10/06/20 16:12:30 hpXjYj6FO
どの競技も好きなやつもいるがサッカーは思い入れが強すぎるのか排他的な感じ。
137:名無しさん@恐縮です
10/06/20 16:16:13 uOV5Q4/D0
携帯使ってマルチポストw
138:名無しさん@恐縮です
10/06/20 16:18:15 /w5JjAH+0
>>136
そりゃあんたの思い込みな感じ。
139:名無しさん@恐縮です
10/06/20 16:23:11 hHuk6Q76O
>>136
排他的は日本のスポーツ全般に言えることだ。
サッカーはその中では一番開けてると思うよ。
ファンも協会も。
排他的の権化みたいなのは野球とラグビーだろ。ファンもろとも。
140:名無しさん@恐縮です
10/06/20 17:52:13 pNko5jLrO
焼豚が応援したから負けた
141:名無しさん@恐縮です
10/06/20 17:54:45 q3cyiAAbO
焼豚落ち目だからすりよってきてるな
142:名無しさん@恐縮です
10/06/20 17:55:55 BCBK9tAyO
排他的なのは野球だろ。
ファンも選手もメディアも。
143:名無しさん@恐縮です
10/06/20 18:00:56 XKSzRtsqO
2500円でグラウンドに降りられて、3塁側のベンチ、ブルペン見学もできて楽しかったよ。
144:名無しさん@恐縮です
10/06/20 18:01:25 pNko5jLrO
焼豚悔しくて何も言えない?
145:名無しさん@恐縮です
10/06/20 18:02:32 RNWmANjoO
>>135
フィールド席ならベンチ裏やブルペンも見学可能という特典つきでした
gpoメルマガ内の広告より
146:名無しさん@恐縮です
10/06/20 18:03:37 56R8hxhaO
>>139
お前、野球とサッカーくらいしか知らないだろw
応援がメインのチーム、リーグスポーツは排他的で当たり前。
観戦がメインの個人、グランプリスポーツは基本的には開けてるよ。
147:名無しさん@恐縮です
10/06/20 18:08:06 dIxTSiYnO
これではっきりしたな
頼むから視豚は消えてくれ
148:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:05:21 hHuk6Q76O
>>146
はぁ?
そりゃその国の話だろ。
主に先進国といわれてる。
日本のマイナースポーツがどれだけ排他的で終わってる連中か知らんのか?
わざと言ってんだろ?
149:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:06:39 hHuk6Q76O
その→よその
150:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:09:29 XIdxvcOZO
やき豚にサッカーなんてわかるはずがない
151:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:11:14 +pgMf2Gi0
お前らとは違ってみんな大人だな
152:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:11:39 sdEKrKvYO
>>150
W杯観てる大半の人はサッカー分かってないよ。またアジアカップや四年後にW杯観るだけ
153:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:15:07 nnspghK20
カメルーン戦の後、翌日のみやねやをHDDに収録したけど、T党の
ユニフォームと帽子を着て歩いてた日本人がいたな。南アまで来て
勝ったから六甲おろしを歌っていたら、笑えたけどね!!!!!!
154:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:18:38 JaoVLuzJO
>>150
サッカーはよくわからないけど
中村俊輔が出てきたとたん、リズムが悪くなったのはわかったよ
155:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:20:08 m1fnEcfJ0
裸一貫は井の中の蛙。まあ在日には意味のわからない言葉だろうけどなw
156:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:21:04 Pgz+vGBeO
>>150
あそこで中村俊輔を出す日本サッカーなんか
とても理解できない
157:名無しさん@恐縮です
10/06/20 19:24:51 akLgxf830
青とオレンジでそのまんまかw
158:名無しさん@恐縮です
10/06/20 20:08:43 nyLexbgC0
まあ先に叩かれたのは野球なんだけどね
159:名無しさん@恐縮です
10/06/20 20:38:57 PBWuQC1C0
中日新聞はグランパスのスポンサーの一社ってこともあっていいが、
読売新聞は苦々しく思ってそう
160:名無しさん@恐縮です
10/06/20 22:59:30 6o6C4gC80
>>88
日本代表スポンサーのアディダスは巨人のスポンサーでもあるのに…
これは問題発言ですな
ちなみにファンクラブのG-Poメルマガにもこれの告知はあったよ
161:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:22:56 qR9vqTnD0
これ見てサッカーと野球の対立を煽ってる人が消えますように。
162:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:38:35 aGMCSuxXP
こういうほのぼの企画いいなぁ
野球ファンも東京ドームで応援しようよ♪
163:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:40:16 Ss0cL3qO0
焼き豚イラネ
164:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:50:55 yerB0fngO
いいニュースだね
いつまでも、焼き豚だサカ豚だ言ってる奴は性根腐ってるよ(m9^-')ビシッ
165:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:54:34 ksmCqG480
俺WBCとか興味ねえのにwwwww
166:名無しさん@恐縮です
10/06/20 23:54:49 9x45Zt3ZO
まあごく普通のことだな
167:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:00:17 tIlYhUW20
>161
実生活では見たことないしなぁ。焼豚坂豚論争だけはマジで不思議で意味わからんわ。
日本のどこでも行われてなくて、PCの中だけで起きてるっつー。。。てか2ちゃんだけか。
俺は普段は熱狂的な野球ファンで、Jをちょっとみるくらいなんだけど、W杯中は全く野球を見ない。
見る気が起きないんよね。野球見たら全部が止まってるように感じて全く楽しめない。
でもW杯が終わってしばらく経ったら、いつもの野球脳に戻るのな。不思議な現象だわ。
168:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:02:59 RgOZsHSr0
( ;∀;) イイハナシダナー
これで2ちゃんの野球VSサッカーみたいな不毛な争いが消えますように☆
世間の人はW杯も応援するぜ!WBCも応援するぜ!みたいな人が多いのに…
169:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:04:00 sbG2yFXB0
泣けるわ
サンキューやきうファン
170:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:28:42 VHN+Q19+0
焼豚坂豚と煽ってるのは鮮人って聞いたけど
日本人は競技より国を応援するからマラソンだろうが卓球だろうが
国際試合になると誰もが熱くなるよね
鮮人は、それが日本の右傾化に繋がるとして工作してるって聞いたよ
メジャーな野球とサッカーを対立させて
171:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:33:27 VZ6pN2PzO
やきう脳にサッカーが分かるわけないだろ
無理無理w
172:名無しさん@恐縮です
10/06/21 00:35:42 b3PdB7N90
野球もサッカーも面白いのにな
173:名無しさん@恐縮です
10/06/21 04:30:20 wO9E7zXZ0
サカ豚・焼き豚ってマジで煽ってるのは渋田かチョンだろ
日本代表ならどのスポーツでも応援するだろ普通w
174:名無しさん@恐縮です
10/06/21 04:44:18 m/FbE3ZsO
清掃員 『暑ちぃな』
175:名無しさん@恐縮です
10/06/21 05:05:46 GTw4byWnO
俺は野球や野球ファンは嫌いじゃないけど一茂や星野、野村さん、宮本や高津みたいに立場のある関係者が公にサッカーを小馬鹿にするような発言をするのが嫌だった。
もちろんそれがすべての野球関係者の総意ではないとはわかってはいるけど、あんまり聞いてて気分の良いものじゃなかったよ。
176:名無しさん@恐縮です
10/06/21 05:19:12 QHxyNWwCO
サッカーも野球も代表戦しか興味ないわごめんね
177:名無しさん@恐縮です
10/06/21 05:32:09 P0W9fttb0
サカ豚.comの住人はデンマーク応援するらしい
178:名無しさん@恐縮です
10/06/21 05:40:03 hpbBXiRX0
無駄な争いしてる豚も仲良くしろよ
179:名無しさん@恐縮です
10/06/21 06:20:13 CLNuhTj10
東京ドームって、経営が苦しんだろ
読売も全国の巨人になると言って東京から出て行ったんだろ
180:名無しさん@恐縮です
10/06/21 06:24:04 A2fu9TDA0
スタンドから見たけど、オーロラビジョンでしか映さないから全くといっていいほど見えん。しかも、隣の人は終始ワンセグでみてたぞwww映像見えなくて音量(ブブゼラ)だけやたらとでかいから臨場感だけ味わえたわ。
181:名無しさん@恐縮です
10/06/21 07:13:09 o18j4KdH0
ヴェルディの黄金期にからくりドームで試合してたよね
182:名無しさん@恐縮です
10/06/21 07:21:38 xx7Ri6pb0
サカ豚よ、日本国民はサッカ-を応援しているのではなく、日本を応援しているんだぞw
183:名無しさん@恐縮です
10/06/21 08:18:26 ONktZ3DTO
さっきまでいがみ合ってたのが切り替えてサッカーを一緒に応援ってのは
平和温厚な日本人らしくて良いと思いますw
だが高津やら一茂もろもろは氏ね
184:名無しさん@恐縮です
10/06/21 08:23:17 n3DsTYKgO
サカ豚も焼き豚も死ねよマジで。
こうやってスポーツを楽しんで皆で応援するのが一番楽しいんじゃねーか。
185:名無しさん@恐縮です
10/06/21 08:33:33 PAJVitr10
>>175
高津って何やらかしたん?
186:名無しさん@恐縮です
10/06/21 08:40:05 JqJDU5un0
>>167
2chというか芸スポ+だけだな
187:名無しさん@恐縮です
10/06/21 09:03:20 WEfPsNwM0
>>185
ドーハの悲劇の時むちゃくちゃ喜んでたんだよ。しかもフジで放送された
野球も好きで見に行くけど、ジジイどものキチガイ発言は最低。あれで確実にファンを減らしてる
俺もリアルに豚なんかいないと思ってたが、研究室に一人焼き豚がいる
しかし話聞くと野球は中学の途中までしかやってなく、根性なしの典型だった
サカ豚も焼き豚もこんなのばっかだろ
188:名無しさん@恐縮です
10/06/21 12:35:57 COgfXWtHO
一方的にサカ豚が野球叩きしていることがバレたな
189:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:29:27 EsA3P+OB0
>>180
スタンドからは見えにくかったのか
フィールドシートはやっぱり近いから見やすかったよ
飲食物持ち込めないのがきつかったけど
190:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:54:22 xx7Ri6pb0
伊豆で豚のサッカーを見たことあるけど象のサッカ-もあるんだな。
象も10分で完璧なサッカーを覚えたとか。
豚や象でも簡単に出来るサッカーってwwwwww
191:名無しさん@恐縮です
10/06/21 13:59:44 rvp1X38uO
この板で豚豚言って草生やしてる人ってなんか不思議な存在
192:名無しさん@恐縮です
10/06/21 15:20:28 Cq2AN93X0
コレ行ったが、何故かジャビットの人形を地面に引きずりながら歩く
阪神のユニを着た人がいた。
193:名無しさん@恐縮です
10/06/21 15:47:36 T7LDTGMq0
>>159
名古屋は師匠とキモイのの相互派遣とかやっているし
観光以外の娯楽が大都市に比べて少ない分
どちらも見に行くって人もいるからいいんじゃないかねぇ
自分のまわりじゃ、野球とサッカーとF1は見るって人がいて
あぁ中スポ記事まんまだな、とかオモタ