星新一 at BOOK 星新一 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト255:吾輩は名無しである 08/04/12 00:03:14 クリソツだな 256:吾輩は名無しである 08/04/13 16:48:15 星新一ブーム、海外にも 昨年12月、没後10年を迎えたショートショートの神様、星新一の作品が、国内だけではなく世界的にも注目を集めている。 ハワイ在住の次女、星マリナさんは先月、「星新一公式サイト」(www.hoshishinichi.com)を 開設した。星の作品一覧、プロフィル、関連ニュースなどのほかに、英文による人物紹介のページもある。 「開設にあたって」では、マリナさんが「海外(特に英語圏)に父の作品を紹介していくことも目的のひとつなので、 英語のページも増やしていくつもりです」と書いている。現在、1日に2000件を超えるアクセスがあるという。 一方、伊藤忠商事が3月5日から、iTunes Storeなどインターネット上の5つのサイトで配信を開始 した星新一オーディオブックス「きまぐれロボット」コレクションの売れ行きも好調だ。 単行本『気まぐれロボット』に収録されている全36編の中から「新発明のマクラ」「試作品」「薬のききめ」「悪魔」 「災難」「九官鳥作戦」の6編を、日本をはじめ米英仏など世界22カ国に英語でも同時配信しており、 発売まもない3月14日には、うち5編(日本語版)がiTunes Storeの売り上げデイリーランキングで、 約2万5000点中のベスト10に入っている。 声の出演は、日本語版が俳優の大杉漣、英語版はパックンマックンのパトリック・ハーランが担当。 1編(5~7分)の販売価格は300円(税込み)だ。 伊藤忠商事eビジネス課では、来年3月までに残る30編も配信の予定で、同課の岡田英之さんは 「日本を代表する小説家の作品が、世界に向けて新しい広がりをみせてきていることに、非常な意義を感じます。 国内でも、星作品のすばらしさが世代を超えて再発見されることは喜ばしい」と話している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000918-san-soci 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch