08/08/20 14:53:45 8iIRnlkx
『すべてがFになる』森博嗣
77:この名無しがすごい!
08/08/21 01:39:12 3vp3aUBO
抜け落ちた髪の毛なんかが汚く見える理由は、それらは自分が死んだ姿と同じだから
ものすごくうろおぼえなんだけど……こんな感じのことを書いてた小説があった。
なにかわかりますか? 全然思い出せなくて困ってる……。
78:この名無しがすごい!
08/08/22 10:47:34 91kQzlf+
微妙にスレチかもしれませんが
しかも小説っていうか古典なんですけど…
竹取物語
■サイズ:大きい(B4ぐらいだと思う)
■厚さ:薄っぺらい(30ページぐらい?か)
■特徴:巻末に見開きで月の名前と図が出ている。(待宵、十六夜など)
■色:オールカラー
■値段:1800円ぐらい?だったような。
■購入時期:5年?ほど前
■他に同シリーズで更級日記、土佐日記、方丈記、源氏物語などがでている。
※母のうろ覚えなので細かい所で違っているかもしれませんがだいたいこんな感じだそうです。
よろしくお願いします。
79:この名無しがすごい!
08/08/23 02:50:39 hOn4Jvaw
>76 ありがとう
80:この名無しがすごい!
08/08/25 11:46:20 EIIIii7g
作者、タイトルが思い出せなくて困ってます
・舞台は大阪
・昭和30~40年代
・主人公は痩せた貧乏学生
・ビラ配りのバイトをサボって将棋
みたいな設定
どなたか思い当たりませんか?
81:この名無しがすごい!
08/08/28 17:47:32 d8fYPXTs
>>
82:この名無しがすごい!
08/09/01 17:34:42 jTB/06LQ
age
83:この名無しがすごい!
08/09/17 00:13:11 FzH6Uk35
この本のタイトル(題名)教えて! その6 (一般書籍板)
スレリンク(books板)l50
84:この名無しがすごい!
08/10/21 09:18:39 MpzX4VZ1
小説じゃなくて歌集なんだけど…
・表紙は大きな赤いハサミのデザイン
・中にも所々にキリトリセンがはいってる
・出版はたぶん角川
・新人賞か何かを取った若い女性の歌集
こんな情報で分かるヤツいる?
85:この名無しがすごい!
08/10/22 00:57:35 RwQrhoeY
>>84
「歌集」「切り取り線」でぐぐった
「それも気のせいでありますように」岩城伸子(フーコー)
86:この名無しがすごい!
08/10/22 12:42:20 B871dAYL
>85
フーコーだったか、昔の記憶ってアテになんねぇな…
見つけてくれてマジあり!
87:この名無しがすごい!
08/11/07 22:03:27 +RgjVSwn
男が二人の女性を
同時に好きになってしまう
昭和中期以前(邦人、外人問わず)の文豪の作品ってありますか?
88:この名無しがすごい!
09/02/09 06:19:22 4vkHFBos
子供の頃読んだ本なんですが
ファンタジーもので小説内に選択肢があって指定されたページへ飛んでいく奴なんですけど……
死んだり騙されたりして化け物が沢山出て来ました
あと凄く偉い人物三人くらいから依頼を受けたり裏切ったり出来るんですが……
思い出せる限り書きましたもう一度読んでみたいんですお願いします!
分かる方、タイトルを教えて下さい
89:この名無しがすごい!
09/02/09 08:46:15 gslA9BdR
>>87-88 もっと人がいるスレの方がいいのでは?
>>87
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その10★★
スレリンク(books板)l50
>>88
ゲームブック?
有名なのは「火吹山の魔法使い」「ファイティング・ファンタジー」「ソーサリー」とか
この本のタイトル(題名)教えて! その7
スレリンク(books板)l50
90:この名無しがすごい!
09/03/21 14:53:53 xKJEOvRk
(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ
URLリンク(diary15.cgiboy.com)
91:この名無しがすごい!:
09/05/22 18:13:14 jD5dbKQ/
探して買ってみようと
92:この名無しがすごい!
09/07/05 21:47:26 hzqjw/ho
10年くらい前に読んだ小説です。
主人公は意識を持った大木、その木は未来予知能力がある
ある日木の近くで妊婦が首吊り自殺するが、赤ん坊が生まれる。木は予知能力で赤ん坊の人生を見通す。
子共は猿に拾われ育てられるが、結局人の手に渡り普通の少年として育つ
大地震が発生し家族を亡くした少年は流浪の生活へ
都会へ出た少年は働き始め不法入国の少女と恋におちるが、またも大地震。少女死亡。
災害を機に日本はファシスト政権が国政を担う暗い時代へ。軍の復活や秘密警察の活動等が描かれる。
少年は流浪の中で「猿の本」という詩集を手に入れる。この本が少年の人生に大きく影響していく...
こんな話ですがタイトルを思い出せません。よろしくお願いします。
93:この名無しがすごい!
09/09/20 01:46:00 2kFszSeo
>>92
URLリンク(www.webdoku.jp)
争いの樹の下で
94:この名無しがすごい!
09/11/01 12:40:58 6A815xMP
探しているネット小説があります。
孤児院で育った姉弟が主人公で、姉は病気で将来失明することが決まっています。
弟が孤児院を出る年齢になって、先に孤児院を出て暮らしていた姉の住まいに
引っ越してくるといった内容だったと思います。
他の登場人物として、弟に恋している学校の先輩などがいました。
5年くらい前(もっと前?)に読んだ記憶があるのですが、いくら探しても見つかりません。
その作品自体にはエロい描写はないですが、サイト内にあった別の作品は
姉弟物のエロ小説だったりしました。
自分で(かなり上手な)挿絵まで書いてたような記憶があります。
どなたかご存じないでしょうか?
95:この名無しがすごい!
09/11/15 17:02:50 BWF+7acZ
>>71
柏葉幸子『エバリーン夫人のふしぎな肖像』じゃないかな。
今は『ふしぎなおばあちゃん×12』(講談社 青い鳥文庫)となってるらしい。
96:この名無しがすごい!
10/02/28 15:59:17 VLFpgE45
お願いします
・マーメイドレース(レース編みのレース)
古い伝承なんかをたどる短編集だったとおもいますが
ヨーロッパの貧しい村で少女たちがレース編みをさせられまくって目が見えなくなったり気がおかしくなったりすると自分が作ったウエディングベールにつつまれて海に捨てられる
ってエピソードだけすごく覚えてます
もう一度読みたいんでわかる方いましたらお願いします