10/06/21 13:52:04 BHRD8pO70
わんわんお!
3:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:52:26 8ytruJph0
トイレにいくチャンスが少ないのはマイナスだろw
4:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:53:02 7PCtc5sh0
オムツがかかせないんですね
5:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:53:37 ALlxHqi10
某国で紙おむつとコンドームが売れるはずだわ
6:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:53:39 mwVdBq9J0
また不毛なスレを
7:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:53:44 SuRrunhT0
頭を使わない人向けだな。
8:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:53:56 2p02ahPp0
ずっと緊張しっぱなしは健康に悪いよ
9:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:16 vgguqiRV0
ドイツのパブにはトイレにテレビがあるよ
10:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:22 n5xeVub10
またやき豚発狂スレか
11:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:27 GCZ86bo80
赤の他人の応援なんかしたくねえ
12:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:42 r+EOCMyO0
ワールドカップの時期だけ盛り上がるスポーツ
なかなか点が入らないから、ドローだったりすると疲れ損のような気になる
13:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:52 eUszR2BS0
>野球場は「巨大なビアホール」
どちらかというと運動会の観覧席
14:ななし
10/06/21 13:54:54 jx455m7r0
野球はほとんど待ち時間だからな
15:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:09 VZ6pN2PzO
やきうって何?
16:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:11 hHPe6AxN0
フットボールを糞野球なんかと比べるなよカス
17:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:16 ghRvTq6C0
スポーツ番組のダイジェスト
録画でみたらいいだろw
普通にトイレぐらい行くだろw
18:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:16 20bBpgzB0
頭使わない奴のための観戦スポーツだな
19:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:27 i4Qf5jf80
野球は間を楽しむスポーツ
20:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:27 uWFbTkIiO
裸一貫が影を潜め、なかやまきんにくんがアンチスレを立て始めましたw
21:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:29 eGKKzVLy0
>常に“動”で目が離せない
これはメリットでもありデメリットでもあると思う
日本人には静と動がはっきりしている方が好まれるんじゃないかなあ
野球なんて、3時間の試合のうち集中してみてればいい時間なんて30分も無い
22:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:32 fe3tQ8no0
老害が観戦するには難しいスポーツ
23:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:55:39 gnKqJk4H0
野球中継にオムツのCMが流れるくらいだからな
24:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:07 TYIh4QKtO
静の時間を楽しめないのはただの馬鹿だろ
25:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:28 0v/McWDp0
野球もサッカーも普通に観戦するので、
なんでいちいち比較していがみ合っているのか理解できない
26:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:28 nCBcwRG70
野球もサッカーも好きだけど野球はたまに見る気なくすような試合もあるのは事実
27:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:34 4uSn6C7w0
比較しなきゃ検証できない奴
28:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:40 COgfXWtHO
どうせ1点か2点ぐらいしか入らない欠陥スポーツ
29:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:45 gAr4+mfg0
言っちゃったよ・・・言っちゃいけないのに言っちゃったよ
30:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:48 vCo5qOdOO
マイナースポーツ野球とくらべんなよ
31:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:55 OKcxWcWrO
サッカーで3―0といえばowata
野球で3-0だとツーアウト満塁で狂喜乱舞
さてどちらが楽しめる?
32:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:58 sMHiuhei0
野球の良いところ
弁当食いながらビール飲んで観戦出来る
サッカー
試合がはじまったら何も出来ない
33:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:58 EhhflEjq0
試合数多すぎ
飽きる
34:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:56:59 uaHf/hiB0
単純でバカでもわかるからだろ
科学番組よりお笑い番組の方が視聴率高いのと同じ
35:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:08 uWFbTkIiO
キモ豚が棒を振り回してるスポーツのこと?
36:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:19 4uSn6C7w0
>>26
それはどの競技も同じでしょ。
37:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:31 9jmuHw3M0
>テニスでも緊張するのはサービス側がゲームを落としそうになった時だけでしょう
サカ豚いい加減にしろよ
38:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:39 dZ69ITT40
WBCの時も不自然な盛り上がり方したし、
今回も優勝の可能性は0なのに大騒ぎ
お祭り騒ぎが好きなだけだろ
39:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:43 JDIz8DLG0
ゴールの半分は見逃してリプレイ頼みだけどな。
40:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:44 hHPe6AxN0
野球やってるやつは大抵頭が悪い
野村とか馬鹿すぎ
本田に嫉妬して髪の毛染めるなとかなんとか言ってたね
こんなアホのぼやきをありがたがって聞く焼き豚w
41:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:57:48 tl9Br+gu0
アメフトは静の時間でも次の戦術を考えたりして楽しめるから
アメリカでもあれだけ人気がある
アメリカで野球の人気がアメフトより大きく劣ってるのは静の時間が
ただの無駄な時間だから
42:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:15 Zx0/qkc60
サッカーはハラハラドキドキ感がすごい
日本戦とかもうドキドキすんのいやで逆に見たくない
43:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:18 vibAz8CB0
ま た ブ タ ー ウ ォ ー ズ か
44:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:21 NR0k0kT40
日本戦は退屈だから20分で寝た。
45:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:21 VRlKSSn20
芸スポ内の隔離スレは1スレでいいだろ
46:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:22 BEggpfwt0
サッカーて
盛り上がるのはゴールしかないな
あとはボケーとながめるしかない
客もひまだから
常に歌ってる
47:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:48 T0MCOc9b0
サッカーも選手動いてるのボールの周り半径10メートルぐらいだけどな
ほうり込みが多いチームになると殆ど動きないし
48:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:58:50 Q473kxqu0
自分の好みを他人に押し付ける奴は大抵小物
49:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:02 eUszR2BS0
静の時間って上司のご意見聞いている時間だろw
無能な奴にはピッタリ
50:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:02 hJNNLQXLO
テニスなんて1回で15点入る。
過去の記録から40対0からの逆転もざら。
51:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:04 UAzFq3z90
俊介がボール持ってるときは「動」じゃないだろ。
52:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:24 0kA2KyWgO
つうかスポーツじゃないじゃん野球って。
スポーツ名乗ってる事自体不愉快。
ラジオ体操より運動量無いんだぜwwwいやマジでwww
53:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:25 hj2Ts47n0
ソースをみると、
サッカーの人気がある理由
1 貧しくてもできる
2 ルールがシンプル
で次の
3に常に~がくる。
剥奪レベル。
54:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:31 wl1Dxxkz0
野球は1シーズンが長すぎ
今最下位のチームとか選手もファンもやる気ないだろ
55:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:40 tTuJX7Lb0
サッカーの90分は退屈だよね。
ワールドカップとかも選手入場~国歌演奏まで見れるけど
試合がはじまると5分10分くらいで寝てしまう
PKだけやればいいのに
56:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:42 bRd2lAqy0
サッカーほんとうに真剣にやってるのなんて欧州と植民地だけだろ
野球はアメリカが世界に興味なく普及させる気ないから(むしろ他国と同じことやることは恥として嫌がるから)普及してないだけ
57:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:46 nCBcwRG70
>>36
サッカーは見る気なくすような試合はない
点差がついても3点くらいだし、逆転のチャンスがあるから
5点差がついたら逆にゴールが楽しめるしな
野球の点差がついた試合は本当に見るものがない
58:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:00:03 W8hS3+0T0
あの待ってる間が時間の無駄
さらにデブでもできるスポーツは嫌い
59:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:00:38 COgfXWtHO
日本のさっかーは退屈だろ?
視聴率下がったし(笑)
60:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:00:40 UAzFq3z90
>>57
からくりスタジアムならまだ希望はあるでしょ、5点くらい。
外野フライの1/5が本塁打になるんだし。
61:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:00:47 Jq7c+dzu0
>>1
確かにな。ちょっと目を外し考えてる時にきまって点が入る
ドラクエのレベル上げには向かない競技だ
62:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:00 QvPyqOB80
3,4時間も見てるバカはいないw
63:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:04 hHPe6AxN0
野球は頭を使うとか言ってるやつはギャグのつもりか?
あんなアホでも出来るスポーツないと思うよ
監督も一番不要なスポーツだな
64:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:10 igT1rKPt0
便所に行ける位だな長所は
ブツブツに途切れた勝負など何も面白くない
ピッチャー交代時も時間掛かりすぎ
65:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:15 hj2Ts47n0
>>58
陸上の投擲競技にはもっとデブがたくさんいるぞ。
ラグビーのFWもそう。
あいつらはデブでそこそこ速い。
66:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:15 uaHf/hiB0
あとサッカーって1部のポジションの人のためにあるスポーツだな
自称サッカー通って人に聞いてもDFの名前とかほとんど言えないw
野球はどのポジションにも見せ場があって誰もがヒーローになれる
67:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:21 MPO7J1NIO
そのつまらない競技と比べないと魅力を伝えられないってサッカーはどれだけつまらないんだよ……
68:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:30 qyMQOYPf0
>>31
野球の3-0ツーアウト満塁は
サッカーの1-0で相手ボールになった瞬間
と同じくらい
69:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:31 /6WLL91C0
実況してて得点シーンを見逃すとかよくある
70:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:34 uWFbTkIiO
水泳>>>>>>野球
71:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:01:50 JXKH/9RJO
やきうは不人気だよな
Jより視聴率低いし(笑)
何のためにやってんだ?(笑)
72:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:20 gAr4+mfg0
やきうはもっとスピィーディーにしろよ
だらだらと長時間やってるから選手も客もつい食べ過ぎて
ぶくぶく太っちゃうんだよ
73:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:22 20bBpgzB0
ゴールも禄に決まらないのにただひたすらボール蹴りくり回してるのを
強制的に起立状態で見なければならない拷問観戦スポーツですねw
74:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:27 RKW6BV9rO
ハーフタイムをあと5分長くしてほしい
歯磨いたりトイレ行ったりする事があるから
75:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:29 2NiqOjNd0
野球は、上司とかと話しを合わせるために見たりはしてる。
76:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:35 TwbC11Gh0
焼き豚www
77:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:41 SJAPV73O0
>>66
お前の交友関係が狭いってバレる様なことをよくも書けるもんだな
78:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:42 v/Q17+Cg0
時間内に終わるってのはいいな
79:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:52 uWFbTkIiO
テコンドーすら五輪競技だと言うのに野球ときたら
80:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:54 QWBneBNf0
2ちゃんの不毛な論争を見るにつけ、どうして野球は面白いのか
どうしてサッカーがアメリカ人に嫌われているのか、日本でもうひとつ浸透していないのか
これらを自分なりに考えることがよくある
到達した結論は、サッカーは知的なスポーツではないという厳然たる事実だ
まずは野球を見て欲しい
先発投手ごとにガラッと変わる試合展開
バッターごとに戦略を練る必要がある
一球ごとに駆け引きがある
状況に合わせて柔軟に出来る選手交代
9イニングを見据えた戦略が、1シーズンを見据えた戦略が要求される
それは観戦するファンも同様に頭を悩ませる
そこが野球の面白い部分なのだ
一方サッカーはどうだろう
基本的に毎回お決まりのベストメンバー
少なすぎる選手交代
ワンプレーのだらだらした長さ
無駄に広いグラウンド
柔軟な戦略性も皆無で、選手は目の前のボールを延々と蹴っているだけ
サッカーの性質上、0-0も珍しくない
観戦するファンが悩むのはボールをキープできない、ゴールに点が入らない、ということくらいか
野球と比べるとなんと戦略性に乏しいことか
誤解を恐れずに書けば、サッカーは馬鹿がやり馬鹿が見るスポーツなのだ
野球の高い戦略性を体験するとなんとサッカーというスポーツのくだらないことか
人類が地球の王者として君臨することになった2大要因、頭脳と指先の器用さを
活かせないサッカーは退化した人間、原始人が見てプレイすべきスポーツなのだ
81:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:02:57 nkDVnp9zO
サッカーでも野球でも面白い試合は面白い
でも両方とも退屈な試合は眠くなる
よって卓球最高
82:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:03:05 COgfXWtHO
30分にして全力でやらせろよ
後半ラスト15になってから本気で攻めまくるとか馬鹿だろ
83:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:03:06 87Bwcfda0
これで来月からのJリーグも安泰だね
(´д` )
84:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:03:09 NR0k0kT40
便所杯のお陰でサッカーのつまらなさを再確認した奴多いだろw
2時間拘束されて無得点ってどんな罰ゲームだよw
85:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:03:18 7ULeAWTs0
野球って いつも同じパターンだから
つまんね 攻めと守りが一体じゃないし
86:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:03:33 SaiEyMU80
ほんとサッカーと野球比較して煽る奴って
ゴミだと思う
87:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:04:05 7PCtc5sh0
まんまサッカーの事でワロタw
88:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:04:27 VZ6pN2PzO
つか野球みたいなレジャーとスポーツを比較されても
89:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:04:41 CXlQ5Yn3O
サッカーには一発逆転劇的な結末がない
90:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:04:48 XIRBxyRT0
サッカーは見ててもやってもおもしろいが、野球は見ててマジでつまらん。やるとそこそこ面白いが
91:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:00 Pj4S1KImO
サッカーの強い国=貧乏国家
92:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:01 FI8skNrUO
焼き鵜は緊張感なく退屈すぎ
93:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:03 53EjOeCF0
野球もサッカーも追い込まれてからが面白い
最近野球見始めたけどプロでも結構イージーミス多いんだな
94:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:10 JXKH/9RJO
焼豚必死すぎw
日本はサッカーなんだよ
認めな
95:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:13 o8luloDn0
野球のほうがずっと緊張感がある、サッカーは何も間が無くて
緊張感の欠片もない。
96:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:18 hj2Ts47n0
まあ、サッカーも野球も博打の駒にすぎねーんだよw
97:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:19 7StFZEhL0
野球とテニスを同列にすんなよ
テニスはそこまで無駄な時間多くないだろ
98:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:27 opkSQFsT0
野球って、投手はスゴイんだけどな。
ゲームとしては、好きじゃない。
投手は、尊敬してる。
変化球とか速球を投げる能力は、本当に才能。
運動能力が高ければ良いってもんじゃないところがスゴイ。
99:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:05:35 q1coFnDB0
>>90
逆じゃね?
100:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:06:20 NR0k0kT40
75 :名無しさん@恐縮です:2010/06/21(月) 14:02:29 ID:2NiqOjNd0
野球は、上司とかと話しを合わせるために見たりはしてる
> 芸スポ速報+ > 2010年06月21日 > 2NiqOjNd0
書き込み順位&時間帯一覧
50 位/10156 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 10 10 4 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 34
ニートに上司?はて???
101:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:06:27 uWFbTkIiO
欧州でもアメフトやバスケは人気なのに何故野球はダメなのか
102:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:06:57 nmumLC5l0
ワールドカップの年には、ホントにわかが激増するな。
103:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:10 uaHf/hiB0
サッカー選手はすごいよなw
アカデミー主演賞も狙える演技力w
104:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:19 5rEHQ55Z0
野球もテニスも緊張感あるだろ
野球場でビール飲んでるおっさんに緊張感ないだけだw
105:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:20 0P/BBrntO
やき豚 幹部
「おい!!!オーバーエイジはどうするんだ!!!」
wwww
U-26wwww
106:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:26 3orS4+AE0
>>57
>サッカーは見る気なくすような試合はない
ちょ、海外サッカーなんか客帰るじゃんw
107:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:35 USR4FQRb0
野球はキャッチャー目線にならないと大して面白くないし
そこまでの目を養うほど見続けるには面白くもない
108:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:07:50 7ULeAWTs0
野球ってさ、 同じプレーばかりじゃん
自由がない
109:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:08:03 dECwPpFO0
>>57
3点じゃ逆転のチャンスはないだろw
110:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:08:09 y7DNMVZJ0
782 :やきう?:2010/06/21(月) 13:21:19 ID:Fbv/nRezO
今時やきうとか
ダッセー
やきうって、老人の娯楽やろ
「やきうは頭が悪いとできない」「やきうは貧乏だとできない」とか強がっても、実際はドミニカやら中米の極貧土人小国でやってて、そいつらが、足元のボール拾うのもおぼつかないデブアメリカ人を尻目にやってるしさ
それ観てるのがデブ老人
ヤンキース
URLリンク(images.teamsugar.com)
ヤンキース2
URLリンク(x17online.com)
ドジャース
URLリンク(pinkisthenewblog.com)
ドジャース2
URLリンク(img2.timeinc.net)
レッズ
URLリンク(img.dailymail.co.uk)
タイガース
URLリンク(images.teamsugar.com)
パドレス
URLリンク(www.zigazig-ha.com)
やきう帽被った、ださい奴がいるぞw
ありえないよなwやきう帽被っている臭球選手なんてw
111:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:08:11 o9xBIdZUO
わざと転んだりサッカーの動きは凄い
112:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:08:15 H45B35tLO
野球とサッカーは全く別の競技だし、それぞれ面白いでいいだろ
もうそろそろ不毛な比較はやめたら?
こんな記事で一々サカ豚だやき豚だって騒いでも虚しいだけだぞ
113:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:08:46 6OTUlRpZO
サカオタってチョンみたいだなぁ
野球を貶していなきゃ心の均等が保てないんだね
素晴らしいスポーツのファンとはとても思えないわ
つか攻守交代制のスポーツを野球しか知らないみたいだしwww
しかもそれを叩く理由に用いるとか…
早く結果を残してカタルシスを得られると良いね
114:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:04 2NiqOjNd0
>>100
365日毎日働いてないといけないのか?ニートくん。
115:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:10 P6A+jPbJ0
サッカーは「動のスポーツ」というけど、
見てると意外と所々に「間」もあるんだよね。
選手が倒された時とか、FK蹴る前とか、バックラインでゆったりとボール回してる時とか
そういう時間がないとさすがに目まぐるしくて息が詰まっちゃう。
静と動のバランスがいいんだと思う。
116:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:15 QvPyqOB80
時間も長いし試合数も多い
誰が見るんだよw
巨人支配から抜け出せてないしな
117:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:20 VZ6pN2PzO
アメ公だって野球は退屈だって言ってるんだし
118:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:25 XMKTs4MAO
ゴルフが一番つまらない
119:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:31 C5D9cMSj0
見てて一番楽しいのはバスケだと思う。
接戦の緊迫感は異常。
120:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:32 7ULeAWTs0
野球ばかり見てたら人生無駄だよ
121:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:42 gnKqJk4H0
そんなに頻尿層からの支持が凄いのか?野球は
122:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:09:56 VRlKSSn20
>>109
前半で3-0で勝ったと思ったら試合終了時には6-4で負けました
123:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:09 5liiToPOP
今回のワールドカップ見て「サッカーは面白い」なんて言う奴いるの?
掛け値なしに面白いって言えた試合がいくつあったよ?
124:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:13 7ULeAWTs0
毎日4時間も野球の試合を長時間みてられねーよ。
女の尻を見てた方がまし
125:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:20 3UlP1B6h0
>>95
間がないから緊張感あるんだろw
126:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:22 I48v7Qs60
>>108
自由がありすぎて本田みたいな奴ばっかり出されても困るわ
127:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:27 kUAO/h6LO
たまけり=貧乏人のあそび
128:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:31 lH+XfVtK0
>>66
おまえはひどすぎる
129:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:38 wXULbcnK0
お~
にいっぽ~
にぃっぽ~
にぃっぽ~
にぃっぽ~
おい おい おいおいおい
130:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:43 6JZHd3Zl0
他のスポーツを蔑まなければ語れないスポーツって事か・・・
いや、>>1の人間性やボキャブラリーの問題だとは思うけどw
131:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:44 JkoGjOprO
正直野球が無くなれば日本はもっと国際スポーツ強くなれると思う
132:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:10:59 sFJpSUri0
何でそんなにサッカーと野球で対立を煽りたいのか理解できない。
133:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:10 u8WCG6/m0
本当は両方好きだけど2ちゃんじゃどっちかを選ばないといけない
らしいから俺は野球を捨てる
134:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:10 OlAlswla0
>>1
お前も裸一貫と大して変わらないな
135:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:18 lH+XfVtK0
>>111
それ反則ですから
136:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:21 7ULeAWTs0
>109
野球だって同じだろw
8回で10点差なら無理
つか、野球は 攻めと守りが一体じゃないので興奮しないのかも
137:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:22 Q473kxqu0
>>118
ゴルフは男からも女からももてないスポーツって研究結果があるそうだなw
一番もてるのは、登山とスカイダイビングだったかな?
138:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:26 hHPe6AxN0
焼き豚と言われる人種は確実に40代以上のおっさん
139:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:27 uysjI+V0O
>>113
裸一貫って在日知ってる?
140:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:30 MR6939AZP
どっちも見るし
どっちも寝る
141:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:11:56 DHv+cSDD0
ほとんどの時間ピッチャーがボール持ってるんだもん
これほどボールが動かない球技って他にはゴルフくらいのもんだろ
142:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:10 /QJthIkW0
常に動だからこそつまらないんだよなサッカーは
143:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:11 FcVUyQfR0
オレは野球もサッカーも好きだけどな。
どちらもそれぞれの良さが有る。
そもそも片方を持ち上げて片方を貶める理由が良くわからない。
144:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:25 5liiToPOP
>>135
審判が反則と言わなければ反則ではありません。
ルールブック上では反則なのに普通にまかり通ってる行為なんていくらでもある。
145:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:46 q1coFnDB0
サッカーは守り固めたら全く点入らないから人気がないんだよ
野球は投手が勝負を避け続けると押し出しで点入るからねw
146:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:48 8uS3VYbj0
目が離せないのがいいなら卓球だろ
147:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:52 aTBqGhjs0
犬じゃないんだからボールワーワー追いかけてるだけの何が面白いんだ?
心理的駆け引きとか全然無いよね。
148:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:12:58 10pmoVFSO
サッカーも退屈な試合多いぜ
149:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:00 j3ETUCgsO
緊張感がないと勝手に思ってろ
打球が直撃したらどうなるかな
150:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:20 o9xBIdZUO
なんでサッカーってあんなにだらだらしてるんだろうね
151:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:25 UcymPQV+O
野球は偉大な選手も並の選手もやることが変わらない
安打数、本塁打数、球速、勝利数やらの数字が増えるだけ
驚きや意外性がないわな
152:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:46 DHv+cSDD0
>>142
水晶占いでも見てろよ
153:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:47 SIX+j6Hy0
>>147
盗塁とか勝負しないのがかけ引きなんですねw
154:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:13:56 zblQVp8a0
/ノノノノノノノノノノ ~プーン
( l ; ., ; ; ,,;ヽ ~プーン
..|ミ/;, ,,ー◎-◎― ) ~プーン
(6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;) ~プーン
|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 野球叩かなきゃ記者してる意味が無いニダ
/\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
(__∥ ヽ
| | サカ豚 ヽ
| |____ _ _) ←>>1、鳥φ ★(基地外サカ豚記者)
(__)三三三三[■]三)
/(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
|(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/
..|____|::::::::::::/::::::::::::/
(____[)__[)
155:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:05 53fD75nZ0
方や動がいいって言うし
方や間がいいって言うし
結局どっちもいいんだろ
156:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:09 XIRBxyRT0
本場アメリカでもWBCのときスポーツバーはガラガラだったらしいなw
157:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:23 5liiToPOP
野球は気を抜いて見ててもそれなりに楽しめる。
サッカーは気を抜くと数少ない面白いシーンを見逃すことになる。
そのためにそれ以外の糞つまらない時間を必死で見なきゃいけない。
158:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:37 Jq7c+dzu0
高校野球は好き
159:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:56 q1coFnDB0
サッカーはスピード感があるっていうけどさ
野球選手の方が圧倒的に足が速いという現実w
160:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:14:58 7ULeAWTs0
>147
心理的駆け引きとか全然無いよね
ありすぎだろw
おまえが知らないだけ
そもそも野球の心理戦ってなんだよwwwwwwwwwwww
どんなスポーツでも心理戦ぐらいあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:01 6DVgUUrN0
のだま は ベルトをしている(笑)
162:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:20 02c0FcLTO
サッカーも野球もテニスも好きだ
それぞれの楽しみ方があるのに
他の競技にケチ付けるのはおかしい
163:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:25 3UlP1B6h0
>>147
ダウトw
164:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:24 xVl5RAf7O
小学生の将来の夢
第1位プロ野球選手(6年連続)
第2位公務員
第3位漫画家
第4位プロサッカー選手
10代~30代の女性が好きなスポーツ
第1位高校野球
第2位プロ野球
第3位プロサッカー
フットボールアソシエーション(笑)
165:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:44 7ULeAWTs0
野球は 投げて 打って 同じところをはしって
終わりだろwwwwwwww
ボードゲームだよ
166:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:47 mfSNHXb1O
なんでやきうせんしゅって、あんなに腹が出てるの?
167:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:48 5liiToPOP
サカ豚ってサッカーは面白い面白いって言ってるくせに、サッカーの最高峰であるWCの試合の
ほとんどの試合を「糞つまらない」って言ってるのは何で?
168:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:15:50 USR4FQRb0
>>119
接戦の第4Q残り3分くらいは異常に緊迫するが
ワンサイドゲームだとアレほど緊迫感の無くなるスポーツも無いけどな
169:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:05 Li35Mcwa0
ゴールを今の1.5倍程度の大きさにすればサッカーはもっと面白くなる。
170:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:11 kgSdDu2rP
>>1
ブログでスレタテはアウトだろw
171:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:21 BkCo2qpN0
サッカーで重要なのは相対性とか関係性
静ばかりや動ばかりは下手のサッカー
ブラジルなどは静と動の切り替えが効果的だから強い
172:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:25 c7nk1p7I0
違った楽しみにケチをつけて
勝ち馬にのったような記事を書くのは恥ずかしい、のは間違いない
173:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:33 g2rOK/t90
やきうはまず棒振るのやめるべき
174:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:47 3UlP1B6h0
>>150
試合中にフランクフルト咥えるスポーツに言われたくないw
175:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:16:48 BDwL75O40
そらそうよ
176:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:20 SJAPV73O0
>>167
「サッカーの最高峰であるWCの試合」=×
国と国が争うから面白いのであって
技術戦術を見るものではない
177:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:20 7ULeAWTs0
>150
野球は1試合で10キロ走ってるのかよw
178:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:23 hz1W7L8M0
どっちも見てるだけなら面白くないよ。やっぱやらねーとな。やってないやつが
あーだこーだ語っても、あっそうで終わるし、一緒に見ててやってるやつとの方が
楽しい。
179:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:30 /xxHzHTX0
日本でも高校レベルならインターハイより甲子園大会のほうが盛り上がってたね、今はどうかは知らないけど
180:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:31 g2rOK/t90
やきう帽被ってるのはやきう選手か犯罪者だけ
181:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:32 kydQoatnO
サッカー好きだけど 視覚障害あって片目でしか観れいから疲れる
その点では野球の方が楽だ
182:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:33 rpFf5znZO
>>136
サッカーと違いパス回しして時間稼ぎなんて事が出来ない
だから逆転の可能性はある
183:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:33 ywmf8lWF0
野球に馴染みがないからだろう。ルールもわかんないし
184:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:38 2b19x7oCO
野球はほとんど休めるから楽だよね~(笑)
余裕でよそ見できる唯一の道楽スポーツ
185:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:17:58 5liiToPOP
>>176
で、面白くないんでしょ?
186:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:17 jom6ZQFq0
野球はPK戦を連続してやるようなものだから一切無駄がない
サッカーはパスミスとか多すぎて実際は野球の5/1も内容がない
187:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:19 rdG0zBUO0
やきう(笑)
188:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:33 yhr8HkG80
ここが今日の焼き豚対サカ豚の不毛な戦いの場か。
189:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:35 lH+XfVtK0
>>144
それほとんどのスポーツであてはまるな
190:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:36 6DVgUUrN0
のだま は 五輪から消えた(爆笑) 何故かな? 何故かな~~~
191:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:45 g2rOK/t90
野球って何?
192:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:45 CJv/2ixG0
これってTV観戦しかしない人か、
現地でもボールしか見ていない人の意見だよね。
サッカーでもボールを持っていない選手の裏への飛び出しの動きとか
に注目して楽しめる人は、野球の守備位置や配球等の
状況判断で楽しめるもんね。
193:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:46 10pmoVFSO
>>177
いつからサッカーって走る距離を競うようになったの?
194:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:47 NSsPCRbh0
サッカーと比較するなら普通はラグビーだろうなあ
普及レベルに差が出た大きな要因はその“分かりやすさ”にある、と。
それでもラグビーがそれなりに普及しているのはサッカーと同じ、英国植民の
歴史と道具をあまり必要としないから、だろうね。
ってことでオールホワイツが好調だけど、来年はオールブラックスが地元で待
望のワールドカップだぜ!
195:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:18:55 1YhYg30lO
野球はスポーツじゃないから比べてもしょーがない
196:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:01 jom6ZQFq0
>>190
MLBが五輪を無視したから
197:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:06 eUszR2BS0
だって野球はやっている本人達も退屈でベンチの床はガムやかみタバコやひまわりの種や鳥の骨やで
ぐっちゃぐちゃなんだろ。汚いニセスポーツw
198:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:24 YNvHSG310
よし!週6試合みせろ(`・ω・´)
199:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:32 GI4QGSco0
ヘディング脳wwwwwwwwwwwwwwwwww
200:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:34 opkSQFsT0
正直、サッカーにゲームとしての絶対的な面白さや価値があるとは思えないけどね。
Jリーグは、視聴率とれないわけだし。
思い入れがないと、退屈。
それは、どんな競技でも同じだ。
201:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:42 SJAPV73O0
>>185
糞つまらない日本の試合でも熱狂できるのがW杯だろ
ニワカが他国同士の試合見て「つまんねー」って言ってるだけじゃね?
202:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:42 hj2Ts47n0
>>190
五輪が強欲だから。
203:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:43 hHPe6AxN0
つかマジで野球なんか面白いと思ってるやつ存在するんだ
冗談だよね?
正直人間性を疑ってしまうわ
俺には信じられない
もはや賭博目的でヤクザが見てるだけのお遊びだろ?
204:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:48 q1coFnDB0
野球の場合は150km/hの剛速球が投げたり
遠投120mとか常人には絶対できないプレーが続出するからね
サッカーに常人離れしたプレイがあるとは思えないな
キック力もキックボクサーには敵わないだろうし
205:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:19:56 bdYh/o7XO
ちょいちょいトイレ行く時間があるのが野球か
206:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:08 weT09diR0
エントロピーってやつか。
止まる回数が多ければそれだけ広がりもなくなると。
207:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:22 g2rOK/t90
やきうは何で長袖長ズボン着てるんだろ
デブが厚着してるの見ると暑苦しいよね
208:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:29 jom6ZQFq0
>>204
何しろ160cm(爆笑w)がレジェンドのスポーツだからなw
209:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:34 H45B35tLO
お前らも外出て仲間集めてサッカーと野球やってみたらいいよ
そしたら今言ってる事がどれだけ不毛な事か分かるはずだ
210:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:40 ufavcSNdO
試合長すぎ
試合多すぎ
動き無さすぎ
ルール難しすぎ
試合するなら道具と頭数必要すぎ
専用競技場が他のスポーツに使えなさ過ぎ
そして何よりつまらな過ぎ
他国で流行る訳がない
211:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:44 uvPA9DL80
>>190
欧州の陰謀ニダ
212:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:49 5aly5twn0
野球をプロ野球前提の話すな
オレは
高校野球>J>高校サッカー>プロ野球
だわ
213:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:53 CJv/2ixG0
>>209
だよねー
214:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:55 s/DBY3g70
キャプテン翼で言ってただろ。
ボール一個で出来るから貧乏な国でも流行る。
金を持ってる国ほど関心が薄い。
215:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:20:55 SCejObAA0
テニスで緊張するのはブレイクチャンスの時だけって無茶苦茶やなw
216:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:10 g2rOK/t90
やきゆw
217:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:10 V9tYStzB0
人気があるのは「日の丸」なのに在日マスゴミは必死に知らん振り
サッカーも野球も他のスポーツも日の丸をつけて戦うと数字が伸びるんだよ
218:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:18 XIRBxyRT0
野球って基本心理戦だからな。判断のスポーツって言わるぐらい。
いろんなことに詳しくならないと見てても面白さ感じない。
サッカーは素人が見ても分かりやすい。
219:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:21 5liiToPOP
>>201
日本の試合でも熱狂はしてないだろ。応援はしてるけど。
自国以外はつまらないというのは結局本質的につまらないんだろ。
基本的にどんなスポーツでも感情移入さえできれば楽しめるんだからサッカーでなくていいよ。
220:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:26 9MEG6kOY0
どっちも面白いじゃん。
221:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:30 lZvsdsHM0
球いっこあれば貧乏な国でもできるからだと思ってた
222:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:39 hHPe6AxN0
野球って面白くないから五輪から外されたんだろ?
それを面白いと思うやつは異常ってことだよ
223:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:40 Jay5Od3+0
野球のルールなんざアメフトにくらべりゃ簡単だろ 野球はアホでも2試合見ればだいたいわかる
224:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:41 eGKKzVLy0
>>205
トイレどころか風呂に入る時間まであるぜ
しかも風呂から上がったら逆転負けしてるとかお笑いネタにも事欠かない
225:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:42 7ULeAWTs0
サッカー見た後野球見るとだれてるんだよな・・・
投手できまっちゃうし
226:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:48 gnKqJk4H0
そういや松岡修造って今何やってんだろ?
227:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:49 8uS3VYbj0
ラグビー選手にも
「なんであれくらいで倒れるの?」てバカにされてたよなサッカー選手
228:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:53 ywmf8lWF0
>>204
だから何としかいいようがない。ぜんぜん野球の面白さが伝わってこない
229:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:54 yBJ+AoZ7O
野球は選手の心理とか理論を知ると俄然面白くなるんだけどね。
まぁ、野球に限ったことじゃないけど。
如何せんダラダラやってるように見えるのはマイナスだろうね。
230:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:21:56 JixYJsak0
どっちも同じくらい人気ないんだから仲良くしろよ
231:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:03 0aQNCAjxO
野球は高校野球だけ
サッカーは代表戦だけ
こんなもんでしょ
232:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:07 g2rOK/t90
>>217
URLリンク(www.nikkansports.com)
233:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:31 fDZMtM0l0
テニス舐めんなって
234:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:35 jom6ZQFq0
>>229
サッカーで、10分間もシュートがない、そういうのはダラダラと言わないの?
235:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:35 10pmoVFSO
でもデンマークに負けるのが日本のパターンだよな
236:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:38 SJAPV73O0
>>219
だから お前の言うサカ豚はW杯で「おもしれーおもしれー」って見てないっつってんの
論点変えるな
237:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:43 2NiqOjNd0
>>100
今度はなに調べてんの?
238:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:44 lH+XfVtK0
>>204
サッカーやればわかるよ
つーかどのスポーツでもプロは全然違う
239:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:22:50 5liiToPOP
とりあえずサカ豚は今回のWCで面白い試合がいくつあったか挙げてみろよw
240:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:00 2SnWp3lkO
唐揚げと比べること自体が間違い(笑)
241:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:07 g2rOK/t90
やきう界一のスターと言われる選手の得意技が内野安打w
242:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:19 iPIIe0TO0
プロ野球は必死さが無いからな。
20世紀の日本シリーズくらいの必死さが無いと
見世物としてはつまらん。
243:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:20 CJv/2ixG0
>>229
サッカーもそういうところに注目すればもっともっと楽しくなるのに、
そうじゃない人がほとんど。
244:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:30 ww8Doz4J0
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / {゚} 、_ ', |
| { /¨`ヽ {゚}, ! |
|.l ヽ ._.イl ', |
リ ヘ_/ノ ',|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
245:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:23:45 jom6ZQFq0
>>241
イチローがサッカー転向したら1年目でMVPだろうなw
246:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:03 g2rOK/t90
やきうって何であんなにつまらないの?
247:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:08 7ULeAWTs0
メッシみたいに 魅せる選手とかいないの? やきうwwwwww
248:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:11 uvPA9DL80
野球は人気あるよ
URLリンク(allatanys.jp)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
249:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:17 ROkXe4OEP
試合中に唐揚げ食ってるとことかタバコすってるとこ写せばもっと面白いのに
250:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:18 Jay5Od3+0
日本人が絡まない
他国同士の試合が地上波で放送されるのはサッカーだけだからな
251:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:22 5liiToPOP
>>236
面白くないからおもしれーって言ってないんでしょ?
「サカ豚的視点ならおもしろい」って理屈が通るなら焼き豚が焼き豚視点で野球が面白って言ってることに
いちいち反論するなよ。サカ豚ってマジ頭悪すぎだろ・・・
252:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:36 P0c8qfDK0
野球→ゆっくりコマンド選択してじっくりクリアするドラクエ
サッカー→常に動きがあるアクションゲーム
こんなもん好みの違いだろ
優劣なんてばかばかしい
サカ豚は死ねばいい
253:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:40 xVl5RAf7O
野球は貴族のスポーツ
サッカーは労働者のスポーツ
五輪は欧州の遊戯大会
もうわかるよな?
254:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:43 IY/1ulRD0
>>229
野球は試合時間が長いのはなんとかならんのか
スタジアム観戦者にとっては帰宅の交通機関が気になるし、テレビ観戦者は試合を放送枠内で最後まで見れない!
255:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:44 HdJTUtUZO
やきう豚はおちんぽ拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひょほおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:51 QNa5BYW00
ぶっちゃけ、野球やカーリングみたいに、最終回一打逆転のチャンスとかでワクワク
するほうが面白いと思うけどね。
257:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:53 8QV4bwV4P
プロ野球は1試合の価値が低いよね
試合中にタバコすったりから揚げ食えるのもマイナス
258:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:55 7ULeAWTs0
>245
ベネズエラ人のサッカーのおちこぼれでも通用してる MLB選手じゃ
ムリw
259:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:24:57 10pmoVFSO
ここまでサッカーの面白さを語れる奴0
260:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:25:23 fTvAyHAj0
さすがちきりん
小学生以下の作文
261:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:25:35 IY/1ulRD0
>>247
ここ数年、外国人の野球選手がNumberの表紙になったことないじゃないかな
262:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:25:46 jom6ZQFq0
>>258
イチローと何の関係があるの?
馬鹿なの?
ヘッディング脳なの?
263:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:25:47 lH+XfVtK0
>>218
間が長いからそう取りたい気持ちは分かるが
対面との駆け引きなんどのスポーツでも当たり前
264:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:25:53 CJv/2ixG0
>>254
高校野球はあれだけ短いのにね。これはプロの怠慢以外のなにものでもない。
上原とか稲葉みたいな選手ばかりだと2時間ちょいで終わる試合が続出すると思う。
265:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:10 S1GkHC0s0
サッカーはワールドカップの時だけ面白いなw
266:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:15 qOc1GHf00
第三国の試合だとアルゼンチン対韓国みたいな強豪がレイプするのか
デンマーク対カメルーンみたいなノーガードの撃ち合いが面白いな
当事国にはなりたくないけど
267:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:28 hHPe6AxN0
野球を面白いと思ってるやつは自分たちが少数派だということにいい加減気づいたほうがいい
はっきり言ってお前らは異常なんだからさ
268:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:30 SJAPV73O0
>>251
すまんな
「サッカーの最高峰であるWCの試合」
これを訂正したかっただけだ 断じて最高峰ではない
269:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:31 10pmoVFSO
>>247
メッシはWCでいくつ魅せましたか?
270:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:38 0VGef2+20
>>26
俺もどっちも好きだけど、それはサッカーにも言えると思う。
271:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:39 jom6ZQFq0
>>247
メッシみたいな170cmもないチビに魅せられるサッカブーwww
アメフト選手にタックルされたら死ぬw
272:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:47 g2rOK/t90
>>245
JFLでも無理だな
273:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:53 xOHmI7d+0
俺はどっちもあまり見ないが、
2ちゃんで実況するなら、野球の方がやりやすいな
274:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:54 A9tHz0c70
まるで世界的なドマイナー競技のアレは全く動いてない、
競技中唐揚げ食ってると言っているようではないか。
275:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:26:55 opkSQFsT0
>>249
唐揚げはともかく、サッカー選手にもヘビースモーカーいるよ。
クライフやストイコビッチ。
超メジャーどころだよね。
276:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:01 JixYJsak0
>>261
セル爺乙
277:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:09 5liiToPOP
サカ豚は「サカ豚独自の視点で見るとWCは面白い(ブヒ!」って言ってるけど
ほとんどの試合が欧州のマスコミにも退屈だと酷評されてる件
278:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:09 ywmf8lWF0
なぜ野球はつまらないのか語ってもきりがない
つまらない物をわざわざ長時間見てるやつの方がまぬけ
なぜ野球は見る気しないのか考えればすぐわかる
279:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:16 IU1meRWA0
>>265
日本人は日本が活躍するのが大好きな日豚だらけだからなw
280:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:25 d2Pf0XEk0
比較対象をけなすことで優位性を語る奴しかいないのか
好きならいいところを語れよ
281:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:34 lH+XfVtK0
>>227
ラグビー選手が足刈られても転ばないと思ってるの?
282:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:33 xVl5RAf7O
ここで野球叩いてる奴に、国内厨(笑)海外厨(笑)代表(笑)
と煽ってる奴がいる矛盾
283:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:39 fum+zpsT0
よし決まったなと思って風呂入ってくると
必ずと言っていいほど逆転されてるのがサッカーだしな
>>204
大した人材じゃなくてもマスコミが凄い凄いと騒げばスター扱いされるんだよ
西武にドラフト1位で入ったカッペがいい例。最強モンスター(笑)
284:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:49 6u128vQ/0
サッカーは貧乏人や土人に人気があるだけ
サッカー人気国といわれるイギリスやフランスでもサッカーが人気あるのは貧困層だけで
中流以上はラグビーやクリケットの方が人気がある
低学歴はルールが簡単なサッカーくらいしか楽しめないからな
285:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:53 2NiqOjNd0
>>265
そうだよ。
286:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:54 hHPe6AxN0
アメリカスロベニア戦観てつまらないと思うんなら一生糞やきう観てろ
287:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:27:59 OeFcZ8Ec0
高校野球は面白いよな。
最近のプロ野球は糞つまんね。
288:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:01 mB3+7ORW0
野球は3時間も4時間もやるのに選手は
たまにしか動かない。こんなのが面白いわけ無い
289:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:04 10pmoVFSO
サッカーは4年に一度の1ヶ月しか出番がないからな
あと1週間すりゃおとなしくなる
290:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:15 g2rOK/t90
やきう帽被って棒振り回してたらまず通報されるよね
291:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:23 jom6ZQFq0
(1)貧しくてもできる ←バカにしてるんだよ、これw
(2)ルールがシンプル ← バカでもできるってことじゃんw
(3)常に“動”で目が離せない ←今はハイライトがあるからいいだろw
(4)欧州が植民地に普及させた歴史的背景 ← 植民地主義のスポーツw
5)米国が弱い(?) ← 米国が弱い=スポーツとしてリアルじゃないってことw
292:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:26 q1coFnDB0
野球は0-0の投手戦は最高にしびれる展開だが、サッカーの0-0は退屈すぎる
野球は大差がついても特大HRとかファインプレーとか楽しむ要素が盛りだくさんだが、サッカーでの大差は苦痛でしかない
293:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:44 yCnPQq6q0
>>1
お前のせいで裸一貫が荒れて板全体が荒れていることに気づけ。
294:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:45 5liiToPOP
>>281
でも体に触れられてないのに転ぶ人はいないだろ。
まあサッカー選手は超能力者多いしそれを見抜いてファール取る審判もいるんだけどね。
295:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:50 8uS3VYbj0
テニスのこともくさしてるのか
これはあまりにも低脳な記事
296:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:51 6DVgUUrN0
のだま は 確実に寝る(笑)
297:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:28:55 SIX+j6Hy0
>>288
だらだらしすぎだからエコの為に早く動けって最近は言われてるらしいw
298:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:02 WoiBUzoMO
野球は国際試合だと楽しいよ
一球一球緊張する
299:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:17 10pmoVFSO
まぁまぁサカ豚は4年に1回しかないんだから
300:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:25 lH+XfVtK0
>>253
五輪野球の観客数も欧州の陰謀ですか?
301:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:30 jom6ZQFq0
>>288
サッカーはゴールが1回もない試合があってつまらない
302:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:36 g2rOK/t90
>>288
棒に球が当たると気が狂ったように発狂して走り出すんだぜw
303:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:29:40 6jcssYA50
>>284
ちょっと待て。
その論法で言ったら、ドイツやベネルクスやスカンディナヴィアはどうなんだ。
304:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:14 uvPA9DL80
>>297
家族に嫌われてる駄目オヤジみたいw
305:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:26 E+oCCqww0
ないない。山場の曖昧なサッカーなんて(笑)
それに試合止まりすぎだろ。ぶつけたりしても大丈夫なようにプロテクター着用させろよ。
え?それじゃアメフトだって?
306:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:36 g2rOK/t90
>>298
URLリンク(www.nikkansports.com)
うん、緊張してんねw
307:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:42 +StohAIr0
>>1
いちいち煽るすれたてんなよ
面白けりゃどっちでも良いだろ
308:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:47 Jay5Od3+0
野球世界一を決める大会が日本戦以外放送されないのは
野球そのものはどうでもいいんだろうな サッカーで言うホンジュラス VS チリのような他国同士の試合は一切放送されない
それは野球という競技そのものが全く面白くないから 日本 が絡まないと誰も見ない
309:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:48 IY/1ulRD0
フットボールを貧乏人のスポーツと馬鹿にする人ってさ、陸上は馬鹿にしないよね
陸上こそ貧乏人のスポーツ
100mなんて駆けっこだ
でも世界中で愛されてる
つまり貧乏でもできる→貧富の垣根を越えた普遍性を得る
野球もユニとかベルトとかミットとかバットとかヘルメットとか少しでも経費削減したらいいじゃないかな
310:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:30:52 2pCF/hd00
>>298
国際試合っていうかトーナメントね
普段のリーグ戦はスーパーのレジ待ち並に退屈
311:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:07 6DVgUUrN0
のだま の時代はオワタ!
312:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:07 10pmoVFSO
>>302
おいおい(笑)サッカーもネットに入れただけで裸になってキスしてるだろーがwww
313:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:09 5liiToPOP
WCが糞つまらないのでやきう叩きに必死のサカ豚
314:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:10 XGgKwwOKO
また焼き豚が暴れとるな
ワールドカップ前は盛り上がってないねと騒ぎ立て蓋を開けてみれば熱狂が日本を世界を覆い世間から梯子を外された豚がwww
315:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:12 eGKKzVLy0
>>294
おい触れてもいないのに死球をアピールする達川さんの悪口はそこまでにしておけ
316:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:13 t+tCIcJt0
年齢別国際大会あるわけじゃないのにU-26とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:23 WbXfPIQg0
パチンカスと同じ
318:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:42 6s7KAJPTO
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwww
319:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:43 8QV4bwV4P
>>297
エコワラタwwww
320:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:44 A9tHz0c70
リッピがピッチ外で葉巻吹かしてるのはカッコイイが
金本がベンチ裏でタバコプカプカ吸ってるのを見ると本当汚らわしいんだよねw
321:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:46 Y6OnDejY0
動く金はオリンピックごときと比較にすらならんけどな、熱狂度も。
322:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:48 CJv/2ixG0
>>315
お前野球好きだろw
323:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:31:50 ezMMyTe/0
バスケットボールが常に動でしんどい、サッカーは歩けるからマシ
324:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:06 30agrb/80
>>308
それはある意味では発展してることを指すのでは?
ブラジルみたいなサッカー強国も自国の試合以外は興味ないだろ
325:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:10 lH+XfVtK0
>>271
超身体能力もってるのはアメ公だけじゃないって知ってる?
つーかアメフト選手がサッカーやっても5分でゲロ吐いて終了
326:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:25 9a2A9UhX0
簡単だろ
ただ単に、体と体がぶつかり合うスポーツだから
動物の本能を刺激する
ラグビーもアメフトもバスケットも見てて楽しい
327:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:31 g2rOK/t90
ボールを追いかけて疾走するのがサッカー
ボールを棒で叩いて疾走するのかと思いきや肉離れするのがやきう
328:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:37 GYTwIttm0
>サッカーは常に緊張感を持続する、ドキドキワクワクできるスポーツなのです。
ラグビー、バスケ、野球は2点差あっても一発大逆転あるからドキドキワクワク出来るけどサッカーは同点挟む
329:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:41 F6bVK07KO
どーでもいい
330:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:44 10pmoVFSO
あれ?
サカ豚が嫉妬してる
331:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:53 jom6ZQFq0
>>325
サッカーはショルダータックルはファールにならないから、
アメフト選手のショルダーアタック受けて全員怪我、不戦勝だよ
332:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:57 5liiToPOP
>>325
サッカー選手がアメフトやったら1分で負傷退場だからアメフトの勝ちだなw
333:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:32:59 lRMG1Tf50
サッカーW杯もWBCも両方見る、にわかの俺は勝ち組
334:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:33:08 WH38Zi/v0
>>327
いやそれは極端な例だろ
比較になってないよ
335:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:19 rH5B6ZmK0
ニュージーランドのネルセンは足が攣るまで走ったし
阪神の金本は体がぼろぼろでも連続試合出場を伸ばそうとした
どちらも人間の限界を超えている
336:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:22 +PTosmwE0
確かに面白いけど、ワールドカップの本番以外はクソつまんないよね
337:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:31 9a2A9UhX0
そしてぶつかり合うスポーツの中で、サッカーはルールが明確で
素人でもわかる
338:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:38 7zhEChed0
野球好きにはサッカーは人気ない
サッカー好きには野球は人気ない
この記事はおかしい
ウチの親は野球と違って基本的に時間内で終わるからって言ってサッカーにシフトした
339:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:41 bRd2lAqy0
WC中にまで野球叩きとかw
WC期間中くらい野球から頭離せよサカオタ
340:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:42 JXKH/9RJO
まあね
Jより人気下なんだし焼豚騒ぐなカス
341:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:46 hHPe6AxN0
ID:5liiToPOP
こいつは基地外か?
342:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:48 10pmoVFSO
>>325
遠藤とか髪型チェックして相手に抜かれたぜ
343:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:58 eGKKzVLy0
>>322
野球もサッカーもどっちも好きだよ~
だから醜いいがみ合いを見るのが悲しいのよねん
344:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:33:58 BkCo2qpN0
このような身体能力ではアメフトでは活躍できるがサッカーでは厳しい
URLリンク(croneandbearit.files.wordpress.com)
345:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:01 jom6ZQFq0
ブブゼラ(笑)
346:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:02 8QV4bwV4P
>>323
コートも狭いし人数も少ないからな
フットサルも死ねる
347:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:04 uvPA9DL80
こんなことするなよ焼豚
【話題】グローブと野球ボールを持って「キャッチボールやらないか」と言っただけで不審者扱い
スレリンク(mnewsplus板)
348:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:05 fOWFFEkW0
どっちも好きだけど観戦に向いてるのは野球の方じゃないかなぁ長いけど
サッカーは緊張感のある試合だと疲れて仕方ない
349:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:11 DwzX/2m70
昨日板東英二がテレビで、野球は色々考えないといけないのに対してサッカーは単純って言ってたよ
350:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:17 PPRyrc6h0
野球って疲れないだろ いやマジで スポーツって感じが全くしない
351:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:29 Pl7I4vaM0
ぶっちゃけサッカーを楽しめる人は時間が有り余ってる人だけだろ。
いつ点が入るかわからないからトイレにも行けない。
ニートか金持ちかションベン漏らしちゃっても構わないオムツ野郎だろうな。
352:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:34:31 WH38Zi/v0
>>341
悔しそうだな
まあお前らみたいなキチガイを潰すにはそれ以上のキチガイを装うのが一番だからな
悔しかったらもっと目立つレスをしてみたら?
353:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:42 uvPA9DL80
>>335
キムさんっておクスリ・・・
354:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:42 c2VSIxih0
野球はやみ賭博になるから禁止したほうがいいのでは・
355:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:44 P6A+jPbJ0
ここまで野球の面白さを語れる奴ゼロ
356:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:46 xVl5RAf7O
サッカーは欧州の貧困層や土人がやるスポーツ
バカで貧乏でも玉一つでできるからな
しかも頭使わないで、身体能力ごり押しでスター選手になれるからな
あ、一応頭使うか(笑)
スタミナさえあればプロにもなれちゃうしなw
ちなみに欧州の貴族はサッカーなんか興味ない
F1だよF1
357:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:50 QNa5BYW00
・サッカー・・・やると面白い。観てても全然面白くない。
・水泳・・・・・やると面白い。観てても全然面白くない。
・野球・・・・・やると面白い。イチローとWBCだけは面白い。
・自転車・・・・やると面白い。景色がいいので観てても面白い。
・カーリング・・やりたいとは思わない。美女だらけなので観てて面白い。
・ラグビー・・・やってみたが面白くない。観てても当然面白くない。
・ゴルフ・・・・やってみたが面白くない。観てても当然面白くない。
・マラソン・・・やると意外に面白い。でも膝を壊す。観てても面白くない。
358:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:51 5liiToPOP
>>337
相手に触れられてないのにこけた奴がPK貰ったり、思いっきり足蹴られた奴がスルーされたり
すごくわかりにくいだろ。全部審判のさじ加減で決まるんだからルールとか意味ないわw
359:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:34:58 cnGH0c8AO
サッカーは見てると飽きる。
野球は見てると眠くなる。
サッカーはすると飽きる。
野球はすると楽しい。
360:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:05 CJv/2ixG0
>>350
よし。やろうぜ。
361:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:10 VBXu/mkI0
俊さんの出番が来た時のハラハラドキドキ感は半端じゃないよ
362:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:15 kahT/wAjP
野球場はビアホールと言うよりも、流しそうめん場だろ
363:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:28 uvPA9DL80
>>341
焼豚の象徴です
364:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:29 b55dO+cd0
両方好きな人間も大勢いるってのにこういう無理矢理対立構造を煽ろうとするバカ記事は絶えないねえ
365:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:29 JecTZvN1P
試合中にヤニ吸って、から揚げ食って、ビール(コーラ)飲めるのってやきうぐらいだろw
スポーツとはおよそ呼べないだろw
レジャーだっていうのもよくわかるw
366:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:30 jom6ZQFq0
ジャブラニ(笑)
367:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:35:32 WH38Zi/v0
>>355
面白さって個々の感覚じゃん
語ったところで馬鹿なアンチが否定して終わり
368:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:35 ElCuXSXQ0
>>テニスでも緊張するのはサービス側がゲームを落としそうになった時だけでしょう。
は?wwwwww
369:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:43 q1coFnDB0
野球の場合当たってもいないのにデッドボールをアピールするのはごく一部の選手だけだからね
サッカーの場合は全世界的に、しかも世界を代表する選手が自分からダイブしてファール貰おうとするんだから呆れてモノもいえんw
370:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:47 dcbCVkzU0
02年、06年とあれだけ数字を取った玉けりだが、・・・
国内リーグである税リーグのファン獲得には結びつかず・・・・
サカ豚また同じ過ちを繰り返すのか?
騒ぐだけ騒いどけ、今のうちにな
371:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:35:54 lH+XfVtK0
>>331
走れなければ意味がないよ
アメフト選手がインターバルなしで中距離ダッシュ連続でできると思ってるの?
1回アホみたいにショルダーしにいってもパスはたかれたらそれで終了
372:つか
10/06/21 14:35:58 Fbv/nRezO
持久力が大前提として必要なサッカーだからな
やきうみたいに腹の出た、足元のボール拾うのもおぼつかないのとは違うし
373:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:02 5liiToPOP
>>363
馬鹿なサカ豚を発狂させるのが楽しいだけだよw
374:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:08 SJAPV73O0
>>339
えええええw
WC中にまでサッカー叩きとかw
WC期間中くらい静かにしてろよやきうオタ
じゃねーの!? どうせこの1ヵ月だけなんだし
375:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:09 tP+ApsJa0
>地域によってはオリンピックを凌駕するほどの人気を誇るサッカーのワールドカップ
アホか オリンピックのほうが人気がある国を言ってみろ
376:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:09 cZ3FKln10
サカヲタだが野球も好きよ
WBC熱狂したし
当たり前だが違った面白さがある
377:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:13 jom6ZQFq0
メッシ(笑)
378:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:17 10pmoVFSO
ここまでJリーグの話題0
379:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:20 Jay5Od3+0
ドミニカVSオランダのようなジャイアントキリングが放送されない野球ワールドカップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:29 PDJ3Ib/7O
同じ野球でも高校野球は面白いのは何故だろう?
サッカー好きで野球嫌いな友達も高校野球は面白いって言ってるし
381:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:34 g2rOK/t90
冷静に考えてやきう場にサッカーのユニフォーム来て行っても特に問題はない
逆にやきうのバット持ってサッカー場に行ったら注意される
この時点でやきうダメだわ
382:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:42 tUArHOs60
サッカー他は純粋に身元がハッキリしていて国別の試合
やきうはあんたどこの人?がなんちゃって国別大会しているところ
308 :名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 21:51:41 ID:FzPemsSd
やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。
通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)
「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
URLリンク(japanese.chosun.com)
「在日」プロ野球選手問題
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
在日ドーピングプロ野球問題
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤 井川 下柳 新井 沖原 藤本 片岡 広澤 新井 金本 桧山 赤星
『巨人』
河本 西山 木村 李 山本光
『ヤクルト』
成本 河端 松谷 大原 杉本友
『中日』
岩瀬 福留 大西 藤立 高橋光
『広島』
永川 西山 新井 山本芳 木村拓 朝山 石橋
『横浜』
中村 石井琢 吉村 金城 中根 南 呉本 秦
383:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:36:53 WH38Zi/v0
>>372
サッカーに持久力はいらないよ
384:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:36:58 c2VSIxih0
昨日のTV番組で見たけど
野村監督はかなりサッカーにいらついてるんだろうな?
サッカーが理解できないって口ぶりだったよ。
生まれる年代が間違ってたんだろうね。
可哀想に
385:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:00 opkSQFsT0
>>325
そんなわけないだろ?
アメフトのこと知ってるの?
サッカー選手が開始5分でどんだけ走るの?
だからサッカー馬鹿は嫌われるんだよ。
386:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:05 Jay5Od3+0
っつーかサッカーはGKでも試合中4キロ走ってるからな
野球はゴキローでも4キロ走ってないだろ
387:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:05 5liiToPOP
>>381
さすがサカ豚の視点はすばらしいな。その発想はなかったわ。
388:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:10 jom6ZQFq0
マラドーナ(笑)
389:やきう?
10/06/21 14:37:21 Fbv/nRezO
焼き豚、なぜか選民思想あるよな 排他的だし
「やきうは頭が悪いとできない」「やきうは貧乏だとできない」とか強がっても、実際はドミニカやら中米の極貧土人小国でやってて、そいつらが、足元のボール拾うのもおぼつかないデブアメリカ人を尻目にやってるしさ
390:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:26 g2rOK/t90
>>380
いや、もう高校やきうも人気急降下してる
ハンカチで煽って成功したのが最後だったな
391:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:26 gnuERkKr0
間を退屈って言うのはどんなスポーツの見方も理解できてないだろw
こいつはサッカーも理解できてないはず
392:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:29 fDZMtM0l0
>>357
ゴルフのつまんなさは異常。つーかトーナメントのギャラリーってマジでつまんなくないのか常々気になる
393:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:29 mfSNHXb1O
打った!痛烈ーーーー!…センター定位置。
394:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:31 CJv/2ixG0
陸上競技がすべてスポーツなら、野球もサッカーも立派なスポーツだろ。
395:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:32 kve5z9Dh0
俺昭和生まれだけど野球のルール知らんよ
覚えようと思うほど面白いと思ったことないし
日本人のメディア信仰心と排他的性格を利用した野球報道のごり押しが
野球くらいみんな知ってて当然みたいな思い込みを生み出して
相乗効果でその時代の野球人気を造り出したんでしょ
視聴率はあっても本質的な人気があったかは甚だ疑問だよな
396:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:39 6u128vQ/0
サッカーはスポーツとして欠陥だらけ
番狂わせが多くて実力通りの結果が出ないのもスポーツとしてふさわしくない
397:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:39 TJRSMfCYO
野球は、世界一を決める国際大会の開催国での視聴率が1%なんだぜw
世界から相手にされないスポーツは、比較する対象ではない。
398:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:40 0VGef2+20
>>309
陸上は世界最速を決めたりするからおもしろいんだろ。
サッカーとはベクトルが違う。
399:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:55 ufavcSNdO
冷静に頭をまっさらにして考えると
人が投げたボールを金属の棒で打って
ちょっと先にあるハンペンに向かって全力で走って
そのハンペンの横には審判がいるんだぞ
すごくないか
見慣れない人にとったら爆笑もんだぞ
400:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:56 rH5B6ZmK0
野球は頭使ってるから面白いのか?
監督の指示に首を縦に振って従ってる高校野球のほうが面白いんだよな
絶対選手は頭使ってないと思うけど
401:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:37:57 jom6ZQFq0
おーにぃっぽー(笑)
402:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:38:05 WH38Zi/v0
>>389
いや人間誰でも排他的な思考を持っているだろう
お前はもっていないのか?
403:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:06 P5yLgTlg0
サッカー好きなのは勝手だが、わざわざ他競技を卑下することはないな
サッカーだって詰まらない試合はある
404:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:15 OCjbF9zK0
30年前から聞いているよ、この話
相撲、柔道、剣道のように「間合い」を大事にする日本人の国民性にあっているって分析は
かなりまえから(しかも外国人を中心に)されているだろ
思い付きではなくて、きっちり勉強して、ペンを持てよ
405:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:23 gesN30zB0
これJリーグの試合には適用されない理由だよな
だって魅了されるようなプレーが皆無でつまらんし
それで
WCの試合観て興味持つ→Jリーグ見て失望する→4年に一度騒げばそれで良いや
大抵がこのパターンに落ち着く
406:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:24 g2rOK/t90
やきう界の若手スター まー君(不細工)
サッカー界の若手スター 本田(イケメン)
この時点で勝負あったな
407:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:27 hz1W7L8M0
2chではサッカー好きは野球選手の身体能力を馬鹿にする傾向があるけど、
オリンピックとかでアマチュアスポーツと比べてもサッカー選手は人気のわりには
大した体格ではないよ。
松井秀とベッカムのツーショット写真
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
408:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:34 fsM7Td6LO
まあ野球が面白かったらもっと人気あるでしょ
まあやるのはおもしろいよ
409:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:40 Jay5Od3+0
>>395
平成生まれで野球のルール知ってる奴はただのキチガイだが
昭和生まれで野球のルール知らない奴はいじめられっ子かヒキコモリだろ
410:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:38:48 jom6ZQFq0
ロスタイム(笑)
411:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:01 uvPA9DL80
>>396
やる前に結果判ってるもん見て何が楽しいの?
412:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:10 5liiToPOP
>>403
ワールドカップが史上最低の糞試合量産になってるから必死なんだろ。いつものことじゃん。
413:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:39:19 WH38Zi/v0
>>409
おいおいどうして気違いになるんだ?
それは君の考えが狂っているだろう
414:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:31 dcbCVkzU0
サカ豚・・・
お前ら何連敗だよw
50%とる競技が何で国内リーグじゃあ消費税かまともに考えたことあんのか?
415:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:31 g2rOK/t90
マウンドが盛り上がってるの見ると笑えるw
何で盛り上がってんだよwwwww
416:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:32 jom6ZQFq0
サポーター(笑)
417:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:36 0VGef2+20
俺はほとんどスポーツ好きだけど、F1だけはわからん。
あれってなにがおもしろいの?野球やサッカーみたいに自分たちで経験することもできないし。
418:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:44 QvPyqOB80
デブが多い
女子アナ狙ってハァハァしてるのがきもい
419:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:57 GK78N+8S0
やきうのイメージ
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
420:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:39:59 2NiqOjNd0
話あわせるのに、野球見たらダメってやつがいるんだけど・・・
421:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:00 JXKH/9RJO
サッカーは応援とか凄く熱くなれるしね
やきう?ゴミクズかwwww
焼豚悔しいか?
422:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:01 CJv/2ixG0
サッカー好きの一部だと思うけど、五輪で悲惨だったからって、
野球が負けたのを喜んだだけでなく、
盛り上がったバトミントンや水泳もマイナースポーツって
バカにしまくってたよね。あれ見てちょっとなーって思った。
423:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:03 yb8F21Yc0
自画自賛するようになっちゃ韓国人の始まりだぞ?
424:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:11 bCruy4Ed0
ところでラーメンとカレーはどっちが好き?
425:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:13 2hd4ccqsO
サンタクルスってなんであんなに男前なの
426:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:16 QHX93FQuO
>>383
えっ
427:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:19 P2EQnwMQ0
>>1
今まで多くの者が指摘した誰でも思いつく理由を長々と記事にしている奴って
なんかムカつく。
428:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:28 6u128vQ/0
>>397
まあWBCは始まったばかりだからな
サッカーのワールドカップだって始まった当初は世界からの注目度は低かっただろ
WBCもあと20回程度やれば五輪やワールドカップと肩を並べる存在になるとおもうよ
429:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:30 JecTZvN1P
試合中にヤニ吸って、から揚げ食って、ビール(コーラ)飲めるのってやきうぐらいだろw
スポーツとはおよそ呼べないだろw
レジャーだっていうのもよくわかるw
430:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:31 5liiToPOP
これだけ俺が煽ってもワールドカップがつまらないことに反論できないサカ豚カワイソス
誰かフォローしてやれよ・・・
431:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:38 jom6ZQFq0
4-2-3-1(笑)
432:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:43 uvPA9DL80
>>414
3.1や4.1の話やめてけさい・・・
433:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:40:43 WH38Zi/v0
>>419
君自身そのイメージが自分をはじめとする少数の意見だってことを自覚しているのだろうね
だからだらだらと長い目立つレスを書き込む
434:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:50 lFkjyGmC0
常に ”動” だから目がついていかない・・・・
高 齢 者
435:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:51 f7qd7/hVO
中国で俊輔が夢遊病患者って言われててワロタww
URLリンク(ansan.blog.shinobi.jp)
436:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:52 xrXxpEDj0
常に目が離せない=一度目を離すともうどうでもよくなる
437:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:56 g2rOK/t90
>>418
若手人気女子アナの本田朋子はサッカー日本代表長谷部がおいしく頂きました
やっぱ女はそういうとこ敏感だよね
サッカー選手の魅力に気付いた
ちなみに長谷部は浦和時代から付き合ってるから
今のような地位に本田が惹かれたわけではないということ
438:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:40:56 sFJpSUri0
野球て球技なのか?
一発も打たなくても点が入るよな
439:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:01 mB3+7ORW0
野球は得点シーンに魅力が無いからな。左回りに走って
白い板を踏んで一点てアホやろ。ニュースも数字の結果だけ
報じてりゃいいよ。得点シーンはどれも同じなんだから。
440:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:10 kgSdDu2rP
>>422
五輪で他競技を馬鹿にしまくったのは、野球五輪監督の星野な
選手も選手村にとまらずホテル暮らしwww
441:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:25 Jay5Od3+0
野球人気が世界一の日本でなんでWBCの試合が日本とチョンの試合しか放送されないの?
ドミニカVSオランダはどうして放送しないの??
アメリカVSプエルトリコはどうして放送しないの??
野球がつまらないからじゃないの???????
野球人気が世界一の日本でなんでWBCの試合が日本とチョンの試合しか放送されないの?
ドミニカVSオランダはどうして放送しないの??
アメリカVSプエルトリコはどうして放送しないの??
野球がつまらないからじゃないの???????
野球人気が世界一の日本でなんでWBCの試合が日本とチョンの試合しか放送されないの?
ドミニカVSオランダはどうして放送しないの??
アメリカVSプエルトリコはどうして放送しないの??
野球がつまらないからじゃないの???????
野球人気が世界一の日本でなんでWBCの試合が日本とチョンの試合しか放送されないの?
ドミニカVSオランダはどうして放送しないの??
アメリカVSプエルトリコはどうして放送しないの??
野球がつまらないからじゃないの???????
442:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:28 oCQUsBvU0
>>407
身体能力って言っても色々あるからなぁ
松井にメッシみたいなプレーは100%無理だろw
443:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:32 5liiToPOP
>>438
サッカーなんて1点も取らなくても優勝できるじゃんw
444:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:33 6u128vQ/0
>>411
明らかに実力があとるやつが格上に勝つのは100回に数回でいいだろ
445:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:34 82qTj0BX0
ぼろぼろの焼豚さんをイジメるのはもう止めよう!
一緒にオリンピックで頑張ろうよ!!
446:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:41:42 WH38Zi/v0
>>426
いやいらないでしょ
僕はバスケットボールをやってたけど持久力は特に必要なかったよ
サッカーも同じようなものでしょ
447:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:45 pklJophl0
実際のところプロ野球もJリーグも面白くないよな
448:あと
10/06/21 14:41:46 Fbv/nRezO
サッカーは持久力が大前提だから、やきうみたいなデブは動けないし、怪我します
いちいちベンチで休めるスポーツじゃないし
449:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:50 DkJuLT8f0
野球って1球ごとにベンチ見てんじゃん
アホだろ
450:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:41:57 jom6ZQFq0
シミュレーション(笑)
451:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:10 t+tCIcJt0
野球人気復活大作戦!!!!!!!!!
ぺ・ヨンジュン(ヨン様)を巨人で獲得しろ!
452:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:13 g2rOK/t90
>>442
星陵時代の松井のスポーツテストの記録をサッカー選手の豊田が
全部塗り替えましたw
453:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:13 lH+XfVtK0
>>385
アメフトがインターバルだらけってことは知ってるよね?
だからあんなポジション別に特化したバランスの悪い筋肉つけられるってことも分からないの?
開始5分て・・・・
サッカーの試合開始直後のハイプレス状態を例に出すなよ
454:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:22 XIRBxyRT0
キックベースが一番面白いな
455:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:24 Jay5Od3+0
>>447
結論が出てしまったな
456:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:26 PN+IKrtDO
>>428
ねーーーーーーーよwwwwwwwwwww
457:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:42:26 WH38Zi/v0
>>441
日本のレベルが高くて他の試合を見る気になれないからだよ
458:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:42:56 g2rOK/t90
日本やきう界最大のスターとされるイチローの特技が内野安打(笑)
459:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:09 BAC+FhQ10
ワールドカップと言うお祭りの時にこんな事どうでもいい
460:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:24 QHX93FQuO
>>430
同点連発でも面白いけどな。
頭使って見てれば。
461:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:43:29 WH38Zi/v0
なんで僕のレスに返事をしてくれる人が居ないんだ?
断定ならまだしも質問しているだろう
462:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:30 b5ni4i/80
そもそも野球とサッカーを同じ土俵で比較する事事態、間違ってると思わない?
野球はまずオリンピック復帰を果たさないと、”スポーツ”にカテゴライズされる権利すら無いと思う。
現時点で野球の比較対照はヨーヨーとかケン玉とかホットドッグ大食いとかでしょ?
まぁ何が言いたいのかっていうと、野球もガンバレってことだよ、共に発展していこうぜ。
463:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:36 5liiToPOP
>>459
お祭りなのに糞つまらないからこんな糞スレで必死でごまかしてるんだろ。察しろよ。
464:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:48 GK78N+8S0
┌─韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌─中国
└─┤
└─ 日本
465:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:43:51 si3PLlKf0
【サッカー】サッカーはあまりにも退屈なスポーツ…ほとんど点が入らないので、観ていて眠くなる
スレリンク(mnewsplus板)
466:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:01 KbMEIQJN0
野球も好きだ。
1対1の勝負の連続だから、配球読んだりするのが楽しい。
ただ、ピッチャー交代とかでダラダラしだすと、だんだん興奮が冷めていく。
「いつ終わるんだよ、この試合・・・」こういうときが最悪。
月一しか試合が無いならそれでもいいが、ほぼ毎日やるからね。
467:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:06 6u128vQ/0
>>441
CSでは全試合放送されましたが
サッカーのワールドカップだってすべての試合を地上波で放送するわけじゃないだろ
468:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:08 g2rOK/t90
在日が日本人面して調子乗るのがやきう
在日が在日として真摯に活躍するのがサッカー
469:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:14 Jay5Od3+0
あぁカス野球も日本戦以外でもテレビ放送してたわごめん
こういうのがあったな
五輪決勝 キューバ VS 韓国 9% ゴールデン
470:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:14 fDZMtM0l0
>>446
バスケに持久力いらんてか(((( ;゚Д゚)))スゲエ・・・
471:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:16 QbdGJ7X2O
なぜ日本では不人気なのか
472:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:24 lH+XfVtK0
>>446
やってたバスケのレベルは?
473:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:24 Ol+/9+DYO
えっJリーグ人気ないじゃんwwwww
474:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:31 y7+pgZJ20
【サッカー】小学生のサッカー人気が低下…日本代表への熱は冷め、選手登録数も毎年減少 2010/06/08
475:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:30 LEttHRy+O
日本もサッカーの人気が一番になったんだろ
視聴率はめちゃくちゃ高いしみんなサッカーの話題で盛り上がってるしな
476:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:44:43 OUiEi4LL0
野球は創造性皆無だもんな
選手の身体能力的な意味で「おーすげー」ってプレーは稀にあるけど
競技独特のプレーの新しさは何一つない
腹出たおっさんが酒飲みながらどってり安心して見れるものではあるだろうけど
新しいものが好きな若いのは見ないよ
周り見ても野球好きな若者はおっさん臭い男と地味~な女しかいないもん
477:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:03 vdtvOxjk0
だったらエアホッケーでもいいんじゃない?
478:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:04 5liiToPOP
>>460
同点連発がつまらないんじゃなくて内容がつまらないんじゃん。
頭使ってってそれ単に無理やり楽しもうとしてるだけじゃん。
479:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:45:12 WH38Zi/v0
>>462
いやまずスポーツと言う定義を決めないとカテゴライズ云々も出来ないだろ
コピペだからとかいう理由で逃げるなよ コピペした時点で君はその文章に概ね同意したと云うことだからな
480:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:13 8QV4bwV4P
>>422
それ1001だろw
481:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:14 0VGef2+20
>>447
プロ野球はおもしろいけど、Jリーグはつまらんと思う。
理由は明確。プロ野球は一流どころなら世界で通用する力があるから。
メジャーのパワーとかかなわないものはあっても見劣りしない点も多々ある。
海外サッカーのプレー見ちゃうと、Jリーグのサッカーはママゴトにしかみえない。
482:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:15 ISyafk1A0
タバコを吸う奴がプロ選手になれるのが、野球。
タバコの煙さえ嫌うのがサッカー。
483:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:16 6u128vQ/0
>>469
五輪サッカー決勝の視聴率も出せや
484:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:24 hHPe6AxN0
焼き豚的には不都合なことは完全に無視して発狂し続けることが勝利だと思ってるのか?
アメリカスロベニア戦観ろって言ってんじゃん
何で無視すんの?
485:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:40 Ah4ImvcC0
>>471
汚い行為を平気でやっちゃうような競技は日本では定着しないよな。
バレバレなのに審判黙認とかね。
486:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:53 QHX93FQuO
>>439
野球は外でやる双六だから。
487:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:45:58 CJv/2ixG0
>>417
スキーと似てると思う。ただ滑るだけならできるけど、
相当うまくならないと、ジャンプやモーグルや大回転はムリでしょ?
車だってただ運転するだけならできる。
カートレースくらいなら日本でもできる。
カートでめちゃくちゃうまい奴らが世界中から集まって
モンスターマシンを操るのがF1だからな。
488:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:06 q1coFnDB0
>>475
四年に一度だけどな
489:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:12 Jay5Od3+0
>>476
いやいや野球もトリックプレーとかフェイントかましてクリエイティブな動きがあるよ ど素人には判りづらいけどね
ただそういう場面が1試合に1回あるかないか
新庄は最高の選手だった
490:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:13 oCQUsBvU0
>>481
野球に世界なんてあるのか?w
491:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:13 rH5B6ZmK0
>>481
お前絶対あれだろ?日本人野手の成績コピペを貼るための誘導だろ
492:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:23 g2rOK/t90
乱闘に参加しなかったら罰金(笑)
なんだよこのルールwwwwww
493:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:25 6u128vQ/0
何であんな糞つまらんサッカーなんてスポーツをダラダラ観戦していられるのか分からん
494:やきう
10/06/21 14:46:26 Fbv/nRezO
やきうって、女が男に混じってできるやつ?
ダッセー
495:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:30 Ja2lrufM0
>>1
常に動いてるけどスピード感に乏しい
やっぱ面白いのはバスケやホッケーだよ
色んなオフェンス/ディフェンスプランが見れるし
得点までのゲーム過程ならアメフトやラグビーのが面白さは上だと思う
他を腐して坂を持ち上げる論調気に入らないから
一応、論破するけど
496:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:34 lTrOHbNn0
野球も14アウト制の2回にしてみればいいのに
497:新コテ ◆OHZsIfvpuM
10/06/21 14:46:40 WH38Zi/v0
>>470
すげえってか当たり前
どれだけ持久力を鍛えたところで無駄
君、シャトルランが持久力を測るものと思っているでしょ
498:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:46:48 xVl5RAf7O
選手の身体能力
野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
選手の頭脳
野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
選手のスタミナ
サッカー>>>>>>>>>>>>野球
難易度
野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
要するにスタミナさえあればプロサッカー選手になれる
プロ野球選手がサッカーに転向したら数年でトップレベル
499:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:01 dcbCVkzU0
1998 6月20日(土)日本×クロアチア21:22~128分 NHK総合 60.9 %
2002 6月9日(日)日本×ロシア20:00~174分 フジテレビ系列 66.1 %
2006 日本×クロアチア21:35~175分 テレビ朝日系列 52.7 %
2010FIFAワールドカップ 20:10-22:40 テレビ朝日系列 日本×オランダ 43.0 %
500:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:16 pklJophl0
Jリーグ発足の頃の大人気から考えたら今はしょぼいよな・・・
プロ野球もみんなが大リーグに行くようになってからは
出がらしのお茶みたいになってしまった
501:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:19 Jay5Od3+0
野球が世界で広まらないのはつまらないから
502:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:24 PPRyrc6h0
野球は年150試合くらいあるのか 緊張感ゼロ過ぎて吐くレベル
503:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:27 GK78N+8S0
やきうに「世界」なんてものがあんの?
504:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:38 kgSdDu2rP
>>488
やきゅうなんか13年間視聴率1位ないしなw
505:やきう
10/06/21 14:47:39 Fbv/nRezO
サッカーはやきうみたいにいつでもベンチに座れるスポーツじゃないから
持久力が大前提だから、デブには無理
506:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:44 XGgKwwOKO
世間からハシゴを外された焼き豚が発狂しとるwww
盛り上がらないと思って喜んでいたが
フタを開ければ焼き豚だけが世間から取り残されていたって構図だからなwww
悔しいのう悔しいのう
507:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:47:58 g2rOK/t90
>>503
最近やきうに「全国」ってものもなくなってきたところだ
ローカル限定
508:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:48:07 q1coFnDB0
>>498
サッカー選手の持久力の無さはスポーツマン№1決定戦で証明済みだけど
509:名無しさん@恐縮です
10/06/21 14:48:09 Jay5Od3+0
>>502
しかもクライマックスシリーズ(爆笑)でペナントの7割がどうでもいいしな