07/11/09 04:08:32 a4yw78jE
>>173
12ptって12/72インチだったんですね。
それに、ブラウザでフォントのサイズを選択するときに出てくる12とか9という数字は
96dpi時のポイント数であって、実際のポイント数はディスプレイごとに異なるんですね。
これからは「12ポイント」ではなくて「フォントサイズ12」と呼ぶようにしようと思います。
16pxでもいいとは思うんですが、12pt→16px,11pt→??px,… と置き換えるのが面倒なのでw
ところで、120dpi × 12/72インチ = 20dot だと思うんですが、22.5pxになりますか?
175:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 04:11:21 a4yw78jE
>>173
12ptって12/72インチだったんですね。
それに、ブラウザでフォントのサイズを選択するときに出てくる12とか9という数字は
96dpi時のポイント数であって、実際のポイント数はディスプレイごとに異なるんですね。
これからは「12ポイント」ではなくて「フォントサイズ12」と呼ぶようにしようと思います。
16pxでもいいとは思うんですが、12pt→16px,11pt→??px,… と置き換えるのが面倒なのでw
ところで、120dpi × 12/72インチ = 20dot だと思うんですが、22.5pxになりますか?
176:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 09:04:29 6Y2MsYan
しかしフォントサイズ12なんていうとHTMLのタグみたいだ
<font size="12" Face="MS Pゴシック">
なんてするととんでもないことになるぞw
177:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 19:14:10 DF2Oflbp
>>174
ごめん、22.5pxではなく20pxだね。
22.5というのは標準環境での文字の高さ16pxと一行の高さ18pxの比16:18が
120dpiだと20:22.5に相当するというものから出てきた数字だった。
フォントを選択するときの「サイズ」は96dpiでも120dpiでも単位はポイントだよ。
同じポイント数を設定しても、画面設定によってピクセル数が違ってくるという話。
「フォントサイズ12」という言い方は単位を曖昧にしているだけなので、
余計に混乱しやすくなるだけだと思う。
例えば96dpiでの9ptは12pxなので、96dpi/12ptの事なのか96dpi/9ptの事なのかが区別できない。
もしポイント数を使うのであれば、正確を期すためには解像度が96dpiであるなどの前置きが必要。
178:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 20:27:53 a4yw78jE
ウェブデザインとかDTPの分野に比べてAAの標準環境は狭くて限定されてることも考えると、
「大きなサイズ(120dpi)」や「前置きに96dpi」などの厳密な言い方はどうしても
余計な難解さを付け足してるように見えてしまうんですよね。←自分の場合
96dpiだという前置きをすると、11ptは14.66…pxなのに
(便宜的)フォントサイズ(仮)11は15pxになってしまっていて、
正確を期するどころか難解さスパイラルに飲み込まれていくような気分です。
ああだこうだと言う暇があれば、12→16px,11→15px,10→13px,9→12px,…(間違ってませんか?)
十分に暗記できそうな気もしますがw
179:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 20:51:59 a4yw78jE
>>174,175に引き続き、連投で失礼します。
引用
■ モナー板は、Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」(IE標準)
の状態で、最適表示になります(ズレのないAAが見られます)。
URLリンク(love6.2ch.net)
AA系のローカルルールで「ポイント」という単位がまかり通ってるんだから
ぶっちゃけ、これはAAの常識として扱ってもいいような気もしてきましたw
180:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 21:21:01 DF2Oflbp
正確だけど難解な書き方よりも多少不正確でも簡便な方がいいということ?
十分暗記できるなら単位をピクセルで書いた方がよいのでは?
書く量はほぼ変わらずに正確になるはず。
板のLRにあるからといってそれを盲信していいわけではないよね。
実際に「96dpiの場合は」という前提条件が成り立たない場合は正確ではないのだし。
分かっている人同士の会話であればどちらでもいいのかもしれないけれど、
このスレはAAを描き出したばかりの人も見るだろうから、AAに関する知識として
「ポイント」と「ピクセル」にはこういう違いがあるという事は示した方がよいと思う。
181:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 21:48:54 FkOiftRI
結局ポップアップでずれないように作るためのノウハウは全く語られないんだね
182:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 22:18:19 a4yw78jE
「ポイント」について
「便宜的なサイズの単位」と「実際に表示される物理的な単位」という
異なった使われ方をするのは確かに正確さに欠けると思うんですが
後者はDTPの専門家などがAAを作る際に邪魔になる知識だという
考え方もできると思います。
このスレを見るAA初心者で特段フォント単位の知識に長けていない方
にとっては、むしろ知識が無い方が話が通りやすいかもしれないと思いました。
>>180
はじめの5行は異論ないです。単位の表記を限定させるのは難しいと思うので、
読み取る側として柔軟に判断できればいいと思います。
その点で今回は知識の幅が広がったのでありがたい思いです。
183:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/09 22:20:16 HTDt8nPz
相当意味不明なので
ありがたく読み飛ばしました
184:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/10 00:45:50 5yeQvf1g
183さんに同じ
185:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/10 20:34:33 LunW2kFK
ビッグパパーーーー
186:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/11 18:28:46 QgIww93W
よくわからんがWindowsのデフォルト設定値で専ブラでAA見る分には困らないってことか(
適当)
187:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/21 12:17:52 yyvTVsks
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/ :::/ / / / /'! \
.′ :::/ / ::/:::/ / |:: ∧ ヽ
| : ' OO / / / |:: / '. │ | '
| ::l Oj / /-‐=≠==ゝ !: / ___'._ | │ |
| ::::| く /, 二、丶 l/ = ゞ` /、/│|
| ::::| | Y〃,. ==z / ィ==、ヽV / ' |
| ::::| | 'V fィし弋l ,/ z⌒しヾ V / .
| ::::| | 廴z少 fィぅfc! |! V |
l :::!::::: | V_少 /: |
l :::!:::: |:: 从 , ハ:: |
l :∧:: |:::: ヽ r─ 、 !::|: |
l /::::::ヽ.::::::l:::. ゝ |' ⌒ V /::::|: .
VN:::::::::::\::i:::: |\ ` -- ' .イ::::: |: /
V、.::::ハ:::\::: i | ゝ. ,. イ::::: | ∧__/
V__ゝハ:::::V ` ー┬::ァ ::升 ∧::::::| //::::/`ヽ
_,. '´  ̄`V、 |__/V_ V__ V^レ/::::/ /: :ゝ
,. ´⌒ ゝ \ ト ヽ.>´ `ヽ/::::/ /: : /
/ \ \_ __ r ´ ―‐ 、__ノ` '--く: : /
/ \ フ/ ー― 、 ノ \ ~
. / ` ー──' / 、_ヽ ノ ヽ
188:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 10:21:16 uLf85kvb
> 451 : 名無しさん@├\├\廾□`/ : 2007/11/22(木) 00:31:25 ID:klp1GmXX
> ■AA作成依頼
> ・画像ファイル : URLリンク(garakuta.chips.jp)
> ・キャラクタ名、商品名等 : トツギーノ(お笑い芸人バカリズム升野のネタ)
> ・希望サイズ(行数、byte数) : 20行以内
> ・その他、何か要望があれば :再依頼で申し訳ないですがとても楽しみにしているので
> よろしければ作って頂けるとうれしいです
◆◆AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part38◆◆
スレリンク(aasaloon板:451番)
この依頼を見て個人的に欲しいなと思ったので、ほぼ素人が作ってみたんですけど、↓これが限界でした。
________________________________________
\|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 .7::::::::::::、'
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
l::::::,-――--、:::::::l l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
. |::::::l l::::::::! ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l | | '''"/
l 6l / l.6`i .〉ー-、_ __,,-―‐'〈
.!ヽl /`ー'\ l// |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
`ーl . ∈∋ .l'' |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
ヽ、_, ,/ |:::::::/ L |::::::::l
__| ヽ_ _.,/´ |_ `ー.!、. ∋ /--‐'
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::::::::::::::::::::::`ー.、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::| / /|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 _,-' | | \У/ .| |`ー.、
/:::::::::::::::::::::: ::::::::| / / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / | | У | | `i、
|:::::::::::::::::::::: ::::::::| / / |::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::| / i | | / | | i l
. |::::::::::: :::::::: ::::::::::| / / |::::::: :::::::::::::::: :::::::::l | | | | ,∠-‐┐ | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この絵の命であろう表情があまり再現できず、
ついでに2492byteもあるので、ほとんどの板で使えないだろうというありさまですw
添削というか、改良というか、とにかく、①表情 ②容量 をなんとかするコツなんか
あれば教えてください。
ちなみにギコナビのレスエディタを半透明にして元画像に重ねての完全手作業です。
189:ズレてたので訂正
07/11/23 10:24:10 uLf85kvb
\|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 .7::::::::::::、'
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
l::::::,-――--、:::::::l l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
. |::::::l l::::::::! ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l | | '''"/
l 6l / l.6`i .〉ー-、_ __,,-―‐'〈
.!ヽl /`ー'\ l// |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
`ーl . ∈∋ .l'' |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
ヽ、_, ,/ |:::::::/ L |::::::::l
__| ヽ_ _.,/´ |_ `ー.!、. ∋ /--‐'
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::::::::::::::::::::::`ー.、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::| / /|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 _,-' | | \У/ .| |`ー.、
/:::::::::::::::::::::: ::::::::| / / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / | | У | | `i、
|:::::::::::::::::::::: ::::::::| / / |::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::| / i | | / | | i l
. |::::::::::: :::::::: ::::::::::| / / |::::::: :::::::::::::::: :::::::::l | | | | ,∠-‐┐ | | | |
190:188-189
07/11/23 10:40:57 uLf85kvb
あ、なんか依頼スレは依頼スレで職人さんが作ってくれてたみたいです;
でもまあちょっとスキルアップしたいのでヨロピコです。
191: ◆8mmTVJC/hc
07/11/23 10:49:24 yhgu2HWj
>>190
ははははは
依頼人さん誘導しといたので、あとヨロシク(笑)
192:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 10:57:49 uLf85kvb
>>191
ヨロシクされても素人なんで困ります;;
一応1968byteまで落とせたのでこれ以上何もできません>依頼者
_____________________________________
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 \|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i .7::::::::::::、'
l::::::,-――--、:::::::l ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
. |::::::l l::::::::! l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l .l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
l 6l / l.6`i | | '''"/
.!ヽl /`ー'\ l// 〉ー-、_ __,,-―‐'〈
`ーl . ∈∋ .l'' |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
ヽ、_, ,/ |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
__| ヽ_ _.,/´ | |:::::::/ L |::::::::l
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、. `ー.!、. ∋ /--‐'
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::: :::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
../:::::::: ::::::::::: :::::::| / /|::::::: :::::::::: ::::::::::ヽ、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::: ::::::::::: ::::::::| / / |:::::::: :::::::::: ::::::::::::::l _,-' | | \У/ | |`ー.、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193:またズレてた…
07/11/23 10:59:08 uLf85kvb
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 \|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i .7::::::::::::、'
l::::::,-――--、:::::::l ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
. |::::::l l::::::::! l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l .l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
l 6l / l.6`i | | '''"/
.!ヽl /`ー'\ l// 〉ー-、_ __,,-―‐'〈
`ーl . ∈∋ .l'' |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
ヽ、_, ,/ |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
__| ヽ_ _.,/´ | |:::::::/ L |::::::::l
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、. `ー.!、. ∋ /--‐'
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::: :::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
../:::::::: ::::::::::: :::::::| / /|::::::: :::::::::: ::::::::::ヽ、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::: ::::::::::: ::::::::| / / |:::::::: :::::::::: ::::::::::::::l _,-' | | \У/ | |`ー.、
194:連投すんません;自己満の小修整で1969byte
07/11/23 11:14:39 uLf85kvb
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 \|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i .7::::::::::::、'
l::::::,-――--、:::::::l ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
. |::::::l l::::::::! l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l .l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
l 6l / l.6`i | | '''"/
.!ヽl /`ー'\ l// 〉ー-、_ __,,-―‐'〈
`ーl . ∈∋ l'' . |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
ヽ、_, ,イ |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
__| ヽ_ _.,/´ | |::::::::| L |::::::::l
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、. `ー.!、. ∋ /--‐'
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::: :::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
../:::::::: ::::::::::: :::::::| / /|::::::: :::::::::: ::::::::::ヽ、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::: ::::::::::: ::::::::| / / |:::::::: :::::::::: ::::::::::::::l _,-' | | \У/ | |`ー.、
195:下ぶくれをプラスしてみた
07/11/23 11:27:49 Ei3NBwzf
,,-‐'''''''''''''''''''''''‐-、 \|(、_,,,,,,,,_.ソノ
,;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i .7::::::::::::、'
l::::::,-――--、:::::::l ,-'''''i'''イ;_::::;_::::)_,,,,,,,_
. |::::::l l::::::::! l弋ヽ`',メ-セ三).)ll、(l))
l:::::l ━ . ━ .l:::::::l ,.-''`iiiii|iii| l `/ii)ノ!<_
,.|:::/ ━ / ━ ヽ::::l .l !|!!!!!!. | /ノl!!!i ./
l 6l / l.6`i | | '''"/
.!ヽl /`ー'\ l// 〉ー-、_ __,,-―‐'〈
`ーl . ∈∋ l'' . |::::::::l ━`ー´.━ l::::::::::|
ヽ、_, ,イ |::::::::| ━ ./ ━ .|:::::::::|
__| ヽ_ _.,/´ | |:::::::l. L |::::::::l
._,-‐'''::::|\.  ̄ /|::`ー.、. `ー-!、. ∋ /--‐'
,,-'::::::::::::::::|\\ //|::::::::::`ー.、 ヽ、 .,イ
,,-':::::::::::::::::::::::| \.У./ .|::::::::::::::::::`ー.、 | .`ー-‐.' |
/::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ/ |::::::: :::::::::::::::::`ー.、 _,,-イl、 / >、
../:::::::: ::::::::::: :::::::| / /|::::::: :::::::::: ::::::::::ヽ、 _,-' |\\ // | `ー.、
/::::::::: ::::::::::: ::::::::| / / |:::::::: :::::::::: ::::::::::::::l _,-' | | \У/ | |`ー.、
196:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 11:28:54 XWn6dUKi
パッと見 埋め荒らしwwwwwwwwwwwwwwwww
197:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 11:49:28 9zuCQdye
トツギーノ6連発かw
198:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 11:57:21 DJkffHxK
左はなんとかなるが右だな
199:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 12:19:05 tISnXbiP
ギコナビじゃずれ直しとか辛いから
>>1のエディタ使ったら?
200:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 13:09:09 6EmCOHs0
すいません誘導されてきた依頼者です
ぐぐって嫁の方は見つけたんですが新郎はなかったです…
ミ Y ̄Y ミ
(爻><爻)
| ̄川 i 川 ̄|
ヽ__⊥__ノ
|ミ|ニ ニ|ミ|
|ミ| L |ミ|
 ̄> 二 < ̄
/|\/|\
/| |/冂| |ヽ
201:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 13:42:50 HDb9tN/T
>>200
依頼見て作ってみました
,. ――‐-、 ミf三㍉彡
/三三三三三ハ rー┴∀↓--、
|ニ| __ __ |ニ| ,斗'爪「个ー‐トx/
,V = j = ∨ |川川 ! 川 |
{ ハ _厶、 D ) ト、____, イ
`=、 ∈∋ ,レ′ l三l = j = l三!
ト┐ ┌イ l三l ∟ l三!
_x≦_ト、  ̄ /|≧.、 \ ∈ / ̄
x≦三三_ト、\//|三三≧、_ | ー' |
/三三三三| `Y〃 |三三三三\ ,.r ゙下\ /介x、
/:三三三三=| 〃 /!三三三三三ハ /| | \/ ! !` 、
l三三三三三| 〃 〃1三三三三三=| / , | | / | | |ヘ
l三三三三三|/ 〃 !三三三三三ニ! | | | | l ̄ ̄l ! ! | |
|三三三三三! 〃 |三三三三三ニ| | | | l⊥===∟」 ! | |
|三三三三三!〃 |三三三三三ニ| | | | | l ヽ | | | |
l三三三三三|={゙~゙~゙}=|三三三三三ニ| | | | | l リ ! ! | |
l三三三三三| |トィ「 |三三三三三ニ| | | | | ヾリり ! ! | |
l三三三三三| |凵j !三三三三三ニ! | | | |ー――| | | |
l三三三三三ト 二 -!三三三三三ニ! | | | |ー――| | | |
202:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 14:24:43 6EmCOHs0
>>201
素晴らしいです
20行制限でこれほどのものを作って頂けるとは
誘導してくださった◆8mmTVJC/hcさん、いろいろ試みてくださったこのスレの方々
>>201さん本当に感謝です!
大切に保存して使わせて頂きます
203: ◆8mmTVJC/hc
07/11/23 14:43:40 yhgu2HWj
>>202
良かったですね^^
204:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/23 20:06:26 rIRkQpry
トーンは容量食うから、削るときはまずトーンからだな
205:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/29 00:17:10 ZCLxPRZg
縮小AAってどうやって作るん?
絵にしてトレース?
206:名無しさん@├\├\廾□`/
07/11/29 19:00:02 CjPBIedv
脳内でな
207:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/03 23:20:56 hqPFJ4gC
ageさせていただきます
◆◆AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part38◆◆
スレリンク(aasaloon板:590番)
こちらのスレの依頼主のものです
, -‐, ァ
_ - 、_ , -‐‐ '‐ - _
ィ ' ~´_-‐=‐ ィ ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:, r zf'^~゙^ z、t_ 、 `丶
, ´/.:.:.:.:.:ィrゾ'~.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:~h、 ヽ
. ,'.:.:.!' ,´,r´yi' /.:.:/.:.:.!.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ュソ、 ..!
i.:.:,|.:.:,' ソ )ソ ,| /-|‐|-/.:/.:/.:.:!.:!.:.:.:¦ ! }
!.:.!|.:.:| ! ト、/ { K l ,!l__!___ノ_ソ ,!ノ‐、}.:.:}.:.:} ,!
. `!|.:.:|.:!.:ト.:,' !, イ。ヲハ {。ヲ ノレ.:.:ノソ ,
ヽェ、!.:.:.:!.:.:.:i マnテ , スマ'7 !ヾ"
`、.:.!.:.:.:l.:.:ヽ ゚"" ー ""゚ソ.:.:i
``!_!.:!.:.:.:!、> , イ!.:.:.:.:ト、
ィ´_´ ヾ ヽ、 !!`=、ヽ_ヾ.:.:.:.:ヽ、
//,ヘ フ ヾ.:ゝ' \,、 , 、ヽ_v'
/ / 、 ヘノァ ヽ !、゙` ー、 ' ゙z }
/ / /! _〉z< \ ヽ\
rく/' / iト、 'l ,'ー-- 、, ~ヽ ヽ、\
ク'~` // 〉 〉 ' ! f、三三三三ヨ i } .\
/ !,ヽ ! !ヾ! { ヽ三三三三j i,' . \
/ /ヽ! >ヽ' .゙ 、 ゙ 、三三} ノ \
1,__,, r'、 ヽ ヽ / 'ヽ __ _≧三〉 〉 \
!、 }/ . / _ _1~ ¨~‐- r }` 〉'、 _ \
〉 !// /~{´`ヽ! !|_ ~ _ / _八ァ' }、 ` ー- _ \,、
i J {、 __{_ ` ー - , !´ソ' 、 }、 ソ`//、
''' z/`~ ーァ_ ij'´ !`' ゙ ー‐‐-----、 /ム__フ
, ′ / !l゙` ー '¨'il } i ///⊆ソ '
/ ! 、 l! ll { / ! ./ //
/ `丶{\ ノ ト、_!ヘ ! . / //
f '、 `ァ ヘ、_ヾし' / //
i ヤ〈 _ _、ァ 〈_//
! l'し ' ´ !`
! 'y' !
. ', !. i
(33行) ■画像ファイル
URLリンク(request.s12.x-beat.com) (パソコン向け)
URLリンク(imepita.jp)(携帯向け)
自分にとっては初の大型トレースAAですが、服の線のつなぎ方が上手くいきませんでした.
その他おかしい点などがございましたらご指摘よろしくお願いします.
208:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 01:14:51 JSOBRiFB
隊形のラインはきちんと取れてると思うけど、何かオートっぽいかな?
209:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 01:38:06 qTyv/lcg
崩してでも点を見やすくなるくらいには線に変えたほうがいいかな
保管庫見た感じできるっしょ
210:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 16:20:54 MYCNZsVT
元絵の良さ、たれ目、さらし、ふんどし、この辺強調したいところw
211:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 17:43:49 CsAJ85VW
まだ全然下手だけど、貼ってみる。
,r‐'⌒7
____, '- ' -'´- ,
< r―‐/:.:.. . . . . . .:. .: .:\
r' ̄>'´ ,rx=x==XニX==x ,::::' 、
/.:.::/,(_xイ".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:ヾ、:::::ヽ
/. /.:/ |/フ|/::/ / / .lノ ノ ノ ! ゙、 ヘ
|./ ! イ´ ナ´/::_/─t-,/.:.:/.:/.:-l、l.:.:l.:.:.:.}
|'| i !| | .| .:.|ム-t、'_.:.:/.:/|,,=、.ノ.::}:::::/
|.::.i.:i | ! i!,,rfヒj }/ ~~~~ ヒタ },、:/::::/
\!::!i::.!.:.: !::|弋.タ′ , 弋ノ/::|~V
\!::!:::::::!:ト"" ー ""ハ:.:i
~ !_.;.:.:!:V`ト、 _ , イi.:.:.:.:.:i
/ __r`<\\ !\ト、\.:.:.:.:i
/ /ミ、i`!’ ト、ミ、 '\.\ヽミヽ.:i
/ /,、,ヽ〉ソハ ハー、 ,\ .\
/././ /レ' | { " ... .."\ 、\
,r<`>'´ / /´|、 i. iニニ--`、,-ニヽ \\
,r', '´ / /' fヘヽ .{ ゙、三三ニニ三 } } \
/ i`〈/ / |ト、| { \二二ニ二} / \
/ /`〈 ./ ゝ\ \ \ニニニ! ./ \
{_ /| ヽ Y / \ニニ、三、_ \二/ ヽ \
| |/,| / y、 ,_}、  ̄ー-r-f,~ハ'´`ヽ、 \
| / /´ /` `ミ、i }  ̄ / ' /'个i.,/⌒` 丶., __,r--/
i、/ノ !、- ーY_ー- ! / ∧Y  ̄__'f´i 〉`/,
`ー'~フ`ーt、_ |/ ー | `iー+──-__/ /ミ ツ
/ / 入`゙'---'i~|| , / / /ゞ''
/ i t_ i | ノ | / //
/ \|、 ノ |ヽ 、 ' , / //
/ | \ \\ノノ / //
i i .r'´ ___\ `ー'
l ト|、_/ ̄ | ̄
l l| |
l | |
212:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 17:54:45 CsAJ85VW
うーん、目が・・・orz
>>207
上から順に見ると
・ねこ耳がアホ毛っぽいのでちゃんと耳を描く
・頭のスカーフがちょっと汚いので綺麗にまとめる
スレリンク(aasaloon板:83番)
スレリンク(aasaloon板:86番)
↑これスゲーうまいと思う
・目は輪郭をはっきりさせる。
ハイライト(白いところ)は「。」は浮くので
なるべくヒjなどを使うといい
てか俺が言っても説得力ないな・・・ orz
コテの方々の絵を見て研究してみてください。。
・服の線はつなげる
正確に点でトレースするんじゃなくて、大まかに線で描く
何はともあれ
まずはやっぱり目じゃないかな。
213:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 19:14:50 /D7fjXdy
,ィチ7
____,. イ二ート- 、
< r―‐/:.:.. . . . . . .:. .: .:\
r' ̄>'´ ,rx=x=≠云示ト、 ,:::' 、
/.:.::/,(_ノイ".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:ヾ、:::ヽ
/. /.:/ |/フ|/::/ / / .lノ ノ ノ ! ゙、 ハ
|./ ! イ´ ナ´/::_/-‐ト,/.:.:/.:/.:-|、l.:.:l/::.}
|'| i !| | .| .:.|'.,,z、/\/ヾ,z、.ノ.::}:::::::/
|.::.i.:i | ! i!,rイ、:::::} |::::!|〉/::::::/
\!::!i::.!.:.: !:|ハムノ , ヾソ/:::::Ⅳ
\!::!:::::::!:ト ''' ー '''ハ .:::|
~ !_.;.:.:!:V`ト、 _ ,. イi.:.: :. :|
/ __r`<\\ !\ト、\.::.:.:|
/ /ト、i`!’ ト、ミ、 '\.\ヽヽ;リ
/ /,、,ヽ〉ソハ ハー、 ,\.\
,ィチ7
____,. イ二ート- 、
< r―‐/:.:.. . . . . . .:. .: .:\
r' ̄>'´ ,rx=x=≠云示ト、 ,:::' 、
/.:.::/,(_ノイ".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:ヾ、:::ヽ
/. /.:/ |/フ|/::/ / / .lノ ノ ノ ! ゙、 ハ
|./ ! イ´ ナ´/::_/-‐ト,/.:.:/.:/.:-|、l.:.:l./.:.}
|'| i !| | .| .:.|'.,,z、/::.:/.:/:::;,z、.ノ.:::}::::/
|.::.i.:i | ! i!,rイ゚::::。} "" " /゚。ハ,、/::/
\!::!i::.!.:.: !::|ハ一' , `'く/::::Ⅳ
\!::!:::::::!:ト ''' ー ''''ハ :::|
~ !_.;.:.:!:V`ト、 _ ,. イi.:.: :. :|
/ __r`<\\ !\ト、\.::.:.:|
/ /ト、i`!’ ト、ミ、 '\.\ヽヽ;リ
/ /,、,ヽ〉ソハ ハー、 ,\.\
首上を2パターン ↑捏造して ↓従順に 結局のところ人の好みらしい
214:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 20:20:46 CsAJ85VW
もう一個だけ作ってみた
スレリンク(aasaloon板:195番)
215:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 21:21:15 /hmStKwU
元絵見た瞬間匙投げたのを思い出したのでチャレンジしてみた
__
/r'/´
< ̄ ̄ 二ーァ'::':'.:⌒.:'..ー-...、
 ̄>ーx ´;;_,,,r--、,,_,,.:.:.:.'.:、
/.:.:.:.:/.:rxf≠~´ ̄~''ト、x:.::.ヽ
/.:.:./:/ ヌ〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `ヾi:.:.:.ヽ
/.:/.:i:.:(ル'.:.:/ :| :|.:.:|.:.:/.:/.:.:ハ i :i.:ヽ:ハ
|.:i.:.:i.::.:| :|.:.:.:|_;斗七T/;:;/:.:/.:.:十ト|.:|.:.:}
トr.:i.:.i N;| :.::| ::;:_;ィュ、;:;';:ノzテr、:;i.:}.:j.:/
トr.:i :| :|.:.::| イzソ } i トrj/ゝ_///
トr.:| :|.::.:|::| ゝ´:: , ::`´/リ{; '′
ヽL| ! :ト弋、 ー ,イ ト、{
r十ヘ;.:ヾ| >_, イ.:.:ヽ:i.:.:{
ィ´, -、,㍗×;:ヾ、 ト ㍉\.::ヽ.:ゞ
/ /、ヾ〉ヽ ト、;:ゝ \ ㌔`ミ:ヽ`
/ / ム j〕っ ハ | ` \_㌧
,/ / /, 'レ ´ } / 、 `トヽ㍉
rく >´ ///|\ ,' にこニーY 毛ミi, ヽ㌔
/ '´ /// fヘ ,| { も 三ヨ;彡三} j! ㍉
/ ′ .|X|/ / | V i 寸三ヲ彡ミノ ソ ㌔
! , /{ / 〈 V \ :::.`大ミミ{ /! ㌧
` - ´ ( } / / `Yミ、、_`ヽ′:寸ヲ 〉 | ㍉
) レ′/ )\r~ト- _´⌒>ケ天ス ^≧、 ㌔
. |! jl / ,( ,__\'}- _ ー/ ´丿 { j / ゙ 'ー- _rfT〉
. `ー´ しー _ ,ィ匕_ // 八|l、_____ _ ソi/ヲ
`~ / > _ ′ _」 `Y // `7 〈ミ)
/ / :. :  ̄ i | )! / //
/ 、 ! :. :, j. | ( i´ / //
/ \j\ ′ト<_〉〉 / //
,' ', `7 ヽ ~ / //
i ', / _, -ー┬` ヽ' '
i r!`ー' |
i i i |
', i ! !
判断は正しかった
216:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 21:36:12 FE2zKlkt
タレ目は難易度高いんよ。
217:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 21:42:28 3JZISSUf
,r‐'⌒7
____, '- ' -'´- ,
< r―‐/:.:.. . . . . . .:. .: .:\
r' ̄>'´ ,rx=x==XニX==x ,::::' 、
/.:.::/,(_xイ".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:ヾ、:::::ヽ
/. /.:/ |/フ|/::/ / / .lノ ノ ノ ! ゙、 ヘ
|./ ! イ´ ナ´/::_/─t-,/.:.:/.:/.:-l、l.:.:.l.:.:.:}
|'| i !| | .| .:.|ム-t、'_.:.:/.:/仏ノ:ノ.::/::::/
|.::.i.:i | ! i!,ィfらり`. fcリ`r::/::::/
\!::!i::.!.:.: !::|弋.ク′ , 弋ン/::|~V
\!::!::::::l::ト"" ー ""ハ:i
~ !_.;.:.:\j' . __.. イ:.:.:.:.':,
/ __r`<\\ {\ト、. \.:.:.:.:\
>>212
目は、
職人辞典のAAから目のパーツをコピペで
大量にパレットに入れとくと作りやすいとおも
適当に当てはめるだけでも、結構いけるw
218:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 21:55:30 UpVKmvKW
弋
こんな字、AA作るまで知りもしなかったわ
219:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/04 22:44:13 1H6WTSLs
それでも、当初は使うと叩かれることの方が多かった。
これも時代の流れだねぇ~
220:207
07/12/05 01:05:43 8SJAHpUk
皆様ありがとうございます.
>208 >207はオートは頼らずに作りました.むしろオートは使いこなせていないので….
>209 アドバイスありがとうございました.たしかに線の方が無難ですよね….
きれいな曲線にこだわってみたかったので….
>210>216 たれ目は難しいんですよね.目はどこかでいいのがコピペ出来ればいいのですが.
>211-212 アドバイスとAAをありがとうございました.
個人的に前布と締め込み結び目の表現が気に入りました.
>213-214 トレースAAにおいて漢字で鉢巻を表現できる点には尊敬しました.
目は自分で作ろうとすると上手くいかないのがもどかしいですね….
>215 晒しの立体感と横尻、太ももがよかったと思います.
>217 ありがとうございます.目の描き方の参考になります.
参考になるアドバイスをありがとうございました.
221:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/06 07:46:58 fCOmw5Ae
age
222:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/06 18:18:32 WBPFQbeA
元画像200%(学園アリス/佐倉蜜柑)
URLリンク(www.vipper.org)
|:レ / /-V| i ヽ、 \Yn} /||
7/ /ハ/ | | | 、 } |:| X´||
|| | | | | | | | | | i | |:レド、″
|| | |ハ+++< `トハ、L」ハ ハ } | / 7ハハヽ
ハ | | |メチヽ | ゝキミレ>レi | | /リ| |ヽゝ
〉、\ト7j 7:::しドメ レiノ //.| | ||
| | 〕 ニ {::::::::ノ ヽ レ `V /.| | ||
| レ/.}" ' ,, ニニ 「 ル | | .||
| i〉ハヽ _ r{ { hニ く | | .||
| \ \ 丿j j j j ´ |、 |.| .||
| | |ゝ `}--.ァ-´ /´:.:.:ヽ、\|| ||
| i // メ _ | ー「 |´:.:.:.:.:.:.:.:.:\リ ノ
| レ:/----+ノ[i7i /:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ//
| /|:.:.:::::::::::://::::レ:.::::::::レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:// ハ
〉:|:.:.::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::// ∧|
特に、髪のリボン・胸のリボン・指・手首がうまくいきません。
顔の向きで小さくなるほうの目(この場合、左目)、ラインが曖昧になってしまいます。
眉と前髪が被る部分は、どのように書いたらいいのでしょうか。
ツインテール、縦の流れの自然な表現法、
左のテール部分がテールに見えなくなっているところ、
それと、髪のラインはどの程度書くのがいいのか、
ほか、指摘・助言などお願いします。
223:222
07/12/06 22:30:26 WBPFQbeA
|:レ / /-V_| i ヽ、 \.YrV/|:|
7/ / イ | | | 、} |:| Y´|:|
|| i イ| | | | | | | | | i } |:レハV/
|| | |ハ+++< `トハ、L」ハ ハ | | | /7 ハヽ
ハ | | |メチヽ | ゝキミレ>レi | |///| i ヽゝ
〉、\{:::ヲ 7::しトメノレノノ/7 | i i|
| i 〕 ニ {:::::::ノ Yノル⌒V /.| i i|
. | i//.} " ' ,, ニニ { ル.| i i|
|〈{ヽ〈、 _ r{ { hニ く |i i|
|i i|\ \ 丿j j レ |、 | i i.|
|i i| {ト `}--.ァ-´ /.:⌒ヽ、.\| i i.|
. |i i| // ハ _ { イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\| i ノ.ノ
. | i|/メ----メノ|レ:| /||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.レ./
| i/|:.:.::::::::::://:::::ト/::::::リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::// ハ
Y.:.|:.:.::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::// ∧|
>>222を修正
ごちゃごちゃで更におかしくなったかも…。
224:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/06 23:31:01 c2hjiw58
頬のラインとか修正前のが好みw
目の下の「ニ」「ニニ」がちょっと気になるかな?
225:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/07 00:10:57 252r8nMm
上のが好みだが、下の方が頬が膨れてる感じが出てる気もする
折衷で「ト、」あたりも使えるか
指にフタしないのは意図的なのかな
226:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/07 00:50:27 5M3tJNFD
ごめん、ただのギャラリーだけど、めちゃくちゃ細かいとこまで
こだわるんだね。俺もちょっとAA作るけど大体の形ができればおkwww
って感じだわw
で、っていうwww
さいなら
227:222
07/12/07 02:27:02 cowp5WHA
どうもありがとうございます。画像が404になっていたので再度。URLリンク(www.vipper.org)
|:レ / /-V_|. i ヽ、 \.Yr∨/|:| >>224 修正後の頬のラインは、指に気を取られて いびつ気味ですね。
7/ / イ | | | 、} |:| Y |:| 目の下の「ニ」「ニニ」を変えてみました。
|| i イ| | | | | | | | | i } |:レハV/ >>225 指は意図的ではなくて、気になっていたんですけど
|| | |ハ+++< `トハ、L」ハ ハ | | | /7 ハヽ フタが出来ませんでした。
ハ | | |メチヽ | ゝキミレ>レi | |///| i ヽゝ >>226 すみません。気になって気になって…。
〉、\{:爿 7::しトメノレノノ/7 | i i|
| i 〕 ゞ″ {:::::::ノ Yノル⌒V /| i i| ←目、下部分を変えてみました。>>224
. | i//} " ' ,, `¨″ { ル.| i i|
|〈{ヽ ト、 _ r「「.hニ く |i i| ←頬のラインをト、にしてみました。
|i i|\ \ 丿j j.レ |、 | i i.| 左小指、右中指・薬指の先端を狭めてみました。>>225
|i i| {ト `}--.ァ-´ /.:⌒ヽ、.\| i i.|
. |i i| // ハ _ { イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\| i ノ.ノ 修正前のほうが好みとのお言葉いただきましたが、
. | i|/メ----メノ|レ:| /||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.レ./ 髪のリボンは修正後のほうがリボンに見えるかなと思ったので、
| i/|:.:.::::::::::://:::::ト/::::::リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::// ハ 修正後のほうをまた修正しました。
Y.:.:.:.:.::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::// ∧| あとで、修正前と後の中間くらいに直します。
⌒ ←上アイライン これを元絵のおおまかな目とした場合…
∪ ←黒目部分 黒目と下アイラインの間に少し空白があって、
 ̄ ←下アイライン >>222-223のような書き方をしてみましたが、
別のラインにする場合、適しているのは以下ではどれがよいのでしょうか。
また、別の表現がありましたらお願いします。
⌒
{:::} 1.
∪ ←元絵、下アイラインより長く書く。
⌒
{:::} 2.
ゞ'' ←元絵、下アイラインを少し加える。
⌒
{:::} 3.
`¨ ←元絵の下横-線は無視して黒目のみ。
228:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/07 03:23:46 AghgT025
左側の眉の+++<がちょっと。無視して髪だけか、眉だけかにすればいいんじゃない?
右側の眉も同じで複雑に書き込まなくていいと思う。
リボン。上の結び目のところはよくできてると思うけど
下のたらす所がちょっと線が離れすぎてるような。難しいけどw
手とかはそんなにこだわらなくてもよくできてるんじゃないだろうか・・・・
胸のボタンはなくてもおkじゃない?マニアじゃない限り気づかないし
書き込むとごちゃごちゃするだけのように思う。
目は、ニもそんな気にならなかったけど、
目がひとつにまとまって見えるなら、いいと思う。余計な線は消して。
爿はちょっとだけ浮いてるかな?でも難しいから妥協しても・・・。w
229:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/07 03:44:55 xqoQVYgu
俺ならその大きさならリボンは適当で袖口のラインをきっちりさせる
でもこだわる人いるよねw
「爿」 はアルファベットの組み合わせで代用できるんじゃないかな
230:222
07/12/07 14:14:40 cowp5WHA
どうもありがとうございます。
>>228
「+++<」と抽出すると魚の骨みたいですねw
右側の眉は二重まぶたのライン・上アイラインと繋げてみたつもりが
そう見えていたのは書いた自分だけなんだろうなと思えてきました。
余計な線があり過ぎですし。髪だけ、眉だけを試してみます。
髪のリボン、下に垂れる部分の繋がりが薄くなっているので、なんとか工夫してみます。
>>228-229
胸のリボンは消してみます。髪の左側リボンも消してもいいかもですね。
袖口ラインに気をつけて書いてみます。
左目の「爿」はやめて、アルファベットの組み合わせを考えてみます。
自分ではこだわっているつもりないんですけど…
手とか難しい部分はなるべく避けて、顔のアップばかりに逃げていたら
顔以外の部分はどう書いたらよいのか分からない、
顔は顔で、書き方に癖がついてきて(半角カナ多用など)、
その書き方に繋がりが薄いこと・全体的にのっぺりとしているところなどが気になって、
「ここはこれでよいのか」と気掛かりなまま書いていたので、
このスレで色々指摘をいただけたらと思って参りました。
修正したらまたAA載せます。
www.vipper.orgは流れが速いようなので、
他のアップローダーに元画像を再度アップしておきます。
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
長々とすみません。
今、このスレを活用したい方おられましたら
私の書き込みは気にせずにどうぞです。
231: ◆2Q36/6/OOo
07/12/07 20:21:48 D2s+b3xF
i:{/:.:.: : . . .,ヘ.;イ:i:.: .:.: :.:. :.ヽ:.:.:.:.:.:.vヘ ,、
|/:.:.:. :/ :./`¨`|:.!:. i:.:. :.:.:. :.:',:.:.`ヽl:iヘy'1|
〃:.:./:i:.;イ! l:l|:.:.!l:i、:.:.:. :.ぃ:.:.:.:.|:|:小_リ
i{:.:.':':,イ:! | _|l !::| |!|:.:.|!:.:.:.i:|::.:.:,.ゞイハ:',
| !:.i:|:l j辷'′ l|`i:|ー!l-:|j_l:::j:l::.:./:}:}:i:.ぃ
い{:|"ltJ ラ示ミ:ト!:|リ::!::.´:/:.7::|:.:ド
i:\、 tり {:{iり:}ヾ;/イ:,.-く::/,1::! :.!i
. i:,:/ス ー, ヾ:.ン ´r'^i }/|i :i:!
l:i,{/ { `¨" ,-n .ノ ノ |l .:.l:|
|ぃヽ\ ‐ /゙i|トヒ´゙i l::!.:.:i:l
|/:/\ ヽ、 _,,ノ ノ,ノム'__ ヽ !; :.:.:.!
i':.; {/ /`了 _,,. ィ´:´::.::.::`ヽ.|:.:.:リ
l:.:l // _/}rr,| i} |::./´-‐::.::.::!:.:/;′
|::,i`¨´ ̄::::/ j/:!_,.-'´:| j::-‐:::: ̄::.::.:j:.//
/:|::.::.::::::::/ 〈'¨´::.::.::::::!′::.::.::.::.:::/:/:';ハ
/::.:!::.::.:::::/ ';:.::.::.::.:::::|::.::.::.::.::.::/:///! i |
・右下がり
・二重線
・指
これらはよく悩むポイントじゃないかと思います。
できればそーいうのは避けたいですけど、まぁなかなかそういうわけにはいかないですねw
どこをどの程度捏造するかは人それぞれ違いますが
自分の場合はできるだけ元絵に忠実に作ろうとします。
また、大胆に「自分の絵」にしてしまう人もいます。
百人いたら百通りの作り方があって、どれが正解というのは無いとは思いますが
ある程度セオリーに沿ってやった方が作りやすいというのはあるでしょうね。
個人的には髪や衣服などの形の変わりやすいものは捏造の度合いが大きくてもあまり問題無い部分、
目や鼻などの顔のパーツ、身体のラインなどは捏造度合いによって印象が大きく変わる部分じゃないかと思います。
前述の通り自分は元絵を忠実に再現しようとする傾向が強いので描きましたが
ツインテールの内側の髪の線(>223で「i」で表現されてる部分)なんかは省略しちゃっても良いかと思います。
eud
URLリンク(www15.axfc.net)
p:蜜柑
232:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/07 23:23:36 AghgT025
/:.:.:.:.:.:.:.:∧/l:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:ャ-、_,r:ァ
//:.:.:.:.:/:./ i:.i:.:. !:.:.:.:.:.:.:.: ',:.:.:.:.:.|.|`Vl..|
l::i :.:.:.: i: i:| |:|:.:.:|l:l:.:.:.:.:.:.:.: ',:.:.:.:.|.|_,ハ〈
l.i:.:.:.:.:.:,i_i_!_,. ト!、_| !|:.: |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.トィ.∧∨
l'|:.:.:.:. |,,テ'、 | 卞ニ''ト|、:.:.:| :.:.:.:. |.|i ∨
|! :.: |'代イi |' しヽ_|/ :/:.:.:.:.:.:.l/l |!
|.ト、|,弋_タ. | rリ /、|/|, -、:.:./|::| |!
.|.i ,ク、 、 ゝ__ノ r' }|/ .|::l .||
| i/、〈 r r、 ' ノ´ l::l l!
|i ゝ.、 \_` r'! l l ! ̄`l | l l|
|! | \ `ヽ__,,,r─' ' ' ノー、 \ | ! l|
| | // :::/ l -r‐< \`|:! ,./
| |/:/__;;;;/l rl :::::|l i : `|! ,/
| | ̄:::::::::::://:|,/ ̄| /:::: :::: :::::///i
l/ :::::::::::/〈''''′ |; ::::/// |
/ ::::::::::/ | | ::///.:| |
目でけー
>>231
手うまー
233: ◆77777.7y0s
07/12/07 23:35:56 PVIMnzY6
/ ,ヘ/l \ \
. / , /~´´|| l ヽ `〃V^ヽ
,′ 〃/ | || |l、| ! } {{ 》、_}}
{ { 〃/_j」ノ lヽ、」_ヽ.| | | ̄ヽ〃\
. { {{,ィ=、 ヽヽ{ ``ト、 !| | /{{ }}
〉、` |fr| 7ア'メ、 川 l リ´ /イ l|
/ /`トl以 {::{_爿ハ ノ l/く ノ} ||
/ //」`~, ヽニツ f´ } /. ||
. / //{ n┐ ノ´ | ||
. ,′ ,ハ. \ ` {^l | hニ^ヽ l l |
{ 〃 /ヘ. ヽ、__ _ノ ノノノノ-‐-、\| j
{{ / ノ〉 / /´ _.. イ ヽ. |/ ,′
Ⅴ /´/ /r=.イ ト、 { /⌒ j/ /
∨^'ー ¬7 V´| / } } -‐‐- / ∧
. /{ / 厶 イ lノ / /l }
//| / { i | /〃| |
目は、描き始める前にあらかじめ確認しておかないと
高さが合う文字が見つからなくて難儀する事になります。
(目から描けって言われる一因)
縦線は緩やかにカーブできれば問題ないんですが、
2ドット以上離れるくらいなら直線にしちゃった方がいいかも。
あんまり急には曲がれないので。
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
234:222
07/12/08 12:57:06 01P70IHV
>>231-233
皆様お手本のAA書いてくださってありがとうございます。
同じ画像を同じ倍率で書かれたのを見ていると、とても勉強になります。
思い切ってここに書き込んでよかったと思いました。
書いてくださったAAを一つ一つエディタに取り込んだりして学んでいます。
ここまでお手本を見てしまった後で、自分の書いたAAをどう修正していこう…と考え込んでしまいます。
なるべく真似にならないよう、自分なりに工夫して、出来上がったらまた載せてみようと思います。
眉と前髪が被る部分は、前髪の縦線間隔を広めにして眉と髪を分けて書くとか、
目と眉がきちんとしていれば、元絵の眉にかかる前髪部分が気にならなくなるのだなぁと思いました。
指・髪リボン・目など、多種多様な表現を見ることができてよかったです。
上向きの目を表現するには、下部分を「ニ」にするくらいしか思いつかなかったのですが、
自分の場合、黒目がまとまっていなかったので「ニ」が浮いてしまうのだなぁ、と。
黒目がまとまっていれば、下アイラインに色々な記号が使えるのですね。
>>231
初めまして。あの…歯磨きタイムのセイバー書かれた方!あのAA気に入って、印刷してよく眺めていました。
あのAAを見ながら、使う文字・記号を選んだりしていました。
髪リボンの「小」や、顎と手の「了」、眉やアイラインの「辷・ラ・示」、右テール「;」でフェイドアウトなど発想になかったです。
「゙」「,」など細かな記号の使い方が勉強になります。
気に入ってAAにしてみたいと思った絵には、顔の近くに手があったり、その上、手に何か持っていたり…
顔アップでも、口の形でつまずくので、口を閉じていたりする絵を選びがちです。
AA書き始めの頃に、ほぼ全身の絵を書こうとして、あまりの難しさに寝込んでしまったのですけどw、今もそれを少しずつ修正繰り返しています。
いつかは全身書けるように、徐々に元絵選びの難易度を上げていこうと思います。
私も元絵に忠実に…というか、忠実も捏造もうまく出来なくて、何のキャラか分からなくなってしまうのですが…
2Q36/6/OOoさんの書き方が忠実派なぶん、自分の書いたAAと見比べて参考にできる点が沢山あってよかったです。
大胆に自分の絵にしてしまうという手法は、線の繋がりがままならない段階の私には…
漢字一つ二つ取り入れてみるのがやっとな感じ(けれど浮いてる)なので、
いくら眺めていても難しくて真似られないし、鑑賞しているばかりです。
>個人的には髪や衣服などの形の変わりやすいものは捏造の度合いが大きくてもあまり問題無い部分、
>目や鼻などの顔のパーツ、身体のラインなどは捏造度合いによって印象が大きく変わる部分じゃないかと思います。
これはとても参考になりました。
説明なしでも何のキャラか分かるように、そういう点に気をつけて書こうと思います。
それから、zipファイルまでくださってありがとうございます。
「eud」という拡張子は初めて目にしたのですが、調べたところ、
(´д `)UndoPlayer 関連でしょうか。
URLリンク(www.kuronowish.com)
DL、解凍は出来たのですが、私のOS環境では.eudは開けないようです。
保存は出来たので、先になると思いますが、他所で違うOSから開いて見てみようと思います。
どうもありがとうございました。
235:222
07/12/08 12:58:17 01P70IHV
>>232
左端前髪の「l'」のような繋ぎ方、思いつきませんでした。
「r」と似ていて、rの縦線がもう少し欲しい時にも使えそうかなと思いました。
「r'」「r─」「r‐」「_,ハ」など、繋がる組み合わせが見られたのと、腕の陰影と袖口も兼ねた「;」など勉強になります。
私が苦手とする、顔の向きで小さくなるほうの目…左側の目のまとまりがすごいなと思いました。
二重まぶた「テ」一文字での表現や、前髪・眉・アイラインの三役をこなす「卞」、
「ニ」を眉&上アイラインに使うなど、目周辺の表現法が参考になりました。
私が>>227で修正した目は、修正前とだいぶ大きさが変わってしまって、
>>227で考えた「1.元絵、下アイラインより長く書く」を私が実行した場合、やたら縦長な目になってしまうと考えていたのですが、
>>232さんのように横幅も持たせたら自然になるのですね。
髪の縦線とトーンの割合も見られてよかったです。
どうもありがとうございました。
>>233
「目から描く」というのはよく目にしていて、目から書いてみることも多かったのですが、
>高さが合う文字が見つからなくて難儀する事になります。
と、具体的な理由は知りませんでした。
今まではなんとなくや、フェイスラインを基準にトレース画像の位置を動かしていました。
途中で断念した幾つかのAAを、目に位置を合わせて再び書いてみようと思います。
私が>>227で使用して浮いてしまった目の「爿」の活かし方、
ほぼ同じ位置に「7」があっても、私のAAは眠そうな目になっていたのに、
77777.7y0sさんのAAのように、目周辺の文字次第でこんなに印象が変わるのですね。
「~」の使い方が分からず、今まで避けていたのですが、こういうところに使えるのだと勉強になりました。
トーンを使っていないのに、髪・リボン・服など区別がついてしまうところがすごいです。
下に書かれた縦ラインは、1ドットまでのカーブですよね?
ドット数(?)を数えたのは初めてで…1byte=1ドットで合っていますか?
下の縦ラインカーブを参考に、不自然なカーブにならないように気をつけてみようと思います。
どうもありがとうございました。
長文失礼いたしました。
236:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/08 14:59:40 8Wce5ccX
なんていうか、良いところは真似ていいと思うよ!
半角文字・・・1byte
全角文字・・・2byte
全角スペース[ ]←11ドット
半角スペース[ ]←5ドット
ドット、カンマなど[.][,][;][:]←3ドット
(´д`)Editなら一番下に表示出てる。
237:222
07/12/08 16:20:00 01P70IHV
>>236
真似たら失礼かなと思って、でも何も見ずには書けなくて、
他の人の作品を見るのは好きなんですけど、見過ぎもあまりよくないかなと思って、
でも、他の人の技術を自分のAAに活かせるほどの腕がないので、
やはりまだまだ他の人の作品を見て学ばなければ…と矛盾しててすみません。
他の人の技術を取り入れつつ、だんだんと自分の書き方も編み出せたらなと思います。
byteとドットの説明ありがとうございます。
私が数えていたのは、ドットではなくてbyteでした。
(´д`)Editは、私のOSでは対象外でして、
使用しているAAエディタで全角スペースなどを入力して数字の変動を見てみました。
byteと行数は表示されるのですが、ドット数の表示はないみたいです。
「**/4096byte,**/30rows」(**のところが変動)と下のほうに表示されているので、
一つのウィンドウでは、4096byte/30行までのAA作成が可能なのかなと思いました。
AA作成の基礎知識がなっていなかったり、エディタの機能を活かせていなかったり、
ドット表示もどこかにあるかもしれないのでよく調べておきます。
教えてもらってばかりですみません。
このスレに書き込んだことによって気づかされることが沢山あって為になります。
>>1の【AA職人養成スレッド保管庫】を見て勉強してきます。
238:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/08 22:22:12 0vVfO5zV
これだけ物分りがいいと教え甲斐があるね。
絵じゃなく線のつなぎ方を見て、
「おぉ、これすげぇ」と感じるようになってしまったら、
もう十分初心者の域は超えてると思うw
239:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/08 22:32:10 XX92jd9W
Macユーザーの人マジで応援したい
240:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/08 23:20:57 eNo5aOqD
したらびあんでAAを作りたいのですが、パレットの文字をクリックして
入力しようとすると文字化けしてしまうのですが、どうやったら正常に表示できるでしょうか?
初歩的なことだと思うのですが調べても自分ではわからなかったのでお願いします
241:222
07/12/09 00:57:30 v7PNDBF/
240さん、割ってしまってすみません。
>>238
ありがとうございます。ここで一気に知識詰め込んで、結構いっぱいいっぱいですw
線の繋ぎ方を見て「すごい」と思っても、そういう風に書けるかどうかというと…………
>>239
ありがとうございます。
Windows用のツールなどを教えていただくたびに申し訳ない気持ちになるので、OS環境きちんと書いておきます。
Mac OS 9でAAエディタは髷を使用しています。
>>1の【AA職人養成スレッド保管庫】を一通り読んできました。
文字のドット数が大体分かりました。
>>233に書かれた縦ラインのカーブについて、>>235で「?」だったところを取り消します。
先に読んでから質問すべきでした。すみません。
AA用のフォントはAAぴんが~の変換画像から確認しているのですが、様々な縦線文字の判断が難しいです。
(AAぴんが~以外にWindowsから見た場合のAAと一致しているか確認できるものが見つからず)
>>233の縦線は全て半角の縦((キーボード右上の「¥」キーを、Shiftキーを押しながら押す)講座から抜粋)で合っていますか?
合っている場合、(計算ミスがなければ)縦ラインカーブ1ドットと3ドットの違いを示されたAA、で合っていますでしょうか。
>>233のAAコピペ
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
11+5+11+5+4(=36)+11×3+4(=73)+11×3+4(=110)+5+11+5+11+5+11+5+4(=167)+11×3+4(=204)+11×3+4(=241)
11×3+4(=37)+11×3+4(=74)+11×3+4(=111) +11×5+4(=170)+11×3+4(=207)+11×3+4(=244)
11×3+4(=37)+11×3+4(=74)+11×3+4(=111) +11×5+4(=170)+11×3+4(=207)+11×3+4(=244)
11+5+11+5+4(=36)+11×3+4(=73)+11×3+4(=110)+5+11+5+11+5+11+5+4(=167)+11×3+4(=204)+11×3+4(=241)
(dotのずれ) (1dot) (1dot) (3dot) (3dot) (3dot)
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
ここの161レスについて質問です。
3dot
',.:;il
4dot
!Ij{|}゙゚Iijl
10dot
&;ABDHKNPRSUVXwーアウエオキケスセチツテナニネハヘホマモユFJLTXYZ
bdhknopquぅィトョ
AAぴんが~の画像だとURLリンク(rainbow.sakuratan.com)
3dotの欄と10dot欄の両方に「;」があります。
10dotの欄は「&;」で始まっていますが、「&;」の組み合わせで何か違う文字が表示されるのでしょうか。
アルファベット小文字のエルについて。
半角「l」・全角「l」は、数字の1のように、左上部にでっぱりがあったりしますか?下部は直線ですか?
数字の1について。
半角「1」・全角「1」、両方とも1の下部は直線ですか?
これらのフォントの違いはMS Pゴシック以外にフォントを設定していても、Windowsユーザーならば同じに見えているのでしょうか。
そうであれば、以後フォント表示の質問については、それ相応の板に行ってくるなどします。
242:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 01:17:42 O1FqwkJX
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
10dotの「;」は単なるミスじゃないかと。
243:222
07/12/09 02:13:10 v7PNDBF/
>>242
スクリーンショット一枚で解決ですね。
この画像、文字が沢山あって今後も役に立ちそうです。
どうもありがとうございました。
244:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 02:41:31 O1FqwkJX
>>243
よく考えると、わざわざWindowsユーザーの手を借りなくても
「AAぴんが~」に貼り付けて実行すればサーバーサイドで
Windows環境を再現してもらえるわけだから・・・
245:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 02:45:45 O1FqwkJX
連投で失礼
「AAぴんが~」に半角の「&」を入力するとPNG画像では「.(ピリオド)」が出ますね。
間の悪いバグです。>>241で質問がでた原因はこのあたりでしょうか。
246:222
07/12/09 04:56:16 v7PNDBF/
>>244-245
すみません…。
AAぴんが~の「&」変換について…
こちらからは、「&」を左端につけると何も表示されません。「&&&&&」と入力してみても何も見えず…。
AAを書く時に「&」を左端に使わなければ問題ないと思ったので、
>>241の画像では、左端に全角スペースを入れて「&」を表示させました。
例えば、
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
163レスのAAなのですが、変換前がこちら↓
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
下のAAには、左端などの修正ドットの隣に「?」があり、つむじの辺りに斜めの矢印が一つあるのですが、ぴんが~変換後は↓
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
下のAAから矢印が消え、上のAAと比べるとずれて見えます。
機種依存文字で「ロ」に似た記号に変わっている場合は、変換後に表示されるようですが、
変換前URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
変換後URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
>>| 「"」 → Shift+「2」キーで変換。 (この行です)
最初から「?」で表示されているものは変換しても変わらなかったり、ずれたりするので、
表示が違った場合、特に気になる「1」「l」などの縦ラインについて確認しておきたかったのです。
247:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 07:17:09 O1FqwkJX
出てきた画像をどこまで信用できるのか、疑問に思って当然かもしれませんね。
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
↑これは同様のユニコード文字絡みの部分をWindowsで出力した画像ですが、
「↙(左斜め下方向の矢印)」の表示がOSによって異なっているということは
>>244でサーバーサイドと書いたのは間違ってそうですね。取り消します。
蛇足ですが、AAぴんが~側で「ヾ」の表示にも不具合があるみたいです。
(スクショ=青、ぴんが~出力=赤、重複部分=黒)
248:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 07:45:29 jioU9bPU
それは「ヾ」ではなく「↙ (↙)」の後ろの半角スペースの扱いの問題じゃない?
他の矢印の後ろは全て全角スペースだから。
試してないから違うかもしらんけど。
249:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/09 07:58:20 O1FqwkJX
>>248
ですねw
5ドットずれてるみたいです。
250:222
07/12/10 12:14:42 m7aMqxr9
すみません。私の書き込みは途中からスレ違いになっていることに気づきました。
以下のスレッドなどを見つけました。
◆◆顔文字板、Q&A[質問]スレッド Part16◆◆
スレリンク(kao板:3番)
◆◆AAサロン QA【質問】スレッド Part 17◆◆
スレリンク(aasaloon板:3番)
Google検索してみたら、過去ログも幾つか見つかったので、これらも読んでおきます。
スレ違いなのに応えてくださった方々、
>>248さんもお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
>>247
ユニコード文字の部分だったのですね。
ユニコード文字をよく知らないまま質問していました。すみません、調べておきます。
画像に解説を加えてのアップロードなど、手間のかかる作業をありがとうございました。
AAぴんが~で確認しながらAAを書く際、「AAぴんが~の不具合かな?」と思ったら、その部分を書き直せば、後は大丈夫そうですね。
色々助かりました。どうもありがとうございました。
以後は、育成スレッドのスレ違いにならないよう気をつけ、
AAの書き方・技術面でいただいた、ご指摘・お手本・助言などを参考に、AAを書き直してみます。
251:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/11 14:41:14 ixmBhxId
>>240
もしかするとその質問はソフトウェア関係とかの専門的なスレでないと
対処できないかもしれませんね。
「したらびあん」の拡大縮小機能、感動しました。(´д`)Editには無いのかなぁ。
>>250
「スレ違い」だというのがピンとこない私からひとことふたこと
正直そんな辛い(AA的な意味で)環境でいつまで続けられるか不安
(自分はと言うとたまにしか作らないわけで)
というか髷って案外使い勝手いいのかな?フォントとかユーザーインタフェースとかどうなんだろ
もしよろしければ聞かせてください。場所はクラウンの交流スレとかでもおkなので。
252:222
07/12/11 21:04:15 hS2zi7Nj
>>240
したらびあんのサポートBBSのほうが詳しい方いるかも?
>>250
クラウンの交流スレに書き込みしておきますね。
253:222
07/12/11 21:07:54 hS2zi7Nj
アンカー間違えました。
>>250ではなくて、>>251さん宛てで。
254:222
07/12/13 21:09:12 2wbeiUyr
{{/ /=V| l ヽ, \Yヘ /|:|
〃 // | l| ', |:トY´|:|
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ l |:レ^V/
|l ィ l イ-|-|‐ `ト、l._|ハ_',_l| l / /∧\
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl | | | / Ll| l\ゝ
》.\{:゚j1 f:゚:....1ヽl | ノ / / | l l|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v/ | l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿 |l l|
|l〈 ハ {、 _ r'||hニ.< |l l|
|l |\ \ 丿|||ノ ̄丶. |l l|
l l| {:.〉 ヽ-ァ‐ ´ /:.:⌒ヽ \l l 〃
| l| // /, __,l ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| l 〃
| lレ''-----ノ{7:| /:::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/〃
|/|:.:.:.::::::::::://:.ィ´.:.:.:::リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::://∧
/:.:l:.:.:.::::::::/ く.:.:.:.:.:.:.::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::///:| l|
以前のAA修正はやめて、新たに目から書き直してみました。
黒目の中の白い部分(>>222などで右側の目「し」と表現していた部分)を「:...1」としてみたのですが、
黒目の中はもっと書き込んだほうがよいのでしょうか。
色々おかしいのですが(特に指とか線の不揃いとか)、指摘・助言など、またよろしくお願いします。
255:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/13 23:13:57 igPS4MhX
半行傾いた目はむずかしい
両方の目に同じ文字だと傾いてみえない
後は特に問題ないYO!!SUGEEEwwww
256:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/13 23:17:08 ScSu5+Lq
「゚」が瞳孔に見えるので「し」の方がいいよ
257:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/13 23:18:07 XBpPJ5dD
個人的には「h」か「h」が好き
258: ◆77777.7y0s
07/12/13 23:53:30 4ljRGLvX
{{/ /=Vl ヽ, \Yヘ /|:|
〃 // | l| ヽ. ', |:トY´|:|
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ | |:レ^V/
|l ィ l イ-|-|‐ `ト、l._lハ.',.l | | / /∧\
|ハ| | ,|ィTヽ l ィlTヽトl | | | / Ll| l\ゝ
》.\{:゙i1 f::゙....1ヽl | ノ / / | l l|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v/ | l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿 |l l|
|l〈 ハ {、 _ r'||hニ.< |l l|
|l |\ \ 丿|||ノ ̄丶. |l lj
l !| {:.〉 `ァ-ァ‐ ´ /:.:.:⌒ヽ\|| 〃
| l| // /, __,l ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| l 〃
_― ̄の高さ以外の横線( アアフフT77ァァ 」」L⊥ニ 等) を使う練習をしてみては。
段のとらえ方がすごく良いので すぐに身に付けられると思います。
あと ', のズレは目立つので気をつけた方が良いです。
259:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/13 23:56:36 tyGVawcq
うまいww
222さんのAAの雰囲気がすごい出てる
左半分はすごい。髪のつなぎ、そして手うめぇw
|ハ| とか 》と〃のつなぎとか好き。
右眉のごちゃごちゃも解消されたし
耳も柔らかくできててすごいイイw
{{/ /=V| l ヽ, \Yヘ /|:|
〃 // | l| ', |:トY´|:|
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ l |:レ^V/
|l ィ l イ-|-|‐ `ト、l._|ハ_',_l| l / /∧\
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl | | | / Ll| l\ゝ
》.\{:゚j1 f:゚:....1ヽl | ノ / / | l l|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v .| l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿 | l l|
|l〈 ハ {、 _ r'l|hニ.< | l l|
|l |\ \ 丿j|lノ ̄丶. | l l|
|l | {:.〉 ヽ-ァ‐ ´ /:.:⌒ヽ.\| l 〃
|l | // /, __,l ィ´ . :.:.:.:.:.:.:.:ヽ| l 〃
|l レ''-----ノ{7:| /:::|| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/〃
|/|:.:.:.::::::::::://:.ィ´.:.:.:::リ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::://∧
.. /:.:l:.:.:.::::::::/ く.:.:.:.:.:.:.::::| ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::///|. |
垂らした髪は揃えたほうが・・・どうだろう・・・w
耳と手もちょっと変えてみました。
260:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/15 10:20:32 JyLHNEyZ
>>258その修正だと目が段々になってない
>>259修正する側が左下に修正ドット増やすって
ま、222のAAがそれだけうまいってこったw
261:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/15 10:46:57 TN5RlPQ0
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ | |:レ^V/ .....|
|l ィ l イ-|-|‐ `ト、l._lハ.',.l | | / /∧\ ....|
|ハ| | ,|ィTヽ l ,⊥L_トl | | | / Ll| l\ゝ |
》.\{:゙i1 f::゙....1ヽl | ノ / / | l l| .....|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v/ | l l| |
|l //)'' ̄、 ,,, ゙ー‐ ,_ } 丿 |l l| |
|l〈 ハ {、 _ r'||hニ.< |l l|
|l |\ \ 丿|||ノ ̄丶. |l lj
l !| {:.〉 `ァ-ァ‐ ´ /:.:.:⌒ヽ\|| 〃
| l| // /, __,l ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| l 〃
262:222
07/12/15 22:06:18 45EozdD8
>>255-261
どうもありがとうございます。お願いしておいて遅くなりすみません。
>>255-259までの下書きを書いていたので、
本日新たにいただいたレスと合わせると噛み合わない文章になってしまっていますが…
文章まとまっていない上に長過ぎなので読み飛ばしてくださって結構です。
>>255
左右違う文字で作ると、どちらかの目がすごく浮いてしまいそうだったので、
>>254では幾つか同じ文字を取り入れてみたのですが、
(「1」や「t」を半角・全角と変えてみたり、「f」の位置を変えてみたり、統一感が出るかなと思ったのですが)
かえって、黒目と下アイラインとの間隔の違いが目立ってしまったような…。
下のほうでだらだらと試行錯誤していますが、傾いた目を浮かずに表現…には至っていません。難しいです。
>>256
目の「゚」目立ちますね。言われてみて気づきました。
黒目の白い部分がはっきりしないのは、左側の目「f丶」と上部が空いているのに比べ、
右側の目は上・右側が塞がっていて、
それに比べ、左側の目は下・左側が塞がり気味という、左右のちぐはぐさに加え、
両目上部に「゚」を置いたことで、元絵の黒目と掛け離れてしまいました。
263:222
07/12/15 22:07:00 45EozdD8
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl | | | / Ll| l\ゝ
》.\{:゚j1 f:゚し1ヽl | ノ / /| l l|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v.|l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿. | l l|
右側に「し」を置いたことで、左側「j」の逆向きが気になり、そしてやはり「゚」が目立つので、
>>258 77777.7y0sさんに習い、「゙」に置き換え、中央に「゚」を移動、「゙ェ1」で右側の空白を「し」と似せる…
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl l l l / Ll| l\ゝ
》.\{:゙ェ1 f::し1ヽl | ノ / /| l l|
〃`_〕t:゚::リ t::゚:::リ }ノシ⌒ v | l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿.|l l|
「゚」を「。」にしてみたり…
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl l l l / Ll| l\ゝ
》.\{:゙ェ1 f::し1ヽl | ノ / /| l l|
〃`_〕t:。:リ t::。::リ }ノシ⌒ v | l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿.|l l|
「゚」「。」両方置いてみたり…
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl l l l / Ll| l\ゝ
》.\{:゙ェ1 f::し1ヽl | ノ / /l l l|
〃`_〕t。゚リ t:。゚:リ }ノシ⌒ v |l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿.|l l|
左側白い部分が目立たない上に、キラキラし過ぎて表情に合わないですね。
「゚」も「。」も置かない…
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl l l l / Ll| l\ゝ
》.\{:゙ェ1 f::し1ヽl | ノ / /l l l|
〃`_〕t::::リ t:::::リ }ノシ⌒ v |l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿.|l l|
右側の目、中段の「{:゙ェ1」に比べ、下段の「t::::リ 」が物足りない感じ…
左側の目、上段「f丶」を「fヽ」に変え、上空白を狭める…右側と目の開き具合いが合わない…
|ハ| | ,|ィfヽ | z|=ミトl l | l / Ll| l\ゝ
》.\{:゙:1 f::し1ヽl | ノ / ./| l l|
〃`_〕t:::リ t:::::リ }ノシ⌒ v |l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿 |l l|
中段「{:゙:1」として、下段「t:::リ 」との淡さを合わせ…中段が変な上に、右側の目と合わない
>>258 77777.7y0sさんの「゙」と「i」を真似
|ハ| | ,|ィf丶 | z|=ミトl | | | / Ll| l\ゝ
》.\{:゙i1 f:゙し1ヽl | ノ / /| l l|
〃`_〕t:::リ t::::::リ }ノシ⌒ v.|l l|
|l //)'' ̄、 ,,-‐ ,_ } 丿. | l l|
>>257
右側の指に使った「h」のことでしょうか?
それとも、目の「し」部分を「h」か「h」に?
違う所に「h」か「h」を使うのでしょうか。
「h」か「h」をどこに使用したらいいか考えてみます。
264:222
07/12/15 22:07:43 45EozdD8
>>258
再びありがとうございます。
修正を加えてくださり、私の欠点が分かり易くて助かります。
修正いただいた箇所を見つける過程に学ぶことが沢山あって楽しいです。
私の ここの「ハ」↓
〃 // | l| ', |:トY´|:|
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ l |:レ^V/
|l ィ l イ-|-|‐ `ト、l._|ハ_',_l| l / /∧\
↑
右側目にかかる前髪の流れを点で右下がりにしているのに、上の「ハ」が浮いているのですね。
77777.7y0sさんの「ハ」の上を繋ぐ「ヽ.」
〃 // | l| ヽ. ', |:トY´|:|
|l 〃/ l | | ハ|、 ハ | |:レ^V/
私は今まで、点での繋ぎは「.」より「,」を使用しがちだったのですが、
試しに「ヽ,」に置き換えてみたら、上段の「ハ」に繋がらなくなることが分かりました。
目の上段、「ィTヽ」「ィlTヽ」と線を近付けると、黒目の白い部分がはっきりするのですね。
私のAAは、左側手首がスカスカでしたが、「`ァ」で綺麗に繋げるのですね。
元絵にとらわれていて、AAだけを見てみたらツインテール内側の線が不自然でした。
「!」や「lj」で自然に流れになるのが勉強になりました。
横線を含む文字を探し、並べて比べて、色々練習してみます。「',」には気をつけます。
どうもありがとうございます。
>>259
なんか沢山誉めてくださってありがとうございますw
耳の「 v/」、「/」を省いて、>>259さんのように上の「/」と繋げたほうが綺麗ですね。
上のほうで試行錯誤しているAAに、その部分を取り入れさせていただきました。
右側の手は線を揃えるのがやっと(なのに、微妙にずれてる…)で、
カクカクな指になってしまったのですが、
中指・薬指の部分、同じ空間なのに文字次第で線も揃うし、自然な指になるのですね。
線の揃えも指の表現ももっと気をつけてみます。
私のAA、左のテール、線がぐちゃぐちゃですねw
中線が不自然に流れるくらいなら、77777.7y0sさんのように自然な流れに変えるか、
右テールの中線にはあまり動きがないのに合わせて、
259さんのように左テールも中線を揃えたほうが違和感ないですね。
265:222
07/12/15 22:08:20 45EozdD8
>>261
AAを書く時に「|」などの縦線を端に並べておくと、
何ドットずれているのか分かり易くなるのですね。
右側の目、黒目と下アイラインの離れを「゙ー‐ 」とすることで、
黒目と下アイラインが離れ過ぎない自然な目になるのですね。
細かい線の繋ぎや、横線を含む文字での段差の付け方が勉強になります。
皆様からいただいた指摘・助言・技術を組み合わせて、このAAを作ってみます。
どれとどれを組み合わせるかなど、幾つものパターンがあり、
組み合わせに失敗しておかしくなってしまったりとか、
それらをここで見せるのはよくない行為だと思うので、
自分の中だけでしばらく色々試して学ばせていただこうと思います。
途中、目とか試行錯誤していて完結していないのですけど、適当に読み飛ばしてください。
一つの元絵から様々な表現のAA、学ぶことが沢山あり、これから気づくことも沢山あると思います。
ここで書いていただいたAAや、他の人のAAを見て、しばらく自習してきます。
他のAAを書こうとしたら、また沢山つまずくのでしょうけど、今までのことをよく頭に入れて頑張ります。
どうにもうまくいかないという時にはまた質問させてください。
育成スレに来てよかったです。
お付き合いいただいた方々、本当にどうもありがとうございました。
長文・乱文失礼いたしました。
266:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/15 22:18:27 4NUwWAjV
URLリンク(f3.aaa.livedoor.jp)
AAの基本とかはこのサイトで分かりやすく説明してるから参考にするといいよ
267:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 20:02:42 w5zg/hxF
れ、れべるが高くてついてけない・・・・
268:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 20:10:09 2mQb8vJt
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
269:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 21:14:54 twm5Wal2
AA依頼します
URLリンク(www.imgup.org)
270:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 21:49:08 qco5re3+
ここが見つかるなら的確なスレも見つけれるでしょうに
271:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 21:52:10 JteXkbIt
>>269
/: : : : : : : : :.\~ |:::::::/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
/: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ -=・=- -=・=- ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
/: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::| ノ |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴ (● ●) ∴∴*|::://: : : : : :/ ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/ .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/ {: : : ///-‐' `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \ \____/ ./ ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ -=・=- |, | ┏━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ ヽ_ ノ Y¨ヾ!
| : :/ヽ /ノ .ヽ┃ ま た 腐 女 子 か ! ! ┃.{j (, ,)、 }}5リ
| :/ `── / ┃ ┃.,′ ` ` }ゞ'ュ
| ノ .(●_.●┃ URLリンク(sakura03.bbspink.com) ┃{ (⌒ lヘ:::ュ
|:| l l ┗━━━━━━━━┛ム ( ̄ ノ ヾ
|:| __-- ̄`´ ̄--__ /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、 ー イ
|:| -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\ `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\ /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |::::::::ヽ\ー- ..,, _\ / __,、-'´
、: : :\ _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ\ \三三三/
..|Ξ|~ \ / /::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i::::::ヽ \ ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : | \ / l::::::l ノゝ、____,,ハ l:::::::::l ~ \/ \三 ヽ
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン54
スレリンク(gline板)
272:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/20 22:39:36 enORynum
>>271
君も病気だな
273:名無しさん@├\├\廾□`/
07/12/21 19:45:26 ABJPhp6G
>>271
右端のヤバ沢さんは腐女子ではないので訂正しておいてくださいね
274:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 14:56:23 PHbXOT6o
初心者が自信のないAAを見てもらうスレってここで合ってましたか?
275:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 15:47:54 Bv42minQ
だいたい合ってるけど、上手いと叩かれるから気をつけてね!
276:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 16:27:54 PHbXOT6o
アホ毛をどれにしようか迷ってます
バランスの問題で
甲案
-―- 、
/ノ ̄\ヘ _,.-.ー―‐‐ァ _
| | /\ヽ l  ̄ ̄ヘ. | . く ̄ _二._  ̄\
|│ /./ /  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l  ̄ 、 \
/ { / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
へヘ .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
)) |:ゝ _' l ~ヘ_ _/ \. ヘ \
/ ヘヘ. `´/  ̄ ) | )
イ  ̄/ _/,/,/
ゝ-イ イ ,/ /
/ _ /
/ /
/ l .|
\,>
乙案
ノ, ̄二ヽ、
/ノ ヘヘ _,.-.ー―‐‐ァ _
l/ /\ヽ l  ̄ ̄ヘ. | . く ̄ _二._  ̄\
/.//  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l  ̄ 、 \
{ / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
へヘ .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
)) |:ゝ _' l ~ヘ_ _/ \. ヘ \
/ ヘヘ. `´/  ̄ ) | )
イ  ̄/ _/,/,/
ゝ-イ イ ,/ /
/ _ /
/ /
/ l .|
\,>
277:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 16:28:52 PHbXOT6o
体もあるんですけどデカすぎるからとりあえず顔だけです
丙案
ノ,二 ̄二ヽ、
/ノ ヘヘ _,.-.ー―‐‐ァ _
l/ /\ヽ l  ̄ ̄ヘ. | . く ̄ _二._  ̄\
/.//  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l  ̄ 、 \
{ / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
へヘ .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
)) |:ゝ _' l ~ヘ_ _/ \. ヘ \
/ ヘヘ. `´/  ̄ ) | )
イ  ̄/ _/,/,/
ゝ-イ イ ,/ /
/ _ /
/ /
/ l .|
\,>
丁案
_,.-.ー―‐‐ァ _
/\ヽ l  ̄ ̄ヘ. | . く ̄ _二._  ̄\
/.//  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l  ̄ 、 \
{ / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
へヘ .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
)) |:ゝ _' l ~ヘ_ _/ \. ヘ \
/ ヘヘ. `´/  ̄ ) | )
イ  ̄/ _/,/,/
ゝ-イ イ ,/ /
/ _ /
/ /
/ l .|
\,>
278:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 20:28:42 HMADiUrt
元ネタわからんしな~
自分の好みでいいんじゃん?w
279:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 21:28:32 ZSKs4LAA
図形としてのバランスの問題なんですよ
一番違和感は無いのはどれか?っていう
もしかしたらそんなに迷う必要の無い差だという答えもあるかもしれないけど
280:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 21:32:41 1Oe9TNzc
バランスでいうなら甲を推します。
あと余談ですが、
イ  ̄/
ゝ-イ
が胴体と手足に見えましたw
281:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/02 21:43:30 ZSKs4LAA
一応それ首ですw
もう少し詳しい言うと甲乙丙で異なっているアホ毛は元絵だと顔の前面にかかってたんですが
それだと書きにくくなるので、消すか(丁案)あるいはどう移動させるか(甲乙丙)で悩んでいるのです。
つまり元ネタをうpしてもあんまり参考にならないから見る人の感性で判断してもらおうと
ここに投下したわけであります
ちなみに元ネタは遊戯王のモンスターです
282:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 02:01:43 qGk96U3y
それなら全体を見せてもらわないと
283:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 02:15:53 Sg+xdP6S
花京院かとオモタ
284:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 11:05:58 qbAhFwgo
>>282
結構大きいのが4つ並ぶけどいいのかな?
見た目もどっちかっていうと気持ち悪い系で
285:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 13:33:35 Tn+6qko4
同じものなら1つ貼ればいいよ
286:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 14:22:16 FtLiRRyr
(甲案で)体つなげるとこんなんです
改めて甲乙丙丁の4つのどれが一番バランス取れてるかご意見お願いします
-―- 、
/ノ ̄\ヘ _,.-.ー―‐‐ァ _
| | /\ヽ l  ̄ ̄ヘ. | . く ̄ _二._  ̄\
|│ /./ /  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l  ̄ 、 \
/ { / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
へヘ .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
rー-┐ )) |:ゝ _' l ~ヘ_ _/ \. ヘ \
| _,」 ̄ ̄\__ / ヘヘ. `´/  ̄ ) | )
/~`´ \.  ̄ヽ⌒ ̄イ  ̄/_ ,r - ,、 _/,/,/
 ̄ ̄ | ,| ̄\ _ | ゝ-イ ヽ ̄ ̄\ノ. ノ |ヽ イ ,/ /
| /\ 〉ー-イ 、_ _ | _, イ-イ |/ _ /
\ | / \ /,.,:::ヘ `´ _レ-イ. ̄ | / /
|\| / lゞ:::::;;;;ヘ _ノ. / ノ_,ノゝ | / l .|
/ / ./ ,/ ゙゙゛  ̄ ̄ _ >‐´イ / l |\,>
./ | ./  ̄ .ーイ _,/ / ̄ .| / ゝ |
/-‐x| └―-、_/-- イ | / . | |
ゝ-.イ | / l .|
| | |__/ |_,|
ノ | / ) . |-イ\
/ゥィゥ ,/ ヘ / ̄ \ | \、
/ ,/ \,ヘ \ ,へ ゝ ヘ、 イ\
/. \ヘ < \ \l. ̄\ヘ\
`ーゝゝ `ヘゝ
287:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 14:45:14 vcpIvwSq
マネキンぽいものなのか
288:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 15:03:40 cEwBFSmA
3×3EYESの3巻に出てきたマネキンモンスターかと思った
289:名無しさん@├\├\廾□`/
08/02/03 16:10:38 FtLiRRyr
バランスはどれがいいですかねえ?