06/08/11 21:52:08 hrrltYta
>>971
なるほど、複雑だね。
ここで相談をするよりも、軽い気持ちでカウンセリングを受けた方がいいと思うな。
本人にとってはもちろん大変なことだろうけど、話としてはまま聞くケース。
同性から、ってのは珍しいかもしれないけど、同じような悩みを持っている人の
グループカウンセリングもあるから、一度相談してみてもいいんじゃないかな。
>>975
最近、釣りだかどうだか微妙な質問が多くて困るな…
一応マジだとして答えると、確かに男性はビアンを、女性はゲイを許容し、
逆はできないって傾向のパターンがあるみたいだね。
理由は3つ考えられるんじゃないかと思う。ひとつは、異性の同性愛者は
自分に直接関係がないのに対し、同性の同性愛者は関係があり得るということ。
もうひとつは、少し難しくなるけど、男性の社会性というのはホモソーシャル的な
成り立ちをしていて、その中にホモセクシュアルという概念が投入されるのは
社会関係の成立自体に危険を及ぼす可能性があるので、その成員は忌避行動をとること。
みっつめには、病的に同性へのゲイフォビック(同性愛者嫌悪)な行動を取る
人は、自分の中の同性愛傾向への憎悪が原因になりがちなこと。
これでいいかな。