【AC】アダルトチルドレンな恋人at EX
【AC】アダルトチルドレンな恋人 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
05/05/04 11:10:27
アダルトチルドレンの特徴


1、自分を受け入れられない
「ありのままの自分」を受け入れず、誰かに必要とされる時に自分の存在を確認できる。
漠然とした不安のため自分の追い立てるように努力し、常に自己否定感がある。

「生まれてきて良かったのだろうか」と自分を大切な存在だと思えない。



3:恋人は名無しさん
05/05/04 11:10:53
2、自分の欲求がわからない

周囲の期待や要求に反応して行動してきた為、自分の欲求や感情がわからない。

自分と相手の境界が認識できず、相手の望む事自分の欲求のように感じる。


4:恋人は名無しさん
05/05/04 11:12:11
3、本当の自分を主張できない
   主張する事で相手の拒否を恐れ、自分の欲求を主張できない。 

  相手の要求にNOと言えなかったり、逆に相手を威圧的にコントロ ールしようとする。



5:恋人は名無しさん
05/05/04 11:12:22
私の彼もACかな。

正直、精神科に連れて行きたい位なんだけど。苦笑

6:恋人は名無しさん
05/05/04 11:21:53
境界性人格障害とは違うの?



7:恋人は名無しさん
05/05/04 11:22:34
1、漠然とした不安



何をしていても満たされず、自分の存在価値を考えたり、その苛立ちを他人にぶつけたり、そんな自分を自己否定したりして、意味もなくいつも不安を抱えている。



2、人間関係

DV(ドメスティック・バイオレンス)などの暴力的な環境から抜けられない。
見捨てられる不安から相手にしがみつきその結果関係を崩壊させる。
親と同類の依存(アルコール依存等)を持ったパートナーを選びやすい。
YES,NOをはっきり言えず相手につけ込まれている。


3、「無理をして頑張る事」に生きがいを感じている
自分を追い詰めるほどに何かに努力していても満たされず、成果をもたらしていても、一時のゴールであり、次のゴールを目指してエンドレスに頑張りつづける。
自分を犠牲にしても相手に奉仕し、自分を甘やかしてあげる事が出来ない。
「楽しみ」でさえ罪悪感を伴う。




8:恋人は名無しさん
05/05/04 11:24:27
自分否定
相手否定

9:恋人は名無しさん
05/05/04 11:25:01
ACの多くが共通して持っている幾つかの問題● 先取り不安と“時間感覚の障害
まだ起っていない“悪い未来”への不安に縛られてしまう。 また「自分の将に待っているのは悪い未来ばかり」としか思えない。
● 見捨てられ不安
“良い子”の自分でいないと、好きな人から嫌われてしまうし、もう他のからも愛してもらえないと思う。
● マインド・リーディング
相手の言動や表情から「自分はイヤがられている」「私がこの人を不快にさせてしまった」などの“悪い答え”ば かりを引き出してしまう読心術。

● 承認欲求と愛されたい願望
「認められたい」「愛されたい」という他者への過度の欲求で、自分自身が混乱してしまう。



10:恋人は名無しさん
05/05/04 11:25:22
● テスティング
相手を困らせたり不快がらせる言動をわざとして、自分への愛情度を測る「試し行動」。

● 親密感と距離感の問題
他者との関係が、くっつき過ぎか離れ過ぎかのどちらかになってしまい、互いにとっての適度な距離感が実感できないし、維持できない。

● 対人恐怖
むしろ相手との関係が親密になってゆく過程で出て来る問題で、表面的な関係では極度な対人緊張として感じる。

● 自他の境界線の問題
他者の感情や行動上の問題に、自ら巻き込まれてしまう。また逆に自分の 感情や行動へ相手を巻き込んでしまう。

● 白黒思考
「誰からも愛されている」か「誰からも嫌われている」か、そのいずれか だけというように、自分の中にいつも二者択一の選択肢しかない。



11:恋人は名無しさん
05/05/04 11:25:56
● 完璧主義
白黒思考と似たオール・オア・ナッシング的な考え方で、「全ての準備」 や「成功への約束」が整わないと、“何もしない完璧主義者”になり易い。

● パワーゲーム思 考
人間関係を「優・劣」「上・下」「勝ち・負け」の尺度で見てしまう。しか も多くの場合、自分が「劣」「下」「負け」側になっている。

● 自己主張の問題
嫌なことを「イヤ」と相手に言えなかったり、正当な欲求や要求を「自分のわがまま」だと思い込んで しまい、言葉にして伝えることが出来ない。

● 責任感の問題
「この場をつまらなくさせているのは自分が居るからだ」など、過剰で不要な責任を感じてしまう反面 、果たす必要がある責任を放棄してしまう。

● 自分の感覚や感 情への不確実感
「嫌だ」「好きだ」と感じた自分の感覚や、怒りなどの自分の感情に、「そう感じた通りで正しい」と いう実感が持ちにくい。



12:恋人は名無しさん
05/05/04 11:26:56
● 怒りの感情と、 その表現の仕方(伝え方)の問題

● 淋しさの感情 と、その感情との“つきあい方”の 問題その他、
問題自体の否認やコントロール欲求の強さ・・・など






13:恋人は名無しさん
05/05/04 11:28:46
「13の心理的特徴」
①正しいと思われる事に疑いを持つ
②最初から最後まで、一つの事をやりぬくことができない
③本音を言えるようなときにウソをつく
④情け容赦なく自分を批判する
⑤何でも心から楽しむ事ができない
⑥自分の事を深刻に考えすぎる
⑦他人と親密な関係を持てない
⑧自分が変化を支配できないと、過剰に反応する
⑨常に承認と称賛を求めている
⑩自分を他人とは違っていると感じている
⑪過剰に責任を持ったり、過剰に無責任になったりする
⑫忠誠心に価値がないことに直面しても、過剰に忠誠心を持つ
⑬衝動的である。行動が選べたり結果も変えられる可能性があるときでも、お決まりの行動をする。
その衝動性は、混乱や自己嫌悪や支配の喪失へとつながる。
そして混乱を収拾しようと、過剰なエネルギーを使ってしまう


14:恋人は名無しさん
05/05/04 11:30:40
ACに限らず大なり小なり精神的に疾患持ってる人間と健常者とは深く関わるべきじゃないよ
結局本人も他人も傷付くし大概は何も変わらない


15:誘導
05/05/04 11:44:18
◆恋人が☆メンヘラー☆10人目[メンヘラー書込禁止]◆
スレリンク(ex板)l50

16:恋人は名無しさん
05/05/04 11:46:06
ACだとか言ってるヤツはだいたいボダだから。
まぁ、潰れないようにガンガレ・・


17:恋人は名無しさん
05/05/04 11:49:35
14の言うとおり!
ACと付き合ったことあるけど、ハッキリ言って時間のムダだった。
大抵の恋愛にあるはずの精神的に得る物が何もなかった・・・
残ったのは、強い怒りと疲労感だけ。



18:恋人は名無しさん
05/05/04 11:51:15
力になりたい、救いたいと、思い続けてきました。
一緒になって憎み、愚痴にはとことん付き合い、
気持ちが少しでも楽になるように意見をしたり、注意を促したり、、、

あれから5年もたってしまったけど、結局彼は何も変わっていません。
昔と変わらず「誰よりも不幸な自分」のままです。

最近ようやく分かったこと…
私はどうやら「彼を幸せにする」ことを支えにしていた部分があったみたい。
でも、その目標は絶対叶えられることはない。彼は変わらない。
どんなに状況が好転しようとも(実際はあまりしてないけど)
彼は自分の不幸の種を見つけ出して、一生不幸でい続けるんだと思う。
気づくのが遅すぎて、自分のことをかなり苦しめてしまいました。

彼を変えることは、私には出来ないはず。
彼が幸せになれないのは、私のせいじゃない。

長年しみついた考え方?のクセはなかなか抜けないから
今でも彼の愚痴を耳にしたり、不幸そうなため息を聞いたりすると
辛くて寂しくて、怒りみたいなものがこみ上げてきてキレそうになるけど
その度に「私に出来ることは何もない」と言い聞かせて、自分をなだめています。

自分が一番ラクになる方法を探すこと。それは悪いことじゃないはず。



19:恋人は名無しさん
05/05/04 11:52:17
ACだから何しても許してってか。

自己責任力ない人間は、どこでも使えないし受け入れられないよ。
言い訳に使うな。

20:恋人は名無しさん
05/05/04 11:54:23
ACから卒業するには まず元凶の親から物理的に離れないとね
精神的にも離れられてちゃんと自立出来るまでには
時間がかかるだろうけど 頑張ろうよw


21:恋人は名無しさん
05/05/04 11:56:19
ACは幼少期に親に受けた悪い行為が
大人になった現在の思考・行動の習慣に影響する人のこと。

親の影響受けるなんて誰でもそうだし、悪い影響が全く無い親なんていない。
その悪い習慣の量と癖の強さが問題であって、その認知がうまくいけば問題無い。



22:恋人は名無しさん
05/05/04 11:57:34
自分じゃ手に負えないなら、病院で治療してみては?

・・・そういう問題じゃないのか。
小さい頃の育てられ方もあるのかな?
これって持って生まれた素質なの?

23:恋人は名無しさん
05/05/04 11:58:22
厳しいことを言うようだけど、
「相手は鏡」って言うから彼が変わっていないのなら、あなたも変わっていないのじゃないだろうか。
いくら努力しているつもりでもそれはあくまで自分本位の考えの努力であって、
彼の為の努力ではないのじゃないだろうか・・・。

24:恋人は名無しさん
05/05/04 11:58:32
父親はアルコール依存症でした。
母親はアル中の父親から半殺しの目に遭わされて。
物心ついた頃から毎晩続く父母のケンカ。過保護の上に過干渉、
絵に描いたようなAC人生を歩んでいます。
自分がACだと気づくことができました。
自分がACだと気づく前は、親が異常だということもわからなかった。



25:恋人は名無しさん
05/05/04 12:06:12
治るというかそもそも病気じゃないし。
過去とうまく付き合えるかどうかだね。


26:恋人は名無しさん
05/05/04 12:06:47
かわいそうだよね。ACって。
でもさー自分が振り回されるようなら付き合い
エンドにするのが良し。

27:恋人は名無しさん
05/05/04 12:08:13
(ACの特徴)

1 ACは何が正常かを推測する(「これでいい」との確信が持てない)
2 ACは物事を最初から最後までやり遂げることが困難である
3 ACは本当のことを言った方が楽なときでも嘘をつく
4 ACは情け容赦なく自分に批判を下す
5 ACは楽しむことがなかなかできない
6 ACはまじめすぎる
7 ACは親密な関係を持つことが難しい
8 ACは自分にコントロールできないと思われる変化に過剰に反応する
9 ACは他人からの肯定や受け入れを常に求める
10 ACは他人は自分と違うといつも考えている
11 ACは常に責任をとりすぎるか、責任をとらなすぎるかである
12 ACは過剰に忠実である。無価値なものとわかっていてもこだわり続ける
13 ACは衝動的である。他の行動が可能であると考えずにひとつのことに自らを閉じこめる

※ジャネット・ウォイティッツ(ACOAの特徴)より


28:恋人は名無しさん
05/05/04 12:08:36
AC攻略スレってここ?
ナインボールが倒せねーYO!!

29:恋人は名無しさん
05/05/04 12:08:51
>18

すごいね、5年も付き合ってきたんだ。本当に好きなんだね。
私は4ヶ月でギブアップだったよ。
こんなに思ってもらえる彼は幸せだということに気付かないんだろうね・・・カナシー。

自分まで病まないよう、がんがれ!

30:恋人は名無しさん
05/05/04 12:09:00
ACだろうが何だろうが付き合いたくない人とは付き合う必要はない。
相手も同情で付き合ってもらってもうれしくないだろう。

それに本当のACの人はなかなかカミングアウトしないもんだよ。
心に堅い殻があるからね。

私はACも関係あると思うけど精神科に通院中。
そこで先生に不用意に自分の病気、生い立ちなどを他人に話さないように言われているよ。
相手の言葉に刺激されたり影響されやすいからね。

だから私の病気のことは誰も知らない。


31:恋人は名無しさん
05/05/04 12:09:12
>>24
ナカーマ(AA略

俺の場合は親が以上だから自分がACなんだと気がついた・・・。

32:恋人は名無しさん
05/05/04 12:10:32
過去のことで辛かったり、何かの事情で精神的にバランスを崩している人のことは、
しんどいだろうし、大変だと思うんだけど、
それを、だらだら続く自分語りの免罪符のようにされるとちょっと違うんじゃ?と思う。
そういう人って、自分の辛さは万国旗のように口から出しまくるくせに、他人の悩みは聞く耳持たないとか、
結構勝手な場合が多いように思うんだけど。


33:恋人は名無しさん
05/05/04 12:17:34
私もそう思う。
ACは自分が人よりも辛いと思いすぎの節がある。
二言目には「ACだから・・・」って。

34:恋人は名無しさん
05/05/04 12:17:58
自分がそう(AC)なのでよく分かります。
基本的には、距離をおいて付き合うのがいいと思います。
二元論的なところがあるし、愛情をつきつめようとしてしまう
ところがあると思います。

AC情緒が安定しないし、
ACは自分しか見えてないようなところがあるので、
本気で付き合おうとすると、振り回されてしまうと思います。
あっさりつきあうことができなければ、重過ぎるので、やめたほうがいいと思います。
あんまり深く関わらない方がいいと思います。
つまるところネガティブなところに帰結してしまうような種類の人たちですからね。


35:恋人は名無しさん
05/05/04 12:18:51
60,70代でも親に対する恨みごと(愛してもらえなかった、捨てられた等)は、忘れられないそうです。
普通の家庭に育った人は理解できないか、少しは同情しても自分には関係ないというのが本音でしょう。
家庭でまともな愛情をそそいでもらえなかった場合、
何もかも我慢して(相談できる人がいなかったから)他人に甘えられないタイプになるか、
不満が爆発して他人に「私をかまって、かまって。ろくでもない子が愛されて何故自分が愛されないのよ!」
とぶつかってくるタイプになるかですね。


36:恋人は名無しさん
05/05/04 12:19:18
ACは健康的な人間関係を築きにくい
付き合わないほうがイイ。
疲れるだけ。


37:恋人は名無しさん
05/05/04 12:19:53
結局、どんなにワガママ放題やられても、
こっちはニコニコ笑って許さなきゃいけないんだなあ
正直に怒ったりすると、彼女にとっては世界が崩壊するような
ショックを与えてしまうらしい。
だったら、もう少しこっちの迷惑も考えて欲しいよ。

ショックを与えないように、適当にフォローしつつ、
一進二退ぐらいで、静かにフェイドアウトしよう・・


38:恋人は名無しさん
05/05/04 12:20:32
思いやりがあるようで、ないんだよね・・・結局は自分本位で・・・
常に人の話は聞いてない気も(w
自分がどれだけよく思われているか?しか興味ないんじゃ


39:恋人は名無しさん
05/05/04 12:29:04
自分一人でネガティブ思考なら誰でもあることだけど、
他人に精神的なダメージを与えるのイクナイ!
ACが攻撃的になると手がつけられない!

40:恋人は名無しさん
05/05/04 12:29:40
>自分がどれだけよく思われているか?しか興味ないんじゃ

そのとおりかも。偽善者っぽいというか。
自分が手を汚すのが嫌いなんだよね。ACって・・・。
相手の為とか言ってるけど、根っこにあるのは周りからいかにしてよく思われようか?
ってことに最大の労力が払われる。
俺がまさにそうだもん。

41:恋人は名無しさん
05/05/04 12:31:11
ACの攻撃力はハンパないYO!
1歩間違えると命まで危ないから逃げて!!

42:恋人は名無しさん
05/05/04 12:32:03
人間として持っているべき感情がどこか欠落しているからね。
かわいそうだとは思うけどとても相手にしてられないのよ。
巻き込まれるとこっちまでひどい目にあうよ(体験済)


43:恋人は名無しさん
05/05/04 12:32:49
他人に親の役割を求められても困るんだよね。

44:恋人は名無しさん
05/05/04 12:33:02
前から彼のことちょっと、??って思ってたけどACなのかな?

ちょっと優しくすると過剰に依存
寂しがり屋だけど一人の時間もないとダメ
仕事は続かない=将来に対して漠然とした不安
凄い剣幕で怒り出したかと思うと、ケロってしてたり

訳わからない

45:恋人は名無しさん
05/05/04 12:33:34
ACと別れる時は慎重に。(標語みたい)

46:恋人は名無しさん
05/05/04 12:33:58
何時までも大人になれないのは、
親の期待に答えようとして
自己主張がしないで、NOが言えない生活を
強いられた為とありましたが?
よって対人関係が下手であり、社会になじめないの?


47:恋人は名無しさん
05/05/04 12:36:42
アダルトチルドレンとは機能不全の家庭に育ち
大人になってもトラウマから抜けられない人達。


48:恋人は名無しさん
05/05/04 12:37:12
結婚する時は相手の家庭環境を見る。
これで失敗かなり防げる。


49:恋人は名無しさん
05/05/04 12:38:57
結婚する前にチェックすることをお薦めします。
アダルトチルドレン(AC)の傾向がある人は自分に自信を持てない為
安易に他者に依存します。
常に人から認めてもらえてないと不安なのです。
配偶者が理解してくれないと感じた瞬間から他者に走ります。 捨てます。
依存癖のある恋人をお持ちの方、ちゃんとコミュニケーションしてますか?


50:恋人は名無しさん
05/05/04 12:47:34
>>46
だね!

51:恋人は名無しさん
05/05/04 12:52:57
AC難しすぎ、ってかボタンどれがどれだかわかんね

52:恋人は名無しさん
05/05/04 12:55:15
AC攻撃的になると容赦無い。
相手が落ちて降参するまで叩く。


53:恋人は名無しさん
05/05/04 12:58:16
>>49
コミュニケーションの取り過ぎもよくないかもしれない。
>>34にもあるように適度な距離を保ったお付き合いをお薦めします。

俺もAC患者だから言うけど、重いと逃げ出すクセがあるんです。

54:恋人は名無しさん
05/05/04 12:58:41
自分の存在価値を計ろうとするよね。
計っても計っても納得できないのは過去に親に愛され無かったから。
でも親は好きとか言っちゃうんだよね。
親への不満を言えたら成長できるのに。

55:恋人は名無しさん
05/05/04 13:01:11
ACの攻撃力を甘くみてはいけない。
油断してると心臓をひと突きされて氏んでしまうYO!

56:恋人は名無しさん
05/05/04 13:02:00
ACって怖いなぁ・・・。
俺の彼女が健常者で良かったよ。
神様に感謝だ。。。

57:恋人は名無しさん
05/05/04 14:12:49
>自分がそう(AC)なのでよく分かります。
基本的には、距離をおいて付き合うのがいいと思います。
二元論的なところがあるし、愛情をつきつめようとしてしまう
ところがあると思います。

AC情緒が安定しないし、
ACは自分しか見えてないようなところがあるので、
本気で付き合おうとすると、振り回されてしまうと思います。
あっさりつきあうことができなければ、重過ぎるので、やめたほうがいいと思います。
あんまり深く関わらない方がいいと思います。
つまるところネガティブなところに帰結してしまうような種類の人たちですからね。

そのとおり。

58:恋人は名無しさん
05/05/04 14:15:38
機能不全の家庭で育った人は、幼い頃から抑圧されている傾向
素直な感情表現、情動の扱い方を知らないで育っている

で、自立できないのが当然
自立に必要なのは、親からの承認、認知、健全な自尊心、自己評価、自己愛
機能していない家庭に育つと、幼い頃は、親の慰み者として過保護、過干渉にされ、
愛玩犬のように扱われたり、ある程度大きくなってくると今度は欲求不満解消のオモチャのように
罵詈雑言を浴びせられて育ったり、あらぬ期待で縛られたり、心を消耗、
疲労させるばかりの口うるささで口撃されたりと、自立以前に潰されてしまうんです。

【見捨てられ不安】を
強く煽られて育っていると、さらに家から出られなくなります。
家を出ることを考えると胃がねじれるような不安を伴ったり、震えだす人もいます。
ですから、機能不全の親元で育つということは、日常的な言葉や、
態度による虐待を受けて育ったのと同じことなんです。


59:恋人は名無しさん
05/05/04 14:18:19
成長期に、歪んだ家族関係の中で、「生き方」を学ぶ。
「よい子」ほど、早くから、徹底して、暗黙のルールを身につける。
たとえば酒害家庭では、不仲の両親が問題の本質について真剣に話し合うことはない。
その場限りの酒害対策が最優先課題になり、その他の家庭内の問題は無視または放置される。
子供たちは、「小船を揺らすな」と教えられる。
両親を困らせるような余計な質問をしてはならない。
やがて彼らは、自分の心配や悩みを話すことをやめ、問題に正面から立ち向かうことを避けるようになる。
また、両親も身近な大人たちの誰も救い出してはくれない苛酷な状況で、彼らは、期待して裏切られるよりは、
誰も信用しないことを選ぶ。
さらに、不安になったり、悲しんだりして、余計に両親を困らせたり、惨めな思いをするよりは、自分の感情自体を押し殺すことを学ぶ。
しかし、幼い彼らが自分に課す「しゃべるな。信じるな。感じるな」というその不文律は、
成人して後も不健康な感情、思考、行動の癖として残り、それ自体が彼らの人生を縛る。
一般に、ACは自分の感情を認めたり、表現することが苦手である。
また彼らは、考え方に柔軟性を欠き、過度に支配的である。

あるいは逆に他人に依存的で、自分の人生を主体的に選択することができない。
しばしば罪悪感と恐れの感覚に脅かされ、抑うつ感に悩み、他人を信頼する能力を欠いている。
大人になった彼らは、かつて体験したことがない「正常な対人関係」を手探りで演じようとして、失敗を重ね、疲れて挫折する。
ACのこのような障害は、治療あるいは正しい対応によって、回復することができる。


60:恋人は名無しさん
05/05/04 14:21:55
穴に入り込まないでさ、ちょっとは上を見てみなよ
まぶしい光が差し込んでくるからさ
若いんだし何でもできるよ
世間体を気にするなよ
アダルトチルドレンなんて言葉に
踊らされるなよ
オマエはオマエなんだからさ

格好つけようとするな
もっと本能で楽しいと思う事を見つけていけ


61:恋人は名無しさん
05/05/04 14:27:14
物事を客観的に観察する訓練が出来ていない人は
自分の思いこみにとらわれていくだけだ。
自分では何かを得た気にはなれるだろうが、
その結果として得るものは、間違った自己観と、歪んだ自尊心だけだ。




62:恋人は名無しさん
05/05/04 14:30:41
ACの特徴の一つに、
自分では何もしない完璧主義というのがある54
何もしないなら失敗もしないから
完全な完璧主義を貫き通せますね。それで満足なら・・・




63:恋人は名無しさん
05/05/04 14:32:18
子供の頃に親から愛情をたっぷり受けられなかった子供はアダルトチルドレンになります。
子供への愛情より自分の自己実現のほうが大切な母親。
凶悪犯罪を犯す少年は、まず、ほとんどACです。
働く母が増えるにつれて少年による凶悪犯罪も加速度的に増加していくでしょう。



64:恋人は名無しさん
05/05/04 14:34:12
(1) 人からの評価をいつも気にしており,周囲に合わせて振る舞おうとする
(2) 完璧性のため何もできなくなるが,それを批判されると極端な行動をしやすい
(3) 自己評価が低く,それを防衛するために尊大で誇大的な考えを抱いている
(4) 見捨てられるのが怖く他人の誘いや要請を拒否できない
(5) しがみつきと愛情を混同する
(6) 人の背後にある悪意を読みとろうとするが,かえって孤立し自尊心を下げる
(7) 感情を素直に表すことが不得手で表現ができない
(8) 自分がどう思われているか気になって楽しめない,遊べない
(9) 楽しくないのに楽しそうに振る舞い,怒っているのにそうでないフリをする
(10) 現状維持にこだわり変化を好まない.
(11) 他人に承認されることを渇望する
(12) つねに他人の承認を要求する
(13) 家族の期待からはずれたことを自覚すると自己処罰の感情にとらわれる
(14) 抑うつ的で無力感を訴える一方,心身症や嗜癖行動に走りやすい
(15) 離人感がともないやすい(離人感とは「自分が自分でないような感じ」,「自分と外界とが薄い膜に隔てられている感じ」,「自分の行為を漠然と見ている自分がいるような感じ」のこと)





65:恋人は名無しさん
05/05/04 15:09:57
私もACだけど、ACにも色んな種類があるって事知ってほしいよ。攻撃しないACだっているよ。

66:恋人は名無しさん
05/05/04 15:21:15
お前みたいなヘタレの下位ACは攻撃しないんじゃなくて出来ないだけ。
クズは死ねば?

67:恋人は名無しさん
05/05/04 15:33:59
59
正しい対応ってなんだよ

68:恋人は名無しさん
05/05/04 15:35:14
タチの悪いACの典型だな

69:恋人は名無しさん
05/05/04 16:44:12
ACって?

70:恋人は名無しさん
05/05/04 17:34:38
アーマードコア

71:恋人は名無しさん
05/05/04 18:27:36
今まで意識してなかったけどもしかしたらうちの彼もACかも。ほぼ全てに該当してるし、特に他人からの評価ばっかり気にしてる。両親とも長い間離れて暮らしてたらしい…
あまりのネガティブっぷりに今日ついにケンカして、会って1時間もしないうちに帰ってきてしまった。

72:恋人は名無しさん
05/05/05 09:37:59
アホ

73:恋人は名無しさん
05/05/05 14:02:27
うちのカレもこれだなぁ
だから、普通の交際ができない

74:恋人は名無しさん
05/05/05 20:46:35
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

URLリンク(bestlove.blog4.fc2.com)

75:恋人は名無しさん
05/05/08 21:58:33
ネタではなさそう・・・↓

母との肉体関係で悩んでいます。
スレリンク(jinsei板)





76:恋人は名無しさん
05/05/11 08:24:32
捨てるわけにもいかず
しょうがないからエサだけくれました
=親

77:恋人は名無しさん
05/05/11 08:26:03
意識して人に優しく接しようと勤めてる、けど無意識だと自信が無い…
人から「冷たい」とか「トゲトゲしい」という事を言われる事がある。
きっと傷付けてしまってると思う。
あと、人を信用しないっての。
そりゃそうだ。
信用できるはずの親からして信用できなかったんだから。

幼少期に、自己防衛本能が強くなりすぎて
過剰防衛から攻撃的になったりする事もあるというのを聞いたことがある。







78:恋人は名無しさん
05/05/11 08:31:10
搾れるだけ搾り取ってやろうと思うんだ。
小さい頃から「誰が金を出すと思っているんだ、稼げもしない奴が偉そう
な顔をするな、威張るな、尊敬しろ」と何度も言われ続けて頭押さえつけられて、
生きてるだけで金を使う自分の存在に罪悪感を感じていたわけだけど、
もうそんなのはどうでもいい。
稼いでないから借りがあるとは思わないようにする。甘えてるともあえて思わない。
一度家出て働いてたときもあったが結局病気で舞いもどってしまったし、
今は働けないんだし、生活保護なんてそうそう簡単におりないし、
これ以上自分を貶めてもどうにもならない。
金を稼いでなくても一人立ちしてなくても、少なくとも人間的には対等な
はずだと(信じたいと)思う。対等に物申してやるししたいことはするよ。



79:恋人は名無しさん
05/05/11 08:32:46
しいキタけおカンジタじゃなきゃ確実にお前から性病移された人のせいにしてんじゃねーよ。

80:恋人は名無しさん
05/05/11 08:36:26
「子は親の鏡」

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「可愛そうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引込み思案な子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱り続けてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
褒めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
守ってあげれば子どもは強い子に育つ
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

 「子どもが育つ魔法の言葉」(ドロシー・ロー・ノルト著)より


81:恋人は名無しさん
05/05/11 13:26:13
自分もこの本持ってる
結婚する気も子ども作る気もないのに
変なの。

82:恋人は名無しさん
05/05/11 13:27:36
目の前にあるのが事実そこにあること。

どうしたいのか、そのためには何をすれば良いのか
そしてそれが自分の能力とやる気で実行可能かどうか。
世の中はそれに尽きる

83:恋人は名無しさん
05/05/11 13:35:08
キチガイ

84:恋人は名無しさん
05/05/11 14:29:44
私も甘えたい時がある。
でも、彼は自分のことで精一杯。


85:恋人は名無しさん
05/05/11 17:28:02
彼氏がまさにこのACだ。
自分でも大人になりきれない子供って言ってたし。
とにかくわがまま、やりたい放題、そのくせ、必ず連絡してきて
一人になるのが怖い。
一人では常に満足できないからあっちこっち手をつけるが全て
中途半端。普通に見てて理解しがたかった・・・。
しかし彼の家庭は事情有り。
ああ、なんとなくわかった。その原因が。

86:恋人は名無しさん
05/05/11 18:50:40
おれも医者である友人の判断によるとACだよ。

例えばクリスマスは大きくてちゃんと包装された、いかにもプレゼント!なのを彼女からもらうと嬉しい。
うちの親はそれそれは期待デカスギ過干渉で厳しかったなあ

87:恋人は名無しさん
05/05/11 22:56:46
その通り、構うからいけない。

普通の健康な思考が出来る人だと、
自分のことだけでなく相手のことも考えられるから
どこまで頼ったり相手して助けてもらえるか判断し分別がつく。

でも、自己中で他責的な発言をするメンヘラの場合、
相手の状況、状態も考えるという人としての基本的な思考能力が欠如していて
自分の希望のみを底なし沼状態で望んでくる。
現実問題、他人が本人の希望通りに100%完璧に動くことは絶対に不可能なのだが
自分の願望を達成することしか頭にないからそういうことが全くわからず、
自分の思い通りに行かないと、無茶なことを要求している自分ではなく
思い通りに動かない他人に非があるとまず考える。

これはメンヘラ(特にボダ系)との間でのやり取りではよくある光景。
メンヘラの価値観、言葉に決して振り回されること無く、
世の中の常識で客観的に判断することが重要。
相手は自分(に都合が良い)こと以外全く考えられないのだから。

88:恋人は名無しさん
05/05/12 08:12:30
その通り。だから、「考えさせる」ことが大事。
冷静な口調での会話で、「こうされたら相手がこう思うものだ」
ということを繰り返しシミュレートする。
最初は頭が動かないが、段々、油を差さない機械がギギギと音を立てながら動くくらいには
頭を動かしてくれるようになります。

89:恋人は名無しさん
05/05/12 08:14:09
うは
俺ACだ
しらんかった

90:恋人は名無しさん
05/05/12 08:53:25
>88たん、助けて。
大好きな彼氏がまさにそのACです。>87たんの言う事ぴったり合ってた。
しかも沢山のわがままを底なしで言って来ます。
本人どこまで気付いているのかわからないんですが、
とにかく愛情を欲しがって居ます。でも間違った恋愛思考だと
感じます。そして一人にしぼるのが怖いからジプシーのように
徘徊して何度も同じ人と別れては戻るの繰り返しで転々とする。
いつまでたっても大人にならない。彼氏37歳です。


91:恋人は名無しさん
05/05/12 09:00:38
まず、徹底的に「なつかせる」。
それから、絶対に「感情的にならない」
何を言われても何をされても、ふーん、そうなんだで「受け流す」
わがままの一つ一つを「これは、受け入れられる。これは受け入れられない」と説明する。
このとき、絶対に言葉に感情を入れちゃいけない!
そして、堂々とした態度をとって、絶対に、迷ったりおびえたりしている様子を見せてはいけない。

92:恋人は名無しさん
05/05/12 09:02:54
>>90
よく「そう言うヤツは 一度痛い目に遭わないと分からない」という意見を聞きますが、
一度痛い目に遭ってもとんでも無い妄想で自己肯定して、結局分からないです。
(例えば、俺が悪いのではなくて 俺を覗く全ての人や社会が悪い)

医者に頼るしかない。素人には 無理。
素人が手を出すと、
○何も解決出来ない
○解決に乗り出した方まで傷つく
だけです。

93:恋人は名無しさん
05/05/12 09:04:24
懐かせるには、「あなた自身は常に受け入れたい」という態度を表す。
半端な口先だけでは駄目。
時には、夜中に駆けつけてやり
その結果次の日の仕事に遅刻して遅れたとわざと愚痴をこぼしてみせたりする。
そして、その責任を取らせるんじゃなくて「でも、あなたのためだから仕方がないか」と言って見る
ただし、このとき本当につらそうな様子を見せ付けなくてはいけない。

94:90
05/05/12 10:19:42
>92さんの意見もすごく理解できるしありがとう。
そのとおりだと思うし、もうだめだと思って切るのはすぐに出きるし簡単
なんですが、付き合っていきたいと思ってるから前向きに他にどういった
手段があるのかっていうのが今はすごく知りたいです。
>91>93さんの具体的な話には非常に共感しました。
彼は昔厳しい家庭(父親が法務局の矯正官)に育ち、
母親と父親との折り合いが悪かったために屈折した
性格面が非常に多くあります。愛情をむやみに欲しがります。
おっしゃるとおり、夜中に急に呼ばれること多々。言うとおりにしないと
拗ねてすぐに背を向ける。そのくせこっちから突き放しちゃうと
必ず連絡をしてくる。私自身もそんなに自分のモラルや
スタンスに自身がないから自分も段々と混乱してきてしまうんです。
でも方向性としては頑張ってお互いがいい方向へ前に進みたいです。

95:92
05/05/12 10:26:36
>>94
彼は仕事何やっているの?

96:94
05/05/12 10:52:35
>95
以前は建設業の設計をやっていました。
過酷な重労働のため精神的にも一時鬱状態に陥ったことも有り、
本人自ら危機感を感じて10年以上続けてきた設計業を
おととし辞めて今はトラックの運転手してます。
どうも様子を見てると彼は同じような要求を他の女の子にも
してます。そしてその応対によって自分の心を開いている
ことが非常に多いのです。いわば受身です。試してます。
つきあって5年目になりますが以前にそのことが発覚して
彼を叱って別れたことがあります。それからまた彼から
連絡があってこの半年間は人が変わったようになって距離も近く彼も
他に眼を移すこともなくうまくいってたのですが、出来ないことは
だめと私は全てを受け入れないことがあるので最近は彼から少し距離を置かれて
しまってます。そしてまた他の子達ともコンタクトを取っているそぶりが見えます。
自分の対応が悪かったのかと自己嫌悪に陥ってしまって、最近自信をなくして
どうしたらいいのかと・・・。


97:恋人は名無しさん
05/05/12 10:57:44
>>96
対応は悪くない。
問題は、あなたが自己嫌悪をしてることそのもの。

98:恋人は名無しさん
05/05/12 10:59:20
>>96
自己嫌悪に陥る必要はない。君は悪くない。

ただ、彼ももう若くなく、そう簡単には 変わらないと思うので
我慢して続けるか、諦めて分かれるかだと思う。

きいているかぎり、症状はそんなに酷くないでしょう。
ちょと 精神年齢が未熟でわがままな男という感じで、
それくらいなら 良くいるんじゃないのかなぁ

99:恋人は名無しさん
05/05/12 11:20:05
レスありがとうございます。
>97
なぜ自己嫌悪に陥ってしまっているのかといいますと、
自分自身の見解で良し悪しの判断を下し、彼に対応して
いるのですが、やはりそういっても誰しも完璧ではないので
間違ってないのかといった不安があり自信なんてありません。
この2ヶ月くらいよく衝突をしてメールや手紙で
対応に耐えられないとか、限界とか書いてしまったんです。
彼を突き放したようになってしまってそれから距離を置かれる
ようになってるんですが・・・。

>98
彼自身も「俺はいつまでも少年のような心を持ったまま大人に
なりきれていないやつ」だと言ってたことがありました。
でもその言葉は自分を正当化、美化(ナルシスト?)しているよう
に思えるところもあるので進歩はない不安はあります。

100:恋人は名無しさん
05/05/12 20:36:23
その通り、構うからいけない。

普通の健康な思考が出来る人だと、
自分のことだけでなく相手のことも考えられるから
どこまで頼ったり相手して助けてもらえるか判断し分別がつく。

でも、自己中で他責的な発言をするメンヘラの場合、
相手の状況、状態も考えるという人としての基本的な思考能力が欠如していて
自分の希望のみを底なし沼状態で望んでくる。
現実問題、他人が本人の希望通りに100%完璧に動くことは絶対に不可能なのだが
自分の願望を達成することしか頭にないからそういうことが全くわからず、
自分の思い通りに行かないと、無茶なことを要求している自分ではなく
思い通りに動かない他人に非があるとまず考える。

これはメンヘラ(特にボダ系)との間でのやり取りではよくある光景。
メンヘラの価値観、言葉に決して振り回されること無く、
世の中の常識で客観的に判断することが重要。
相手は自分(に都合が良い)こと以外全く考えられないのだから。



101:恋人は名無しさん
05/05/13 00:46:02
>100
>メンヘラの価値観、言葉に決して振り回されること無く、
>世の中の常識で客観的に判断することが重要。

確かにこれをしておかなければ自分も崩壊していってしまいそうです。
がんとしてこれは貫き通そうと思いますが、なんせ自分にもそんなに
自信がない。これはどうコントロールすればいいのでしょうか。
それと、常識で体当たりしたとしても一向に相手が認識できなければ
この先変化があるとは思えないんですよね。
本人の力で本人自身が乗り越えてくれない限り、他人がわからせるよう
な簡単な問題ではないのでかなり不安感があります・・・。


102:恋人は名無しさん
05/05/13 07:41:42
子育てにおいてもっとも重要なことは、褒めることです。
しかし、子供への信頼も愛情もなく、ただやみくもに褒めることは、かえって悪
影響を及ぼすこともあります。
特に、親の勝手な願望を押しつけて、まるで犬に芸を仕込むように、子供が思い
通りになったときだけ褒めるというのは、禁物です。
親はよかれと思って褒めたつもりでも、子供にとっては、「親の望む通りの人間
にならなければ、自分は見捨てられる」という恐怖を抱いてしまうのです。

そういう育てられ方をした人は、自分の意志や欲求は後回しにして、つねに他人
の気持ちを先回りして読み取り、びくびくと他人の顔色をうかがうようになりま
す。
ものごとの良し悪しを自分の頭で判断することができず、「他人に気に入っても
らえること」が価値基準のすべてとなってしまうのです。


103:恋人は名無しさん
05/05/13 07:42:16
いつも他人から嫌われていないかと不安に怯えてばかりいる人は、子供のころ、
「いい子にしなさい」「しっかりしなさい」と言われ続けたのではないでしょう
か。
自分に自信がもてないのは、つねに強く立派であり続けなければならないという
重圧に耐えきれず、他人の期待を裏切って見捨てられることを怖れてしまうから
です。

他人の心を推し量ることは、悪いことではありません。むしろ、繊細な人間だけ
に与えられたすばらしい能力です。
優しさも気配りも思いやりも、他人の気持ちを汲みとることから始まります。
せっかくの優れた能力を、自分を犠牲にして他人に合わせるためだけに使ってし
まうのは、とてももったいないことです。

もちろん、他人を傷つけまいと気を遣うことは大切です。
しかし、それよりも重要なことは、相手の人間性を尊重し、しっかりと向き合う
ということです。
人は、喜びや悲しみを共有し、励まし合い、認め合うために人と付き合うのであ
って、嫌われないように神経をすり減らすために付き合うのではありません。

104:恋人は名無しさん
05/05/13 07:42:58
自分を押し殺してまで他人の機嫌をとろうとする人は、自分という土台が心もと
ないから、他人から認められることによって自尊心を埋め合わせようとしていま
す。
しかし、機嫌をとることで相手の心をコントロールしようとし、「私を認めてほ
しい」という自分本位な欲求を他人に押しつけているだけで、結局、自分も相手
も大切にはしていないのです。
そんな人間関係が実を結ぶはずがありません。

人は、自分を愛する以上に他人を愛することはできませんから、自分を大切にし
ていない人は、他人を大切にすることもできません。
他人から嫌われることを怖れるのであれば、おざなりに他人のご機嫌をうかがう
のではなく、まず自分を大切にしなければなりません。


105:恋人は名無しさん
05/05/13 07:43:19
自分を大切にするということは、ありのままを受け入れるということです。
自信は、強がったり恰好をつけたりしても絶対にえられるものではありません。
つねに強く明るく立派であることなど、誰にも不可能なことです。本当に強い人
とは、自分のネガティブな感情さえも素直に受け入れられる人のことです。

他人に弱い部分やみにくい部分を知られては嫌われてしまうという、子供のころ
に植え付けられた間違った考えは、捨てなくてはなりません。
弱さを隠して強がってばかりいる人よりも、弱いなりに自分を受け入れている人
のほうが、他人からは慕われ、信頼され、愛されるものです。
ありのままの自分を大切にしてはじめて、他人もありのままに受け入れることが
できるのです。



106:恋人は名無しさん
05/05/13 09:48:21
コピペってわかってるんだけど、
なんだか泣けてきた。

107:恋人は名無しさん
05/05/13 09:56:34
彼は親が実の親ではなくて
親から捨てられた子供。
どうもアダルトチルドレンのような気がする。
精神的に通常の感覚とは違うので
付き合いが難しい。

108:恋人は名無しさん
05/05/13 09:59:52
家族機能不全の家庭で育った人をさす。
他人の顔色ばかり伺い、力関係には敏感なので、いじめる側にもいじめられる側にもまわりやすい。成人して結婚しても結局親の教育、愛情を受けてないので、自分の家庭も崩壊してしまう。コワイゾ。


109:恋人は名無しさん
05/05/13 10:12:48
それはちょっと変わった殺人事件でした。
犯人の男は、夫婦げんかをしていたときに妻から、
「子どもは、実はあなたの子ではない」と言われたのです。
それでショックを受けて、後日、離婚を決意しました。
そして、そのことで母親に相談をしたのですが、母親の口から出た言葉は、意外なものでした。
「今まで隠してきたけれども、実はお前は私の子ではないのだ」と言われたのです。
これを聞いた男は逆上して、家族全員を殺害したのでした。

この事件は、「自分の存在とは何か」という、
人間としての根元的なものが崩壊してしまったことによるのではないかと思います。
子どもは、実は本当の自分の子ではなかったのです。
母親も、実は本当の母親ではなかったのです。
すべてが嘘だったのです。ずっとだまされ続けてきたのです。
では、いったい自分は何者なのでしょうか。

私たちは、「自分とは何か」と自分に問いかけるとき、
無意識的にまず自分の出生の由来を前提として考えます。
私の父親はこの人で、母親はこの人。
そして、私はこの両親の間に生まれた子どもである。
そういう基本的な物語にもとづいて、自分というものの存在を理解するのです。
しかし、親が本当の親ではないと知ったとき、存在の前提条件が崩れてしまうのです。
そこで、自分の存在を確かなものにするために、出生の物語をなんとしてでも作り上げようとするのです。
生きていくためには、どうしても自分自身の、生まれて育ってきた物語が必要なのです。


「幼いときに親に捨てられた子は、はげましてくれる家族もないし、
だれのためにがんばろうという気持ちももてない。そして堕ちていくときには歯止めもない」

 

110:恋人は名無しさん
05/05/13 10:18:54
母の再婚相手の父を気に入ろうと無理に自分を抑え遠慮しているうちに
精神が破壊してしまった。
超えられない血のつながりを認めたくない思いがあるから頑張ってしまった。


111:恋人は名無しさん
05/05/13 10:21:04
哲学をやれよ。
何が崩壊しても、自分は自分だと言い張れるだけの根拠を探せよ。

112:恋人は名無しさん
05/05/13 10:22:09
>>102->>105
西尾和美の本?それとも斎藤学?

113:恋人は名無しさん
05/05/13 10:23:40
親の愛を感じずに育った人は、人を愛することができません

114:恋人は名無しさん
05/05/13 10:24:37
親の愛を知らない人は他人を愛する「愛し方」を知らない

115:恋人は名無しさん
05/05/13 10:25:07
親に放って置かれた人は恋人も放っておくことしか出来ない。


116:恋人は名無しさん
05/05/13 10:30:42
中学の時クラスの子の親が離婚そして再婚。
新しい親とも子ともなじめず苦労していたクラスメイト。結局妹の世話などで可愛そうでした。
親は子供の人生も考えて欲しいねと皆が同情しました

117:恋人は名無しさん
05/05/13 10:31:42
誰でも傷はあるし、いいところいっぱいあるのに。
それでいいじゃん。

118:恋人は名無しさん
05/05/13 10:35:07
確かに、愛情を感じても表現方法を知らなくて暴れる人はけっこういるんだなこれが。
強制的客観視という、一種の病的な精神状態も必要から生じているのかもしれないと
このごろたまに思うよ。

119:恋人は名無しさん
05/05/13 10:39:37
どうしようもない「ろくでなし」の実の親に捨てられ、徹底的にいじめられてきた暗い幼少時代を、トラウマとしてずっと引きずり
思いやりのあるやさしい育ての親から、あふれんばかりの愛を注がれてもそれは変わらず
むしろ、だからこそ「完全無欠ないい子」であり続けようとした
恋人に出会って、自分に正直な「本当の自分」になろうとしたはず。
ところが、恋人が自分の世界を広げて大きくはばたいていくに従って、
ただ一人だけ心を開いたはずの恋人とも微妙に一線を画し、
自身の出自に対する憎悪と恐怖といったトラウマを抱えて、心の中に堅固な壁をつくるようになtった。
自分の本心を、育ててくれた親に隠してきただけでなく、
恋人にも徹底して隠そうと心に誓った。
そんなある日、ずっと音信不通だった実の親が現れた。
拒絶したいのになぜか拒絶できなかった。
聡明な恋人は、心の奥底を自分に隠していることを感じはじめる。

120:恋人は名無しさん
05/05/13 10:44:35
機能不全の家庭で育った人は、幼い頃から抑圧されている傾向もあり
素直な感情表現、情動の扱い方を知らないで育っている
自立できないのが当然

自立に必要なのは、親からの承認、認知、健全な自尊心、自己評価、自己愛

機能していない家庭に育つと、自立以前に潰されてしまう
【見捨てられ不安】

121:恋人は名無しさん
05/05/13 10:48:28
俺は、
父親からの承認、父親からの認知、自尊心、自己評価(自分の価値を認めるという意味)、自己愛
が全く無いです。
母親からは愛を感じていますが、我が家は 父親が母親を虐げてきたので 母親が私に愛を表現するようになったのはごく最近だ。俺が就職してから(w

我が家は機能不全な家庭だったのか。

122:恋人は名無しさん
05/05/13 10:49:43
本人は自覚していないACが非常に多い。
ACを自覚する事により、
自分の苦手な部分や人生、
人付き合いが上手く行かない理由がわかり、悩みが解決し、道が開ける事は多くある。
なによりACを 自覚することがACの悩み解決では不可欠。
 「どうも私、みんなと違うみたい」「どうも周りと上手く行かない」
などと言う悩みのあるかたはACを少しだけ勉強しましょう。

AC克服の具体的な到達点は、
過去との決別と、性
格を改善し、自己を取り戻す
ということ。
それが実現できれば、
今まで思い悩んでいた生活や職場のこと
など解決していける。




123:恋人は名無しさん
05/05/13 10:54:15
僕の同棲中の彼女もACぽいです。
特に親がアルコール依存症であるとかいうのではないのですが、
彼女の家庭では、
互いに変にべったりくっついていたりし、僕からみると薄気味悪いです。

彼女は社会人経験がなく、今も働いていません。
結婚しているわけではないので、彼女にも働いて、お金を稼いで欲しいのですが、
仕事が全く続かないのです。
普通の人ならば、辛くても働く上で当たり前として受け入れられることを
自爆しそうなほど苦痛に感じるようです。
最初は僕も、そんな事言ってたらどこ行っても働けないよ、
仕事をする上で当たり前に通過することだよ、と諭すのですが、
(ちなみに僕は社会人6年目です)
日に日に鬱っぽくなっていくので、
ほんとに合わないのかもしれない、
無理させるより、他の仕事を探させたほうがいいのでは・・・と
自分の判断に確信が持てなくなってきます。

彼女のことを理解し、支えになってあげたいのですが、
ほんとにどう対処すればよいかわからなくなるときがあります。


124:恋人は名無しさん
05/05/13 10:56:50
本を読むとわかるよ。
これもこれも、当てはまる!完全に同じだ!って。
いつも周りを疲れさせる子がいたけど、これを読んだら彼女と全く
一緒だと思って(話してくれた生い立ちもまさにそうだった)そう思ったら
なんかむかつかなくなったよ。しょうがないのかなーって。


125:恋人は名無しさん
05/05/13 10:57:28
(1) 人からの評価をいつも気にしており,周囲に合わせて振る舞おうとする

(2) 完璧性のため何もできなくなるが,それを批判されると極端な行動をしやすい

(3) 自己評価が低く,それを防衛するために尊大で誇大的な考えを抱いている

(4) 見捨てられるのが怖く他人の誘いや要請を拒否できない

(5) しがみつきと愛情を混同する

(6) 人の背後にある悪意を読みとろうとするが,かえって孤立し自尊心を下げる

(7) 感情を素直に表すことが不得手で表現ができない

(8) 自分がどう思われているか気になって楽しめない,遊べない

(9) 楽しくないのに楽しそうに振る舞い,怒っているのにそうでないフリをする

(10) 現状維持にこだわり変化を好まない.

(11) 他人に承認されることを渇望する

(12) つねに他人の承認を要求する

(13) 家族の期待からはずれたことを自覚すると自己処罰の感情にとらわれる

(14) 抑うつ的で無力感を訴える一方,心身症や嗜癖行動に走りやすい

(15) 離人感がともないやすい(離人感とは「自分が自分でないような感じ」,「自分と外界とが薄い膜に隔てられている感じ」,「自分の行為を漠然と見ている自分がいるような感じ」のこと)




126:恋人は名無しさん
05/05/13 10:58:40
ACとピーターパン症候群を取り違えてる人も多いね。

127:恋人は名無しさん
05/05/13 10:59:04
彼氏本人がACぽい。
本人、極度のアルコール依存症。
毎日酒を飲んでいなければやっていけない様子。
捨てられ不安が強い為に何人もの女とくっついては離れの
繰り返し。一緒に居ると無理難題なことを要求してくる。
他の子に対しても同じよう。で、自分への愛情を計っている。
一人には決められない。
私も力になりたい、対処したいのになすすべなくて最近悩みがち。




128:121
05/05/13 10:59:40
>>122
私は AC では無いかも知れないけど、超ネガティブな人間で 自己愛が皆無です。

で、思うのですが 性格は変えられないと思います。
最近心がけているのは、ネガティブな発言をしないことです。発言しないだけ。

それ以上は無理かと...

129:恋人は名無しさん
05/05/13 11:01:27
>>125
社会に出たら必須要素もあるわけだが

反れるが、人を愛せて家族持てるやつはACではないと思う

130:恋人は名無しさん
05/05/13 11:02:18
誰も本気で愛せていない人はAC予備軍?

131:恋人は名無しさん
05/05/13 11:08:50
ACとまともに向き合ってつきあうための秘訣って上記に書かれてた方法
だけ?(自分を見失わないようにして、きちんと常識を自覚した上で相手に対応
するって書いてたけど)
対応する側の接し方によって相手は心を開くことってあるのかな?
それともこのACってのは自分で気付き、そして克服するしか
救いはないのか?教えてエロイ人、、、。


132:恋人は名無しさん
05/05/13 11:13:12
>>131
俺も素人でよく分かりませんが
>対応する側の接し方によって相手は心を開くことってあるのかな?
このような 考え方は 絶対に辞めた方が良いと思う。

「努力すれば 何とかできる」の様な考えは捨てないとあなたが壊れるだけです。

直すには医者に行かせるしかない

133:恋人は名無しさん
05/05/13 11:13:59
自分で気が付いて克服するしかないよ。
でも、その気が付くきっかけ、克服する後ろ支えには周囲もなれるというもの。
ACというものなのだという知識がなくてもどういう状態に居るのかということを
どうやって分からせるかのきっかけ、正しい判断への誘導。
そういうことは出来るです。

134:恋人は名無しさん
05/05/13 11:20:51
>132
相手は頑なに心を閉ざして自分のことを全く言わなくなった。
以前は主張してたのに相手はずっと「そっちが本音でつきあわない
のに自分をみせれるわけがない」と言われた事があった。
そんなことはないと思っていたのに相手にそう言われてかなり落ち込んだ。
それ以来諦めムードになってしまったのか、こいつに言っても仕方ない
ってなったのか、自分のことをあまり言わなくなった。言わなくなった理由は
なんで?って思ってしまう。言ってくれなきゃわからないのに、って最初は
相手を責めていたけど、言うように仕向けろと言われその術がまったく
わからない。
変えようとは思わないけど、少しでも心を開いて自分のことを話して
欲しいと思うのはいけないこと?



135:恋人は名無しさん
05/05/13 11:22:18
>133
>どうやって分からせるかのきっかけ、正しい判断への誘導。
なかなかこれが頭ではわかっているんですが、できない・・・。

136:恋人は名無しさん
05/05/13 11:22:27
>>131
心を開くことはあるでしょ。人間だもの。ACは病気なんかじゃない。誰だって完璧な家庭で育ってなんかいないでしょ?
パートナーとの適度な距離を見つけることかな。
あとは、本人に自覚させてあげること。自分史を書かせてあげたりして、自分はどうゆう家庭状況で育ったのかを客観的に見させてあげる。
もし精神的、肉体的に虐げられていたなら、記憶が無意識に下がってる場合ももちろんあるんだけどさ。
自分をまず知らないと癒しも始まらないでしょ?
それでも、どうしても本人が変わらないなら専門家に相談するのも考えよう。もちろん、本人が納得したらね

漏れも考えがまとまってないかも。読みにくい長文スマソ

137:恋人は名無しさん
05/05/13 11:37:33
人間関係がうまく築けない。
仕事が続かない。
特徴。

138:恋人は名無しさん
05/05/13 11:38:16
>>129
もっと勉強してから書いたほうがいいと思うよw


139:恋人は名無しさん
05/05/13 11:40:44
特徴

  1 心身の不調。自己否定感の強い人は免疫力が弱く病気にかかりやすい。
  2 怒りにとらわれている。愛してもらえなかった怒りがずっと心の奥に残っている。
  3 自己不振と著しく低い自己評価。繰り返し非難されたことにより自尊心が破壊されて
    いる。
  4 親を憎みながら親とよく似た行動。子供の頃親より虐待を受けた子は大人になると子
    供を虐待する。
  5 子供返りしやすい。甘える。子供の頃の甘えることが出来ず、満たされなかった思い
    を取り戻そうとする
  6 時間感覚の障害。未来が信じられない。否定的に育てられたので何でもネガティブに
    考えてしまう傾向がある。
  7 記憶能力の障害。過去を我慢し過ぎ、感じまいと過ごしたために過去の記憶が思い出
    せない。
  8 フラッシュバック。昔の傷ついた記憶がまるでその場で再現されているように蘇る。
  9 離人症。現実に今生きている世界の実感がなく、ベ-ルに包まれて見ているような
    感覚。
  10 生きることの意味が見出せなでいる。無価値感。


140:恋人は名無しさん
05/05/13 11:41:30
離人でてたらまだマシ

141:恋人は名無しさん
05/05/13 11:41:53
次に行動パタ-ンを箇条書きにします

  1 何が正常か推測する。
    自らの家庭が歪であったため、一般的な正常とは何か分からないと感じています。
  2 物事を最初から最後までやり抜くことが困難。
    家庭や両親が子供に対する約束を守ることが稀であり、約束や責任を果たすことの重
    要性を学んでいません。
  3 本当のことを言った方が楽な時でも嘘をつく。
    自分の気持ちを抑えて成長してきたので、正直に自己表現をすることを学んでいませ
    ん。
    また、正直な自己表現が家庭では許されなかったので、正直に自己表現することを恐
    れています。
  4 情け容赦なく自分を批判する。
    親の期待に過剰に合わせて生きてきたので、親の期待に合わせられなかった自分を責
    める傾向があります。また、褒められることが少なかったので自己価値が低く、自分
    は褒められるに値しない人間である。まだまだダメだと感じています。
  5 楽しむことが出来ない。
    親の期待に過剰に合わせた結果自分の感情を抑えこんでいます。したがって生の楽し
    み、感情を満たし楽しむことを経験しておらず、更には恐れてもいます。

142:恋人は名無しさん
05/05/13 11:42:37
>>138

それはあなたな気がw

143:恋人は名無しさん
05/05/13 11:42:54
6 真面目すぎる。
    親の期待に過剰に合わせてきたので、好きなことをすることを自分に許可していま
    せん。
    したがって行動も型にはまったものとなり、型よりの逸脱を嫌います。
  7 親密な関係を持つことが難しい。
    親から愛してもらえなかったという慢性的な淋しさを感じています。人を愛してその
    愛を失うことを極端に恐れ、その恐れゆえ親密な関係を自ら拒んでいます。
  8 自分のコントロ-ル出来ないと思われる事態に過剰に反応する。
    自分に自信がないため、不測の事態に対応する能力の欠如を感じています。したがっ
    て定型を外れた不測の事態については、自分はコントロ-ル出来ないと恐れています。
  9 他人から肯定や意見を常に求める。
    自分に自信がないので、自分の意見や行動に自信を持っていません。したがって他者
    より肯定的な意見を求め安心を得ようとします。
  10 他人と自分は違うと常に考えている。
    親密な人間関係を形成出来ないなどのハンディから孤独を感じ、孤独感ゆえに自分は
    人とは違うと感じてしまいます。
  11 常に責任を取りすぎるか、取らなすぎるかのどちらかである。
    子供の頃より親の期待に沿うために過剰な努力をしてきました。しかし、親の期待の
    ハ-ドルは高く常に沿えるものではありませんでした。
    親の期待に沿えればYES、沿えなければNOの二極化思考を見に付けてしまってい
    ます。
    このあたりまで出来ればOKという、妥協的思考が欠如しているのです。
  12 過剰に忠実。無価値なものでもこだわり続ける。
    何かにしがみついていることで安心感を得ます。愛情飢餓と関係しています。
  13 衝動的である。
      子供の頃より自分を抑えてきたので、その反動として我慢が出来ないのかもしれません。
      また、つらい現実、家庭を直視することが出来ず、子供の頃より外に目を向け続け、虚しさを
      満たすために衝動的に好きに行動していることも考えられます。

   

144:恋人は名無しさん
05/05/13 11:44:13
だから、哲学をやればいいんだよ。最低10年は掛かるけど、新しい価値基準は手に入る。

145:恋人は名無しさん
05/05/13 11:45:34
自分が極めてると勘違いしてる人は何処にでもいまつから


146:恋人は名無しさん
05/05/13 11:46:06
ACサイトはかなり読んでるっていう人もここには多いから
コピペするより推奨サイトのリンク貼ってる方がなにかとよくない?
スレ消化でもったいない希ガス。

147:恋人は名無しさん
05/05/13 11:46:30
アダルトチルドレンと依存症

 慢性的な生きづらさを抱えているアダルトチルドレンですが、
 一体その苦しみの一番の原因は何でしょうか。
 やはり自分が自分と繋がっていないことだと思います。
 分かりややすく言うと、
 自分が自分を愛していない(自己嫌悪)、
 自分のことを信じていない(自己信頼感欠如)
 自分を信じていないので他人も信じられない(対人不信)
 または、自分がどう思われているかを気にし過ぎて人の視線を恐れる(対人不安)、
 そして、そこから来る慢性的な不安感。

     すべては、自分を信頼していないこと、自分を愛していないことからきているのです。
     言い替えると、自分の心の中に自分の居場所を持っていないということです。
     自分を信頼していないので、当然自分の中に自分を置くことは出来ません。
     したがって存在の空虚さ、慢性的な虚しさを感じてしまいます。
     自分であって自分でない、そんな感じです。

     

148:恋人は名無しさん
05/05/13 11:46:48
ACさんは謙虚さってのはあるの?

149:恋人は名無しさん
05/05/13 11:48:01
URLリンク(www.office-stella.com)

150:恋人は名無しさん
05/05/13 11:48:09
>>144
いいと思う。
けど、こればかりは自己概念の根底の問題だからな。哲学で学ぼうとしても土台がしっかりしてなきゃいずれ崩れるんじゃないか?

151:恋人は名無しさん
05/05/13 11:48:26
>>148
卑屈さはある。

152:恋人は名無しさん
05/05/13 11:49:01
愛された子供は他人を愛せる
愛にもいろいろあっからね


153:恋人は名無しさん
05/05/13 11:49:19
URLリンク(oohara.mt.tama.hosei.ac.jp)

推奨 これでもうコピペはやめてねw

154:恋人は名無しさん
05/05/13 11:49:23
4 アダルトチルドレン 回復へ

  アダルトチルドレンの生きづらさより回復した人達をスライパ-と言います。
  アダルトチルドレンの生きづらさから回復すると、どうなるのでしょうか。

   1 一人でいることが出来る。一人を楽しめる。
   2 淋しさに耐えられる。
   3 親のことで過剰なエネルギ-を使わない。
   4 自分にやさしい。
   5 他人の期待に操られない。
   6 自分で選択をして自分で決定出来る。
   7 選択をしたことに責任がとれる。
   8 自分は世の中に受け入れられていると思える。

   これらは、すべて自分の中に自分の居場所があることを意味しています。
   他者に惑わされることがなく、自分は自分で居られることです。



155:恋人は名無しさん
05/05/13 11:50:21
自分の中に自分の居場所を持つためにはどうすれば良いのでしょうか。
   自分が自分を受け入れるため、自分にOKを出すためにはです。

   1 過去を振り返る

     自分が子供時代傷ついたことを認めることです。
     そして、それは自分にはどうしようもなかったことを認めることです。
     過去の心の傷が、反応の仕方が今のあなたに影響していることを認めることです。
     自分は本当はこうして欲しかった、こうなりたかったことを思い出すのです。
     今の虚しさ、淋しさ、不安、見捨てられ感はいったいどこから来ているのか探すこ
     とです。
     そして、それらが成長した私達を脅かすほどのものなのかを考えることも必要で
     しょう。

   こう言ったことをカミングアウトすることは大切だと思います。
   信頼出来る相手、仲間に自分のことを話し自分を認めていくことは、今まで自分を認め
   てこなかったアダルトチルドレンには必要なことです。

   ⇒人から受けた傷は、人を通して癒すしかないのです。

   2 今と未来を変える



156:恋人は名無しさん
05/05/13 11:51:40
コピペうざい。
メンヘル板のACスレでやってよ。

157:恋人は名無しさん
05/05/13 11:51:43
>151
彼はかなり卑屈。謙虚さを表に出した事がないです。
ありがとう、ごめんなさいが言えない。
そのくせ独りになるのは怖がっている。
喧嘩をしても自分の非を認めて反省する態度を示さない。
(本心は反省しているのかもしれないが)


158:恋人は名無しさん
05/05/13 11:52:02
URLリンク(www.office-stella.com)

159:恋人は名無しさん
05/05/13 11:52:07
同じくコピペ野郎うざすぎ

160:恋人は名無しさん
05/05/13 11:52:48
1 アダルトチルドレンとは

  アダルトチルドレンとは何でしょう。
  大人子供ではありません。
  子供時代を子供として子供らしく過ごすことが出来ず、そのまま大人になった人たちのこ
  とです。

  両親や家庭環境によって子供時代を歪められて成長した人々です。
  過剰な期待、過保護、過干渉、無視、精神的虐待、暴力(言葉による暴力)など。本来で
  あれば、親と子の適度な境界線があって、子供は一人の人間として愛され尊重され成長す
  るものですが、親に呑み込まれたり、または突き放されたり。子供を私有化したり存在を
  無視してみたりと、一人の人間として十分に尊重されずに子供時代を過ごして大人になっ
  た人達です。
  こういう家族を機能不全家族といいます。
  子供時代の、のびのびとした自由で、楽しいひとときを体験することもなく、そこから獲
  得される大切な自己信頼感、心の豊かさ、情緒的安定などの能力を十分に得られずに大人
  になった人達のことをアダルトチルドレンと呼びます。



161:恋人は名無しさん
05/05/13 11:53:11
回し者?本人サイト?

162:恋人は名無しさん
05/05/13 11:54:03
あんまりコピペうざすぎると規制申請するぞ

163:恋人は名無しさん
05/05/13 11:55:16
アダルトチルドレンは慢性的な見捨てられ不安を感じています。これは、親から安定を
  した愛情を得られなかった結果の産物でしょう。親の愛を失うことを恐れ、または親に見
  捨てられることを恐れ育ったからです。
  なぜなら彼らの親や家庭は、子供を自分の都合のいいように愛したからです。親が過保護
  なら子供は自分の好きにする自由を放棄して親の過保護という支配に耐えます。また、親
  が虐待をするのであれば、虐待をそれが親の愛と勝手に思い込んでしまいます。そうして
  子供達は親や家庭に過剰に自分を合わせ過ぎるのです。すべては見捨てられないためです。
  子供はどの親どんな家庭であろうとも、自分が生き延びるためにはその環境に合せるしか
  ないのです。
  これは、ある意味自己喪失にもつながります。
  自分の人生が自分の人生でないような感じ。
  では、誰の人生?

   さて、私は人が生きるうえで大切なのことは、自分が自分のことを信頼することが出来る
  「自己信頼感」であると思っています。
  自己信頼感があると自分は自分であることが出来、好きに行動することや感情表現を恐れ
  ず、他者の評価も過剰に気にせず、自分で人生を切り開く力を持っていると思います。
  この自己信頼感は生まれてから幼少期の間に、親に一人の人として十分に愛され、尊重し
  てもらい、成長するにつれて獲得していく力ですから、親や家庭に成長期を歪められたア
  ダルトチルドレンの人々はこの自己信頼感を獲得しそこなっています。

  自分に自信がない、人が信頼出来ない(自分を信頼出来ない人は他者を信頼することが出
  来ません)などの問題を呈するでしょう。



164:恋人は名無しさん
05/05/13 11:58:02
アダルトチルドレンの子供の時の家庭での役割を見てきましょう。
 1 頑張り屋  家の中の用事などを親に替わっていろいろとします。これ自体は別に問題
         がありませんが、自分の好きな遊びもせず、家の中の用事ばかりしている
         のは子供として楽しく過ごす時間を放棄しています。
          すべて親の為家庭の為です。自分の感情を抑圧して我慢しています。
  2 助っ人   家の中の問題を何とかしようと奔走します。波風立てず、争いを避けるこ
         とを目的とします。
         頑張りや同様これは子供の仕事ではありません。本来親が果たすべき役割
         を子供が果たすということそれ自体が異常です。自分のことをしないで家
         族のために何かをしようと常に考えています。自分を失っており、自分の
         必要を自分で満たせません。
  3 ロンリ-  親や家庭から理解されない悲しみを背負いひきこもります。悲しみに満ち溢れています。
  4 ヒ-ロ-  エリ-トに多いです。親の虚栄心のために頑張り続けます。成績がいいのが価値ある人と思い込み暖かさを育めません。
  5 マスコット 家中を陽気にします。本当は悲しくても明るく振舞ってしまいます。その場に合わした感情表現ばかりしているので、本当の自分の感情が分かりません。
  6 いけにえ  機能不全家族を代表して暴れ周ります。体を張って家庭の問題を外に出します。
  7 プリンス  ママの素敵な王子様。パパの素敵なお姫様。思いっきりかわいがられます。親は子供の意思を無視して人形のようにかわいがります。精神的虐待です。

   役割を背負った子供は、子供として楽しい子供時代を過ごすことは出来ません。
  周囲に気を遣い過ぎ感情を抑えたり、大人を信頼出来ず結果他者を信頼出来なくなったり、
  甘えることが出来ず何でも一人でやってしまう過剰な責任感を負ったり、見捨てられ不安
  より得たいのしれない淋しさを感じたり、何でも自己関連づけて考えてみたりと様々です。
  共通して言えることは皆、自分の感情を抑え傷ついています。

  


165:恋人は名無しさん
05/05/13 12:03:25
機能不全家族の基は機能不全夫婦であるということ

166:恋人は名無しさん
05/05/13 12:51:06
アドベントチルドレン

167:恋人は名無しさん
05/05/13 13:19:54
やけに伸びてると思ったらキチ○イか

168:恋人は名無しさん
05/05/13 14:19:24
>167うざいコピペマン。

169:恋人は名無しさん
05/05/13 15:17:07
>>150
うーん。その自己概念を崩して再構築するところから始めたけど、上手くいったよ?

170:恋人は名無しさん
05/05/13 15:22:18
>169
再構築したっていうのはあなた自身?それとも相手?
もしあなた自身のことなら、やっぱり本人が自覚しない
限り無理なのかなと思って・・・。どうなんでしょ?


171:恋人は名無しさん
05/05/13 15:24:39
>>170
自分自身です。やっぱり、本人が自覚しないと難しいです。
てな訳で>>133と、>>91>>93で言いたいことは終わりにしとこっと

172:恋人は名無しさん
05/05/13 16:29:30
>171さんのアドバイスが今心に染みています。
確かに今、相手は心を閉ざしてしまってほかに走ったり
超わがまま難題を言ってきます。
正直、わがままのひとつひとつを「これは、受け入れられる。
これは受け入れられない」と説明することもせずに一方的に
むかつく!って反発してたので今まさに自己嫌悪の嵐。
私も母がガンになって大変なのであまり自分のことを彼には言わず、
(言えなくて)一緒にいたいときでも病院へいかなきゃいけない時、
暗黙の了解を勝手に取ってしまって説明もせずに
「病院だから行ってくるね」ってひと言だけで行ってしまったり、
ホントなら「一緒に居たいんだけど行かなきゃいけないわ」のひと言くらい
言うべきだったのかなと・・・。
「余裕を持って受け入れる」これってなかなか相手のことがわかってないと
本当にできないこと。心を閉ざしてしまった彼をもっと知りたいけど、
うまくいかなくて・・・。誘導する何かいい方法はないでしょうか。
すべてわがままを聞き入れてしまっていては駄目ですよね?


173:恋人は名無しさん
05/05/13 16:54:28
自分を偽るか
曝け出すかなんて
たいした問題じゃないよ

大事なことは
お互いの違うところを
許しあえて
認め合えて
それでも愛しいと思えるかどうか



174:恋人は名無しさん
05/05/13 16:58:03
相手を尊敬できずして自分を尊敬してもらえるはずがない。
自分自身が尊敬されたいのであればまず相手を受け入れ認めること。
自分の欲にあった部分ばかりを見出さずして相手の本質を
見抜くこと。これって難しいですよね?

175:恋人は名無しさん
05/05/13 17:45:29
主人在宅ストレス症候群



176:恋人は名無しさん
05/05/13 17:46:07
王子様もコレだったの?
家庭環境がおかしかったみたいだけど。

177:恋人は名無しさん
05/05/13 18:58:35
実の親と育ての親が違う人。
彼らは、「アイデンティティーの確立・自己形成」に失敗してる人が多い。
普段は血の繋がりに捕らわれないとか言ってるが
親に捨てられた事を知られるのを怖れていたり、
親子、家族、血筋と言う物について非常に感情的に振舞う。

いわゆる、思春期の頃に悩むような「自分は何者か」ってことに一生考えつづける。
なぜなら、家族でいるのに家族じゃない。

かといって、自分が実の親の子供であることを否定する、認めない。
認められている人は稀。あんな親の子供、と親を憎む。
しかし、血の繋がりとは恐ろしいものだ。
心の中で矛盾が生じる。
自分は何者なのかと。
彼らのそういう病的なものを大目に見てあげないと、付き合いなんてできないよ。
大目に見れるのも、その人を愛せるかどうかに掛かってるとおもうけどね。



178:恋人は名無しさん
05/05/14 00:45:17
自分のいる場所以外のどこかに
素晴らしい人格や素晴らしい家庭 があると思っているから辛いんじゃ…
アイデンティティーの確立・自己形成に成功している人は
はたして世の中にどれくらいいるのだろう?
道の険しさは不平等だけど誰もがその途中ではないのかなぁ
生まれた環境でその人のすべてが決まってしまうなら、
こんなに悲しいことは無いよ と思う。

179:恋人は名無しさん
05/05/14 09:27:04
複雑な家庭環境に育ち、親に愛されず、家の事情を周りに隠してきた。
自分は何一つ他人に勝るものがないと思い込み、いつも隠れ、逃げるように
生きてきたから自分をずるい人間だという。愛された事がないから、ホントの
愛が分からず、向こうからよってきた男を寂しさから受け入れ利用された。
大切にされず、暴力、裏切り、不倫・・・、でも離れられない。
体を預けている時にしか安心が分からず一人になると寂しさで壊れそうになる。
誰も自分の事を知らない、聞いてこない、だから言わない・・・。
コミニケーションの取り方が分からないから友達もいない、生きていることに
疲れてしまった25年間。

2年前、出会ったころの僕の彼女の事です。ただ普通に僕が好きになって
彼女のいいところ悪いところを普通のカップルの様に話し合い、認めあった2年。
僕の友達や二人ではじめたテニスの仲間との楽しい週末。
ちょっと初めは大変だったけど、僕が正直に彼女に接し、なんでも話せる友達
見たいなカップルになろうと下2年。
今では彼女は新しくできた友達同士で旅行に行くようになりました。
最近は僕が寂しいくらい。

ACとして彼女は軽かっただからかどうかは分からないけど、いつからでも
直せると思うよ、側にいる人に本当に愛されれば。僕も本とか読んで勉強も
したけどそれより彼女が好きだから・・・。  長文スミマセン。

180:恋人は名無しさん
05/05/14 14:20:27
>171さんへ質問です。年令はいくつですか?
で、何才の時に更正されましたか?

181:恋人は名無しさん
05/05/14 14:30:14
>>180
現在30歳。20歳の時に哲学書読み始めて25くらいで段々摑めてきた。
未だに、思考はまだまだ視野狭窄らしいですし
パニック、フラッシュバックや離人感はしょっちゅうあります。
更正…ですか。そう呼ぶのならそうなのでしょうか。

182:恋人は名無しさん
05/05/14 22:34:06
一時期鬱状態になっていた彼氏が仕事をやめて
負担が減ったのか元気になった。
でも、相変わらず気分屋だし、独りに絞れないし、
愛情を一方的に病的に求めてばかり。思い通りにならないと癇癪。
恋愛にしてもそう。半年ほどで相手にすぐ飽きて喧嘩別れ。
つきあってても常に2~3人と同時進行しなければ駄目な様。
何股もかけてつきあってる割に誰に対しても同じ付き合い方。
半年ほど経つと別れた相手に自分から連絡をしてしまうようだ。
かくいう私もその一人。
最近になってACというものを知り、彼に当てはまることがわかった。
なんだかさみしい人だとかえって同情してしまって愛情と混乱してる。


183:恋人は名無しさん
05/05/15 00:41:22
最近、ACの彼が育っている気がする。
私には、「治っている」とか「良くなってきている」じゃなくて
まさに「育っている」ように見える。
気になるのは、私の彼と一緒にいる理由が愛情だけじゃなくて
彼を育てている気になれる充実感かも?ということ。
あんまり良くないかなーとも思うけど、お互い居心地いいなら、まぁいいか。

184:恋人は名無しさん
05/05/15 23:54:25
精神的にいつまでも親から自立できない。

185:恋人は名無しさん
05/05/18 02:09:50
自分に自信がないから、自然と人当たりが良くなっていくわけですよ。
それを「優しい」と勘違いして好意を持ってくれる子が出てくる。
で、実際付き合ってみたら、なんの事もないただの薄っぺらいつまらない男なわけ。
んで女の子は去ってゆくのです。


186:恋人は名無しさん
05/05/18 08:47:13
挫折感や自己嫌悪は、特に青年期において顕著にあらわれます。
幼い子供が自己嫌悪を感じないのは、
自分を中心に世界が回っていると考えており、他人から見た自分の姿を客観視できないからです。

自己嫌悪を感じる能力は、子供から大人に脱皮するために不可欠なものです。健
全な心をもった人であれば、幾度かの挫折や自己嫌悪を経験しているのが当然なのです。
まったく自己嫌悪を感じない人というのは、他人の立場になってものごとを考えることのできない幼稚な子供です。

また、大人になって年齢を重ねるにつれ、挫折感や自己嫌悪を抱くことが少なく
なっていくのは、自分の身の丈を知り、あきらめを感じるからです。
「あきらめ」というと、消極的な逃避のように思われそうですが、この「あきらめ」を知るということもまた、健全な成長に欠かせないものです。

精一杯挑戦して、自分の能力の限界を知ったから、あきらめることもできたのです。
何もしないで不満や強がりばかり並べ立てている人は、あきらめることすらできません。
自分の限界を知っているということは、力のかぎり努力したことの証しなのです。

うまく挫折を経験できなかった人は、いつまでも絵空事のような夢を語るばかり
で、そこから一歩も成長することはできません。
理想にしばられて現実を受け入れようとせず、いつまでも心は宙ぶらりんのまま
で、結局、充実した自分の人生を生きることはできないのです。



187:恋人は名無しさん
05/05/18 08:48:26
繰り返しコピペしてる人、何が言いたいの?

188:恋人は名無しさん
05/05/18 08:49:24
「あきらめ」という経験は、「ないものを数えて不満を言うだけの人生」から
「与えられた幸せに感謝する人生」への転換点です。
「あきらめ」を知っている人は、自分がよく判っている人であり、「あきらめ」
を知らない人は、ただの自己中心的なうぬぼれ屋なのです。
もちろん、いくつになっても夢をもち続け、活き活きと充実した人生を送っているなら、それはそれですばらしいことです。
ここで問題にしているのは、そういう自分に満足できない人のことです。

自分に自信がもてないという人の話を聞いていると、総じて自分への要求水準が高すぎることに驚かされます。
失敗したり恥をかいたりすることは許されない、すべての人に認められる立派な人間でなければならない……。
理想を高くもつことは悪いことではありませんが、それが自分への過小評価という副作用を生んでいることも忘れてはいけません。

「がんばりたい」という気持ちも大切ですが、「がんばらなくても、自分は充分に価値がある」という気持ちも同じくらいに大切です。
自信をもてるかもてないかということは、自分の能力によって決まるものではなく、あくまで、それをどう受け入れるかという主観によって決まるものです。



189:恋人は名無しさん
05/05/18 08:50:35
自信がもてずに悩んでいる人は、現在の得点が70点であるなら、まずは、少なくともそれを維持するか、1点でも2点でも伸ばせればよしと考えればよいでしょう。
そうしているうちに、自分は確実に70点をとれる人間なのだという自信は揺るぎないものとなり、
「もっとがんばってみれば、さらに得点を上げられるかもしれない」という積極的な意志が沸いてきます。
もはやそこには、不安や怖れはありません。

「100点をとれない自分は、なんてダメな人間なんだ」と考えていては、たとえ
成長できたとしても、いつまでも「つねに完璧であらねばならない」という不安に苦しめられることになり、充実感はえられません。

自信がもてない人の心の裏には、つねに他人と比較しての劣等感があります。
「他人よりも優れていたい」という欲求は、向上心ではなく、嫉妬や虚栄心、自分よりも劣る人間を見下したいという我欲にすぎません。
他人と比較していては、どれだけ努力しても、けっして自信はえられないのです。

他人が何点であろうと、自分の70点という価値が増すわけでも減るわけでもありません。
「他人に負けたくない」と意地を張っている人は、すでに自分に負けているのです。
まず自分を認めることができなければ、他人を認めることもできないし、他人から認められることもありません。
挫折を乗り越えるということは、挫折に打ち勝つのではなく、それを受け入れるということです。


190:恋人は名無しさん
05/05/18 08:55:04
繰り返しコピペして、啓蒙してる自分の正義に酔ってるの?
確かに子供っぽいね。自分が正しくなきゃいけないってのも「らしい」し

191:恋人は名無しさん
05/05/18 09:04:40
ほんとコピペまじうざい!!!!!消えろ!!!

192:恋人は名無しさん
05/05/18 09:18:00
ACの人と付き合ってる人に質問です。
いつから相手がACだと気づき始めましたか?
そして今はその事実を全て受け止めれて相手に接する事
ができていますか?どうでしょう・・・。
最近、彼がACではないかとすごく気になってきました。
急に機嫌が悪くなったり、わけのわからない子供じみたことばかりします。
一向に大人になれない。しかもACの特徴、行動殆ど当てはまるんですが、
でも自分で勝手に決めてしまっているようにも思えるし、
本人にはこんなこと(ACじゃないのか?ということ)は口が裂けても
言えません。どうしたらいいのか悩んでいます。

193:恋人は名無しさん
05/05/18 10:39:48
自分ACだと思ってますが、甘やかさないでください。
何を言われてもしてもらっても本当に幸せだとは思えないので。

194:恋人は名無しさん
05/05/18 10:46:05
>>192
ACだと思う、と言ってしまうのではなくて
急に機嫌が悪くなった時、子供じみたことをしたときに
一つ一つ冷静に論理的に指摘する方が良いと思う。
ACである人間だから今現在困っているのじゃなくて、
困ることがACだとすると説明がつくというだけなのだから
ACというレッテルを貼っても何も変わりません。
つまりが、周囲に違和感を与えなければそれでいいのですから。
そして、何故そういう行動をとってしまうのかという原因を本人に自覚させることが、
自分で考えさせる第一歩だと思ってみては?

195:恋人は名無しさん
05/05/18 11:31:16
>193
じゃあ、あなたは一緒に居る相手に一体どうして欲しいの?
黙って見守ってて欲しいってこと?

196:恋人は名無しさん
05/05/18 11:31:47
>193
自分で克服しようと思ってる?
それとも・・・

197:恋人は名無しさん
05/05/18 11:40:50
>>194
そうですよね、相手に「あなたはACっぽい」なんて
レッテルを貼ったところでお互いにとってなんの解決にもならないんですものね。

>そして、何故そういう行動をとってしまうのかという原因を
本人に自覚させることが、自分で考えさせる第一歩だと思ってみては?

↑これすごくよくわかります、頭ではこうしたほうがいいって思ってるんですが、
なかなか難しくて相手に伝えることができないんです。私の言い方が悪いのかも。
メールで切々と訴えたこともあります。でもこないだ、「耐えられない」とか
「限界」っていう言葉を使ってしまったのです。
それはやはり駄目だったのでしょうか。
その後で、「そうじゃないでしょ?考えてみて」って舵は譲ったつもりなんですが、
もし彼が本当にACだったのなら、この私の言葉って最悪な
ことだったんだろうなと。今彼から少し距離を置かれています。
素直に謝るべきでしょうか。
彼はいつも自分のほっとできる場所っていうのを求めています。
自分を理解してくれる人を求めています。悪い事をしたのも
自分ではすごくよくわかっています。でも乗り越えられない、
自分で打破できないようで、なにか力になれるいい方法が
もっと知りたいです。

198:恋人は名無しさん
05/05/18 11:48:42
「そうじゃないでしょ?」じゃなくて
「どうして?」の方向に持って行きたいかな。
そうじゃないと言い切ってしまうことで、一つの方向を示唆することになるから。
「限界」「耐えられない」たしかに、ACにとってはきつい言葉だね。
でも、その言葉そのものより何がどうして限界で耐えられないのかの理解が先だから。

199:恋人は名無しさん
05/05/18 12:01:05
>198
「どうして?」と問い掛けるほうがいいんですよね?
そのメールを送った原因は、彼が急に機嫌が悪くなって、理由も告げずに
頭から水をぶっ掛けられたんです。しかも彼の家で。そのあとの拭き掃除は
私がしました。(後で考えてこれはするべきじゃなかったとは反省・・・)
そのままその日は黙って帰ったんですが、後日メールで
伝えました。その内容は「もう耐えられない。水はぶっかけられるし、
固定観念と偏見で物事を悪い風にばっかり考えるし、挙句の果てに
いつもあの態度でしょ?度を越えすぎ。自分のことばかりで気分屋やし
苦痛で限界です。誰だって完璧じゃなく、お互い様やのに人より優位に
立ちたいって思う人がすることじゃない。何でも自分の思うとおりに
したいのなら取るべき行動や考えが間違ってるよ」って書きました。
これってきついですよね。それ以来、避けられてます。
どうにか仲直りしたいしやり直したいんですが、どうしたらいいのか、
毎日夜も眠れず悩んでしまっています。
やはり自業自得ってことも痛感してます。どのようにしたら
よかったのかと今非常に後悔してます。

200:199
05/05/18 12:06:25
>198
彼は普段から物事をネガティブに思考する癖が多く見受けられ、
全部、おまえが悪いおまえが悪いって言います。
浮気されても我慢して、その都度何故悪いのか?って
いうのは説明してきました。ですが、どこまで伝わって
いたのかもわかりません。彼を見ていると自分で自分の首を
締めているというか、苦痛な生き方しかしていないように思えます。
ギャーギャー言うのはいけないということはわかっているのですが、
私もかなりうるさすぎたのでしょうか。
ただ、言葉なくして伝えられるものも伝えられません。
相手を諭すということより、自分が今こんな気持ちで考えでいるって
いうことを相手に伝えたほうがいいのでしょうか?

201:恋人は名無しさん
05/05/18 12:07:29
「固定観念」「偏見」の中身を一つ一つ見せ付けて考えさせなきゃ駄目。
「そういうこと言われたら、こう思うんだよ」
「人にそういうことされたら、どう思う?」
「どうして水かけたの?わたし、濡れたしすごく気持ち悪かったんだよ」
と書いたほうが良かったと思う。
聞き分けのない子に、ちゃんと理解させて成長させる必要があるのと一緒。

202:恋人は名無しさん
05/05/18 12:10:12
あと、会話の相手が感情的に喋ったら、全部シャットダウンする癖あると思うから。
冷静に。
自分が感じたことすら、客観的に分かりやすく説明しないと多分耳にすら入らない。

203:恋人は名無しさん
05/05/18 12:32:30
>201>202
すごくこの文章読んで泣けてきました。
おっしゃるとおりです。
会話の成立ができない。だんまり。相手を完全に無視。
訳のわからないことで機嫌を損ねると毎回これでした。
手のつけようが全くなくなってしまいます。
喧嘩した後、怒って少し時間が経てばどうしてそれを
したのかという理由は言ってきます。でも無理やり
短絡的にこじつけて本当に信じられないくらいほんの些細なことが
原因であそこまでしたといった子供じみた内容が多々あります。
もうつきあって5年になりますが、その間別れては戻っての繰り返し。
その時に居場所のいい同じ女の子の間を彼は行き来してばかりで
進歩も成長もずっとありません。結局私もその他の彼女にしても彼を成長させることが
全くできていないように思え、このままでは時間だけか無残に過ぎて
行くだけだし、もっと有意義にお互いが過ごしていけるように
なんとかできないものかと思案ばかりしています。


204:恋人は名無しさん
05/05/18 12:35:04
それから、相手に常に完璧を求めるというのもどうなんでしょうか?
出来る限り努力はするけれども、それは無理だと言う事を
一つ一つ諭すべきなのでしょうか。

205:恋人は名無しさん
05/05/18 12:36:50
うーん。
理不尽でも、最後まで彼に付き合うつもりある?
ないなら、きっぱり切りな。
とことん付き合うつもりなら、絶対に手を離したりしない。
>>203だけは、彼にとって絶対安心できる安全な場所だということを
骨の髄まで分からせないと駄目。
そして、その通りの人間にならないと駄目。
お互いの気持ちよさに条件をつけてはいけない。

206:恋人は名無しさん
05/05/18 12:38:56
相手に完璧を求めるのは、自分が子供の頃、完璧を求められたから。
完璧は決して必要ではないということも、理解させないと。
でも、それは、むしろ後回しだね。それのまえに問題が山と積まれてる。

207:恋人は名無しさん
05/05/18 12:54:43
彼が喋っている間は、さえぎらないで喋り終わるまで延々聞くこと。
その後で、一つ一つ冷静に論理的にあーだこーだ言うこと。
それでも、ぜったい説教を匂わせちゃ駄目。
ただし、こちらが話してる間は口を出させない。
一番大事なのは、絶対的に信頼させることなんだよなあ。

208:恋人は名無しさん
05/05/18 12:56:20
>205
ありがとうございます。
言葉一つ一つがなんかカウンセリングしていただいているごとく、
(本当に今精神的にかなり自分自身参ってきてます)
心の中に深く痛感してきます。
ほんとうにおっしゃるとおりで、真剣にまだ彼とつきあって
いきたいのであれば、理不尽でもとことんつきあうつもりで
何されても拒否してはいけないんだと感じます。
ただ、私も怖いです。非常に。そんなに自分自身に自信はないです。
このまま精神的に続くかどうかも不安です。でも頑張ってみようと
今は思ってます。

>それのまえに問題が山と積まれてる。
たとえば、どんなことからはじめたらいいのでしょうか。

209:恋人は名無しさん
05/05/18 13:00:55
>207
今レスに気づきました。すみません。

>こちらが話してる間は口を出させない。
これが今までできたことがありません。喧嘩をして
言い合いになっても1~100まで彼の罵倒する言葉で
私の発言権は全く0なんです。
当初、>彼が喋っている間は、さえぎらないで喋り終わるまで延々聞くこと。
これはかなり相手に言われました。それで反省して私も最近では
彼の話しは黙って最後まで聞くようにしていたのですが、一向に
私の話しは聞く耳を持ってくれないです。
そして、長時間後、相手がすっきりして終わるだけでした。

まだ私のことは信用されていない部分が多いんだと感じます。

210:恋人は名無しさん
05/05/18 13:03:09
完璧が決して必要ではないこととか、自分と他人の価値観は違うんだということとかは
総合的にいろんなこと考えないと理解できないことなんだよね。
私たちにとっては当然以前の問題だけど、それが分からないことそのものが問題なのだから。
だから、端的なことから始めないと。
つまりが、日常生活で、何をされたら他人は喜びますか。何をされたら他人は嫌がりますか
から始めないといけません。
それと、あなたは特別な人間じゃなくて他のひとと全く変わらないんだよということを。
自己中心的なのは、自分以外の視点から物を見たことがないから。
だから、他の人の視点をいちいち言い聞かせるのがまず第一歩だと思う。

211:恋人は名無しさん
05/05/18 13:09:57
話を聞かせる対策については、悪いけど思い当たらない。
ただ、いくら他の女のところ行ってもあなたに戻ってきてるみたいだし、
他の人よりは信頼があるんだろうとは思う。
それを取っ掛かりにしてとしか言いようがない。ごめんね。

212:恋人は名無しさん
05/05/18 13:54:13
>210>211
対策をありがとうございます。
全くもって文章を読んでそのとおりだと思います。
>私たちにとっては当然以前の問題だけど、
>それが分からないことそのものが問題なのだから。
これはまさにそのとおりだと思いました。
それと彼はなぜか世界が、視点が非常に狭いということも一緒にいてずっと
感じていました。
父親は国家公務員で法務省の矯正局というところで、少年院の
更正係を担当していたそうです。
かなり幼少の頃厳しい家庭環境だったのでしょうか?
こういう環境っていうのも関係あったのでしょうか?
それと、独りの女の人に絞れない、居心地のいいところにばかり
行ってしまう、、、こういった傾向はどこから来るのでしょうか?


213:恋人は名無しさん
05/05/18 14:06:09
そりゃ、自分が特別だと思っていて、同じことされたら嫌だなという想像ができなきゃそうなるよね
>一人に絞れない

小さい頃から、あんたは賢いえらい良い子だ。他の子よりずっと良い子で居なさい。
素直に何でも親の言うこと聞いて完璧にこなさなきゃ駄目だ。
ちゃんと勉強して成績が良いから特別な子なんだよ。
と、言い聞かされ続ければそうもなりますわい。

214:193
05/05/18 14:10:44
優しくしてくれたりするのは凄く嬉しいし感謝もします。
けど、相手からの愛情を、どうしても条件付きのものだと思ってしまう。
精一杯、好きだと言ってくれても・・・。
そんなのは相手に対して凄く申し訳ないので、いっそきつく当たってくれた方が
良いと思ってしまうのです。(あくまで私個人の気持ちです)

215:恋人は名無しさん
05/05/18 14:17:51
>>214
わかるなそれ。
無条件に親が信じられなかったからそうなるんだ。
でもね…条件のない愛情くれる他人なんて本当に滅多に居ない。
親じゃないんだから。
(その親が無条件の愛情くれなかったのがそもそもの原因なんだけどさ)
だけど、その条件って、むちゃくちゃハードル低いことがおおいから
相手を信じて自分を信じてください。
無理だろうけど…そうとしか言えないし。
逆に言うと、この無条件の愛情があげられれば>>212さんは成功すると思う。

216:恋人は名無しさん
05/05/18 14:18:14
>213
そんな彼の家庭もいつの頃からか崩壊してたようです。
母親と父親は別居状態で、父親とは少なくとも7年位は会っていなかったそうです。
去年父方の祖母の葬儀で7年ぶりくらいに会ったようですが。
自分が特別な人と思っている・・・。これもすごくわかります。
人とは違う、一緒にするなという彼の変な自負を感じることがあります。
普通とか常識っていう言葉をすごく嫌います。
そのくせ、こっちにも無理やり同意を求めてくることが多い。
あと喧嘩をした後、必ず「俺の言う事がわかったか!?」と聞かれ、
はっきり「わかった」と答えない限り、納得しない。
渋々わかったなんて言葉を言おうものなら、「舐めとんか?」って
凄い剣幕になります。私自身、怯える事はあまりしませんが、手の付け様が
なくなり自分自身のアイデンティティを全く無視されているので、
かなり頭を悩ませていました。自分はしっかりしていないと駄目ですね。
でないとこっちまでおかしくなってきてしまう。

217:恋人は名無しさん
05/05/18 14:19:15
オレはACでそんなオレにも妻子がある。
でACの恋人が居る人に忠告だが、やめておいたほうがいいと思うよ。
「あたしの愛で立ち直らせる」みたいなことは考えないほうがいい。
自分の子供たちがACと結婚したいと言ったなら絶対反対するね。

218:恋人は名無しさん
05/05/18 14:24:20
>215
まさに、>214さんの状態です。読んで涙出てきました。
彼は自分の欲求は底なしで要求してきますが、
他人に対してはいつも「~したるから~して」とか必ず言います。
友達や会社の同僚に対しての態度を見ていてもそうでした。
その条件っていうことが私には理解できなかった。
相手と素直に付き合っていたなら、多少損得勘定は人間
誰しもあるとはいえ、そういった感情は生まれないはずだと・・・。
そういう彼の心をみてていつも悲しくてたまらなかった。

219:恋人は名無しさん
05/05/18 14:25:44
>217
なぜ?その理由は?
あなたの妻はそんなあなたと一緒になって
今すごく苦しんでいるのですか?別れたがっているのですか?


220:恋人は名無しさん
05/05/18 14:31:43
別れることがありえるってだけで、
そこに何がしかの条件があると思ってしまうんだよね。
その原因こそが条件になっていて、それクリアしないと愛情は貰えないみたいな…

221:恋人は名無しさん
05/05/18 14:35:44
>>214
誰も信用できないからそういう風になっちゃうんだろうね。

相手の自分に対する気持ち、態度をゆっくり思い出して見たときに、
無条件の愛情って感じませんか?


222:214
05/05/18 14:46:39
>>221さん
無条件の愛情、感じられません。でもそれは相手のせいでなく
感じられない自分が悪いという事は分かります。
何か求められた時に、素直に言う事を聞いていれば側に居させてくれるなら
いくらでもそうします。
どんなに頑張っても認めてくれず、存在も許してくれなかった親が
憎いといえば憎いですが、心から恨んだり出来ないのは未だに
精神的な面で親の存在が大き過ぎるからでしょうか。

「まずは不満や怒りを親にぶつけてみましょう」とカウンセラーには言われましたが
簡単に言えるなら苦労しません。

223:恋人は名無しさん
05/05/18 15:04:52
>222
カウンセリングにもいかれたことがあるんですね。
>でもそれは相手のせいでなく
>感じられない自分が悪いという事は分かります。
それがわかっているだけ救いはあると思いますよ。
乗り越えられない何かがあなた自身の中にトラウマとして
残っているんでしょうきっと。
もし前向きに改善していきたいと思う気持ちがあったら、
親にぶつけてみる勇気も一度持ってみてはいかがでしょう?
乗り越えるまでがいつも高い山なんですよね。
乗り越えたら意外となんだこんなに低い山だったのか・・・って
思えることもあるかもです。
限られた人生だからこそ充実させたいとは思いませんか?

224:恋人は名無しさん
05/05/18 15:08:10
親にそれぶつけたら、親が壊れるだよ。
殺された女の子、他人事じゃあない。
育てなおしたいと親はいつも言っている。
子育てを間違えたと…おかげで二次災害のACだ。
もうちょい早く一時災害に気が付けたら何とかなったのかな。
無理だろうな。親そのものがACだから、障害認めてくれない訳なんだし。

225:恋人は名無しさん
05/05/18 15:11:11
親自身も認識してないんでしょうね。
自分の子供がACだってことは・・・。

226:恋人は名無しさん
05/05/18 15:11:51
となるとやっぱり自分自身で認識して克服するしかない?

227:恋人は名無しさん
05/05/18 15:30:44
親に知識があったら、我が子をACにする育て方をするもんかい。

228:恋人は名無しさん
05/05/18 15:43:34
>>223さん
そうですね。いつまでも逃げ回っていていいことないですね。
怒りをぶつける、までは出来なくても、とりあえず今の自分の状況を
伝えられるくらいにはなりたいです。

私は結婚しても子供はいらないな。怖くてつくれない。
私も虐待する親になってしまいそうだから、子供好きだけど駄目だぁ。



229:恋人は名無しさん
05/05/18 15:46:48
子供、虐待するのと放置するのじゃどっちがましかな?
自分がおかしかったら鍵掛けた部屋に自分を閉じ込めることは出来るんだけど。

230:恋人は名無しさん
05/05/18 15:47:24
>228
男の人?女の人?つきあっている人はいるのですか?


231:恋人は名無しさん
05/05/18 15:47:46
だけど、自分を隔離している間子供を放置することになるからどうなんだろう

232:恋人は名無しさん
05/05/18 15:48:31
>231
虐待も放置もどっちもよくないよ。

233:228
05/05/18 15:57:38
>>230さん
女です。彼氏はいます。

234:恋人は名無しさん
05/05/18 15:59:44
>233
彼はそんなあなたのことに気付いているのですか?

235:恋人は名無しさん
05/05/18 16:07:17
>>234さん
話はしました。過去の事も現在の事も。
全て理解してはくれていないようですが、それは仕方ないことですね。
居場所を与えてくれている彼にはとっても感謝しています。
ただ、さっき書いたような「いっそきつく当たってくれた方が良い」とは
矛盾していて自分でも理解不能なのですが、やはり見捨てられる不安は大きいです。

236:恋人は名無しさん
05/05/18 16:41:53
>235
ちゃんと自分のことを彼に話しが出来ている時点で大丈夫だと思うな。
それにいきなり全てこのことを理解しろっていうのは誰にでも無理だと思う。
だけど、話しを聞いてくれた彼は受け止めようと考えて
くれると思うし、居場所を与えてくれて一緒にそばに居てくれる
それだけでも十分だよ。あなた自身もその気持ちに感謝しているんなら
勇気をもって少しは前に進む努力をしてみるのはどうだろう?
そこから見捨てられる不安っていうのも消えるんじゃないかな。


237:217
05/05/18 16:59:21
>219
ウチはうまく行っていると思うよ。嫁さんには感謝している。
が、一般的にうまくいくとは思えない。ACの親はおおむね強烈だから、
結婚時や結婚後にさまざまなトラブルに巻き込まれる可能性が高い。
さらに自覚の無いACは自分の子に自分が親からされたように
振舞う可能性が高く、自覚のあるACは、自分の子をACにしないために、
どう接したらいいのか分からないやつが多い。オレも全て当てはまる。
嫁は癒し系で母性が強く細事にこだわらずインテリではない。
ここではあまり見かけないタイプだと思う。
本人曰く「歩くたれぱんだ」だそうだ。そういう性格だから何とかなったんだろう。


238:恋人は名無しさん
05/05/18 17:16:44
>217
奥さんがいい人だったんだね。
確かに
>癒し系で母性が強く細事にこだわらずインテリではない。

こんなタイプでないとACの人とはつきあえないだろうと
思う。

239:恋人は名無しさん
05/05/18 20:03:23
ACの人って逆に自分がものすごく頼られた場合はどうなんでしょう?
自分を必要としている人に対してはガゼン張り切っちゃうんでしょうか?
それともやっぱり相手を見て、気の乗らない相手なら
頼られると余計にウザイと思うんでしょうか?

240:恋人は名無しさん
05/05/19 00:09:25
>>239さん
私の場合は、自分がその人を好きかどうかに関わらず頼られると嬉しいです。
何か求められたら懸命に応えようとします。
けれど、ひどい要求であっても断れない事も多く、それが何度も重なって
辛いです。こういう方、多いかもしれません。

241:恋人は名無しさん
05/05/19 07:13:12
機能不全家族とACについて語ろう
スレリンク(live板)


242:恋人は名無しさん
05/05/19 12:07:19
>>239
私も、>>240さんと同じですね。
ですが、張り切って懸命に応えようとしてもそれが自分の力不足で出来なかった場合
その出来ないことが原因で周囲に迷惑をかけようとしている場合でも、
決して降りようとしないんです。
そして、周囲が悪いと思って八つ当たりしたりします。
思うに、頼ってきたという時点で相手を自分より下の存在だと見て、気分良くなるからじゃないかと。

243:恋人は名無しさん
05/05/19 12:17:29
>242さんに限らず質問なんですが、
やはり自分は優位に立ちたい、自分は人より上であって
相手は自分より下の存在でないと嫌だと思うことは
大きいのでしょうか?

244:恋人は名無しさん
05/05/19 13:29:33
自分以外の人間は、みんな自分より下のはずだと思っているのがデフォ。
それなのに、周りがそう扱ってくれないからそれだけでストレス。

245:恋人は名無しさん
05/05/19 13:44:55
なるほど・・・・

246:恋人は名無しさん
05/05/19 14:14:37
ACはボダになりやすいですね。

247:恋人は名無しさん
05/05/19 14:14:50
相手の価値基準と自分の価値基準を異質なものとすることで優劣をつけることを避ける。
自分程度の人間を好きな、程度の低い人間であるという理由で相手を劣っているとみなす。
彼女はAC?

248:恋人は名無しさん
05/05/19 14:23:05
彼がACです。

249:恋人は名無しさん
05/05/19 14:30:33
>>247
仮に彼女がACであったとしても、本人が自覚、納得出来なければACとは
言えないでしょう。
ACは様々な人格障害に陥りやすいので、そのへんも考えてみるとよいかもです。


250:恋人は名無しさん
05/05/19 14:37:00
ACな人ほど自分では自覚できていないと思う

251:恋人は名無しさん
05/05/20 20:46:36
幼稚園くらいの頃から、父親の母親に対するDVを見せつけられて育ち、
一番古いキツい思い出は、「死ね」って母親の頭を鏡台にぶつけてる父親を、泣きながら止めに入ったこと。
止めに入ると、私の身体から外れたところを殴ったりしてさ。
気が付いたら、小学校の頃には私の中では父親は「存在しないもの」になってた。
と書くと、愛されてはいたように思われるだろうけどさ。
その後、家を出ていった父親がしたことは、裁判中だろうとなんだろうと突然家にきてDV→警察沙汰。
私の受験する学校を調べ上げて、受験直前に(危険なので)受験校総入れ替え。
離婚裁判では「長男」だから兄の親権のみ欲しがる(既に父親には異母兄弟の息子がいるのにね)。
私は「女」だからはなから眼中になかった。
そして、慰謝料はどんなに判決が決まっても、一切払わなかった。

父親がいる家ってどんなのか、わからなくてさ。
気が付いたら結婚願望もないし、そもそも女性として見られる事が恐怖になってた。
そんな中学生の時、ふとした機会で友人の家族と一日旅行して、初めて、自分の中の心の欠落を知ったよ。
でも、どうすれば埋まるのかな、こういうのって。
分からないまま、気が付いたら心を病んでしまったよ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch