エミリー・ブロンテ  『嵐ヶ丘』at BOOK
エミリー・ブロンテ  『嵐ヶ丘』 - 暇つぶし2ch131:112
03/04/21 23:04
ところが,ブロンテ姉妹をはじめとして,時期はややズレますが,
フォースターでもジェイムズでも,あるいはモームでもクリスティでも,
ある程度,各階層に普遍的な人物像を描いている.
上流階級で社交嫌いの老紳士,これから社交界にデビューする娘,
主人に忠実な執事など,その類型に当てはまる人物は,ほぼ同じ価値観を
共有しているように書かれています.個性はもちろん描き分けますが,
「ヴィクトリア朝の群像」みたいなものが根底にある気がする.

そういったことを考えたとき,この『嵐が丘』という土地は,中央の
社交の場からは切り離されていて,ある種閉鎖的な空間なわけです.
つまりヴィクトリア朝までの「善悪」「常識」といったところからは
疎い環境に,どの人物も存在しているわけで….

再読しないと上手くまとまりませんが,その当時一般的なものだった
ところから切り離された一種「狂気の空間」で,「狂人」たちが
どう行動したかを,そのうちに追い直してみたいと思っています.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch