【話題】携帯電話の無料オンラインゲーム・・・未成年の「有料アイテム課金」でトラブル大量発生at NEWSPLUS
【話題】携帯電話の無料オンラインゲーム・・・未成年の「有料アイテム課金」でトラブル大量発生 - 暇つぶし2ch1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
10/06/09 20:05:05.38 0

◆子供に人気の携帯電話の無料オンラインゲーム。急増中のトラブルとは。
◇アイテム購入、高額請求 ゲーム面白くする道具…「有料」意識薄く
◇親が注意し管理 閲覧制限の利用も

携帯電話をインターネットに接続して遊ぶ「無料オンラインゲーム」
を巡るトラブルが相次いでいる。ゲーム自体は無料だが、子供がゲームで
使う有料アイテムを購入するなどし、携帯を貸した親が料金を請求されるケースが目立っている。

「小学生の娘が『無料で遊べる』というので携帯電話のゲームを
利用させていたら、電話会社から5万6000円を請求された」。
今年3月、地元の消費者センターに相談した北関東在住の親は、娘が1着数千円もするキャラクターの
着せ替え衣装を大量購入していたことに、がく然とした。娘は「お金がかかるとは思わなかった」と話した。

携帯電話のゲーム市場は拡大を続けている。総務省によると、
08年の市場規模は869億円で、5年間で3・2倍に急増した。
同省コンテンツ振興課は「数千円のソフトを買って遊ぶゲーム機に比べ、
安さや手軽さが売り。若年層を中心に、今後も利用は増えるだろう」と予測する。

人気に比例してトラブルも多発している。国民生活センターが09年度に
初めてまとめた携帯電話やパソコンの「無料オンラインゲーム」に関する
相談件数は全国で552件。全体の4割近くは未成年のトラブルで、小中学生が143件に上る。


以下ソース
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch