ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part10at BOOKALL
ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part10 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
09/02/22 23:43:49 28RNvJ+W
>>1 乙

3:この名無しがすごい!
09/02/22 23:44:30 uM49mARz
>>1乙よ!

4:この名無しがすごい!
09/02/22 23:47:36 uutqgBmD
>>1
乙リエッタ様

5:この名無しがすごい!
09/02/22 23:54:29 eLjH7zgI
1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:53:18 ID:wBy9A2TG
1000なら17巻は5月発売

4月でお願いします。

6:この名無しがすごい!
09/02/22 23:58:47 UdxUYGmE
正直今巻でルイズendより姫endに宗旨替えした奴多いと思う

7:この名無しがすごい!
09/02/22 23:59:12 28RNvJ+W
>>5 いや、3月に「タバサ3」がでるわけで、4月に17巻出させたら作者死ぬから、マジで。
17巻で作者急死で未完で打ち止めよりも、20巻・30巻と続けてくれた方がいい。

人生で大切なことは、「待て、しかして希望せよ」だよ(モンテ・クリスト伯より)

8:この名無しがすごい!
09/02/22 23:59:57 9DcPdkVS
あなたがスレ主だから、忘れようとも思うのです。でも、もう一人のわたくしは、そうは言ってくれないの。">>1乙"と言いつづけるのです。

9:この名無しがすごい!
09/02/23 00:01:04 jBbM84bH
>>1
わしが育てた

10:この名無しがすごい!
09/02/23 00:01:49 Mr1AGadC
>>6
ルイズはもう飽きた
アンルートに入って欲しい

11:この名無しがすごい!
09/02/23 00:05:06 BbIuBdjc
>>6
シエシエルート一択

12:この名無しがすごい!
09/02/23 00:06:06 Qw3/qpoc
早く読みたいお。新キャラ何人出てるんだよ。

13:この名無しがすごい!
09/02/23 00:06:57 itgRTNRe
>>6
全国の貧乳フェチの星タバタバを猛プッシュ

14:この名無しがすごい!
09/02/23 00:08:14 YXyWCpSU
>>12
名前だけなら20人以上

15:この名無しがすごい!
09/02/23 00:09:39 6+FuFioL
>>6
才人にはジュリオの毒牙からジョゼットを守ってもらわないと

16:この名無しがすごい!
09/02/23 00:10:28 PO9Yqvv8
今回はサブタイからして12巻みたいな感じか…って読み進めて

サイト出世しすぎワロタ

ルイズニヤニヤ(・∀・ )

アン様エロいよアン様

え…( ゜д゜)

orz

読んだあとの寂寥感がやばいんだけど

17:この名無しがすごい!
09/02/23 00:13:27 Jkld6jWv
今回の話は皆で東方大冒険の複線でしょ
アン様、タバサを国から飛び出させての大冒険を始めるんだよ

18:この名無しがすごい!
09/02/23 00:14:02 itgRTNRe
>>16
同意。中盤までの平穏っぷりを終盤でひっくり返したからなあ…

13巻アゲイン

19:この名無しがすごい!
09/02/23 00:14:39 fpKepU1U
アン様エロゲーの住人過ぎる

20:この名無しがすごい!
09/02/23 00:25:30 QR2aybLl
ビッチだビッチだと言われててもその時々は本気で行動してるアンリエッタのほうが
恵まれてるくせに一々不安要素見つけ出してそれを理由に逃げるルイズより好感が持てるなぁ。
アンリエッタ、反省はしても後悔してるように見えないし

21:この名無しがすごい!
09/02/23 00:28:19 2lpraqxV
背負うべきものはちゃんと背負ってる気はするね確かに

22:この名無しがすごい!
09/02/23 00:29:19 Jxpy9w6j
この巻でアン様信者になりました

23:この名無しがすごい!
09/02/23 00:33:10 BtAOF9Cy
何故か、アン様暴走し過ぎじゃ…と思ったその時に
「そうだな…アン様は『結果』だけを求めてはいない。アン様は(ry」
と某殉職警官の声が聞こえてきた…

24:この名無しがすごい!
09/02/23 00:33:20 e4I9u2SA
>>20
同感。サイトしばいたりしつけたりする前に、そういうときこそ本気で戦えよ、と。

25:この名無しがすごい!
09/02/23 00:33:57 Jkld6jWv
ルイズはウザイ
だけどそう本音を書き込むと「別に嫌々ながら無理してゼロ魔みる必要ないだろ」とか言われるし
じゃあルイズの事は書かずに他ヒロインともサイトがくっついて欲しいと妥協して書き込むと
「ハーレムエンド言ってる奴ウゼー!エロゲのやりすぎでキモすぎ」と言い出す始末
どうすればいいんだよ
ず~~~~~~~~っとルイズマンセーしてなきゃいけないのかよ

26:この名無しがすごい!
09/02/23 00:36:36 6+FuFioL
今回は2巻の裏返しなんだな

2巻では才人の方が自分はルイズには釣り合わないと思って逃げたけど、
今回はルイズの方が自分は才人には釣り合わないと思って逃げた
ってことで

27:この名無しがすごい!
09/02/23 00:41:14 Czwat8jb
>>25
えっと・・・・書き込まなきゃいいんじゃないかな?

28:この名無しがすごい!
09/02/23 00:42:30 9CikGLyD
ハーレムどころか
サイトは結局地球に戻って
みんなはそれぞれの生活に戻るよENDかもな。


29:この名無しがすごい!
09/02/23 00:43:09 INbkG4iN
誘導されますた


見どころ

・アン様、ついに作者から「魔性」呼ばわり
・タバサとイザベラあっさり和解
・「元素の兄弟」強すぎね?
・ジョゼットさんが虚無の担い手?

30:この名無しがすごい!
09/02/23 00:47:39 PO9Yqvv8
あとがきでファンタジー連発だったせいで
次ページが”ファンタジー作品のご感想をお待ちしています”に見えた

31:この名無しがすごい!
09/02/23 00:50:17 l5RBZEVs
>>29
おいでませ

イザベラの扱いはGJだったわ
憎しみの連鎖を断ち切ろうとする3人の改心と母さんの寛大さも
冷酷で冷たいガリアに温かな灯火が3つ温かな食事と共に生まれたって感じで

32:この名無しがすごい!
09/02/23 00:50:37 dBEfodVD
サイトが死ねば物語りは丸く収まるんだよ。
本当に元素にやられてしまえw

33:この名無しがすごい!
09/02/23 00:51:36 e4I9u2SA
>>29

俺も、もっと悶着があると思ったのに、イザベラそんな悪い奴でもなかった、あっさり改心したのには驚いた。

ジョゼは虚無の使い手でしょ。多分、ガリア王族の誰か(ジョゼフかオルレアンか他の誰か知らんが)の隠し子。
タバサママンの言葉とか、ジョゼットという名前とか、いきなり孤児院とか、
直接関係はないけど、今回の王族の不倫隠し部屋のお話とか。

34:この名無しがすごい!
09/02/23 00:52:29 INbkG4iN
やっぱりアン様は国王の器じゃない気がするんだよねえ
自分(国王)の結婚を、惚れた男に決めてほしいとか、どんだけだよw

35:この名無しがすごい!
09/02/23 00:52:31 dAuO9V1S
>>25 はっきりと自分の好きなヒロインを推せばいいんじゃん。

とにかくルイズファンを敵にまわすような発言は控えるべきだと思う。君だって自分の好きなヒロインが悪く言われてたら快く思わないでしょ?

それに過去にはサブリヒロインがメインヒロインを差し置いて主人公とくっ付いたこともあるみたいだし、希望を持ってもいいんじゃない?

36:この名無しがすごい!
09/02/23 00:53:41 INbkG4iN
主人公補正でドゥドゥーのスピードをあっさり上回っちゃうのはなんだかなあ
まあ、いつものことだけどな

37:この名無しがすごい!
09/02/23 00:55:27 e4I9u2SA
>>34
まだ10代の娘さんだからね。高校生か、せいぜい大学入学直後だよ。
帝王学学んでるだろうから、単純に俺ら一般人とは同視できないにしても。

38:この名無しがすごい!
09/02/23 00:56:43 l5RBZEVs
>>34
器じゃないのを押し付けられて
一生懸命頑張ってるのがアン様なわけで
今回の母親の描写で一層その孤立した立場と
背負わされてるものの多さに同情した
サイトへの縋りは可愛いもんだとアン様の見方が変わったわ

39:この名無しがすごい!
09/02/23 00:59:13 u9y2Kn4Q
今まで言われるだけで自分からは好きだと一度も言わなかったルイズも
17巻で遂にサイトに好きだと自分の口で伝えるんだろうなぁ…

そんな事考えてたら、まだそうなるとは決まってないのに何だか心がほんわかしてきたよ

40:この名無しがすごい!
09/02/23 00:59:16 dAuO9V1S
>>34 今現在高校に通っている身としては、アン様は凄いと思う、正直に。


41:この名無しがすごい!
09/02/23 00:59:37 Czwat8jb
つまり


マリアンヌ死ねということだ

42:この名無しがすごい!
09/02/23 01:01:00 e4I9u2SA
>>36
しかし、あの兄妹、根は悪人一辺倒ではないのかな?特にドゥードゥー
サイトを親切にも馬に乗っけて送ってくれようとしてたし。
標的とわかるまでは、襲ってどうこうとか、別に他意もないみたいだった。

ただ、イザベラは「あいつらすげえ残虐」とか言ってるんだよな。
いまひとつ性格がつかみかねる。まあこの先わかるんだろうな。

43:この名無しがすごい!
09/02/23 01:02:27 8wIo4Vxu
アン様好きは、16巻読んだ後はぴちゃぷり読むと幸せになる・・・かもしれない

44:この名無しがすごい!
09/02/23 01:02:34 3Ujd7Y33
>>34
アン様は大器だろ。そして名器でもある。

45:この名無しがすごい!
09/02/23 01:08:24 68EHyMef
アン様はキレイなビッチ

46:この名無しがすごい!
09/02/23 01:08:36 ozPkqka5
アン様は失敗を繰り返しながら成長していくタイプなんだよ
政にしても恋路にしても

47:この名無しがすごい!
09/02/23 01:08:51 INbkG4iN
>>37,40
中世の17歳(だっけ?)と現代の17歳は全然違うんだぜ

それに、同い年ぐらいでも、タバサはちゃんと、ロマリアがこのまま諦めるわけ無いって見抜いてるジャン

48:この名無しがすごい!
09/02/23 01:10:55 tkrX1AO+
>>39
ルイズ捕まえる

サイト謝る

「サイトは姫様の事好きなんでしょ!」

「俺が好きなのはお前だ!」

ルイズ立ち直る

ルイズ調子にのる。今回の一件の事でサイトをなじる

サイト「私めはルイズ様の犬ですワンワン」

という吉本並のお決まりパターンに落ち着く気がせんでもないが・・・

49:この名無しがすごい!
09/02/23 01:13:15 j25bIMtU
サイトもある意味成長してねえなそれ

50:この名無しがすごい!
09/02/23 01:15:21 e4I9u2SA
>>48
ただ、内心描写だけど、今回ついに「恋人」「将来の伴侶」とかまではっきり思ってるわけで。
エレに「結婚なぞ認めない」とかいわれても、結婚するつもりであることを明確に否定してないし。
ルイズのほうも、サイトとの将来をかなり明確に意識するようになっている。

そうなると、今後発言のほうにも進展があるかもと期待してしまったりして。
つーか、いい加減観念しろやちゃんといえやそこまで思いつめるほど好きなんなら、とか思ったりする。

51:この名無しがすごい!
09/02/23 01:15:26 KWWD5T+6
>>7
確かにそうですね。
でもこの続きを早く読みたいので、
作者頑張れ。

52:この名無しがすごい!
09/02/23 01:23:39 1Uzg43Lz
>>47
中世じゃなくて近世な、細かくモデルとなってる時代区分するなら。
あと、現実の歴史知ってるとアン様が名君に見えてくるぞw 現実はアホな君主多すぎだし。
なお当時の十代が現代の十代と違うのは、結婚時期や出産の早さであって、
知識を得るためについやせる時間は現代の若者のほうがずっと長いぞ。

ロマリアのことに気づいてるのはタバサ一人。
むしろ今巻のタバサがすごいだけでは。前巻の挽回みたいな感じだな。

53:この名無しがすごい!
09/02/23 01:24:09 2lpraqxV
>>34
少なくとも本質的つうか性格的にはどう考えても向いてないのはもうずっと前からわかってるわけで。
ただ能力だけなら悪くないと思うけど。

54:この名無しがすごい!
09/02/23 01:32:29 6+FuFioL
>>34

国内政治的にはともかく、親戚筋から養子をもらう手もあるわけで、
アン様に指導力がある限りは結婚をしないことも不可能じゃないでしょ

結婚しないとする決断を才人に委ねるってのは変かもしれんが、その決断を
アン様自身の決断であることにして最後まで責任を取るっていうならば、
別にいいんじゃないか?

55:この名無しがすごい!
09/02/23 01:35:10 INbkG4iN
>>54
サイトの考えは、あくまでサイトの考え
一国の王の結婚なんて重大事を、自分自身で決めないってのはどーかと思うがねー

56:この名無しがすごい!
09/02/23 01:35:31 l5RBZEVs
>>50
そういう意味ではルイズが恵まれているお嬢様であり一番精神的にまだ子供なんだよな
優秀な家と常にコンプレックスの塊で生きてきて、気丈で1人で背負い込む性格
成長過程で未熟な部分がまだ女性になりきれてないし
恋愛も初めてで常に自分に振り回されて余裕がない甘えベタ
才人に向けるキツイ言葉や怒りも常に戸惑いの中にあるもんなんだろう
ずっと背伸びしてる状態なんだよな、こういう子って

どうせくっつくという感覚で見てるのはあくまで読者目線でルイズ達は進行形で恋をしてるわけで
そこら辺の下手糞ながらも成長しようとバタつく恋模様は描写としてはとても丁寧だと思う
見ているこっちはもどかしいけどなw
ただ、そろそろルイズが恋人以外に本当の意味で心開ける様な成長できるキーワードは必要な気がする
恋は人をわがままにするだけだからな

57:この名無しがすごい!
09/02/23 01:36:03 tkrX1AO+
>>50
俺もそうあって欲しいと思うんだが・・・
理想としてはサイトが「ルイズは自分を家族に馬鹿にされたくない」って事に気付いて、どっかの誰かに自らマナーを学ぶとか。ギーシュくらいしか思い浮かばないが。

話変わるが、灰色卿ってマザリーニだよな多分。
そうだとしたらアン様はルイズとサイトしかいないけど、今回の件はやらかしちゃった感があるな・・・。

58:この名無しがすごい!
09/02/23 01:38:57 I2Bt4QHf
>>42
メンヌヴィルみたいに人を殺すのが好きじゃなくて、人殺しをビジネスとして考えているから
仕事以外では普通なんじゃないかな?
俺は16巻を読んで「元素の兄弟=ゴルゴ13」のような印象を受けた

59:この名無しがすごい!
09/02/23 01:39:53 Nj4/inX7
サイトはなんかもう悟りの境地開いちゃってる感がするから
ルイズの落ち着き無さっぷりが浮いちゃうんだよな。なんか今巻は

姫もなんかもう聖人君子みたいになっちゃってるからルイズから見れば
サイトとお似合いみたいに見えて当たり前

60:この名無しがすごい!
09/02/23 01:44:24 YG6VoZ92
アン様との絡み見て逃げ出すって、またこのパターンかノボルらしくないなと
思ったけど、そういやすれ違いはこれで最後なんだっけ?
なんかあるんだろうな

61:この名無しがすごい!
09/02/23 01:46:07 QR2aybLl
他の奴らは結ばれるためなら他を捨てる覚悟があるように思えるが
ルイズだけはサイトのために他を捨てるってことが出来なさそう。
未だにルイズ一人だけ誰からも祝福される恋愛を夢見てる感じ。
まあ、ルイズは他の奴らより理想に近い位置に立ってるからそういう夢を見れるんだろうけど

62:この名無しがすごい!
09/02/23 01:48:16 itq68mLv
まさかまたいわゆるレイニー待ちを経験するとは思わんかった

63:この名無しがすごい!
09/02/23 01:54:15 6+FuFioL
>>55
ちょっと前の日本の管理職の人は
こういう感じだったと思うんだけどね

64:この名無しがすごい!
09/02/23 02:01:27 1Uzg43Lz
>>63
もう彼はほっといたほうがいいと思うが
経験上、議論は無駄

65:この名無しがすごい!
09/02/23 02:01:27 e4I9u2SA
>>57
マザリーニと思わせる要素も多いし、俺も最初そう思ったけど、いくつか難点が・・

・殺しを依頼しといて後から報酬用意できなかったとか、これまでのマザリーニの有能さにしちゃ馬鹿すぎる。
・マザリーニなら、自分を危うくしかねない陰謀で、資金を他の貴族から出資募るなんて、
 不確実でしかも弱み握られるようなことはしなさそう。最終的に元素兄妹雇うにしても、腹心の部下使って依頼させるとか、隠密裏にやるような気がする。
・マザリーニはロマリアからきた外様だから、トリステインの大貴族に「国の伝統を害する」云々言っても
 大貴族たちにとっては「お前が言うな」的な感じなのでは。むしろ灰色卿はトリステイン生え抜きの門閥貴族っぽい。
・もしマザリーニだとすると女はマリアンヌである可能性が高くなるけど、
 その場合、貴族たちが「おお、貴方様の後ろ盾があれば」とか反応しそうな気がする。

66:この名無しがすごい!
09/02/23 02:02:44 tkrX1AO+
>>61
ルイズはサイトの為に向こうの世界に行かせようとしたじゃないか。
アンリエッタは自分の気持ちと祖国の為にそれを止めたけど。
今回の事も浮気現場目撃したけど、サイトの為に自ら身を引いたんじゃないか。
どっちがサイトの事考えてるって言ったらルイズだろ。それがサイトの望む逆を行く事が大杉ってのはあるが・・・

67:この名無しがすごい!
09/02/23 02:06:44 2ZRMIkAS
つまり、才人の事は考えているが、いつも本人の意思を確認せずに先走っちゃうわけですな<ルイズ

68:この名無しがすごい!
09/02/23 02:08:44 l5RBZEVs
しかしルイズどこいっちゃったんだろうか
1人で溜め込んで蓄積させて自虐タイプの危うさで言えばナンバー1だから怖いんだが

69:この名無しがすごい!
09/02/23 02:09:46 e4I9u2SA
>>58
多分、残り二人のどちらかはまさにゴルゴタイプなんだろうな。
ドゥドゥーがマッチョタイプだったのと反対に、キリングマシーンというか。

70:この名無しがすごい!
09/02/23 02:10:34 Nj4/inX7
妄想癖の弊害だな

71:この名無しがすごい!
09/02/23 02:20:08 yLQXhNap
>>65
まあマザさんはアン様即位前は古参の貴族連中に嫌われてたみたいだしな。

72:この名無しがすごい!
09/02/23 02:21:37 l5RBZEVs
>>69
残酷なこと楽しいぜひゃっはー!みたいなのより
眉毛1つ動かさず仕事ですから、みたいな方が敵にしたくないな

73:この名無しがすごい!
09/02/23 02:22:41 e4I9u2SA
>>68
マンガアニメラノベにおけるヒロインの典型的危機といえば、死ぬ、レイプ、寝取られ、記憶喪失だけどなー。
さすがに自殺とか死にはしないだろうし、記憶喪失はもう使ったし、寝取られは今のトコ相手がいない。
どっかで誰かにとっ捕まってレイプとかは・・・ないと信じたい。

ルイズが「好き。大好き。もうサイトがいないと私駄目なの。もう心がちぎれそうになるのはいや。ずっとずっと、一生一緒にいて。」
これぐらいいえば、サイト確保できるのにな。
恋愛って結局はエゴだし、今回の強力なアン様とも戦ってほしかった。

74:この名無しがすごい!
09/02/23 02:23:00 3zy6gNQf
マザさん?考えもしなかったよ
だってマザさんそんな事するイメージが無い…俺的に、なんだかんだ言いつつもアン様の考えを尊重するイメージが

75:この名無しがすごい!
09/02/23 02:30:34 yLQXhNap
>>73
ノボルは今まで欝展開ってのは無かったと思う。
ただ一度やんごとなき事情で別れ、数年後に再会とかはある。

76:この名無しがすごい!
09/02/23 02:30:58 Nj4/inX7
マザさん黒幕とかどこのSWだよ

77:この名無しがすごい!
09/02/23 02:34:45 3zy6gNQf
Wが逆さに見えた俺はもうダメかもわからんね

78:この名無しがすごい!
09/02/23 02:35:10 XqercoTb
>>76
無限のパワーとか言いながらライトニングぶっ放しそう

79:この名無しがすごい!
09/02/23 02:35:26 2ZRMIkAS
>>66の二つのケースだけで考えてみると、ルイズって切羽詰った状況になると
才人の意思がどうなのかを確かめないというか、才人自身の「気持ち」を聞く事から
逃げてるような気もするな。「どうせ、才人はこう思ってるだろう」と、ネガティヴな
思い込みをして、「だったら本人の口から言われる前に自分が行動すれば、自分
は傷つかずに済む」とばかりに先走っちゃう。ここらへんが少々ややこしいくなるの
だけれど、才人本人から実質「決別」の言葉を言われる前に、自分の方からさよなら
してしまえば、少なくとも「才人に嫌われた」という「事実」は無かった事にできる。
これ、ルイズの虚栄心というより、とにかく「才人に嫌われたくない」って気持ちの
裏返しではないかと思う。

80:この名無しがすごい!
09/02/23 02:44:52 e4I9u2SA
>>74
そのとおりなんだけど、今回特に気になったのが、会合には灰色卿のほかに女もいたこと。
んで、「あれ?今回高位の貴族で、男女二人組で、サイトの厚遇に苦言を呈した人たちいたよな」
「仮面の登場人物って、確か前にもノボルやってたな。確かそのときも既知の登場人物で・・。」
「あれあれまさか?」みたいに最初思っちゃった。
俺が24見すぎでおかしくなってるからだと思うけど。

>>79
おお、深い分析だ。なんか納得。

81:この名無しがすごい!
09/02/23 02:48:44 mBzCEaIs
毎回さ、始めの50ページくらいは同じ表現の繰り返しで
ちょっと気になることがしばしばある。

今回は期待に震えるの「震える」のリフレインが目に付いた
他の人はあんまり気にならない?

82:この名無しがすごい!
09/02/23 02:52:10 Czwat8jb
>>78
だれがうまいことを言えと・・・

83:この名無しがすごい!
09/02/23 02:56:13 e4I9u2SA
>>81
もうノボルは、そこらへん気にしないんだろうね。
わかりやすさ重視で、綺麗な文章を書いてやろう、とかはあまり思ってないみたい。

俺が一番気になったのは、またもやチン毛のような(ホコリだろうけど)印刷があったこと。確か20ページ台。

84:この名無しがすごい!
09/02/23 03:02:31 dAuO9V1S
>>83 たぶん30~31ページだと思う。

85:この名無しがすごい!
09/02/23 03:13:59 yLQXhNap
>>79
だったら嫌われないように努力せいよ!と突っ込みたくなるw
ルイズってその手の努力しないからな。

86:この名無しがすごい!
09/02/23 03:26:25 2ZRMIkAS
>>85
いや、努力はしてるんだ。ただそれが、斜め上過ぎの空回りばっかりなだけでw

87:この名無しがすごい!
09/02/23 03:50:33 8wIo4Vxu
>>85
全くしてないわけではないだろうが、サイトに比べるとね
自分がサイトに釣り合わないと思うなら、サイトみたく、自分を磨く努力をも
っとすべきだよなー。打たれの弱さはお嬢様らしいといえばらしいが

なんだかルイズって、周りに相談せずに結論を出して突っ走る→結果、サイトを
大変な目に合わせる、の繰り返しだよね。やっぱりルイズはかわいい!って夢中
なサイトを見てると、お話とはいえ恋って恐ろしいと感じるw

ただ今回、身を引いたというよりは逃げ出したルイズだが、コンプレックスを持っていた
ルイズにとっての自分を支える大事な基盤の一つだった家柄でさえ敵わないアン様に、サイト
が惹かれているのを見て絶望した気持ちは分からないでもない。根っこの部分では自身が
ないルイズには、魔法や家柄ではない人間的魅力で勝負することが怖くて仕方がないんだろうね

まぁ読者からすれば逃げるの何度目だよwって感じだな。これが男キャラだったらきっと大変だw


88:この名無しがすごい!
09/02/23 04:01:36 yLQXhNap
>>87
ルイズは一度、アン様平手打ちして覚悟見せたのにねぇ…

89:この名無しがすごい!
09/02/23 04:06:34 1zSDJPrU
>>88
サイトに相応しくない と自己結論だしちゃったからな
まるでとらドラの人間模様の様だw

サイト=竜児
ルイズ=大河
アン様=みのりん

90:この名無しがすごい!
09/02/23 04:13:37 3Ujd7Y33
ルイズが好きって言わないのが全ての元凶。

91:この名無しがすごい!
09/02/23 04:34:53 QhbCe1V0
己の人生を犠牲にしてもいいと思える程好きな相手が、他の異性と長々とキスして、
しかも拒んでないんだから・・・そりゃ心も折れるってもんですよ。
好きと言わないのはルイズというキャラの根幹を成す部分であって。

92:この名無しがすごい!
09/02/23 04:48:13 8wIo4Vxu
他の相手に惹かれないためにも、繋ぎとめる努力や誠意、ストレートな告白
がいるわけで、それをしてないとは言わないが、疎かにしてしまったルイズ
にも非はあるし、若い本能に負けて自分を制御することに失敗したサイトにも
非はある

素直になれないのがルイズだってのは分かるんだけどね。素直になったら、
サイトの性格からしてルイズ以外にブレなくなって、話が狭まりそうだしw

93:この名無しがすごい!
09/02/23 04:59:43 yLQXhNap
>>92
その殻を破る日が、きっと最終巻なんだろうな。
いつまでもツンデレでは結ばれるもんも結ばれんがな。

94:この名無しがすごい!
09/02/23 05:08:35 vMedmfM1
たとえば俺はラノベの中でゼロの使い魔が一番好きで、どれくらいっていうと
1巻からリアルタイムで読んでいて読み返した回数も2桁は超え、さらにスレにはパート1から毎日常駐してて
もうゼロの使い魔について考えてない日はないほど好きなわけ、たとえばの話
しかし他にも読んでるラノベはたくさんあるわけでその中には当然好きなラノベもあるわけさ
ゼロの使い魔は一番好きなラノベであり続けるわけだが厄介なのは他のラノベを面白いと感じた時に
瞬間的に1番好き!って感情が生まれちゃうこと
 
アン様に対するサイトの心情も同じようなもので所々アン様を好きになっちゃうことはあっても
ずっとアン様は好きでい続けられるかと言ったらそうはならないと思う


95:この名無しがすごい!
09/02/23 05:26:30 +WvoVYEa
ずいぶん前から既出だろうけど、ルイズは二重人格だろう
貴族らしいと言えば貴族らしいのかもしれないけど、裏と表がかけ離れすぎ
エレオノール姉様ととルイズのやり取りがちょっと残念だったな
エレオノールは口ではああ言っていてもちゃんと理性に則った方針でルイズを躾けていると思っていた
それがルイズに依存する形だったとは。
それだったら逆にエレオノールは何を支えにしている(重きを置いている)のか逆にわからなくなった
貴族としての体裁を心の支えにしているにしてはヒステリックだ。家族に上下関係を持ち出さないと
いけないと言うのも不安定すぎる気がする。単純に、もっとルイズが好きだって面を見せてくれないと不安。

サイトとルイズとアン女王もそんな感じじゃないかな、予測合戦をするとノボル神が困るだけだから
エレオノールについてだけにする

96:この名無しがすごい!
09/02/23 05:34:35 +WvoVYEa
>>89
魔力に影響しているんじゃないかな
感情が不安定だから虚無ほどの威力が使えるとか
逆に四の四が揃いそうと言う条件が整ってしまって魔力が極まってきて、感情が不安定になっているとか

ルイズの鉄壁のわがままも魔力や一種の魔法のように思えてきた


97:この名無しがすごい!
09/02/23 05:57:42 8wIo4Vxu
>>93
惚れた女の為に七万の大軍に挑む辺り、サイトはスケールの大きい男だと感じた
普通は生還無理な状況なのにさ、あれ以上の心揺さぶられる再会なんてそうないだろうに、
無事再会出来たサイトにはっきり告白しなかった辺り、もうラスト近くまで素直な告白
はないと俺は諦めたw


98:この名無しがすごい!
09/02/23 06:28:42 Atolz2zc
今回ばかりは誤解じゃねえからなぁ
サイトがアン様に惹かれてるのは事実だし
あんなの見せられたら誰でも逃げたくなる
つまるところ、サイトが悪い

99:この名無しがすごい!
09/02/23 06:48:06 Z4NABc62
サイトはデルフ・ルイズを失った悲しみでダークサイドに堕ちて欲しいな。
正義を掲げていた奴が悪に堕ちるのは燃える展開だ。

100:この名無しがすごい!
09/02/23 08:05:24 8vrCjyFD
ルイズ「Henrietta, I hate you!(アンリエッタ、貴女が憎い!)」
アン様「You were my sister, Louise. I loved you.(ルイズ、貴女は私の妹でした!愛していたのよ!)」

101:この名無しがすごい!
09/02/23 08:10:35 tkrX1AO+
なんかアンリエッタがサイトにせまるシーンは毎度情念が込もってんだよな。
演歌っぽいんだよ。天城越えとかそういう雰囲気。

102:この名無しがすごい!
09/02/23 09:02:39 TJXU1X+O
もう限界だ
追っかけるの辛くなってきた
17巻もどうせまたなぁなぁで済ませるんだ

103:この名無しがすごい!
09/02/23 09:14:05 olmecgO2
ルイズほんま立場わきまえてなくてウザイなww
逃げるなら契約解除しろよw
使い魔状態放置のまま逃げ出すなよww


104:この名無しがすごい!
09/02/23 09:18:15 m+tVKJS/
新刊は悪いノボルだな・・・。
アンリエッタの部屋と屋敷が繋がってたとか、偶然二人の逢瀬を
目撃してしまうルイズとか(何度目だよ)ご都合主義過ぎる。貴族らしく振舞う為の
猛特訓とかもベタ過ぎる・・・。デルフの最後もデルフがもうずっと空気だったから
これまでずっと共に戦って来た仲間の喪失感が薄く、「あ、そういえば居たね」
ぐらいの印象。デルフが不憫すぎる。せめて同じ16巻の前半部分で二人の話を
入れていれば・・・。

そしてルイズがもうサイトに新婦モードに入っちゃってるから、過去のツンデレの
印象が強いルイズから離れてしまってたり、いつもの学園がほとんど出てこなかったり、
新キャラ新勢力が出てきたりと、読者としては少し置いてけぼりになってしまった
印象。

ただアン様の描写やお屋敷探し、にゃんにゃんは非常に非常にヨロシイ

105:この名無しがすごい!
09/02/23 09:37:10 olmecgO2
この展開だとサイトは過去に関わってた事になってて
エルフの間では伝説の調停者みたいな事になってるとか

106:この名無しがすごい!
09/02/23 09:38:27 eV7N1h2W
サイト、してほしくないという気持ちで「結婚するな」と制止するとか、アン様にかなり惹かれてたな

感極まったアン様に押し倒されて「一夜の夢をくださいまし」されてたら
サイト拒めず最後まで行ってたのだろうか

107:この名無しがすごい!
09/02/23 09:40:04 TJXU1X+O
アン様を活躍させるためには最低限のリアリティが失われるのはいかがなものかと

108:この名無しがすごい!
09/02/23 09:41:56 xWwldQeI
これじゃ、ルイズがもたもたしてるうちに
テファがサイトと契約しちゃいますよ
とりあえずルイズはもう少し頑張れ
しかし、アン様の描写にはいつもハラハラだぜ!

>>104
新キャラとかは今後のノボルの腕の見せ所
ただ失敗したら嫌われるキャラではあるな

109:この名無しがすごい!
09/02/23 09:44:32 olmecgO2
ニセギーシュは使い魔が他の虚無を誑かすとか
サイトと似たような事しようとしてるんだな

110:この名無しがすごい!
09/02/23 09:48:20 +UbY7otk
>>106
サイトに寝取られ属性はなかったってことだ

111:この名無しがすごい!
09/02/23 10:23:45 QEKGTmkA
>>66
別にどっちの方が相手のことを考えてるとかは言う気は無いけど
自己犠牲が多い方が相手のことを考えてるっつうのは否定したいな
必ずしもそうとは言えない。

112:この名無しがすごい!
09/02/23 10:33:37 0x27qBBA
>>105
才人が過去に行ったように見えたのは虚無呪文リコードでの夢だよ。
物に宿る記憶から過去の世界を再構築、過去の世界を追体験、
どころかその世界の中で活動すら出来るという過去シミュレーターな呪文だ。

ただ、過去にさかのぼるゲートの呪文、なんてのがあったりしたら
本当に過去に干渉する事が出来る。
ものすごく因果律をゆがめるので、色々な作品で世界崩壊にも繋がる、
という扱いをしている場合が多い。(後二つほど派閥があるけど)

この場合、過去(時間)への干渉によって世界そのものを崩壊させかけたとして
ブリミルがエルフに敵視された事になるかと。

113:この名無しがすごい!
09/02/23 10:39:13 xWwldQeI
オレはどうもジュリオが出ると読むペースが遅くなるな
意識したことはないが、あまり好きじゃないんだろうな

114:この名無しがすごい!
09/02/23 11:30:59 H250RpeW
マザリーニ&マリアンヌか
ヴァリエール&カリーヌか
ワルド&ゴーレムの人か
新雑魚キャラ男&新雑魚キャラ女か
そんなもんか?
金が都合付かないって事で考えるとワルド&ゴーレムの人か
新雑魚キャラ男&新雑魚キャラ女あたりかね?

ルイズの長女登場ってことはイベント後に長女がサイト公認フラグもりもりな気もする。
つか、アン様絡むと物語がそれるから止めて欲しいでござる。

115:この名無しがすごい!
09/02/23 11:39:01 1Uzg43Lz
アン様にはがっつり絡んでほしい俺

116:この名無しがすごい!
09/02/23 11:39:36 TJXU1X+O
サイトとルイズの恋愛展開を進めすぎて
本編の進攻度合いが遅れてんだよな

117:この名無しがすごい!
09/02/23 11:39:54 429LUpdN
>>100
待て
その配役だと、ルイズ瀕死で甲冑化するw

才人「Is she alive? Is she all right?」(あいつは生きてるんですか、無事ですか?)
アン「It seems, in your anger, you killed her.」(あなたの怒りが、彼女を殺したようですわ)
才人「Noooooo!」(ノォォォォゥゥゥゥ!)

118:この名無しがすごい!
09/02/23 11:44:22 429LUpdN
>>114
アンリエッタから絡みを取るとか
レゾンデトルが無くなるわw

119:この名無しがすごい!
09/02/23 11:46:06 TJXU1X+O
だって今後、どう考えても邪魔だろう・・・え?死ぬの?

120:この名無しがすごい!
09/02/23 11:49:16 H250RpeW
17歳の少年がこれだけ女の子に攻められて我慢できるとは、相当賢者だぞサイトは。

ジュリオあまり好きくないが、「ゼロの使い魔」自体がロマリアが絡まないと進展
しないモノになってしまった。そういや禿げ先生はあっちで何かやってるっぽいね。

最初は帰宅モードで冒険ができたけど、こっちで生活するつもりになってしまったから
無理して冒険しなくても良くなってしまって、恋愛モードに入ったらいつものパターン
に・・・。
今回の巻でエルフモードに入ると思って楽しみにしてたのに・・・。

121:この名無しがすごい!
09/02/23 11:49:38 t4U/T5Ho
よし、その喧嘩買った。表へ出ろ

122:この名無しがすごい!
09/02/23 11:52:07 olmecgO2
新しい虚無もアッサリとサイトに靡くオチに
つーか、虚無は死んだら替わりが現れるのか
それとも複数存在してるのか
もしかしたらルイズも用済みになるんじゃね?

123:この名無しがすごい!
09/02/23 11:53:32 nrcW+uUh
最後の虚無がイザベラでありますように。

124:この名無しがすごい!
09/02/23 12:03:28 H250RpeW
虚無の血族に魔法の使えない人物は一定確立で何時の時代でもいるんじゃないの?
で、その虚無達が同時期に4人以上生まれて、目覚めのアイテムに巡り会わないと
系統としての虚無にならないってことじゃないかな?
いままでの流れだとそんな感じだよね。
いきなり目覚めのアイテムで目覚めるか、ルイズみたいに無意識で発動してたけど
目覚めのアイテムで系統としての虚無になる、みたいな。
時代が4の4が揃うのを決めるみたいな感じで、ロマリアは今がその時代だと思って
動いてるんだろうね。

125:この名無しがすごい!
09/02/23 12:13:12 DlPL+VAL
ブリミルが残した虚無は4人で3人が子供で1人が赤の他人(弟子)なんだよな

126:この名無しがすごい!
09/02/23 12:14:07 E1MSWAY2
栞全プレ、あと一冊は来月タバサ買うとして、あと一冊は何買えばいいんだ。16巻もう一冊か?
もしくはまさかの4月に17巻とかか? それはないよな~

127:この名無しがすごい!
09/02/23 12:15:40 8vrCjyFD
栞全プレって何だ?
俺の16巻にはそんなもの付いてこなかったぜ……orz

128:この名無しがすごい!
09/02/23 12:16:55 6phzUuvz
10代でこれなんだからアン様の20代、30代が恐ろしやー。

129:この名無しがすごい!
09/02/23 12:17:55 H250RpeW
>>126
タバサの冒険の別バージョン、世間体と自分の本心との葛藤を赤裸々に告白する
「昼下がりのアン様の憂鬱」
をお楽しみに!

130:この名無しがすごい!
09/02/23 12:19:53 3zy6gNQf
三章76Pで「そのような噂が立ったら洒落では済まない。ただの醜聞では終わらない」とあるが、もしそうなったら具体的にどんな感じになるんだ?
あの世界にフラ○デーやポ○トがある訳じゃないし…

131:この名無しがすごい!
09/02/23 12:28:47 E1MSWAY2
>>127
帯見てみ!
>>129
暴露本みたいな感じなの?w

132:この名無しがすごい!
09/02/23 12:30:35 6+FuFioL
>>130

出自も明らかでない怪しい奴が女王に近づいたら、
色仕掛けで国政を操ろうとしてるか、
駆け落ちを装って誘拐でもしようとしている
スパイと思われても仕方が無い

そういう噂がたった時点で、国家反逆罪の疑いで
捕縛されちゃう可能性が高いんじゃないかな

133:この名無しがすごい!
09/02/23 12:38:10 I4kDnJ8/
>>129
それも見たいが個人的にはコルベール先生が隊長やってた頃の話が読みたい

134:この名無しがすごい!
09/02/23 12:47:45 3SJdavES
貴様らー!リッシュモン様のお通りだーっ!!土下座しろー!!消毒されてえかあ!?

こんなんが浮かんだ。

135:この名無しがすごい!
09/02/23 12:59:25 e4I9u2SA
>>129
アン様の回想シーンで、高貴なイケメン超人ウェールズ殿下が、14歳(かそこらだっけ?)の女の子に
あんなことやそんなことしでかしたのが暴露されるわけですね・・・。

あの色気、自分の父親の不倫部屋かもしれないのに「人間なんてみんな同じなのねウフフ」とすましてしまうあの余裕、
到底何も知らない純潔な娘さんとは思えない・・。俺よりも大分格上


136:この名無しがすごい!
09/02/23 13:04:21 1Uzg43Lz
>>130
「平民出身の近衛副隊長が女王と恋仲」
これがちょっとでも外部に洩れたとたん、間違いなく数週間以内に国中に広まる
宮廷すずめはもちろん、庶民の娯楽もゴシップ。人の口から口へ伝わるだろう。
現代の地球と違い情報や娯楽に飢えてるであろう社会だし。

つぎにじわじわ来るのは国内の混乱。平民は快哉を叫び、貴族は逆に怒りを抱く。
貴族の一部は「そうか、陛下が平民を重視するのはあの男にたぶらかされたからだ。あの男が出世したのも陛下の愛人だからだ」
と曲解する。サイトの武勇や功績とかは明らかでも、まちがいなくそういう中傷をされる。
この先アン様のこころざそうとしている改革も、ただでさえ貴族層から大反発をうける可能性があるのに
「色に惑って国の伝統を破壊しようとしている」などと言われたら威厳もなにも保てない。
保守派からは格好の攻撃材料になってしまう。

まあ個人的にはアン様にはどこまでも突っ走ってほしいが。

137:この名無しがすごい!
09/02/23 13:08:43 e4I9u2SA
>>136
そこが女王と、如何に大貴族とはいえ一貴族の娘、しかも三女でしかないルイズとの差だよな。
ルイズはそういう意味での自分の優位性もちゃんと踏まえておけばいいのにと思った。

138:この名無しがすごい!
09/02/23 13:11:05 fOyOwEbY
535 :名無しさん:2009/02/21(土) 20:23:28 ID:RQPnN6DM
>>533
そうです、1エーカーと同じくらいです。
耕しにくい石の多い土質や傾斜地だと狭くなり、牛や鋤が良くなれば広くなります。

30アルパンというのが農家一軒が必要とする農地です。
休耕地、春小麦、冬小麦、と三圃制で作るときに10日程度で
耕すのが終わり、種まきを開始できるくらいというわけです。

これの収穫から領主に払う租税10%、教会に払う10%税、来年の種籾20~33%
程度を引いた残りが農家の取り分となりますが水車小屋の粉引き税、
パン屋のパン焼き釜税など、他の税を取られたりもして結構減ります。
5割が実際に食べられる割合というところで20%減の凶作になったりしたら?
あるいは小作人で20%を小作料として取られたら?
かなり大変だったようです。

なお、これは主に中世の話であり、近世に突入しているゼロ魔世界では
もっと効率的な農業をしているかもしれません。
魔法で何とかなるのでしていないのかもしれません。
その辺りは不明です。

536 :名無しさん:2009/02/21(土) 20:53:28 ID:A/406c9A
>>535
原作だと30アルパンが十キロ四方の土地だと書かれてるんだが、現実に存在した単位であるアルパンとはだいぶ違わないか?

554 :名無しさん:2009/02/23(月) 00:52:35 ID:tbfQiVS2
三十アルパン、というのが三万アルパンの誤字だったらしっくりくるんだがな。ストーリー的にも三十アルパンはおかしいと思うんだ。

555 :名無しさん:2009/02/23(月) 05:29:55 ID:UuIV0WGI
>30アルパンで10キロ四方の土地だそうな
待って待って。
1エーカーって大体0.5ヘクタールでしょ?1ヘクタール≒1町=100㎡だよ?
そして100町でやっと1平方キロ…どっか計算がおかしーんじゃね?

139:この名無しがすごい!
09/02/23 13:11:36 fOyOwEbY
559 :名無しさん:2009/02/23(月) 10:15:42 ID:qbbnv3Fc
とりあえず読んだので誤解はしていない・・・と思うので書いてみる。

10キロ四方がノボル的に↓のどれなのか不明なのでいくつかの仮定を出す。
前提1
本人が立っているところから四方に10キロずつ。縦20キロ、横20キロで400平方キロ=約8万アルパン
本人が立っているところから四方に(360度)に10キロずつ、半径10キロの円形。314平方キロ=約6万3千アルパン
縦10キロ、横10キロの正方形。面積100平方キロ=約2万アルパン
半径5キロの円形。78.5平方キロ=約1万5千アルパン
※アルパンはフランス基準。北アメリカ基準だと1.5倍くらいになる。

北アメリカでは1アルパン = 32400平方フランスフィート = 約3418.7平方メートルであり
フランスでは1アルパン = 48400平方フランスフィート = 約5106.5平方メートルとなる
1アルパン=1エーカー程度だとすると、まったく計算が合わない。

仮説1
ゼロ魔のアルパンは現実世界の面積とは別物だよ。
1アルパンは2.61平方キロ~13.3平方キロだよ。現実の五百~二千七百倍くらいだよ。

ただしこの説の場合、30アルパンで年収1万2千の領地(16巻P89、P90、P124)と、
1万2千で買える80アルパンの土地付き城(15巻P57、1万くらいP132、16巻)
8千以内で買える60アルパンの土地がついた城(幽霊付き、16巻P70)
との整合性が取れない。
よって間違いではないか、と思われる。

仮説2
十と千の誤植だよ説
3千アルパン=10キロ四方だとすると、10キロ四方とはどうしても合わない。
3万アルパン=10キロ四方とした場合、北アメリカ基準の
1アルパン=約3418.7平方メートルで1辺10キロの正方形=100平方キロだと
もっとも計算が合うのであるが、これは一桁違う。

しかも、アンリエッタの発言でも才人の心中でも三十アルパンと表記されており、
両方が千→十という誤植を行ったとは考えがたい。
よって、この説にも問題がある。

仮説3
ノボルか才人の勘違い、計算違いだよ説。
最終手段です。

140:この名無しがすごい!
09/02/23 13:14:18 TJXU1X+O
17巻でルイズは挽回してくれるかね
こんだけ前フリしといて9巻みたいな感じで終わったら
いいかげんゼロ魔追いかけるのやめようかな

141:この名無しがすごい!
09/02/23 13:15:46 1Uzg43Lz
まあアン様が開き直り、その批判さえ逆手にとって、「根も葉もない中傷ゆるしがたし」として
目立つ保守派をまとめて一掃する大改革やってのけるつもりなら、案外アリだとも思うが。
わざと反乱を誘発させてそれを根絶するってのは、史上たびたびあった手法だからな。

142:この名無しがすごい!
09/02/23 13:17:04 6+FuFioL
今度ルイズが挽回しちゃったら、もう結婚するしかないよね
それを考えると、17巻でまとめちゃうかな?って気はする

143:この名無しがすごい!
09/02/23 13:18:19 2lpraqxV
やめるとかやめようかなとかはいちいち書かないで勝手にやめてくれないか
不愉快になるだけだから

144:この名無しがすごい!
09/02/23 13:18:20 6phzUuvz
>>141
アン様にそこまでの才覚があれば凄いがどうだろうな。

145:この名無しがすごい!
09/02/23 13:20:27 1Uzg43Lz
>>144
じつは五巻ですでに似たことやってるけどね。リッシュモン処断のとき。

146:この名無しがすごい!
09/02/23 13:24:25 t4U/T5Ho
あれは一応マザリーニの案とも書いてなかったからアン様の立案なのかねぇ。
とりあえずどっちにせよ片方だけだとわからんがマザリーニと2人で力を合わせれば
かなり名君レベルだと思うんだけど。お互い足りない部分を補いあってるっぽいし

147:この名無しがすごい!
09/02/23 13:24:27 TJXU1X+O
もうスレイヤーズみたいなのはこりごりなんだよ

148:この名無しがすごい!
09/02/23 13:26:11 6+FuFioL
>>147がきゅいきゅいの声で脳内再生された

149:この名無しがすごい!
09/02/23 13:31:43 3zy6gNQf
>>132>>136なるほどね…
アン様も大変な恋をしてしまった訳だなぁ…

150:この名無しがすごい!
09/02/23 13:39:35 yLQXhNap
>>149
サイトが伝説のガンダールヴであると公表すればアン様に障害は無くなる

151:この名無しがすごい!
09/02/23 13:39:42 429LUpdN
>>138
どこのコピペ?

とりあえずha(ヘクタール)が間違ってるんだが。

km^2(平方キロメートル)=100ha(ヘクタール、100m×100m)=1万a(アール、10m×10m)=100万m^2(平方メートル)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

あとha≒町=1万m^2

152:この名無しがすごい!
09/02/23 13:59:13 u9y2Kn4Q
トンデモ展開でいきなり歳月過ぎてサイトとルイズに子供が出来てたりして
シエスタが教育係で、イケない事教え込もうとしてルイズに怒られるとか

そんな展開断固拒否だけど

153:この名無しがすごい!
09/02/23 14:06:37 H250RpeW
今のところストーリーに影響しそうなものだとこんなもんか。

・ロマリア&4人目の虚無&使い魔
・宮廷の不穏な動き&ルイズ姉の研究所&4人兄弟?
・エルフの謎&デフォの末路?
・タバサの王政とロマリア関連
・アン様の恋路
・ルイズの恋路→逃走先はロマリア?研究所?

薬とルイズの恋路はリンクしそうな気もするが。

154:この名無しがすごい!
09/02/23 14:23:02 8wIo4Vxu
かなり技術が発達してるらしい東方にはいついけるのやら

155:この名無しがすごい!
09/02/23 14:34:50 6phzUuvz
オスマンのきみたちはわしが育てた。って仙一じゃねーかw

156:この名無しがすごい!
09/02/23 14:40:34 oXFJYWUS
イザベラといいははおやといい、タバサ関連が結構あっさりしてたな。
元素の兄弟、魔法を強化する薬、イザベラあたりはロマリアが関係してるかと
思ったがそうでもないし。デルフの復活イベントとかもあるだろうし、4人目の使い魔も
未だ出てないし、完結までにあと10巻ぐらいかかるんじゃないかコレ

157:この名無しがすごい!
09/02/23 14:48:24 H250RpeW
ルイズ「女王とか無理www姉ちゃん匿ってwww」
姉「だwかwらwいっwたwだwろw」
ルイズ「この薬なに?」
姉「魔力強化の薬だw触るなwうぇwww」
サイト「チョリーッス!おねぇさんルイズ返してよ」
姉「おw前w一w度w死wぬwかw?」
4兄弟「お前ら色々知りすぎらしいから皆殺しな」
姉・ルイズ・同僚「サイト、良い死に場ができたぞwww」
サイト「うぇw俺戦ってる、気持ち震えちゃうwww」
4兄弟「薬と先住を使えばッ!時よ止まれッ!」
姉・同僚「お前らなんでそれ飲んでんだよ!」
サイト「ウィッシュ!やっぱり無理死にそうwww」
ルイズ「これはマジ死ぬわwww先住なんて薬飲んで虚無で一発だろJK」
サイト「先住無ければスローモーション、俺の時代ktkr!」
タバサ「・・・こいつら買う」
ルイズ「はぁぁぁ感情が!感情がほとばしるぞぉぉぉぉぉぉぉ!」
姉「妹ながらこれはキモイwwwサイト何とかしろ!」
サイト「レッ、レモンちゃん!」
姉「サイト、愛してるわ!」

158:この名無しがすごい!
09/02/23 14:54:18 olmecgO2
そーいや、虚無と使い魔は対になってんのかな
ジョセフと一緒にシェフィールドも消えたけど
ミョズニトニルンを今度はティファニアが召喚して
ヤバイのを残りのが召喚して暴走みたいな流れになるんじゃねーの?

159:この名無しがすごい!
09/02/23 15:10:54 98h2qh/l
ルイズのこのパターン何度目だよ
流石に飽きすぎて魅力感じないぞ

160:この名無しがすごい!
09/02/23 15:18:41 /QopdrYj
何度目って言うほどあったか?
サイトとアンリエッタの情事を目撃して逃げ出すのは今回ので2度目だと思うが


161:この名無しがすごい!
09/02/23 15:23:00 TJXU1X+O
13巻のも逃げだと思うけどな
覚悟がちゃんとあったならサイトを返すのを自分の目で見届ける必要があったけどそんな勇気ないし
記憶消しちゃうのも
8巻の自殺未遂もサイトの偽りの記憶を消したのも
エクスプロージョンで吹っ飛ばすのも逃避行動ゆえに他ならないし

162:この名無しがすごい!
09/02/23 15:40:18 w5F+znfR
ルイズの自信の源は、家柄だったり虚無の力だったりと他人に与えられたものが多いからな。

サイトに自分が必要ないって感じてしまうのも無理はない……。けど、ちょっとこのパターンは飽きたw

163:この名無しがすごい!
09/02/23 15:40:38 e4I9u2SA
>>155
明日のジョーもちょっぴりはいってたよ。
「やっこさん」って、なかなかいわないだろいまどき。

164:この名無しがすごい!
09/02/23 15:42:21 TJXU1X+O
G3ユニット装着員と真逆のところにいるルイズ

165:この名無しがすごい!
09/02/23 15:45:15 oXFJYWUS
ぽっと出の新キャラにデルフがやられちゃったのがショックだなぁ

166:この名無しがすごい!
09/02/23 16:05:18 eV7N1h2W
しかしサイト、今後アン様との関係をどうするつもりなんだろうな。
これからも会うことを約束しちゃってるし。
「一時の気の迷い」じゃなくてはっきり惹かれて、自分の意思で唇を重ねたことをP216で認めてるけど。

さすがにルイズを失うくらいならと、心を鬼にしてアン様をきっぱり遠ざけるのだろうか。

167:この名無しがすごい!
09/02/23 16:17:21 FAXk3GlH
色気でルーンの効力と使い魔補正すら超える女
なんと恐ろしいw

168:この名無しがすごい!
09/02/23 16:20:37 6+FuFioL
前スレの>>919を見るとわかるが、モデルになった人物からして、
ルイズとアン様は男を取り合う運命にあったんだな

169:この名無しがすごい!
09/02/23 16:25:56 Zr/JW3Tm
>>156
外伝でやるんだろ、そこは

170:この名無しがすごい!
09/02/23 16:27:10 +dn0khSx
しかし、サイトが想像以上に駄目野郎まっしぐらだな
男として解るがそれを理由に女を叩く方向には行きたくはない

だからサイト、お前はゼロ世界ポッチャリ&マッシブランキング1位から10位までと
一緒に例の地下部屋で1週間反省の刑で

171:この名無しがすごい!
09/02/23 16:27:50 cxIwjfkW
今回、左手全体が光ったみたいだから、次は多分
身体全体が光ってサイトが金色のオーラ出したり金髪になったりしそう・・・

172:この名無しがすごい!
09/02/23 16:31:12 +dn0khSx
>>171
それは2昔前の流行りだしなー
1昔前だと剣の形が変わるんですけど

今の流行はホーミングレーザーで蹂躙したり、蛙っぽくなったり

173:この名無しがすごい!
09/02/23 16:32:12 jR0Vl31S
デルフの本体は刀身じゃなくて柄だから大丈夫。

174:この名無しがすごい!
09/02/23 16:34:54 TJXU1X+O
アン様はなにか剣の中に封印したほうがいいと思う

175:この名無しがすごい!
09/02/23 16:35:06 t4U/T5Ho
>>170
状況考えるとアレでダメ野郎は酷だろ正直・・・

176:この名無しがすごい!
09/02/23 16:37:08 olmecgO2
むしろデルフが刻印に宿って煩いことに

177:この名無しがすごい!
09/02/23 16:39:32 6phzUuvz
ルイズとアン様って親友なの?違うような気がするがw

178:この名無しがすごい!
09/02/23 16:40:02 olmecgO2
ありのままを見てくれる女王と
男の方がこっちに合わせろとしつこい名門の三女

各も器も違うww



179:この名無しがすごい!
09/02/23 16:40:14 zYnEeBtk
某ディケイドのライダーみたく
テファやタバサやアン様が人体的にありえない変形して才人の武器や
強化パーツになるってのはどうっスかノボル神

180:この名無しがすごい!
09/02/23 16:41:00 Zr/JW3Tm
柄をしみじみ眺めてると「は、生えてきちゃった。やだ恥ずかしい」とか言いながら刀身が育ってデルフ復活だな

181:この名無しがすごい!
09/02/23 16:41:38 olmecgO2
壊れれば壊れるほど強くなるデルフ
むしろ封印解除

182:この名無しがすごい!
09/02/23 16:45:19 olmecgO2
そーいや、テファの出番なしかよ


183:この名無しがすごい!
09/02/23 16:46:03 v2FGFL66
>>171
東方では地球人の事をサイヤ人と言うのだ。

こうですか。わかりません><

184:この名無しがすごい!
09/02/23 16:46:37 +dn0khSx
>>175
まあな、レベル高すぎるなw
でも散々同じ事経験したんだからいい加減かわし方覚えろよと(ある意味ルイズにも言えるが)
接待中によってくる商売女じゃないんだからそこは上手くかわせよと

女に飢えた中学生でも中年でないだろ?
何モテナイ君演じてるの?まだ童貞小僧のつもりなの!?と俺の中のマリコルヌが思った
嫉妬さ!嫉妬したともさ!

185:この名無しがすごい!
09/02/23 16:48:15 t4U/T5Ho
>>184
いや、そもそもそのかわせっていうのが酷だと思いますw

186:この名無しがすごい!
09/02/23 16:48:40 olmecgO2
二カ国の女王がサイトにイケイケ状態なのに
ルイズのもったいぶりはあんまりだ

187:この名無しがすごい!
09/02/23 16:50:44 Zr/JW3Tm
サイト→ルイズは愛情だけど
サイト→アン様は本能だから仕方がない

188:この名無しがすごい!
09/02/23 16:53:14 1zSDJPrU
ロイヤルビッチの魔性の誘惑をかわす術はありません

189:この名無しがすごい!
09/02/23 16:53:55 +dn0khSx
>>185
えーそうか?『初めての彼女』が居る状態でそこまではしゃげるか?酷だけどw
間違いなく敵前逃亡、そういう後に引けなくなるのがいい奴も居るが

まあ、家の家系男に都合のいい女との結婚率皆無だしなー、全員鬼嫁、M一族なんだ

190:この名無しがすごい!
09/02/23 16:54:28 olmecgO2
ルイズ「私は去るけど、使い魔の契約は解除しないだから!」

191:この名無しがすごい!
09/02/23 16:55:30 TJXU1X+O
本当に今後アン様はどういう扱いになるんだろう
いまさらダブルヒロインもないわけで


192:この名無しがすごい!
09/02/23 16:56:47 olmecgO2
ダブル程度で済むならいいがな

193:この名無しがすごい!
09/02/23 16:56:22 r+7B/AbP
っていうかそもそもとして
お互いが完全にくっついてる状態なら余裕で耐えられるだろうけど
相手→自分の部分で微妙に宙ぶらりんさがある状態で
一定以上親しい他の女からやばいぐらいの求愛受けて耐えられる奴は人間と呼びたくない
無理。どう考えても無理。人として無理。
100%罪にならない上に誰も文句言わないことが確定されてる状態で
目の前に落ちてる1億拾うなって言うくらい無理。

194:この名無しがすごい!
09/02/23 16:59:55 olmecgO2
一番痛いのは、結婚表明をスルーの上で貴族マナーの押し付けかと
そりゃ、今からこんな調子じゃどっちみち
結婚しようって話になっても、所詮は使い魔補正と吊り橋効果だったと思ってしまう

195:この名無しがすごい!
09/02/23 17:00:23 +dn0khSx
元ネタ的に
大団円で終了したその後、数年後に続編が出た時に
サイト死亡の火種としてどうしようもないバカ息子誕生用かもしれん

どうしよう、凄い深刻なギーシュ達とか出されたら普通に欝になりそうだ

196:この名無しがすごい!
09/02/23 17:02:19 olmecgO2
使い魔アフター

197:この名無しがすごい!
09/02/23 17:02:58 +dn0khSx
>>193
それなら後腐れ無い様に既成事実としてルイズを振っとかないか?
あれでくっついてないとか思ったたら二人とも頭沸いてんだろ

あ、沸いてる

198:この名無しがすごい!
09/02/23 17:03:59 t4U/T5Ho
将来完結したらどっかの時系列から分岐した
他ヒロインエンドのIFルートのゼロ魔書いてくれねぇかなw
エロゲのライターやってるんだからスキル的には可能だろうしw

199:この名無しがすごい!
09/02/23 17:05:17 olmecgO2
サイトはもう世界統一しちゃえよ

200:この名無しがすごい!
09/02/23 17:06:05 olmecgO2
>>198
ゲームも完結編ですか

201:この名無しがすごい!
09/02/23 17:06:10 ossskMID
とりあえず

202:この名無しがすごい!
09/02/23 17:07:34 olmecgO2
つーかね、二人が最初のお互いの立場を忘れ過ぎだろjk
結局、契約に縛られたままなんだし


203:この名無しがすごい!
09/02/23 17:08:32 ossskMID
上のは誤送信

とりあえず最新刊発売前に9巻のイベントではまだ隙があったからいけたけど
もうアンリエッタ介入は無理だろみたいなことを言ってた奴は謝れw

204:この名無しがすごい!
09/02/23 17:11:33 TJXU1X+O
介入が無理って言うか
サイルイがここまで進んでるのに
いまさら逃げ出す桃色頭と
誘惑してくる姫様の行動を誰も予想してなかった
ヘタレとビッチのことなめてたよ
こいつら筋金入りのヘタレとビッチだわ、イラつくな

205:この名無しがすごい!
09/02/23 17:13:16 +dn0khSx
>>198
それで着く層と、離れる層のどちらが美味しいかによっては出すかもな

>>202
立場って言えば結構出世してるのに自覚まるでなしワロタw
運悪く5月病と重なった感じで貴族をやる気ないな、
あっちでそれなりの地位で暮らすなら実際マナーは後々必要じゃないだろうか?

そして領主生活はどうする気なんだろう?
何となくレイナールが何とかするんだろうとか思ってたけど
大して何もしないで終わるには惜しいと思うんだが>領主設定

シムシティやろうぜ!

206:この名無しがすごい!
09/02/23 17:13:16 t4U/T5Ho
正直姫様がなにかしら行動するのはむしろみんな予想してただろ
PBの発言的に考えて。まあここまでとは誰も思ってなかっただろうけど

207:この名無しがすごい!
09/02/23 17:14:46 +dn0khSx
>>206
むしろこの程度かという印象
うっかり結婚位するのかと思った、そして式場でちょっと待ったコール!

208:この名無しがすごい!
09/02/23 17:16:04 Zr/JW3Tm
つーか地味にマリアンヌ最悪だよな
タバサ母との対比もあるんだろうけど

209:この名無しがすごい!
09/02/23 17:16:27 6+FuFioL
さすがに結婚式ネタは3度目になるからな

210:この名無しがすごい!
09/02/23 17:17:31 2lpraqxV
ノボル『みんながマリアンヌ最悪最悪言うし、それなら望みどおりダメ親に書いてやるYO!』

211:この名無しがすごい!
09/02/23 17:18:14 +dn0khSx
>>208
自分本位になりがちというか、自分視点でしかもの考えない所は
間違いなく母遺伝だなとは思った、娘は最近その辺よくなってきたが

212:この名無しがすごい!
09/02/23 17:18:32 m+tVKJS/
マリアンヌとマザリーニは男と女の仲になってそうな予感
どうも夫の顔を立てる女房といったやり取りが・・・

213:この名無しがすごい!
09/02/23 17:24:57 YG6VoZ92
今更逃げ出す感は強いがすれ違いはこれで最後なんだろ?
ルールをわきまえてるノボルの事だ、がっかりな展開にはせんだろうと期待してる。

214:この名無しがすごい!
09/02/23 17:27:44 TJXU1X+O
二人はもう一度大きなスレ違いがある
アンリエッタはまだ余力を残してる
どちらもPBにあったな
よく考えてみればこの二つは同時に起こりえることっては予測できたなぁ

215:この名無しがすごい!
09/02/23 17:27:56 cxIwjfkW
本当にルイズは弱い子になったな

216:この名無しがすごい!
09/02/23 17:32:24 olmecgO2
>>215
そもそも自分じゃ努力全然してないし


217:この名無しがすごい!
09/02/23 17:34:54 olmecgO2
そもそもルイズの貴族としてのマナーは完璧なのか?
基本は出来てて知識もそれなりにあるみたいだけど
作中での勉強しなさを見てると習って得たとは思えないな


218:この名無しがすごい!
09/02/23 17:35:43 t4U/T5Ho
自分のための努力 は境遇的にかなりしたんだろうけど
人のため(というかコミュニケーション的な部分か?)の努力は基本しない子だよねぇ。

219:この名無しがすごい!
09/02/23 17:37:51 TJXU1X+O
好かれる努力は皆無だな
こういうこと突っ込んでくれるキャラがいないんだよな・・・

220:この名無しがすごい!
09/02/23 17:40:10 t4U/T5Ho
まあ部分的にやろうとはしてるんだろうけど
すぐプライドとかに負けてキレちゃったりやめちゃうからな。
というか境遇的にプライドだけを頼りに生きてきたんだろうから仕方ないんだろうけど
さすがにプライドだけ肥大しすぎなんだよな。

221:この名無しがすごい!
09/02/23 17:43:41 +UbY7otk
>>218-220
「ちいさいにゃんにゃん、大きいにゃんにゃんに苛められたいにゃん」

お前らはこの台詞を三回口に出して読め
そしてルイズの頑張りをもっと知ればいいよ

222:この名無しがすごい!
09/02/23 17:47:08 olmecgO2
絶対逃げないメイドが居るのに
それでも逃げる貴族

相手が女王の夫になると言うなら
臣下として尽くせばいいじゃねーか

なんつーか、「貴族」が売りだった女が
いつの間にか、得意げに女王にビンタしたり
その上で国に必要な力を持ってるのに逃げたり
忠誠心の欠片も無くなってるじゃないか
どうなってるんだ一体、貴族なんて口だけじゃねーか

223:この名無しがすごい!
09/02/23 17:50:13 u9y2Kn4Q
今更ながらデルフの存在は偉大だったんだな
ルイズに猫の格好させたりして少しずつ殻を破らせてたのか

224:この名無しがすごい!
09/02/23 17:51:14 2lpraqxV
ルイズには人を信じる心が足りない。
多少は仕方ないけどさすがに限度がある。

225:この名無しがすごい!
09/02/23 17:54:07 yLQXhNap
>>219
そこはホレ、いざって時のちい姉様ですがな

226:この名無しがすごい!
09/02/23 17:57:59 TJXU1X+O
記憶供給で自分がこんなに思われていたことを知った
とかどこいっちゃったんですか?

227:この名無しがすごい!
09/02/23 17:58:19 olmecgO2
サイトは、戦い続けて、いくらか成長したけど
根本的に甘えが抜けないのは
ルイズがずっと居る上に一線を越えられないと言う
次の段階へ進ませて貰えないのもあるんじゃないだろうか
精神的に強くなっても、根っこの部分で余裕が持てない
バカップルやってるだけで、確信が持てずに停滞してるから大人になれない
先に進んでりゃほっといてもそれなりの身構えが出来ると思うんだが

228:この名無しがすごい!
09/02/23 18:00:24 lsqmO3ah
>>217
公爵家の娘なんだからそれくらい家で習ってるんじゃない?あの厳しい親が何もしないはずないだろうし
あと学校で教えてるのは魔法であって貴族としてのマナーとかは教えてないと思うんだが

229:この名無しがすごい!
09/02/23 18:01:11 mW8tqV5w
元素の兄弟の兄たちは某三兄弟みたいにワルドにあっさり殺されそう

230:この名無しがすごい!
09/02/23 18:15:45 T3UtMEl0
>>178 けど、
・トリステイン国民の幸福をも考える義務に縛られた女王と

・すべてを棄てる覚悟のある名門三女

名も器も違うけど、サイトが「俺の地球に駆け落ちしよう」と言ったとき、
迷わずサイトに従って、ハルキゲニアをポイ捨てできるのはルイズだと思う。

231:この名無しがすごい!
09/02/23 18:22:59 T3UtMEl0
ザッとスレを見たらみんなルイズ叩いてるね。
ルイズ派の俺としては悲しくてならない・・・(´・ω・`)

一つ一つのレスにルイズ擁護の反論をしようと思ったんだけど、こりゃ無理だ。
だから逃げます。ルイズのようにwww

232:この名無しがすごい!
09/02/23 18:23:04 xWwldQeI
サイトはもう諦めて全員好きって宣言した方がいい
ルイズもシエスタもテファもアン様もタバサも・・・∞
それがサイトを強くする

233:この名無しがすごい!
09/02/23 18:28:28 429LUpdN
>>178 「各(格の誤字?)も器も違う」
>>230 「名も器も違う」

あと一歩削れば半角二次元行きだな。

それはともかく:
ルイズは今現在のめりこんでいるからこそハルケギニアを捨てるかもしれないが
アンリエッタは他の要素に勝って才人に依存していったら同じ結論になるんじゃない?
ルイズは離れるとダメになってしまうから、アンリエッタは今のままだと押しつぶされるから
どっちも才人が救いになっているように見える。

234:この名無しがすごい!
09/02/23 18:29:43 H250RpeW
>>231
それよりも、何かイベントを発生させるために毎回サイトいちゃつかせて、
ルイズが逃げ出す的な流れに飽きが来てるとか・・・?

次回はルイズ姉とサイトがお互い認め合って、ルイズとの仲を認めるとか黙認
する的な流れかなぁ。

そして最後の方でティファといちゃついてまたルイズが家出すると。

235:この名無しがすごい!
09/02/23 18:35:49 j25bIMtU
後半のあたりがちょっと洋画翻訳調でジョジョっぽかった

236:この名無しがすごい!
09/02/23 18:35:52 O4OYt97H
>>222
サイトと二人で幸せになって下さい、という思いやりかな。

237:この名無しがすごい!
09/02/23 18:36:28 dN06vg6t
ルイズは捨ててもアンリエッタより問題にならないだけで捨てる覚悟は持ってないんじゃね?
依存するものがなくなったらルイズ病んでいきそうだし。
サイトに依存できればいいがサイトだって人間。
その内病みルイズがウザくなってくるだろ。

238:この名無しがすごい!
09/02/23 18:43:17 ossskMID
どっちも同じ病み依存なら
ルイズよりアンリエッタのほうがいいなー正直w
いい感じに共に腐り落ちれそうで

239:この名無しがすごい!
09/02/23 18:47:04 Zr/JW3Tm
アン様は国なんか普通に捨てられるだろ
ウェールズのときに未遂だったし
サイトへの気持ちはウェールズへを上回ってる

240:この名無しがすごい!
09/02/23 18:49:49 t4U/T5Ho
>>239
一応それを経験してるからこそむしろ簡単には捨てないとは思うが
選べば確実に手に入る状況を伴った二択に置かれたら捨てるかもなぁ

241:この名無しがすごい!
09/02/23 18:54:53 eV7N1h2W
>>240
そして罪悪感に苦しみ、それをまぎらわせるために男とドロドロの肉欲に溺れる毎日が目に見えます

242:この名無しがすごい!
09/02/23 19:01:16 ossskMID
そして腐り落ちていく二人・・・あかん、想像するとゾクゾクするw

243:この名無しがすごい!
09/02/23 19:02:47 Zr/JW3Tm
ルイズは精神的に幼いだけなんだよな
虚無は総じてそういう傾向があるのかも
一方アン様は昼ドラ脳

244:この名無しがすごい!
09/02/23 19:07:14 vEMCJvyi
っていうかコレは誰が何をすれば解決するんだ?
ノボルは俺達をどこに連れて行く気だ?

245:この名無しがすごい!
09/02/23 19:11:40 xWwldQeI
だから、サイトがみんな好きって言っちゃえばいいんだって
みんな可愛いから選べないよって正直に言うべきだ

246:この名無しがすごい!
09/02/23 19:11:44 tAwu6a4j
ルイズが一夫多妻を認めて、サイトがハルケギニア大王になるしかないな。

247:この名無しがすごい!
09/02/23 19:12:17 921UPNdD
サイトってアン様の誘惑振り切れないのこれで3度目だよな。
1回目はバレてないとはいえ全く同じ失敗を3回するのは主人公としても展開としてもそろそろつらいだろ。
ルイズかサイトどっちかが成長しないと永遠に繰り返しそうだわ。

248:この名無しがすごい!
09/02/23 19:13:38 xWwldQeI
アン様の魔性は異常

249:この名無しがすごい!
09/02/23 19:15:13 T1RuAsNH
ノボルは神であり天使であり豚であり、そしてファンタジーでもあったんだな
後、1つ分かったのは真の空気はジェシカであるということ

250:この名無しがすごい!
09/02/23 19:18:43 Zr/JW3Tm
>>247
逆に考えるんだ
それは失敗じゃなくて成功なんだ、と考えるんだ

まあテファの魔法で記憶消して洗脳しちゃえばいいと思うよ
本能で惹かれてるのを理性で抑えようなんて無理なんだよ

251:この名無しがすごい!
09/02/23 19:20:05 vEMCJvyi
まぁもう二度と誘惑に負けないっぽいけどな、サイト

この作品に出てくる人の言ってることは基本的にブラフとみてるが

252:この名無しがすごい!
09/02/23 19:20:56 429LUpdN
>>250
どうせならルイズの嫉妬心を消してしまおうぜ

丸く収まるかもしれない。

253:この名無しがすごい!
09/02/23 19:21:17 yLQXhNap
>>246
それを認めてしまうと力関係的に、アン様が本妻になってしまうのでイヤなんでしょ。
逆にアン様が二番目でいいと言ったとして、今度はルイズが女王にされてしまう
可能性だってある。
ルイズはサイトと最初に出会って自分が一番乗りだった筈なのに!って気持ちも
あるんだろうし、ルイズは性格的に二番目でいいという考えは無い。

ノボルほんとどうすんだこれw

254:この名無しがすごい!
09/02/23 19:24:00 6phzUuvz
アン様ターンだけやけに昼メロチックになるね。

255:この名無しがすごい!
09/02/23 19:24:22 vEMCJvyi
URLリンク(ranobe.com)
ノボルの正体

256:この名無しがすごい!
09/02/23 19:24:55 921UPNdD
>>250
いや個人的にはこのままアン様ルートに入ってくれるなら大成功なんだが、それがない以上
ガンダールヴクラスの敵が現れた上にデルフ壊れたしそっちメインでやってほしかったなって

257:この名無しがすごい!
09/02/23 19:26:36 6+FuFioL
16巻の時点では、才人の方は既にルイズを選んでるにもかかわらず、ルイズの方が
妙に身分や地位にこだわって才人を受け入れるのを拒んでいるように見える

それが原因で、才人がアン様との「浮気」に走ったと考えるならば、
ルイズがこだわりを捨てて才人を受け入れさえすれば問題は解決しそうなものだが

258:この名無しがすごい!
09/02/23 19:28:07 KIXTZuVD
ルイズは病院で治療してもらわないと駄目なレベル

259:この名無しがすごい!
09/02/23 19:30:12 1zSDJPrU
職人さん、P201の挿絵をエロかわいくカラー化してくださいまし~

260:この名無しがすごい!
09/02/23 19:31:34 6phzUuvz
デルフの壊れ方が唐突だったな。

261:この名無しがすごい!
09/02/23 19:34:40 yLQXhNap
>>255
うん、まあ吼えろペンは確かに面白いんだがw

262:この名無しがすごい!
09/02/23 19:35:39 Zr/JW3Tm
>>256
アン様はもう他の男と嫌々結婚しましたじゃ済まないだろ
タバサはまだカステラさんとなら納得も出来るけど
まあ四兄弟とかデルフは次巻以降への伏線だろうし
サイトをロマリアやエルフと戦えるレベルまで強化しなくちゃならない時期なんだろ

263:この名無しがすごい!
09/02/23 19:41:45 T1RuAsNH
>>253
狂皇ぶっ殺してアクイレイアの聖女としての民衆人気利用して
ルイズが教皇就任すれば力関係も(名目上は)トリステイン女王のアン様や
ガリア女王のタバサより上になりハルケギニア大王の正妻にもなれる
僧職だし結婚は・・・と確かになるが修道女は神の花嫁、
サイトを神と再定義すりゃ問題ない

264:この名無しがすごい!
09/02/23 19:42:58 TuPx50z1
デルフの壊れシーン読んでゴーストスイーパー美神のGS試験編の横島のバンダナ思い出したわ…。
実はデルフの意識は紋章にあって別の武器に乗り移るとかで復活したりするんじゃないか?

265:この名無しがすごい!
09/02/23 19:44:17 j1uF77kI
>>263
アルビオンをサイトとルイズの直轄領にしてしまえばおk
蒸気機関と虚無の魔法の力で移動首都にしてしまうんだ

266:この名無しがすごい!
09/02/23 19:48:25 I4kDnJ8/
>>265
テファの血筋を認めさせることが出来ればいいんじゃね?
傀儡王より乳革命のほうが民衆受けもいいだろうし

問題はゲルマニアだ
あそこに姫が居ないもんだろうか

267:この名無しがすごい!
09/02/23 19:48:40 T1RuAsNH
>>264
それは俺も思った
今回唐突に使い始めた日本刀がいきなり喋りだすような気がしてならない
ただ、死んだままの方がガンダールヴとしての力を発揮しやすいのもまた事実
クリリンの事かー!ならぬデルフの事かー!みたいな感じで
まぁ、そのクリリンも生き返ったわけだが

268:この名無しがすごい!
09/02/23 19:48:49 +O24pLHb
ネタバレとはちょい違うんだけどさ、帯にある「ゼロの使い魔エントリーフェア」ってなんだ?
ぐぐっても出てこないし、他にどの本がフェアの対象なのかわからないし……

269:この名無しがすごい!
09/02/23 19:48:52 TuPx50z1
しかし、ルイズがもっと素直にサイトに接すればサイトも気持ちが揺れたりもしないだろうになぁ。
意識レベルで繋がってサイトの気持ちだって知ってるだろうに何でああも意固地に…。
まあ、ルイズが素直になってサイトとラブラブになったら他のヒロインが絡めんか。

270:この名無しがすごい!
09/02/23 19:49:04 u9y2Kn4Q
>>265
禿先生が喜んで真っ先に移住してきそうだね

271:この名無しがすごい!
09/02/23 19:54:26 +uRuiaCA
ルイズが引く事で
女王になったタバサとアンリエッタがサイトを巡って徹底抗戦
そしてハーフエルフの女王も参戦

のちにヒリガル戦訳と呼ばれる長い戦乱の幕開けであった


272:この名無しがすごい!
09/02/23 20:03:48 8vrCjyFD
>>271
サイトを主人公に据えた英雄譚『ヒリガル戦記』とアン様視点で書かれた艶本『シリガル戦記』が同時発売ですね?

273:この名無しがすごい!
09/02/23 20:03:56 j1uF77kI
>>271
結局、戦火の一番少ないゲルマニア・トリスティン国境地帯にある
ツェルプストー家とヴァリエール家が生き残り。
そこに避難していたサイト公爵とルイズ婦人、
家宰で愛人のシエスタ、コルベール大公とキュルケ夫人が勝者になった

274:この名無しがすごい!
09/02/23 20:05:57 3zy6gNQf
>>272マジで吹いたww

275:この名無しがすごい!
09/02/23 20:08:36 FMO4EXmy
やっと追い付いた。。。お前ら読むの早すぎ。

PBで言ってたしこの展開は随分前から考えてたんだろうなノボルは。
逆に言えばこれを乗り越えればもうサイト、ルイズは安定だよね。

しかしノボル自身、巻の中盤後半で盛り上がりが必要みたいな事言ってたけど正にだわ。
読み出すと止まらないねゼロ使は。

276:この名無しがすごい!
09/02/23 20:19:01 INbkG4iN
17巻おもしろかったけど、この調子だと完結まであと何巻必要なんだろうな
全部で30巻ぐらいか

277:この名無しがすごい!
09/02/23 20:19:43 T3UtMEl0
>>276 未来からようこそ。

278:この名無しがすごい!
09/02/23 20:19:53 Zr/JW3Tm
アン様乗り越えてもエレーヌ萌えに目覚めたイザベラ姐さんがガリアの総力挙げてサイトを狙いそうで

279:この名無しがすごい!
09/02/23 20:28:37 BtAOF9Cy
イザベラは別枠で恋愛してください

と言うより周りからの評判から考えてもイザベラ狙いなんて相当のスキモノ…

はっ、マリ(ry

280:この名無しがすごい!
09/02/23 20:36:10 F9b74tWO
ティファニアの隣に立てるような男は伝説のかなたにしか存在しない

281:この名無しがすごい!
09/02/23 20:37:24 9CikGLyD
サイトが体制を打破する何かになると思ったら
最近じゃ体制に取り込まれていく。


282:この名無しがすごい!
09/02/23 20:38:08 Zr/JW3Tm
>>279
いやタバサの婿として迎えるかもしくは亡き者に的な意味でだな

283:この名無しがすごい!
09/02/23 20:43:39 xWwldQeI
>>280
あの褒め様はルイズにしては異例だな


284:この名無しがすごい!
09/02/23 20:44:44 YXyWCpSU
ルイズはトリステインから出国するのだろうか?
そうなれば当然関所等を通らなくてならないから行き先が有る程度絞れると思うが…
フネなら当然足付くし…その前に馬も1日中走れる訳じゃないし、食事等もしなければならない。
ルイズ今幾ら持っているんだろう?寝泊まりは?うーん。

285:この名無しがすごい!
09/02/23 20:47:53 yLQXhNap
次回はルイズ傷心一人旅~サハラ編~をお送り致します

286:この名無しがすごい!
09/02/23 20:47:56 dAuO9V1S
>>284 まずは学院か姉の所かスカロンの所で準備をするんじゃない?

287:この名無しがすごい!
09/02/23 20:48:17 +uRuiaCA
所詮わがままお嬢様どこに行こうが長続きしない

288:この名無しがすごい!
09/02/23 20:50:39 dAuO9V1S
>>284 修道院もあるかも

289:この名無しがすごい!
09/02/23 20:50:55 Jkld6jWv
キュルケが優しく諭してくれたりするんだけどいちいち反発するルイズは本気でウザイ
貴族だからウザイ性格ってわけじゃなくて人間性に問題が大有り
エレオノールが私に似てると言ったがほんとそっくりでぶん殴りたくなる

290:この名無しがすごい!
09/02/23 20:56:36 tAwu6a4j
>>288
最後の方に出てきた修道院の銀髪の少女ってのが、変装したルイズかと思ったよ

291:この名無しがすごい!
09/02/23 20:58:09 YXyWCpSU
>>286
ルイズ消えようとしているんだよ?
そんな足が付くような事しないだろ。…多分
問題は才人がどの位で回収されるかなんだよな。読んだ限りじゃ30分巻馬並み!
の速さで走ってる。とすると屋敷から10キロ位か?シエスタじゃ探し出して連れ帰るのに
丸1日以上掛かりそうだ。
そうなると才人「鏡」使って直接アン様の所に行くだろうな(馬いないから)
怪我は大したことは無いだろう。殺すために放たれた魔法じゃないから。

292:この名無しがすごい!
09/02/23 20:59:06 P4oW2Iig
ルイズの逃避先はどこ?

1 やっぱり宛てがなく実家に行く
2 エレ姉様の実験室へ行く
3 学院に戻っている
4 始祖とエルフの問題解決のため東へ旅する
5 ロマリアにずっと行動監視されていてロマリアの魔の手におちる
6 タバサを頼ってガリアへ行く
7 サイトの元を離れたい一心で世界扉の虚無を覚え地球へ行く
8 14巻と同じくサイトと離れた事実に耐え切れなくなり自殺し天国へ旅立つ

293:この名無しがすごい!
09/02/23 21:01:42 ca5qGnxr
逃げるときは先のこととか考えないからな・・・

294:この名無しがすごい!
09/02/23 21:03:25 Jkld6jWv
>>280
あの台詞はどうみても複線
使い魔は過去か未来からゲートを通りやってくる英雄
未来のサイトだと話が大きくぶち壊しの上に周囲の関係もグチャグチャになるから
過去から英雄と呼ばれる行いをやってた人物がやってくるんだと思う

295:この名無しがすごい!
09/02/23 21:04:15 ZdR8l1wn
うわああ
イザベラとマリコルヌをくっつけるという発想は目から鱗だ

296:この名無しがすごい!
09/02/23 21:07:02 dAuO9V1S
>>291 そうだね。 ルイズはアンリエッタの女官だから国中のあらゆるモノを利用出来るんだった。すっかり忘れてた(笑)

297:この名無しがすごい!
09/02/23 21:11:36 Jkld6jWv
>>292
1、3かな
ノボルも毎巻毎巻デレリセットを考えるのがメンドクサイから今回は手を抜いたようにもみえる
18巻の序盤でサイトが学院で話しかけても無視か実家に篭るかアン様の所にいけと言い放つルイズ
中盤で仲直りして後半で元素の兄弟登場でデルフが刀形態に進化して戦って完
そんでトリステイン内乱編かロマリア聖地奪還編のどっちかに分岐

298:この名無しがすごい!
09/02/23 21:15:43 o3TtPIIE
>>272
うまいなwww

299:この名無しがすごい!
09/02/23 21:26:43 W3ohKD6E
ざっとスレを見て、アン様とルイズの話題ばっかりなんだけど、久々登場のシエスタはいったいどうなってしまったのだろう。

300:この名無しがすごい!
09/02/23 21:28:18 6phzUuvz
サイトが他の女とセックルしたら殺すらしい。それ以外は空気。

301:この名無しがすごい!
09/02/23 21:28:25 HTcVCGlT
 あと、ふと思ってんだけど、ルイズパパって一応公爵なんだから、アンさまがルイズパパに領地渡してルイズパパの家臣で男爵化ってできたんじゃ無いの?
そうすれば立場的には公爵の陪臣だし、後ろ盾にもなると思うけど。
 適当な没落男爵家に養子→ルイズパパが領地の一部を渡す{アン様にもらった領地の一部を管理人の名目で}しばらくは教育と称して公爵が管理してほとぼりが冷めたらサイトに渡す、この際一通りの礼儀と家臣を見つけておく。
こんな流れにすれば、よかったんじゃないの? いきなり領地経営なんてできるわけないし。

302:この名無しがすごい!
09/02/23 21:30:05 2ZRMIkAS
絶対裏切らない安定株な子は別段話す事はありませぬ

303:この名無しがすごい!
09/02/23 21:31:25 YXyWCpSU
>>300
キスの先だよ。と言う事は胸触ったりしても殺すのだろうか?

304:この名無しがすごい!
09/02/23 21:32:01 j25bIMtU
ヒリガル・サイトン・ド・ワルド子爵か

305:この名無しがすごい!
09/02/23 21:32:25 zAl71PGe
俺の一番好きなキャラが離脱した
正直ルイズとかアン様とかどうでもよすぎなくらい
サイトに感情移入したわ

306:この名無しがすごい!
09/02/23 21:36:19 UhClLOKK
多くの読者がデルフがこのまま終わるとは思ってなくて…
最高だぜちくしょー

307:この名無しがすごい!
09/02/23 21:36:20 T1RuAsNH
というかルイズとのキス見せ付けられただけでも相当キレてたじゃん>シエスタ

308:この名無しがすごい!
09/02/23 21:37:41 YXyWCpSU
>>301
それだと時間が掛かり過ぎる。何時帰るか分からない(14巻でトラウマ?)才人に
そんなに時間掛けたく無かったんだろう。本音では公爵にしたかったんだから。

309:この名無しがすごい!
09/02/23 21:38:39 INbkG4iN
なあ、なんでまだサイトとルイズはセックルしてないんだ?
奥手にも程があるんじゃね?

310:この名無しがすごい!
09/02/23 21:39:59 921UPNdD
とりあえず17巻の前半はルイズもデルフも失ったぬけがらサイトからスタートしてほしいな。
デルフのことをすぐ切り替えてルイズ探しに行くのはサイトにしては人間味に欠けてる気がする、1巻からの相棒なんだから。

311:この名無しがすごい!
09/02/23 21:42:38 yLQXhNap
>>309
避妊という概念が無い世界だからセックル=赤さんが出来てまう。
だから結婚が先なんだ。

312:この名無しがすごい!
09/02/23 21:42:49 YG6VoZ92
セックルしたってどうせ朝チュンだろ?
別になぁ・・・

313:この名無しがすごい!
09/02/23 21:44:32 98h2qh/l
>>311
キュル毛は・・・

314:この名無しがすごい!
09/02/23 21:44:35 6phzUuvz
あの密会してた部屋にSM器具があると思ってたのに。

315:この名無しがすごい!
09/02/23 21:44:52 Jkld6jWv
とりあえずwikiみるとマザリーニとマリアンヌにあたる人物達は愛人関係なんだが
これはマザとマリアンヌが裏でチョメチョメしてるとみていいのかな
マザさんは40代だしハゲとたいしてかわらんから性欲もありそう

316:この名無しがすごい!
09/02/23 21:45:01 eV7N1h2W
そこで山口昇一氏が美少女文庫に復帰します
絵師サワガニ

317:この名無しがすごい!
09/02/23 21:46:39 hNbo0VzD
ルイズは生まれた時から甘やかされてきたおじょう様
家族や家臣に甘やかされて育ち、大人になったら空から降って来た男に甘やかされて生きている
依存する相手にわがままいい、甘え、依存出来なくなれば死ぬ、それだけの女。

こんなに弱い娘も珍しい・・・

318:この名無しがすごい!
09/02/23 21:47:26 ZvAeBCbn
盛り上がりに欠けた16巻、これは17巻に神展開を期待せずにはいられない

319:この名無しがすごい!
09/02/23 22:01:16 3nWXwMif
3ヵ月後に出ないと許さない展開

ビッチはサイルイをぐらつかせるためのスパイス代わりか

320:この名無しがすごい!
09/02/23 22:10:12 BtAOF9Cy
>>301
領地経営ねぇ…

ここはタバサの計らいで職に困ってる元北花壇の人にしてもらいたい

321:この名無しがすごい!
09/02/23 22:10:42 jR0Vl31S
>>292
5か8で、
成長しないルイズかわいいよルイズ。

322:この名無しがすごい!
09/02/23 22:13:33 O4OYt97H
>>301
領地経営は代官まかせで問題ない、と作品内でも言及されてたよ。

323:この名無しがすごい!
09/02/23 22:16:29 3nWXwMif
また小船に隠れてるよ

324:この名無しがすごい!
09/02/23 22:20:45 8wIo4Vxu
テファに悪い虫がつかないか心配でしょうがないぜ・・・
次巻ではフォロー欲しいところだ。そろそろテファだってアップ終えてる
頃だろう?

いや、まぁ次はガリア行ったり、元素兄弟の相手したり、ルイズ追ったりで
テファにかまう暇ないかもしれんが・・・

325:この名無しがすごい!
09/02/23 22:22:52 YM7uKmVn
タバサママ「ジョゼフうぜー今度の子供はジョゼって付けて捨ててくるかw」

違うか…

326:この名無しがすごい!
09/02/23 22:23:44 GCxhfeyv
デルフが死んだのがすごいショック・・・
そりゃあ、確かに最近影薄かったけど、あんなにあっさり退場させるなんて・・
回想シーンが入ってるのと、しつこいくらい「もういない」「死んだ」って書いてあるから、
復活もなさそうだしなあ
これで、才人が覚醒するとしても、何か辛いものがある。

327:この名無しがすごい!
09/02/23 22:27:30 Vrgog8Qs
女王から頼まれた交渉官の役目ほっぽりだして、どこ行くつもりなんだろうな。
真面目なルイズさんはどこへやらw
というか、それが戻ってくる名目になるかもな。
「し、し、しかたないじゃない、姫様に(ry」

328:この名無しがすごい!
09/02/23 22:28:23 o3TtPIIE
>>326
逆もある。
というかあっさり復活しそうなんだが・・・

329:この名無しがすごい!
09/02/23 22:30:38 T1RuAsNH
あの日本刀が喋りだすよ

330:この名無しがすごい!
09/02/23 22:31:12 Ch7zai4O
それでもノボルなら…

331:この名無しがすごい!
09/02/23 22:31:40 VdIpFSgi
>>324
あれはあれで、アン様とは違う攻撃をするだろう
天然妾娘だしな

ルイズに責められても、「でもお母さんもそうだったし・・・。私お妾さんでいいよ」とか言って、
天然攻撃で2人の仲に割り込みそうだw


332:この名無しがすごい!
09/02/23 22:33:00 fSD5VWXl
6千年も生きたんだからそろそろ休ませてやれよ・・・。
まぁ、どうせ後2巻先辺りに復活してるんだろうけどな!

333:この名無しがすごい!
09/02/23 22:34:13 YXyWCpSU
>>328
今までのレスで多い意見は
ライトセーバー化
東方行って修復
エレ姉に修復してもらう
自己修復
虚無魔法で最強剣化
かな?後何か有る?

334:この名無しがすごい!
09/02/23 22:37:02 itgRTNRe
>>306
デルフいないと嫌だわ。悲しすぎる

次は光の剣でお願いします><



335:この名無しがすごい!
09/02/23 22:37:33 Jkld6jWv
ドーピング薬の件を話したらエレ姉の研究施設と繋がって
話しついでにデルフ持ってったらルイズがいて仲直りしてデルフも新しくなるって感じの流れ

336:この名無しがすごい!
09/02/23 22:38:29 YXyWCpSU
>>331
そうなって欲しいが…何かきっかけが必要だな。
でも天然だけにブレーキ効くのかなあ?

337:この名無しがすごい!
09/02/23 22:39:30 INbkG4iN
>>334
ゴルンノヴァですね、分かります

338:この名無しがすごい!
09/02/23 22:41:54 jZA2EY/u
おかしいな?古い外殻がひび割れて真デルフが姿を現すと思ったのに…

339:この名無しがすごい!
09/02/23 22:45:58 kqX4S2Mq
>333
黄○剣とか、風○火○みたいに、一皮むけて真の力を発揮するってのはないか
やっぱり、古過ぎだよな

340:この名無しがすごい!
09/02/23 22:46:28 Qw3/qpoc
>>333
スカロンに似たおっさんが出てくる

341:この名無しがすごい!
09/02/23 22:47:41 r+7B/AbP
CVが若本になる

342:この名無しがすごい!
09/02/23 22:53:47 YXyWCpSU
>>339
風魔の小次郎か…

>>338
実は見えて無いだけとか

>>340
そんなレスも有ったね。しかしそれはキモイな

343:この名無しがすごい!
09/02/23 22:55:15 Czwat8jb
そうか テファのママは妾だったな

344:この名無しがすごい!
09/02/23 22:55:59 cOpGvhtF
デルフ砕けたなー。
でも薬がどうとか出てるし、責任感じた年増の方々がなんとかしそうな予感。

345:この名無しがすごい!
09/02/23 22:56:24 tAwu6a4j
>>333
デルフ修復のために猛勉強を始めるサイト。数十年後、サイトがデルフのスイッチ?を入れると
「サイト君、宿題は終わったのかい?」としゃべり始める。

それはともかく、元素の兄弟ってもうサイトをねらう理由無いよね。また別の貴族に雇われるのかなぁ。
コルベールあたりに説得されて仲間になりそうな気もするが…

346:この名無しがすごい!
09/02/23 22:58:39 Qw3/qpoc
サイトは壊れたデルフリンガーに吸われ新デルフリンガーに。ゼロの使い魔サイト編、完。

347:この名無しがすごい!
09/02/23 23:00:14 t4U/T5Ho
魔剣カオスの誕生である

348:この名無しがすごい!
09/02/23 23:05:05 YXyWCpSU
>>345
あれはラ・ヴァリエール公爵が雇ったと睨んでる。ただ前金で仕事すると思って無かった。
あれは国内の膿を出し切るための一芝居じゃないかと…
後で「すまん、すまんちょっとした手違いだったのだよ。お詫びに彼等を君の部下として
役立ててくれたまえ」とかなったりして。

349:この名無しがすごい!
09/02/23 23:09:55 BtAOF9Cy
元素兄弟のうち一人がサイトの仲間になるよ

で、本編の終盤で自分が育った孤児院を狙う敵を倒す為、致死量の薬物を自らに投入
敵を倒し自分の弟分の二重人格者を取り戻す
最期は青空の下でサイトと酒を飲みながら、
オストランド号に乗った孤児院の子供達がバラまく紙吹雪を見上げながら息を引き取る事に

350:この名無しがすごい!
09/02/23 23:14:18 Jkld6jWv
今回サイトは人を殺す気まんまんだったから
今後のサイトは心を黒く震わすダークサイト

351:この名無しがすごい!
09/02/23 23:18:09 68EHyMef
果たして四つ巴とは何だったのか

352:この名無しがすごい!
09/02/23 23:19:09 PU3Y4+1u
もうルイズは出てこなくていいや。
アンリエッタがいれば充分です

353:この名無しがすごい!
09/02/23 23:21:22 itgRTNRe
>>337
思えばあれが、厨二の入口だった…


354:この名無しがすごい!
09/02/23 23:23:56 vEMCJvyi
デルフの死亡に
クライマックスフォームとかオレ参上ドッキリと似た匂いがします

355:この名無しがすごい!
09/02/23 23:27:30 NUInldSh
デルフは製造過程とかが明かされてないからなんらかの
再登場は確実だろうなぁ

つか、退場が唐突だったんでこのまま退場されてもってのが
正直なところだ。

356:この名無しがすごい!
09/02/23 23:29:53 St8E8+3S
サーシャの短剣がもともとデルフ

ひょんなことから大剣に人格が移る

日本刀に復活

ってストーリーになるんじゃないかなと。

357:この名無しがすごい!
09/02/23 23:34:06 BtAOF9Cy
デルフなんてエレ姉様にかかればうしとらのギリョウさんのような神技で直してくれるよ

358:この名無しがすごい!
09/02/23 23:36:44 YXyWCpSU
もしアニメ第4期が製作され、DVD化された時、購入特典として201ページのフルカラー
等身大ポスターが付いていたら買う人増えるかな?

359:この名無しがすごい!
09/02/23 23:37:21 itgRTNRe
振ればヴゥンって音がする剣でも、光よって言ったら刀身が出る剣でも、勝ってに踊り出す剣でも、おにゃの子が変身する剣でも、相手の肉だけ切り裂く剣でも、幽界の住人殺せる鉄板でもとにかくデルフが復活してくれるならそれでいい。

360:この名無しがすごい!
09/02/23 23:38:01 eV7N1h2W
>>357
血の涙を流しつつ口から火を吐いて結婚できないことを呪うエレ姉を連想した

361:この名無しがすごい!
09/02/23 23:38:28 vEMCJvyi
17巻からデルフ復活のためオリハルコンを探す旅に出ます
アン様が持ってたので無茶な要求をしてきました


362:この名無しがすごい!
09/02/23 23:38:37 YXyWCpSU
>>357
デルフとエレ姉の2重人格剣?とんでもなく五月蠅そうだが?

363:この名無しがすごい!
09/02/23 23:40:39 YXyWCpSU
>>361
どんな?

364:この名無しがすごい!
09/02/23 23:41:54 Qw3/qpoc
>>363
「おしりの穴に興味があるの……」とかアブノーマルなことだろjk

365:この名無しがすごい!
09/02/23 23:44:15 cxIwjfkW
いきなりアヌスとな

366:この名無しがすごい!
09/02/23 23:44:31 eV7N1h2W
>>363
そこは普通に「この国の世継ぎをさずけてくださいまし」で

367:この名無しがすごい!
09/02/23 23:45:37 5tGivNv8
デルフ生きてるでしょ、吸った魔法の分だけ動けるのは?って伏線あるから

368:この名無しがすごい!
09/02/23 23:50:24 2ZRMIkAS
>>364

「(サイト殿の)おしりの穴に興味があるの……」

369:この名無しがすごい!
09/02/23 23:53:18 eV7N1h2W
それはそれで……

370:この名無しがすごい!
09/02/23 23:53:46 Qw3/qpoc
まさかバタフライ婦人は伏線でアンがまったく同じ要求を……

371:この名無しがすごい!
09/02/23 23:54:44 T1RuAsNH
>>367
吸った魔法の分だけ「ガンダールヴ」を動「かせる」だけだろ

372:この名無しがすごい!
09/02/23 23:54:56 tAwu6a4j
ルイズ、サイトのすれ違いと、デルフの死を同時にやったのはもったいないなぁ。
どちらか片方だけでも十分、文庫一冊分かそれ以上書けるネタなのに

373:この名無しがすごい!
09/02/23 23:55:02 MwyuWuh+
>>348
それは無い。いくら膿を出し切るためとは言え
そんなヤバイことに手を染めたことがバレたら
カリンさまにぬっ殺されるだろwww

374:339
09/02/23 23:58:17 kqX4S2Mq
>342
(^ ^)人(^ ^)オサッンナカーマ

375:この名無しがすごい!
09/02/23 23:58:34 iURgLif0
なぜだろう…
元素兄弟と聞くと何故か戸愚呂兄弟がイメージされるorz

376:この名無しがすごい!
09/02/24 00:00:23 eV7N1h2W
>>373
灰色卿がラ・ヴァリエール公爵なら、そばにいた婦人が必然的にカリン様じゃない?

377:この名無しがすごい!
09/02/24 00:04:39 JQZsBxNo
エレ姉さまの部下は男という設定で妄想してたのに。。。

378:この名無しがすごい!
09/02/24 00:07:07 SEBVCwgQ
>>265
移動要塞アルビオンwww

それで地の果てを目指すわけかwww

379:この名無しがすごい!
09/02/24 00:08:55 9yr89Jno
マザリーニの言っていた口が堅くなれば耳が遠くなる
=上辺でも調子を合わせておかないと『そういった話』が耳に届かない
と考えている人と、灰色卿が同じ人ってのは、ありえる、のかな。

公爵「反逆者を炙り出す振りをしつつ実はあの平民抹殺するぜヒャッホー」
カリン様「勝てないから暗殺するなど言語道断」
→ラヴァリエールに粛清の嵐(比喩にあらず)が吹き荒れる

ていう流れだとそれはそれで面白そう。

380:この名無しがすごい!
09/02/24 00:16:46 Yeg3jViY
元素の兄弟がカリン様も暗殺すればよくね?

381:この名無しがすごい!
09/02/24 00:18:10 ryxQn7n0
だんだんルイズがうざくなってきたんだが

382:この名無しがすごい!
09/02/24 00:20:34 NBrAvjXH
元素の兄弟って言うぐらいだから火、水、土、風か
実力はスクウェアメイジ以上になるからな

383:この名無しがすごい!
09/02/24 00:21:04 JQZsBxNo
ルイズはダメかわいい

ルイズはシエスタがいることをセックルしない言い訳に利用している気がする。
アンはみんなの期待通りに本物のビッチになったことが、逆にネタにならない気がする

384:この名無しがすごい!
09/02/24 00:24:09 PaAwaF1J
白状するけど、アンリエッタの誘惑シーンでオナニーしてしまった。
エロすぎるでしょあのシーン。

385:この名無しがすごい!
09/02/24 00:25:27 Jw/486GL
元素兄弟って世に言うところの四天王か

386:この名無しがすごい!
09/02/24 00:25:31 bNNMExA6
>>382
水は某ギアッチョみたいに極低温の呪文唱えてほしいねぇ

387:この名無しがすごい!
09/02/24 00:27:35 r11AOZz3
>>373
前にもレスしたが娘のためなら王家に杖を交えるとまで言い切った人だからね。
例え国中の貴族から白い眼をされようが新しい時代と娘のためにはその位やると
思うよ。

388:この名無しがすごい!
09/02/24 00:32:06 YtxrvIqX
>382
戦っている最中に、メイジの強さは足せるだけではないといっているから
少なくとも3男はドットと思う

389:この名無しがすごい!
09/02/24 00:35:05 Jw/486GL
>>388
ギーシュ救済だな

390:この名無しがすごい!
09/02/24 00:37:50 sBdsi4Au
サイトが心の奥底で「デルフが必要」と叫べばきっと一つ目の鎧の人がデルフを運んで来てくれるよ。

391:この名無しがすごい!
09/02/24 00:41:23 ryxQn7n0
>>384
大丈夫それはおまえだけじゃない

392:この名無しがすごい!
09/02/24 00:41:34 r11AOZz3
>>391
ここはやはりピンチの時に「デルフさえいてくれれば、デルフさえいてくれれば、
デルフーーーー」と叫ぶと強化修復されたデルフが飛んでくるみたいな展開の方が…

393:この名無しがすごい!
09/02/24 00:43:22 Cdkp0unu
>>385
死してなお恐ろしい土の■
寂しがり屋の水の■
戦闘前に回復してくれる紳士な火の■
風は特徴あったっけか。ほぼ全裸?

394:この名無しがすごい!
09/02/24 00:44:44 fexIKtLl
壊れて気付いたが俺デルフの事こんなに好きだったのか…

395:この名無しがすごい!
09/02/24 00:46:02 r11AOZz3
>>393
FF4か…覚えているのはジャンプに弱いと竜巻を纏っているだったな。

396:この名無しがすごい!
09/02/24 00:47:36 mPGpAU5a
暗黒騎士サイトか

397:この名無しがすごい!
09/02/24 00:52:29 UgPT9/Zr
デルフ死亡のショックから暗黒騎士へ
しかしその悲しみを乗り越えパラディンになるってか

398:この名無しがすごい!
09/02/24 00:52:46 GYeuyQz4
「先住の力を借りて初めて出来る技・・・。デルフ、俺に力を貸してくれぇえええ!!」
こうしてサイトはメテオでザッパーな必殺技を覚えたのであった

それはさておき、剣から衝撃波出せとは言わないけど、恒常的にディスペルかかった状態
くらいには強化されないかなぁ

399:この名無しがすごい!
09/02/24 00:53:17 NBrAvjXH
サイトは俺の希望。サイトが有名になって女の子にモテると
自分の事のように嬉しい

400:この名無しがすごい!
09/02/24 00:57:45 Cdkp0unu
>>397
てか暗黒騎士の方が良いよね。全体攻撃できるし、一撃死だし、デルフブリンガー…。

401:この名無しがすごい!
09/02/24 00:58:11 r11AOZz3
>>398
それだと威力向上は無いし、魔法も吸い込めなくならないか?
ここはやはり虚無魔法と先住魔法と才人の闘気が合わさった剣がいいな。

402:この名無しがすごい!
09/02/24 01:03:24 mPGpAU5a
アン様はFF2のヒルダ女王だな・・・・小説版の!
あてはめるならな

403:この名無しがすごい!
09/02/24 01:04:01 RPxa0Hs5
>>401
物理攻撃以外は効かないとか強すぎるぞ

404:この名無しがすごい!
09/02/24 01:04:47 oiy1RDQK
てかルイズが告白してしまえば才人はもう誰にも負けんだろうなぁ・・・

405:この名無しがすごい!
09/02/24 01:13:20 J4dBLTVE
アン様おやすみ

406:この名無しがすごい!
09/02/24 01:13:59 mPGpAU5a
聖なる泉枯れ果てし時 凄まじき戦士雷のごとく現われん

こんなガンダールヴアルティメットフィオームはまだですか?

407:この名無しがすごい!
09/02/24 01:20:58 np0fmoH8
>>390
天目一個かと思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch