08/08/08 19:51:17 XC1He+y5
たくさんの意見をありがとう。参考にさせていただきます。
指摘された事は言われて見ればそうだ、というものや、不安要素
であったことなどをズバリと言われ、読む人の気にする部分という
ものを味わいました。
地味であるとか起伏がないとかは、自分の趣向の問題かもしれません。
例えばビルを破壊してしまう描写が欲しいとの案は、とてもいいと
思いましたが、そうなると主人公は人殺しだよな?みたいな余計な部分
を気にするので、ありきたりな方向へ行ってしまったのかと。
竜頭蛇尾なのは、しめを思いつかなかったからなので実力不足です。
キャラにしてもサブと主人公の性格が似てたり、敵がしょぼいのは薄々
感じてはいました。
色々変えれば面白くなるかもしれないので、また暖めて出直します
551:この名無しがすごい!
08/08/08 23:07:51 8RGZj6+t
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】純愛モノ、にしていくつもりです
【タイトル】不狐の刻
【評価基準】気がつく所全部……と言いたいですが、アバウトすぎるので
・変な文章、変な言い回しは無かったか
・違和感なく読み進められたかどうか
・続きが気になるか
【改稿】してもらえたら嬉しいです。
552:この名無しがすごい!
08/08/08 23:58:12 TCOICxA0
>>551
裸といい、口調といいなんかホロを思い出させるなw
それは、まあ、いいとしてw
冒頭の修三さんは主要キャラなの?それとも財布をすられるだけの脇キャラ?
主要キャラならいたしかたないけど、もし、後者ならあの長さは長すぎる。
半分くらいに削っていいと思う。
あと、夜中に白装束の女が歩いていて修三さんはおどろかなかったんかね?
いくら美人でもさすがに驚くと思うのだが…。
そのあたりの部分以外はとくに違和感はなかったと思う。続きも気になるかな。
でも、まだまだ序盤だからなんともいえない。
553:この名無しがすごい!
08/08/09 00:00:04 w90Zs5/m
>>551
続きが気になる場所じゃないよね、この切られた場所。
この後、部屋に行くのは、書かれてるし。
続きが気になるかはそこでのやりとり次第。
まあ、そこまでは読んでたいと感じます。
変なところ、視点の切り替えが一箇所。
狐女が酒買って神社に帰ったシーンだけど、男の視点に変わったところに違和感。
神社シーンは全部男視点でも良いかもだけど、もし切り替えるなら、
>遠目にある男性を見据えた。
> とぼとぼと頼りない足取りで、
この段落の間で切り替えるのが良いと思う。ここなら切り替わりうる。
というか、ここは狐を見る客観視点→狐から見た男の様子→男の内心
と微妙な変化だから、気持ち悪く感じたのかも。
まあ、以上は小説書く人間の考えることかも。
俺の想定するプロ最低限ラインは微妙に超えてないけど、
かなり上手いと思います。
>「かっかっか、
の演出、にやりとしてしまいました。
554:540
08/08/09 00:15:47 151DnW5Y
みなさんありがとうございました。
率直に言ってもらえて、かなりすっきりしました
なんか違うと思ってたら、そうか、これラノベじゃなかったんだ!
そういえばツンデレもいなければ、ハーレムでもない…
べ、別に目から出てるのは、涙じゃなくって汗なんだからね!
こんな名無したちの熱気で暑いところ、さっさと受賞者出して人口密度減らしなさいよね!
…なんかツンデレよくわからない時点で、携帯小説のほうが向いてるのかもしれません…
予想外にレスいただけたので、生かせるよう、もっといろいろ勉強してきます
ありがとうございました
555:この名無しがすごい!
08/08/09 00:50:24 w90Zs5/m
>>554
いや、携帯小説に行かないで!
いや、それもいいのかもしれないけど。
純文もアリかと思ったよ、あの作品。
娯楽小説なら、わかり易さをもっと考えるべきだと思うけど。
繰り返すけど、文章上手そうだし。
556:540
08/08/09 01:41:14 151DnW5Y
いつも鞭をもらうほうに慣れているので、飴をもらうとなんか、自分のことでないみたいです。
ありがとうございます。
でも本当は、文章特化で勝負できるほど上手くないです
ここで二回晒しましたが、いつも、どうも文章がぶつ切りになっているらしい。
スレでとっくにこのハードルを越えてる人は、多分もういっぱい居るんじゃないでしょうか
でも、純文も好きなんで、そう言ってもらえるのは嬉しいです。
557:この名無しがすごい!
08/08/09 01:56:43 8w33XrHf
>>551
>・変な文章、変な言い回しは無かったか
「始」という漢字が8回出てくるんですが、そのうちの5回が最初の22行に集中しています。
序盤に「えらいいろんなことがはじまるんやなぁ」と読んでて思いました。
>・違和感なく読み進められたかどうか
うーん、どうして病院やら警察やらに連れて行かないのでしょう。
この展開、主人公の思考過程の後に、家に連れて行くのはやっぱり不自然だとおもいます。
>・続きが気になるか
うむむ。
純愛物なら読んでみたいし、異種間の悲恋になるなら大好きなんですが、
なんだかあんまりそんな気配が漂ってこないのが残念なところでしょうか。。。
558:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/09 02:04:13 7bRP4jS/
投稿用作品が一作書きあがったので、過去の作品の序章を勇気の晒し
感想も書いてる自分としては反応がドッキドキですわ
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】 異世界ファンタジー?
【タイトル】 これが私の勇者様(仮)
【評価基準】 これは3人称小説として成り立っているか
ヒロイン(ソフィ=アレクサンドロ)のキャラは立っているか
世界観、主人公とソフィの詳細については中盤で書いていこうと思っているのですが、序章においたほうがいいか
起にあたる依頼を受けて~の説明は足りなくないか(これは2章で書く予定で少量にとどめようと思いました)
【改稿】 可
半年と少し前、自称ワナビとなったときに書いたはじめての作品を晒して見ます
これ以降3人称小説は書いたことが無く、いまだに3人称がわかりません。ご指導頂きたく思います
559:この名無しがすごい!
08/08/09 03:14:23 Os6JB+LH
>>558 完全においていかれた気分です。
「なるべくしてこうなった」という世界背景の説明が足りないように思い
ました。書かないなら放り投げてうまく誤魔化すことが必要になると思う
のですが、これだけだと単純に書けてないというだけではないでしょうか。
なぜ二人なのか。
何をやっているのか。
わからない点があります。そしてソレに対する説明はただぼやけるばかりで
肝心な部分がなにも語られていない。
あと登場する女性はなぜ多重人格なのですか? 多重人格に対する説明は
あとであるのかもしれませんが、ソレを相手にする主人公の心理描写がま
るでないために、これが異常なことなのか、いつものことなのか、多重人格
なのか、ちょっと性格に難があるのか、読み手はどう理解すればいいのか
わかりませんでした。
560:この名無しがすごい!
08/08/09 04:07:20 8w33XrHf
よーしパパ富士見間に合うかぎりぎりだけどコテハンに感想つけちゃうぞ!
>>558
>これは3人称小説として成り立っているか
一人称寄りだと思いますが……
抽出話法系にも見えますが、抽出話法でも一人称に近い部類だと思います。
>ヒロイン(ソフィ=アレクサンドロ)のキャラは立っているか
個人的意見ですが、序盤でキャラ豹変はうーんと思います。
ちなみに私はツンデレテンプレだと思いましたが>>559さんはそう思っていないようで、
それはつまりキャラが立ってないってことだと思います。
ツンデレテンプレなのであれば、
キャラ豹変はイベントで消費できるので、読者の中でキャラが全く固まっていない序盤でやられても( ゚Д゚)ポカーン
ってなってしまうと思います。中盤にイベント起こせばいいことだと思います。
で、もし多重人格なのであれば、もうちょっと手前に情報の伏線がほしいです。
「俺がこいつと旅に出られないのは、危険だからって理由のほかに、もう一つ重大な理由がある。
それはつまり、こいつの身体的な問題であり、ぶっちゃけて言えばこいつはある病気を患っているのだ云々」
ってなかんじで。
>世界観、主人公とソフィの詳細については中盤で書いていこうと思っているのですが、序章においたほうがいいか
ツンデレテンプレという前提で。
中盤に書いて良いとおもいます。
>起にあたる依頼を受けて~の説明は足りなくないか(これは2章で書く予定で少量にとどめようと思いました)
足りないと思います。事実は伝わったけど雰囲気が伝わりませんでした。
手紙云々のところはいわゆるプロローグなので、今の三倍くらい使って書いて良いのでは。
最後に。
スクルド国のアスカ村はちょっと……
へんてこなロボットに「あんたバ○ァ?」って言われそうでむずむずします。
561:この名無しがすごい!
08/08/09 08:52:52 voDiMaZP
>>558
まだ序盤だと言うのはわかります。
それにしても何か物足りなさは感じるなあ。
説明不足というか、登場人物二人のやり取りが漫才にしか見えない。
どうせなら台詞で読者に説明するつもりで書くってのも良かったのではないだろうか?
あと、>>560も書いてるけど、手紙の内容は説明の事も含めて最初の内に出しておくべきでは?
キャラの性格が豹変する事について。
この作品におけるキャラ付けのキモの部分だと思うので、
何かわかりやすいきっかけみたいな物があるといいんだけど。
文体については……別にキッチリ三人称視点でガチガチに考えなくても、
プロの作品でも人称や視点の移動はあると思う。
要は、それをやる時に地の文で分けるとか、区切りは必要だと思う。
国の名前とかは……これで駄目とは思わないけど、もうちょっと捻るとかしてみては?
悪いんだけど、漫画とかアニメしか知らないんじゃないかって思ってしまう。
それが駄目って言うつもりは無いんだけどね。
562:この名無しがすごい!
08/08/09 09:37:38 C2QlYgcc
>これは3人称小説として成り立っているか
これはおそらく一人称でしょうね。
ただ、一人称でも章ごとに視点を変える技法…ファンタジーなどで最近よくみかけるのですが、あれってなんていうのかな。
ザッピング?一人称多視点?…とかもあるのであまり三人称にこだわる必要もないきがします。
俺もあんまりその辺のこと詳しくないので、説明下手ですが。
>ヒロイン(ソフィ=アレクサンドロ)のキャラは立っているか
これは他の方もいってますが、この序盤で豹変するのは微妙な感じでしたね。
まだ、愛着もないので、ヒロインが主人公にした対応に不愉快な感情しか
浮かびませんでした。わざわざ魔法使う理由もあんまり感じないし。
>世界観、主人公とソフィの詳細については中盤で書いていこうと思っているのですが、序章においたほうがいいか
別にいいと思います。ただ、この中途半端な状態で中盤まで持つか?という気はします。
>起にあたる依頼を受けて~の説明は足りなくないか(これは2章で書く予定で少量にとどめようと思いました)
足りないと思います。依頼云々を描いているのに、そもそもなんの仕事をしているのがかかれてませんよね。
それについても中盤もしくは二章まで隠していると予想しますが、なんかその隠し方がわざとらしい。
だったら、そもそも依頼云々についても後でいいです。
いっそプロローグで描くなら、主人公側ではなくソリン側の鬼気迫った感じを書いたほうがいいんじゃないですか?
問題については濁しつつ、問題解決のため密かに依頼の手紙を書いた…あたりで終わらせるとか。
まあ、まだその問題が分からないのでなんともいえませんが。
なんとなく中途半端な印象。まだ序盤だからというのもありますが、
何でもかんでも後でのお楽しみでは序盤はカスカスになってしますよ。
序盤がある魅力的でなければ読者は興味をひきつけられません。
それを踏まえて序盤を見直してみるといいともいます。
563:この名無しがすごい!
08/08/09 09:59:55 C2QlYgcc
安価わすれたっ!
>>558アテネ
564:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/09 12:15:00 7bRP4jS/
優しさに感動
これは一人称に分類されるんですね。ますます三人称がわからな苦なったのですが、これはこれで一作書き上げてみようともいました
説明は序盤にという意見を多々頂いたので少々長くなりますが、修正して再度晒したいと思います
お時間がありましたら再度おつきあい願います
565:551
08/08/09 13:18:05 crV9zMfz
批評して頂いてありがとうございます。人に自分の小説を見てもらうのは初めてだったので
かなりドキドキしてたけど、晒して良かったです。嬉し恥ずかしです。
もらった意見を参考にして、色々手直ししてみます。
今度はもう少し長い文章で晒してみたいと思うので、その時もよかったらご指摘宜しく願います。
566:この名無しがすごい!
08/08/09 13:24:36 40d82WX+
こんなスレもあるよ
【三人称】神視点と一元視点で、神視点が分からない
スレリンク(bun板)l50
567:この名無しがすごい!
08/08/09 22:30:34 w90Zs5/m
>>564
いや、三人称は三人称だよ。これは形式の問題。
ただ、内容(心情)が一人称でもいいような感じってだけじゃないかな。
さて、俺の感想。
冒頭を例にすれば「セイトはよく知っている」とか「セイトは思う」とか、
ちょっとウザイかも。セイトセイトって繰り返さなくてもわかってるよ。
反面、「彼女は聖職者の中でも~」とか名前にした方が良いよ。
ソリンは主語として未出だから、「彼女は」をセイトと誤解しかねない。
あと、この冒頭は人物の動きが無くて、ただの説明に感じるかも。
ソリンの人物説明とか、ソフィとの出会いとかを地の文で触れてるけれど、
こういうのってエピソードとして差し挟んだ方がいいと思う。
なんか、作り物めいて感じてしまって。
サド女は好きだけど、ソフィのキャラクターはつかめないな。
こんな冒頭で全部わかる訳は無いけれど、「印象」は欲しいです。
568:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/09 23:02:06 ZXIqgDii
>>567
主人公の名称連発はゼロ魔を参考にした影響かもしれません。
次に晒すときもこのスタイルは変わらないので評価して頂ける事がありましたら、ご気分を害されぬよう
他、多々参考になりました
ありがとうございます
569:この名無しがすごい!
08/08/09 23:12:31 YCG/RW4C
>>528
もう投稿者も見てないんだろうなー、と思いつつ、読ませてもらったので一応。
長編をここまでストレスなく読ませる文章の淀みのなさに感心しました。
構成にしても、3章で妹の身を案じているところにヒロインの能力の限定条件を満たすため、
主人公が妹のこと、家族のことを振り返るシーンは見事でした。
それまでの家庭不和の前振りが一気に収束してきて引き込まれました。
丁寧に主人公の心情と環境を描いてきたからこその効果だと思います。
……でも、こんな面白いのに二次あたりで落ちるのか。
きっと何かしらの原因があるのだろうと考えて思ったことを少し。
ラノベに期待することって(自分がそうなんだけど)、
「りんごが木から落ちるのを見たい」
んじゃなく、
「木がりんごから落ちるのを見たい」
んじゃないかなー? と。
主人公の特殊能力のお目見えが地味すぎでした。私は3章の妹の件は好きなんですけど、
それでも夜遊び少女が危険に巻き込まれ、それを止めるべく兄の能力が発動され、
そこへあっという間に警察が来てガス爆発として処理したと思ったら……組織でした。
―的な、ある種現実離れしたライトノベルらしい展開が序盤にあったらいいのに、と
思わなくもなかったです。(クリスのシリアスさが失われかねないけど)
それに関連して、アバンストラッシュがラノベ界では食傷気味じゃないかと。
私はむしろ京一の能力に興味惹かれましたね。それこそ、
「手のひらに収まるくらいの動物なら生み出せる程度の能力」
くらいに限定条件を狭めて、そのうえで「え? そんな活用の仕方が?」って驚かせて
くれたらラノベらしい面白さを感じたかも?
原作は知らないですけど、サンデーの『魔王』は一見ショボイ超能力の驚くべき活用法と、
主人公の葛藤が絶妙に描かれていて面白いです。……あんなん書けたら受賞してますけど。
あと、2章でヒロインが主人公を止めるとこ、前振り弱かったかなー、と。
京一の能力くらいなら、こっそり毒蜘蛛で神田に嫌がらせしてるうちに能力を使うことに
取り憑かれてしまって、親友の件で爆発しそうになって……ヒロイン登場、のような
能力を使うことに侵されていく描写があったらよかったかもしれません。
……等々、素人の思ったことを素直に書いてみました。
人物もしっかり描けてて、ちゃんと能力と絡み合った展開もあって。
評価シートではどんなことを指摘されていたのか気になる……
あと、関係ないですけど、お父さんはぜったい組織の創始者かなんかだと思ってたのにw
570:この名無しがすごい!
08/08/10 13:11:07 MxqR7ZBz
>>558
この作品は三人称である。視点が神にあるものは三人称といえる。
さて、この作品は、数多くのヒット作品の煎じであろう。序盤では多くを不明にしている点は、有名な発想だが、
その場合、数多くの伏線の鍵を散りばめるのが、定理の基本である。
あなたの作品では鍵がないため、定理に当てはまらないが、構成力は極端に下がってしまっている。
まずは、不明点に付属する鍵を配置させることで構成力を上げること。
『舞乙HIME』や『エレメンタルジェレイド』から学べるだろう。『緑は危険』も参考になる部分が存在するので、薦める。
それをクリアしたら、展開であるが、
ここでも不明点が出てくる。そして鍵が非情に少ない。
そして物語りも進展を得ないところで、晒しが終わっているので、構成力が測れない。
それは言い換えれば、構成力は今後の展開で決まってくるということになる。
キャラを立たせようと、8行目以降の展開を入れたのだろうが、こういう展開は、定理に従えば
「展開へのつなぎ」に使用するのが基本である。こういう展開ではキャラを立たせるのが難しい。よほど構成力が高くなければ
ならない。つまりキャラのために入れたのであれば削るべきであり、展開のつなぎなのであれば、問題はないということである。
キャラを立たせるためにはキャラの特性がフルに活きる展開を用意する必要がある。
そしてそれは『ドラえもん』が最もうまい。
またあなたの作品は不明点は多いが、伏線の鍵が少ないので、物語の続きが気にならない。
まずは不明点に相当する鍵の用意が第一であり、次に、つなぎの展開、キャラのための展開をうまくつなげることが受賞で必要になるはずだ。
571:この名無しがすごい!
08/08/10 13:34:48 MxqR7ZBz
>>551
この作品はおそらくとある筆者の文体を真似ているのだろう。
構成力は高めだが、続きが気になることはない。
続きが気になるということは、定理によると、サスペンス要素の密度と方向性に伏線の鍵の状態が
比例していることである。
この場合、展開がしっかりとしているため、続きが気になることはない。しかしこれは欠点ではない。
その場を楽しむということで、十分対応できるのだ。ドラえもんはそうであろう。
そしてその場合、長いスパンで大きな要素を残すことが大事である。
ドラえもんでは数多くの説が浮上している。ジャイアン=時間犯罪者、のびたのパパ=恐竜ハンターなど
これらは長いスパンで確立されたものである。これらを意識しておけば、その場を楽しみながら、大きな要素を
入れることが出来る。まずは意識せず、その場をしっかり書き、後に考えていけばいいだろう。
素早く目を通したが、内容は理解できたので、おかしなところがあるとすれば、細かな部分だろう。
それは容易に修正できるであろう。
さて、肝心な展開だが、あくまで高めなだけで、ヒット作品レベルかどうかは、今後次第である。
まずは展開の拡張における定理を学び、反映させていくことだ。背景哲学にも注意すること。
572:この名無しがすごい!
08/08/10 13:59:22 MxqR7ZBz
>>540
この作品はかなり読者を限定させているであろう。少女向けということだから、問題はないが。
私のようにすべての書物に意味を見出して、読解するものは少ないので、ライトノベルを読む年齢層
を考慮すれば、厳しいだろう。
しかし内容は高度で、このスレの中でも上位に位置するだろう。
幻想的な世界観が文章から容易に描ける。これはなかなか難しいことである。
また孤独の描写がうまく、近現代の若者は理解できるだろう。
少女より10代の男性を的にしているように思える。
変則的だが、二人の会話はうまく描けている。変則的なものは、key作品は非常にうまく取り入れてある。
これを極めれば武器になるはずだ。
なお、アスペルガーについて突っ込んでいるものもいたが、これに限らず、そういう議論は絶え間なく続いている。
あまり気にする必要はない。
あまりに深く入れるとミスをする。海外では、戦争一つ出すだけで、分かっていないと非難を受けるらしいが、それは
一例における平行性のゆがみ理解として、知悉は無意味である。
それらをきちんと理解しておこう。何かを取り出す場合、ライトノベルではwikiに載っている程度で十分である。
それ以上を調べる必要はない。この作品ではそれが軸ではないはずだ。
ルルル大賞などに出すのかは疑問だが、女性にも人気の高いkey作品をどれだけきちんと模倣できているかが、鍵であると思われる。
なお、説明はこれで十分である。私はこれらを無領域系などと呼んだりするが、こういった形式はこれまでにいくつか見たことがある。
ライトノベルでは斬新かもしれない。
573:この名無しがすごい!
08/08/10 14:26:15 MxqR7ZBz
>>528
電撃大賞における一次通過ということは構成力が高めであるということであろう。
選考が極めて厳しく偏りがあるスニーカー大賞、MFライトノベル新人賞、ガガガ大賞と違い、不安定でも通過が可能なので、
定理を作中で使えれば二次通過は容易であろう。
作品が非常に長いので、評価には約二十日を有する。それまでに晒し主が残っていないだろう。
さて、この作品は、まず主人公が不可解な行動を無意識に取ってしまうというところから入っている。
この展開は拡張幅が広く使いやすい反面、無意識な行動という展開は煎じ扱いとなる。
さて、非常に読みやすい文体が、高く評価できる。語彙の選択が非常にうまいのであろう。
キャラクターが数多く出てくるが、定理によるグルーピングがきちんと使われており整理が容易である。これも重要な部分であろう。
この作品はかなり多くの定理がそのまま使われてしまっている。
そのため拡張の方向が見えてしまって、面白みにかける。まずは『ドラえもん』の定理を応用することが重要である。
学校での展開でも話題の中に新たな要素を加えなければ厳しい。
簡単な内容と読みやすさは電撃文庫の特徴だが、受賞するためには、おそらく定理の応用が不可欠であろう。
574:この名無しがすごい!
08/08/10 14:35:54 MxqR7ZBz
>>474
これは釣りではないだろうか?
この作品は強い既視感を覚える。作中で微々たる変化や特徴は見られるが、
クローンを題材にした複雑なミステリーであろう。
仮にオリジナルであるのなら、まずはクローンの特殊化が必要である。第一の犯人のクローンが目撃され、それによって
第二の犯人のアリバイが成立する。そして第二の犯人のクローンが目撃され、第一の犯人のアリバイが成立する。
こういったものはすでに出尽くされたものなので使えない。
構成の定理、特に『カー』の作品から数多くを学べるが、ミステリーでは被りはタブーであろう。定理が使いにくいジャンルな
だけに相当な力が必要である。
サスペンス要素を混ぜる気込みは見られるが、短いために構成力が測れない。
なお、これはおそらく評価する者の感想レベルを伺う釣りであろう。
ジャンルがライトノベルでないので、このスレでは無意味なことである。
575:この名無しがすごい!
08/08/10 15:02:50 jwhXrJaG
俺はお前の冗長な文章を矯正していきたいよ。
576:この名無しがすごい!
08/08/10 15:05:40 cqhVIMMf
俺もコイツ見習って特徴的な文体で批評しようかなあ。
577:この名無しがすごい!
08/08/10 15:13:27 l+1eeV65
文章は一見下手じゃないし、言っていることもなるほどと思えんでもないけど、なんなんだろな
そういう専門のジェネレーターを使って出力しているような、豪華な無機質さを感じる
578:この名無しがすごい!
08/08/10 17:25:11 +GRXnaB3
平易な言葉で表現する文章力が無いのか、平易な言葉にしたら中身の無さが暴かれて恥ずかしいのか、のどっちかだろ
正面切って戦えない奴がよく使う手だよ
579:この名無しがすごい!
08/08/10 18:17:36 MxqR7ZBz
平易な言葉で表現するのは難しいが極力そうしてみよう。
まず冒頭。
冒頭は
鋼の錬金術師かドラえもんのどちらかを使うのがいい。
鋼の錬金術師の場合、主人公が右手と左足を失っている場面
これを出しておくと、
深刻なものと、その後すぐに出てくるコーネロの話の軽さが見事に対比されて、
とても読みやすくなる。
「おいおい、なんで手足がなくなったのに、そんなに元気になっているんだ」
と読者を話に誘い込む。その上、賢者の石を出して、もとの体に戻るということを素早く提示して
「旅の目的が明らか、伏線十分」と冒頭が完璧といえる。
つまり鋼の錬金術師を研究するということは、冒頭にとってよいことである。
ドラえもんの場合、のびたがのどかにお餅を食べていると、急に首吊り火あぶりを宣告され、いきなり
ドラえもんが引き出しから出てくる。しかもドラえもんはとても変わったキャラで印象に残りやすい。
これによって
「素早く作中に溶け込める」
でもただ出てきただけでは、溶け込めない。そこで、お餅を食べて颯爽と帰っていくような展開を入れる。
「なんて失礼な奴だ」
と思わせるだけでなく、きちんと事情を話せるセワシにのびたの疑問に答えることが出来る。
これによって
「説明を一方的に素早く済ませることが出来る」
ドラえもんに説明させてしまうと、セワシの出番がないだけでなく、ドラえもんのキャラを崩すことになってしまう。
どちらの冒頭を取るべきか……
>>558>>551は前者向け
>>540は後者向け>>528はどちらでもいける>>474は前者向け
580:この名無しがすごい!
08/08/10 18:29:40 MxqR7ZBz
第二の展開で、4転(4回展開を転ばせる)のうち1転を入れる。
この構成が素晴らしいのが、
「涼宮ハルヒの消失」と「霧の神話」
どっちの型を取るかは作品次第。
ハルヒの場合、まず世界が変わり、いないはずのキャラが現れ、さまざまな記憶や概念が改竄されてしまっている。
「衝撃的だ」と同時に「なぜキョンは普通なのか?」「一体どうなるんだ?」
と、とにかく先を読みたいと読者に思わせる。それを強くしたのが、「なぜ朝倉がいるのか?」だ。
つまり、これは大胆な転びということになる。先をどうしても読みたいと読者に思わせる。
ハルヒを研究することは、続きが気になってしょうがないという衝動を植えつけることを助けてくれる。
霧の神話の場合、話を進める変わりに視点を切り替えている。
「女がヤクザに絡まれてそれをほったらかして、逃げた男」に続いて、「魚住の視点に切り替える」
これによって、
「前半がどうこの展開に絡んでくるのかな?」とか「魚住が巻き込まれていくんだな」といった
展開がまるまる伏線になって出てくる。これによって魚住の行動一つ一つにハラハラさせるものが出てくる。
どっちを取るべきか……
>>558は前者>>551は後者>>540は前者
>>528は後者>>474は後者がオススメだ。
581:この名無しがすごい!
08/08/10 18:54:26 MxqR7ZBz
2転は1転とそれほど変えず、ただ何かの関係が変わるなど少しだけ変える。
これが素晴らしいのが
「舞HIME」と「戦国合戦」
舞HIMEの場合、1転を15話と考えると、
2転は巧海(主人公の弟)の消滅。
1転まで主要キャラだったところで離脱させる。しかもそれを主人公の友人の手によって
なされた場合、
「弟が消滅し、主人公と友人が敵対する」という二重の苦難を与える。
絆の壊滅は非常に重厚だが、それが二つも一度に現れることによって衝撃はさらに増す。
衝撃的な展開は面白く、続きが大変気になる。
戦国合戦の2転は戦線から離脱した野原一家が加勢に向かうところとする。
「車を使うことによって、存在感が希薄にならない」「現代と戦国時代の対比が素晴らしい」
といい効果が生まれる。
どっちも過酷な戦いの中で、前者は絆の崩壊、校舎は助っ人を出すだけで背景となる戦いは変わっていない。
二つの作品を研究することは見所の尽きない素晴らしい作品を創ることを助ける。
どっちを取るべきか……
これは展開によって変わるが……
ハガレン→ハルヒ消失→戦国合戦の構成をうまく取り入れれば絶対にいい作品になる。
ドラえもん→霧の神話→舞HIMEの構成も素晴らしい。
いずれにしても研究して、自分だけの話を作りながらも、4転を意識して、この黄金サイクル
を成り立たせれば、絶対うまくいくと保障する。
582:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 19:02:25 EwL0aVQ0
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです。
・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる
ぶっちゃけ>>1
荒れるのはマジいかんと思う。晒したい人がいても晒しにくい雰囲気になる
で、新しい晒しはまだかのぅ
自分は今ものごっつい書いてるんで……。
583:この名無しがすごい!
08/08/10 19:12:46 MxqR7ZBz
改稿の許可が下りている作品を実際に改稿してみよう。
しかし私は人の作品を改稿するのはあまり好きではない。
その作品は、作者にとって一番であり、読んでいて楽しい作品であろう。
それを他人が改稿すると、作者の背景の考えが読めなくって、ずれた作品になってしまう。
それ以上に、作者にとって面白い作品でなくなってしまう。
だからはじめに断っておく。作者の方が私の改稿作を見てとき、それはあなたの作品の発想をお借りして
作らせていただいた幻影なので、まったく別な作品であると考えてください。
文体が崩れていたり、文法的におかしなところが出てきたとき、その罪は私にあると考えてください。
そうしなければ、厳正な改稿が出来ない上に、読者にも誤解を招いてしまう。
私はあくまで、ハガレン→ハルヒ消失→戦国合戦という構成に従って、シナリオをつくるに過ぎない
もので、それによって作者の意図が変わってしまっても、それに対して作者に罪はないということを
前提にしていただきたい。
>>558>>551の改稿に取り掛かりたいと思う。ただし富士見ファンタジア大賞の締め切りが近づいており、
それに平行して忙しくなるため、かなりの時間を要するかもしれないので、このスレ現役中で、改稿作
を出せないかもしれない。
584:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 19:18:19 EwL0aVQ0
>>583
すまんが改稿不可にし、晒し作品の削除という形で>>558の評価以来を取り下げます
585:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 19:20:33 EwL0aVQ0
むぅ、以来じゃなくて依頼だ。
何事にも見直しは必要だね
586:この名無しがすごい!
08/08/10 19:31:31 YJ6V5F1j
>>584
著作権の行使ナイス。
さて、晒すなら今がチャンスですよ。誰かかが改稿してるうちに。
587:この名無しがすごい!
08/08/10 21:32:51 24wxEzu0
ようし、晒しちゃうぞー
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】青春小説? なにこれ。
【タイトル】文化救済プロジェクト
【評価基準】わかりにくい文章は無かったか、続きは気になるか。勢いはあるか。
ハイテンションものっぽく書けてるかどうか見てもらえたら嬉しい
588:この名無しがすごい!
08/08/10 22:08:39 pLI5F2YG
荒れてる内にはいんの?
俺は別に ID:MxqR7ZBzは悪くないと思うけどな
テンプレ違反も別にしてなくね?
ただ文章が特徴的なのとやたら断定的なだけで他の人と別に変わらないだろ
589:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 22:38:07 EwL0aVQ0
これを書くと自分も>>1に背く事になりそうだけど一応
>>574
までの氏の感想にはまったく問題ないと思う
むしろそれになんだかんだと言っている人のほうが>>1を無視している
しかし
>>558>>551は前者向け
>>540は後者向け>>528はどちらでもいける>>474は前者向け
こんな事を加え、個々の作品にでは無く、ただ己の思考のはけ口としての書き込みとしか見られないものについては
自分は荒し行為とみなしました
なので>>582とした次第です
590:この名無しがすごい!
08/08/10 22:41:40 pWJtnR7d
>>587
主人公の一人称が阿修羅ガールを読みやすくした感じで、
とっつきやすく好感を持てた。
初めの病弱のくだりは好き。
最後まですらすら読めた。
多分もう一度推敲したら気付くと思うけど誤字がとても多かった。
それから、ひらく字と漢字にする字がちぐはぐな印象を受けた。
少し細かいけど例えば『とつぜん』ってのがひらがなだったし。
それから、貧乳と巨乳を出したのは俺的には良かった。
長くて悪いです!頑張ってくれ!
591:この名無しがすごい!
08/08/10 22:56:13 MxqR7ZBz
治安に関することなので、しっかりと解決しておこう。
まず感想の定義についてである。
感想とは個人の持つ想像領域と感性の(ここではスカラーではなくベクトル的量)一部
を用いて、物事を見て、感じたことを述べることであると思っている。
それに私は決して反していないと断言したい。
感性の違いで、叩くものもいるが、決して私の書き込みは感想から反していない。
むしろそれをはけ口と取るのは横暴である。
世の中には数多くの文章が存在し、論文内でも感想が入る。
広さを知らないが故に、思考のはけ口と捉えるのはどうかと考える。
そして作品の感想への批判はNGである。
そして私のものが感想でないというなら、それを証明する論文を提示して、
論理的に説明してほしい。そうすれば私も感想に対する考えを改める。
私は、私の持つ想像領域と作品の研究結果から感想を述べている。感想には感じたこととあるが、
それは他作品と比較しての感想である。つまり暗黙に数多くの作品と比べられている。そのため、
作品名が出ることがある。そして私は薦めると書いたものもあるが、それは、明らかな比較による
感想である。
いずれにしても、きちんとした論文によって感想でないことを証明していただかなければ、多義に取られやすい
感想を固定することは出来ない。
そしてそれを荒らしとするのなら、このスレの数多くのレスが荒らしとなるが、それについてはどう見るのか?
なお私はそれらを荒らしとは考えていない。
なぜならそれを荒らしと証明する論拠を持っていないからである。感想は深い。読書感想文でも書き手によって
桁外れの差が生まれる。
592:この名無しがすごい!
08/08/10 23:04:26 fG94Rfo4
余所のスレで荒らし回ってる奴が何を言っても無駄だと思うの。
まあ居心地いいよね、ここ。あんたみたいな荒らしが居着くのも納得できる。
あ、返事はいらんよ。NG入れるし。
593:この名無しがすごい!
08/08/10 23:10:03 by1GHk8g
>>587
>わかりにくい文章は無かったか、続きは気になるか。勢いはあるか。
誤字が非常に多いのがまずよみづらいです。推敲してください。
テンション高め、ノリは軽め、ですが言ってることは回りくどいので何が言いたいのかいまいちわかりにくいですね。
かっぱえびせん片手に逆立ちしながらでも読めるくらいに軽いのを目指すなら、
一文節を短くして主語と主題をできるだけ近づけるといいと思います。できるかぎり一文を短くすべきだとは思いますが。
一人称は語尾の「のよ。」がいちいちうざいんですが、場面によっては徹底されてるわけではないです。
これなら完全になくしてしまったほうがいいように思いました。
全体的に、高いテンションを出そうとしてるのはわかるんですが、なんとなく空回りしてる印象です。特に序盤で。
594:この名無しがすごい!
08/08/10 23:11:58 3Y162Qte
>>587
読みやすいっちゃ読みやすい。
ただ何をしたいのか、今ひとつわからんかった
あと、このテンションを維持されると、俺は最後まで読むのが疲れるし、疲れた
分量の割に、出てくる人名も多い気がした
でも冒頭の引き込みとしてはいいと思うよ。少なくとも味は十分滲み出てる
>余談
はっきり言おう
感想言わんでgdgd言う奴が多すぎる。その意味で、591は「このスレにおいて」正しいよ。
俺も独特の文体はかなりウザイと思うが、文句しか言わないカスは、自分がそれ以下だと悟れ
ID:EwL0aVQ0も晒したのはともかく、その点留意すべき
595:この名無しがすごい!
08/08/10 23:12:52 YJ6V5F1j
>>587
ど頭の印象はポエムというか携帯小説。
韻を踏んでる?なんか独特の雰囲気は有ったのだけど、
ラップの歌詞みたいな感じで、文章の意味を追いかける気にならなかった。
☆五月 以降は少し読みやすいかも。
「わ」とか「ね」とか「のよ」とかが前半は余りに多すぎると思う。
一応、それぞれ助詞として意味がある単語だから、
なんか、文章を投げつけられてるような感じ。
俺は、ちょっと入り込めない。
596:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 23:27:19 EwL0aVQ0
次スレ(テンプレ)に対する検討ってありなんかな
NGならスルーでよろしく
まず、作品の感想に別作品の例を挙げるのを禁止してみてはどうだろうか?
晒した人がその作品を知らなければ意味が無いし、ただ漠然とその手法だけを伝えるに留めるだけでいいと思う
次に、1レス内には2作品以上に対する感想を書けないこととしてはどうだろうか?
これについては>>579>>580を参考に、適切であるかを考えてくれたらと思います
597:この名無しがすごい!
08/08/10 23:37:05 by1GHk8g
基本的にテンプレに書く禁止事項は少なければ少ないほど良い。
余計な規則は付けなくて良い。テンプレ房、自治厨の融通のきかなさを舐めない方がいい。
598:この名無しがすごい!
08/08/10 23:39:16 YJ6V5F1j
>>596
そりゃ、テンプレ改変の話題はアリですが、
晒しの合間にやりましょうよ。
今、晒し様降臨中でございますよ。
599:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 23:39:21 EwL0aVQ0
>>594
俺、感想つけてる!
ただ全作品は無理、どう言っていいのかわからないものに無理に感想はつけられない。
で、>>579>>580についてはどう見ても感想には見えない
氏も語ったように
>私はあくまで、ハガレン→ハルヒ消失→戦国合戦という構成に従って、シナリオをつくるに過ぎない
全てにこれをやれといっているだけに見えた。ああ、あと、どらえもん?
こんなものを感想としていたら
『お前の作品は詰まらん。俺の好きな作品のいいところを抽出して作品を構成したまえ!』
これで全て乙になる
これじゃあこのスレのいみないべ?
でも、氏のほかの感想は今のテンプレに沿っているし、いいと思うよ、まったく問題ない
>>589にもそれを示しました
600:この名無しがすごい!
08/08/10 23:46:16 MxqR7ZBz
>>599
それは、改稿に対する断りと受け取ってほしい。不要であるなら今後へレスには加えない。
なお、これ以降は、他作品を引き合いに出さないようにする。
出来る限り文体の改善も試みる。不毛な議論はこれで終りである。
601:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/10 23:50:47 EwL0aVQ0
>>587
きりんさんが主人公の作品の方が、ハイテンション作品になりそうだと思ったし勢いも付きそう
そして何より個人的にきりんさんのキャラが好き。
「魔王っぽい先生」のような、思わずどんなだよ!って言いたくなる比喩表現をバンバン言わせちゃってほしいと思った
でも、誤字にはお気を付けを
602:この名無しがすごい!
08/08/10 23:57:27 fG94Rfo4
>>587
口に出して読んでみ。一人称でその読みにくさは許容できない。
三人称でも同じだけど、語りが下手くそだと読みづらいもんよ。
流暢にテンション高くってのは難しいけど、やりたいのなら頑張って。
全体的に嘘くさいのかな。その喋りは自然じゃない。
作者の空回りがみえます。多分その辺が読みにくい理由。
603:587
08/08/11 00:40:25 by2fjRGW
なるほど…『軽く読みやすく』はやっぱり難しいですね
主観が入ると、基準も甘くなってしまうし…
一応、書いてて良いなと思った部分は良いといって貰えたので、
よかった、自分感覚ずれてないとほっとした次第です
感想、批評、ありがとうございました
604:この名無しがすごい!
08/08/11 01:16:28 CnboRkHd
>>587
他の人も行ってるが、冒頭の一人語りの女性口調はうそ臭いw
とくに末尾が「よ。」で終るのが多いのが気になる。
あと、主人公の性格がいまいち掴みづらい。
愚痴ばかりがおおくてなにがしたいんだ?と思う。
まあ厨ニっぽい作品といえばそうなんだけどね。
正直続きを読みたいかといわれるとあまり興味を惹かれない。
あと、きりんの苗字が竹内と岳内と二種類あったw
605:この名無しがすごい!
08/08/11 01:29:41 THHmchej
>>591 感想に対する感想とかやめて欲しいのはわかるが、そもそも禁止にな
っている理由は、感想にレスしていると荒れるからというのと、512規制に
なる場所で無用なレスは控えようということから。
そう言う意味ではよく貴方のレスにでてくる「定理」とか言うのも無用なレ
スになるね。感想は本来はたしかに個人的なものだから意味不明な文章でも
かまわないが、ここでは読み手に伝わるものを最低限書かないと意味がない
ばかりか不利益になる。
現在298k消費しているのがわかるだろうか。
これが512になるまえに書き込みができなくなる。この場所の宿命的なもので
はあるが、モラルとして無意味なレスを避けるということは守ってもらわな
いと。
読書感想文だとしても流石に意味不明の文章を書くわけにはいかない。
最低限読み手に、なかでも作品の書き手に伝わる感想を書けばよいだけで、
言い換えれば小学校の感想文よりも簡単なこと。
誰にも理解できない「定理」とやらを持ち出すならここに書く必要はない。
>>579>>580も同様。作品固有の感想ですらなく、自分が振りかざす「定理」
とやらを他人が書いた作品をだしにして披露しているようにしか見えない。
どの作品に対しても同じ内容で書くならば、それはすでに読み手を想定し
ているとは言えず、読み手を想定していないならばココに書く必要はない。
原稿用紙にでも書けばよい。
606:この名無しがすごい!
08/08/11 01:56:48 eaYeaG5e
あれだよね。ドラ様にレスつけてる奴らは
ミイラ取りがミイラになっている現状に早く気づくべきだと思うんだ。
607:この名無しがすごい!
08/08/11 08:30:58 8tmB6KvZ
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
608:この名無しがすごい!
08/08/11 09:09:56 LZygWHVj
>>605あんたのレスも無意味なレスだね。
609:この名無しがすごい!
08/08/11 10:39:13 JBW0BLFB
と、ドラ様が申しております。
610:この名無しがすごい!
08/08/11 11:00:39 JBW0BLFB
>>596 テンプレ改変は一応反対かな。
別作品を引き合いに出して感想を言うというのは本来はわかりやすい手法のはずで、今までにもたくさん事例があったこと。
ドラさまが晒された作品についての感想を述べるところを、既作品における独自の作品論を出してしまってるところが問題
になってるに過ぎないでしょ。
1レスにつき2作品以上の感想はNGというのも同じ。
別に長く感想を書かないといけない決まりもなかったわでだし、簡潔にまとまるならそれに越したことはないと思う。
むしろだらだらと2レス3レスにわたって意味のない感想もどきを投下されるほうがキツイ。挙げられてる>>579>>580の例は
>>605でも指摘されてるように感想じゃなくて独自の創作理論を書いてるだけ。
どちらの改正案も正直ドラさまにしか当てはまらん。
個人のために全体の利用法を変える必要はないと思うよ。
611:この名無しがすごい!
08/08/11 11:35:08 LZygWHVj
みんなドラ厨に触りすぎw
荒らし煽りはスルー おk?
612:この名無しがすごい!
08/08/11 12:35:02 gcBMEUxv
>>610
同じく、反対。
そもそも、テンブレ破ったからって何ら罰則は無いんだよ。
ただ、スレ住人が荒らし認定の基準にしてスルーするだけ。
>>596
わざわざテンプレにせずとも、みんなスルーしてたんだよ。
これ以上構うと、あなたもスルーする。
613:この名無しがすごい!
08/08/11 14:00:30 grmgirkI
俺はドラ様結構好きなんだけどな
気に入らなきゃスルーすればいいだけなのに反応する奴がバカ
こういう意見も面白いじゃん
614:この名無しがすごい!
08/08/11 14:39:53 7r21QkcV
そうやって煽るお前が一番の馬鹿だと思うよ。ほんと考え無しだな。
615:この名無しがすごい!
08/08/11 14:56:46 grmgirkI
それには同意せざるを得ない
まあこんな空気じゃ晒しにくいと思うから当分俺も来ないよ
616:この名無しがすごい!
08/08/11 16:44:49 DJ8XxrN+
>>1
の
>・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。
っていうのは最強の荒らしスルー方法だと思うんだ。
617:この名無しがすごい!
08/08/11 16:46:45 Wos0Ee8D
ドラうぜえの一言でいいじゃないか
618:この名無しがすごい!
08/08/11 19:30:21 LIM1MfXY
うわぁ、ドラ厨ってまだいきてたんだ……。
読む気にもならん。
619:この名無しがすごい!
08/08/11 21:04:53 80j1BAR8
今年の電撃二次落ちを晒そうと思ったんだが・・・
えーと、次スレ待ったほうがいい?
620:この名無しがすごい!
08/08/11 21:09:23 16wIZFIr
流れを変えるという意味でもぜひお願いしたいです!
621:この名無しがすごい!
08/08/11 21:18:11 80j1BAR8
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】異能モノ
【タイトル】txtのラストにそのまんま書いてあります。
【評価基準】中高生向けのライトノベルとして適当か不適当か。
>>528の作品と設定がかなり似てて吹いた。
願望実現系ってみんなやっぱり考えるのね。
応募タイトルはまんまtxt中に書いてあります。
622:この名無しがすごい!
08/08/11 21:40:03 ZiXV3wns
>>621
zipかよ!w
txt形式でのロタ上げが基本じゃなかったか?
623:この名無しがすごい!
08/08/11 21:44:46 80j1BAR8
げ、マジでか? アップローダには200kb超えそうなのは
圧縮か分割って書いてあったから・・・すまん。
一度消してあげなおすよ
624:この名無しがすごい!
08/08/11 21:57:28 80j1BAR8
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu) 1/2
URLリンク(wannabee.mine.nu) 2/2
分割しました
【ジャンル】異能モノ
【タイトル】応募タイトルはラストにまんま書いてあります
【評価基準】中高生向けのライトノベルとして適当か不適当か。
これ、ファミ通とガガガは一次落ちだったんだけど、
何故か電撃は一次通過できた感じです。
あと、最初はテキストで上げてなかったので申し訳ない。
625:この名無しがすごい!
08/08/11 22:07:28 ZiXV3wns
>>624
あ、そうだったのかスマソ
でも200kb超えても大丈夫だと思うよ。
いままでも230kbくらいのが普通に結構あがってるし。
とりあえず読ませてもらいます~
626:この名無しがすごい!
08/08/11 22:36:18 OLFtUjee
全然関係ない話を一つ
ここに沈殿してるような奴らは今週のジャンプのジャンプ読んだ方がいい
新連載スゴすぎ
話の作り方が上手すぎる、さすがプロ
そんな派手な内容じゃないながらも
主人公の内面描写を
自分と肩を並べる人物
三歩前を歩く人物
果てしなく遠くを歩きながら脱落した人物
と対照することで、過不足なく絶妙に書き出してるし
物語に深みを出してくれそうなジレンマも、読めば読むほどボロボロ出てくるし
しかも、読者に脱落をトレースしてしまうのではと懸念させつつも
良い意味でその期待を裏切るのではないかと思わせる
続きが読みたいってこういう感覚だったなあ、って久しぶりに思わされた
いや、マジで教科書みたいな作品です
読んでて良かった
627:この名無しがすごい!
08/08/11 22:37:32 wqSDqvrR
>>626
素直にデスノートのコンビが書いた漫画だって言えよw
628:この名無しがすごい!
08/08/11 22:41:22 6RwqVlGV
>>626
デスノは好きだし全巻持ってるけど、今回のは俺は全然続き読みたくならなかったよ
ハァ?って感じ。いや、マジで
629:この名無しがすごい!
08/08/11 22:42:28 16wIZFIr
いまのところあらすじだけだと、G戦場ですよね。
630:この名無しがすごい!
08/08/11 22:56:50 LIM1MfXY
>>626
おまえは続きが読みたくなるっての書きすぎなんだよ。
お前が書くと、余計に駄作に感じられる。
描いてる本人達すら、そこまで考えてねえよ。
耳年増って一番ダメなパターンだよな。
631:この名無しがすごい!
08/08/11 23:07:24 VBv4095s
>>624
うむむむ、ゴメン。
一章を読み終えただけなんだけど、ちょっと投げ出し気味だからここで一旦感想書いちゃう。
感想は、「キャラに意思がない」のひとこと。
なんか皮肉っぽい書き方だけど、とにかくそれに尽きる。
特に差し迫った理由もないまま連続殺人犯を捜し出しちゃうのは、正直置いてきぼりな気分だった。
物語の都合で動いてる、といえばいいのかな。
全体を通して感情の起伏もないから、ものすごくのっぺりした―言い換えると淡々とした印象。
これ、キャラの行動原理をもっと前面に押し出さないと読むの辛いよ。
以上、第一章の感想。
では、続き読んでみます。
632:この名無しがすごい!
08/08/12 00:17:36 kwjN1pQR
>>630
>描いてる本人達すら、そこまで考えてねえよ。
おれが他人だけど本気でこう思ってたらやばいよ
肝心なのは意図してるかどうかじゃなくて、読者にそう思わせたってこと
ストーリーに関しても上で書いてあるとおりそれぞれの人物と対比させることで無理なく主人公を目的に向かわせてる
あと女の子のファッションセンスがすごくいいw
633:631
08/08/12 00:26:34 bFiLCr1p
>>621
とりあえず読み終えたので感想を。
といっても、正直に言ってそうとう読み飛ばしました。
露骨な勘違いがあるかもしれないけれど、ご容赦。
キャラの意思がない、というのは読み終わっても変わらず。
いろいろと思い悩んでいるみたいだけど、どれも実体がないから読んでいても感情移入しづらい。
とにかく、なんか会話だけで話が進んでるよね?
唯一、本筋部分は実体があるので感情移入しやすくて良かったと思う。
逆を返すと、それ以外の部分がスカスカ。
これって、40DPくらいの中・短編にすべき話だったんじゃないかな。
他のキャラにスポットを当てた短編をもう何本か束ねて、連作短編方式にしてくれていたら
かなり良い作品になっていたと思う。
ちょっと引き延ばしすぎだったのかな。
短編が上手そうな人なので、そういうのがあったら読んでみたいかも。
634:この名無しがすごい!
08/08/12 01:38:04 9C7lU5+j
>>624
一応、全部読み終えたんだけど…なんだろね。
なんだか全体的にもやもやしたものしか感じられない。
主人公の立ち位置にしても、ストーリーの流れにしても、異能についても、
なんにもしっかりしたものがないって気がするんだよね。
特に能力的なものについてはこの話の核になる部分なはずなのに
主人公の能力も意図的に隠されている感じだし、バトルをするわけでもなく
会話だけの言い合いだけで終わってるし。なにがしたかったんだかよくわかんない感じだ。
展開的にも、ある学校に共通する異能者がいて、異能者の絡みの事件が起きました。
解決に行きましょう!で、二人連れ添って事件を解決しようとしたら、また異能者に出会って仲良くなりました。
三人がメインに思ったら今度は主人公が独断行動初めて、また能力者が出てきて。
そして、事件解決の語りが延々につづく…って。
なんか淡々と流れて行ってるってだけの感じで、正直読むのにひどく疲れました。
あとキャラの性格もいまいち分かりにくい、雅樹は女性っぽい優しげな雰囲気かと思いきや
いきなり男口調だったり、雫も楽天キャラかと思いきや、言葉遣いが荒かったり統一されてない感じがする。
そのせいか、三人で会話しているときどれが誰の言葉か分からない。
上で行ってる人もいるけど、短編にでもして区切ったほうがまだいいかもね。
635:この名無しがすごい!
08/08/12 01:39:51 sVb3mZ4r
>>624
とりあえずざっと読んでみた。
本編の内容だが、その分割した前半と後半でがらりと印象が変わった事がひっかかった。
序盤読んでるうちは、これなんてスタンド使い?かと思っていたが、全くバトルが始まる様子はなく
後半から安楽死とヒーローのジレンマという、自己満足なのか正しいことなのかということに話がシフトして仰天した。
要はこの話のメインテーマというか、やりたいことはまさに悠里と優子の行動と考え方にあると思われる。
それなのに、そこに辿り着くまでの「意思」の説明とあまり存在意義のない雫とのやりとりが長いのがつらい。
>>631が指摘しているが、確固とした行動理由がないのも読みにくさの一因。
しかも一見異能バトル風で、それを期待していたら全然違う方に話が進んでイメージを修正するのも手間取った。
以下、修正した方がいいと思われる所
・バトル物でないのなら、雅樹はともかく雫は紛らわしい能力にしない。ていうか悠里と優子以外意思使いいらなくね?
・悠里と優子はもっと初めのうちから関わらせて、積極的に描写すべき。優子の登場が遅い。
・観念的な話だからしょうがない部分もあるが、会話部分が多すぎで、行動部分が弱い。
・キャラの役割や立ち位置は明確に。特に雫は常識人ポジションなのかもしれないが、活躍してない。
・作品の雰囲気の統一。とにかく現状の異能バトル臭さは排除すべき
>中高生向けのライトノベルとして適当か不適当か、については、テーマだけ取れば不適当だと思う。
中高生が共感しうるとは考えにくいので。でもそこを分からせるのが作家の醍醐味ってやつじゃないか。
636:○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY
08/08/12 07:17:13 J/cv4606
>>624
序章に当たる部分の上から4段落が全て不要だと思います。
架空という言葉の中に予想もつかない意味を付け加えているわけでもなく、上坂悠里を表す言葉でもないですしね。
断定した言い回しで、わざわざ知っていることを長々と聞かされたという印象です。
そして第一章からになるのですが
上坂悠里という人物がつかめなくなりました。
序章で定義された、自分の存在に疑問を持ち、戒めたその本人には見えなかったです。
637:この名無しがすごい!
08/08/12 10:10:36 pULl4ljN
>>624
これは……作者はきっと頭がいいんだろうなと思う。
だからたぶん対象が、知的な人間限定になっている。
たぶん、俺も含めて全員、内容を理解することが出来ない。
でも俺はこういうの好き。
とりあえず言えることは、複雑すぎるから、もう少し簡単にすることかな。
感想見ているとみんなすごい誤解している感じだし。
もう少し読者に合わせたら受賞しそうな希ガス。
638:この名無しがすごい!
08/08/12 11:21:58 nNbrMVyI
>>624
読んでいる間も読み終えてももやもやが抜けない感じ…は、
半分は狙いなんだろうけども、エンタメ作品としてはやっぱ微妙だと思う。
盛り上げがとにかく弱い。主人公がいま一つ魅力に欠け、共感も
しやすいタイプではないので読んでいて切迫した感じがない。
良い意味での「イタイタしさ」が足りない。
全体的に鬱々とした雰囲気なので、読者が必要以上にストレスを溜めないよう
テンポよく読める工夫が必要だと思いました。
主人公のモノローグがしつこい割に共感できない。
共感しやすいように補強するか、あるいはあえて少し削ってすっきりさせるか。
上でも言ってる人がいますが、序章は不要だと思います。
あと主人公と仲間の間に溝ができていくあたりは、主人公の能力が必要以上に
ぼかされていることもあって、どうもピンとこないです。
一般的なラノベとちょっとずれたところで勝負しようとしてる心意気は
買いたいので、あとは全体的に「読ませる・引きこむ工夫」がほしいかな、と。
重めのテーマをエンタメに上手く混ぜ込めたらとても面白くなると思います。
639:この名無しがすごい!
08/08/12 12:04:05 SbPpjc2+
>>637
例え本当にそう思っても、作者の頭がいいから~な発言は止めたがいいよ。
それが原因で変な方向に進んじゃう人もいるし。
640:この名無しがすごい!
08/08/12 12:14:06 sO5cE82a
>624
一人称で進むのに主人公がどういった立場や考えから発言してるのかが分からない
他の登場人物にも言えるけど、どういったキャラなのかをまずださないと。
悠里と雅樹の関係すら不明瞭。単なる友達を殺人かもしれない事件に連れ出すの?
能力は中途半端な説明が滑ってる。耳鳴りって普通の耳鳴りと区別できるの?
出来ないなら根拠とするのは弱すぎるし出来るならもう耳鳴りでなくていい。
というか提示されたサンプルが少ないのにそれを根拠にする説明が多すぎ。
「スタープラチナ」と「ザ・ワールド」だけ見て「スタンドは時を止められる」って言うくらい無茶。
半端に能力バトルと思わせる描写はスッパリ切ってその分キャラを描いた方がいいのでは。
よく知らない・分からないキャラや共感できないキャラが悩んだり迷ったり怒ったり悲しんだりしてもぶっちゃけどうでもいいとしか思えないです。
641:この名無しがすごい!
08/08/12 12:22:20 pULl4ljN
>>639
ごめん
でも電撃一次通過とかすごすぎて、俺らはアドバイス出来る立場じゃないわな。
目下が目上にアドバイスするのって見苦しいじゃん。(てか荒らし)
だからとりあえず面白いと思ったとだけ言っておくわ。
642:この名無しがすごい!
08/08/12 12:31:10 WMPw39au
>>641
おまいは何か勘違いしてるぞ。
重要なのはそこ(電撃一次通過)じゃない。
一時通過作品だろうと二次通過作品だろうと、受賞作だろうと
>>641が読んで思ったことを、気づいたことを書けばんだよ。
それだけのことに、変に見上げる必要も見下ろす必要もないんだぜ。
ましてや、それを荒らしと取るほうがどうかしている。
まあ、「面白い」って一言でも感想は感想だけどな!
643:この名無しがすごい!
08/08/12 12:35:30 pULl4ljN
>>642
ごめん。
でも結局気付いたことあげても、目上の人には参考にならないじゃん。
すでに50の人に30の人がアドバイスしたって、それは足を引っ張るだけで
サーバーの無駄っていうか……。
電撃二次以降の人じゃないと逆効果で、やっぱり荒らしじゃね?
そう考えると荒らしが多いね。
644:この名無しがすごい!
08/08/12 12:42:21 pULl4ljN
例えば
>どういったキャラなのかをまずださないと
出したらよくなるのかな? (一次通過者が考えて出してないんだよ)
>テンポよく読める工夫が必要だと思いました
例えば? (一次通過者以上の工夫は二次通過者じゃないと出せない)
>作品の雰囲気の統一。とにかく現状の異能バトル臭さは排除すべき
そうしたらよくなるの? (一次通過者が出しているんだから必要なんじゃないの?)
その人が優秀な人なら分かるけど、通過したこともない人なら、逆効果だし、無駄だと思う。
単純に面白いところと面白くないところをあげればいいんじゃないの?
間違ってたらスマソ。その場合スルーしてくれ。
645:この名無しがすごい!
08/08/12 12:46:55 apDYLtmZ
>>643
何言ってんの?w
卑屈すぎるだろw
50の人が持ってない部分を持ってる30の人もいるだろ
第一、目標は一次通過じゃないし、受賞には何か足りないってことだろ
何が足りない部分を埋めるきっかけになるかわからないし
誰も2chにそこまで的確な助言を求めてない
あくまで感想をもらいにきてるだけだし、それをどう受け止めるかは作者次第だから思ったこと書けばいいんだよ
ともかく他人の感想を荒らし扱いするのはいただけない
646:この名無しがすごい!
08/08/12 12:48:34 pULl4ljN
>>645
なるほど! なんとなく納得した。あいがとう。
647:この名無しがすごい!
08/08/12 12:51:16 WMPw39au
>>643
なんといえばいいか、
たとえるならグルメ評論家や映画評論化が料理や映画が作れるかっていったら
できないだろ。でも今まで食べてきた経験や見てきた知識ならもっている。
それらを土台に奴らは味や演出の評価をするわけだよ。
別に俺は評論家贔屓ってワケじゃないけど。
他者の視点で読んでもらって感想を聞くそれだけのことだと思うんだがな。
まあ、これ以上はスルーさせてもらう。ソマソ
648:この名無しがすごい!
08/08/12 12:56:00 pULl4ljN
>>647
でも評論家はスペシャリストだよ。
ここはド素人の群がるところだから、基本的に何の役にもたたないよね。
役に立たないうえ、間違ったこと書いているとなると荒らしじゃね?
受賞した人しかかけないとかテンプレに入れたらいいかもしれんな。
649:この名無しがすごい!
08/08/12 12:57:18 +pxTWo17
単なるアホなのか、荒らしなのか判別つかないな。
ま、こいつはNGで良いと思うが。
650:この名無しがすごい!
08/08/12 13:03:43 pULl4ljN
>>649
そういう書き込みが荒らしなんじゃないですか?
ここは感想を書く場であって、人を中傷するところではないと思う。
きっと>>1が読めないかぐしなんだろうけど、学校の読書感想文でも書いて練習
したほうがいいですよ。
651:この名無しがすごい!
08/08/12 13:05:02 8LWixmSh
「定理」っていう単語をNGするとすごく快適になるよ。
652:この名無しがすごい!
08/08/12 13:08:16 bFiLCr1p
ま、ぶっちゃけ一次通過作を批評するには二次通過してないと権利がないっていうなら、
今年は日本全国に88人しかその権利を持ってる人間はいないんだけどな。
書く能力と読む能力は別物だから、読者として読んで感じたことをそのまま書けばいいんだよ。
改善策はなくてもいいんだから。
653:この名無しがすごい!
08/08/12 13:09:25 +pxTWo17
頭の悪い荒らしか。煽りが露骨すぎで今まで頑張った分全部帳消しじゃん。
次はもうちょっと頑張れ。
654:この名無しがすごい!
08/08/12 13:10:57 pULl4ljN
>>652
ありがとう。たしかに別問題かもしれません。
>>653
物事をそういう方向にしか取れないんですね。可愛そうに……。
655:この名無しがすごい!
08/08/12 13:13:29 +pxTWo17
んじゃ、そろそろ打ち切って次の晒し待ちかな。
656:この名無しがすごい!
08/08/12 13:23:49 Gqs+eP/L
ID:pULl4ljN の書き込み
8回、3.34KB
>>624
>中高生向けのライトノベルとして適当か不適当か。
何の問題もないと思います。
>これ、ファミ通とガガガは一次落ちだったんだけど、
>何故か電撃は一次通過できた感じです。
多分電撃は物語としてのまとまり、完成度を見て一次を決めたんじゃないでしょうか。
キャラが薄いというか、物語はまとまってるんだけどキャラを書き慣れてない印象を受けました。
まさきくんの口調が途中でがらりとかわったりして、読んでてちょっぴり混乱しました。
>あと、最初はテキストで上げてなかったので申し訳ない。
どんまい( ´∀`)b
657:この名無しがすごい!
08/08/12 13:31:39 pULl4ljN
じゃあ、僕がすごくいいところまでいった作品を晒そうかな。
靴かファンタジアに出そうと思ってるから、晒そうか晒さないべきか……。
てか>>624はよく出来てると思うよ。僕と同じときなら二次いってたよ。
僕のよりよく出来ている希ガス。
658:この名無しがすごい!
08/08/12 13:32:41 VT8nSQ+e
>>657
よし、やっちまえ。
659:この名無しがすごい!
08/08/12 13:39:38 nTpkqpkd
>>657
やめとけ。可能性をどぶに捨てるな。落選してからで良い
660:この名無しがすごい!
08/08/12 13:45:10 +pxTWo17
>>657の発言が偽でも真でも彼は荒らしってことになるんだが。
なんなの?ガチで日本語に不自由なのか?
まあ作品晒すってのなら止めないけど。
661:この名無しがすごい!
08/08/12 13:45:14 pULl4ljN
>>659
まあ、2時間だけで消すことにして。
662:この名無しがすごい!
08/08/12 14:01:44 pULl4ljN
>>660
そんなこといわれたら晒せないじゃないか。
663:この名無しがすごい!
08/08/12 14:11:16 cvtdqDru
>662 >>1を読んで欲しい。
・感想は自由
・感想への批評はNG。
「いいところまでいった」というのが、最終という意味なのか一次突破ってことなのかまで知らないが
全部自己責任でやればいいと思うよ。褒められようが叩かれようが、「間違った感想」つけられようが
664:この名無しがすごい!
08/08/12 14:15:26 W5Oto4vp
>657
これは皮肉として言うが、晒す際はどの賞で何次までいった作品かも明らかにしてくれ。
君の基準に合わせるなら、その先までいってない人間には感想を言う資格は無いはずなので。
665:この名無しがすごい!
08/08/12 14:21:26 pULl4ljN
僕は荒らしらしいので、わずかな時間だけ晒そう。
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 ○○し○○○○○バ○○○(特定しないで)
【評価基準】 評価にあったものを列挙(二次)
・文章表現が幼稚で非常に荒削り(すごく叩かれた。読むのがすごく疲れるらしい)
・世界観が広くてよい(これだけすごく評価された)
・描写技術が極端に低い(無駄な描写が多いとか。大切なところが弱いとか)
・キャラが弱い(悪くはないけど、テンプレ? っていうの、それとシリーズもの前提なのがいけないらしく)
まあその評価に則ってくれればと。
半分までしかはいらないので半分だけ(容量的に)
666:この名無しがすごい!
08/08/12 14:33:20 8LWixmSh
次の患者さんどうぞー
667:この名無しがすごい!
08/08/12 14:40:31 AvVRbe5k
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】境界線までの旅路
【評価基準】
・文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
・読んでいて飽きないか
・続きが気になるか
・その他改善点など、厳し目に採点してもらえるとありがたいです
【改稿】ぜひお願いします
668:この名無しがすごい!
08/08/12 15:23:57 Q1uTU8Ib
>>667
総じて高いレベルにあると感じました。
評価基準に挙げられた点は、概ねクリアしていると思います。
強いて文句をつけるとするなら、出だしの語りでしょうか。
この回想から入った瞬間にエンドがおおよそ想像、もしくは予想されてしまうので
それをひっくり返す意志がないのなら一考したほうがよろしいかと。例えば
>君がこの本を目にする可能性は、万に一つもないだろう
と言った時点で、ああやっぱり最後には生きて出てくるんだろうな、と普通は思うでしょ?
話の筋も国の事情で~というのが始めから見えるので、その辺一工夫できれば、と思います。
ただ、いずれにしても一次で落ちる作品ではなさそうです
669:この名無しがすごい!
08/08/12 15:36:59 bFiLCr1p
>>667
読んだ。
評価基準に関して、
・文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
安定感のあるいい文章だと思う。
このスレのほとんどの人間はまず文句をつけられないレベルだろうし、
つけられても趣味趣向の範疇でしかないんじゃないかな。
・読んでいて飽きないか
安定感があるのでとりあえず晒し分は問題なし。
ただ、逆を言うと安定しすぎていて強引に引っ張る力は感じないかも。
・続きが気になるか
まだなんとも。
文体もキャラも世界設定も展開も派手さがなく、実に王道一直線。
つまるところ、どこかで読んだ気がする物語。
でも、その安定感こそがウリだと思うので、この晒し分だけでは興味は半々ってとこだね。
ぶっちゃけ、この晒し分だけだと、どこかで読んだ感がすごすぎる。
王道一直線である以上、勝負所は全体を通した物語だろうから、全編読まないと本来の評価はきついな。
で、文章だけの評価になって、「安定感が素晴らしい」ということに。
以上です。
670:この名無しがすごい!
08/08/12 15:41:24 pULl4ljN
>>667
すごく面白かったよ。
竜騎士(竜使いみたいな感じか)ってかっこいいなと思いながら読みました。
第一章の闘いは実に緊迫していてとても面白くできていると思う。
個人的にはやはりドラゴンブレスを出してほしいな。(いや個人的な趣味だからな、気にしないでくれ)
後、竜騎士は槍があっているからな。槍を出すとさらにかっこいいと思った。(これも個人的趣味)
そのあと、主人公が離脱して、敵(しかも女の子ときた、しかも高貴族アンドツンデレ)と出会うのもとてもよい。何か奥深さを感じるよ。
>文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
どこかにあった気がする(たしか二章の序盤あたりに)けど、おおむね問題なかったはず。
>読んでいて飽きないか
はじめは飽きるけど、一章後半からは飽きにくいよ。
>続きが気になるか
すごく気になるところで終わってるから当然
>その他改善点など、厳し目に採点してもらえるとありがたいです 個人的にですが、
・竜に名称をつけて(ブルードラゴンとかレッドドラゴンみたいな感じ)特性を活かしたバトルを取り入れる。(人と竜の信頼関係も描いてほしいかな)
・身体能力を高めに描いて、空中戦を派手にする。(今のままだと落下で即死になるから空中戦が難しい)
・ヒロインを強調する。
バトルが好きな僕の意見はあんまり参考にならないかもしれないけど、かっこいい竜や可愛い女の子を出すと、盛り上がると思うんだ。
671:この名無しがすごい!
08/08/12 15:46:17 Q1uTU8Ib
>>667
ひとつ忘れてた。
竜騎士+トラキアは776年な感じがするんで、考え直した方がいいと思った。
アリオーンとかアルテナとかそういうの
672:この名無しがすごい!
08/08/12 15:55:08 sO5cE82a
>667
・文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
特に違和感は無いです。むしろ安定しているかと。
・読んでいて飽きないか
最後まで問題なく読めました。
・続きが気になるか
晒しの部分だけだと別に気にならないです。
話に切羽詰った部分が無く、差し迫った問題にも解決策が示されていて
「このあとどうなるのか」という要素が少ないからなので文章というより区切りの問題なのですが。
・その他
>それを友人に話したら「序文を書きなさい」と言った。
最初からつまずいているのはちょっと問題ありかと。
竜や銃、竜騎兵の描写が殆ど無いのも問題です。
それが無いと戦闘シーンで何がどうなっているのかが非常に想像し辛い。
文章を割いているわりに読み手置いてけぼりな感じがしました。
673:この名無しがすごい!
08/08/12 16:17:32 +pxTWo17
>>667
一番最初の一文は視点が狂ってる。とりあえず一行目だから目についた。
序文が終わったあとの情景描写も視点が狂ってる。僅かな月明かりも届かないかどうかなんて森の中からじゃないと分からない。
あとは飛ばし読みした。
一人称なのに臨場感がない。冷めてるんだよね、主人公。
作品の構造で回想していたりとか関係なくね。
よって飽きる。竜騎士同士の空中戦なのに間延びしてて遅い。
続きは最後まで読んでないのでとくには。あんまり読みたいとは思わない。
改善点は文体をこのままでいくなら戦闘一切無しの文学でも書いた方がいいと思う。
内容はライトノベルだけど文章が堅いのがなんとも。
674:この名無しがすごい!
08/08/12 17:11:05 sVb3mZ4r
>>667
>文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
いくつか誤字脱字(序文の話舘→私達?)が見受けられた程度で、すんなり読み進められた。お上手。
・読んでいて飽きないか
主人公の目的や意気込みや思いがしっかり描けているため
王道展開が全く飽きてこず、最後まで読めた。
・続きが気になるか
非常に気になる。続きが出来たらぜひとも読んでみたい。
・その他改善点など、厳し目に採点してもらえるとありがたいです
まず竜の大きさなどの描写が欲しい。一人乗りだからそんな大きくないと思うが、そこら辺が曖昧なので。
バーバルの少女のドイツ語?はいらないような……これは個人的な好みかも。
あとは序文は俺もいっそ切り捨てるか、もっと切実さを感じさせるような内容が良いな。
もっとストレートにどうしても書きたかったから書いたんだの方が、つかみとしては適当だと思うのだが。
それと俺としては、このまま竜は空飛ぶ馬ぐらいの扱いで、あんまり派手なバトル展開に走って欲しくない。
今の丁寧な王道路線のままで最後まで書ききって欲しいと願う。
675:この名無しがすごい!
08/08/12 17:23:21 WMPw39au
>>667
うん、結構面白く読ませていただいた。
王道といえば王道だけど、今後の展開によって変わってくると思う。
続きも気になるよ。
バーバルのツン姫が主人公と旅をしてどう変わっていくのかがとても楽しみだ。
気になる点は主人公が竜騎兵学校に入るいきさつの部分。
主人公にとっては過去の出来事を話しているから過去形になるのは致し方ないのかもしれないが
妙にあった出来事を羅列しているだけのような感じがしてしまう。
この部分はもう少し削るか、要点を絞ったほうがいいと思う。
あと、翼をやられて落ちるだけだった竜に乗っていたのに、
なんでいつのまに戦地から離れた中立国まで飛んでいけたのかが謎だったw
676:この名無しがすごい!
08/08/12 18:01:20 k38YTFv6
また長文荒らしかよ。
的外れなことばっか書くなら、ブログにでも書いてろよ。
677:この名無しがすごい!
08/08/12 18:41:16 WUwTKCbv
>667
序文はもっと短くまとめた方がよいと思う。
冗長な文章は「下手さ」の演出なのだろうが、
評価基準を借りれば、「(本編に到達する前に)読んでいて飽きる」といわざるを得ない。
語り手に仮託して作者が言い訳をしているようで、見苦しくすらある。
本編前に出しておく必要のある固有名詞、しておかなければならない説明がある場合だけ書けばよい。
678:この名無しがすごい!
08/08/12 19:21:01 l1+Y+0WK
>>667 内容や展開はこのままでいいと思います。他の方が書かれているよう
にさほど違和感なく読みすすめられました。細かな細かな部分は好みの問題
かと思います。第一文は視点が狂っているのではなく主語が不足しているた
めに一見わかり辛いんですね。
序文の視点に引きずられてしまっていて、本編も「過去回想」とい
うシガラミから逃れられていないのではないかと思いました。
書き方として問題があるとは思いませんが、どうしても単調になってしまう
と思いました。上の指摘と同じく冷めすぎている主人公です。
物語がいくら展開しても単調な主人公のままでは最終的に単調であるという
点に帰結してしまう気がします。
それは物語としての欠陥ではないと思うのですが、一方でジャンルとして適切
かどうかと聞かれればそうでないように感じました。
私のように読み専門でここに居る者はもういないのでしょうか?
昔はかなりいたんですが。
二次通過以上の者しか感想を書く意味がないとするならばここには晒さない
ほうがいいでしょう。二次通過以上の方が晒している板に行けば良いと思い
ます。個人的には本の評価は作家しかしないものでしょうか? と思います。
出版したのち、製本された本を作家にしか読ませないというのは奇妙な話です。
679:この名無しがすごい!
08/08/12 19:50:40 Q1uTU8Ib
>>678
いるよ
ちなみに電撃も一応残ってはいるが、高位者のみ批評しうると言う意見は聞くに値しないね
680:この名無しがすごい!
08/08/12 20:25:51 5i3Q5GSr
感想と指導の区別がつかない人はスルーでいいじゃない。
681:この名無しがすごい!
08/08/12 20:29:30 vOzAK9ik
>>667
序文に書かれている通り、序文を頑張って乗り越えた人なら終わりまで読めそう。
序文の最初の文は、視点じゃなくて態が間違ってるね。この場合、受動態に。
竜の描写が欲しかったのは俺も同じく。
レポートって形式のためかもだけど、
>だから一刻も早くこの大陸から追い出さなくてはならない。それが僕らにとっての常識となっていた。
こういう文章が常識覆された後に書いてるんだな、とかシラフにもどっちゃった。
トラキアの正式名称、意味的になんか変じゃない?王国が信任される?
>あんなことさえなければ、僕も実戦へ出ているはずだった。
↑この文章が前後の文章の流れを無視してると思う。
続きは気になります。結構面白いです。
落ちる直前の竜騎士とぶつかるシーンが良かった。
ど、どいちゅですか。
682:624
08/08/12 20:51:10 gHtKV+7V
感想を読ませていただきました。
何人もの方に読んでいただいて、しかもアドバイスまでしてもらって
ありがとうございます。
晒してよかったと思いました。当然愛着があって
二次落ちしたことに不満は抱いていましたが、
みなさんの感想を読んでいくにつれて「ああ、そういうことなんだ」と
自分でも不思議なくらい二次落ちしたことに納得できました。
そして、短編連作にしたらどうかというアドバイスを元に、
設定をあれこれ練り直そうとしてるんですが、驚くくらいアイデアが出てきて
なんか楽しくなってきましたw
>>624よりもいいものが書けると思います。
短編連作にしたものを来年の電撃に応募しようと思います。
(別物になるから受け付けてくれるよなあ・・・?)
この書き込みが終わった後、アップローダにアップしているものは
削除します。
読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
683:この名無しがすごい!
08/08/12 21:27:43 85mVWXvA
>682
電撃が現在の主戦場だから、電撃に重きを置きたくなる気持ちはわかる。
でも、電撃だけが出版社じゃないし、どこで受賞したってプロになれることに変わりはない。
プロになれれば電撃で書く機会もあるだろう。
「受け付けてくれるよなぁ……?」なんて不安を持って作品を投稿するくらいなら、
「僕にはまだまだ抽斗がありますっ!」ってアピールするためにも違う作品を送るべきだと思う。
連作短編に仕立て直した方は別の賞に投稿すればいい。
684:この名無しがすごい!
08/08/12 21:38:39 pULl4ljN
>>682
僕も別の作品を送ったほうがいいと思うよ。
それはさしずめガガガにでも送るかして……。どうしても電撃ってんなら
仕方ないけど。
685:この名無しがすごい!
08/08/12 23:24:13 EZQlkETG
良作の後は皆さん晒しにくいと思うんで、自分の駄作を
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】妹もの?
【タイトル】俺と妹と四賢人
【評価基準】
なんだかまったく文章が書けなくなって
打開するためにひねり出しました
なんだかよくわかりません
おもしろいか、つまらないか 教えてください
あと、スランプの抜け出し方を教えてください
【改稿】
してもらえるのならぜひ
686:この名無しがすごい!
08/08/13 00:06:37 N1TQtYoE
うわー、的外れな長文まだいるんだ
687:この名無しがすごい!
08/08/13 00:17:16 XXFEFeLX
うわー、スルーできない馬鹿まだいるんだ
688:この名無しがすごい!
08/08/13 00:20:59 NkVan2T+
>>685
滝本かっ!
ええと、俺には喩えがイマイチぴんと来なかったです。ちょっと古くない?
あと、この家族構成だと「長男・長女・次女」って表記すると思ってたけど。
他にお姉さんがいるのかな?
今のところ、劣化NHKにようこそと見なしてしまって、それよりつまらん、と思ってしまいました。
けど、これ単体で見たら面白いのかも。
俺としては、書き始めがNHKにようこそとまったく違う印象から始められたら、感想変わるかも。
けど、この妹には萌えの予感が!
ところで、俺もスランプなんです。
689:この名無しがすごい!
08/08/13 00:29:31 NtsD0S/7
>>685
>なんだかまったく文章が書けなくなって
>打開するためにひねり出しました
おつかれさまです(`・ω・´)ゞ
>なんだかよくわかりません
わたしもよくわかりません。。。(´・ω・`)
>おもしろいか、つまらないか 教えてください
比喩がよくわかりませんでした。
妹さんがなんでないてるのかもよくわかりませんでした。
>あと、スランプの抜け出し方を教えてください
あなたは月末の富士見の締め切りに間に合わなければこわいおじさんに連れて行かれて
心臓を売り飛ばされてしまいます。
何としてでも書き上げましょう。
690:この名無しがすごい!
08/08/13 00:32:50 0uS6++Py
>>624閉めの後だけど、読んだので感想置いておきます。
面白かったといえば面白かったんだけど、なにか壮大に置いていかれたような。
長めの文体は少し読みにくいところもあったけど、ミステリー形式で謎を提示して気を引かせて
クライマックスで主人公の能力を含めて答えを見せるっていう方法は成功しているし、
最後まで物語を引っ張っていく力を持っていると思った。
各章の小書きがヒーローものっぽかったから、バトルを期待していたけど、なかったのは残念だった。
雅樹と雫の力がほとんど役に立っていなかったので、役立てて欲しかったかな。
途中から優子ちゃんを救う話なのかなと思って読んでいたけれど、読後の印象として、半分しか救えていなかったと感じた。
もしかしたらクライマックスの神社のシーンで、雅樹の力を変更するとか、なんらかのトリックを用意するなどして、
復活させるのもありじゃないかともちょと思った。ベタベタだけど。
優子ちゃんの死はストーリーから外せないようなら、前段までに優子ちゃんの負うべき罰のようなものを、
悠里にわからせておいた方がよかったような気がする。そうすれば悠里も自分のした罪を背負えると思うんだ。
主人公の悠里がどうにも変わりきれていないのも気になった。悠里と優子ちゃんの関係は描き切れているので、
悠里と雅樹の関係を描き切れれば、まただいぶ違った作品になったような気がする。
691:この名無しがすごい!
08/08/13 00:38:18 XtLe76vn
>>685
つまらない。そして読みにくかった。これ投稿用の小説じゃないよね?
まず改行が下手。意識の変化、場面転換が行われている所でも改行が無いから文面がめちゃくちゃ。最悪。
それと無駄に引き延ばされた長文。ハルヒの影響か何か知らんけど、もっと短く纏めないと読みにくい。あとギャグが寒い。
デカルト云々は今後の展開次第では可かも知れないけど、意味のない野球ネタは不可。
一番の欠点は、情景描写が皆無なこと。主人公の一人漫才で一から十まで進んでいるから、どこで誰が何をしているのかサッパリ。
スランプの原因は知らんけど、もっと本を読め。小説を書くのはそれからにしろ。
今のままじゃ自己満足のネット小説が関の山だぞ。二次創作も怪しいレベル。
692:この名無しがすごい!
08/08/13 01:55:27 0uS6++Py
>>667
空戦カコイイ。ロシア系の主人公というのも斬新な気がする。好みの設定かも。
文体もしっかりしていて、安定感があってうまい。ヴナロードの気風がしそうな軍隊描写もよかった。
細かなところだけど、ドラゴンの大きさは翼長10メートルぐらいだろうか。
戦闘シーンは近世の竜騎兵の突撃を参考にしていると思ったけど、
時速60~100kmぐらいの反航戦のような気がしたから、竜同士がぶつかったとき、
主人公は振り落とされないのかとちょっと思った。もしかしたらランスを使ってもよかったかもしれない。発砲からチャージ。
それで空戦ならではの立体的な追いつ追われつがあって、同航の近接戦でサーベルチャージ。いやほんと妄想で申し訳ないけど。
ヒロインの行動がややテンプレっぽい気がしないでもない。戦争ものだし、
もっとつかみ合い殴り合いの大喧嘩をしてしまってもいいのかもしれない。追い追い仲よくなっていくんだろうし、
最初はちょっとそれどうよってくらい思い切りぶつかり合ってくれた方が、ワクワク感が出る気がする。
693:この名無しがすごい!
08/08/13 02:44:26 OOqnv2Ah
>>685
だらだらと主観的で、微妙な比喩で語るあたり
太宰の女生徒のパロディなのかな、と思った
短いから読めた
694:この名無しがすごい!
08/08/13 03:14:43 AObXHvfS
>>667
面白い
続きが出来たら是非読みたい
俺よりよっぽど上手いので言いにくいけどあえて言うなら
どうしても入れたい!これを入れないとだめだ!
みたいな意思がないと序文はいらないかもしれない
695:この名無しがすごい!
08/08/13 04:34:31 NtsD0S/7
>>667
>・文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
ありませんでした。
>・読んでいて飽きないか
空戦部分は読み飛ばしました。動きが感じられるわけでも臨場感が伝わるわけでもなく、ただページが消費された印象です。
ただ、犬村の飛空士も私は空戦部分読み飛ばしたので、私がそういう人なだけなのかもしれません。
>・続きが気になるか
さっきも挙げましたが「とある飛空士への追憶」とどうしてもかぶります。
あれ並とは言わないまでも、一歩及べば匹敵しうる完成度に仕上がってくれれば読みたいです。
逆に言えば、ザ・王道っていうのが今の時点で見え見えなので、自然と読者の評価の目は厳しくなってしまうジャンルだと思います。
>・その他改善点など、厳し目に採点してもらえるとありがたいです
・ツンデレラがテンプレテンプレしすぎてるのが気になりました。
・女の子から見れば、主人公はたぶん明らかに敵なわけですよね。そう言う状況だとして、
相手はこっちの言葉が理解できないのがわかっていたとして、そんな簡単に相手の言葉でしゃべってあげるもんですかね。
明らかなアドバンテージなんだから、だまって情報集めようとするのが普通の行動じゃないかなって思いました。
・序文にいろいろ意見が錯綜してる気配ですが、私の意見としてはこの作品の「ザ・王道」っぽさを引き立てる
すばらしいスパイスだと思います。これをエピローグにするのは論外ですし。やっぱりプロローグでしょう。
ただ、序文の本当に序文、最初の一段落は余計かもしれないと思いました。これじゃあちょっと痛いあとがきみたいです。
なんかだらだら書いてしまいましたが、基本的には面白かったです。
696:この名無しがすごい!
08/08/13 10:12:27 oW1NCfoZ
>>665
全部読んだぞこの野朗。てかお前消すの早すぎw
・文章表現が幼稚で非常に荒削り
そりゃ疲れるわ。とにもかくにも漢字がむずい、語彙がむずい、表現が長すぎ。それが原因。
十分読むだけで目がチカチカするし、頭が痛くなる。一気に読めない作品だ。
・世界観が広くてよい
ひたすらでかいな。十二大陸があって、各々に統治神がいて、階級ごとに武器があって、しかも統治神倒すフラグがある。
ただ、明らかにシリーズもの前提なのはいけないな。作りこまれているのはわかるけど、そのせいで説明過多になっていっそう
読みにくくなっていると思う。
・描写技術が極端に低い
はじめのほうは全部いらんと思う。それからところどころ出てくる心理描写ももっと短くでいい。
・キャラが弱い
弱いというか、数が多すぎるのと、テンプレなのがいけないのだと思う。
主人公は明らかにかなめ、準主人公はアレン。そんで主要キャラは二十名ぐらい出ていたと思う。
ただの顔見せ程度の登場が多いから、シリーズ前提だといわれるんじゃないかな。
そういったキャラは削って、その物語に直接関係あるキャラだけにとどめるべき。
でもまあ相当作りこまれてるし、シリーズになったら人気が出るのかもしれん。
ただ応募作品としては向いていないと思う。
697:この名無しがすごい!
08/08/13 10:19:10 oW1NCfoZ
>>667
・文章単体や文章同士のつながりに違和感はないか
主語の不一致が見られたけど、後は普通にいけると思う。名文ではないけど。
一人称だから、もう少し主人公の特性を出してもいい。
・読んでいて飽きないか
よほど大切でないかぎり冒頭はいらん。冒頭以外は飽きずに読めた。
ただまだ短いので、全体を通して飽きないかは分からない。
・続きが気になるか
気になる。まず、主人公とヒロインの行方が気になり、それによって戦争がどうなるか
や、主人公の仲間がどうなったかなど色々と。
・その他改善点など、厳し目に採点してもらえるとありがたいです
戦場ではぐれて、敵の一人と旅を共にするってのはすごいありきだから、差別化が
必要だと思った。それと空中戦が分かりにくい。もう少し分かりやすく書くべき。
698:この名無しがすごい!
08/08/13 10:42:33 oW1NCfoZ
>>685
・なんだかまったく文章が書けなくなって 打開するためにひねり出しました
そんな時期が僕にもありました。
そんなときは好きな作家のエッセイやらブログやらを読むといい。
それでもだめなら、断筆して妄想に身を委ねる。そしたらまた書きたくなるときがくる
・なんだかよくわかりません
本人に分からないことは他人にも分からないよ。
・おもしろいか、つまらないか 教えてください
まだ序盤だけど、NHKにようこそにそっくりだと思った。
方向性がよく分からないけど、脱ひきこもりものなら面白いと思う。でも妹ものだと
今後に期待できない。
・あと、スランプの抜け出し方を教えてください
基本的にスランプのときは自分のネタがひたすらつまらないものと思ってしまうのです。
まずは自分のネタに自信を持つことですね。そのためにはその辺に転がっている作品を読んで
これなら俺のほうがマシだなとか無理やりにでも思いむ。ふと自信が生まれたりする。
後は、自分の場合はゲームのBGMを聞きながら、遠くを眺めるなどを実行しています。
BGMは大体それに世界があるから、大自然を眺めていると壮大なネタが浮かんだりするときがある。
そしたらそれを書いてみたくなる。でもそうしていると人間が書けなくなったりするときがありますので
注意が必要かもしれない。
699:667
08/08/13 12:36:28 L4Z0nI2s
レスをくれた皆さま、真摯で的確なアドバイスをありがとうございます。本当は個別にお礼を言いたいのですが、
スペースを取ってしまいそうなのでこの場でご挨拶させていただきます。
・序文について。イメージとしては岩波文庫のちょっと古い翻訳小説的なたどたどしさを出したかったのですが、やはり読みにくく
冗長だとのことなので、皆様のご意見を参考に改善していきたいと思います。いっそ1行「~に捧ぐ」とだけ入れるのもいいかもと
考えています。
・装備や服装、竜等の描写の分かりにくさ、及び空中戦の迫力不足、描写不足は完全に私の実力の無さに起因するもので、
改めて確認すると独りよがりの文章だったとお恥ずかしく思い反省しきりです。アドバイスを基に説明を適宜継ぎ足していきたいと思います。
・ありきたりな展開とのご指摘も頂きました。これはもともと「王道が書きたい!」と思い立って書き始めた作品なので
ある程度は自分も認識していたのですが、これ以降の話を工夫せねばと肝に銘じておきます。
・その他、文章に関する指摘はご指摘を基に慌てて変更しておきました。
本当にここまで暖かく的確なアドバイスがいただけるとは思っておりませんでした。本当にありがとうございました。
700:685
08/08/13 21:10:28 OOqnv2Ah
読んでいただけただけで感謝感謝です
NHKにようこそは名前しか知らなかったんですけど、被ってましたか…すみません
とりあえず、買ったまま読んでない本タワーを崩してきます
701:この名無しがすごい!
08/08/14 03:48:55 uU3yAhWL
宜しくお願いします
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】 スペースファンタジー 現代 ラブコメ
【タイトル】 「あるいはちょっとしたトラブル」
【評価基準】 ラブコメ 戦闘描写
【改稿】 可
宜しくお願いします
702:この名無しがすごい!
08/08/14 04:19:23 sLX05N/s
>>701
三点リーダー(…)は二個まとめて使う。
読点(、)で改行しない
エクスクラメーションマーク(!)やクエスチョンマーク(?の後は一文字空ける。
この辺の基本的な文章作法を身に付けた方がいいんじゃないかな。
間違い探しがメインになってしまって楽しめなかった。
703:701
08/08/14 07:10:45 uU3yAhWL
申し訳ありませんでした。
修正致しました。
再掲致します。
お手を煩わせますが宜しくお願い申し上げます。
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】 スペースファンタジー 現代 ラブコメ
【タイトル】 「あるいはちょっとしたトラブル」
【評価基準】 ラブコメ 戦闘描写 恋愛描写
【改稿】 可
704:この名無しがすごい!
08/08/14 12:03:26 9Kkd6QkN
>703
この一人称はダメな一人称じゃないかと
単なる思考の垂れ流しになっていてついていけません
一人称であっても何がどうなっているのか伝える描写は必要です
キャラクターや背景を一通り描写した後で読者側に知識があるならともかく
これでは麻薬中毒者の妄想と変わらないですよ
最初のシーンも「何が起きているのか」と興味を持たせる文章のはずが「何を書いているのか」が不明すぎてマイナスです
肝心なことをぼかす事で興味を引くのであって終始曖昧な文章ではどこにも惹かれません
場面転換と単なる文章の間が同じ行間で済まされているのも駄目でしょう
場面が人物がシーンが変わったという事がすぐに読み取れないんです
何がどうなっているのか分からないまま他人の思考の垂れ流し
これでは話がどうこう言う以前に読めないものになっていると思います
>! 。
>! !
なんというか、テキストで一気に置換しましたって感じですね
そういう処理をした場合、一度通して見直した方がいいですよ
705:この名無しがすごい!
08/08/14 14:30:52 HHs9SqPA
初晒しです。よろしくお願いします。
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】SF+ロック+サスペンス
【タイトル】ドーナツの惑星(ほし)より愛をこめて
【評価基準】
○読むに耐える文章か?
○読点、改行は正しいか?
○設定はどうか?
○アクション描写は伝わるか?
○構成はどうか?
【改稿】可でお願いします。
706:705
08/08/14 14:33:52 HHs9SqPA
書き忘れましたが、物語の三分の一程度の内容です。
707:この名無しがすごい!
08/08/14 16:36:46 /9UW3tlu
>>703
最初から「榎本武明四捨五入30前」までの内容が全く分からなかった。
失礼ながら、この作者は電波でも受信しているのではないかと本気で思った。
ただそこから先は、よくある落ち物+宇宙人との戦いなのでまあ分からないこともない……か?
それで評価基準のラブコメ及び恋愛描写の面は、落ち物とはいえ無理やりすぎで楽しめなかった。
二人だけで完結しているせいで、外にいる読者は蚊帳の外もいいところ。
戦闘描写はとりあえず理解しやすいものではなかった。
僭越ながら、地の文が描写や説明というより、作者あるいは登場人物の思考・妄想丸出しのものに
なっている傾向があり、それが分かりにくさの原因だと思う。
文章を大いに崩すのはラノベならありだけど、やりすぎだ、お前はやりすぎたのだ!ってやつですよ。
そこら辺メリハリをつけた方が良いと思いますよ。
708:この名無しがすごい!
08/08/14 16:49:59 /9UW3tlu
>>705
○読むに耐える文章か?
自分は最後まで読めた。
○読点、改行は正しいか?
これも特に間違っているとは感じなかった。ただ……や―は二つないとダメです。
○設定はどうか?
バイクロボや洗脳装置以外はあまりラノベっぽい感じがしない。
今後の展開が分からないので、良いのか悪いのか何とも言えない。
ただ読んだ中では設定がそれほどおかしいとは思わない。
○アクション描写は伝わるか?
ここで言うアクションが闘いだとすれば、バイクが変形して戦う場面は分かりにくい。
晒された中ではアクションメインという気はしなかったが、この先ロボアクションが重要になるなら
バイクロボの描写や説明は増やした方がいいと思う。
○構成はどうか?
とりあえず理解できなくはないから、大して問題なし。
ロックのロの字も知らないが、それでも結構楽しく読めた。
今の所はロックが飛びぬけていて、SFやサスペンス要素は薄いため
ラノベっぽいようなそうでないような感じなので、これからの展開で評価が大きく分かれそうな気がしました。
709:この名無しがすごい!
08/08/14 17:13:41 srI+1i//
>>703
文章が下手くそで読みたくない。感想はこれでおしまい。
というわけで評価は他の人に任せる。
主語の省略するのはいいんだが、それなら複数の主語を混ぜないでくれ。
>>705
文章は普通。アクションも悪くはない。
でも突き抜けてない。これだとロックに興味ない人に読み進めさせるには辛い。
読めなくもないけど、読まなくてもいいや、ってのが素直な感想。
文学としてみれば文章が稚拙。エンターテインメントとしてみれば退屈。
もう一歩文章を推敲すればよくなるんでない?題材は面白いと思ったし。
710:この名無しがすごい!
08/08/14 17:17:51 srI+1i//
>>705
あ、聞き忘れた。
最初の一文はボーリングで正しい?ボウリングじゃなくボーリング?
711:この名無しがすごい!
08/08/14 17:32:34 9Kkd6QkN
>705
○読むに耐える文章か?
読めます
○読点、改行は正しいか?
それほどおかしな点はないかと
○設定はどうか?
宇宙人がいてロボットがいてベースで人の記憶をいじる。これは問題ないでしょう
そうした設定が話が三分の一終わっているのにただ出ただけで何のためにあるのか全く分からないのは問題ですが
○アクション描写は伝わるか?
不良を一蹴、程度ならこのくらいの描写でも構わないと思います
不良がロボットに対して全くのノーリアクションなのは問題ですが
○構成はどうか?
一番駄目な部分でしょう。ぶつ切りの各要素を積み上げているだけなので全部が中途半端で横の繋がりも見えません
結果何がしたいのかわからない話になってます
なんじゃこりゃ、という感想です
晒し全文読んでも一体何の話なのかサッパリ
主役は誰ですか? 話の中心は何ですか?
書きたいのはロック? ロボット? 悪魔? 市民団体と人気バンドの諍い?
有名になった兄に対するコンプレックス? ボーイミーツガール?
一度主人公を決めて最初から最後までその主人公の話として書いてみたらどうでしょうか
様々な要素があること自体が話の足を引っ張っているように思えます
>六十九年二月十四日
あとこれは「何」六十九年ですか。しかも何故か繰り返し出てくる
2069年か平成69年か、どちらにしろ突込みどころの放置は伏線というより作者の怠慢と取られかねません
712:703
08/08/14 18:41:54 uU3yAhWL
各位。
703です。
この度は御世話になっております。
先にUPさせて戴きました文章、
皆様御指南の通り、
寝不足で完結へ先走り過ぎで、
あまりにラリルレロ状態にあったこと、
再読にて、赤面以上にありません。
今、心鎮め、
粛々とリライトの途にあるつもりである訳ですが、
知れず、暴走の再現あるやなしや、
指標なき荒野を彷徨う小人に知れることでは御座いません。
今、一度の猶予を請い伺いながら、
7k程の短文をば、
謹んで再UP奉る次第なれば。
宜しくお願い申し上げます。
【アドレス】URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】
【タイトル】「あるトラ」
【評価基準】通読に耐える
【改稿】喜んで
713:この名無しがすごい!
08/08/14 18:47:12 SuMXi9RY
>>712
お前のその情熱?は評価するw
714:705
08/08/14 18:55:38 HHs9SqPA
>>710
あっ!
ボウリングでした。すみません…。
皆さん、感想ありがとうございます。
やはり見知らぬ方々に読んでいただいた方が、正直な意見を聞けていいですね。
自己陶酔の罠から完全に抜け出せました。
未熟を知ることは、幸いなり。
指摘された箇所は、悶え苦しみつつ改稿していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
715:この名無しがすごい!
08/08/14 19:41:34 +FrupcFq
>>712
その口上はわざと?
そうでないならちょっと日本語ヤバいんじゃ……と思わせちゃう時点で
ヤバイような気がするんだけど。
716:この名無しがすごい!
08/08/14 19:55:28 OVO6vPbp
>>705
ざっと読み流して、気になった点を少しだけ。
あまりにロックネタが多すぎる。しかも荒唐無稽に散りばめ過ぎ。
ロックが好きなのは嫌というほど分かったから、もうすこし自重するべき。
そもそもあの内容に実在する曲名バンド名を使う必要性は無く、
とすれば『この作者はオリジナル設定を作ることができないんだな』って思われるぞ。
正直、スピードキングはギャグなのか本気なのか分からなかった。