07/09/19 11:22:42 5IBXOgEJ
>856
改稿前の方がいいかな。
多分、障害飛越を見たことがあるか無いかで感覚が変わるんだろう。
俺は障害飛越好きだから、臨場感、焦燥感、挫折感とも中盤としては十分と思うが。
ルール説明はなるべくこまめに入れていった方がいいかもね。
まとめてやるより邪魔にならない。
馬と直に掛け合いはラノベっちゃラノベだが、評価の分かれるトコだろうな。
秋山端人の「EGコンバット」の三巻で、機動兵器とパイロットの掛け合いがある。
掛け合いにこだわりたいなら、読んでみると参考になるかも知れん。
シルフが超ハイスペック馬だとするなら、
カスケードみたいなスカした喋り方の方が、乗り手のプライドを刺激するかも。
ただ、俺は真剣なスポーツものの方が好みなんで、馬が喋るとテンション下がる。
今、馬はこう考えてるんじゃないかって推測しながら練習したり、競技したりして、
最後に気持ちが一つになれた気がしたって展開が好きってだけのことだが。
862:この名無しがすごい!
07/09/19 11:57:26 tJ+KiHrF
>859
うん、読み直してみると改行多すぎだね。反省。
>861
E.G.Cを読むのを勧めるのは酷なんじゃないかと。
一巻以外はまともに手に入れられない状況になってる気がする。特に4巻が絶望的に手に入りにくい。
俺も知り合いに貸したまま返ってこずに、しかもそいつ出張でしばらくアメリカとか言って、
返さずにとんずらしやがった。
読みたいのに(´・ω・`)
863:この名無しがすごい!
07/09/19 12:45:53 t3nGicaA
>>856
個人競技のラノベでは『銀盤』を思い出す俺だけど、
小説として書くなら、一人ずつ走るってのは向いてると思う。
同時に二人以上が走るより、一人ずつの描写の方がやり易いし、
一人称だとなおさらだよね。
あと、ゴールするまで勝敗がわからないってのも、
うまく使えば逆に盛り上げられるし。
馬が喋る、について、
俺は、好き。
ただ、喋ることによって競技が有利になるようだと、
スポーツ物としてちょっとつまらないと思う。
そういう意味では、喋るのは難しい設定だね。
大障害の後の安堵をもうちょっと描写して、
三連続障害でのミスをもうちょっと劇的に演出した方が良いと思う。
この失敗が物語全体の「転」に絡むのなら、絶対。
864:この名無しがすごい!
07/09/19 13:21:12 xyyQpFOL
>>861>>862
この瑞っこどもがw
俺も『E.G.コンバットの2、3、4巻が見つからなくて喘いでいる瑞っこの一人だがな。
それよりどこの本屋に行っても『ミナミノミナミノ』2巻が見つからないんだが。渇く。
865:この名無しがすごい!
07/09/19 13:28:10 0wY/xYow
4巻ってもう出てるのか?
866:この名無しがすごい!
07/09/19 13:39:54 0wY/xYow
オマイラ、うまいなw
久し振りに釣られたw
釣られたよw
ああ、釣られたさw
つ、釣られたくて釣られたんじゃないんだからね!
867:この名無しがすごい!
