>>7を参考にしてくれよ。

おそらく次スレで電撃一次祭りに突入するよー。
みんなで盛り上がろうゼ

906:この名無しがすごい!
09/06/14 23:39:57 aJVchu/l
ドラえもんktkr

907:この名無しがすごい!
09/06/15 01:52:21 VNf99bqv
変にガチSFすると、今度はSFオタクから、科学考証が間違っているって突っ込まれる。
適当にファンタジーで逃げた方が楽ってのはある。

908:この名無しがすごい!
09/06/15 11:35:30 XbzLQnK5
SFアクションが読みたいな
A/Bエクストリームみたいな奴

まあ売れないんだろうが

909:この名無しがすごい!
09/06/15 11:47:01 pmbG2MpS
スペースオペラ系はさすがに時代遅れというか、ダサいイメージがきっついからね
金ぴかのぴっちり宇宙服で光線銃持ってポーズ決めてる~みたいな
そのあたりのマイナスイメージを払拭できる新しい絵面を打ち出せれば売れると思うんだけどなあ
古くさくなっていた「超能力」に、「能力」という新しい絵面をかぶせてヒットさせた前例もあるし

910:この名無しがすごい!
09/06/15 12:13:45 o4G5f3yf
というかハルヒだって、一巻の背景にある世界設定を見るとかなり古めかしいよ。
古典の焼き直しはそこここで既に行われている。

911:この名無しがすごい!
09/06/15 12:54:30 B2xtQDFP
ようは別の点で魅力があればいいのさ

912:この名無しがすごい!
09/06/15 16:40:01 ymBM1Z8+
>>909
ヤシガニはどうよ?

913:この名無しがすごい!
09/06/15 18:48:42 3xWF4f5m
>>909
そのスペースオペラ、DSの無限航路が売れてるぞ。

914:この名無しがすごい!
09/06/15 19:02:51 pmbG2MpS
うん、だから巧くやれば売れると思うのよ
ゲームとかアニメみたいに、古くさいイメージを映像で強引に塗りつぶせるメディアなら
特に売りやすいんじゃないかな
小説の場合は、既存の世界観だとイメージ負けすると思うから、どうやって新しさを前面に
押し出すかが勝負どころだろうね

915:この名無しがすごい!
09/06/16 14:35:06 BojedrFP
外国映画とか見てると今でも、普通にSFが多いんだけどねー
日本じゃどうやってもリアルな映画にはなりにくいので、アニメ狙いのラノベの方がいいと思うんだけど
そういや、二つのスピカ、ドラマやるんだってな
なんか映像見た限り、えらくショボかったかど・・・・・・・がっくし

916:この名無しがすごい!
09/06/16 17:55:01 DtoxENjG
急に過疎ったな……

917:この名無しがすごい!
09/06/16 18:05:13 wbtvth7T
>>909
そうだ!
全員パンツ丸出し星人の登場だ。
みんな成人の設定なんだけど、何故か10代の少女にしか見えない星人だ。

918:この名無しがすごい!
09/06/16 18:14:04 DtoxENjG
>>917
それなんてストパン

919:この名無しがすごい!
09/06/16 18:34:56 wbtvth7T
全員、美少女スペースオペラでガルフォースって昔あったな。
結構、面白かった。

920:この名無しがすごい!
09/06/16 20:08:56 LlOd9Ww4
>>917
それなんて~パンツを見せること、それが……~大宇宙の誇り?

921:この名無しがすごい!
09/06/16 20:38:28 GzSJ6FZ/
あと、大宇宙にはなぜかスケベな触手星人も忘れてはなんねぇ

922:この名無しがすごい!
09/06/16 21:16:36 DtoxENjG
スペースオペラだと基本的に何巻も続くのが前提だから
新人賞の投稿作には向かないかもしれないな
どうしてもそれでいくならあらかじめ膨大な設定を作っておいて
受賞とシリーズ化が決まったらその設定から話を膨らますってふうにしないと

923:この名無しがすごい!
09/06/16 22:08:52 f6OpTy+6
>>922
銀河英雄伝説に騙されすぎじゃないか?w
別に前提ではないだろ

924:この名無しがすごい!
09/06/16 22:14:12 QAUgIAWT
まあ昨今のスペオペが「SF大河」とでも言うような印象を持たれているのは確かとして、
それにしたって主人公一人にスポットを当てる形で話を書けばいくらでも投稿作品に仕立て上げられるでしょう。
群像劇にすると数段階難しくなるだろうけど。

925:この名無しがすごい!
09/06/16 22:17:17 gyxKGC9u
スペースオペラに限らず何巻も続いた方が面白いタイプの話はあるよね。新人賞はなんていうか
そのキャラを好きになる前に告白しなきゃならないみたいなページ制限があってイヤだわ

926:この名無しがすごい!
09/06/16 22:25:34 OWkjpLxh
長編の範囲内で最後まで書いたらいけないの? 応募は一巻ぶんしか駄目?

927:この名無しがすごい!
09/06/16 22:32:40 gyxKGC9u
何が聞きたいのかよくわからんけど
新人賞は一冊で起承転結、伏線消化をして物語として成立ているように書くのが理想的な書き方らしいですよ
全員とは思いませんが続編ありきみたいな書き方をするとマイナス査定する審査員は確実に存在するようです。
狼とかアクセルとか、受賞作の中にはどう見てもそれを破っている作品は多いけどね

928:この名無しがすごい!
09/06/16 22:35:23 gyxKGC9u
物語の成立というか完成ですね。
例外的にある程度物語として成立してればなんとか見逃されている、といった現状
今気づいたんだけどアクセルの続編タッチな設定は受賞してから付け足したんだろうか?

929:この名無しがすごい!
09/06/16 22:44:33 DtoxENjG
>>927
>続編ありきみたいな書き方をするとマイナス査定する審査員は確実に存在するようです。
これってなんか理不尽だよな
続編を書くつもりはなくても物語の続きを匂わすような終わり方をしたい人だっているだろうに



930:この名無しがすごい!
09/06/16 22:45:58 y77+JBKK
受賞後、シリーズ向けに改稿されてるはず
応募作は必ず完成させなければならない

931:この名無しがすごい!
09/06/16 22:51:04 y77+JBKK
>>929
伏線の未消化や謎を残して次回へ匂わすのはよくないってことでは?
すべて回収して、その後はご想像にってレベルなら大丈夫な気はするが

932:この名無しがすごい!
09/06/16 22:52:43 gyxKGC9u
>>930
狼は受賞作の講評で完結していないからどうこうとつつかれたらしいぞ

933:この名無しがすごい!
09/06/16 22:54:08 DqZ87c31
いくらなんでも続編を匂わした作品の方がおもしろかったのに
そうでない作品の方がそれが原因で選ばれるなんて理不尽はないだろうさ
本当にいい続編が書ける作家なのなら、シリーズ物にした方が旨味があるしな
まあ、一応の区切りもつけずに「続く」だったらそりゃ駄目だろうが……

934:この名無しがすごい!
09/06/16 22:58:44 DtoxENjG
>>931>>933
そりゃそうか、さすがに


935:この名無しがすごい!
09/06/16 23:33:09 3U9L7Ak9
伏線だと多分気付かれてない伏線は回収しなくてもおkだよね?
その話の中では大筋に絡んでないような設定とか

936:この名無しがすごい!
09/06/16 23:43:06 gyxKGC9u
「なんでこんな設定用意したんですか? 使わないなら無くてもよかったじゃないですか」

937:この名無しがすごい!
09/06/16 23:52:56 pPyl6u+S
人生なんざ使わない設定のかたまりですよ

938:この名無しがすごい!
09/06/16 23:54:27 3U9L7Ak9
こういうのもあるよーって感じで出してるだけでもダメかな?
後は伏線回収したようにみせかけて実は他の意味があるのとか

939:この名無しがすごい!
09/06/17 00:10:52 77fO8EOA
>>938
気にならない程度なら、たぶん誰も気にならないから大丈夫だろう
フラグ立てに使う予定だったけど、使わずにちょっとしたミスリードになってしまったとか
後、印象付けるためにわざと他の意味を匂わせるってのは演出だと思う

940:この名無しがすごい!
09/06/17 02:32:17 1q6axpti
面白そうな伏線を張ってても、それをちゃんと拾えるかわからないからだろ。
ただのはったりかもしれないしな。

941:この名無しがすごい!
09/06/17 03:31:05 ZeVSjfrf
俺的には狼は1巻で終わってた方が良かったんだが。

 少数派なのは分かってる。

942:この名無しがすごい!
09/06/17 06:29:10 axihQvqT
狼って『一巻を終わらせる区切り』が弱いことを指摘しただけで『続編を前提とした作品であること』を否定したわけじゃないと思う

別に俺はいいと思うけど
続編前提でも
ただクライマックスがあまりに弱いと落ちると思うのだけどどーよ?

943:この名無しがすごい!
09/06/17 07:05:37 oWQNplHq
>>938
編集部や選考委員の読解力をなめんなよ!

>>939
中途半端だと、伏線未回収って判断されるだけじゃね。

>>942
同意。
アクセルワールドは続編前提だったようだし、応募作としておもしろければOKなんだろう。
ただ、続編前提はマイナス評価に違いなさそうだし、それをカバーできるおもしろさが必要ってことで。
アクセルワールドの応募作を読んでみたいわ。

944:この名無しがすごい!
09/06/17 07:36:08 66rvklvZ
逆に周囲の世界をまったく課数に続刊から膨らませていくという方法もある。
富士見ファンタジアの賞とった黄昏色の詠使い『イヴは夜明けに微笑んで』なんかは、
学園以外を舞台として固定して、それ以外の情報をほとんど排除してた。
だから余計な情報がなく、すっきりとしていて読みやすかったし、二巻以降「あ~、そうなってたんだ」的な面白さもあった。


まぁ、こんな書き方もあるよ程度で。
何はともあれデビューしたいなぁ。

945:この名無しがすごい!
09/06/17 10:34:17 pnFAr0k3
クライマックスと、その後どう纏めるかが見たいんだと思う。
また読み返したくなったり記憶に残るシーンってそういう所じゃない。
そこが完璧に書けていれば、続いたっていいじゃないかと押し切れるんだろう。

946:この名無しがすごい!
09/06/17 14:56:22 b0IwiL+L
複数のキャラの過去話や壮大で細かい舞台設定を物語に絡めたら一冊では確実に消化不良を起こすから
いっそ軽く説明する程度にとどめてほとんど関係ない小話を軸にして書いたほうがマシに思える。
それだと「設定を使いこなせていない」とか言う人がいるんだろうが
そこを重箱の隅としてわかってくれてる審査員に当たるのを祈ろう

947:この名無しがすごい!
09/06/17 15:19:38 4di2LQ2E
国家規模や世界規模の話しを作ったら、少なくとも俺はまとめきれそうにない
世界規模での設定で、小国家のエピソードならなんとかって感じ



948:この名無しがすごい!
09/06/17 17:14:44 qdJQvOZy
世界規模の問題を一巻で出すのがそもそも間違い
世界規模にできる内輪ネタを出すのが基本だと思ってる

949:この名無しがすごい!
09/06/17 17:23:51 bLR1OkQ7
おれセカイ大好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch