10/06/14 03:42:32.91 L3ets2HU0
>>568
結局、そこはoverlapするところがあるんだよ。
ただ、統一的な理解をするには飽くまで文化的な次元にとどまる。
それは人格って言う定義が、文化的定義だから。
人格障害は上のwikiにあるようにさまざまなパターンがある。
例えば、統合失調症も人格障害だし、境界性障害、強迫性神経症害も
すべて人格障害の一例に含んでいる。
そして、こういう個別の障害に関してそれを医学的に理解することが出来る。
人格障害は、そういう個別のパソロジーを持ったそれぞれの障害の
選言的な定義であって、直接、自然科学的に定義できるもんじゃないんだよ。