07/09/19 13:44:11 Xfw022fK
>864
俺は861だが、勘違いせんでもらおう。
確かに、俺は秋山を高く評価している(レロニラか? フクナガか?)。
だが、俺は端っこではなく、生粋のろくご者だ。
6年の断絶を耐え忍んだ結果、ちょっと可哀そうなことになっちゃいるが…
って余計なお世話だ。
E.G.Cは、あくまで参考になりそうだと思ったから薦めたまで。
そうか。アレ、手に入りにくいのか。
ん? よく考えたら、ろくごもやってたわ、内部対話。
>856、E.G.Cが手に入らなければ、ろくごまるに著「封仙娘々追宝録」を読み給え。
器物とその使用者の精神世界対話が随所にある。
ただ、参考になるかどうかは判らん。
くそぅ、結局やっちまった……orz
>865
出てないが、出ないわけではないと信じたい。
868:806
07/09/19 14:35:23 dM9wxCQP
【アドレス】 URLリンク(wannabee.mine.nu)
【ジャンル】 異世界ファンタジー
【タイトル】 てきとう
【評価基準】
>>806 の続きを一部抜粋したものです。
登場人物や設定がちょっと違うのでだいぶ違和感があるかもしれません。
冒頭がだいぶかわってしまったので、書き換える必要があるのですが、
このまま放流します。
一応、出す前に漢字をひらいたり、努力してみましたが、まだ読みづらいと
思います。。。ですので、内容や展開については今回はお聞きしません。
評価していただきたい点は次の二つです。
●会話文中の説明(相当数あります)がウザイ。
1、相当ウザイ。いかなる理由であっても許容できない
2、ウザイ。でも複線だったら我慢するか。
3、ぎりぎり平気。でももうすこしナントカしろ
4、まぁ平気。
●またまた爺さんが登場します。でずっぱりです。
1、このままのキャラでも俺は萌えるよ。
2、ムリ。萌えなくても女か、若しくはキャラが立つ奴を入れろ。
でよろしくお願いします。
869:819
07/09/19 15:09:47 RNtYQgJA
読んでくれてありがとうございます
>>821
改行の点については何も考えていませんでした。
今後は考えて書こうと思います。
>>826
改稿までしていただきありがとうございます。
「身をかがめたときに胸の先をご主人様の顔にそっと触れました」は「罪の中の幸福」という
フランスの短編小説のパクリです。
>>834
幽霊の話は幽霊と少女のハートフルな話にするつもりが、幽霊のくせに少女に手を触れるという
致命的な失敗をしてしまったので、幽霊ではなくただの変態に方向転換をしたので破綻してしまったのだと
思います。最初のプロットでは少女が幽霊にキスをしようとし、その結果大人の階段を上ってしまい、
幽霊の事が見えなくなってしまうという結末でした。
870:この名無しがすごい!
07/09/19 15:33:46 xyyQpFOL
>>869
幽霊の話、そっちのがいいよ、絶対。
話的に綺麗にまとまるし、オチもそれに合わせて余韻の残る綺麗なものに。
ショートショートってのは、何もブラックな物ばかりではない。
あと余談。
体験談とか聞いてると、『見える人』は幽霊に触られると感触はあるらしい(個人差アリ)。
ほっぺたをぎゅーってされてる感覚はあるのに、鏡を見ると変化無し、とかそんな感じ。
871:この名無しがすごい!
07/09/19 15:52:05 RNtYQgJA
>>870
やっぱり元の話の方がよかったですね。
筆力がないので書いた話は全部、プロットとは
似ても似つかない話になってしまうので。
872:この名無しがすごい!
07/09/19 16:04:47 lmtKW/sJ
>868
説明台詞は自然か否かだけが問題といっても過言ではなく、量はどうでもいい。
少なくても不自然ならダメだし、多くても自然なら大丈夫。
例えば、「神様のパズル」なんて説明だらけ。でも、別に気にならなかった。
今しておくべき説明かどうかだけ考えればいい。
会話の流れ、自然な言い回しに気をつければ、他はどうにでもなる。
爺さんはいい。コイツが出ないと、このエピはたぶん話が始まらない。
でも、ディースが全く活きてない。正直、居なくてもいいくらい。
ナオはあまり喋らず、ディースが積極的に座持ちする展開なら、
「(素性の知れない相手に)いらんこと喋るな」
「まあまあ。お嬢さんも悪気は無いわけですし」
「……」
「お詫びに、ワシの知っている古い話をお話致しますよ」
てな感じで鬼女の話にもっていくことも可能。
二点に絞ってってことだったけど、改稿、加筆の参考までに聞いて欲しい。
・雨が降っている場面で月が出ているか気にする者はいないだろう。意味の無い描写。
・慣れた旅人は天候を予想する。馴染みのある地域なら、かなり正確に。
とすると、荷物に本があるのに、雨の日に敢えて移動している理由が必要になる。
・「とって」は漢字にするか、「ノブ」とした方が無難ではないか。
・竈って暖房や照明代わりになるものか? 煮炊きにも使える炉の方がよくないか?
・倅だったり、息子だったりと、同一人に対する呼称は統一して欲しい。
・「手提」は、普通は鞄のことではないか。手持ちのカンテラ様のものを意識してるなら、
「提灯」とか「観灯」とか適当な用語を当てて、「カンテラ」とルビ振るのがよいと思う。
・相手の素性は割れているようで、実は割れていない。こういう場合、旅人は油断しない。
油断したフリはしても、ぺらぺら自分のことを喋ったりしない。
そうしないと、たぶん生き残れない。山小屋に入るだけで緊張するような世界では。
・シンデレラはともかく、葉限なんて誰も知らないよ。
イザナミ・イザナギとオルフェウス・エウリュディケの方が適当では?
・どこかで見た文体だとずっと気になってたんだが、夢枕獏か。九十九乱蔵だね?