よしもとばななat BOOK
よしもとばなな - 暇つぶし2ch2:吾輩は名無しである
06/06/26 07:22:36
文学板過去スレ
吉本ばなな ブスだけど恋愛経験あるの?
スレリンク(book板) (03/08/08)
みんな、吉本ばななが嫌いなの?(00/07/24)
URLリンク(book.2ch.net)
関連スレ
吉本ばななが綿矢りさの顔してたら……
スレリンク(book板)

3:吾輩は名無しである
06/06/26 08:33:47
重複!!

吉本ばななが綿矢りさの顔してたら……
スレリンク(book板)



とは流石に言わないが、このスレタイじゃ普通に「吉本ばなな」で検索しても
引っかからないからあまり感心しないよ

4:吾輩は名無しである
06/06/26 08:50:33
もう吉本ではないよ

5:吾輩は名無しである
06/06/26 08:56:20
へー、2003年に改名してたんか、素で知らんかったスマソ

つか考えてみればばななを読んだのは『TUGUMI』が最後だ
ではお邪魔しませんのでまったりやってくだされ

6:吾輩は名無しである
06/06/26 09:04:48
改名してからダメになったと思う
名前って大事だね

7:吾輩は名無しである
06/06/26 09:29:24
川本真琴も改名したよ。
”タイガーフェイクファー”って名前にw

8:吾輩は名無しである
06/06/26 15:09:54
>>7
なんでそんな人の話になるの?
しかも上げで。

9:吾輩は名無しである
06/06/26 15:43:38
さて重複してるから削除依頼でも出すかな

10:吾輩は名無しである
06/06/26 15:53:43
        ┌-┐
       .// i       それがいい   
       | ( ^ω^)  <バカナすれ全部削除依頼だせ
       |(i   |)  
       ヽU .Uゝ


11:吾輩は名無しである
06/06/26 16:10:13
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 
度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 
空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相 
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 
無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 
無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 
乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 
以無所得故 菩提薩 依般若波羅蜜多故 
心無礙 無礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 
究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 
得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若 波羅蜜多 
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 
即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 
菩提薩婆訶 般若心経

12:吾輩は名無しである
06/06/26 16:45:07
>>11
未熟者、100年修業してから出直せ

13:吾輩は名無しである
06/06/26 16:45:56
よしもとばななスレは、ドロドロアンチがほとんど、ここはファン専用。

中間は無いのか、中間は。

中間を作らない事に、悪意を感じる。ドロドロアンチスレの住人はわかってるくせに。
流石、病的に感じ悪い。

14:吾輩は名無しである
06/06/26 16:49:15

__|\______________________
菩 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 
提 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
薩 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
婆 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
訶、  呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
、  波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
般 羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
若 羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
心 提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
経     虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
  波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
  羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
  僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
  羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
  諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
       羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
      蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五


15:吾輩は名無しである
06/06/26 16:51:56
>>13
にちゃんねるで「専用」は通用せん。ブログでやれ未熟者が!

16:吾輩は名無しである
06/06/26 16:54:29
ばななは
何故おとんに「糞本だすな過去まで汚すな」と諫言せんのか 不思議…

17:吾輩は名無しである
06/06/26 17:43:30
一般に、ある程度の知名度がある作家の場合
文学板のスレを「ファン専用」にするのは難しいよ。

僻みの虫になって叩きにくる連中は跡を絶たないし、
逆にまた批判なしでは文学的な議論にはなりえないし。

18:吾輩は名無しである
06/06/26 17:49:52
age

19:吾輩は名無しである
06/06/26 18:03:05
2ちゃんでは、厨房アラシとバカレスを無視し、
マジレスを一瞬で見抜いてマジれすのマジ部分だけを汲み取る技術が不可欠。

>>1>>17も、そこを学べ。それから
親切に構ってもらった>>12>>14 に心から例を述べるように。

20:吾輩は名無しである
06/06/26 18:55:39
ポンポコリン

21:吾輩は名無しである
06/06/26 19:01:35
「糞本出すヒマあるならちょと写経でもせえ」と
おとんに言うべきだな、ばななは。
修業不足はおとんも同じだ


22:吾輩は名無しである
06/06/26 19:06:58
>>21
そんなこと、2チャンネルで言われても…
ここはばなな作品を論じる場所ですよポンポコリン

23:トリップを
06/06/26 19:56:16
7Si3YTsEgI <= #gjdCZf3;
7SI3J47XbI <= #7Yf}Eofi
7SI3WUEzYM <= #EtO:/GGR
7si3VxniWc <= #zE,IF;|R
7si3MB9YSw <= #`E,?.Y8w
7SI3/JgKBU <= #n5!)N@&#
7Si3ovGISQ <= #K\mOMBW6
7si3EfhEjA <= #~z=Y4zY$
7SI3AMQWfk <= #(bXb4zkK
7SI3PbGysw <= #T94RsT(C
7si3yX0lCc <= #lI'9VF+P
7si3hd5jo. <= #O61MX}Xm
7Si3uls2GI <= #31Rf,=9o
7Si31H3bzc <= #-;{YxwJ|
7Si36QHNX6 <= #)FES=@4x
7Si3ns8HcE <= #&^UfGl%Q
7SI3s6SG.g <= #X`*POdpu
7Si3f132T6 <= #rFM\5AC=
7SI33dQBhA <= #Zvp7#&h8
7Si3hzaUu2 <= #MC5Xr#K4
7SI3OM8UEE <= #7H7+Ju2d
7Si3i6oSeM <= ##X)Bj(TP
7SI3UlQ/ME <= #(u04C,NH
7si3nW1MX2 <= #r9wM=V+u
7SI3PAfyxg <= #0HFNX`Vj
7SI3G7cgLA <= #Q%xl'H,S
7Si3yoQjms <= #(g=OV~Ir
7Si3gGVLoE <= #h^X=`\^~
7SI3o7fk7A <= #DDr289d+
7SI3HXG0Bw <= #rFt.&vD'

24: ◆mmmmmmmQCY
06/06/26 20:20:48
せっかくの匿名板なのに
何故トリップなんか付ける必要がある? >>19に同意。



25:吾輩は名無しである
06/06/26 22:56:57
あげ

26:吾輩は名無しである
06/06/27 12:40:55
「ここは有名なドロドロ腐女子の膿みタレ流しスレ」

27:吾輩は名無しである
06/06/27 15:32:22
よしもとって平仮名だっけ?改名したんかな?

28:吾輩は名無しである
06/06/27 15:35:17
かなーり前に。いまは全部平仮名だよ。

29:吾輩は名無しである
06/06/27 23:03:03
ドロ

30:吾輩は名無しである
06/06/28 02:16:26
『キッチン』や『TUGUMI』やの著者名は「吉本ばなな」のままでいいの、
それとも「よしもとばなな」と遡って訂正しなきゃだめなの?

31:吾輩は名無しである
06/06/28 09:39:16
児童本専作家になる為に、名前を平仮名にしたのかな、と思った。
姓名判断とか凄く信じていそうな気もするから、そっちかな。

32:吾輩は名無しである
06/06/28 22:43:37
吉本ばなな、林真理子
すげえなこいつら
他にいないか?
(何がすごいかは詮索しないようにね)

33:吾輩は名無しである
06/06/29 00:34:58
>>32
おまえみたいなバカがここに来んじゃねーよハナクソ

34:吾輩は名無しである
06/06/29 00:53:54
何がすごいかは知らないが、ナオコーラを忘れるな
すごいぞ

35:吾輩は名無しである
06/06/29 01:39:37
>>34
ドウイ汁

36:吾輩は名無しである
06/07/03 21:56:04
ナオコーラっていたな、そういえば

37:吾輩は名無しである
06/07/12 12:16:35
質問なんですけど、よしもとばななの短編小説で、タイトルを忘れてしまったものがあります。
なんか町の料理屋みたいなところで働いてる女の子(?)が主人公の話で、
男の子とセックスして、「世界でひとつしかない棒が世界でひとつしかない穴にぴったりと収まったような」
みたいな描写(うろ覚え)がある作品です。タイトルと、収蔵書籍名がわかる方いらっしゃったら
教えてください。





38:吾輩は名無しである
06/07/12 12:33:46
>>37
「デッドエンドの思い出」に入っている
「幽霊の家」ではないでしょうか。

39:吾輩は名無しである
06/07/13 10:31:13
上手いんだが、もう自分で断固として決めてしまった方向にのみ
技術を研ぎ澄ませてる気がする。
新しい世界を開拓する気ゼロでしょ、この女。
上手さがもはや伝統芸能の世界になってしまっている。

こいつはすごく狭い範囲の小説しかかけないし、読めないんだと思う。
それが単純にわるいことなのかは分からんが、文壇のメインストリームには乗れまい。

40:吾輩は名無しである
06/07/13 11:12:33
へたに器用になろうとするよりは
己が道を突き進むほうがいいんじゃないかなあ。
ただ、よしもとばななの場合は、それ以前に
自分自身に対して甘すぎるんだと思う。
それが作品にも出ているから、読んでいてきついものがある。
新作の「イルカ」を読んで、この人にかなり失望した。
彼女の考え方のダメな部分が見事に透けてみえる小説だった。

41:吾輩は名無しである
06/07/14 02:05:07
正直、フラ界のことの何がわかってるというのか。
傲慢だなー

42:吾輩は名無しである
06/07/14 03:30:26
よしもとってニルヴァーナの熱烈なファンなんだよな…
昔はブルーハーツの歌詞は文学的だと誉めてたけどw

43:吾輩は名無しである
06/07/14 12:34:57
ラノベじゃないの?
名前がふざけてるからてっきり。。。

44:吾輩は名無しである
06/07/15 16:46:55
漏れもふざけた名前が気に入らなくて敬遠してた椰子だが…
この人の作品は“文学”“ラノベ”どっちなん?

45:吾輩は名無しである
06/07/16 10:25:58
そういうカテゴライズは、そもそもの意味も含めて
自分で考えないと意味がないと思うけど?

46:吾輩は名無しである
06/07/16 16:02:30
自分がライトノベルだと思うんだったら、ライトノベルなんじゃない?

個人的には、ばななの作品をライトノベルと思った事は一度も無い。
文体の感じが軽いのは、むしろ心地よいが、内容はやっぱり文字やページを
重ねる意味、必要性を感じる作品だと思う。
空気感があって、言葉があって、ストーリーがあって、初めて感動する作品。
どれかが欠けたら、きっと感動や気づきは半減すると思わざる得ない。
ばななの作品は、感性を刺激する様に書き綴る為、文体は軽い必要があるのだと思う。

文体が重く、ねちっこくっても、内容薄っぺらな作家もいるし。
それをライトノベルじゃないと言う人も居るし。
中学生位の頃は、文体が重くて、ねちっこいものを、気取って、スタイルとして
読んでいたけどねー、内容なんて一言で済むのでは?と思う作品が多かった。
少なくとも、文字において、なるほどなとは思った物だが、それは極左脳的なものだった。
感動とか、じんわりと実感する作品ってのは無かったな。
何か今思うと恥ずかしいし、痛い過去ですけど。


47:吾輩は名無しである
06/07/18 02:03:43
よしもとばなな5
スレリンク(books板)l50

48:吾輩は名無しである
06/07/24 11:13:47
今日は、ばななの44回目の誕生日ですよ
Happy birthday!

49:魔法少女ダダ
06/07/24 12:38:37

              。・*.'        ・*.・。..・'゜~☆
            。'゜  oノハヽo  ★' ゜だだ~~んっ!
            .*'   从*・ 。.・)/  <みつけたわよぉ�・
            ・。  ( つ  つ   ゚  '*
                 (  ヽノ 。    ..・
                  し'(,_)  '・ * ' ゜


50:吾輩は名無しである
06/07/24 20:02:23
今日は彼女の誕生日だがカキコミ少ないな
此処はファンが少ないのか?

51:吾輩は名無しである
06/07/24 20:21:21
ばななのファンは2ちゃんやらないようなイメージがあるな。
ファンのままでいられるということは、そういうことなんじゃないかなと。

52:吾輩は名無しである
06/07/24 20:50:18
ファンは贈り物とかするのかな?

53:吾輩は名無しである
06/07/25 10:57:41
>>51ばななも2ちゃんも好きだぞw
誕生日には遠くから愛のテレパシー送信しますた

54:吾輩は名無しである
06/08/08 07:38:56
ミ・д・ミ <ホシュシュ、ホシュシュ

55:吾輩は名無しである
06/08/09 17:35:59
初期作品以外はすべて処分した
NPまでしかおもしくないし

56:吾輩は名無しである
06/08/12 01:07:49
「デッドエンドの思い出」読んだけど
江国さんの「号泣する準備はできていた」より良かった
両作は、石田衣良の「スローグッドバイ」には勝てなかった

57:吾輩は名無しである
06/08/12 02:17:56
ファンカキコをするには場としてそぐわないんだよ、文学板は

58:吾輩は名無しである
06/08/12 13:10:17
ばななは、一般的に文学だと思われて無いってこと?

59:吾輩は名無しである
06/08/12 13:11:44
>>11-24
なはははは

60:吾輩は名無しである
06/09/14 19:56:19
なんかこのすれなくなっちゃいそうなので

61:(o^v^o) ◆m0yPyqc5MQ
06/09/14 19:58:13
南国表紙のほんみたよ


読んでないけど

62:吾輩は名無しである
06/10/15 20:54:56
直木賞とらんかね?

63:吾輩は名無しである
06/10/18 17:14:31
ばななもノーベル賞とは言わないまでも
またいいもの書けないかな

64:吾輩は名無しである
06/10/18 17:52:14
ばななは二流
一流にはなれんよ

いくらアニメが注目を浴びても、
実写(または実写的)が受けるような格式は与えられない
そんな感じ?

65:あげますよっと
06/10/30 01:22:19
王国3
読んだ人感想下さい。


66:吾輩は名無しである
06/11/02 01:12:30
も一個のばななスレもレスが同じ65だったから増やして見ました。

67:吾輩は名無しである
06/11/02 20:03:42
日記に書いてある文章、とても薄っぺらい感じがする。
具合が悪いのにフラに行ったり、忙しいのに夜中に飲みに行ったり。
なんかズレてるよな、この人の生活軸。

68:吾輩は名無しである
06/11/02 21:10:58
死んだ彼女の制服で登校する話がでてくるやつ、感動した。
題名なんだっけww
おれのばあちゃんはばななの親父のファンなんだ。
知ってる?詩とかかなりよかったよ

69:吾輩は名無しである
06/11/03 10:42:26
ムーンライト・シャドウだね。
隆明さんのは共同幻想論が面白い。

70:吾輩は名無しである
06/11/03 15:22:47
てか、「知ってる?」ってのはネタか釣りだろ。

71:吾輩は名無しである
06/11/03 22:48:48
ムーンライトシャドウ、そうそうそんな題名だった。
ラストいいんだよなー。
共同幻想論は岸田秀という人の本を親からぶんどって読んだけど、
あれは吉本隆明のとはぜんぜん違うのかな。
潜在的に自分の考え方の基礎になってたりする。
岸田秀って「知ってる?」

72:吾輩は名無しである
06/11/03 23:38:37
マザコン(裏返しの)精神分析学者。人前で恥部をさらけだして
どうしてだめなの?と聞きそうなタイプ。自己分析の典型的失敗例。
ということはフロイト系の精神分析医としては失格。ユング派の
河合隼雄ほど害毒を文学者に与えていないだけまだまし。

73:吾輩は名無しである
06/11/04 00:05:10
評判悪いらしいのはちょっと聞いてたけど俺はいいとおもった。どうしてだめなの?
三島の分析がおお、と思ったんだけど。

74:吾輩は名無しである
06/11/04 00:12:58
 彼の自己分析を読んでみるといい。ここで説明するよりわかり
やすいよ。ちなみに「ものぐさ精神分析」とかいったか。

75:吾輩は名無しである
06/11/04 19:08:05
キューブリックのアイズワイドシャットは対幻想だ。

76:吾輩は名無しである
06/11/04 19:15:05
そのキューブリックが生前これは駄作だとこぼしていたことは
先日報道されていました。

77:吾輩は名無しである
06/11/04 19:34:56
そりゃ彼のいつものクセさ。映画の最後の言葉いけてる。



78:吾輩は名無しである
06/11/17 06:06:00
腐ったバナナ・・・w
URLリンク(www.zam.it)
URLリンク(www.sweetbaby.it)
URLリンク(www.sweetbaby.it)
URLリンク(www.sweetbaby.it)
URLリンク(www.sweetbaby.it)
URLリンク(www.caffeeuropa.it)


79:吾輩は名無しである
06/11/22 23:02:05
王国3なぁ。。。
なんか私的には満足のいく終わり方ではなかったな
これまた異色って感じで
あの、短編集の中の話の『サボテン』と似ていると思ったよ



ところで、ここにいる人は1日に何冊位読んでるんですか?
年代層とかも気になります

80:吾輩は名無しである
06/11/24 07:58:18
え?王国3で完結なの?
まだ続くんだと思った。
完結なら中途半端な終わりだなぁ

81:吾輩は名無しである
06/11/24 14:47:12
癒ししか書けんのかこの人は?

82:吾輩は名無しである
07/01/07 07:28:12
キッチン2までしかよんだことないなぁ

83:吾輩は名無しである
07/01/10 22:03:04
最近どこへ?

84:吾輩は名無しである
07/02/04 04:13:53
誰も書いてないけど、文藝春秋の「はじめての文学」シリーズのよしもとばななの本、
あとがきが感動的だった。

URLリンク(www.bunshun.co.jp)

85:吾輩は名無しである
07/02/04 06:16:49
英語圏では、ばにゃ~なになるですかね。

86:吾輩は名無しである
07/02/05 00:51:11
>>84
感動なのかな・・・おばさんって言葉そんなに使わなくていいのに、と思った
だって例えば他の男性作家がおじさんおじさん繰り返してたら
いちいちそんな事言わなくても・・・って思わない?
あと子供向けすぎる感じもした。若い人って小学生向け?

87:吾輩は名無しである
07/03/04 04:28:43
>>84
その本で初めてよしもとばななさんを読んだけど正直ひどいと思いました
文体・内容ともに薄っぺらくてがっかりしました
「薄紙をはがすようにゆっくり」という表現だけ「へ~」って思いましたが
ほかにはなにひとつ心に残すべきことはありませんでした
1冊通して読んだ感想は「頭の悪い人向けの本なんだな」ということでした

88:吾輩は名無しである
07/03/04 08:45:39
  ,,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
  "'''''''"

89:吾輩は名無しである
07/03/06 23:47:26
テーマを明確に持ってるというところがいい。
書きたいものがあるから書いている、ていう印象。
そのうちまた良い小説書いてほしい。

90:吾輩は名無しである
07/03/07 05:45:45
よしもとばなな
=おばさん。みにくい。

91:吾輩は名無しである
07/03/07 05:46:21
よしもとばなな=おばさん。みにくい。
よしもとばなな=おばさん。みにくい。

92:吾輩は名無しである
07/03/07 06:15:21
“よしもとばなな”って名前を、外人が聞いた時の感じを、日本人が外人の名前を聞いた時の感じに置き換えたらさ
“キャサリン・味噌”みたいな感じなのかな?

93:吾輩は名無しである
07/03/07 10:45:49
違うだろう
            それなら                    ポール牧の方が近い

94:吾輩は名無しである
07/03/07 15:43:26
>>93
は92の言いたいことが分かってないな。
>>92
それだと姓と名が逆だから「たらこ・スミス」みたいな感じじゃないの。

95:吾輩は名無しである
07/03/08 01:45:41
バナナは英語でもバナナだからなあ~

96:吾輩は名無しである
07/03/08 21:53:18
AがまざってるOはOA型とする

OかBに好かれずAだけで群れてるヤツは、農耕民度、高すぎる。
群れて規則正しく日本の先住民を殺してきた遺伝子、多いんだろう。

O,B,Aの本当に優秀なヤツが1番嫌いなのって農耕度の高いヤツなの。
それを知らないA同士でさらに農度、濃くなる。


97:吾輩は名無しである
07/03/08 21:58:46
スシ・フォード
サクラ・スミス


98:吾輩は名無しである
07/03/09 11:21:05
Tofu Newman

99:吾輩は名無しである
07/03/09 15:12:06
いや、だからバナナは英語でもバナナじゃん…!

100:吾輩は名無しである
07/03/09 19:00:22
ばななの話はもういいよ

101:吾輩は名無しである
07/03/10 02:59:49
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐<誰だよ バナナは野菜だ って言ったのは・・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |) <そんなバナナ・・・
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三


102:吾輩は名無しである
07/03/21 16:27:45
>87
薄紙をはがすようにって、良く使う表現だよ。
または「薄紙をはぐように」
心療内科の医者とか、信仰の場なんかでも良く使われている。

103:吾輩は名無しである
07/03/31 20:52:44
>>102
そうなんだ
じゃあ何ひとつ評価すべきところがなくなってしまいました

104:吾輩は名無しである
07/04/14 10:03:30
キッチンの、第一部の終わりのとこで主人公とえり子がおばあちゃんについて話してる場面で「ヒズ・マザー」って表現が使われてるのってどうして?

105:吾輩は名無しである
07/04/14 21:44:13
デットエンドは印象薄いな。
あとみずうみ。
王国やキッチンやNPは印象強いし漫画っぽくって読みやすいからいいね。
ばななってこういうわかり易いファンタジーの小説が得意なんだと思う。
リアルな物だとやっぱり文才がある山本文緒とかがいるしのう。
ばななは文才より想像力で持ってるような物だと思う。

106:吾輩は名無しである
07/04/28 17:58:19
文章は下手だねえ。
たしかにわかりやすいファンタジーの頃はよかったけど
最近のファンタジーとリアルの毒とか淀みみたいのが混じってるのが
なんか読んでて気持ち悪いんだよなあ。

107:吾輩は名無しである
07/05/02 17:44:35
好きなんだけど作品の雰囲気がいつも一緒だよね
主人公の女も決まって性的にオープンなタイプというか
あからさまなビッチ系じゃないけど不倫とか近親とかも全然あり
あと女も好き

別にそういうタイプの主人公でもいいけど
そんなのばっかりで飽きる

108:吾輩は名無しである
07/07/08 12:30:45
キッチンの感想が書いてあるサイトとかありませんか?

109:吾輩は名無しである
07/08/09 08:28:40
ばななスレがこんなに沈んでいるとは…

110:吾輩は名無しである
07/08/09 08:59:23
敵を貶めることで相対的に…って低い工作がキモチワル

111:吾輩は名無しである
07/08/10 00:37:22
誰か、2004年5月号のダ・ヴィンチに書き下ろされていた短編知らない?
探してるんだけど見つからないよ・・・。
どこかの短編集にのってるのかな。
確か肉まんを食べるキャラが出てきたような…。

112:吾輩は名無しである
07/08/10 17:08:20
直木賞くらいもうもらっていてもよさそうなもんだよね

113:吾輩は名無しである
07/08/10 18:49:31
そんなバナナ

114:吾輩は名無しである
07/08/13 11:01:06
トップランナー出演時の映像ってどこかで見れないかな

115:吾輩は名無しである
07/08/13 11:05:26
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝

116:吾輩は名無しである
07/08/13 11:07:46
そんなばなな…。

117:吾輩は名無しである
07/08/13 14:12:01
>>115
通報しますた

118:吾輩は名無しである
07/08/14 13:03:20
初期の作品は、自分がかなり若い頃読んだせいもあるが、好き。
装丁も美しかったと思う。

途中からなんだか変になってゆき、嫌いになってしまった。

でも『王国』あたりからまた好きになってよく読むように。

だけどまた最近いやな感じになりつつある。装丁も変なマンガとか気味の悪いイラストを多様していてなんだかな…。

なんで名前を変えたのかなあ(吉本のほうがしっくり来る)。

エッセイなど読むと本人は全然好きになれない人、むしろ大嫌いだが、作品と作者はわけて考えようと思ってる。


119:吾輩は名無しである
07/09/15 12:12:01
なんか途中から凄くスピリチュアル色が濃くて読みにくい。
なんでこの人は見えない物を信じこむ事を、素晴らしい事として捉えすぎるんだろう?
初期からそういう所あったけどさ…

120:吾輩は名無しである
07/10/07 05:33:42
あっちもこっちも・・・どうしてばなながこんなに叩かれるんだろう、と思ったら
それだけ偉大なんだよね。やっぱり。
本当に嫌なら読まないし、どうでもよくなると思う。
やっぱり皆、何か心に残るというか迫るものがあるから
ここに来て何か言ってくのだと思った。

私は「よしもと」になってからの作品も好きだ

121:吾輩は名無しである
07/10/07 07:12:21
よしも と ばなな
JUDY AND MARY

122:吾輩は名無しである
07/10/07 13:45:54
叩かずにおれないほどDQNだから叩かれる。
叩かれている内容を読んでいるかい?>>120
日記に実名で他者をこき下ろしたりする奴がたまんねぇから。
そのせいで君みたいなイタタな子が増えるから。
あと、ばなな自体が、いじめられやすい要素を持っているのでは、と思う。
これもカルマなんじゃね?www
>何か心に残るというか迫るものがあるから
小説はもう読まない。昔読んだものももう忘れようと思う。
日記を覗くと、こういう奴許せんな~という気持ちが迫ってくる。
こういうのも、心に残る偉大な人?気持ち悪いボキャブラリーだね。

123:吾輩は名無しである
07/10/07 14:13:15
叩かれているというけど
ここ見てもアンチスレみても、ネットにしてはぜんぜんぬるいと思う。

124:吾輩は名無しである
07/10/08 18:22:12
>>122
120は本人なんじゃね?w

2ちゃん見てるみたいだから。

本人にしろ盲目信者にしろ、よくまあそんな自分に都合よい解釈できるなあと、生暖かいキモチになっちゃうな。

125:吾輩は名無しである
07/10/08 21:23:24
一般書籍のほう読んだけど叩きというよりはマイナス専門感想文程度。
モノを発表してる以上叩かれることもあるのが当たり前。
正直いえばもっとひどいアンチスレだと思ってたので拍子抜け。

126:吾輩は名無しである
07/10/10 15:11:43
煽っても叩いても反応がないほど廃れた作家

127:120
07/10/11 03:46:48
>>122全部読みましたよ。
>>1で、ここはアンチじゃないと解釈したもので、>>120のようなことを思ったんですが
どうやら、違ったみたいですね。
色んな意見があって当然ですね。
勝手で都合の良い解釈はしないことにしました。



128:キッチンについて
07/10/16 11:00:07
二十六歳男です。
よしもとばななのキッチンをブックオフで買って読みました。
それまで彼女の本は読んだことがありませんでした。
読みおえて後味が悪いというのが率直な感想です。
ずいぶん前に、村上龍が
よしもとばななは男に絶望している
と、確かエッセイで書いていました。
キッチンを読んだのは村上龍のエッセイを読んだあとです。
村上龍の指摘に自分はとても納得しました。
なんというか、よしもとばななには
筆者としての自己批判の欠落がまずあると思います。
作中のヒロインは作者自身ではないでしょうから
ヒロイン自身が作中で自己批判しようがしまいが
ヒロインの個性のひとつとして受け入れられるのですが
筆者がヒロインに託したもののひとつが
男への絶望ではないかと自分は感じました。
キッチンで生きていたオカマのえり子さんの死後
満月というお話のなかに
自分が男であることに絶望した
ちかちゃんという気の小さいオカマが登場します
ちかちゃんが作中で最も批判能力の高い人物だと思う。
ちかちゃんがヒロインの容姿をほめたりなどせずに
ヒロインへの批判を冷静に入れていれば
自分は作品全体から後味の悪さを感じなくてすんだのではないか
そういうふうに読みました。

129:キッチンについて
07/10/16 11:29:48
キッチンのヒロインの個性を類型的にみれば
自分が特別な存在であろうとする人
ではないかと思います。
他人よりも観察眼がある
とか
他人よりも感受性がすぐれている
とか
他人よりもよくものを知っている
とか
そういう私に喜びを見出す人物だと思います。
そういう人物は自分の凡庸さを他人に指摘されることを嫌うと思います。
自分が買ったキッチンは文庫で顔写真が載っています
よしもとばななは丸眼鏡をかけて両掌を頬に当てています。
自分の顔へのコンプレックスからくる手の位置だと思います。
きっと、自分の顔を隠したいのだと思う。
そこまで自分の顔のことを気にしなくていいのに
と自分は感じるのですが
それもやっぱり男への絶望の表れなのだと思います。
よしもとばななの他の作品を自分はまだ読んでいないが
嫌な予感がします。
男への絶望が障害となって
書く対象を自分で狭めて成長しない
不毛な作家のひとりではないかな、と思いました。

130:吾輩は名無しである
07/10/16 14:12:36
作者本人は何となく好きじゃないけど
作品は大好きです。

特に17歳頃に初期作品を読んでいたので初期の短編が好き。
空気感が好き。文章から季節の匂いとかがしてくる感じが。

131:128について
07/10/16 14:26:43
うん 作者と作品を混同するのはよくないと自分でも思います。
130さんの空気感というのは
たとえばキッチンでいうとどういう描写なんですかね。
たとえば
外は春の嵐のような、あたたかい風がごうごう吹いていた。
という文章から感じるのでしょうか。
それは、あたたかい、という言葉を漢字で
暖かい、と書かれていると感じられなくなってしまうようなものでしょうか。
それとも、ごうごう、という擬音語からくる空気感でしょうか。

132:キッチンについて
07/10/16 14:40:58
ただ純粋に好きで読んでいる人が
どういう読み方をしているのかを知りたいだけです。
返事に対して攻撃したいとかそういうんじゃなくて。

133:パイナツプリンについて
07/10/16 15:20:52
パイナツプリンというエッセイを読み終えました。
まあ、なんというか、よしもとばななは
友達にいたら疲れそうな人だなと思いました。
会ったことないからわからないですけどね。
こういう人がいてもいいんじゃないかな。
作者本人は何となく好きじゃないけど
という言葉はかなり正確に伝わってきます。
ただ、嫌悪をストレートにここにぶつける人の感じも伝わってきます。
公式サイトも見てきました。
態度はあまり、変わってないようですね。
写真とか、幸せそうな絵をつくりこんでいる感じで
すごく不自然に見えます。
なんていうのかな。
本人が自覚していればもっと自然に見えるはずなんですけど。

134:吾輩は名無しである
07/10/16 23:57:21
みどりの指にこめられた思いってどういうものですかね?

135:吾輩は名無しである
07/10/17 00:03:59
よしもとばななって、セックスにこだわり過ぎてる感がある。
セックスに全くふれる必要のない作品の中ででも、
「やろうと思えば簡単にやれるけど」
みたいなことをわざわざ書いて、品性を下げていると思う。
あんまりこだわっているので、何かトラウマでもあるのかと思ってしまう。

136:128
07/10/17 03:31:28
やっぱ、男に絶望してるんだよ。
体に染みついちゃってるんじゃないかな。
越えられればすごいだろうけど

137:吾輩は名無しである
07/10/20 12:50:43
>>127
叩かれている内容を読んで、偉大だから叩かれてるんですねって言える、
あんたがイタイって言ってんだよ…
確かにばななスレはゆるい。叩きと言えないかもしれないけど、
「著名人がネットに実名挙げて、潰れろと書くなんて、どうよ」
みたいな、常識的・良心的なことが書かれていて、却ってそれがイタイんだよ。w

138:吾輩は名無しである
07/10/20 14:13:03
お前も脳味噌洗浄されろや~

139:吾輩は名無しである
07/10/20 17:47:09
本人登場か~?まあ本人が書き込んではいけないというルールは無いがw

140:吾輩は名無しである
07/10/22 00:50:52
小説でもエッセイでも、説教が多いよね。

141:吾輩は名無しである
07/10/23 14:31:23
石原まーさんがそばにいた頃のほうが良いものを書いていたような気がする。
あの頃はただ、石原に褒められたくてひたすら書いていたんだろうし。
今はそこそこ好きな人がそばにいて、子供も産まれて安泰な生活しているから
堕落したものしか書けていないけど。
よしもとばななが吉本隆明の娘でなくていたら、今頃はジリ貧な生活していただろうし。

142:吾輩は名無しである
07/10/23 22:30:27
自分や自分と気の合う知人たちの価値観がどんなに素晴らしいか、とか自分がどんなに
幸せか、とか自慢ばっかりしている。
痛すぎるww


143:吾輩は名無しである
07/10/25 12:57:48
「N.P.」までが自分にとっての黄金時代だった

144:吾輩は名無しである
07/10/28 13:12:58
>>142
そうそう。
しかも表現力が乏しいから、伝わってこないんだよ。
「ありえないくらい素晴らしい」とか言われてもね…。

145:吾輩は名無しである
07/10/29 21:05:32
作家自身が著名人の娘で高級なものに触れ、いい育ちであるというのが
基本にあるから 言ってることがたまにわからない。

146:吾輩は名無しである
07/10/31 16:08:01
私も読んでいてわからないことかなり多いですけど、深く追求するんですか?
今のほうがわかりやすくなってるような感じはしませんか?

147:吾輩は名無しである
07/10/31 18:38:32
>>146
全作読んでいないので最近のはあんまりわからんです…。

彼女の作品には「育ちのいい人」についての表現がよくありますね。身近に例がないのでそうなのかー、と思うだけです

抽象的表現にはとりあえずどういう意味か考えてしまいます

148:吾輩は名無しである
07/11/01 15:13:33
「育ちのいい人」は、そういう表現はしませんし、そこにこだわりません。
そんな浅ましいことしたくないし、こだわる必要もないし。
彼女はむしろ逆に思えます。
彼女は彼女の脳内において「育ちが良い」のでしょう。

149:吾輩は名無しである
07/11/01 20:47:41
皮肉かと思ったら本気だったんですねえ。
私には彼女が育ちがいいようには感じません。
むしろある意味では不幸な生い立ちだったんじゃないかとさえ思う。

150:吾輩は名無しである
07/11/02 16:24:56
最近の日記などは、親馬鹿だなーとは思うが、まあいい。
気になるのはエッセイ関係と小説。
どうみても説教くさくなってきてると思う。
自分(や周りの人、自分の尊敬する人)が
誰よりも偉いと心底思っているだろうことが、言葉の端々から読み取れてしまう。
一度鼻についてしまうと、読んでても気になってしょうがないんだよね。
前はすごく好きでほとんど読んでたけど、読まなくなる日も近いかもなー・・・

151:吾輩は名無しである
07/11/02 18:05:00
自分は「イルカ」で、もうこの人の新作は読まなくていいや、と思った

152:吾輩は名無しである
07/11/02 19:27:37
ばななさんみたいな目の(表情)人っているよね。
ものごとつきつめる人が多いと思う

153:吾輩は名無しである
07/11/02 21:30:41
私も新作はとうぶんやめる。そうじゃないと大嫌いになりそうだから。

154:吾輩は名無しである
07/11/02 21:54:42
『まぼろしハワイ』
買って損した。というか読んで損したw

155:吾輩は名無しである
07/11/02 21:57:35
みずうみは、途中でアホらしくなって読むのやめた。
表紙は良かったのになー。

156:吾輩は名無しである
07/11/03 00:59:07
>>153
ああ、わかる。

157:吾輩は名無しである
07/11/03 03:09:14
そうはいってもお前らはいずればななに戻る宿命なのさ。

158:吾輩は名無しである
07/11/03 09:01:34
>>157
そうだといいけどね。今のままだと期待できなそう。

159:吾輩は名無しである
07/11/03 09:08:49
うみのふたとかいうのがあまりにもつまらなくて、見切りをつけた。

160:吾輩は名無しである
07/11/03 20:20:28
「王国」で、新刊を単行本で買うのをやめて
「アルゼンチンババア」で文庫本を買うのをやめた。
未練がましいけど、今はブクオフで200円くらいだったら買ってる(小説のみ)。


161:吾輩は名無しである
07/11/03 22:22:45
わたしはもう嫌いになりました。
つまんない本ばっかり。そのくせ本人は大作家気取り。うんざり。

162:吾輩は名無しである
07/11/04 03:48:30
>>159
海のふた、読むのに2年かかった。何度も途中でいやになって。
こんな調子で頑張って読んでたら本当に大嫌いになりそうだ。

163:吾輩は名無しである
07/11/04 10:46:56
最近の本はつまらないといより
上手に隠された嫌悪感とか怨念をちら見させられる気持ち悪さがあって
個人的にオカルトの部類の作品

164:吾輩は名無しである
07/11/04 15:17:17
>>163
同意。さりげなくイヤ~なこと書いてあったりして読後感が微妙だ。
日記とか読んでも思うけど、いろいろ苦労したんだろうな。
それが彼女がもともと持っていた選民意識を
より一層、歪んだ形で表に出す結果になったのかなとおもった。

165:吾輩は名無しである
07/11/04 16:37:13
>>162
2年w
その長さが全てを物語るね。面白ければ寝ないででもぐうっと集中しないでは
いられない。
それでも理屈や批判や言い訳は一切口をつぐんでいれば、反感がこんなに出ないだろうに。
確かに以前は好きだったからこそみんな手にとるんだし。

166:吾輩は名無しである
07/11/04 20:42:44
キッチン初めて読んだときは新鮮で面白かった
友人は大島弓子のぱくりだと言っていたが‥
時代が変わりばななの話は当たり前すぎてつまらなく感じる
共時性とか

167:吾輩は名無しである
07/11/07 22:30:21
単行本は全部売ろうかな。
文庫本で十分。

168:吾輩は名無しである
07/11/07 23:32:38
あまりにも最近の小説が読んでいて辛いので、
気持ちをいれかえてキッチンから読み直してみる事にした。
いつからこんななっちゃったのかも知りたいしさ。
キッチン・・・良いよやっぱり。

169:吾輩は名無しである
07/11/08 13:04:55
キッチンからず~っとばななファンです。
自分がスピリチュアル方面(?)に偏っているせいか、
全てのばななさんの使う言葉や表現がぴったり心情にマッチします。
エッセイなどの軽いものでさえも。
なぜこんな言葉で表現できないような心の機微をうまく言葉に置き換えられるのか!
といつも感激していたのですが、純粋な(スピリチュアルに偏っていない)文学ファンは
こんな読み方をしているのか~と目から鱗でした。
ちなみにばななさんの掲示板をのぞいたのが今日初めてでしたので、
こんな感想をいだきました。

170:吾輩は名無しである
07/11/08 18:33:38
初期の食べ物描写が好きだった。でかいプリンとかかつ丼とかー


171:吾輩は名無しである
07/11/13 21:19:53
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。

A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、女性差別
が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA女も不幸になります。


172:吾輩は名無しである
07/12/20 11:01:27
バリとか沖縄とかサイパンとか、南国信仰がなんかね…

173:吾輩は名無しである
08/01/08 10:46:53
高校の現代文の教科書に載ってる「みどりのゆび」おもしろいな

174:吾輩は名無しである
08/01/13 20:56:06
つぐみの口調萌え

175:吾輩は名無しである
08/01/18 20:17:06
よしもとばななのキッチンゎ死の悲しみからの回復であり、待つことを基本にして書きその一角として行動があるとぃぅょぅな描き方をしている。自分ごとでゎあるが、最近スキな人と別れ、授業の中でキッチンを読む機会がありなぜか涙してしまった。
悲しみからの回復とゎ難しいことである。

176:吾輩は名無しである
08/01/29 19:55:19
>>174
つぐみは自分だ(ばなな談)

177:吾輩は名無しである
08/01/30 01:23:33
うみのふたが面白い~

178:吾輩は名無しである
08/01/30 02:48:42
>>174>>176
www


179:がんだのパンダ ◆f093q4Hxis
08/02/01 20:56:33
つぐみってブラックバードですか?ポールマッカートニーの語り弾きはなかなかいい。

180:とおりすがり
08/02/12 10:47:46
169番さんの

キッチンからず~っとばななファンです。
自分がスピリチュアル方面(?)に偏っているせいか、
全てのばななさんの使う言葉や表現がぴったり心情にマッチします。
エッセイなどの軽いものでさえも。
なぜこんな言葉で表現できないような心の機微をうまく言葉に置き換えられるのか!
といつも感激していたのですが、純粋な(スピリチュアルに偏っていない)文学ファンは
こんな読み方をしているのか~と目から鱗でした。
ちなみにばななさんの掲示板をのぞいたのが今日初めてでしたので、
こんな感想をいだきました。

っていうのと、私も全く同じ感想をもちました^^
そして、実は私は改名後の作品のほうがすきだったり。
mixiのコミュでも、改名前のほうが好きだ!って人がたくさんいるんですよねー
やっぱり、明らかに変わったんでしょうねぇ。


181:吾輩は名無しである
08/02/12 13:32:28
よしもとさんは才能の枯渇から逃れるため(だったと思うが)
毎日短編を1本書いてたとか言われますが、その時に書いたものって
本として出版されてるんでしょうか?


182:吾輩は名無しである
08/02/12 13:41:43
すみません、公式Q&Aというのに書いていました。
よしもとさんは、今も毎日書いてらっしゃるのですね。

183:吾輩は名無しである
08/02/12 19:17:32
「キッチン」とかいくつかの小説を読んで、なんでこんなものがよく読まれるのだろう、
と疑問だった。
答えは簡単にわかった。
あの時代のははっきりとしないが何となく一種の空気や風俗を反映しているだけのものだ、ということ。
だから時が移れば、読者は別のそういう小説家に移る。
あの当時の空気に漂っていた読者たちは、
もはや生活にどっぷりつかったおばはんたちになってしまっただけのこと。
世の中は動いていき、世界は繰り返していく。


184:吾輩は名無しである
08/02/12 19:48:40
>>183
その通りだけど、自分の生きている時代を把握して、そのまま書き写せたのは、作家の役割として重要だと思うよ。
それが出来る作家が何人いるやら。でも、スピリチュアルばななはもうダメ過ぎると思う。自作宗教というか。
知識と教養があまりないのか、根拠なく、見えないものを見えるというのを結論に持ってきて全てをぼかして良い時代ではない。
つまり、よしもとばななは自分の時代しか理解できなくて、現代を理解できていない、あるいは現代を書き写せる人ではない。
そういうことだろうね。

185:吾輩は名無しである
08/02/15 00:29:53
キッチンとその周辺の作品は本当に良いね。
お父さんや男の子が印象的。
本当に考え深く相手のこと家族のことを思っているんだよね。
TUGUMIから読まなくなった。

186:吾輩は名無しである
08/02/15 11:38:47
キッチンは認めてもいい。そんだけだな。

187:吾輩は名無しである
08/02/17 00:45:22
キッチン読んだときからなんかむかつく感じがした
死を過剰に美化して酔ってるのはこいつ本人じゃないかと思った
登場人物が死に過ぎじゃないか?
誰も死なない話があったら読んでもいい

188:吾輩は名無しである
08/02/22 05:20:15
懐かしいな。キッチンやハチ公好きだった。
村上春樹とかみたいに文章とか特別な言葉それほど使わないのに出される、
あの繊細な空気が好きだったな。
海外の人からの感想にも
「日本の文化を期待して読む本ではなく、日本の繊細な感覚を読む本……」
みたいな感想があって感じることは翻訳されても伝わるのかと思ったよ。
最初の頃のきらきらした感じは確かになくなったかな。
ああ言う感覚的な作家さんは、赤川次郎とかみたいに、自分の話作りを
システム化して、継続して均質に物語を作ることが難しいだろうから
どうしても旬ができて老成しにくく、感覚が鋭い若い頃限定みたいになってしまうね。
でも、やっぱりキッチンは今でもいい作品だと思う。

189:吾輩は名無しである
08/02/23 12:01:41
私は哀しい予感が好きだった。ホント、昔は良かったね。

てっきりいいお母さん作家になると思っていたのになあ。
中身が子供のままただの愚痴っぽいおばさんになっちゃったね。
本当に残念。

190:吾輩は名無しである
08/02/23 13:35:26
>>189
同意。
私は「N・P」が好きだった。


191:吾輩は名無しである
08/02/24 21:03:01
私は うたかたとキッチンが好きだった

作者が、うたかたは自分で書いたことにびっくり、自分らしくない って言ってたけとどういうとかろがだろう

192:吾輩は名無しである
08/02/24 22:38:20
>>183
君の中二病丸出しの文章と親和性が高いよな

193:吾輩は名無しである
08/03/07 04:33:53
勘違いおばさんになってしまって本当に残念

なんでキレイに年齢を重ねてそれを作品に反映させることができなかったんだろう・・・
本人は全く自分のことが見えてない

自分への自信と客観性のなさが、読後の気持ち悪い感じの原因か

194:吾輩は名無しである
08/03/07 11:37:47

勘違いした女性作家は他にもいるね


195:吾輩は名無しである
08/03/10 21:53:20
勘違いは男でもいるしな

196:吾輩は名無しである
08/03/10 22:46:23
学のなさと思いこみか。周りの人間関係にも起因するだろうな。作家としてはもう。

197:吾輩は名無しである
08/03/19 00:18:06
哀しい予感の角川文庫162ページのゆきのの「聞いたんでしょ、水子」ってどういう意味?
弥生の本名が水子ってこと?
ゆきのが堕胎したってこと?
その次の「やっぱりそのことがいちばん引っかかってね。別れなきゃいけないかなってね。」は誰の言葉?




198:吾輩は名無しである
08/03/20 00:12:29
↑「子供を堕ろした事を、正彦くんから聞いたんでしょ?」という意味です。
その次の「やっぱり~」というのはゆきのの台詞ですよ~。

199:吾輩は名無しである
08/03/29 09:32:03
よしもとばななはハチ公しか読んだ事が無いのですが
オススメを3冊ぐらい教えていただけないでしょうか?

200:吾輩は名無しである
08/03/30 01:04:20
TUGUMIだけおk。

201:吾輩は名無しである
08/03/30 17:08:22
TUGUMI or キッチンおk。andじゃなくてorね。

202:吾輩は名無しである
08/04/05 21:51:14
High and dry はつ恋って、
内容は法に触れる?
夕子は14才だし、相手教師は30近いみたいだし。。。
この話は好きだけど、そこらへんがちょっとだけ気になる

203:吾輩は名無しである
08/04/06 00:32:59
肉体関係ないから良いんじゃない?

204:吾輩は名無しである
08/04/09 10:33:02
男性作家よりも女の作家の場合には、
感性だけで同時代の読者(特に同性)に受けることがある。
時代性とは言っても表層的な気分の共感ということに過ぎないから、
時間ともに古びてくる。
はやりの女流作家はその手の書き手が多い。
やがて忘れ去られる。
ばなななんかはよく持った方じゃないかな。

205:吾輩は名無しである
08/04/09 23:50:55
アムリタは今読んでも面白かったけど
つぐみはダメだった。


206:吾輩は名無しである
08/04/13 19:57:33
キッチン、うたかたなどは何時読んでもいいなぁと思う。
うたかただったか、お父さんがでてくる。無頼派のお父さんなんだけれど
まるで放浪の哲学者みたいに言葉に意味があって、お父さんを見上げると
心がシーンと澄んでくるようだ。これはばななの父上の吉本隆明さんなの
ではないだろうか。お父さんを見失い、自分が先に立ってしまったことで
ばななの低迷は始まったんじゃないだろうか。チラ裏すまソ。

207:吾輩は名無しである
08/04/15 21:14:07
とりあえず一冊くらい吉本隆明読んでから発言すれば?池沼

208:吾輩は名無しである
08/04/16 19:33:52
チラ裏にしても恥ずかしすぎるぞw
野球とサッカーを比べてるようなものだ

209:吾輩は名無しである
08/04/17 00:26:33
吉本隆明は天使っぽいと思う春の宵

210:吾輩は名無しである
08/04/18 16:44:24
ばななの低迷は愛がなくなったからだよ
見えない敵とfightingに忙しいようです

211:吾輩は名無しである
08/05/01 22:55:59
サウスポイント今読みおわりました。
前半は面白かったけどハワイに着いてから迷走しちゃった感じあり。
「思いが強すぎると失敗する」とばななさんもご自身のblogで言ってたのに、
ハワイへの思いが強すぎるのかな?
あと初恋の部分は良いのに大人の恋愛の部分はミモフタもない感じで、
バナナさんがもはや恋愛になんの幻想も抱いてないのがヒシヒシと伝わってしまいました。
あと所どころ登場人物に自分の意見を(役柄に関係なく)言わせてる感じがあるのと、
必然性が感じられない固有名詞がでてくるのがなければいいのにと思いました。長編より短編の方が破綻がなくていいな~。

212:吾輩は名無しである
08/05/02 11:01:01
なんか悲しいくらい落ちてるね。
自分のことしか興味がないというか、他人を拒否してるような印象を読んでいて受けた。

213:吾輩は名無しである
08/05/02 11:47:54
うん、ちょっと気になる。

214:吾輩は名無しである
08/05/08 07:57:32
いつの頃からかばななさんの小説は
恋愛のところだけじゃなく、全体的にみもふたもない感じがする。
もにょるってこういうことかあと思った。

215:吾輩は名無しである
08/05/18 15:03:00
この人の作品に出てくる主人公って、
「なにかの才能があって苦労しなくてもお金が手に入る」
みたいな設定が妙に多いですよね。
社会人として働いているシーンが少ないというか…

216:吾輩は名無しである
08/05/18 15:39:13
ばななは自分をベースにしないと書けない人だからねえ

217:吾輩は名無しである
08/05/25 15:49:27
この人、デビューの頃は瑞々しい感じがあったのに。
才能が枯渇しちゃったのかな。残念。

218:吾輩は名無しである
08/06/05 16:31:30
>>215
それはずっと思ってた。
「自分の資質を生かそうと始めた仕事が時代に受け入れられて成功している」とかね。

まあ基本的に、根底に生活苦があったら成立しない物語が多いし
逆に生活苦や落ちこぼれ感が背景にある物語は他の作家がいくらでも書いてそうだし
貧しさと無知から来るゲヒンさや鬱感みたいなのがないところが好きだったりもするんで
それはそれでいいんだけどね。

自分にできることで最低限糊口を凌ぐことはとにかく人としての基本であり
「衣食足りて礼節を知る」じゃないけど、ときめいたり悩んだりウダウダするまえに
まずは生活を安定させろと言われているようでそりゃごもっとも…と思ったりw

219:吾輩は名無しである
08/06/05 22:21:58
あまりにきれいで生活観がない話に入り込めるのは若い頃だけかも。
たいして苦労も貧乏もしてはいないけど
それでもばななの話はおとぎ話すぎるんだよね。なんか鼻白む。


220:吾輩は名無しである
08/06/07 14:23:53
生活感が無いところよりも人物描写が薄っぺらいところに白ける。
それぞれの登場人物が、
気のいい人、尊い人、素朴な人、がめつい人、達観してる人、
みたいな一面的な性格しか与えられていないというか。

自分が書いているのは寓話だって、本人も言っているけど、
言い訳にしか聞こえない。

221:吾輩は名無しである
08/06/19 20:59:10
私はデットエンドまでは好きだったな。
その後の作品は全然共感できなくて自分が変わったのかな~
って思ってたけど、やっぱり作風が変わってしまったんだよね?
妙に説教臭いっていうか、押し付けがましい感じがする・・・。
ひとかげなんて昔書いたままにしとけば良かったのにって思ったよ。

222:吾輩は名無しである
08/06/29 13:44:55
>>221
わたしもひとかげはしつこい感じがして、もとのほうが好き

223:吾輩は名無しである
08/07/17 03:22:38
情感的な表現は未だに凄いと思う。
表現する情景がばーっと広がる感じの文章とか。
それが宗教っぽいと言われればそうなのかも。
チラ裏スマソ 

224:吾輩は名無しである
08/07/21 12:26:07
とかげや体は全部~みたいな短編がもっと読みたいな。
短編の方が向いてる感じする。

最近のは読んでないけどハチ公辺りまでは夢中でしたね。
白河夜船は今の引きこもりやニートだよね?寝てばかりいるのって
欝特有の症状なのもリアルに感じる。

225:吾輩は名無しである
08/07/26 17:00:59
情感的な表現はいまでもいいんだけど
他の部分で紋切り型っぽくなってるのが嫌なんだな
寓話のお約束と同じと考えれば納得だけど
好みじゃない


226:吾輩は名無しである
08/07/28 18:18:36
「N.P」が自分にとっての最後のばなな本だった
「アムリタ」は編集者の影が作品の中にまで映りこんでて不快だったし、
なにより、多すぎる登場人物とあの長さに嫌気がさした

ハワイとか南米に行ったついでの作品が本当に多くなってきて、
あの原マスミの絵も飽きてきたし、何より文学というより、ただのサブカル本に成り下がって
しまったのが残念だ
最初に賞あげすぎちゃったよね、この人に

227:吾輩は名無しである
08/08/15 14:33:31
なんか…つぐみのあとがきがイヤだった。
つぐみって美人設定じゃん?
なのに、「つぐみは、私です。」
(゜д゜)ハァ?

228:吾輩は名無しである
08/08/18 05:08:07
こいつの初期の本のすごさがわかるのがうらやましい。
売れたし、それなりに理由もあるんだろうけど、
まったく僕には理解できないからなぁ。やだやだ。

229:吾輩は名無しである
08/08/18 21:10:13
>>227
確かにwwwwww

230:吾輩は名無しである
08/08/22 21:32:51
つぐみは私ですw
わがままで性格ブスってとこがでしょ。

231:吾輩は名無しである
08/09/13 21:47:40
昔ばななで今江国他エトセトラとか言うことだな。
やがてそれらも忘れられ、また誰かがでてくる。
永劫の繰り返し。

232:吾輩は名無しである
08/09/23 06:07:27
最近やたら「甘い」って表現多くないですか?
「甘い風」「甘い感じ」とか。
そう、「~な感じ」もすごい増えたような。

「サウスポイント」は最近の中では、まあまあ読めたほうでした。
読み終わるのに時間がかかりましたが・・・

233:吾輩は名無しである
08/09/25 21:50:35
いつも同じタイプの敵が出てくる。おとなしくて、静かで線が細くて芯が強い人。アムリタ=メスマさん はつ恋=みほさん 王国=真一君の初恋の人

234:吾輩は名無しである
08/09/25 21:55:45
ブスなのはもう仕方ないが
脂ぎってるのが生理的嫌悪を感じる
メガネの頃はまだスリムだったし、顔もツルンとしてたし
今は男根なみに赤黒くてキモイ


235:吾輩は名無しである
08/09/26 11:56:25
感性がおばさん化しすぎ。
感性だけが頼りだったのに痛々しいな。
リスカ繰り返してでも、みずみずしい感性を保つべきだった。

236:吾輩は名無しである
08/10/05 21:38:38
>>232
同意。
もう文章で表現するつもりもなさそう。
~な感じを文章で読ませるのをやめたら作家として終わりでしょう。

237:吾輩は名無しである
08/10/06 15:40:24
昨日もう捨てようと思ってキッチンを読み返してみたんだけど、
やっぱりこれはすごい作品だと思った。
これ書いたころはばななさんも純粋だったんだろうね。
ムーンライトシャドウも良かった。
ほかは全部処分したけどこれだけはやっぱり捨てられない。

238:吾輩は名無しである
08/10/11 11:53:12
他人への批判が多い。王国3にでてきたかぼそく美しいひとの分析は言い掛かりの域に達してると思います。 
種族って言葉がでてきたのにも驚きました。
白河夜船や哀しい予感が好きでファンやってたけど、もう読むのはやめる。なんかすごく嫌な気持ちになる。よしもとばなな作品を読んで
傷つく子供もいると思う・・・・・。言ってもしかたないけど

239:吾輩は名無しである
08/10/11 12:50:23
なぜ、そこまで人のことを悪く酷く言えるのか?
言ってて自分が嫌にならないのかなあ?
それとも常日頃そんなことばっかやってるから
その異常さにも気がつかない?

よしもと先生は総じて作品のレベルは高いよ。
じゃなきゃ、ヒット飛ばせないし。
確実によしもと先生レベルの小説も書けないであろう人間が
そこまで人のことボロクソに言ってるのはみっともないよ。



240:吾輩は名無しである
08/10/12 11:00:21
ひとこともないです。
いわれて気が付きました。どうかしてました。


241:吾輩は名無しである
08/10/12 23:53:12
ばなな>たしかに最近の作品はいまひとつだけど、他に代わりがいない感じの作風ではあるから、頑張って欲しい気はする。
江国さんよりかはばななの方が自分と近い気がするし.
エッセイとかもご自分の事は棚に上げがちの世間批判とか多いと感じるけどたまにとても鋭い事書いてるから。




242:吾輩は名無しである
08/10/16 19:29:27
顔が赤黒いというのは納得だ
それにしても汚い顔になったなあ

243:吾輩は名無しである
08/10/22 22:52:07
流れぶった切ってすいませんがちょっとお聞きしたいことがあります、こんばんは。
最近(もう何度目か忘れましたが)キッチンを読み返してます。
この話はやっぱり作者の通った大学や近所が舞台になってるんでしょうか?
登場する建物なんかのモデルがあったりするなら教えていただきたいんですが、
そんなもの存在するんでしょうか!?

244:吾輩は名無しである
08/10/25 23:21:38
最近のなんだったか、サンドイッチ屋さんがどうのこうので・・・とかいう話は
なんじゃこりゃと思ってしまった。雰囲気でというか
そうよ、ばななよ。みたいな感じで押し切ってるような…

あと最近の作品は、初期の荒々しく圧倒される様な凄みのある作品の
あくまで表現手段が「性」だったのに対して
たんに下品な気がする。それが無理でもう読めない。
とくにあの「まなか」とかいう人が出てくる宗教の話は本当に
好かない。苦しいほどいやだった。絶望を通りこして哀しかった。

もうつぐみは絶対かけないんだね。キッチンもムーンライトも白川夜船も
マリカも・・・
という哀しい予感がした。


あと顔の悪口言う人やめましょうよ

245:吾輩は名無しである
08/11/01 13:30:47
よしもとばななの作品は、特に最近のものは小説として呆れるほどレベル低いよ。
とりあえず言いたいことはこれだから!って書き方は雑すぎる。
ただ、それでわかりやすいと思う人もいるし、言いたいことも悪くないから成り立ってる。

個人的には丁寧に生きていこうってことを、雑に書かれるとイラっときますがね。

246:吾輩は名無しである
08/11/01 13:38:09
日記読んでると、ばななさんにこそ>>239の最初の4行を言いたくなる。


247:吾輩は名無しである
08/11/01 21:11:53
246じゃないけど>>239は気になったな。

>確実によしもと先生レベルの小説「も」書けないであろう人間が
って本当に作品のレベル高いって思ってる人の文章かなあ。

それと書けないならボロクソ言うなって書き方してるけど
レベルの高い批評家でもレベルの高い小説は書けないことが殆どだし
ヒットしてるからレベル高い、ってのもどうかと思った。
ヒットする=読者が買ってくれている、ってことだから
世に出して売った以上色々言われても仕方ない部分もあるだろう。
買ったものに対して文句を言いたくなる人もいて当然。

まあそれほどヒットしてるのかどうかは疑問だけど。

昔は好きで読んでたけど最近は全く読む気がしない。
作家のブログは見ない主義なのでそこらへんは関係なしで。

248:吾輩は名無しである
08/11/02 02:06:05
バブーシュカが好きな、ばなな初心者の私にオススメを教えてください

はじめての文学とツグミは読みました

249:吾輩は名無しである
08/11/02 14:15:15
>>247
>>239
「確実に~であろう」なんて言葉使ってる時点で日本語能力に問題(ry

ていうか
つスルー読本


250:吾輩は名無しである
08/11/03 00:16:08
サンドウィッチ屋さんの話ってデットエンドの思い出かな?
婚約者に裏切られた話?
それだとしたら、私はそこまでは許せたんだけど、
その後がどうも面白くなくなった気がする。
出産後、母親になってからは、小説を書くことを義務としか
とらえていないような。イヤイヤ感が否めない。
仕方がないことだと思うけど。
また何年かしたら面白い話が書けるようになることを期待汁。

251:吾輩は名無しである
08/11/03 04:22:46
駅前で「手相占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統一教会ですwwww

サリンはオウムの工場では作れません。工場では覚せい剤やLSDを作ってました
オウムは統一草加の下部組織ですよ
911では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる)

2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
2ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★教会ですよ。日本人と韓国人の仲を悪くさせるのが目的

草加の池田台作はソン・テジャクという名の朝鮮人ですよ
日本の与党野党の要職は朝鮮人ですよ
統★教会,草加は覚せい剤などの元締めですよwwwwwwwww

ユダヤの子分→北朝鮮=小沢Ⅹ朗=自民党清和会=与党野党の朝鮮人=統一教会=草加=ヤクザ=日本右翼は朝鮮人
ユダヤの子分→桜井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
ユダヤ人→ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=ヒトラー=オサマ・ビンラディン

★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ。動画見てください↓

無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも★全部朝★鮮★★人だった。
ht★URLリンク(j)<)★b★bs.li★★ved★oor.jp/bb★★s/r★ead.c★gi/news/2★092/119★★49471★★43/
フ★ルフ★ォ★ードURLリンク(be)<)★cha★rd★ko★shimi★zu.at.w★e★bry.info/
独★立★★党ht★URLリンク(do)<)★de★o.google.com/v★ideosearch?★hl=ja★★&q=%E3★%★82%★B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一協会)
スレリンク(nhkdrama板)

252:吾輩は名無しである
08/11/03 15:10:01
小説なんてカッタルイ作業に飽きたんだろ。
音楽でもやってキモロキノンとかで取り上げてもらって楽屋でギタリストとセックスでもしてそれを大袈裟に書けば。

253:吾輩は名無しである
08/11/11 17:03:56
ずっとばなな好きで全作品読んでいたが、
最近の作品は本当に面白くなくて、(特にとかげはひどい)
もううんざりして読むのやめていた。

が、まぼろしハワイは久しぶりに良かった。

254:吾輩は名無しである
08/11/12 02:30:26
とかげは出版社とばなながいかに甘えあっているか、
幻冬舎○原とばなながいかにべったりかを表している

客観的に判断して、最低の本だって分からない編集者が馬鹿

255:吾輩は名無しである
08/11/12 11:41:23
♪ばななんばななん  バーナーナ♪

256:吾輩は名無しである
08/11/12 11:45:11
いまの出版社は売れることがなにより大切だからねえ
ネームバリューがあれば売れる。そのために餌を与えて書かせたという印象。
幻冬舎文庫とよしもとばなな双方が、格と質を落としたのは事実だと思う。

257:吾輩は名無しである
08/12/08 20:41:24
「彼女について」
悔しいけど最後、ちょっと泣いてしまった。
この人は本当に暗い人で最近、迷走していたのは変に明るい話を書こうとしてたからなんだなとしみじみ思った。
文章はよみづらいし、上手書けた小説ではないと思うけど、説得力はあった。なにかちょっと深い所を触られてしまった感じ.。



258:吾輩は名無しである
08/12/25 14:40:10
>>257 私もそう。立ち読みしようかと読んでいたら、すごく内容に飲み込まれて
買ってしまった。
人の気持ちの念の大切さみたいのをしみじみ感じたよ。


259:吾輩は名無しである
09/01/03 18:53:33
すみません、ひなぎくの何とかというのを読み、愕然としました。その昔キッチンの洗礼を
受けた世代なんで。。。ひと言で言って”筆力が落ちた。”と思ってしまいました。
これがあのキッチンや哀しい予感を書いた同一人物とは信じられないと思いました。
ファンの方すみません。もう読むことは無いと思います。

260:吾輩は名無しである
09/01/06 07:14:19






2ちゃんねる、中国共産党傘下の企業へ譲渡。
パケット・モンスターという名称から、日本企業の知的財産を
パクって恥とも思わない体質の企業と思われる。
ネットで本音を語る日本人の、言論操作、言論誘導が目的だろう。
2ちゃんねるに代わる、自由な言論の場が必要になった。

261:吾輩は名無しである
09/01/18 11:10:27
>>257
私も。
ばなな作品は「とかげ」以来だったんだけど
正直、筆力は落ちてるなぁと思いつつ、やっぱりこの人の
心の琴線の弾き方は私にはツボなんだなぁと実感。
10数年ぶりにこの人の本で泣いてしまった。ちと不覚だけど久々に
読んでみてよかった。

262:吾輩は名無しである
09/01/21 07:02:50
デッドエンドの思い出は、どの辺がデッドエンドなのか分かんなかった。
本編はイマイチだったが作者の後書きのオナニーぶりに笑った。
あんだけ自分の作品に酔えるんなら、売れなくなっても平気そうだね。

263:吾輩は名無しである
09/01/31 15:23:14
この人はブルーハーツが好きなの?
ずっとフリッパーズのファンだと思ってたけど

264:吾輩は名無しである
09/02/10 12:44:21
>>263


265:吾輩は名無しである
09/02/12 23:47:02
スイーツ(笑)な女性たちの教祖:よしもとばなな

266:吾輩は名無しである
09/02/13 21:34:43
スイーツな女性たちではないよ
どちらかというと
そういう能天気な陽気さをもてない人の教祖でしょう

267:吾輩は名無しである
09/02/15 15:13:38
でも、ばなな発言の「死に物ぐるいに頑張るとかはもう流行らない」とか、いわゆるスイーツとは違うんだけど価値観が重なる所があった気はする。


268:吾輩は名無しである
09/02/15 17:37:58
ばななのいっけん力の抜けた明るさはどうみてもなにかの反動。
同じ価値観にみえてもスイーツとは違う種類。
ただ最近の作品はスイーツ(笑)ってほど質が悪い。

269:吾輩は名無しである
09/02/15 21:02:14
一番マトモなのはデビュー作?
それも質が良いとか言うんじゃなくて、若さゆえの勢いとして許容できる、という意味で。

270:吾輩は名無しである
09/02/16 10:56:24
よしもとばななの小説は読み手の状況も影響すると思うから、どれが一番というのはむずかしいと思うけど
「アムリタ」あたりまでならどれも悪くないと思う。

271:吾輩は名無しである
09/02/16 16:04:22
初期作品が好きなのですが、他の作家さんでお勧め作品などありましたら教えてください。
アムリタ、白河夜船のような話が読みたいです。

272:吾輩は名無しである
09/03/02 02:13:05
みずうみ、イルカ、アルゼンチンババアは最悪だったな。
よしもとばななは閉ざされてしまった。
どんな世界でもいい、それは個性だとしても広がりが無いのは致命的。
作品の外に感性が出て行かない。
こういうのを人は絶望と呼ぶんだろう。
読後感が非常に悪い。
よしもとばななの核となる部分が超絶我侭だから仕方ないけど。


273:吾輩は名無しである
09/03/02 02:15:09
ああ、でも王国は非常によかったよ。


274:吾輩は名無しである
09/03/02 13:03:49
たしかに読者が訪ねていく小説って感じだな。
ばななもそれをのぞんでるような気がする。

275:吾輩は名無しである
09/03/02 14:14:01
長編やシリーズが向いてるのでは?
多くのパーソナリティーをストーリー化させることに向いてないような。
外れキャラの物語が多すぎる。
哲学的部分では近年共感を呼ぶような事は書かれてないし、もうそういうのは無理だろうし。
単なる物語として読むにはつまらなすぎる。

276:吾輩は名無しである
09/03/07 14:07:13
長編はともかくシリーズは勘弁
あのうざったい主人公は一作品だけで満腹
ただでさえどの小説でも似たような登場人物ばかりだしさ

277:吾輩は名無しである
09/03/12 17:46:41
短編がよかった。一冊同じ話も良いけど
すごい閉塞感だね。
短編は色んな話を盛り込むので
ひろがりがある

278:吾輩は名無しである
09/03/16 18:41:10
ばなな嬢の文壇での評価が高いのは、やっぱり父親の七光りが大きいんですかね?


279:吾輩は名無しである
09/03/17 23:10:43
日本の文壇には逆にあまり認められてないんじゃないかな?
海外では賞をとったり認められてるけど。

私も短編の方が好きかな~.

280:吾輩は名無しである
09/04/20 23:53:20
ちんこみたいな名前だな

281:吾輩は名無しである
09/04/22 15:15:37
中島くんと ソーニャの みずうみ

282:吾輩は名無しである
09/06/08 19:41:17
最近の作品では、主人公の職業が珍しいのが多い気がする
アーティスト系とかさ

283:吾輩は名無しである
09/06/14 19:58:33
今周りにいる人がアーティスト系が多いんじゃないかな。
ずっと好きで読んでいるけど、
本人も初期の時から、これから違う方向に行きたいとコメントしていて、それから徐々に作品が変わったから、筆力が落ちたのではなく意識的な方向転換だよ。
初期作品(本人は確か物語っていっていた)が好きな人は好みが違ってきてそう感じるんだと思う。
確かに、最初抵抗を感じたのを覚えてるけど、一緒に年を重ねて、今は今の作品の方が地味だけど読める。
(本当に昔のは逆に、読んでた頃の自分の若い時の思い出と重なり少し恥ずかしいような)



284:吾輩は名無しである
09/06/15 19:31:54
物語のテーマ云々ではなく、明らかに文章力が低下したと思うが…。
稚拙でありきたりで素人くさい表現への「意識的な方向転換」だとしたら、
量産するための策なのか。


285:吾輩は名無しである
09/06/16 05:23:38
ちょちょっと部分だけ書き換えて印税よけいに儲けたりなw

286:吾輩は名無しである
09/06/16 08:48:07
絵や立体を造形する人とつきあいがあろうと、自分は文章で飯を食ってるんだから
読者に伝わる文章を書かないと。
自作を世に問うたとき、作品を読者の資質に委ねるのは怠慢だし、
わかる読者にはわかると断言するのは傲慢。

287:吾輩は名無しである
09/06/16 11:18:46
もともと筆力もなかったよ。
そこに気持ちが減り、自分で楽な方向に進みたがるので
ますます駄作じみてきただけ。
でもまだまだファンもいるだろうしネームバリューも絶大だからいいんじゃない?

288:吾輩は名無しである
09/07/24 01:04:42
海のふたの、お店のチェーン展開を断る電話のシーンが好き
飲食店でずっと働いているので、疲れてお客様に優しい気持ちを持つのが難しくなったらこのシーンを
思い浮かべる
初心に戻れる

289:吾輩は名無しである
09/07/25 20:37:12
優しい気持ちで接客しなくていいですよ。
意地悪やぞんざい、不衛生は論外だけど、普通にてきぱきして下さい。


290:吾輩は名無しである
09/07/25 22:26:42
>>289
何分かったようなこと言ってんの?
てきぱきするのなんか基本中の基本だよ


291:吾輩は名無しである
09/07/27 18:58:34
>>290
いつも優しく接客してくれてありがとう

292:吾輩は名無しである
09/07/27 22:51:02
>>291
キモイんですけど

293:吾輩は名無しである
09/08/11 19:05:08
アムリタは閉塞感がない。若いころ書いたからかな。
マイケルジャクソンも若いころは神のようだったし。

294:吾輩は名無しである
09/08/15 04:45:29
>>288
そんなあなたに

よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」
スレリンク(liveplus板)

295:吾輩は名無しである
09/08/16 08:38:10
スレリンク(poverty板)

あと本人の8月4日の日記読んでみろ

296:吾輩は名無しである
09/08/16 19:32:41
「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」 吉本ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に
スレリンク(news板)

297:吾輩は名無しである
09/08/17 14:17:33
渡辺淳一「席替えさせないJR、風邪ひけ!そしてこじらせろ!」
吉本ばなな「持ち込みさせない居酒屋つぶれろ!そして別のチェーン店建て!」

298:吾輩は名無しである
09/08/17 18:17:04
精神後退は作家の職業病か?

299:吾輩は名無しである
09/08/17 19:31:20
単なる更年期障害でしょ、珍しくはない

300:吾輩は名無しである
09/08/18 07:27:02
でもエッセイで多くの読者の前で居酒屋とその店長をつるし上げる人は珍しいよ
自分に都合の良い言い分しか書いてないし店長の反論も許さない
自分のエッセイというアンフェアな土俵の上で一般人をこき下ろし

301:吾輩は名無しである
09/08/18 09:48:55
弱いものを専門職を武器にメッタ刺し

気持ちよさそうですねペニスさん。

302:吾輩は名無しである
09/08/18 10:08:15
一人に許したらお前みたいに「自分は特別」と思ってる奴が続いて現れるから拒否するのが当然だろ。

居酒屋が何を売って利益を出してるのか、
チェーン店の店長に店の経営にダメージを与えるような判断を下す権限があるか、
物書きなら少しは考えろ。

303:吾輩は名無しである
09/08/18 11:21:32
吉本ばなな「私が人脈持ってるって分からないの?」
スレリンク(book板)

304:吾輩は名無しである
09/08/18 15:41:28
勘違いオバサン・・・


305:吾輩は名無しである
09/08/18 20:43:18
何に頭に来ようがそいつの感性だし、作家に潔癖性を求めるつもりはないけど、
それを作品として書いて世に出してることが一番問題だと思う。

この件なんかはまだ店名出てないからいいほうで、過去のブログや書籍では店や
著名人の実名まで出して非難してるものも少なくない。

こういう奴には物書きとしての資格はないと思う。
頼むからさっさと筆を折ってくれ。

306:吾輩は名無しである
09/08/18 21:00:54
同感。
最近の日記でも、家電の配送業者のことを、見下していた。

>自分にはなんの権限も判断もしない、
>ロボットみたいな変な仕事を毎日汗水たらしてする人たち。
>持ってきたものの無事やその家庭に家電が入って喜ばれることよりも、
>責任問題のほうが大事な人生。かわいそうだなあ。
(略)
>その人たちは責任問題はいろいろ大変だから、
>クレームをつけてくれるなよと説明して、汗だくで帰っていった。
>うまい酒が飲めなさそうでかわいそうだ。
>その仕事に生きがいを求めろというほうがむりだろう。

307:吾輩は名無しである
09/08/18 21:02:52
よく知らないんだけどこの人はこれを本にして売ってるの?
ブログに書いてるだけ?

308:吾輩は名無しである
09/08/18 21:05:35
文庫本にして売ってるよ。

309:吾輩は名無しである
09/08/18 21:13:25
いくつか読んだのだけど、誰でも書けるようなただの日記に、気分の悪くなる話をのせてるだけだよね
買う人は何が読みたくて買うんだろう

310:吾輩は名無しである
09/08/18 21:18:29
×誰でも書ける
○中学生でも書かない

子供だって、もう少し世間を知ってる

311:吾輩は名無しである
09/08/18 21:25:10
今回の人脈のネタにせよ、運送業に生き甲斐なくてカワイソウネタにせよ、
ばななは明確に「世知辛い嫌な世の中になって、ああ嫌だ嫌だ」
って言ってるわけだ。
つまり嫌な世の中になったから、融通の利かない人間が増えてるつってんだよね。
そのこと自体は誰もが賛成することと思う。

ニュー速+板なんて、ものすごい速さで流れてるけど、
どうもばななが全面的に悪いということになっている。
世の中が悪くなっているというばななの本質的な意見は無視されて、
単にセレブ作家が異常なこと言ってるという文脈になっている。


312:吾輩は名無しである
09/08/18 21:32:41
日記、アパレルショップの店員の対応にも店を名指しで文句つけてたな。

時代はお人形さんをいっぱい創ってる、とかなんとか。
あげく、自分はクレーマーにならないとかw

適当にあちこち読んでみたが、この人って自分の身内以外は全て悪意のある目でみている気がした。
転んだ人を助けた人を『いつかああいう無知に殺される』とか、
東京を歩いてると10個のいじわるに会う、とか。

冷やかし半分で覗いただけだったが、なんかホントにこんな奴が作家やってていいのか?と思った。

313:吾輩は名無しである
09/08/18 21:32:47
>>311
酒の件もさ、もし他の人がそういう状況にあるのをばななが見てて、
それぐらい融通利かせてあげてもいいじゃないって言ってるならその理屈も通るだろうけど、
自分が要求してそれが通らないのを嘆くんじゃ、厭世だから許されるとは言えないよね

314:吾輩は名無しである
09/08/18 21:35:16
そんなもんに生き甲斐なんか昔からないだろ
人間は労働だけやってるわけじゃねえし
仕事に生き甲斐を感じない=不幸という、どこかで刷り込まれた価値観を無批判に受け入れてるのかもしれんが
思考力、想像力の欠如というしかない

315:吾輩は名無しである
09/08/18 21:42:47
>>313
「他人がこんな目に会ってました。ヒドイよね」という書き方だったら許されたのに
っていう意味?
俺はそっちの方が許せないたぶん。


316:吾輩は名無しである
09/08/18 22:14:46
ばななが言ってるのは「小泉の構造改革からこっちバカが増えたわね」って事だ。
つまりばななと2ちゃんねらは、小泉を敵として結束してしかるべきなのに、
なぜかばななだけが攻撃されてるんだよな。

317:吾輩は名無しである
09/08/18 22:32:15
なんだその朝日なみの飛躍は

318:吾輩は名無しである
09/08/18 22:33:15
どっから小泉が出て来んだ?
バナナに事寄せて自分の妄想垂れ流すのは止めろ

319:吾輩は名無しである
09/08/18 22:37:36
ネタに混じれす(ry

320:吾輩は名無しである
09/08/18 22:39:56
小泉の名前を出されるとヒステリックにレスする

321:吾輩は名無しである
09/08/18 22:45:54
冷静にいなされて必死にヒステリックのレッテル貼り

322:吾輩は名無しである
09/08/18 23:07:18
冷静にいなされてw

323:吾輩は名無しである
09/08/19 00:16:53
ばななと小泉はクリソツ

324:吾輩は名無しである
09/08/19 01:17:20
こちらもあわせてお楽しみください。

スーパー銭湯に刺青隠さずに入ろうとしたら止められた。潰れるように呪いをかけた。 2001.11.07
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

後日談:友達なら止められた時に待ってくれるべきだろ、もうお前ら絶交な。2001.11.09
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

新幹線で自分の子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

後日談:注意したのは榎木孝明のマネージャー、おめーだよ。覚えてるからな。2008.04.19
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

最愛のボーイフレンドだと思ってたら二人ともお金目当てだった。2007.06.22
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

開店5分前に店に入ろうとしたら怒られた。フランスみたい(論旨不明)。2009.02.23
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

39度の熱が出たので救急車呼んだら怒られた。クソババー。 2009.05.06
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

運送業は自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)

お椀やお箸はちゃんと持ちましょう。
URLリンク(www.youtube.com)

325:吾輩は名無しである
09/08/19 01:40:19
凄まじいな

この人はむしろ読者を不快にさせることについて才能のある人なのではなかろうか

326:吾輩は名無しである
09/08/19 01:58:52
相手が先に不愉快な思いをさせられていて、尚且、その原因が自分である、という視点がポッカリ欠落してますね。
相手の立場に立って考えられないので、「申し訳ないことをした」という気持ちも湧かないのでしょう。
でもまあ、この程度の自己チューさんは別に珍しくないですし、通常は害もありません。
ただ、車の運転だけは止めてください。
周りの人の命に関わります。

327:吾輩は名無しである
09/08/19 01:59:07
>>306
予想以上に酷くて吹いたww
百歩譲って融通が利かないことを批判するんだったらまあいいわ。
でも「ロボットみたいな変な仕事を毎日汗水たらしてする人たち」
はいくらなんでも酷すぎる。
これを頭の中で思っただけじゃなく公開してしまうんだから
人格的におかしいだけじゃなくて、なにか根本的なところがズレてる。

328:吾輩は名無しである
09/08/19 02:02:47
>>311
それが言いたいんだったら対象の人格否定なんか要らんだろ
あの文章を読んで虫唾が走らないのはお前みたいな信者くらいのもんだよ

329:吾輩は名無しである
09/08/19 02:17:01
作家として、リスクを背負って自らの見解を世に問うているのだから、にちゃんで叩かれるくらい屁でもなかろう。

330:吾輩は名無しである
09/08/19 02:19:47
同意。世の中が悪くなってるなんてのは二の次で、自分が気に入らない個人への中傷しか頭にないと思う。

ばななの皮で滑って頭打ったんだと思う。

331:吾輩は名無しである
09/08/19 02:41:08
>>329
作家としてリスクを背負ってまですることが、
真面目に働いてる人を見下し馬鹿にし悦に入ることってある意味すごいですね。

332:吾輩は名無しである
09/08/19 03:24:43
ダメなものはダメときちんと叱ってくれる大人がいなかったし、今もいない。
この人をものすごい勢いで押し出した人は今日も(昨日か)彼女の名こそ出しはしないけど
「上げ足取りする奴らをなんとかしないと」とか、なんたらコラムでぶち上げちゃってるし。

333:吾輩は名無しである
09/08/19 03:40:42
>>324
一応流行ってた頃一通り読んでただけに、なんかがっかりだ・・・
世間知らずのお嬢様とはいえ酷いですね てか今この人いくつ?もういい歳なんじゃ・・・

334:吾輩は名無しである
09/08/19 04:13:47
>>332
糸井重里か。
ばなな自身が最初に「あげ足取り」や「弱点探し」をして
著書で蔑んだんだとろうに。

335:吾輩は名無しである
09/08/19 04:51:12
         ,.イ/ノノj//ノノj/ハヽ
       //ノノj//ノノj//ハヽハ∧
     ,ィ//ノノj//ノノj//ハヽハ\ハ
      从|/ノノj//ノノj/ノ_Vヽハリ 、
    /乂| Y   ⌒ヾ   Y⌒ ̄ Yリ乂从
   ノ乂乂ト| ゝt・=-、  y・=ー<  |/^)乂从  アタシの“特異な容貌”をブスだって!?
  ,ノ乂乂| .レ' ⌒ ノ  ヽ  ⌒ V /乂从从
  从乂乂ヽ|、  人(  )入  ,ノ|ノ乂从从从 アンタら、アタシの人脈使ってブッ潰すわヨ!
..,从乂,从乂| Y     ̄   Y /|乂从从乂从
从乂从乂Y.l   tTTTTTTiァ  //乂从从乂从
从乂从乂从\ ヾ┴┴彡  /乂从从乂从从
从乂从乂从乂 ト ____ イ乂从乂从乂乂从
从乂从乂从乂 |       |乂从乂从乂乂从

336:吾輩は名無しである
09/08/19 04:55:57
>2009.02.27

>夜は母のお見舞いをして、はげましたり元気づけたり大騒ぎをして病棟に迷惑をかけまくってから、

さらりと書いてるけど…

337:吾輩は名無しである
09/08/19 05:13:16
   
   よ し も と ば ば あ (苦笑)

338:吾輩は名無しである
09/08/19 05:30:52
うーむ、たしかに文句が多すぎるな。こいつが現代社会に不平不満ばかり
持っているんだということはよく分かったけれども、
その不平の表明の仕方が妙にねちっこくて、性格の悪さが滲み出ているな。

作者と作品とは違うと言われているけれども、こんなやつの作品は
わざわざ金を出して読みたいとは全然思わないわけだがw

339:吾輩は名無しである
09/08/19 05:41:32
勘違い女だな
若いうちにちやほやされてロクな経験もないまま年とるとこうなるのか
モンスターだな
子供もロクな人間にならないだろう

340:吾輩は名無しである
09/08/19 05:47:36
夜の新幹線で子供を大声で騒がせといて自分は寝てる
怒られて反論できず、ブログで
「いつから全面寝台車両になったんだ?」
「冷静に注意できる大人がいない」

「バブルのとき、キチガイみたいにはしゃぎながら新幹線で携帯をかけまくり、酒を飲みまくるおじさんたちに耐えたと思ったら」
自分の子供が大声出してはしゃぎまくってたことはすっかり頭から消えてるんだな

言ってることメチャクチャだな

341:吾輩は名無しである
09/08/19 05:50:49
「どうせ日本にはいるつもりないから」
なら早くどっかいってくれよ
つか、フランス?の悪口も書いてるしどこの国いっても駄目だろこいつは
ちやほやしてくる取り巻きや、「人脈持ってる」勘違いセレブとしか付き合えないだろ

342:吾輩は名無しである
09/08/19 05:52:59
すべて車だん吉みたいな顔の親父の教育のせい

343:吾輩は名無しである
09/08/19 06:00:36
まあ、このスレで言われている非難もたいがいだとは思うけれども、
この人については決定的なマイナスポイントがあるから肯定できないんだよなぁ

それは誰もが見たことのある、この人のメガネをかけていて、目が小さくて
小生意気で意地が悪そうで、よりはっきり言えばブサイクな肖像(写真)なんだよなあ

344:吾輩は名無しである
09/08/19 06:03:47
>>343
>まあ、このスレで言われている非難もたいがいだとは思うけれども、

こんなこと言いつつ容姿批判をするお前は

345:吾輩は名無しである
09/08/19 06:10:52
オヤジの方は、まかり間違っても娘のような事はいわなそう
なんつうか、下町育ちの「矜持」みたいなものはまあありそうだし
ただ子供の教育とかしつけはあまりできなそうだし、放任してたのかもなあ

346:吾輩は名無しである
09/08/19 06:11:59
>>344
だって、同じことを世の中にルサンチマンを持ってなさそうな
綿矢りさが書いていたら……と想像するとけっこうエキセントリックだw

347:吾輩は名無しである
09/08/19 06:13:21
どうしようもない人間性なのは、よく分かった。


348:吾輩は名無しである
09/08/19 06:43:44

自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい、Narcissistic Personality
Disorder)とは、ありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされるが、過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。

誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
傲慢な態度

上のうち5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。 自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。(失恋等の事象を)相手の所為にばかりすることもあり、他人の批判ばかりして自分を見ようとしないからである。


349:吾輩は名無しである
09/08/19 06:47:02
>>348
こんなヤツら、ウチの職場にウジャウジャいるよ。


350:吾輩は名無しである
09/08/19 07:05:25
自分以外はバカで醜いって思ってるね
それと、欲求不満の塊

351:吾輩は名無しである
09/08/19 07:08:17

客『オレは一流会社の部長だぞ!何だその態度は!』
店「ハァ?誰に対しても同じ事言ってんだよ!!!
  テメエが有名な会社の
  部長だろうが課長だろうが係長だろうが平社員だろうが
  知ったこっちゃねえんだよ。
  何でお前だけ特別扱いしなきゃなんねんだよ馬~鹿!!!」

客『ワタシが部下を引き連れて来る常連客になったかもしれないのに
  そのチャンスをみすみす逃すとは・・・まったく馬鹿な店だ・・・・』






最低だな・・・・・・・・・・・・・・・

352:349
09/08/19 07:10:25
区役所の課長ごときで、ふんぞり返ってる、
勘弁してよ。
名前書くだけで、採用されたクセに。


353:吾輩は名無しである
09/08/19 07:12:08
>>352 ばななに、
ハンコついて5時に帰る仕事楽しい?生きてる意味があるの?
って言葉責めされてしまえw

354:吾輩は名無しである
09/08/19 07:21:04
内田春菊と同じ手合いだろと思ってたら、友達かw
粕の同類だな

355:吾輩は名無しである
09/08/19 08:11:51
ひどい自演スレw

356:吾輩は名無しである
09/08/19 09:57:20
こんないびつでものの見方でまともな小説がかけるん?


357:吾輩は名無しである
09/08/19 12:33:47
糸井のその日記消えてない?

358:吾輩は名無しである
09/08/19 14:14:01
>>311
おいおい
近所の電器屋に頼めば、ああはならないぞw
人間的・地縁的つながりで商売をしてるからな

「狂った社会」を生み出す元凶は
「巨大流通の量販店でモノを買う自分自身」である
ってことに気づかないんかね ?

359:吾輩は名無しである
09/08/19 14:36:32
>>311
>今回の人脈のネタにせよ、運送業に生き甲斐なくてカワイソウネタにせよ、
>ばななは明確に「世知辛い嫌な世の中になって、ああ嫌だ嫌だ」
>って言ってるわけだ。

百歩譲ってそれが伝えたくてあの文章を書いたのなら、物書きとしては失格だな。
人間として失格と言われるよりはまだマシかな。


ところで「ヒロチンコ」とはなんだ?
なんで旦那をこう呼ぶのこの人は

360:吾輩は名無しである
09/08/19 17:27:51
幻冬舎が海外旅行で釣り上げて、枕男でぶくぶくに太らせて
だめになった作家

361:吾輩は名無しである
09/08/19 19:27:15
右の尻にパーマン二号を、左の尻に小池さんを彫るべきだろうこいつは

362:吾輩は名無しである
09/08/19 19:45:11
>>324の最後のようつべ
しっかし、本当にブサイクだな…可哀そうなくらい見ればみるほど顔も性格もブサイク


363:吾輩は名無しである
09/08/19 19:46:26
彫師にとって
ものすごい拷問だな・・・
何の罪で俺は・・・?と鬱になりそう


364:吾輩は名無しである
09/08/19 19:47:07
ばななの尻・・・・

365:吾輩は名無しである
09/08/19 20:01:08
自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい、Narcissistic Personality
Disorder)とは、ありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされるが、過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。

誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
傲慢な態度

上のうち5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。 自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。(失恋等の事象を)相手の所為にばかりすることもあり、他人の批判ばかりして自分を見ようとしないからである。

366:吾輩は名無しである
09/08/19 20:16:30
解雇キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!!

【社会】よしもとばななのワイン持ち込みを拒否した居酒屋店主、解雇されていたことが判明
スレリンク(river板)l50


367:吾輩は名無しである
09/08/19 20:46:53
>>311世の中を駄目にしてるのが、よしもとばななみたいなカスだろw
日記見るとアスペだな

368:吾輩は名無しである
09/08/19 21:07:10
2005.05.21

>髙島屋のGAPに裾なおししたパンツを取りに行ったら、
>店員さんに「こういうパンツもはかれるんですね・・・」と言われた。
>「だって、今日はまるで妖精のようですよ」
>ねまきでそのまま出てきただけであった 。


すべてのサービス業は高島屋のGAPを見習うべきw
ばなな様はこのようサービスを求めていらっしゃるwww

369:吾輩は名無しである
09/08/19 22:16:48
2008.04.19

>実名がわかる悪口ってのは書かないことにしているけど

もはやツッコミ待ちw

370:吾輩は名無しである
09/08/19 22:22:56
そもそも初期の作品から、少女らしい偏見が満ちてたじゃん
最初はそれが新鮮だったんだよな…
まさかずーっとその感性のまま、ババアになったらもっと酷くなってるとは思わなかったよ
周りが悪いってのもあるんだろうけど、本人がイエスマンを集めてきたんだろうから
自業自得じゃないかな

371:吾輩は名無しである
09/08/19 22:35:34
URLリンク(saint-maybe.cocolog-nifty.com)


>コンビニのレジ打ちというれっきとした職業を小馬鹿にするような内容の発言を
元銀座のホステスで蝶々という人物がするのですが、よしもとばななは年上の
作家として、そのような言動を思慮深く嗜めることもなしに、うんうん解る解る
といった返答をし、そして、あるときは、自分はジャージで近所を歩いている
が、そのジャージは有名ブランドのものだとか、ジャージで歩いていても、
付けている指輪は100万円するものだなどがっくりしてしまう記事が目に余ります。


372:ばななの人脈
09/08/20 12:08:14
ばなながHanakoで一緒に連載中の仲良しの蝶々。雑誌板の蝶々スレより。

蝶々さん、嘘自慢と修正写真をやめてください!33
スレリンク(zassi板)

「あたしは選ばれた人間。もてないやつらが作家に文句あるの?。
いいわよね。単調な仕事で低所得な人達は頭の中まで暇で 笑
たかだか編集のくせに!蝶々さんは累計100万部も本売ってるんだよ。
だいたい金蔓になるだけの金もないくせに貧乏人がガタガタ騒いでんじゃねーよwwこちとら迷惑なんだよ。
元ファンはマスコミ情報を鵜呑みにした虫けら、自殺しようが知ったことじゃないw
一般人が勝手に死んだくらいで責任押し付けてんじゃねーよww

信じたあんたらが馬鹿なんじゃん。騙されたあんたらが馬鹿なんじゃん。
嫌なら読むな!嫌なら見るな!蛆虫ども!雑魚どもが。
どうせあんただって最初は信者だったんでしょうよ 笑
そんな風だから簡単に騙されるのよ 笑 怨むなら自分の愚かさを 笑

そーそー。金さえ稼げればなんだっていいって実際。
ハッキリ言って、詐欺詐欺って言ってる馬鹿女共は法的に立証できないんだから。
要するに蝶ラン蝶ランって騒いでくれりゃいいわけよ。
いいんだよ 本が売れて 金が儲かれば。 せいぜい妬んでてよ。

貴方達、痛々しいよ。頑張って自分を磨けよ。
散々罵倒してる相手に騙されるあんたたちって、それ以下ってことじゃん。

だまされる人がいるから、だましていいなの!!
だまされる人からお金を吸い取って、だます人が美味しい思いをするの!

修整写真の顔で教祖になり、「ありがとう!感謝します!」と絶賛されながら酒かっくらって、
龍一にぱこぱこしてもらってお金がっぽがっぽしたい。 」

373:吾輩は名無しである
09/08/20 12:32:39
コンビニのレジ打ちは馬鹿にされても仕方ないと思うが。
悪平等というか、モラル馬鹿というか、ばななとは別の意味で駄目だろ。

374:吾輩は名無しである
09/08/20 12:38:56
でも、雑誌に載せる文章であからさまに馬鹿にしていいかっていったら別問題でしょ。
雑誌のコラムやエッセイじゃなくても、
コンビニバイトや宅配の兄ちゃんを見るからに馬鹿にしている人を見たら、気分のいいもんじゃないと思うよ。

375:吾輩は名無しである
09/08/20 12:54:45
馬鹿を馬鹿にしちゃいけないって風潮は変。
吉本ばななとは別問題。

376:吾輩は名無しである
09/08/20 13:03:27
コンビニのレジ打ちを馬鹿になんかしないよ。
接客態度の悪いやつは最低だと思うけど。
ばななの文章は本質的な意見が伝わらないどころか、不快な駄文なので最低。

377:吾輩は名無しである
09/08/20 13:05:49
馬鹿を馬鹿だなあと思うのと
馬鹿を馬鹿にするのは別ですよ

378:吾輩は名無しである
09/08/20 13:16:19
魂のステージが低いスレですね

379:吾輩は名無しである
09/08/20 13:37:42
>>373>>375
そういう発想がすでにバカだってことに気付よ。
ネット以外で言えない意見なんてなんの価値もない。


てか働け。話はそれからだ。

380:吾輩は名無しである
09/08/20 13:39:27
オヤジさんはコンビニでレジ打ってるからって
人をバカにすることは絶対になかったよ

381:吾輩は名無しである
09/08/20 13:50:01
>>375には同意するけどな。
弱者がでかい顔できる風潮は日本独特だし。
でもばななもどちらかというと、そのノリで読者を獲得してきた気がするけど。

382:吾輩は名無しである
09/08/20 14:18:38
ヨーロッパでは老人、子供づれに手を貸すのはあたりまえ。
日本は冷たすぎるといわれてますよ?

383:吾輩は名無しである
09/08/20 14:27:39
自分は日本の外はハワイにしか行ったことがないんだが、
日本より障害者の人がずっと普通に町に溶け込んでたな。
車椅子の人とかがアクティブにイベントに参加して、それが普通のことみたいだった。

日本で弱者が大きな顔してるってどのことを指してるのか判らないけど、
ゴネ得弱者詐欺みたいの想像してるんなら
普段の生活に支障がありすぎることのコインの裏面じゃないの。

384:吾輩は名無しである
09/08/20 16:17:05
>>335
AAの方がキレイな件について

385:吾輩は名無しである
09/08/20 21:18:14
何の話してんだみんな

386:吾輩は名無しである
09/08/20 21:20:43
ブスは黙ってろって事だろ。山崎ナオコーラ以外。

387:吾輩は名無しである
09/08/20 21:36:44
ブスでも常識があって、理性的な人は叩かれないし そもそも少外見だけで
ここまで叩かれるわけないし。
バナナはブスって自覚ないし 勘違いな選民意識も鼻につくし
物書きで飯喰ってるくせに 大多数の人を不愉快にさせる性格の悪さが滲み出ている
品性下劣な文章を得意げになって、書いているし 身内にこんな奴いたら縁を切っているレベル。
昔の日本はよかったが口癖。二度と帰ってこなくていいから 北朝鮮でもアフガニスタンでも行って欲しい。

388:吾輩は名無しである
09/08/20 21:57:41
銭湯後日談で自分を置いて風呂に入った同行者に対して

>私の基準では友達というのはそういう時に、いっしょにいてくれる人だ。
>それがわかっているからこそ、その人たちに恨みも持たずにさっぱりとできるし、また笑って会える。

自分はスッキリできて笑って会えるかもしれんが
こんなこと書かれた相手は二度と会いたくないだろうよw

389:吾輩は名無しである
09/08/20 22:00:32
てか『友達』もバナナだから置いてったのかもな

390:吾輩は名無しである
09/08/20 22:13:35
バナナの思慮と分別のない行動で一方的に迷惑をかけられても黙って耐えないと悪口書かれるんですね

391:吾輩は名無しである
09/08/20 22:38:20
1.実はセレブなんだけど、自分のお金使いたくないから 庶民的な店に行く私ってカコイイ
2.しかしただの汚いオバサンとしてしか扱ってもらえず
3.水戸黄門みたいに人脈やら書きますよやら言ってもスルーされる。
4.その場を丸く治める対人交渉能力もなく、ふくれつらして悪態ついて引き下がる
5.しかし怒りが収まらない、日記に書いて報復
6.日記を発見した2chねらが祭り        ←いまここ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch