【水曜よる10時】 Mother part33 【松雪 泰子】at TVD
【水曜よる10時】 Mother part33 【松雪 泰子】 - 暇つぶし2ch588:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
10/06/24 17:34:49 aifE5qnX0
全く流れ読まず質問してみます。
みなさんはラムネの話を取り入れた意味ってなんだと思いますか?
直感で思ったんですが、ビー玉=母性、ラムネ=奈緒。
「ラムネの瓶の中に入り込んだビー玉は一度入ったら取り出せない」
「奈緒の中に入り込んだ母性は一度入ったら取り出せない」
みたいなイメージが浮かびました。
奈緒を母親と置き換えてみてもいいのですが、どうもしっくりしません。

もしくは、葉菜=ラムネ、ビー玉=過去の秘密(持ち去りたいもの)。
「クチが狭くなったラムネの瓶の中のビー玉は取り出せない」
「葉菜の秘密(奈緒が父を殺したこと)は洩らされることはない」

色々考えてみましたが、何か意味があってほしいと思うあまりこじ付けています。
すっきりする答えなんかあるんでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch