【政治】菅首相の経済アドバイザー「定職に就いている労働者への課税を強化すべき」 増税で公共部門に雇用創出せよ★3at NEWSPLUS
【政治】菅首相の経済アドバイザー「定職に就いている労働者への課税を強化すべき」 増税で公共部門に雇用創出せよ★3 - 暇つぶし2ch605:名無しさん@十周年
10/06/09 16:07:22.81 NC95cF900
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
菅首相の掲げるあやしい「小野理論」 池田信夫
さらに致命的なのは、こうした問題への処方箋として小野氏のいう「遊休している労働者
をよい公共事業に雇用すれば経済はよくなる」という議論だ。これは「よい公共事業」とは
具体的に何なのか、そしてどうすれば政府がよい公共事業だけを実施できるのかを
示さないかぎり、単なるトートロジーである。池尾和人氏も指摘するように、政府が税金の「使い道を間違えない」保証はどこにもない。


「いかにして使い道を間違えないか」こそが論点--池尾和人
URLリンク(agora-web.jp)

「増税をしても使い道を間違えなければ景気はよくなる」というのは、一般論としては
間違っていない。しかし、「間違えなければ」といえば間違えることはなくなると思っている
とすると、安直に過ぎる話で、間違っている。間違えないことをいかに担保するかという
点こそが、本質的な論点である。だって、日本政府はすでに使い道を間違うことに関して
大いなる実績を積み上げてきたのではないか。なのに、どうして今度は間違わないと
いえるのか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch