05/09/09 01:38:23 9p4xr0zp
>>201
自分はmixiを利用したことがないのでよく分かりませんが、
そういう行為は倫理的にもネットマナーとしても批判されるべきです。
ただ、2chで訴えられても、2ch同板からmixiには何も発言力はありません。
mixiの運営に訴えるべきではないでしょうか。
非常に不快な思いをしたようですし、自分もゲイとしてゲイの
反倫理的な行為を目撃するのは不愉快ですが、
>あなたがたが権利を主張するのならば、同じセクシャリティの持ち主が
>逸脱した行動をとっていることを知っているのであれば
>たしなめるべきじゃないんですかね?
と言われるのは、同意できません。
ノンケと同様、ゲイにもネットマナーを守らない人間やストーカーはいます。
そういう人間を自分たちで取り締まらない限り、ゲイはノンケと対等の
権利を主張することができないのでしょうか?
非難されるべきは、ノンケでもゲイでも、マナー違反をする人間です。
ネットにそういう連中は跋扈しますし、(この板を一覧すれば、連日
どれほどのゲイフォビア的書き込みがあるか分かると思います)
それぞれに対策を立てるか、自衛していくしかないと思います。