【政治】菅首相の経済アドバイザー「定職に就いている労働者への課税を強化すべき」 増税で公共部門に雇用創出せよ★3at NEWSPLUS
【政治】菅首相の経済アドバイザー「定職に就いている労働者への課税を強化すべき」 増税で公共部門に雇用創出せよ★3 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@十周年
10/06/09 18:16:16.84 RN/QnHnk0
>>822
経営者のエゴと労働者のエゴを共生させるのが政治ですから、
経営者のエゴだけを否定する事はできないと思います。
経営者も労働者もWINWINとなる関係を作る為に、
法人税の減税と固定資産税の引き上げ、
贈与・相続税の引き上げ・消費税増税・所得税減税というセットを行うべきだと思います。
これには経営者でない資産家が不利になる側面があり、それらの人々には高齢者が多いので、
そちらへの保障も必要になると思います。
年金の拡充や地域社会でのサポートなど。
それを考えれば、少子化問題への取り組みが急務となり、現在ニート化している若者への就職斡旋も必要。

色々繋がってはいると思うのですが、単純に増税で雇用創出するのは問題だと思う。
現在日本で最も非効率な産業の一つが農業(農協を通じて価格調整しています)なのですから、
ここへのメスを入れる事も考慮するべきです。
企業の農地取得が緩和され、農家からサラリーマンによる農業へと改善し効率を上げ、
日本を農業輸出国にすべきです。
農業に必要な水源は日本には十分にあるはずで、工場で使われていた水源を農業に使えばいい。
海外資本への投資で所得収支のある現在の日本ならば、農業への回帰をし地産地消に力を注ぐべきです。
もちろん、利益を追求すべき企業に対して、土地や水源の権利を制限したりと国の監視を怠る事のない前提です。

眠くなったので、オチ付けずに投下します。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch