モバゲー小説大賞で優秀賞の作品がエロゲを丸パクリat BOOKALL
モバゲー小説大賞で優秀賞の作品がエロゲを丸パクリ - 暇つぶし2ch750:この名無しがすごい!
08/03/08 01:28:24 QMJ0+ch+
モバゲー発の出版は受賞した物と何故かセブンティーンに掲載ってのがあるみたい

出版狙ってるならiランドの方が良いと思う
一度出版するとその後の小説もどんどん無条件に出版される
但しスイーツ(笑)だけど

751:この名無しがすごい!
08/03/08 02:16:23 edK8jfCR
年齢層別ランキング出来たみたいだけどどの年齢も内容がほとんど変わらないんですけど

752:この名無しがすごい!
08/03/08 11:00:57 D/YSsroe
スイーツ(笑)に年齢は関係ないって事だろw

753:この名無しがすごい!
08/03/08 12:46:54 8ogs2Rwt
ページ数が数百~千ページくらいなのに閲覧数が二桁、みたいな物を見つけるとツラくなるね。
それが恋愛をテーマにしたものなら殊更。

誰も注目していないのに、「こうして私達は結ばれた………」みたいな事が書いてあると非常にツラくなる。
これは視聴率悪くて内容もイマイチなドラマに通ずる物がある。
誰も観てくれないのに、頑張って演じなきゃいけない役者さん達の心中を勝手に想像してツラくなるのに似ている。


で、やはり閲覧を伸ばしたいのか、総ページ数に対して閲覧数の少ない作品の作者さんは、こちらの伝言板に必ずメッセージを残して行ってくれる。
「閲覧ありがとうございます!よかったらファンになって下さい!」と。 …嫌だ。

754:この名無しがすごい!
08/03/08 14:58:28 s3dR7wrc
>>750 なるほど、参考になりました。

ありがとうございます

755:この名無しがすごい!
08/03/09 09:57:28 ZqX4WfWC
URLリンク(mbga.jp)

いい釣り小説www

756:この名無しがすごい!
08/03/09 18:54:43 UUXjlBAK
>>753
ファン勧誘はダメだけど、最後まで作ったのは立派だと思うな
そりゃ閲覧伸びた方が良いに決まってるけど

ランキングしか考えてない奴は閲覧少ないと小説を投げ出す
続き待ってる人間が居ても

757:この名無しがすごい!
08/03/10 01:07:47 yLy8dLoZ
さすがに2桁は少な過ぎるが、俺も閲覧数1000超えた小説が無いのでそういう人を笑えない。
どうにかして閲覧数を増やしたい気持ちもわかる。
俺はもう自分の小説じゃランキング上位に入るのは無理だと悟ったので
数名のファンとしおりを挟んでる人のためだけに書いてるけど。
多くの人に読んでもらいたいと願って必死になる作家にはいつか報われる日が来てほしいと思う。

758:この名無しがすごい!
08/03/10 01:27:22 D0E+2uHd
ランキング上位と事務局注目作品の傾向を見る限り、真剣に作ってる作家は上位入れないと思う

閲覧多いけど心無いレビュー(ゆとり)ばかりの小説よりも
閲覧少なくても温かいレビューもらえる小説を目指せば良いんじゃないかな

759:この名無しがすごい!
08/03/10 21:19:56 ipCegdxh
閲覧数のことだけ考えるなら
とりあえず女子供をいかに集団ヒステリー状態にするかだよ
まぁ暇つぶし程度に考えといた方がいい

760:この名無しがすごい!
08/03/11 13:34:14 uPmXQf0I
@ってやつの信者が痛すぎる。何とか日記って小説(かどうかも不明)の作者らしいんだが。

モバじゃないサイトの方も「読まずに生きてはいけない」だの書かれてあるらしい。

見たことあるやついる?

761:この名無しがすごい!
08/03/11 14:47:50 7n4UgM0w
信者はうざいが、俺はけっこう好き

762:この名無しがすごい!
08/03/11 15:50:59 A0O2QfaT
まさに信者って言葉がピッタリな痛い奴らが多いな

内容は厨二病満開だけど初見の人間に読ませる力はあると思う
でも厨二病視点で物語進めていて毎回舞台が変わるだけ
やってる事は単調だから直ぐに飽きる
同じ思考を持つ信者じゃないと付いていけない

763:この名無しがすごい!
08/03/11 16:58:08 GBKBU6XP
あの人の日記形式のホラー小説は一度読んでみたけど、グロ描写が自分の許容範囲をこえてて受け付けなかった。
でもあの人の詩は好きだな。読んでると本当に人生観変わるわ。
同じ日記形式のホラー小説書いてる人をパクりだと中傷したりなどという信者の行動は、さすがにどうかと思うけどね。

764:この名無しがすごい!
08/03/11 22:35:18 n4EBlj83
クリエイターのサークルで著者本人でもないのに@氏の小説の宣伝してるファンが居たが、
読んだ感じでは「そこまで薦めるほどの出来か?」と首をかしげたくなるものだった。
人の好みにけちをつける気は無いが、ファンの出すぎた行動は作品と作家に対する
印象を悪くする結果になることを認識しておいたほうが良いと思うな。
それとは関係ないが○○日記という題名の小説が例外なく痛い内容…

