10/06/09 03:12:42.17 vXVcEEVRO
内閣法制局って、最高裁の判例に照らして
新法案が合憲どうかを事務的にチェックしてるんだよね。
違憲かどうかなんて、国会議員や官僚が勝手に結論出しちゃだめなんだから、
事務的に最高裁の判例と照合する職員が必要。それは事務方で良いんじゃないの?
「この法案は合憲だと『思います』」とかは、無しだよ。
そんなのは政治主導でも何でもない。単なる職権乱用だよ。
311:名無しさん@十周年
10/06/09 03:14:31.62 SJY5f/Kh0
>>302
だーから、司法が憲法解釈変えてないのに、内閣が勝手に変えたら、違憲判決の山ができるでしょ?
312:名無しさん@十周年
10/06/09 03:15:30.14 KzeUH3kk0
>>302
いやいやw
>>288がいきなり裁判所がどうとか言ってきたから答えただけだ
ちゃんと読めよ
313:名無しさん@十周年
10/06/09 03:17:07.87 VJYf6cRC0
>>307
は?お前のその解釈の前提として「法」が存在してるだろ?w
で、再度w
お前は、どこをどう調べた結果、「法によらない単なる慣習」という表現を選択したの?w
「法」があるじゃないw
わずか10分足らずで示されちゃったでしょw
お前は、法の存在を知っていて、「法によらない単なる慣習」と書き込んじゃう人なんだねw
314:名無しさん@十周年
10/06/09 03:17:55.40 SJY5f/Kh0
>>307
内閣が法制局の意見を無視すれば、違憲判決の山が出る。それだと行政が混乱するから、自民党政権は
法制局の意見を尊重してきたわけ。単なる慣習じゃあねえの。法治国家の政党の良識なの。
315:名無しさん@十周年
10/06/09 03:20:36.13 oXryK6Yw0
>>310
憲法が問題になる問題って、
まず行政が解釈を決めうちして、それに従って具体的な行為があって(「処分」とか)、
それに対して、たとえば被処分者が「それは憲法解釈がおかしい」って主張して提訴ってことになり、
裁判所が真に憲法解釈を示す必要があると思う問題であれば、司法権の憲法解釈が開陳されるってパターンがもっともメジャーだろ。
だから、行政、司法、当事者の憲法解釈が違うなんてことはよくあること。
もっといえば、わが国は付随的審査制だから、裁判所が憲法判断を示すのは、憲法問題が具体的な紛争として裁判書に係属することが大前提になる。
それでも、当然、行政は行政各部を動かさなくてはいけないから、
司法権による判断が出る前に、憲法解釈をいろいろ決め打ちして動く。
それ自体は、まったくおかしなことではないし、それこそが制度設計にかなうこと。
職権濫用なんて言い草はもってのほか。
316:名無しさん@十周年
10/06/09 03:21:37.09 mDilNLTe0
>>302
いや、そのロジックだと、裁判所の解釈機能は形骸化する。
「新政権が出来るたびに、憲法ふくめて法を恣意的に解釈してOKだと法が認めてる」、
ってことになる。そんな国ねーよ。
お前さんの理屈は単なる独裁肯定だよ。
317:名無しさん@十周年
10/06/09 03:23:27.75 vXVcEEVRO
>>315
なんでそんなに必死なの?
318:名無しさん@十周年
10/06/09 03:23:48.16 oXryK6Yw0
>>313
あの、アホですか? いや、マジで。
内閣法制局が解釈の揺らぎ防止をやる権限があるって、
内閣法制局設置法のどこに書いてあるんですか?
それが「法によらない単なる慣習」以外の何者なんですか?
もうおまえは相手にしない。
これで分からなければ、このカキコを100回読め。
100回読んで分からなければ500回読め。
500回読んで分からなければ、俺はバカなんだと、理解をあきらめろ。
319:名無しさん@十周年
10/06/09 03:24:01.98 KzeUH3kk0
>>305
法の執行解釈とかまで幅を広げてしまうと色々話がややこしくなるからここは、法令立案
のときのチェックに的を絞っておく
いかなる法令も最終的には最高裁がチェックするが、最高裁がきちんと合否を判断しない
限り、法令は「一応」合憲とされる。
だからこそ、立案段階において多数派とは離れた、中立な立場によるチェックが必要。
それが法制局。
320:名無しさん@十周年
10/06/09 03:26:37.81 SJY5f/Kh0
>>315
違憲立法審査権てのは法律に対して適応される。したがって、内閣が最高裁の判例に基づく法制局を無視すると
憲法違反とされる法律が増えて行政が混乱する。それを防ぐために自民党政権は良識として法制局の意見を尊重
してきた。
321:名無しさん@十周年
10/06/09 03:26:51.06 oXryK6Yw0
>>316
>お前さんの理屈は単なる独裁肯定だよ。
はあそうですか。
それではお礼に「治者と被治者の自同性」という言葉をプレゼントいたします。
322:名無しさん@十周年
10/06/09 03:26:55.38 6XGn5CVG0
本当のヤクザ政権が今始まる
323:名無しさん@十周年
10/06/09 03:28:21.01 c6pme/F10
ID:oXryK6Yw0は屁理屈こねる前に常識で考えろ
324:名無しさん@十周年
10/06/09 03:28:47.40 mDilNLTe0
>>321
君のロジックは、その民主主義自体を否定してるだろ。
よってそれは成り立たないよ。
325:名無しさん@十周年
10/06/09 03:29:34.63 oXryK6Yw0
>>323
屁理屈のように下らないんだったら、屁理屈ぐらいなんでもないんだから、反論したらいいじゃないかwww
326:名無しさん@十周年
10/06/09 03:30:27.52 vXVcEEVRO
民主党議員は、自分たちの出す法案は「これは合憲だ!」と主張して審議にかけると思うよ。
当たり前だよ。自分が出した法案を、自ら「違憲だ」と主張する奴などいない。
そんな民主党議員に憲法解釈をさせるなんて、何の意味があるの?
被告に裁判官を任せるようなもんだよ。
327:名無しさん@十周年
10/06/09 03:30:34.98 SJY5f/Kh0
>>325
>>320に答えてくれ。
328:名無しさん@十周年
10/06/09 03:30:45.88 VJYf6cRC0
>>318
ふ~んw結局、出せないんだw
そりゃそうだよなw
「法があること事前に知って」いれば、「法によらない単なる慣習」という表現は選択できないものw
仮に知ってい書く場合の表現は、「法はあるが、内容は形骸化してる」とかになるだけ。
まかり間違っても、「法によらない単なる慣習」という表現にはならないw
知らなかったんだろ?法があるなんてw
正直に言えよw
329:名無しさん@十周年
10/06/09 03:30:51.55 KzeUH3kk0
別に誰も民主のやり口が法に違反してるとは言ってない(もしかしたら300ちょいの間にいるかもしれんが)
あくまで「自民に比べて良識ないね~」って言ってるだけなのに、なんで必死に否定すんの?
330:名無しさん@十周年
10/06/09 03:32:09.44 5QMdUlB+0
仙石を集中攻撃でOKだろ。
だいたい、こいつは顔が「美味しんぼ」のあいつにそっくりすぎだろ。
あとはレンホウとか、叩けばいろいろあるだろ。
331:名無しさん@十周年
10/06/09 03:34:35.20 SJY5f/Kh0
>>329
良識ないっつーか、三権分立の法治国家の政党としてありえない。
332:名無しさん@十周年
10/06/09 03:35:25.82 mnMgqWH80
小沢が居ようが居まいが外国人参政権は通るよ
悲願だもんね民主党の
4年間辛抱するしかない
その4年間の間にめちゃくちゃにされるかもしれないけど
333:名無しさん@十周年
10/06/09 03:35:56.95 oXryK6Yw0
>>327
何も答えることはないぞ
その通りなんじゃないか?
仙石は、それを織り込んで、あえてリスク取ってるってだけだろ
民主の現実路線化は激しいから、「解釈は自分たちで」なんていっても、
様子を見ながら慎重にやるんだろうが
そのぐらいだ
334:名無しさん@十周年
10/06/09 03:37:22.82 e31NDHFE0
ニポン中国化ハジマタ
335:名無しさん@十周年
10/06/09 03:37:31.03 SJY5f/Kh0
>>333
織り込んで、ねえ?ここで落ちるが、そうは思えんねえ。
336:名無しさん@十周年
10/06/09 03:39:26.06 mDilNLTe0
>>333
>仙石は、それを織り込んで、あえてリスク取ってるってだけだろ
>民主の現実路線化は激しいから、「解釈は自分たちで」なんていっても、
>様子を見ながら慎重にやるんだろうが
それは君の「希望的観測」にすぎない。
君が民主党の内部の人じゃない限り。
337:名無しさん@十周年
10/06/09 03:39:41.60 vXVcEEVRO
必死に反論して論破したら、割り増し賃金でも付くの?
がんばってね。
ただ、こんな仕事をしていても、自分の為にならないよ。
真っ当に働いた方が良いと思うよ。
338:名無しさん@十周年
10/06/09 03:43:37.23 az8DgVwsO
なんで火病起こしてる民主党信奉者がいるの?
339:名無しさん@十周年
10/06/09 03:47:01.93 oXryK6Yw0
>>327
読んでないかもしれないがコメント
さらっと読んですっと通ってああいうことを言ってしまったが、少しいい直す
内閣法制局は、最高裁の判決を無視することはないが、
最高の判決が出ていないところでも法制局の見解を政府見解として打ち出しているものはたくさんある
さすがの民主も、最高の判決を無視することはありえないが、
そのバックボーンのない解釈については修正する可能性はあると思う
あと、いままでの民主の動きを見てると、そこそこラディカルなことをやっているし、
それが支持率アップになっている
だから、リスクの取り方として、よく言えばラディカル、悪く言えば危なく、
法的安定性や混乱に目をつぶり、国民の関心の高い論点について、
思い切った解釈をやる可能性も無きにしも非ずだとは思う
なぜなら、それが自民の対抗馬として、民主が数ある政党の中で生き残り、与党でいられる道だと思うから
おやすみなさい
340:名無しさん@十周年
10/06/09 03:48:39.17 8sJ0Ql/n0
test
341:名無しさん@十周年
10/06/09 03:51:55.65 yZfwmy0n0
こういう二歩先のことも察しがつかない人に権力持たせるのは危険
342:名無しさん@十周年
10/06/09 03:54:03.44 mDilNLTe0
>最高の判決が出ていないところでも法制局の見解を政府見解として打ち出しているものはたくさんある
何言ってるの。当たり前だろ・・・・。
日本の最高裁には付随的な違憲審査権しかないんだから。
>だから、リスクの取り方として、よく言えばラディカル、悪く言えば危なく、
>法的安定性や混乱に目をつぶり、国民の関心の高い論点について、
>思い切った解釈をやる可能性も無きにしも非ずだとは思う
>なぜなら、それが自民の対抗馬として、民主が数ある政党の中で生き残り、与党でいられる道だと思うから
それが独裁だっつってんの。
せめて憲法裁判所作るとかなら、違憲審査力が担保されるけど、
それも作らないまま内閣が判断したら、完全に独裁だよ。
日本の法制度上、最高裁の違憲審査力は限定的なんだから。
343:名無しさん@十周年
10/06/09 03:59:26.27 VJYf6cRC0
>>342
>だから、リスクの取り方として、よく言えばラディカル、悪く言えば危なく、
>法的安定性や混乱に目をつぶり、国民の関心の高い論点について、
>思い切った解釈をやる可能性も無きにしも非ずだとは思う
>なぜなら、それが自民の対抗馬として、民主が数ある政党の中で生き残り、与党でいられる道だと思うから
これについては、共産党が激しい拒絶症状を示してるw
「時の政権により、9条が形骸化する」と。。。
まあ、北の核や拉致とかを考えると、
>法的安定性や混乱に目をつぶり、国民の関心の高い論点について、
>思い切った解釈をやる可能性も無きにしも非ずだとは思う
に、なる可能性も充分あるからねw
まあ、いいかw
この辺うるさい社民切ったからw
344:名無しさん@十周年
10/06/09 04:10:43.69 dWGRUJ5v0
憲法裁判所つくればいいのに。
345:名無しさん@十周年
10/06/09 04:23:51.27 3YGgpFQ10
俺が憲法だ ですね
346:名無しさん@十周年
10/06/09 04:29:06.83 /RZ8cSiP0
いかんなあ
民主が過半数とったらほんと日本終わるわ
もう大連立で暴走とめるしかないな
347:名無しさん@十周年
10/06/09 05:50:19.34 lx/zgTkh0
これは実質の憲法停止宣言ですね。
348:名無しさん@十周年
10/06/09 06:58:12.94 SnUyLM7J0
>>347
そうです
全権委任法といっしょです
349:名無しさん@十周年
10/06/09 07:02:43.11 eNN+6r1NP
毛沢東思想の内閣、面目躍如だな!
共産ファシズム政党の民主党。