08/08/21 22:42:10
「媒体として」だから、情報の内容はあまり関係ないんじゃね?
保存にはネットが、というか電子媒体がやっぱぶっちぎりだよね。容量ものすごいし。
一方読むには本とか印刷した奴の方が目が痛くならないって人はいる。どっちみち視力は落ちるようだが…。
ただ質の高低に関してはそれぞれのメディアの性質と、更に情報自体の性格にも左右されるからなあ。
数が欲しいならネット、精度や信憑性が欲しいなら本かな? ちょっと後者怪しいかw
その辺はとにかく多様だし適材適所的でひとくくりに有効とか出来かねる。
つまらん結論になるがキモは使い分けってことになりそう。
ネットと図書館が手ぇ組むと化けるよね。ってのはある。
人海戦術と情報コレクションの夢のコラボとか、敵に回したくねーw