765:この名無しがすごい!
08/03/11 23:19:53 JlDcXh9j
モバ友(笑)多い奴なら日記で小説書いた方が伸びるよ
読んでくれてるかどうかは次回以降の観覧数でわかる
俺は最終的に最終の四倍まで増えた

766:この名無しがすごい!
08/03/11 23:20:33 JlDcXh9j
最初の

767:この名無しがすごい!
08/03/12 00:20:25 oLABVZ+Q
↑ドマイ

宣伝してるファンは俺も見かけたことある。しかも日記に別サイトのURL(最初は省いてるが)を晒しちゃってる。ま、著者は許可してるみたいだけど。

つか規約違反じゃなかったっけ?

768:この名無しがすごい!
08/03/12 00:45:43 sQknT3Pt
モバゲクリエーター作品
ハルの気持ち


絶対感動するから読んでみてください><

769:この名無しがすごい!
08/03/12 01:08:33 nARh34RY
上の作品検索してみたらレビュー内容の言葉だけは高評価なのに星が一つのレビューが2つほどあった。
それ見て読む気失せて、結局読まなかった。

770:裳
08/03/12 12:38:00 gkzCRelB
「まゆら」つう短編どぉよ?普通にレイプネタ

771:この名無しがすごい!
08/03/12 17:00:33 SN1MNwWC
URLリンク(mbga.jp)

↑こいつを見てくれ

772:この名無しがすごい!
08/03/12 17:02:24 SN1MNwWC
URLリンク(mbga.jp)

↑これはどうだ?

773:この名無しがすごい!
08/03/12 18:34:46 F03B8BDs
>>771
レビュー低すぎわろたww
>>772
次回作の「ウォーゲーム2nd season」ってやつ、2nd seasonってエロゲかよww

774:名無し三丁目
08/03/12 18:59:36 6EyenKKE
自分でゆうのも私ちょっと名の売れた小説家なんだけど
モバゲーで小説書いていたら著作権侵害とかゆわれて事前通知もなく強制退会された。ありえなくない?

775:名無し三丁目
08/03/12 19:01:17 6EyenKKE
正:自分でゆうのもなんだけど

776:この名無しがすごい!
08/03/12 19:10:16 XDeZjy0B
>>774
>>774
>>774

777:この名無しがすごい!
08/03/12 21:10:45 oLABVZ+Q
>>774
そりゃ良かった
ついでに小説家もやめたら?

778:この名無しがすごい!
08/03/12 21:21:39 dbqnkH7n
こういうレビューはどうなのやら
URLリンク(mbga.jp)

779:この名無しがすごい!
08/03/12 22:09:20 WolkJJCZ
1月までモバに居たものです。
話題になってたから暇潰しに小説大賞の作品読んだんです。
先生と生徒の恋話ですよね
結局、生徒の方が死んじゃうんですよ
やっぱり携帯小説にありがちな“死んじゃう”ってあるんですよね
“死ぬ=感動”みたいなんですよね。

モバで数々の作品を読んでましたが、大賞になった作品よりもっとマシな作品があると思いましたね。

長々とごめんなさい

780:この名無しがすごい!
08/03/13 01:39:53 xH5Y0mT8
>>779
大賞と比べればどんな小説もよく見えます

781:この名無しがすごい!
08/03/14 09:44:44 ZQixdEOq
最近の事務局注目作品の選考まじめにやってるのか?
センスもさる事ながら、短期間に同じ作者の作品ばかり選びすぎだろ

782:この名無しがすごい!
08/03/14 15:54:51 P23yj1iD
書籍化目安箱とか出来たんだけど
またこれで上位のくだらない作品が次々に書籍化されるんだろうな

783:この名無しがすごい!
08/03/14 17:34:58 FrQxLiX5
書籍化だけにとどまらず漫画化、アニメ化、更には映画化やゲーム化の可能性だってある。
これまでのモバゲーの所業をしっているから期待はできないな。
ランキング上位の一つの作品に集中して書籍化とかドラマ化とか連続してされそう。


784:名無し
08/03/14 20:58:08 VcpbUAdX
ホラー小説の『赤子さん』シリーズの作者が痛すぎるwww 
ファン減ったら一々チェックしてニュースにする
『ファンが減るなら書きません。辞めるならファンにならないで』ってwww
こういう自分ルール作る奴ウザイ

785:この名無しがすごい!
08/03/14 22:29:59 ZQixdEOq
>>782-783
投票してくれって必死に信者に頼み回ってる奴が沢山いるぞw
結局大賞の時と同じで人気投票で決定されるって事に問題あるんだ
本当にレベルの高い小説は読者少ないし

てか、ドラマ化やゲーム化をこじつけられる程のコネあるのか?
モバじゃ書籍化が限度じゃね?

786:この名無しがすごい!
08/03/14 22:56:28 FeI65G72
ドラマ化やゲーム化なんてやめてくれ…
なんでこう…
出版した会社も所詮は金なのかな
今は携帯小説がブームしてるから携帯小説出せば多儲けとか考えてるのかな

787:この名無しがすごい!
08/03/15 11:56:03 02uJK8tB
文学界とか世間への影響よりも金が第一優先なんだろ

788:この名無しがすごい!
08/03/15 12:34:45 85U3wDOf
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ


789:この名無しがすごい!
08/03/15 15:09:59 B4H61xma
>>774
そんな文章でよく作家気取れるな。
十代なのは確実。
まあ、釣りだろうけど。

790:この名無しがすごい!
08/03/15 15:38:10 02uJK8tB
だが実際>>774みたいな文章レベルの奴らが沢山いる
ランキング上位に多く、そんな奴ほど自分は作家だと言ってる

791:この名無しがすごい!
08/03/15 20:28:37 RIoT7THs
URLリンク(m-pe.tv)


コークスキーのレアアバタープレゼントや
モバ指の3000Gプレゼントなど
モバゴールド大量放出!!


792:この名無しがすごい!
08/03/16 13:15:44 YPYspHox
URLリンク(mbga.jp)

よくあるドラマぽいな

793:この名無しがすごい!
08/03/16 13:21:37 YPYspHox
URLリンク(mbga.jp)

自己中乙www


794:この名無しがすごい!
08/03/16 14:51:52 v0NvwxSS
モバにまともな文学小説ってあるのか?

評論家気取り達からかなり絶賛されてる「しまうま」って人の「遠隔メリーゴーランド」っての読んだ
俺が文学知らな過ぎなのか、「意味不明な表現で文学っぽく誤魔化してるだけ」って思った

作者が自分は才能あるって思い込んでるみたいだし
誰か文学詳しい人、読んで感想聞かせてくれ

795:この名無しがすごい!
08/03/16 18:21:42 rDjYTMPR
「書籍化希望目安箱」って前からあったっけ?
読者の希望を集めて書籍化やマンガ化を、各社にアプローチしていくとかなんとか書いてやがる。

内容はつまらなくても閲覧数700万越えてるやつとかすぐ書籍化されそうな予感。
マンガ化希望のレビューも腐るほどあったし…

このスレ見てる人も真剣に子供ウケ狙って閲覧数稼げば小銭稼げんじゃねーの?

796:この名無しがすごい!
08/03/16 21:07:40 T8RgP2YQ
>>794
以前に読んだので、その時の感想。
しまうま氏はポストモダン文学の影響を受け、本人もそういう作風を狙っているようだ。
ポストモダン文学の目指すところは代文学の価値観の裏返しだから、
一見「ルール違反」に見えるかもしれないが、手法自体は問題ない。
俺視点ではかなり高いレベルにあるように思う。
だが、如何せん手法が古く、既存の作品の焼直し的な印象は否めない。
あと10年早く世に出ていれば事情は違ったかもしれないが。



797:この名無しがすごい!
08/03/16 21:10:23 T8RgP2YQ
訂正
×代文学
○近代文学


798:この名無しがすごい!
08/03/16 21:18:02 3hCeONPw
まぁモバゲ内のエセ評論家が支持してるって時点でたかが知れてるよ
文学的表現や手法を文学だとかん違いしてる典型的な例じゃない?

799:この名無しがすごい!
08/03/16 22:29:58 v0NvwxSS
>>796
感想ありがとう
文学詳しい人からは好評なのか
確かにそこら辺のありふれた携帯小説よりはマシだとは思った
でも、国語の教科書の文学作品みたいに理解出来なくても心に残る物ってのが何も無かったなー

少しマシなだけの作品でもエセ評論家が「プロに勝ってる、天才だ」とか持ち上げまくってる
挙句の果てには歴史に残る名作家の名前出して「~と同レベル」とか言っちゃってる
それで「自分はプロレベルなんだ」とか勘違いして成長止まってしまったクリエイターがやたら多い気がする
携帯小説界だから好評だっただけなのに、井の中の蛙状態

800:この名無しがすごい!
08/03/17 23:09:36 g9IzLYjm
エセ小説家がエセ評論家に評価される。
もはや小説ごっこ


801:この名無しがすごい!
08/03/18 00:02:24 2V4/23/N
本当に面白い小説って、どうやって探せば良いんだろ?

802:この名無しがすごい!
08/03/18 00:37:13 j6AiRITN
面白い小説? そんなものはモバゲーにはない!

探すならとにかく大量に読むしかないんだろうな。
小説のサークルで評判のいいやつに一通り目を通して、
良さそうな作品の「この小説の読者に人気です」の一覧から
また良作を探す、この繰り返し。

だがこれで本当に目当ての小説が見つかるかは保証できない。

803:この名無しがすごい!
08/03/18 03:21:28 dnAwJ6HO
モバゲーで面白い=共感できる

804:この名無しがすごい!
08/03/18 10:26:47 IqUH5y7c
URLリンク(comm.mbga.jp)

822:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch