05/06/18 12:40:42
>>934
病気に対しては、丁寧な自己管理と根拠のない強気で向かいましょう。
予防方法は937さんのとおりいでよいと思います。
+治療中およびなおりかけにSEXはしてないですよね?クンニも。やめてください。
+多数の人とSEXしてますか?やめてください。
+殺菌系の避妊具は使っていますか?やめてください。
+トイレ時の拭き方は正しいですか?小は前へ、大は後ろへ。
+ウォシュレットの後乾燥させてますか?させてください。
+睡眠はきちんと取っています?とってください。
+生理時タンポンを使っていますか?使ってください。
そして最重要尿意は我慢しないでください。
(予防にはクランベリージュースがよいとい話も聞きます。治療ではありません。)
934さんのレスの情報が少ないので確定できないのですが
>既に癖になった場合はどうすればいいんですか?
>医者に「あまり再発すると自力で排尿できなくなる」と脅されたから恐くて…
今まで自己管理がおろそかなため、いましめられたのではないですか?
もちろん泌尿器科にかかっていますよね。そうでないなら泌尿器科にかえてください。
>高熱じゃなくて、微熱が一週間以上続いた状態で細菌が検出されたり、
>逆に細菌が検出されない場合でも腰が痛かったりすることもあるし。
きっと完治していないのでしょう。自己管理は大丈夫ですか?
>最近行ったとき、とうとう「少しでも腰が痛くなったらこれ飲みなさい」って抗生剤を多めに渡された。
医師の指導のもと予防的に服用することもありますよ。
>一種類の抗生剤を長期に渡って使い続けるのは耐性菌ができるから良くない、とも聞いたことがあるし
飲むときは5~7日しっかり飲んでください。これで細菌は死滅します。
2~3日だけ飲んだり、長期間だらだら飲むのが耐性菌を作ってしまいます。
ただし抗生剤の種類や治療目的によっては長期服用することもあります。